RADEON RX VEGA part29at JISAKU
RADEON RX VEGA part29 - 暇つぶし2ch900:Socket774
19/02/14 09:18:43.90 lmJeU9uCr.net
>>866
>Vega 7nmをゲーミングに持ってくるとは想像できなかったこともあり、連載485回の最後で「ゲーミングGPUに転用するにはやや厳しい」と書いた。
>ところが、そうした予想を裏切っていきなりRadeon VIIを発表してしまった
そいつ妄想で記事書く奴だからなぁ
>面積比で言えば26.8%、89mm2弱が「単に配線だけ」に費やされている計算になる。
これも妄想だろう

901:Socket774
19/02/14 09:22:14.35 5vohK2OW0.net
初めから断定してないのに妄想とか断定しちゃう男の人って・・・

902:Socket774
19/02/14 09:26:58.09 BCImHabB0.net
>>890
メーカーに関係なくキャンペーン期間中に対象GPU(RX570以上)を購入すればゲーム貰えるぞ

903:Socket774
19/02/14 09:28:05.99 sKSLGZDkp.net
米尼サファ何故か買えた

904:Socket774
19/02/14 09:29:53.66 U2XQ+QBP0.net
悩んでるうちに終わったw

905:Socket774
19/02/14 09:32:29.58 zrBS6f+bM.net
>>891
EPYC披露したときに7nmVegaを下ろしてくる予定はないってアムド自身言ってたしなぁ。

906:Socket774
19/02/14 09:33:05.81 BCImHabB0.net
中旬に再入荷という噂は本当だったか、今米尼に来たんなら来週あたりに日本にも来るかもね

907:Socket774
19/02/14 09:38:47.23 U2XQ+QBP0.net
>>893
ASUSのVega買った時は貰えなかったんだよね
それがあったから心配だったんだ

908:Socket774
19/02/14 09:39:45.24 kW0ibQEC0.net
>>898
え?なんで?バルクだったとかでなくて?

909:Socket774
19/02/14 09:41:37.95 w+3puQNCd.net
>>855
RadeonはLinuxで使えんからな。
動かすだけでも一苦労出し。
これじゃROCmもひろまらねーわ。

910:Socket774
19/02/14 09:50:02.31 bBXvr4XU0.net
いや、でもちょっと微妙かも。こっちには4月6日までになってるけど
URLリンク(www.amd.com)
こっちは脚注にキャンペーン期間は2月9日までになってる
URLリンク(www.amd.com)
>Campaign period begins November 15, 2018 and ends February 9
これ今米尼で買ったらどうなるんだろ。

911:Socket774
19/02/14 10:00:41.19 U2XQ+QBP0.net
>>899
ちゃんと新品のリテール品だよ
販売も発送もAmazonだったのにASUSが特定地域のみ発行する様にしてたみたい
サファなら大丈夫だとは思うけどね

912:Socket774
19/02/14 10:02:35.56 kW0ibQEC0.net
>>902
なるへそ㌧
そんなの経験したら心配なるのも当然よね

913:Socket774
19/02/14 10:19:45.37 H13kuZ930.net
>>885
20超の多サンプルだとそんなもん
厳選すれば2080以上や並になる
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(tpucdn.com)

914:Socket774
19/02/14 10:28:51.24 FvzXpKjfd.net
>>896
まぁ常識で考えたらVega10からの強化ポイントはゲーム向きじゃないし、コンシューマ向けだと機能とコストが釣り合わない。
原価率無視してるから出してきたけど。普通なら出さないでしょう。
言い方を変えればゲーマー以外は買い。
Proドライバーも使えるようになるみたいだし。
このグラボでゲーム性能があーだこーだ言う奴は素直にRTXでも買えばいい。

915:Socket774
19/02/14 11:20:36.31 VBZDYo+uM.net
んなこと言ったって世界初の7nmゲーミングGPUだって触れ込みで発売した以上はゲーミング性能を見られるでしょう

916:Socket774
19/02/14 11:45:13.78 pmmcZYxo0.net
ゲーミングGPUで出されてるものをゲーム性能があーだこーだ言うやつはって...

917:Socket774
19/02/14 11:47:25.05 H13kuZ930.net
InstinctやProブランドじゃないんだし価格的にもホビーユース向けだよねぇ…
vega64/54同様競争力が無いから同コストであろう2080ti並で売れないってだけで

918:Socket774
19/02/14 11:54:29.13 pmmcZYxo0.net
たまに信者みたいな書き込みする奴いるけど
普通の自作erからすればRadeon VIIはただのゲーミングGPUだしそれ以上でも以下でもない
VRAMが豊富で高性能なAMD版1080Ti

919:Socket774
19/02/14 11:56:45.76 1JoWxszip.net
痛いとこ突かれると発狂するよな
そもそもⅦをOCしたら2080超えるとか言ってるけどなんで2080はOCしない前提なんだよ

920:Socket774
19/02/14 12:07:22.23 yJzZjnK2M.net
レイディオンエイティファイブダブルオーからずっとAMD使ってるからVega64より性能よくなりゃなんでもいいや。

921:Socket774
19/02/14 12:08:02.45 pmmcZYxo0.net
まあAMDの独自機能とか発色とか見てみたいし
今はまだRTもTensorも要らないしHBM2 16GBのリッチなVRAMは魅力的。
性能は既に十分だし何より安い。Vega64の時みたいな大惨敗じゃないんだからええやん。
ドライバーでの伸び代もあるし。

922:Socket774
19/02/14 12:14:39.39 RYDu9CCka.net
ババァ早く増産しろ

923:Socket774
19/02/14 12:15:21.20 BIO+3LJk0.net
AMDの最初のドライバに完璧さ等の多大なる期待を抱いてるようなユーザーも少ないだろうしなw

924:Socket774
19/02/14 12:39:57.09 R1FKQwhFM.net
Radeonはゲーム用って宣伝だからゲーム性能で言い訳できないでしょ。
RYZENはゲーム用とは言ってないから、intelに負けても言い訳になるが。

925:Socket774
19/02/14 12:43:33.87 lwiRNh0q0.net
わざわざゲーミングCPUなんて言わんからな
マザーボードに関してはi9だろうがスリッパだろうがデカデカとゲーミング名乗ってたりするが

926:Socket774
19/02/14 12:45:24.16 nu96z9ro0.net
GeForce使う気が全くない人間からしたらGeForceと比較したり例えられたりしてもどうでもいいんだよな。
Vega64より高性能になってる、RADEONの中で一番高性能、これだけで充分。

927:Socket774
19/02/14 12:46:33.59 lmJeU9uCr.net
>>914
だからこそ少量でも早期にばら撒く必要があった
モノが無ければ動作検証も最適化もヘッタクレもないからな
安定版をリーズナブルに入手したいのなら待てばいいよ

928:Socket774
19/02/14 12:52:25.07 BCImHabB0.net
これまでハイエンドで二世代遅れだったのが一世代以下まで差を詰めた
それにⅦの性能で足りないなんて層はごく少数だし、現に俺は満足してる
いずれCPU部門の様に競争力を取り戻してくれる期待が持てるじゃないか

929:Socket774
19/02/14 12:52:39.30 KpY+0yrg0.net
>>917
市場からすれば、そんな考えをしてる人は少数だから
競合品と比較されるのはしょうがないと思うけど

930:Socket774
19/02/14 12:56:26.80 zlcyLtoxa.net
>>920
そんな考えしてる奴はそもそもradeon選ばないから
はい論破

931:Socket774
19/02/14 12:58:29.82 1kvoWnkD0.net
3月発送予定って言われてた日尼サファ、今日届いた。

932:Socket774
19/02/14 13:07:03.36 BIO+3LJk0.net
そもそもVEGAアーキテクチャの小規模改良とシュリンクくらいだから
過大な期待を抱いてたユーザーは少ないだろうし
AMDも競争相手は2080と言ってたしなぁ

933:Socket774
19/02/14 13:16:53.17 nu96z9ro0.net
海外で買った場合にゲームもらえるかって話出てたけど。
>日本国内にてお買い求めの国内正規取扱の新品製品(単品、PC搭載)が対象となります。
って書いてあるから無理なんじゃね?

934:Socket774
19/02/14 14:02:45.90 BzVaWQ1zd.net
国内はAMD HEROESと言う何処ぞのティラミス屋みたいなサイトで申し込み(国内正規のみ)
Sapphireとかは公式サイト覗いてもサイトがあるわけじゃなくて、購入したお店からメールでお知らせするよってあるから米尼とかからメールくるんじゃね

935:Socket774
19/02/14 14:09:14.07 hWnCO3qDa.net
米尼でサファ590買ったけどコード貰えなかったよ

936:Socket774
19/02/14 14:15:00.33 bBXvr4XU0.net
でも>>901で書いたけど英語のサイトだと2月9日まででキャンペーン終わりになってるんだよな。コード有効化は4月6日までだけど。
日本語のページは4月6日まで購入した分までもらえるように書いてるが。

937:Socket774
19/02/14 14:45:20.57 BCImHabB0.net
英語サイトがキャンペーン期間延長を反映し忘れているんじゃ?
気になるなら問い合わせてみたらいい

938:Socket774
19/02/14 15:12:47.07 GA34ybhPa.net
Ⅶはvegaのデフォ電圧で2000MHz行けるのか
ファンは煩そうだけどリファレンスだし、vegaから比べたら凄いな

939:Socket774
19/02/14 15:36:01.77 U2XQ+QBP0.net
アメリカの実店舗なら在庫あるんだな…

940:Socket774
19/02/14 15:49:03.37 bBXvr4XU0.net
日尼も在庫はないけど注文受け付けてるし、これから徐々に入荷してくるだろ。

941:Socket774
19/02/14 15:51:55.70 dMNu3NtSa.net
ヨドバシでポイント還元込みなら専門店価格と同じくらいにはなるかぁ…なんて考えながら買いそうになったけど
必至に爆熱と2080に負けてるレビューを見て耐えた

942:Socket774
19/02/14 15:57:40.94 RYDu9CCka.net
売り切れから日尼注文してたやつもうすぐ届けるでって連絡来たけど2次出荷始まるんでない?

943:Socket774
19/02/14 16:17:04.15 BCImHabB0.net
だから中旬に再入荷っていってんだろ!

944:Socket774
19/02/14 16:21:48.67 AA9RQVVP0.net
冷静に考えてRadeonに10万弱払うってすごいな

945:Socket774
19/02/14 16:33:48.49 3tbGiOkX0.net
そうかい?

946:Socket774
19/02/14 16:35:16.29 lwiRNh0q0.net
結局このVRAMと帯域が効く用途って何だろう
MODガン盛り状態のゲームと映像制作系ぐらいしか思いつかんけど

947:Socket774
19/02/14 16:35:41.79 5YeMR9YR0.net
Neweggとかはクーポンコードがつくって表示がしてあるからコード貰えればできるんじゃ

948:Socket774
19/02/14 16:46:16.88 ewo/gAtTr.net
今からVEGA56買うとしたらいくらぐらいが買い?

949:Socket774
19/02/14 16:50:28.87 AA9RQVVP0.net
>>939
実質3万の価値すらないなぁ
Macで使いたいとか仕方ない理由がないかぎりゴミを買うのはオススメできない
がんばってVII買ったら?そっちのほうが遙かにマシ

950:Socket774
19/02/14 16:52:19.06 pmmcZYxo0.net
>>937
これからはゲーム側もテクスチャをリッチにしたりメモリを多く使うようになるよ
nvidiaも次のRTX30の買い替え促進のためにあえてRTX20はVRAM据え置きだしね

951:Socket774
19/02/14 16:53:11.42 DxBO4Idv0.net
演算性能はまぁいいんだけどドライバー凄いなこれ
普通にDX11ゲームじゃ1070ti以下に落ち着いてて同情してしまう
この辺のを4kで遊ぶのが現状おいしいはずなのに・・・
DX12はそもそもNVIDIAのレイトレ+DLSSに手も足も出ない
低い絶対性能にラデの糞ドラ
世界シェア5%までそりゃ落ち込みますわな

952:Socket774
19/02/14 16:59:50.39 GuTUaEhc0.net
けちけちジェンスン赤っ恥

953:Socket774
19/02/14 17:01:16.40 AA9RQVVP0.net
>>942
その通りなんだよね

954:Socket774
19/02/14 17:07:00.58 lYdXF74W0.net
>>939
4万ぐらい
3万の価値もないってのはまずあり得ん

955:Socket774
19/02/14 17:11:10.72 pmmcZYxo0.net
どのゲームだと1070Tiなんだよw
つべの海外ベンチマークの比較のどれ見てもありえないわw
nvtrollは言いがかり付けてまでnvidia上げするの大好きだなw

956:Socket774
19/02/14 17:12:34.85 +mcSWMaJa.net
人殺しnvtrollだからな

957:Socket774
19/02/14 17:13:15.56 /m9tYUIiM.net
ゲハ並みのキチガイ脳
ゲフォスレに帰れよ

958:Socket774
19/02/14 17:17:27.11 DVH7uln80.net
URLリンク(www.extremetech.com)
URLリンク(www.extremetech.com)
ファンボーイとトロールはむしろ双方で協力してintelに立ち向かうべきなんだよなぁ

959:Socket774
19/02/14 17:21:15.74 EeNtJ7LDa.net
>>939
特化でもない限り4万はないから4.5-5万以下ならあり

960:Socket774
19/02/14 17:23:32.05 Hgh3twCA0.net
>>939
競合が1070、1070ti、2060辺りだから35k以下なら余裕で選択肢に入る。
40kになると64が見えてくるから微妙。

961:Socket774
19/02/14 17:25:11.28 W2hJ+Yu40.net
どのスレ行ってもnvtrollはクソばっかしかいないな。
PCケーススレですらAMDという文字が出ただけで信者とかゴミ呼ばわりすることしか能がないんだから。

962:Socket774
19/02/14 17:38:28.64 rbfC0Btn0.net
爆弾抱えてたりBIOS書き換えられてるリスクはあるけど
マイニング上がりの中古56が市場にあふれて、ヤフオクだと3万切ってる
初回入荷のVIですらPC4Uが箱蹴りすると税込み9万だったから、
今Vegaに5万以上出す予算があるならVII行った方がいいんじゃない?
年度末のPC4Uが、VIIやVegaにどんな値段を付けるか楽しみだ

963:Socket774
19/02/14 17:48:32.82 EeNtJ7LDa.net
カスク通して買うのやめてからそんなこと考えずにすむようになったわ

964:Socket774
19/02/14 17:56:39.15 rbfC0Btn0.net
>>954
米尼?
安いし以外と速いしで俺も使うけど、お金が日本に落ちないのが引っかかる

965:Socket774
19/02/14 18:02:31.72 EeNtJ7LDa.net
カスクに金が落ちん限りどこに俺の金が落ちても構わんわ

966:Socket774
19/02/14 18:02:38.30 ewo/gAtTr.net
>>940,945,950,951
みんなレスサンクス
店頭在庫は軒並み五万超えだからありえないか
4万弱になったりしたらその時のⅦと比較してまた考えるよ
その時には弾切れかもだけど
なんかグラボは微妙な時期に突入してまんなぁ

967:Socket774
19/02/14 18:26:07.63 R1QzY/5m0.net
こないだポイント込26kくらいで中古の56買ってきたけど電圧下げたらほぼパフォーマンス落とすことなく140~150wで運用できてるから4万弱で新品買えるならもう一枚欲しい

968:Socket774
19/02/14 18:33:39.40 EeNtJ7LDa.net
いいカードだよな56は
低燃費運用もいいしゴリゴリにOCしてもいいし

969:Socket774
19/02/14 18:42:30.39 gweGzicxd.net
某通販サイトで買ったRadeon VIIがようやく発送されそうだ。まあ肝心の支払いが遅かったんだが。
クレカにすると嫁にバレるし代引きもバレるだろう、という事で銀行振込にしてようやく時間見つけて振込できた。
電圧盛らずに2GHzにOC出来る良品でメモリがSamsungの大当りが来ることを願おう。

970:Socket774
19/02/14 18:45:09.99 wtGv9Hak0.net
4.3万ならpc4uで安くなってる56は買いかな

971:Socket774
19/02/14 18:48:00.48 FLDf160S0.net
今時のVega56は1080並のタイトルが多いよ
Vega VIIも半年後はドライバの最適化が進んでAMD版2080になってるかと

972:Socket774
19/02/14 18:50:07.97 yJzZjnK2M.net
VIIは構造あんま変わってないクロックで性能伸ばしてるだけなのでドライバじゃ伸びないと思っ

973:Socket774
19/02/14 18:53:37.22 AA9RQVVP0.net
>>958
当たり外れあるとおもうよ

974:Socket774
19/02/14 18:53:46.88 IGv+faiz0.net
>>962
今のドライバーはⅦ同士のCFさえ満足に動かないが、それでも得意でないタイトルでも
2080-10%ぐらいの性能だもんな
最適化で2080に追いつくのは余裕だろうな

975:Socket774
19/02/14 18:54:47.31 AA9RQVVP0.net
>>962
消費電力が絶望的だけどね
ぶっちゃけ2060でも買った方がいい

976:Socket774
19/02/14 18:55:45.06 AA9RQVVP0.net
>>965
得意でないタイトルは1070tiに負けるレベルだったとおもうが
平均すると1080程度かと

977:Socket774
19/02/14 19:01:29.14 IGv+faiz0.net
>得意でないタイトルは1070tiに負けるレベル
ファイナルファンタジーみたいなGameworks系は仕方ないわ
もともとラデで低下する細工が施されているものだからな

978:Socket774
19/02/14 19:04:33.68 FLDf160S0.net
>>965
ハードウェア的な演算能力などではVIIは2080に全く劣っていないからねぇ
ドライバを真面目に最適化すればするほど性能が2080比でどんどん伸びていくだろうね

979:Socket774
19/02/14 19:04:57.56 pmmcZYxo0.net
nvtrollは現実見た方がいいよ
2080 FE vs Radeon VII
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
2070FE vs Radeon VII
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

980:Socket774
19/02/14 19:10:13.83 AA9RQVVP0.net
>>970
4K限定か?(笑)

981:Socket774
19/02/14 19:17:48.27 fir2xdv8d.net
>>971
この高解像度時代になに言ってるんだい?
大体、低解像度ならスコアの差なんて関係ないレベルで快適じゃないかw

982:Socket774
19/02/14 19:22:42.19 bBXvr4XU0.net
一応解像度毎の比較サマリーを貼っておく
URLリンク(www.techpowerup.com)

983:Socket774
19/02/14 19:27:56.47 EVRUaTP3p.net
解像度云々以前に性能が1070tiと同等という時点でゴミだろ

984:Socket774
19/02/14 19:31:53.00 Db+J2myd0.net
新しいドライバ19.2.2がきたな

985:Socket774
19/02/14 19:36:08.46 pmmcZYxo0.net
馬鹿なnvtrollが必死に下げても実際の性能が下がるわけじゃないのに ほんと馬鹿というかキチガイというか

986:Socket774
19/02/14 19:40:26.19 tC1BqwDe0.net
どこの信者でも書き込み時間たくさんの暇人が製品買わないエアプなのは常識

987:Socket774
19/02/14 19:42:01.99 DxBO4Idv0.net
よく考えたら完成度の高いドライバ何て作ってRTX2080並みの性能出せたら投げ売られないわけで
それはそれで幸福とは言えないのか、価格相応の値下げがラデの魅力っすね

988:Socket774
19/02/14 19:47:05.12 nTA1e784M.net
夏頃買うのが良いんじゃね?だめかなw

989:Socket774
19/02/14 19:54:53.22 rbfC0Btn0.net
>>979
夏になって「年明けにNavi買うのが良いんじゃね?」言ってなければいいがw

990:Socket774
19/02/14 19:56:06.48 JeW5veFG0.net
ワイなら言ってるわ

991:Socket774
19/02/14 20:04:58.54 AA9RQVVP0.net
>>972
普通のゲーマーはFHDで高フレームレート重視だよ

992:Socket774
19/02/14 20:10:48.82 gweGzicxd.net
FHDなら既に1060とかRX580で十分なんだよな
とにかくイチャモンつけたいだけのガイジか...

993:Socket774
19/02/14 20:12:17.54 gweGzicxd.net
ちな次スレたってるよ
RADEON RX VEGA part30
スレリンク(jisaku板)

994:Socket774
19/02/14 20:13:37.42 DVH7uln80.net
乙ゥー!

995:Socket774
19/02/14 20:17:13.85 SBjPfl526.net
普通のゲーマーはFHDの30-60fpsで満足すると思うが…。
高フレームレートが普通なのはeスポーツというカテゴリでやってるやつだけでしょ。
自分の環境=普通だと思わないほうがいいよ。

996:Socket774
19/02/14 20:19:16.23 c4KqiqHda.net
30fpsで満足するゲーマーなんかおらんわ

997:
19/02/14 20:19:47.83 AA9RQVVP0.net
>>983
いや、だからハイフレームレートって言ってるじゃん
1060程度だと数年前のゲームでさえ144hz厳しいだろ

998:Socket774
19/02/14 20:25:05.38 gweGzicxd.net
>>988
厳しくねーよwいまだにGTX980でシージやってるがFHD144fps以上なんて安定して余裕だってw
もうめちゃくちゃだなお前w

999:Socket774
19/02/14 20:26:04.37 gKTDhkBC0.net
Gameworks使ったのだと1080の下ぐらいまで落ち込むが、総じて2080のチョット下で概ね1080Tiと同等
1070Tiと同等ってのはGameworks使ったゲームしか見てないんだろうよ。
と言うか、gameworks使ったゲームだと、性能云々以前に素直にGeforce使った方がいいってレベルの謎挙動をする。

1000:Socket774
19/02/14 20:26:12.62 AA9RQVVP0.net
>>989
980と1060は性能ちがうだろ
ばかなの?

1001:Socket774
19/02/14 20:27:32.35 BCImHabB0.net
>>988
関係ないけど今グラボ何使ってる?面白そうだから聞いてみる

1002:Socket774
19/02/14 20:29:09.09 BCImHabB0.net
URLリンク(gpu.userbenchmark.com)
980と1060は数%の性能差しかない、同じといっていいだろう

1003:Socket774
19/02/14 20:30:22.63 RtAuQOGi6.net
>>987
CSは?

1004:Socket774
19/02/14 20:31:25.41 gweGzicxd.net
>>991
それすらわかんないのかw
nvidiaすら分からないとかなんなのお前ww

1005:Socket774
19/02/14 20:33:52.19 B+uB/R5eH.net
ゲームクーポン貰ったやつに聞きたい
日曜締め金曜にうんたら~って書いてた気がするけど金曜にメール来たの?
先週申し込んでまだ送られてこないんだが・・・

1006:Socket774
19/02/14 20:40:13.07 EVRUaTP3p.net
>>996
乞食は帰れそれにな遊ぶならGeforce買え
面白いゲームも糞ゲーに変貌するから今すぐそのRadeon捨ててGeforce買え

1007:Socket774
19/02/14 20:44:03.00 gweGzicxd.net
とりあえずip無しはさっさと埋めるか

1008:Socket774
19/02/14 20:47:38.98 BCImHabB0.net
埋めた方が良いな、アホが自演しやる

1009:Socket774
19/02/14 20:47:54.43 rbfC0Btn0.net
次スレにトロールが来ませんように

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 55分 30秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch