RADEON RX VEGA part29at JISAKU
RADEON RX VEGA part29 - 暇つぶし2ch700:Socket774
19/02/11 21:52:19.70 rqLd7uBj0.net
>>691
いま2080と平均10%程度しか違わないなら、半年後ぐらいのドライバで2080と完全に並んでしまうね( ・ω・)
>消費電力はRTX 2080より30W増
30ワットしか違わないなら全然OKだよ
強制インベーダーゲームの心配のない、2080並みのカードが9万円台で買えるんだから素晴らしいわ

701:Socket774
19/02/11 21:54:42.46 NWbcUfel0.net
しかもHBM2で16GBも載ってるし

702:Socket774
19/02/11 21:57:48.88 kW+xwOmi0.net
しかもFluidもあるし発色も良いしな

703:Socket774
19/02/11 22:04:15.66 mbyClziu0.net
発色違うのは調節次第じゃないの?
実際に調節じゃどうにもならない差があるならもっと問題になるような気がするんだけど
うちのPCはラデとゲフォ両刺しでそれぞれが違うメーカーのモニターに繋がってるから
当然初期の色は違ったけどちまちま調節して大体同じに感じるくらいにはなったよ
もっと気になる人はそれ用の機械買えば良いだろうし

704:Socket774
19/02/11 22:09:19.65 SBUg58Jf0.net
Vega64の頃の相手にならなかった時とは違うな

705:Socket774
19/02/11 22:14:42.67 gizgLGWf0.net
>>693
2080も9万ちょいで買えるんだけど?

706:Socket774
19/02/11 22:22:38.24 rqLd7uBj0.net
>>698
>強制インベーダーゲームの心配のない、2080並みのカードが9万円台で買えるんだから素晴らしいわ

707:Socket774
19/02/11 22:26:37.11 rZkJ209Q0.net
RTXってまだアーティファクト問題解消されてないの?
何時になったら解消されんだよアレ

708:Socket774
19/02/11 22:27:47.45 y5nx0QUud.net
nvtrollはわざわざ出張してこなくていいのに

709:Socket774
19/02/11 22:34:19.51 Rdkro3+80.net
本気出せなくて空回りしまくって2080並みなら頑張ってる方だな

710:Socket774
19/02/11 22:34:29.07 gizgLGWf0.net
>>699
仮に初期不良があれば交換すればいいじゃん

711:Socket774
19/02/11 22:37:57.34 TaUQ22/Hd.net
>>691
これ見ると2070優秀やんて思う

712:Socket774
19/02/11 22:40:56.91 rZkJ209Q0.net
交換すりゃいいじゃんって言うヤツってRMAのわずらわしさ度外視するよね

713:Socket774
19/02/11 22:42:08.05 bhbZ2TKw0.net
Zen2+Vega20でAMD最強になるんや
少々GPUで後れを取ったしても問題ない

714:Socket774
19/02/11 22:43:35.80 KNINValj0.net
交換すりゃいいじゃんって軽く言うけどその日のうちに戻ってくるとでも思ってるのか?

715:Socket774
19/02/11 22:45:39.19 Qml7Y+bY0.net
naviはコスパ追求で頼む
199ドルで2070なら神

716:Socket774
19/02/11 22:48:00.97 KcIjmMxc0.net
>>707
しかもちょうど1年間の保証が切れた時にインベーダーゲーム化したら全て自腹の修理に・・・
3年保証なら保証切れの故障をあまり心配しなくていいんだろうけど
1年は微妙だからなあ

717:Socket774
19/02/11 22:48:58.34 TaUQ22/Hd.net
ツクモで買って保証入ればいい

718:Socket774
19/02/11 22:50:36.88 SBUg58Jf0.net
日本の代理店のサポートゴミすぎて XOの交換に2ヶ月とかかるんだが

719:Socket774
19/02/11 22:50:57.58 rZkJ209Q0.net
そういやRMAして戻ってきた交換品がまたアーティファクト発生した場合まだ保証って効くんだろうか?
とりあえず最初に購入した品から1年以内っていう条件で
今回のRTXって運悪けりゃそういうケースあたるよな

720:Socket774
19/02/11 22:54:59.19 rqLd7uBj0.net
>>711
二ヶ月も掛かるんじゃ大変だなぁ(汗

721:Socket774
19/02/11 22:59:11.37 QXFOU2We0.net
初期不良なら販売店ですぐ交換してくれるんじゃネ

722:Socket774
19/02/11 23:15:16.88 Xci7Ei0i0.net
VIIでwattmanって電圧を下げたりクロック下げたりは動作するけど
逆に1801MHzよりも上げたり電圧持ったりは


723:設定しても無視されるで良いのかな



724:Socket774
19/02/11 23:18:54.57 XZjgJ4pL0.net
>>708
200ドルは厳しいんじゃないかな…
次世代ミドルは16G積むだろうし480が240ドルだった事考えるとこれより安くなるとは思えないわ
8G版やカットダウン版なら200ドルあり得るかな

725:Socket774
19/02/11 23:20:18.26 w6BrRD9x0.net
次世代ミドル16Gは積まんだろ

726:Socket774
19/02/11 23:26:20.29 AfxF/YDW0.net
>>660
ドスパラで2万切りで売ってるのとかどうですか?
ViewSonic VX2458-MHD-7

727:Socket774
19/02/11 23:39:00.04 voNB5dzb0.net
>>710
変に複雑な割に普通の3年保証の劣化版だし…
金出して受ける気になるか?

728:Socket774
19/02/12 00:11:11.90 wG/iK9wn0.net
一番安いASRockが日本じゃ唯一の2年保証っていう
askの二年保証シールをグラボで見ると思わなかった

729:Socket774
19/02/12 00:20:44.14 KGN6Hd7D0.net
AsRockはグラボ参入したばかりだから
他に追いつこうと頑張ってるよな

730:Socket774
19/02/12 00:24:47.36 J9rXwdPf0.net
asrockはcfd

731:Socket774
19/02/12 00:34:37.63 wG/iK9wn0.net
ああ本当だ
CFDだった

732:Socket774
19/02/12 01:04:30.09 kNGnO8890.net
>>687
遅レスだけど、ありがとう。最安よりも保障重視にしようかな。
>>718
あらすごい安さ。
でも今売り切れみたいだしなぁ

733:Socket774
19/02/12 01:20:36.48 tYeZuL9A0.net
次期コンシューマのほうに生産設備振り分けるとかで
発売時期が10月とか言う噂なんだよな…
自作erにゃ市場投入遅れるとかどっかで見たわ…
6月末のCOMPUTEXで発表して
夏発売かと思ってたんだがなー…

734:Socket774
19/02/12 01:27:48.59 sqOBIh6h6.net
>>703
初期不良だとしても多発してたら品質心配になるじゃん。
例えば飛行機の5%が初回飛行で墜落するとして、その後は10年に1機だけだとする。だからといって初回飛行は無人で済ませてますって言われても乗りたくないじゃん。
まぁRTXの不具合率知らないけど。

735:Socket774
19/02/12 01:58:28.10 u5uDhmkO0.net
>>708
こうなると思うけどな
Radeon7 = $699 = 9万 = 2080対抗
Navi XT = $499 = 6.5万 = 2070対抗
Navi Pro = $399 = 5万 = 2060対抗
Polaris40(RX680) = $199 = 3万 = 1060対抗

736:Socket774
19/02/12 02:06:16.75 yGiSwi4y0.net
>>727
単語でランク分けは通じないからやめろよ・・・

737:Socket774
19/02/12 02:18:08.55 mW6wd1Rl0.net
Naviはまだ規模も分かってないっしょ
モデル名もNavi10 Liteだとかがでたりでよく分からん

738:Socket774
19/02/12 02:21:45.72 u5uDhmkO0.net
nVIDIAはレイトレ非対応のGTX1660Ti出してきたからな
NaviはRadeonV(Radeon5)とかRX599とかRXR5とか予想できない

739:Socket774
19/02/12 03:24:51.42 wG/iK9wn0.net
初期電圧が1139mVで嫌な予感してたけど外れ石っぽいな...
落とそうと思えば1000mVくらいまで落とせるけど
1050mVを切ったあたりから性能がガタッと落ちるから性能を維持したままとなると1055mVくらいまでしか落とせない
割と初期状態が1070mVくらいの個体もあるし
当たり外れ結構あるっぽいかな...

740:Socket774
19/02/12 03:31:23.28 wG/iK9wn0.net
てか電圧を下げると露骨にメモリが回らなくなるのな...
そりゃベンチスコア落ちる訳だ

741:Socket774
19/02/12 04:03:12.06 wG/iK9wn0.net
ごめん
単純に再起動したら1020mVでも普通にスコア出たから再起動してない自分が悪かった
変な話流してすまない

742:Socket774
19/02/12 04:38:07.92 gxCCDgifM.net
次からは試して纏まってから書き込めよ

743:Socket774
19/02/12 06:32:24.30 MDcC+h0m0.net
Proの機能ってどこまで解放するの?FEと一緒?

744:Socket774
19/02/12 07:11:34.07 nSN2n1Kl0.net
>>712
RTXでインベーダーゲーム経験したけど交換品で不具合出たらまた交換してくれるって即答してくれたよ
長年自作してきたけどRTXで初めて不良品引いたし店員の話的には未だに不具合率は高そう
VIIが不具合と無縁なのかどうかは発売してすぐだし判断付かないけど
RTXの不具合率が異常なのは間違いないれす
ちなみに悪名高いドスパラ通販でRTX買ったけど店頭持ち込みで30分ほどで新品と交換できたので助かった
俺のRTXの保証が切れる前にRadeonが早くRTX2080tiの性能抜いて欲しい

745:Socket774
19/02/12 08:58:31.77 iGzZoriN0.net
>>736
なるほど、そういうもんなのね
結構前から疑問だったから助かったわ、サンクス
ラデがその…うん、2080ti抜ける日来ると良いよな
来てくれたらゲフォの値段も下がるだろうしユーザーに取っては良いことづくめだしな

746:Socket774
19/02/12 08:59:38.44 pB0QOuBGa.net
VllてvegaみたいにOC、UVするアソビ幅あるの?

747:Socket774
19/02/12 09:18:40.01 LTsXzECr0.net
>>729
GPU性能が予想できるからな
・VEGAベースでクロックは1ghz→1.4ghz、1.4ghz→1.7ghzまで伸びる。駆動クロックはPASCAL目安になる。
・ノートAPUとモバイルGPUで実行750mhz→1100mhz
デスクAPU1ghz→1.4ghz
グラボで1.25-1.4ghz→1.7ghzまで伸びる
・APUやモバイルGPUではフルイドが安定
・ポラリス=960/970並み、VEGA1070/1080並みに対してNAVI=1060/1070並程度に収まる予想
けどこれならINTELGPUが勝つは。INTELGPUはワッパコスパでTURING、NAVIを超えるポテンシャルがある

748:Socket774
19/02/12 10:32:13.16 AeRiK8JX0.net
>>739
まだラジャさんチームが開発してることと
販売開始時期が2020年予定くらいしか情報ないのに
IntelのdGPUの性能はどこから推し量れるのかとても疑問なのだが

749:Socket774
19/02/12 10:33:21.45 MYNuYh5w0.net
ほら馬鹿につける薬はないっていうし

750:Socket774
19/02/12 10:43:33.93 MmZZAnJUM.net
まあローエンドやミドルをターゲットにしてればワッパもコスパも良くなるさ

751:Socket774
19/02/12 10:49:40.19 TjhS9HL80.net
お客様の中にお医者様はいませんか!

752:Socket774
19/02/12 11:41:10.81 Mt/XO5onM.net
肛門外科なら・・・

753:Socket774
19/02/12 12:16:37.27 D6uIjGDOM.net
>>715
手動ではってことらしい
>>604-605

754:Socket774
19/02/12 12:59:05.87 TrO4SaZ7M.net
現状の内蔵GPU はワッパがいいからdGPUもワッパがいいだろうという願望だろ

755:Socket774
19/02/12 13:02:22.90 /yyMNZlOM.net
>>746
APUの件
nvidiaのmx150積んだノートにワッパ負けてるんだけど

756:Socket774
19/02/12 13:03:54.11 TrO4SaZ7M.net
>>747
Intelの話ですけど

757:Socket774
19/02/12 13:34:37.37 jZspqWpNM.net
ⅦのsteamVR推奨SSがviveproで100%だった
VRだと1080相当になっちゃうのが残念

758:Socket774
19/02/12 14:06:47.39 KGN6Hd7D0.net
カタログスペック通りの2080Tiの原価率
Radeon VIIは超特価らしいぞ
世界初の7nmゲーミングGPUとしての大サービスだったんやな
URLリンク(ascii.jp)

759:Socket774
19/02/12 14:12:09.05 /yyMNZlOM.net
だよね
ユーザーには今回限りのサービスだったけど、今後まともに勝負できないと名言したも同然なんだよな

760:Socket774
19/02/12 14:13:52.99 wWy2VZZW0.net
まぁ当初から原価ヤバイんじゃないかとは言われてたし

761:Socket774
19/02/12 14:15:36.22 /yyMNZlOM.net
VIIで還元するからRADEONのこと忘れないでくれよ!
って感じなのかも
VEGAが酷すぎたから仕方ない措置

762:Socket774
19/02/12 14:15:41.47 KGN6Hd7D0.net
>>751
Vegaは7nmに最適化されてないHBM2がクソ高い、結局本番は7nmに最適化されたNavi次第という話なんだが記事読んでねえだろ

763:Socket774
19/02/12 14:29:07.36 0goYlhbbM.net
こいつ昨日から同じこと連呼してるし荒らしたいだけでしょ

764:Socket774
19/02/12 14:40:07.08 MvjJ2Pcqa.net
VIIを赤字上等のバーゲンプライスで売るしかないのがAMDの苦しさを表してて不吉だな
いよいよ革ジャンとの性能競争の舞台から降りてVIIがAMD最後のハイエンドになるんじゃないかと…

765:Socket774
19/02/12 14:40:37.59 E+uhO/JPd.net
>>754
NaviはHBMじゃないし…

766:Socket774
19/02/12 14:45:15.44 KGN6Hd7D0.net
>>756
元々データセンター向けのGPUであるVegaだから仕方ない
その点は初めからゲーム向けに作られてるNaviには期待できそうだけどな

767:Socket774
19/02/12 15:10:54.78 DgDQnlTN0.net
naviはnaviでミドル向けからなんだよな。
ハイエンドは当分待たされそうや。

768:Socket774
19/02/12 15:35:29.69 IOjBHXUZD.net
DUALMAXXでもいいのよw

769:Socket774
19/02/12 16:04:55.14 wG/iK9wn0.net
3DMark
初期電圧が1139mVでTime Spy 20回をパス出来た下限が1041mVだった
ここの人達あたり石多すぎでは

770:Socket774
19/02/12 16:06:48.81 /yyMNZlOM.net
これmac用のドライバーでるのかねえ?
macで使えるなら存在価値はかなりあるとはおもう

771:Socket774
19/02/12 16:16:41.95 KGN6Hd7D0.net
macはいつもラデ

772:Socket774
19/02/12 16:38:07.07 KGN6Hd7D0.net
ドライバーでもまだ伸び代があるようだし
今は2080に匹敵する程でも、ドライバーのアップデートで超える程になるといいな

773:Socket774
19/02/12 16:46:06.59 VB5btOuF0.net
macproかimacproに積むんかねえviiって

774:Socket774
19/02/12 16:53:32.88 mAHuVfhd0.net
まだドライバが完全に対応しきれてないみたいだな。海外サイトでまとめてた不具合一覧載せとく。
逆に言えばまだドライバで伸びしろはあるとは思うし、大体の不具合解消したドライバをもう作ってるって話もあった。
・Occasional black screen & restart issues (full stock, no OC applied). Suspected related to ASUS motherboards
・Black screen / lock that requires hard shutdown (full stock, no OC applied)
・Stock/auto/out-of-box crash event during benchmark triggered hard reset, ultimately killing the ability to open Radeon Settings on the system.
   DDU and AMD’s clean uninstaller did not remedy the issue. “Driver gremlins” left behind, post-crash, completely broke AMD drivers. We re-imaged the system to bypass the problem.
・Some games hard crash, like Ghost Recon: Wildlands
・Some crashes cause fans to lock to 100% fan speed until power button is held/system is cold booted
・Manual overclocking seems to not do anything
・Power offset sometimes does not work (validated with power meters and clamps)
・Cannot adjust fan speed to 90%, but all other ranges work fine?
・Fan speed sometimes gets stuck at 100% and cannot be lowered, could not determine root cause
・Clock occasionally misreports, e.g. as “7800MHz”
・Crashes during OC stability testing can sometimes wipe-out drivers and require a clean reinstall as Radeon Settings will stop opening
・Performance monitor sometimes does not log for more than a few seconds on some installs (but works on others – root cause not found)
・Stats read-out in Wattman sometimes completely disappears, seemingly without reason (even under stock/unchanged settings)
・Fan options sometimes revert to old version (min/max RPMs rather than fan curve), seemingly without reason

775:Socket774
19/02/12 18:44:26.41 KGN6Hd7D0.net
コア電圧あげない場合どれくらいまでOCできんだろか

776:Socket774
19/02/12 18:55:01.39 M9prs39g0.net
消費電力が激増するからOCしようと思わんからやってない
それより性能を落とさずどれだけ電圧下げられるか

777:Socket774
19/02/12 18:57:16.38 X0c86GPLp.net
>>766
RTXよりもバグ多すぎだろ欠陥品なんてもんじゃ済まされねーな
リコールだリコール

778:Socket774
19/02/12 19:05:31.72 ftVAxI8f0.net
RTXのハードレベルの問題は買い換えない限り対処できないけど
radeonのソフトレベルの問題はアップデートにより対処出来る
その対処が購入日から1年後なのか2年後なのか永遠なのかは別として

779:Socket774
19/02/12 19:11:23.46 KGN6Hd7D0.net
ハードの不具合はそのものを取り替え
ソフトの不具合は待ってりゃ直る
ほんまnvtroll

780:Socket774
19/02/12 19:12:37.77 X0c86GPLp.net
>>770
ユーザーからしたらRTXの不具合は交換対応で済むから別にいいけど
Radeonは将来対応します(永久放置)と確信犯的な犯罪行為を働くし
治るのかどうか待たせるだけのAMDの方が悪質だ

781:Socket774
19/02/12 19:17:29.26 0glcyhoE0.net
>>769
418.81でブーメラン返ってくるからやめなさい

782:Socket774
19/02/12 19:20:35.26 M9prs39g0.net
nvtrollってGTX1050とか使ってそう、そんなイメージ

783:Socket774
19/02/12 19:33:28.39 eXJXbYzq6.net
リボ払いで毎回80以上を買ってるでしょ。

784:Socket774
19/02/12 20:05:09.81 mAHuVfhd0.net
IDが既に・・・

785:Socket774
19/02/12 20:14:34.62 AeRiK8JX0.net
パーミッションかな?

786:Socket774
19/02/12 20:19:41.32 LeyGzB6x0.net
どっちにしろ相手を馬鹿にするような言い方する奴にロクなやついないよな

787:Socket774
19/02/12 21:43:05.71 kkmMGYNg0.net
奇跡の売れ残りを受け取ってきたよ
電源8ピンx2にマジビビり
ポラリスはほんまええGPUやったな
お前にも期待してるでVega2

788:Socket774
19/02/12 22:08:24.84 kBXdrTJvM.net
naviなら…naviなら何とかしてくれる
と言い続けてはや数年
でもnaviが7nmで生産される次世代アーキでミドル向けから出るって事以外具体的なことは何も分かんないや
でもなぜか期待してしまう
根拠なんてないのに何でだろ

789:Socket774
19/02/12 22:15:30.48 dqYt1xlAM.net
完売しました
ゴルァ!

790:Socket774
19/02/12 22:17:39.12 tQ7N3WpY0.net
なんでRadeonってSP数増やさないの?

791:Socket774
19/02/12 22:19:34.29 KGN6Hd7D0.net
>>782
>>750読んでこい

792:Socket774
19/02/12 23:16:11.06 VCx/69F6a.net
スルーしてたAMD link導入して試しにタブレットでリモートやってみたらゲームも思ってたより全然快適で草
これスマホやタブレット挟むタイプのコントローラ買えば余裕で寝転がりプレイできるわ

793:Socket774
19/02/12 23:18:05.07 AfMt/gHM0.net
電圧下げたら高負荷環境では回るから性能変わらんけど
FF14みたいな比較的軽いゲームの他キャラ複数とかのタイミングでクロックの伸びが悪くてフレームレート落ちたわ
ドライバが未成熟なのか、おま環なのか、VIIのクロック制御が優秀すぎるのか

794:Socket774
19/02/12 23:26:18.63 tQ7N3WpY0.net
>>783
了解。手を抜いてるだけか。

795:Socket774
19/02/12 23:30:25.44 KGN6Hd7D0.net
>>786
元々Vegaは7nmの設計じゃない
そして7nmはNaviが最適化されて設計されている
ただそれだけの話

796:Socket774
19/02/12 23:37:03.22 r6p4LYtx0.net
VEGAだのVIIだのnaviだの
キャッチーな名称の印象操作に頼らざるを得ない状態なんだろうな

797:Socket774
19/02/12 23:38:11.38 HER4emKCH.net
やってることが家ゲーのGPUと同じで性能上げるか省電力化目的でコア自体新設計じゃないからね

798:Socket774
19/02/12 23:39:24.12 X1ShRqNK0.net
>>750
ダイがスカスカやんけ キャッシュでも積んで埋めとけよ

799:Socket774
19/02/12 23:48:56.61 SsBV6iFH0.net
海外のフォーラム見てたら、ゲームやベンチをウインドウで起動すると手動のOC設定が効くってあったから
やってみたら本当に効いたわw
URLリンク(3dnews.ru)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>766も含めてバグ多すぎだなw
修正版ドライバすぐ出るんかなぁ

800:Socket774
19/02/13 00:02:54.29 qlg2BLCU0.net
Radeon VIIのCrossFire Xをレビュー
URLリンク(blog.livedoor.jp)

801:Socket774
19/02/13 01:29:05.13 kd5jncI90.net
↑アフィブログの宣伝

802:Socket774
19/02/13 01:33:00.49 3arHPMjH0.net
じゃあアフィでない7vegaのCFXやってるサイトのリンク張ってよ

803:Socket774
19/02/13 01:34:43.89 D5r1mic50.net
アフィには記事無断転載で対抗

804:Socket774
19/02/13 01:37:45.90 XCUcOgLfd.net
そもそも海外ソースで貼られる海外のサイトもアフィじゃん

805:Socket774
19/02/13 01:39:36.86 02SOAQHTd.net
>>793
こいつアフィばっか言ってるけど何かの病気だろ
周り皆敵に見えるか?

806:Socket774
19/02/13 01:41:39.51 NO7RMOar0.net
自作板なんて宗教戦争してんだし敵しか居ねぇだろ

807:Socket774
19/02/13 01:46:18.00 OUCNJUzL0.net
嫌儲民なんやろ
アフィ絶対殺すマン
ジャアアアアアアアアwwwwwww

808:Socket774
19/02/13 01:47:48.98 qlg2BLCU0.net
>>793
記事パクできなくて困るコピペサイト or ただの嫌儲のネガキャン

809:Socket774
19/02/13 01:49:15.67 02SOAQHTd.net
そういや>>1のコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ってなってるけど
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
にしないとIP出ないから
>>900-950辺りの人スレ立てる時気をつけて
というか自分でも調べて立てて
vの数で形式変わるから
IP有りじゃないと荒れやすいからたぶんIP有りの方がいいでしょ

810:Socket774
19/02/13 02:30:48.16 cC984MIZ0.net
>>758
サーバー向けCPUのEPYCの切り売りしてるRyzenはそこそこ成功してるのに
なぜGPUはダメなんだろうね

811:Socket774
19/02/13 03:41:28.76 naUHW0eza.net
vegaコアはホント多機能で優秀だぜ
FP64/FP32/FP16/Int8/Int4/Int2を単一シェーダーで処理可能
NvidiaのRTXはFP64不可、FP32コア + Intコア + テンサーコア(FP16/Int8/Int4)の3種コア構成
AMDにとってシェーダーは将来AVXみたいに使う予定だから、これくらい多機能じゃないと話にならない
intelもそのつもりで新GPUを開発するだろうから、Vegaみたいな多機能シェーダーになるだろうな

812:Socket774
19/02/13 03:42:36.39 naUHW0eza.net
>>802
EPYCはRyzen 4個分だからな
GPUは分割できないだろ

813:Socket774
19/02/13 05:04:55.24 P5uRHghL0.net
>>803
TuringもFP64の専用コアあるよ。SM毎に2個だけだけど。

814:Socket774
19/02/13 05:34:28.20 Okl1rgrxp.net
全く買えん

815:Socket774
19/02/13 05:41:29.39 pudXCnffM.net
これネット通販で張り込むより店頭に通うしかないのか?

816:Socket774
19/02/13 06:11:19.12 lFUJejIEM.net
グラボ中古は辞めた方がいい。
マイニング用にVBIOS変えてるのが結構いる。
自分もVega売ったら、動かなくなったとか言ってきたからVBIOS変えてないなら、同等品の交換に応じるって言ったら、動きましただって。
マイニング落ちはVBIOS結構弄ってるの多いよ。

817:Socket774
19/02/13 06:51:35.86 gGQN8Lsk0.net
>>803
int32がないんだ。結構面倒だね。

818:Socket774
19/02/13 07:21:53.06 UDxcEKyOM.net
スレリンク(jisaku板:930番)
930 Socket774 (ワッチョイ 8529-/WZR [202.217.217.230]) sage 2019/02/13(水) 04:06:20.11 ID:jyuK8NuK0
Radeon? Software Adrenalin 2019 Edition 19.2.1 for AMD Radeon VII Release Notes
URLリンク(www.amd.com)
feb11

819:Socket774
19/02/13 08:18:00.58 3arHPMjH0.net
>>802
不要な機能テンコ盛りで描写パフォーマンス低いからに尽きる

820:Socket774
19/02/13 08:47:11.14 DydE+qXz0.net
>>780
だからINTELは有利なんだ
・事実上INTELは14nm、14nm+世代では最高の省エネ性能でARM7nmGPU以上の省エネ性を実現してるが
NVIDIA12nm、AMD7nmはARM7nm同級のワッパしかない
・その上でINTELは10nm化でさらに性能向上させるが、ワッパレベルではAMD14n→7nmよりも、INTEL14nm→10nのほうがワッパ改善する
・そしてモバイル需要に特化させて性能向上を図ってるためニーズ特化でアドバンテージがでかい
INTELは性能も抑えた市場も独占的で覇権やでと、AMD7nmはスマホでVEGA3並がやっとでも、Intelなら2500u並できるでと

821:Socket774
19/02/13 08:54:04.64 DydE+qXz0.net
いまのところはTURING同様AMD7nmも微妙
ワッパはともかくコスパはPASCAL、ポラリスから伸びない。
ところがINTELでは14nmIRISでVEGA同等のGPUを作ってて、10nmになればってな。
そしてINTELは小売価格調整で代理店税、グラボメーカー税迂回してやすく高性能なカードリリースできる
・ASUSなどのメーカー税がないから10%安い
・小売税が減って10%安くできる
・自社超量産で10%安くなる
・市価30%安くできるから15%高く売って利益だしても安い
こういうモデルやな。

822:Socket774
19/02/13 08:54:53.71 DydE+qXz0.net
昔のマザーのようにオンボードGPU載せて旧式CPUのAPU性能向上とかもできるんやで、INTEL絶対やるよ

823:Socket774
19/02/13 09:05:24.10 fgtlEaLT0.net
ここでソースも無しにIntelGPUの妄想語る奴はなんでIntel次世代スレにいかんの?

824:Socket774
19/02/13 09:24:15.20 LJC33gj1d.net
てかIntelが出てきても現状のHDgraphicsのクッソやる気のないドライバを引っさげてる現状を見てから言えよ..
プロセスルールやらアーキテクチャやらで上回ってもそれを覆すのがドライバの最適化なのに、Intelのドライバとか動くだけマシって代物だぞ
実際用途がexcelだWardだと映れば良いものだからそれで良いけど

825:Socket774
19/02/13 09:24:40.87 stbUjYRXM.net
Intelの10nmはピークパフォーマンスが14nm++より落ちるってIntel自ら言ってるしなぁ

826:Socket774
19/02/13 09:51:19.39 /r4VcW3GM.net
intel行ったラジャはどういう思いで開発してるんやろ
intelが独占してた技術使えるから自由度高まってやっほいなのか、
nvidiaに加え、amdの持ってた技術まで使えなくなってこれらを迂回してGPU作るのきつ過ぎやとなるのか

827:Socket774
19/02/13 10:10:34.20 go2x15wbd.net
>>818
ラジャなんて口先だけの人間だから何も考えてないでしょう。

828:Socket774
19/02/13 10:28:29.12 U9sl01oZ0.net
56買ったらp7が1300、メモリが1000でした
マイニング上がりですか?

829:Socket774
19/02/13 10:28:32.28 o75remm0a.net
世界一のプロセス技術を持ってるのはインテルかもしれんが自社開発GPUがnVIDIAとAMDのハイエンドコアと機能性能共に比べられるレベルになるのは流石に遥か先の話だろ
今のところ周回遅れってどころじゃないんだから

830:Socket774
19/02/13 10:46:17.32 3arHPMjH0.net
>>818
初弾は現行iGPUベースのカスタムdGPUらしいからまともなパフォーマンスが出ないんじゃないかな?

831:Socket774
19/02/13 11:08:37.60 dGd2r5N30.net
内蔵にHBMぶっこむとかはintelの方が躊躇ないからそっち方面目指してるならいい環境じゃないの

832:Socket774
19/02/13 11:31:39.89 4M9uf3aZ0.net
>>816
Radeonのドライバーより100倍マシにみえるんだが?

833:Socket774
19/02/13 12:31:55.25 79njkXx6p.net
>>819
RTGで一番有能なエンジニアだったけどね
naviの開発が難航しているのはラジャが抜けて
天才しか閃けない最適化のノウハウが断絶したからだぞ

834:Socket774
19/02/13 12:34:41.79 9Kg8pvplM.net
>>824
安定性という意味でかな?
intelドライバはそれ以前に描画が正しくないんだよ
未だにwin10の互換性テスト通ってないみたいだし

835:Socket774
19/02/13 12:40:28.56 go2x15wbd.net
>>825
Naviのどこが難航してるの??
現状では遅延もなくロードマップ通り順調に進んでるとしか思えないが。
で…具体的なラジャ氏の功績は?
自分はラジャはインド系に典型的な口先だけ調子がいい人としか思えないけどね。

836:Socket774
19/02/13 12:56:20.15 fWMjt93Ap.net
カレー屋のインド人もビール頼むと愛想よく返事するけど持ってこないもんな

837:Socket774
19/02/13 13:03:41.36 4M9uf3aZ0.net
>>826
描画が正しくないとは?

838:Socket774
19/02/13 13:13:53.99 zIJNI/Bo0.net
>>828
カレー屋のインド人はレアだけどな
95%の率でスリランカ人かパキスタン人かネパール人

839:Socket774
19/02/13 13:19:35.21 4M9uf3aZ0.net
インド人はカーストあるから選民意識すごいんだよ
ビッグマウスになるのもしかたない

840:Socket774
19/02/13 14:01:43.31 7/xtimkD0.net
Rajaはデータセンター向けのGPUとかに注力したかったけど AMDがゲーム向けのNaviに力入れ始めたから仲違いしたんだっけ

841:Socket774
19/02/13 14:07:38.19 YGgH+Hyfa.net
Intel GPUはスケジューラーをどうするかだろうな
GCNみたいにGPGPU用途も見越してGPU側で実装しするか、ゲフォみたいにゲーム向けにCPU任せのソフト対応をするか
Asyncに対応するならGCN寄りの実装しかないけど、どうするんだろうな

842:Socket774
19/02/13 14:09:37.25 YGgH+Hyfa.net
>>832
データセンター向けはVega20とnext Genがあるんだが
Vega20/Navi/Next Genはある程度平行開発していただろうから、どれかに専念とかはないはずだけど

843:Socket774
19/02/13 14:12:33.37 7/xtimkD0.net
>>834
Naviに2/3の人員割いてること
データセンター向けのVega20が単純にシュリンクで終わってることから察せるでしょ

844:Socket774
19/02/13 14:35:07.58 dGd2r5N30.net
じゃあ何かインテルGPUはデータセンター向けでゲーマーあんま想定してない感じか

845:Socket774
19/02/13 14:37:07.64 7/xtimkD0.net
不満があるところにヘッドハンティングで高い報酬に見せつけられたらそりゃそっち行っちゃうよね

846:Socket774
19/02/13 14:49:51.80 go2x15wbd.net
>>836
Vega20が単純シュリンクって発想は正にゲーマーの発想だよ。
データセンター的にはFP64とINTの大幅強化は大きなトピックだが。あとメモリ帯域の向上もね。

847:Socket774
19/02/13 15:10:15.61 P5uRHghL0.net
RADEON VIIのOpenGL関係のサポートはどうなん?RADEON PROとは違うの?

848:Socket774
19/02/13 15:15:02.69 TJsF8S3k0.net
pc4u来てた

849:Socket774
19/02/13 16:03:32.40 6GEIgd+20.net
>>839
Proドライバ一般にも降りてきたで

850:Socket774
19/02/13 16:11:31.68 HX9T+NWc0.net
Ⅶの無効になってる4CUをBIOS弄って復活させられないのかな?
単に無効にされているのではなく配線の為に面積取られてるんだろうか?

851:Socket774
19/02/13 16:47:28.58 7/xtimkD0.net
>>838
単に無効化されてるだけでは

852:Socket774
19/02/13 17:15:25.04 go2x15wbd.net
>>843
????
MI25とMI60のFP64性能を比べてみなよ。
単純シュリンクではないことがわかるはずだが。

853:Socket774
19/02/13 17:56:45.30 4ZqKvGm+0.net
在日数ランキング。
1,在日中国人 73万人
2,在日チョンコ 48万人
3,在日フィリピン人 26万人
4,在日ベトナム人 24万人

854:Socket774
19/02/13 18:05:40.52 9Kg8pvplM.net
>>829
例えばこんなの
URLリンク(m.imgur.com)

855:Socket774
19/02/13 18:09:05.18 4M9uf3aZ0.net
>>846
そういうバグなんてiGPU以外でも山ほど起こりえるんじゃ?

856:Socket774
19/02/13 18:22:53.93 I84+l09J0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
この表見てると3dゲームを高速で動かすならCPUはコアクロック
GPUはメモリクロックが早ければ早いほど良い数値が出るのかな?

857:Socket774
19/02/13 18:32:43.82 7/xtimkD0.net
>>844 ま コア見るとスカスカだけどね



859:Socket774
19/02/13 19:05:15.86 1XXO4eJ8r.net
>>824
定期的にやらかしてくれるインテルのドライバがマシって・・・
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>>842
CU復活させたらドライバにunknown GPU判定されて動かなくなったのなかったっけ?

860:Socket774
19/02/13 20:18:13.31 3arHPMjH0.net
>>848
>GPUはメモリクロックが早ければ早いほど良い数値が出るのかな?
んな単純じゃないよ
7vegaは1TB/s
vega10系は484GB/s
2080は448GB/sしかないからね…

861:Socket774
19/02/13 20:22:46.11 NV4xwvUj0.net
>>851
VIIのOCについて言ってるのでは?

862:Socket774
19/02/13 20:32:10.13 Ow5RJMLR0.net
>>849
スカスカな所に何か載せれなかったのかな…CPUならキャッシュとか乗せるよね

863:Socket774
19/02/13 20:36:22.84 jaGjx4730.net
詰め込みすぎると放熱の面で不利になるからだよ
発熱が大きい部分と発熱のない部分をくみあわせて全体として放熱しやすいように配置してるかと

864:Socket774
19/02/13 20:37:12.50 79njkXx6p.net
>>850
お前さぁ単にインテル批判したカス野郎だろ?
Radeonの方がゴミだろ
VIIのドライバLinuxでアップデートできるように配布しないし

865:Socket774
19/02/13 20:58:03.13 Xd0tybMu0.net
目くそ鼻くそを笑う

866:Socket774
19/02/13 21:21:56.15 I62bhYSO0.net
そして尻糞が勝つ

867:Socket774
19/02/13 21:30:34.79 /ANHuPTR0.net
RadeonSI Picks Up Primitive Culling With Async Compute For Performance Wins
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(people.freedesktop.org)

868:Socket774
19/02/13 22:02:02.35 uVyaCVmpr.net
>>853
de-coupling capacitor cellsで埋め尽くされてる可能性が微レ存
Bulldozerの時もこれで埋めていてスカスカだのトランジスタ数とダイ面積が合わないだの言われてたし

869:Socket774
19/02/13 22:36:13.14 KmZX4VqE0.net
>>858
このパッチを当てたらシェーダー処理の前にAsyncで不要な描画部分を省いてからシェーダーに回すことができる、ということか。
この用途では性能向上が著しいな。なぜかFuryXは5倍も上昇してるし。
ゲームではどうなるか分からないけど、これからゲームのベンチをするみたいだし楽しみだ。

870:Socket774
19/02/13 23:03:31.36 HX9T+NWc0.net
俺は今までCPUでもGPUでも当たり石を引くことなかったんだが、今回のⅦは当たりだ
デフォルト1086mV、980mVまで下げてストレステストをしても完全に安定していて性能低下もない
これで常用するわ

871:Socket774
19/02/13 23:14:23.39 KmZX4VqE0.net
>>861
980mVにしたらテスト中ファンは何回転くらい?

872:Socket774
19/02/13 23:43:31.52 HX9T+NWc0.net
>>862
2200~2300rpmくらい

873:Socket774
19/02/14 00:02:48.96 X+wBox0o0.net
>>853
HBM2のサイズとかインフィニティーファブリックのサイズでダイサイズが決まっちゃってるみたいなんだよな、
だからVega64をシュリンクして載せたらスカスカになってしまった。
再設計してる時間が無くてスカスカな部分はそのまま、と言う事らしい。
Naviのために犠牲になったのだ・・・

874:Socket774
19/02/14 00:03:05.95 pmmcZYxo0.net
>>861
うらやま

875:Socket774
19/02/14 00:24:45.39 K1Gx4bHc0.net
大原が書いてたな。
URLリンク(ascii.jp)

876:Socket774
19/02/14 00:50:28.25 PLhIW1fUH.net
MIシリーズ倍精度がvega10から急に10倍近くも上がるもんかね
いつもの独自算出の可能性高そう

877:Socket774
19/02/14 01:19:52.93 pmmcZYxo0.net
>>861
遅レスだがストレステストってなにやった?

878:Socket774
19/02/14 01:28:50.49 OYpR9qPH0.net
俺も当たり石を引いてみてえなあ

879:Socket774
19/02/14 01:30:16.59 gKTDhkBC0.net
>>867
Vega10では、倍精度は1/32だったはず。
それがVega20で1/2になるのだから、スペック上は16倍になる。

880:Socket774
19/02/14 01:32:20.42 pqAGjJJH0.net
>>810
入れてみたけど、RadeonSettingsが不定期にクラッシュするのが無くなった気がするけど、それ以外は特に変わり無しw
>>861
うちのとデフォ電圧同じで耐性も同じくらいかな
TimeSpyでどこまで電圧下げられるか
PL(電力制限)は+20%、ファンは100%固定
デフォルトクロック
1802MHz/1000MHz (ピーク 1786MHz/1003MHz)
980mV
URLリンク(i.imgur.com)
2039MHz/1200MHz (ピーク 2020MHz/1205MHz)
1181mV
URLリンク(i.imgur.com)
デフォルト電圧(1085mV)で固定
1969MHz/1200MHz (ピーク 1956MHz/1203MHz)
URLリンク(i.imgur.com)
1900MHz台後半から電圧要求してくるみたい

881:Socket774
19/02/14 01:32:55.86 pqAGjJJH0.net
フルスクでも手動OC設定を効かせる方法
URLリンク(oc.jagatreview.com)
1.WattManで手動設定し、Alt+RでRadeonオーバーレイを開いて設定を保存
2.ゲーム又はベンチをフルスクで起動後、Alt+RでRadeonオーバーレイを開き設定をロード
ただ、画面がウインドウ・フルスクで切り替わる度にRadeonオーバーレイからロードしないと駄目なのでかなり面倒w
(3DMarkだとGraphicsTestが切り替わる度にロードしないと駄目w)
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)

882:Socket774
19/02/14 01:33:54.67 PLhIW1fUH.net
>>870
それじゃMI25買った企業馬鹿みたいじゃない・・・

883:Socket774
19/02/14 01:38:11.92 sKSLGZDkp.net
最初からRajaが倍精度のコンフィギュレーションは可能だから出すって言ってたじゃん

884:Socket774
19/02/14 03:37:20.95 ZEbtL7MGa.net
ババァ早くⅶ増産しろ

885:Socket774
19/02/14 04:12:12.64 B038PSRXa.net
>>867
独自算出w
HPC向けのVega20のFP64はFP32の半分の性能を出せる、それをさらに半分に制限してるだけ
やってることはSSEやAVXと一緒、CPUやHPC向けでは一般的で普通なことでしかない

886:Socket774
19/02/14 04:15:13.52 B038PSRXa.net
>>873
MI25はマシンラーニング向けで倍精度は使わない

887:Socket774
19/02/14 04:50:07.51 Lxk0QTw9d.net
>>860
これLinux用オープンドライバーで
AMDがそのパッチをwindow用公式ドライバーにとりいれてくれるの?

888:Socket774
19/02/14 06:12:59.70 g2avek1E0.net
>>870
1/16じゃないか

889:Socket774
19/02/14 06:17:13.89 g2avek1E0.net
MI50,60は1/2でRADEON VIIは1/4

890:Socket774
19/02/14 06:51:31.33 v4/+zNFy0.net
>>878
そもそもパッチの投稿者がAMDの人間だし来るんじゃね
URLリンク(www.phoronix.com)
プロプリエイタリなドライバがどこまで取り入れてるかはわからんが
URLリンク(cgit.freedesktop.org)
読もうとしたが全くわかんねえwww

891:Socket774
19/02/14 06:58:09.98 v4/+zNFy0.net
ごめん、既にPro向けのカードすべてで有効化することにしてるらしい
Linuxだと環境変数を設定することで一般向けのカードでも有効化できるが、Windowsではそこがどうなるかはやっぱりわからん
有効化をとりあえずProすべてにしたのは、ゲームのベンチマークをする時間がなかったからしいから期待はできる

892:Socket774
19/02/14 07:52:33.12 BCImHabB0.net
URLリンク(www.amd.com)

893:Socket774
19/02/14 08:08:32.60 BCImHabB0.net
>>883
このドライバ、おま環かもしれんが上書きインストールだとハングした
クリーンインストール推奨

894:Socket774
19/02/14 08:13:09.93 R1FKQwhFM.net
これ、ゲーミング性能はGTX1080tiとどっこいかな

895:Socket774
19/02/14 08:15:10.09 EVRUaTP3p.net
>>885
そんなわけないでしょw
1070tiとどっこいどっこいでしょ
視力検査するか認知入ってないか検査しような

896:Socket774
19/02/14 08:51:57.97 BzVaWQ1zd.net
上は2080下は2070並までゲームによりけりバラバラだけど
下限って意味なら概ね2070≒1080並だな

897:Socket774
19/02/14 09:02:18.44 BCImHabB0.net
今はバグ潰しに精一杯で最適化まで手が回らないみたいだからタイトル毎に性能が安定しないのは仕方ないかな

898:Socket774
19/02/14 09:07:34.73 Ig6DRE8wd.net
いまなら米尼でサファのVII買えるっぽい…

899:Socket774
19/02/14 09:16:50.78 U2XQ+QBP0.net
サファだとゲーム貰えるのかな?

900:Socket774
19/02/14 09:18:43.90 lmJeU9uCr.net
>>866
>Vega 7nmをゲーミングに持ってくるとは想像できなかったこともあり、連載485回の最後で「ゲーミングGPUに転用するにはやや厳しい」と書いた。
>ところが、そうした予想を裏切っていきなりRadeon VIIを発表してしまった
そいつ妄想で記事書く奴だからなぁ
>面積比で言えば26.8%、89mm2弱が「単に配線だけ」に費やされている計算になる。
これも妄想だろう

901:Socket774
19/02/14 09:22:14.35 5vohK2OW0.net
初めから断定してないのに妄想とか断定しちゃう男の人って・・・

902:Socket774
19/02/14 09:26:58.09 BCImHabB0.net
>>890
メーカーに関係なくキャンペーン期間中に対象GPU(RX570以上)を購入すればゲーム貰えるぞ

903:Socket774
19/02/14 09:28:05.99 sKSLGZDkp.net
米尼サファ何故か買えた

904:Socket774
19/02/14 09:29:53.66 U2XQ+QBP0.net
悩んでるうちに終わったw

905:Socket774
19/02/14 09:32:29.58 zrBS6f+bM.net
>>891
EPYC披露したときに7nmVegaを下ろしてくる予定はないってアムド自身言ってたしなぁ。

906:Socket774
19/02/14 09:33:05.81 BCImHabB0.net
中旬に再入荷という噂は本当だったか、今米尼に来たんなら来週あたりに日本にも来るかもね

907:Socket774
19/02/14 09:38:47.23 U2XQ+QBP0.net
>>893
ASUSのVega買った時は貰えなかったんだよね
それがあったから心配だったんだ

908:Socket774
19/02/14 09:39:45.24 kW0ibQEC0.net
>>898
え?なんで?バルクだったとかでなくて?

909:Socket774
19/02/14 09:41:37.95 w+3puQNCd.net
>>855
RadeonはLinuxで使えんからな。
動かすだけでも一苦労出し。
これじゃROCmもひろまらねーわ。

910:Socket774
19/02/14 09:50:02.31 bBXvr4XU0.net
いや、でもちょっと微妙かも。こっちには4月6日までになってるけど
URLリンク(www.amd.com)
こっちは脚注にキャンペーン期間は2月9日までになってる
URLリンク(www.amd.com)
>Campaign period begins November 15, 2018 and ends February 9
これ今米尼で買ったらどうなるんだろ。

911:Socket774
19/02/14 10:00:41.19 U2XQ+QBP0.net
>>899
ちゃんと新品のリテール品だよ
販売も発送もAmazonだったのにASUSが特定地域のみ発行する様にしてたみたい
サファなら大丈夫だとは思うけどね

912:Socket774
19/02/14 10:02:35.56 kW0ibQEC0.net
>>902
なるへそ㌧
そんなの経験したら心配なるのも当然よね

913:Socket774
19/02/14 10:19:45.37 H13kuZ930.net
>>885
20超の多サンプルだとそんなもん
厳選すれば2080以上や並になる
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(tpucdn.com)

914:Socket774
19/02/14 10:28:51.24 FvzXpKjfd.net
>>896
まぁ常識で考えたらVega10からの強化ポイントはゲーム向きじゃないし、コンシューマ向けだと機能とコストが釣り合わない。
原価率無視してるから出してきたけど。普通なら出さないでしょう。
言い方を変えればゲーマー以外は買い。
Proドライバーも使えるようになるみたいだし。
このグラボでゲーム性能があーだこーだ言う奴は素直にRTXでも買えばいい。

915:Socket774
19/02/14 11:20:36.31 VBZDYo+uM.net
んなこと言ったって世界初の7nmゲーミングGPUだって触れ込みで発売した以上はゲーミング性能を見られるでしょう

916:Socket774
19/02/14 11:45:13.78 pmmcZYxo0.net
ゲーミングGPUで出されてるものをゲーム性能があーだこーだ言うやつはって...

917:Socket774
19/02/14 11:47:25.05 H13kuZ930.net
InstinctやProブランドじゃないんだし価格的にもホビーユース向けだよねぇ…
vega64/54同様競争力が無いから同コストであろう2080ti並で売れないってだけで

918:Socket774
19/02/14 11:54:29.13 pmmcZYxo0.net
たまに信者みたいな書き込みする奴いるけど
普通の自作erからすればRadeon VIIはただのゲーミングGPUだしそれ以上でも以下でもない
VRAMが豊富で高性能なAMD版1080Ti

919:Socket774
19/02/14 11:56:45.76 1JoWxszip.net
痛いとこ突かれると発狂するよな
そもそもⅦをOCしたら2080超えるとか言ってるけどなんで2080はOCしない前提なんだよ

920:Socket774
19/02/14 12:07:22.23 yJzZjnK2M.net
レイディオンエイティファイブダブルオーからずっとAMD使ってるからVega64より性能よくなりゃなんでもいいや。

921:Socket774
19/02/14 12:08:02.45 pmmcZYxo0.net
まあAMDの独自機能とか発色とか見てみたいし
今はまだRTもTensorも要らないしHBM2 16GBのリッチなVRAMは魅力的。
性能は既に十分だし何より安い。Vega64の時みたいな大惨敗じゃないんだからええやん。
ドライバーでの伸び代もあるし。

922:Socket774
19/02/14 12:14:39.39 RYDu9CCka.net
ババァ早く増産しろ

923:Socket774
19/02/14 12:15:21.20 BIO+3LJk0.net
AMDの最初のドライバに完璧さ等の多大なる期待を抱いてるようなユーザーも少ないだろうしなw

924:Socket774
19/02/14 12:39:57.09 R1FKQwhFM.net
Radeonはゲーム用って宣伝だからゲーム性能で言い訳できないでしょ。
RYZENはゲーム用とは言ってないから、intelに負けても言い訳になるが。

925:Socket774
19/02/14 12:43:33.87 lwiRNh0q0.net
わざわざゲーミングCPUなんて言わんからな
マザーボードに関してはi9だろうがスリッパだろうがデカデカとゲーミング名乗ってたりするが

926:Socket774
19/02/14 12:45:24.16 nu96z9ro0.net
GeForce使う気が全くない人間からしたらGeForceと比較したり例えられたりしてもどうでもいいんだよな。
Vega64より高性能になってる、RADEONの中で一番高性能、これだけで充分。

927:Socket774
19/02/14 12:46:33.59 lmJeU9uCr.net
>>914
だからこそ少量でも早期にばら撒く必要があった
モノが無ければ動作検証も最適化もヘッタクレもないからな
安定版をリーズナブルに入手したいのなら待てばいいよ

928:Socket774
19/02/14 12:52:25.07 BCImHabB0.net
これまでハイエンドで二世代遅れだったのが一世代以下まで差を詰めた
それにⅦの性能で足りないなんて層はごく少数だし、現に俺は満足してる
いずれCPU部門の様に競争力を取り戻してくれる期待が持てるじゃないか

929:Socket774
19/02/14 12:52:39.30 KpY+0yrg0.net
>>917
市場からすれば、そんな考えをしてる人は少数だから
競合品と比較されるのはしょうがないと思うけど

930:Socket774
19/02/14 12:56:26.80 zlcyLtoxa.net
>>920
そんな考えしてる奴はそもそもradeon選ばないから
はい論破

931:Socket774
19/02/14 12:58:29.82 1kvoWnkD0.net
3月発送予定って言われてた日尼サファ、今日届いた。

932:Socket774
19/02/14 13:07:03.36 BIO+3LJk0.net
そもそもVEGAアーキテクチャの小規模改良とシュリンクくらいだから
過大な期待を抱いてたユーザーは少ないだろうし
AMDも競争相手は2080と言ってたしなぁ

933:Socket774
19/02/14 13:16:53.17 nu96z9ro0.net
海外で買った場合にゲームもらえるかって話出てたけど。
>日本国内にてお買い求めの国内正規取扱の新品製品(単品、PC搭載)が対象となります。
って書いてあるから無理なんじゃね?

934:Socket774
19/02/14 14:02:45.90 BzVaWQ1zd.net
国内はAMD HEROESと言う何処ぞのティラミス屋みたいなサイトで申し込み(国内正規のみ)
Sapphireとかは公式サイト覗いてもサイトがあるわけじゃなくて、購入したお店からメールでお知らせするよってあるから米尼とかからメールくるんじゃね

935:Socket774
19/02/14 14:09:14.07 hWnCO3qDa.net
米尼でサファ590買ったけどコード貰えなかったよ

936:Socket774
19/02/14 14:15:00.33 bBXvr4XU0.net
でも>>901で書いたけど英語のサイトだと2月9日まででキャンペーン終わりになってるんだよな。コード有効化は4月6日までだけど。
日本語のページは4月6日まで購入した分までもらえるように書いてるが。

937:Socket774
19/02/14 14:45:20.57 BCImHabB0.net
英語サイトがキャンペーン期間延長を反映し忘れているんじゃ?
気になるなら問い合わせてみたらいい

938:Socket774
19/02/14 15:12:47.07 GA34ybhPa.net
Ⅶはvegaのデフォ電圧で2000MHz行けるのか
ファンは煩そうだけどリファレンスだし、vegaから比べたら凄いな

939:Socket774
19/02/14 15:36:01.77 U2XQ+QBP0.net
アメリカの実店舗なら在庫あるんだな…

940:Socket774
19/02/14 15:49:03.37 bBXvr4XU0.net
日尼も在庫はないけど注文受け付けてるし、これから徐々に入荷してくるだろ。

941:Socket774
19/02/14 15:51:55.70 dMNu3NtSa.net
ヨドバシでポイント還元込みなら専門店価格と同じくらいにはなるかぁ…なんて考えながら買いそうになったけど
必至に爆熱と2080に負けてるレビューを見て耐えた

942:Socket774
19/02/14 15:57:40.94 RYDu9CCka.net
売り切れから日尼注文してたやつもうすぐ届けるでって連絡来たけど2次出荷始まるんでない?

943:Socket774
19/02/14 16:17:04.15 BCImHabB0.net
だから中旬に再入荷っていってんだろ!

944:Socket774
19/02/14 16:21:48.67 AA9RQVVP0.net
冷静に考えてRadeonに10万弱払うってすごいな

945:Socket774
19/02/14 16:33:48.49 3tbGiOkX0.net
そうかい?

946:Socket774
19/02/14 16:35:16.29 lwiRNh0q0.net
結局このVRAMと帯域が効く用途って何だろう
MODガン盛り状態のゲームと映像制作系ぐらいしか思いつかんけど

947:Socket774
19/02/14 16:35:41.79 5YeMR9YR0.net
Neweggとかはクーポンコードがつくって表示がしてあるからコード貰えればできるんじゃ

948:Socket774
19/02/14 16:46:16.88 ewo/gAtTr.net
今からVEGA56買うとしたらいくらぐらいが買い?

949:Socket774
19/02/14 16:50:28.87 AA9RQVVP0.net
>>939
実質3万の価値すらないなぁ
Macで使いたいとか仕方ない理由がないかぎりゴミを買うのはオススメできない
がんばってVII買ったら?そっちのほうが遙かにマシ

950:Socket774
19/02/14 16:52:19.06 pmmcZYxo0.net
>>937
これからはゲーム側もテクスチャをリッチにしたりメモリを多く使うようになるよ
nvidiaも次のRTX30の買い替え促進のためにあえてRTX20はVRAM据え置きだしね

951:Socket774
19/02/14 16:53:11.42 DxBO4Idv0.net
演算性能はまぁいいんだけどドライバー凄いなこれ
普通にDX11ゲームじゃ1070ti以下に落ち着いてて同情してしまう
この辺のを4kで遊ぶのが現状おいしいはずなのに・・・
DX12はそもそもNVIDIAのレイトレ+DLSSに手も足も出ない
低い絶対性能にラデの糞ドラ
世界シェア5%までそりゃ落ち込みますわな

952:Socket774
19/02/14 16:59:50.39 GuTUaEhc0.net
けちけちジェンスン赤っ恥

953:Socket774
19/02/14 17:01:16.40 AA9RQVVP0.net
>>942
その通りなんだよね

954:Socket774
19/02/14 17:07:00.58 lYdXF74W0.net
>>939
4万ぐらい
3万の価値もないってのはまずあり得ん

955:Socket774
19/02/14 17:11:10.72 pmmcZYxo0.net
どのゲームだと1070Tiなんだよw
つべの海外ベンチマークの比較のどれ見てもありえないわw
nvtrollは言いがかり付けてまでnvidia上げするの大好きだなw

956:Socket774
19/02/14 17:12:34.85 +mcSWMaJa.net
人殺しnvtrollだからな

957:Socket774
19/02/14 17:13:15.56 /m9tYUIiM.net
ゲハ並みのキチガイ脳
ゲフォスレに帰れよ

958:Socket774
19/02/14 17:17:27.11 DVH7uln80.net
URLリンク(www.extremetech.com)
URLリンク(www.extremetech.com)
ファンボーイとトロールはむしろ双方で協力してintelに立ち向かうべきなんだよなぁ

959:Socket774
19/02/14 17:21:15.74 EeNtJ7LDa.net
>>939
特化でもない限り4万はないから4.5-5万以下ならあり

960:Socket774
19/02/14 17:23:32.05 Hgh3twCA0.net
>>939
競合が1070、1070ti、2060辺りだから35k以下なら余裕で選択肢に入る。
40kになると64が見えてくるから微妙。

961:Socket774
19/02/14 17:25:11.28 W2hJ+Yu40.net
どのスレ行ってもnvtrollはクソばっかしかいないな。
PCケーススレですらAMDという文字が出ただけで信者とかゴミ呼ばわりすることしか能がないんだから。

962:Socket774
19/02/14 17:38:28.64 rbfC0Btn0.net
爆弾抱えてたりBIOS書き換えられてるリスクはあるけど
マイニング上がりの中古56が市場にあふれて、ヤフオクだと3万切ってる
初回入荷のVIですらPC4Uが箱蹴りすると税込み9万だったから、
今Vegaに5万以上出す予算があるならVII行った方がいいんじゃない?
年度末のPC4Uが、VIIやVegaにどんな値段を付けるか楽しみだ

963:Socket774
19/02/14 17:48:32.82 EeNtJ7LDa.net
カスク通して買うのやめてからそんなこと考えずにすむようになったわ

964:Socket774
19/02/14 17:56:39.15 rbfC0Btn0.net
>>954
米尼?
安いし以外と速いしで俺も使うけど、お金が日本に落ちないのが引っかかる

965:Socket774
19/02/14 18:02:31.72 EeNtJ7LDa.net
カスクに金が落ちん限りどこに俺の金が落ちても構わんわ

966:Socket774
19/02/14 18:02:38.30 ewo/gAtTr.net
>>940,945,950,951
みんなレスサンクス
店頭在庫は軒並み五万超えだからありえないか
4万弱になったりしたらその時のⅦと比較してまた考えるよ
その時には弾切れかもだけど
なんかグラボは微妙な時期に突入してまんなぁ

967:Socket774
19/02/14 18:26:07.63 R1QzY/5m0.net
こないだポイント込26kくらいで中古の56買ってきたけど電圧下げたらほぼパフォーマンス落とすことなく140~150wで運用できてるから4万弱で新品買えるならもう一枚欲しい

968:Socket774
19/02/14 18:33:39.40 EeNtJ7LDa.net
いいカードだよな56は
低燃費運用もいいしゴリゴリにOCしてもいいし

969:Socket774
19/02/14 18:42:30.39 gweGzicxd.net
某通販サイトで買ったRadeon VIIがようやく発送されそうだ。まあ肝心の支払いが遅かったんだが。
クレカにすると嫁にバレるし代引きもバレるだろう、という事で銀行振込にしてようやく時間見つけて振込できた。
電圧盛らずに2GHzにOC出来る良品でメモリがSamsungの大当りが来ることを願おう。

970:Socket774
19/02/14 18:45:09.99 wtGv9Hak0.net
4.3万ならpc4uで安くなってる56は買いかな

971:Socket774
19/02/14 18:48:00.48 FLDf160S0.net
今時のVega56は1080並のタイトルが多いよ
Vega VIIも半年後はドライバの最適化が進んでAMD版2080になってるかと

972:Socket774
19/02/14 18:50:07.97 yJzZjnK2M.net
VIIは構造あんま変わってないクロックで性能伸ばしてるだけなのでドライバじゃ伸びないと思っ

973:Socket774
19/02/14 18:53:37.22 AA9RQVVP0.net
>>958
当たり外れあるとおもうよ

974:Socket774
19/02/14 18:53:46.88 IGv+faiz0.net
>>962
今のドライバーはⅦ同士のCFさえ満足に動かないが、それでも得意でないタイトルでも
2080-10%ぐらいの性能だもんな
最適化で2080に追いつくのは余裕だろうな

975:Socket774
19/02/14 18:54:47.31 AA9RQVVP0.net
>>962
消費電力が絶望的だけどね
ぶっちゃけ2060でも買った方がいい

976:Socket774
19/02/14 18:55:45.06 AA9RQVVP0.net
>>965
得意でないタイトルは1070tiに負けるレベルだったとおもうが
平均すると1080程度かと

977:Socket774
19/02/14 19:01:29.14 IGv+faiz0.net
>得意でないタイトルは1070tiに負けるレベル
ファイナルファンタジーみたいなGameworks系は仕方ないわ
もともとラデで低下する細工が施されているものだからな

978:Socket774
19/02/14 19:04:33.68 FLDf160S0.net
>>965
ハードウェア的な演算能力などではVIIは2080に全く劣っていないからねぇ
ドライバを真面目に最適化すればするほど性能が2080比でどんどん伸びていくだろうね

979:Socket774
19/02/14 19:04:57.56 pmmcZYxo0.net
nvtrollは現実見た方がいいよ
2080 FE vs Radeon VII
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
2070FE vs Radeon VII
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)

980:Socket774
19/02/14 19:10:13.83 AA9RQVVP0.net
>>970
4K限定か?(笑)

981:Socket774
19/02/14 19:17:48.27 fir2xdv8d.net
>>971
この高解像度時代になに言ってるんだい?
大体、低解像度ならスコアの差なんて関係ないレベルで快適じゃないかw

982:Socket774
19/02/14 19:22:42.19 bBXvr4XU0.net
一応解像度毎の比較サマリーを貼っておく
URLリンク(www.techpowerup.com)

983:Socket774
19/02/14 19:27:56.47 EVRUaTP3p.net
解像度云々以前に性能が1070tiと同等という時点でゴミだろ

984:Socket774
19/02/14 19:31:53.00 Db+J2myd0.net
新しいドライバ19.2.2がきたな

985:Socket774
19/02/14 19:36:08.46 pmmcZYxo0.net
馬鹿なnvtrollが必死に下げても実際の性能が下がるわけじゃないのに ほんと馬鹿というかキチガイというか

986:Socket774
19/02/14 19:40:26.19 tC1BqwDe0.net
どこの信者でも書き込み時間たくさんの暇人が製品買わないエアプなのは常識

987:Socket774
19/02/14 19:42:01.99 DxBO4Idv0.net
よく考えたら完成度の高いドライバ何て作ってRTX2080並みの性能出せたら投げ売られないわけで
それはそれで幸福とは言えないのか、価格相応の値下げがラデの魅力っすね

988:Socket774
19/02/14 19:47:05.12 nTA1e784M.net
夏頃買うのが良いんじゃね?だめかなw

989:Socket774
19/02/14 19:54:53.22 rbfC0Btn0.net
>>979
夏になって「年明けにNavi買うのが良いんじゃね?」言ってなければいいがw

990:Socket774
19/02/14 19:56:06.48 JeW5veFG0.net
ワイなら言ってるわ

991:Socket774
19/02/14 20:04:58.54 AA9RQVVP0.net
>>972
普通のゲーマーはFHDで高フレームレート重視だよ

992:Socket774
19/02/14 20:10:48.82 gweGzicxd.net
FHDなら既に1060とかRX580で十分なんだよな
とにかくイチャモンつけたいだけのガイジか...

993:Socket774
19/02/14 20:12:17.54 gweGzicxd.net
ちな次スレたってるよ
RADEON RX VEGA part30
スレリンク(jisaku板)

994:Socket774
19/02/14 20:13:37.42 DVH7uln80.net
乙ゥー!

995:Socket774
19/02/14 20:17:13.85 SBjPfl526.net
普通のゲーマーはFHDの30-60fpsで満足すると思うが…。
高フレームレートが普通なのはeスポーツというカテゴリでやってるやつだけでしょ。
自分の環境=普通だと思わないほうがいいよ。

996:Socket774
19/02/14 20:19:16.23 c4KqiqHda.net
30fpsで満足するゲーマーなんかおらんわ

997:
19/02/14 20:19:47.83 AA9RQVVP0.net
>>983
いや、だからハイフレームレートって言ってるじゃん
1060程度だと数年前のゲームでさえ144hz厳しいだろ

998:Socket774
19/02/14 20:25:05.38 gweGzicxd.net
>>988
厳しくねーよwいまだにGTX980でシージやってるがFHD144fps以上なんて安定して余裕だってw
もうめちゃくちゃだなお前w

999:Socket774
19/02/14 20:26:04.37 gKTDhkBC0.net
Gameworks使ったのだと1080の下ぐらいまで落ち込むが、総じて2080のチョット下で概ね1080Tiと同等
1070Tiと同等ってのはGameworks使ったゲームしか見てないんだろうよ。
と言うか、gameworks使ったゲームだと、性能云々以前に素直にGeforce使った方がいいってレベルの謎挙動をする。

1000:Socket774
19/02/14 20:26:12.62 AA9RQVVP0.net
>>989
980と1060は性能ちがうだろ
ばかなの?

1001:Socket774
19/02/14 20:27:32.35 BCImHabB0.net
>>988
関係ないけど今グラボ何使ってる?面白そうだから聞いてみる

1002:Socket774
19/02/14 20:29:09.09 BCImHabB0.net
URLリンク(gpu.userbenchmark.com)
980と1060は数%の性能差しかない、同じといっていいだろう

1003:Socket774
19/02/14 20:30:22.63 RtAuQOGi6.net
>>987
CSは?

1004:Socket774
19/02/14 20:31:25.41 gweGzicxd.net
>>991
それすらわかんないのかw
nvidiaすら分からないとかなんなのお前ww

1005:Socket774
19/02/14 20:33:52.19 B+uB/R5eH.net
ゲームクーポン貰ったやつに聞きたい
日曜締め金曜にうんたら~って書いてた気がするけど金曜にメール来たの?
先週申し込んでまだ送られてこないんだが・・・

1006:Socket774
19/02/14 20:40:13.07 EVRUaTP3p.net
>>996
乞食は帰れそれにな遊ぶならGeforce買え
面白いゲームも糞ゲーに変貌するから今すぐそのRadeon捨ててGeforce買え

1007:Socket774
19/02/14 20:44:03.00 gweGzicxd.net
とりあえずip無しはさっさと埋めるか

1008:Socket774
19/02/14 20:47:38.98 BCImHabB0.net
埋めた方が良いな、アホが自演しやる

1009:Socket774
19/02/14 20:47:54.43 rbfC0Btn0.net
次スレにトロールが来ませんように

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 55分 30秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch