RADEON RX VEGA part29at JISAKU
RADEON RX VEGA part29 - 暇つぶし2ch500:Socket774
19/02/10 18:11:54.57 spY75xvX0.net
てかいい加減120fpsに進歩してくれないと古井戸よりインタレ保持動画の方が上のまま

501:Socket774
19/02/10 18:14:54.39 Dh1z5HQGM.net
まあ古井戸とか使ったことないんだろうなってのは想像つく
SVPを使うにしてもそれなりにスペックは使うからなぁ

502:Socket774
19/02/10 18:16:25.24 idwUcBiO0.net
>>495
RX460で試したって
それが目的で買って、ああ、やっぱりこんな感じかで終わった

503:Socket774
19/02/10 18:17:17.17 LwW0c7ykd.net
古井戸済の映画とそのままの映画の60fpsキャプチャ見た時全然違って見えたけどな
URLリンク(youtu.be)
これとか初めの森のシーンとかほんと分かりやすいし。動きの少ないシーンとかは微妙かもしれないけど、動き多いのは分かりやすいしこれで違いが分からんって言うなら目が悪いんだと思う。

504:Socket774
19/02/10 18:17:50.31 f0awHKO10.net
>>496
もう本当にヌルヌルすぎて、最初は気持ち悪いレベルになるのよ
それをプラシーボと言っている時点で哀れなのよ
真面目な話、モニタか設定見直してもう一度試してみるんだな
すでに環境無さそうだけど

505:Socket774
19/02/10 18:20:24.11 idwUcBiO0.net
>>498
言ってることは判るよ
字幕スクロールとかはそうなる
他の大部分がほぼ差がないと言ってるんだよ

506:Socket774
19/02/10 18:21:43.23 71aSUCuO0.net
PALの25fpsにも対応してほしいわ
カクカクで堪えられんから24fpsで再エンコすると今度はスタッタが気になるし

507:Socket774
19/02/10 18:25:29.95 NrhOz/LR0.net
>>497
全然ちゃうやん

508:Socket774
19/02/10 18:27:19.71 LwW0c7ykd.net
うーむ、最初の森のシーンもその後の車の視点も
トラックで走ってるシーンとか ヘリコプターの移動とか 旗が風でなびいてるとことか
古井戸かけてるとヌルッてるけど、そのまま上見るとコマ送りに見えるけどなあ
お前らも効果出てるの分かる?

509:Socket774
19/02/10 18:29:00.47 f0awHKO10.net
>>499
いや動くシーンすべてそうなるよ、髪の動き、葉の舞うシーン、どれもヌルヌル
動いてる人物だけ浮き上がって見えるレベル
これを知らずに売っちまったのは残念だったな
本当にあとCUDAだけどうにかならんかなぁ……

510:Socket774
19/02/10 18:29:51.15 LwW0c7ykd.net
>>501
ちゃうよなあ わからない奴がわからない

511:Socket774
19/02/10 18:30:18.50 Si/ibTcB0.net
フレーム補完ってテレビだとリアルタイムでやってくれてるんで、モニター側に欲しい機能だよな
古井戸ブラウザに対応しねーかな

512:Socket774
19/02/10 18:32:30.23 idwUcBiO0.net
>>503
スクロール系の効果は判るよ
あとRX460はまだ持ってる
外してるがね
今度もう一度指してみるかな
てか、今つかってるノートがAMDのVEGA8搭載モデルでドライバーの手動導入で古井戸有効にできるらしいが放置してる

513:Socket774
19/02/10 18:33:39.13 sPHaxxlq0.net
24fps→60fpsだと補完するにも間に1コマと2コマを入れることになって結局は滑らかにならなくない?

514:Socket774
19/02/10 18:33:58.30 LwW0c7ykd.net
>>506>>496見ても分からないの??

515:Socket774
19/02/10 18:34:11.83 LL1PvhIo0.net
低電圧化試した
俺のVIIはストック電圧が1111mV ワットチェッカー読みでシステムアイドル80W
Fire Strike Demo 最大380W
GPU test1 最大410W
GPU test2 最大380W
971mV化で 
FireStrike Demo300W
GPU test1 最大330W
GPU test2 最大300W
ベンチ中は1800Mhzよりちょいしたでスコアは誤差レベル
まあ俺の個体電圧盛られすぎた感はあるわ
当然ファンノイズもかなり減った(てかストック状態だとファン100%でも温度99℃いくが・・・)
あとは安定してるかどうかは・・・ゲームやりながらって感じかなぁ
とりあえずの設定
URLリンク(i.imgur.com)
参考URLリンク(forums.guru3d.com)

516:Socket774
19/02/10 18:34:52.83 LwW0c7ykd.net
>>496じゃなくて>>497だった

517:Socket774
19/02/10 18:35:04.36 idwUcBiO0.net
>>508
判るよ
ああいうスクロール系はね

518:Socket774
19/02/10 18:36:09.15 LwW0c7ykd.net
>>511
初めのやつだけじゃなくて 別のシーンでもわからないの? タバコ吸ってるとこは分からんけど

519:Socket774
19/02/10 18:37:45.48 idwUcBiO0.net
>>512
別のシーンというかたばこまでほぼスクロール系じゃん

520:Socket774
19/02/10 18:43:19.24 LwW0c7ykd.net
分かるならプラシーボでもなんでもないじゃん


521:Socket774
19/02/10 18:43:40.78 hbNHHRt2x.net
>>497
最後の方のグラディエーターみたいな映画は絶対24fpsのまま観る派だわ
60にしちゃうと甲冑が発泡スチロール製かよってぐらい軽々しいかんじになっちゃうんだよね
アニメとあとピクサー系なんかのほぼほぼCGな映画は60が合うけどそれ以外は24じゃないと観る気しない

522:Socket774
19/02/10 18:45:03.69 g7CX8dL70.net
今3DMark85%offだから検証に使う人は買うといいかも

523:Socket774
19/02/10 18:47:01.07 LL1PvhIo0.net
ベンチはめんどいし滅多にやらんから買うほどではないわ

524:Socket774
19/02/10 18:47:39.87 xnIutiW2d.net
高田明元社長、ジャパネットでRadeon Vegaの紹介しないかなぁ

525:Socket774
19/02/10 18:48:55.49 7HfxPVby0.net
>>515
洋画は24コマに合わせて絵作りしてるの多いよね
凄くこだわって撮影してる
邦画はその辺全然意識してない気もするけど

526:Socket774
19/02/10 18:49:02.78 6u7WaCBR0.net
いつぞやのアキバで行われたPowerDVDかAMDかどっちか忘れたがのイベントで
Fluidの効果はアニメがよく分かるとか言う話があったそうな
AKIBA PC Watchで読んだ記憶がある

527:Socket774
19/02/10 18:49:31.80 Si/ibTcB0.net
「マイニングも出来るんです!!」とか言わせるんか…

528:Socket774
19/02/10 18:51:47.17 ZnUPjtya0.net
アニメのスクロールしてるとこだと本当によくわかる
ガッガッガッって流れるのがスーーーになるからこれがわからんなら眼医者いけってレベル

529:Socket774
19/02/10 18:55:03.51 lggExhPmd.net
最近のパンツって3DMarkが主流なの?
ゆめりあが神ってた頃とは時代が違うんだな

530:Socket774
19/02/10 18:56:49.12 LwW0c7ykd.net
URLリンク(youtu.be)
720p60fpsで見てな
適当に検索したら出てきたけど エグいくらい違うなアニメだと

531:Socket774
19/02/10 19:00:27.53 idwUcBiO0.net
>>524
スクロール系シーンだけが異様にヌルヌルする分、古井戸がほぼ意味のない普通のシーンになったときに違和感があるんだよ

532:Socket774
19/02/10 19:02:40.30 UDCRJ1CD0.net
つーか好きにすりゃぁええがな

533:Socket774
19/02/10 19:05:09.42 RZIf3J5d0.net
エ◯動画の乳揺れで比較すれば古井戸の良さも分かるというのに
この良さを知らないのは人生損してると個人的には思うけど
3次元に興味なかったらすまん

534:Socket774
19/02/10 19:05:25.21 LwW0c7ykd.net
>>525
お前さっきから言ってること2転3転しすぎ
478 名前:Socket774 (ワッチョイ e911-lShw) [sage] :2019/02/10(日) 17:34:00.53 ID:+xFWvPKf0
実写もアニメもFluidやSVPが有効なら、ひと目で分かるものが多いけどな
↑これに対して
480 名前:Socket774 (ワッチョイ 9203-/srO) [sage] :2019/02/10(日) 17:39:33.12 ID:idwUcBiO0
>>478
それな
多分プラシーボ効果だぞ
自分でONして「おお!」ってなってるだけの事がおおい
人に頼んでブラインドテストてもらうとほんとに判らない
実写もアニメもプラシーボ効果
その後のレスを受けて「字幕スクロールなら分かる」
動画貼られたら「スクロールシーンなら分かる」
アニメ貼られたら「普通のシーンに違和感」
素直に謝っとけよ レスがめちゃくちゃ過ぎなんだよ。筋が通ってない。

535:Socket774
19/02/10 19:07:49.66 idwUcBiO0.net
>>528
一目で判る = どのシーンでも60コマが判るって事だろ
それはプラシーボっていってるんだよ

536:Socket774
19/02/10 19:08:57.00 cHkhUC6f0.net
閃の軌跡4K最高画質でやりながら裏でブラゲ3つ起動してるけどVRAM使用量が8.9GBとかいってる。
そういや以前は戻るとブラゲの画面が黒くなってたのは8GB超えてたからなのかw
これだけでもRADEON VIIにした恩恵はあった。

537:Socket774
19/02/10 19:09:01.03 DnH9wxzY0.net
ID:idwUcBiO0が性格ひねくれ過ぎててワロタ

538:Socket774
19/02/10 19:11:36.33 LwW0c7ykd.net
>>529
その発想の仕方はやべーよ
お前ガチのコミュ障とかアスペだろw

539:Socket774
19/02/10 19:11:45.87 nYFzT8hca.net
捻くれてるというより基地外だゾ

540:Socket774
19/02/10 19:12:35.30 DnH9wxzY0.net
触れちゃいけないガチのキチガイが紛れ込んでしまったようだな

541:Socket774
19/02/10 19:13:08.57 idwUcBiO0.net
一目で判るつって、わかりやすいスクロールシーン持ってきて「ほらね」
これがおまえらじゃん

542:Socket774
19/02/10 19:14:29.80 LwW0c7ykd.net
>>535
はいはい^^お薬処方してもらいましょうね^^

543:Socket774
19/02/10 19:16:02.47 rOw8gRdo0.net
古井戸の欠点かなって思う箇所は絵が動く迫力が落ちてしまう部分ではあるが、滑らかに動くのも悪くない。それにモードも実質3つあるし、計4回観れるドン

544:Socket774
19/02/10 19:16:43.70 6u7WaCBR0.net
補正技術なんだから効果の大きい場面小さい場面あるに決まってようが
TVの倍速補正だってそうなんだし

545:Socket774
19/02/10 19:18:35.14 aSJ94WTC0.net
三連ならnitroあたりじゃないとまじでうるさそう

546:Socket774
19/02/10 19:19:36.01 DnH9wxzY0.net
静音でもない普通のファンだからな

547:Socket774
19/02/10 19:24:58.17 sXTp636w0.net
nvidiaと喧嘩やめたら次は内紛起こってて草

548:Socket774
19/02/10 19:27:11.28 f0awHKO10.net
スクロールなんかどうでもいいくらい、全てのシーンがヌルヌルになると言ってるんだが、
聞く耳無い以上これ以上は無駄だな、残念だわ
>>537
正にそれ、良しにつけ悪しきにつけ効果ありすぎなのよな
ここぞというシーンは切るとどうなるか気になって、二度見るわw

549:Socket774
19/02/10 19:28:18.42 d/VMa9sr0.net
リファⅦのファンはリファVega64のブロワーと騒音は大差ないね
ヘッドフォンでゲームする勢は気にならないレベル

550:Socket774
19/02/10 19:31:39.18 aSJ94WTC0.net
俺の今までの経験上1500rpmを超えると露骨にうるさく感じるからベンチの時以外は負荷がかかっても1500未満に設定してる
1700とかはもう論外

551:Socket774
19/02/10 19:43:31.60 idwUcBiO0.net
>>542
>全てのシーンがヌルヌルになると言ってるんだが
それがプラシーボつってんの

552:Socket774
19/02/10 19:45:13.80 WW9CVrnPH.net
ジャンクション100度いかないようにクロック1500の850mvにして2800rpmでコア69度ジャンクション90度くらいになった。
もっと下げたい。

553:Socket774
19/02/10 19:47:26.84 DnH9wxzY0.net
パワカラのオリファン、サファのオリファンは4ヶ月くらいしたらか
それで6月にNavi発表、10月に販売、来年の1月のイベントでハイエンドNavi発表
こんなかんじか
HBM2はNaviでも引き継がれるのか、それともやっぱGDDR6でコスパ狙うか

554:Socket774
19/02/10 19:59:21.11 EvitEBdF0.net
>>455
というかCPU的にどうなのかなって

555:Socket774
19/02/10 20:09:04.23 daU8sXmF0.net
>>519
海外の監督高俳優だかが映画は補完機能使わず素のまま見てほしいとか言ってなかったっけ?
とはいえ30とか24fpsのアニメはとりあえずFluid(というかフレーム補完機能)ないと今は見てられねぇ
高速スクロールするシーンとか素のままだとガクガク過ぎてイラっとするし

556:Socket774
19/02/10 20:11:10.07 sPHaxxlq0.net
映画はモーションブラーで動きを表現するから補完との相性はあんまよくないね。

557:Socket774
19/02/10 20:17:41.80 3PKCglbB0.net
>>548
CPUもスレ違いだよ
Intel CPUスレかRadeon RX400/500スレに行くといい

558:Socket774
19/02/10 20:28:17.05 WuNbPpk8d.net
NetflixとかAmazon Prime Videoで使えるようになるプラグインでもあればいいんだけどな
もうほとんどストリーミングで見てるからFluid Motion無意味だわ

559:Socket774
19/02/10 20:33:29.73 LwW0c7ykd.net
確かにプライムビデオとNetflixだなあ

560:Socket774
19/02/10 20:33:45.99 d/VMa9sr0.net
バンドルゲームのアクティベーションコードすぐ送ってもらえると思ってたけど違うんだな
態々領収書の写真を添付してエントリーせにゃならんとは、人力確認かよ
どれ位でコード送られてくるん?

561:Socket774
19/02/10 20:40:02.89 9XLaDiq40.net
>>554
ページに書いてあるだろ

562:Socket774
19/02/10 20:41:11.75 sPHaxxlq0.net
RadeonってNetflix 4K HDR見れるようになったんだっけ?

563:Socket774
19/02/10 20:43:42.16 d/VMa9sr0.net
翌週金曜日って思いっきり描いてあるわ・・寝ぼけてんのかな俺

564:Socket774
19/02/10 21:03:00.04 FjzDstnR0.net
俺はBRAVIAのモーションフロー(4倍速)と古井戸を併用して動画を見てるよ
やっぱりヌルヌル度が全然違うし、残像が無くなるから画質も良く見える

565:Socket774
19/02/10 21:06:56.76 sPHaxxlq0.net
え、モーションブラー消えたりするのかい?

566:Socket774
19/02/10 21:08:03.78 cHkhUC6f0.net
>>557
日曜日締めとは書いてあるがそれが何時なのかが問題だな、
下手すりゃ次の週に・・・

567:Socket774
19/02/10 21:11:25.22 d/VMa9sr0.net
>>560
そこなんだよな、日曜日24時締めだろうとは思うが

568:Socket774
19/02/10 22:02:03.03 rlEODewC0.net
>>559
BFRCが優秀なんだよなぁ

569:Socket774
19/02/10 22:41:50.96 TdQMZUFY0.net
>>556
見れるよ

570:Socket774
19/02/10 22:42:20.42 5QhK/49pd.net
>>202
でもvgaが壊れるXO醤よりマシだわ

571:Socket774
19/02/10 23:23:44.02 UAnWTa5X0.net
発売日のドライバーから20%30%性能が上がった経験のないNVだけの世界で笹食ってろ

572:Socket774
19/02/10 23:27:29.64 UAnWTa5X0.net
>>548
radeはCPUへの不可が低いから割と性能上がる
A8-5800KにRX570で割と性能出てる。

573:Socket774
19/02/10 23:49:12.22 dPoYjMB90.net
あれ?古井戸ってHTML5なら効くんじゃないの?
Edgeとかでダメなん?

574:Socket774
19/02/10 23:52:09.07 x/Pniuhd0.net
やっぱIPつけねえとキチガイが住み着くなあ

575:Socket774
19/02/10 23:54:31.58 hYYlnXM2d.net
FluidもSVPもいいけどどうしてもmadVR(smoothmotion有り)の綺麗さに滑らかさが載った映像には勝てないんだよなあ
fとsもバンディング等露骨に見えてしまう
madVRはそれが一番少ない
このクラス使う人達はCPUにもRyzenとかi9とか使ってるでしょ

576:Socket774
19/02/10 23:56:51.42 Rzhz871w0.net
発売日のドライバーで性能が出ないと
後から性能上がっても4亀とかの発売日レビューでぼこぼこにされるからあれ

577:Socket774
19/02/10 23:57:46.18 LwW0c7ykd.net
4亀はnvから金もらってんじゃないかってくらい贔屓するからな

578:Socket774
19/02/10 23:58:10.19 UDCRJ1CD0.net
madVRのsmoothmotionはそういう機能じゃないから
本拠スレに行ったら笑われるぞ

579:Socket774
19/02/11 00:15:58.60 /CfO3c3Ka.net
fluid効かない配信系動画はTVのフレーム補間で見りゃいいんじゃないの?

580:Socket774
19/02/11 00:22:30.19 tG4JNhkv0.net
>>569
ドヤってるところ悪いが、smoothmotionなんて使ってる時点でエアプバレバレ
あんなのsvpや古井戸使ってないmadvrユーザーでもほとんど使わない機能なんだが

581:Socket774
19/02/11 00:22:35.22 m6PiSBzE0.net
視力1.5あるけど最初の森以降あんまり違いが判らなかった、特に中世の合戦・・・
森とかアニメで効いてるところは逆にスローに見えてくるし見慣れないと一長一短かな

582:Socket774
19/02/11 00:22:53.66 voNB5dzb0.net
>>571
nVの利益になる記事を出すと契約してるんだろ

583:Socket774
19/02/11 00:49:31.15 9L6XLAvFx.net
違いが分からん言ってるやつは小さい画面で観てるんじゃないか
オレの場合100インチでアニメ観る時は補間必須だけど23インチのPCモニタは別に補間かけなくても普通に観られるし
まあ23インチじゃ最初から真剣に観てないってのもあるけど
とにかく画面でかいほど補間欲しくなるから映画館でアニメ観るとガクガクさがほんとキツイわ

584:Socket774
19/02/11 01:22:53.81 mbyClziu0.net
>>569
fluidもSVPもmadVRと同時に使えば良いじゃない

585:Socket774
19/02/11 01:43:57.88 m6PiSBzE0.net
>>577
24.1インチ(1920×1200、60Hz)のPCモニターだったのでシャープの8K60インチで見直してきた
実写はどちらのモニタも同じ感じで、艦これOPはスロー気味に見える分60インチでは補完有りが見やすかった
↓これだと横スクロールはガタガタに感じる、回転の所は微妙
URLリンク(www.youtube.com)

586:Socket774
19/02/11 02:11:01.48 6YB5QBMxa.net
>>571
もらってないメディアはいないだろ
今時インテルとヌビからの収入がないとやっていけないだろうし

587:Socket774
19/02/11 02:23:48.70 Xci7Ei0i0.net
3DMarkが安くなってたから買ってきて回してみたのだけど
Graphics driver is not approvedってドライバ違うぞーって警告が出るのだけど
これっておま環?
それともVIIがちゃんと登録されていないからとかなのかな?

588:Socket774
19/02/11 02:33:40.11 YjhNDokDa.net
3DMarkをsteamで買った場合毎回Sクライアントも起動されてうざいから一回steam版で消して無料の方取ってインストールしなおすのおすすめ
データ残ってるからそのまま課金バージョンで使える

589:Socket774
19/02/11 02:36:03.70 p4QZijwq0.net
>>581
demo版だけど俺も出るよ

590:Socket774
19/02/11 08:19:36.04 c2k98lLW0.net
静止視力が1.5あろうが関係ないだろ、そういうのは動体視力の問題だ、
静止視力高くても動体視力が極端に低い奴も結構いるからあてにならんよ。

591:Socket774
19/02/11 08:25:59.24 /CfO3c3Ka.net
僕もそう思う

592:Socket774
19/02/11 11:10:58.81 SBUg58Jf0.net
Radeon VIIってVRAMのコストだけで320ドルだってよ すげえ薄利だなっていうかこれ儲けなさそう

593:Socket774
19/02/11 11:21:16.82 /LjyDiCed.net
価格帯上げたら対抗馬が2080tiになっちゃうからなあ

594:Socket774
19/02/11 11:21:55.60 bhbZ2TKw0.net
HBM2 16GBでこの値段って超破格だぜ
今後の最適化でDX12がもっと伸びればいいんだが

595:Socket774
19/02/11 11:26:54.82 UsNS+yEEM.net
まじか
確かに破格なんだろうけどやばくないか?
だってRadeonは採算度外視してやっとGeForceと比較対象になるって事だろ?
普通に儲けが出る形では勝負できないと言ってるようなもんじゃん

596:Socket774
19/02/11 11:40:32.12 SBUg58Jf0.net
VIIはもう世界初の7nmゲーミングGPUの記念作品みたいなものなんだろうな
Naviは素直にGDDR6使ってコストダウンして儲けを出すような設計で、ゲーム性能高めてゲフォと戦ってくれ

597:Socket774
19/02/11 11:46:51.67 c2k98lLW0.net
>>581
85%オフってw
俺も安さに釣られて買ってしまった、
うちでも同じの出てるからRADEON VIIだからなんだろうな。
Futuremarkに認証されてないドライバだと出るらしいという情報もあったから新しすぎるのだろうな。

598:Socket774
19/02/11 11:47:47.41 g1nPTssAM.net
AMDが採算度外視かもしれないとはいえ
消費者側には関係ないからな
もともとコスパがいいけどOpenCLでは2080より高いから
アプリとか次第でかなりコスパがのよくなる
ゲボ信者が毎日ここに来て工作していることからもよくわかる

599:Socket774
19/02/11 11:52:55.19 g1nPTssAM.net
>>590
PS4が約1億台売れたからNaviでも相当儲かりそうだな
買いやすい価格にしないといけないからそれほど性能は高くなさそう

600:Socket774
19/02/11 12:02:06.78 LeAGzKbC0.net
組み上げまで入れたら600$って噂もあるしな

601:Socket774
19/02/11 12:03:24.37 vywSxZGp0.net
7nmなのにアーキはアップデートしないってやる気を感じないよね。
単純に物理設計をやり直しただけって言う。

602:Socket774
19/02/11 12:12:11.01 BmGF8cDA0.net
Naviの次が新アーキなんだっけ
それまでの待つしかないな

603:Socket774
19/02/11 12:23:25.76 SBUg58Jf0.net
>>595
金かけてるのはNaviの方だからな
Radeonチームの2/3を動員してNaviに力入れてるらしいから

604:Socket774
19/02/11 12:28:49.74 J3C0edsX0.net
>>597
そんなに開発して性能GTX 2070相当で400~500ドルだと
大赤字の大失敗になりそうなんだが

605:Socket774
19/02/11 12:33:17.29 B52HgUaM0.net
何で微妙に比較対象製品を下げてるの
上手いよねぇ
Naviは1080ti、2080相当と言われてるが果たして

606:Socket774
19/02/11 12:33:37.15 bhbZ2TKw0.net
Naviはワッパコスパでゲフォと勝負するつもりなんだろうな
7nmと新アーキテクチャでミドル~ミドルハイを独占するとかなったら面白いな

607:Socket774
19/02/11 12:35:41.27 e5nF0HBc0.net
VRAMケチケチnvidiaは見習えって感じだな

608:Socket774
19/02/11 12:36:00.82 8cqWi3ng0.net
2080ti相当が出なきゃ意味ねえんだよなぁ

609:Socket774
19/02/11 12:36:01.49 Xci7Ei0i0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
Viiの熱伝導シートを液体金属に置き換えたら5℃下がった
手間の割に実入りが少な過ぎて笑う

610:Socket774
19/02/11 12:37:21.09 eluOn5Nr0.net
Radeon VII コア2000MHzオーバー達成
7980XE@4.5GHz
DDR4-4000
ASUS R6A
ASRock Radeon VII
TimeSpy
Core:2022MHz/MEM:1002MHz
Graphics 9384(Score 9967)
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)
TimeSpyExtreme
Core:2059MHz/MEM:1002MHz
Graphics 4483(Score 4917)
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)
FF14紅蓮 1920x1080 最高
Core:2026MHz/MEM:1022MHz
Score 20266
URLリンク(i.imgur.com)
FF14紅蓮 3840x2160 最高
Core:2017MHz/MEM:1022MHz
Score 7946
URLリンク(i.imgur.com)
結構余裕で2000オーバー回るw
水冷化すれば2100まで余裕かも

611:Socket774
19/02/11 12:37:40.85 eluOn5Nr0.net
ただし、WattManがバグってて手動だとコアのクロックと電圧の設定が正常に適用されないっぽいので
Auto Overclock GPUを選択してレジストリでクロック設定する必要がある
またAuto Overclock GPUに設定しているとメモリ(HBM2)はOC出来ない
ファンの設定は、手動で設定した値がAuto Overclock GPUでも維持されるっぽい
クロック設定方法
1.手動-GPU-周波数/電圧を自動に設定(ここが手動になってるとAuto Overclock GPUに設定してもこっちの設定が優先されてしまうみたい)
2.Auto Overclock GPUを選択して適用、レジストリエディタで「PP_AutoOCEngineClock」に設定したいクロック(MHz)を10進数で設定
3.「PP_AutoOCEngineClock」の二つ下にある「PP_AutoODActive」を0に設定(1になってると負荷かけた瞬間にフリーズするので注意)
4.再起動(又はドライバリスタート)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
早くドライバ何とかしてくれ、AMDw

612:Socket774
19/02/11 12:40:43.16 SBUg58Jf0.net
>>599
元からミドルのnaviは299ドル目標で2070がターゲットなんだが

613:Socket774
19/02/11 12:41:17.47 bhbZ2TKw0.net
Vega64の時も同じようなカキコしたんだが
Radeonはドライバで伸びるって言われてるのは初期のドライバの完成度がそれだけ低いってことの裏返しだからな
ドライバに関してはAMDはゲフォを見習ってほしい

614:Socket774
19/02/11 12:43:24.83 eluOn5Nr0.net
>>581
>>591
WHQL通ってFuturemarkの認証にも通ったドライバでないとValid resultにならない(WHQLが通ればFuturemarkの認証にも大体通る)
AMDだとよくあるドライバリリース後にWHQL通過版になった場合、そのドライバで過去にアップロードしたスコアはValid resultに変更される
Valid resultのスコアでないと公式ランキング(HALL OF FAME)にスコアが載らない、スコアSearchでShow only valid resultsのチェックを外さないとスコアが表示されない

615:Socket774
19/02/11 12:46:58.91 y44u/nynM.net
>>605
電圧はいくらにしたん?

616:Socket774
19/02/11 12:50:20.67 TjQOtjP9H.net
NaviはPS5に搭載されるから長生き

617:Socket774
19/02/11 12:51:00.41 8YIQdvnX0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
|l|l    ,,..-─--.、,へ
|l   /       _」:::/ヽ、
   /    / ハ  、 `く__」イ
   i / レ_,V:::::::レ'、__ヽ| | |
   レヘ/i:::o:::::::::::::::o:::::| | | “Navi”が10月まで出てこない
    |.从"  _    "ハ | | SONYのPS5やMicrosoftのXboxTwoの“Zen 2とNaviのカスタムチップ”優先
    レヘ,!>ー,--r=7´/、|/
       /kムイ::!/ヽ.
    ,ィ'⌒Y´ ̄ヽ/,.-、!
    i⌒ヽ|__r⌒ヽ,  /
    `i´__」_,ゝ-イ-i‐'ヘ
    くィ二ィ二7^ト、ノ::!:`ゝ、

618:Socket774
19/02/11 12:52:50.65 eluOn5Nr0.net
>>609
Auto Overclock GPUでは手動で電圧設定できない、電圧モニタリングできるソフトもまだないので不明w
でも発熱的にそんなに盛られてないんじゃないかと思う
因みにデフォルト電圧は1085mVだった

619:Socket774
19/02/11 12:55:21.77 CuQY1SCO0.net
これどうですか?
84000円
仕様
製品番号: 90H9000FJM
プロセッサー: AMD Ryzen 7 1800X 3.6GHz
初期導入OS: Windows 10 Home 64bit (日本語版)
ストレージ1: 7200rpm 2TB HDD+SSD 256GB
グラフィックス: AMD Radeon RX 570
標準保証: 1年引き取り修理
光学デバイス: DVDスーパーマルチ ドライブ 固定式
メモリー: 16GB (空スロット:0)

620:Socket774
19/02/11 12:57:30.44 y44u/nynM.net


621: href="../test/read.cgi/jisaku/1549641144/612" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>612 そうだろね 俺のはデフォ1111mVで窒息ケースなせいもあってかファン100%でも足りてなかったし 今は971mhzで動かしてるけど落ちないようならもうちょいあげてみるかな



622:Socket774
19/02/11 12:58:44.73 y44u/nynM.net
>>614
971mhz→mV

623:Socket774
19/02/11 12:59:49.67 XbTF1EBod.net
というかNavi買うならもう普通にPS5買えばいいと思う

624:Socket774
19/02/11 13:02:12.21 8cqWi3ng0.net
PS5買ったら自作出来ないじゃん!!!

625:Socket774
19/02/11 13:05:37.81 y44u/nynM.net
>>612
てか手動がうまく機能しないって周波数上がらないのはそのせいかな?
デフォ電圧で周波数上げて設定しても反映されてるように見えなかったから
熱で下げてんのかなって思ってたが

626:Socket774
19/02/11 13:06:11.00 eluOn5Nr0.net
>>614
やっぱりIntel CPUのVIDみたいにデフォ電圧が低いとOC耐性良いのかな

627:Socket774
19/02/11 13:08:41.85 eluOn5Nr0.net
>>618
手動のコアの設定は多分バグってるよ
上方向に上がらない
HBM2はちゃんとOCできるみたいだけど

628:Socket774
19/02/11 13:13:31.22 UsNS+yEEM.net
今回の7の価格はVEGAの件の謝罪の意味もありそう
これが15万とかだとさすがにRADEONファン続けるのキツいだろ

629:Socket774
19/02/11 13:14:34.67 +pyEqYjR0.net
>>600
ご自慢のRADEON7の7nmで2017年製の1080ti相当のものしか作れないに夢見すぎだろ

630:Socket774
19/02/11 13:16:35.82 k8rE5UMe0.net
RTX一強だったし7nmの実力垣間見せたかったんじゃ?
追加生産しなけりゃ赤字も取り戻せるしね

631:Socket774
19/02/11 13:19:11.68 pDUQkn4Ua.net
VIIはメモリが明らかにオーバースペックだから、1TB/s→600MB/sくらいにダウンさせても性能が変わらなそう

632:Socket774
19/02/11 13:20:17.11 TjQOtjP9H.net
>>624
600MBってDDR2でも載せるのかよ

633:Socket774
19/02/11 13:26:16.25 pDUQkn4Ua.net
Vega20は本来InstinctとしてV100対抗に$5000とかで売るためのコアだからね
特徴の倍精度や1TB/sが全く関係ないゲーム向けに$699で売り続けようなんて欠片も思わないだろうな
もはや市場はAIコアとレイトレコア必須な雰囲気になってるから、在庫分を売ったら終了にして、Next Genに両方組み込む再開発を必死にやってそう

634:Socket774
19/02/11 13:27:14.89 pDUQkn4Ua.net
>>625
間違えた、600GB/sだった

635:Socket774
19/02/11 13:35:47.43 SHpJAKb00.net
レイトレ必須とか頭イカれてんのか
2080ti買ってもあんなの使わんぞ

636:Socket774
19/02/11 13:36:04.84 UsNS+yEEM.net
古井戸ってどのカード使っても効果一緒なの?
クラスや世代で微妙に違ってきたりするんだろうか

637:Socket774
19/02/11 13:59:00.62 SBUg58Jf0.net
レイトレーシングとか1回見たらもう切るだろ
もっとまともになってからでいいよ 時期が早すぎる

638:Socket774
19/02/11 14:06:24.98 tG4JNhkv0.net
土下座とかクソどうでもいいから
誰かVIIのレビューをあげろや

639:Socket774
19/02/11 14:11:27.34 UsNS+yEEM.net
>>630
レイトレ=ゲームしか考えれないの?

640:Socket774
19/02/11 14:29:47.94 SBUg58Jf0.net
>>632
ゲーム目的でグラボ買ってるんだからそうだろ

641:Socket774
19/02/11 14:34:59.72 SBUg58Jf0.net
業務用ならQuadro RTXがあるし
ゲーム用に降りてくるGeforceでゲーム用の用途以外思いつかないの?って愚問だよな

642:Socket774
19/02/11 14:39:00.51 NWbcUfel0.net
>>632
厳密なレイトレじゃなくてゲーム向けに処理軽く出来るよう端折ってるんだから
映像分野とかで使えるもの目指してるわけじゃないしなぁ

643:Socket774
19/02/11 14:42:02.89 t3PF8I1Ed.net
海外のレビューで最後の結論だけいくつか斜め読みしたけど、
consに大抵「レイトレコアが無い」と書かれてたな
現時点でどのくらい使えるかは置いても、競合に有るものが無いというのはマイナスなんだろう

644:Socket774
19/02/11 14:45:46.97 UsNS+yEEM.net
>>635
簡易プレビューとかで既に使われてるんだけど?

645:Socket774
19/02/11 14:56:11.82 m6PiSBzE0.net
プレビューと本番で出力内容変わったらとんでもないな

646:Socket774
19/02/11 15:03:56.05 SBUg58Jf0.net
>>637
すげーどうでもいい

647:Socket774
19/02/11 15:05:12.65 UsNS+yEEM.net
ゲームしか頭にないのはいいとしてゲーム用にRADEON買ってしまう頭の悪さ

648:Socket774
19/02/11 15:10:18.28 2k3assQc0.net
VIIは地方で入手難しそうだしRTX2080買ってしまったわ
ずっとラデできたけどNaviまではしばらくサヨナラ

649:Socket774
19/02/11 15:14:06.69 SBUg58Jf0.net
>>640
ゲーム以外にも使ってて偉いでちゅね

650:Socket774
19/02/11 15:55:30.44 XZjgJ4pL0.net
>>616
それで問題ない人はそもそもwin環境でゲームしてないよw

651:Socket774
19/02/11 16:21:40.16 kXn1pyKv0.net
消費電力問題さえなければ買うんだけど

652:Socket774
19/02/11 16:22:31.20 LeAGzKbC0.net
海外メディアの中には、部品コスト+実装コストを650ドル+αと推定したところもある。筆者からすればもう少し低い気がするが、それでも600ドル近い気がする。原価割れこそはしていないが、かなりのバーゲンプライスであることは間違いない。
URLリンク(ascii.jp)

653:Socket774
19/02/11 16:30:10.23 /SowVoyu0.net
AMDは慈善事業でもやってるの?

654:Socket774
19/02/11 16:34:58.40 5CGYtSGQ0.net
590のときもそうだけど、もう場当たり的にしか製品投入できていないんで、どうしようもないんだと思う
ユーザーのことを馬鹿にしていると同義なんで怒ったほうがいい。

655:Socket774
19/02/11 16:37:56.22 oZ4Lcvn80.net
>>646
株主アピールでしょ
対抗製品を開発販売できますよという

656:Socket774
19/02/11 16:44:24.96 etWgAqJI0.net
レビューきてた。ほぼ2080。コスパはいいよね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
今後のドライバーの伸びに期待ってところかな。

657:Socket774
19/02/11 17:06:24.58 z4ZolvN30.net
>>647
何が場当たり的なの?

658:Socket774
19/02/11 17:07:33.20 m6PiSBzE0.net
wisteriearってアフィブログのURLだっけ?

659:Socket774
19/02/11 17:14:47.77 17fBIUED0.net
port royalの結果どこにもないな、AMD圧力かけてんのか

660:Socket774
19/02/11 17:15:36.18 70NOq+p/d.net
>>643
PC向けのNaviってPS5割り当ての分とほとんど変わらなさそうだし最適化とか考えたらPS5買う方がいいかもなって
今はPCじゃないとウルトラワイドでプレイできなかったりするけどPS5だと普通に対応しそうな気もするんだよね

661:Socket774
19/02/11 17:35:59.15 voNB5dzb0.net
>>653
VR対応と大差ないだろうしな
VIIは性能にもう一声欲しかったな

662:Socket774
19/02/11 17:38:18.36 9NkrqeBGM.net
>>589
安いGDDR6じゃワットパフォーマンスが悪いからな
NVIDIAはコアを省電力にしてGDDR6
を使っているがAMDはHBM2じゃないとTDP的に危ういのでGDDR6だと
2070~2060が精々になるから作れない
つまり詰んでるんだよ
まあこれはアーキテクチャの改良ではなく
HBMでワットパフォーマンスを改善したFuryXから
の話だからぶっちゃけ赤字でハイエンドは投げ売りするか
ゴミクズGCNを終了させるかどちらかしかない

663:Socket774
19/02/11 18:10:19.09 PxRB42RB0.net
ゲームキャンペーンのコードってPCに対象グラボ刺しとかないと貰えないのかな?

664:Socket774
19/02/11 18:15:54.64 pJYDPofR0.net
コードはもらえても認証のとこでひっかかるかと

665:Socket774
19/02/11 18:23:01.47 PNlc5KUM0.net
>>655
VEGA後継だからHBMになっただけだと思うぞ
GPUーメモリ間の配線がそもそも違うから

666:Socket774
19/02/11 18:26:38.12 PxRB42RB0.net
>>657


667:Socket774
19/02/11 18:46:40.77 5GsvzcTNa.net
せっかくVega56を導入して、BFVでも144fps近く出てるからゲーミングディスプレイを使ってみようかと思うんだけど、できるだけ予算を抑えるとなるとどんなのがあるかな?
LGの24GL600F-Bあたりとかどうなのかな?

668:Socket774
19/02/11 19:13:47.09 fEHqea2l0.net
>>649
宣伝ならコテハンつけないと規制対象だよ

669:Socket774
19/02/11 19:17:22.55 Vdt3DreR0.net
>>660
TN144Hz低遅延モニターとか今3万円ぐらにで色々あるでしょ
今話題になってるのはJNのモニターかな
まだ二万だっけか

670:Socket774
19/02/11 19:20:30.78 Eyq1GLzc0.net
>>603
グリスじゃないって事は劣化とかしないのかな

671:Socket774
19/02/11 19:25:24.16 X3MkZquH0.net
>>662
JNモニターはドット抜けがひどくておみくじモニターとして有名

672:Socket774
19/02/11 19:39:49.65 WXAORMnud.net
そういえばVIIの電圧
1801MHzで1138mVだったのだけど
これかなり盛られてる方なのかな

673:Socket774
19/02/11 19:40:41.69 qT3mkye30.net
ラデオン教に洗脳されたのでAMDには頑張ってほしい

674:Socket774
19/02/11 19:44:49.56 X3MkZquH0.net
RTX持ちだけどぼったくり価格に不満で人に勧められないのでradeonに頑張って欲しい勢もいる

675:Socket774
19/02/11 19:47:01.74 0iaQnujra.net
安けどかなり無理してそう
原価600-650ドルらしいから

676:Socket774
19/02/11 19:47:06.56 p4QZijwq0.net
>>665
レビューだと1080mVぐらいで俺は1111mVだから盛られてるほうやな
それでもとりあえず俺は971mVでまだ落ちたりしてないぞ
1000mV切ればフルロード時-80Wくらいになる

677:Socket774
19/02/11 19:49:07.19 YYIqn2cF0.net
macだとamdしか使えないからradeon

678:Socket774
19/02/11 19:49:33.72 bhbZ2TKw0.net
>>665
うちは1086mVだった
今980mVに下げてるけど安定してる

679:Socket774
19/02/11 19:52:45.42 WXAORMnud.net
1081MHzで980mVくらいまで落としても動くのか...
それとも一応動作クロックもちょっと落としてるのかな?

680:Socket774
19/02/11 19:54:14.53 fYcSNCia0.net
iPhoneで投票できないと言われたので規制を緩めました。これで投票できるはずです。
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日~)
あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
URLリンク(script.google.com)
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)
エモい歌うまバーチャルユーチューバー
URLリンク(script.google.com)
今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
URLリンク(script.google.com)
2/4~2/10までのハルカス式一週間Vtuberランキング
URLリンク(docs.google.com)
1/1~1/31までのハルカス式一ヶ月Vtuberランキング
URLリンク(docs.google.com)
vsvsdvsv

681:Socket774
19/02/11 19:57:18.33 fFNiq8/U0.net
>>673
うざい

682:Socket774
19/02/11 20:06:53.69 p4QZijwq0.net
>>672
動作クロックはそのまま1800mhz
というか手動OC設定が壊れてて初期状態以上電圧、クロックを上げられんらしいね

683:Socket774
19/02/11 20:10:44.90 7qiPDfUB0.net
ところでなんでvegaはASIC見れないの?

684:Socket774
19/02/11 20:14:39.76 v1Ku8u2BM.net
中古VEGA64購入したんだがクッソ不安定で草
クロック上がらないしOpenCLクラッシュするし
負荷関係なしにブラックアウトからのドライバリブートの連続
とりあえずBIOSをリファに書き直しドライバ1810に戻しで原因を探ってみる
久々に楽しくなってきた

685:Socket774
19/02/11 20:24:57.46 mbyClziu0.net
>>677
それは流石に起動確認済み(起動しかしません)とかなんじゃ
マイニングでムリさせすぎた個体のような・・・

686:Socket774
19/02/11 20:28:37.10 bhbZ2TKw0.net
>>677
ちょっと電圧盛れば定格なら動くじゃろ

687:Socket774
19/02/11 20:30:43.39 7qiPDfUB0.net
>>677
俺の56もわけわからんBIOS入ってたわ
前のオーナーが書き換えてても売る側はモニタに映るかどうかぐらいのクソチェックしかしてないんだろうな
書き換えたら安定したけど中古はほんとやめた方がいいわ

688:Socket774
19/02/11 20:36:01.35 bGiAAR2hM.net
倍雄?!

689:Socket774
19/02/11 20:37:19.85 ufQKNqnh6.net
ASIC見るってなに

690:Socket774
19/02/11 20:37:39.38 M1HkRiM80.net
>>642
nV全否定でワラタw

691:Socket774
19/02/11 20:38:40.27 k49x8ZmY0.net
>>677
それどう見てもマイニング上がりやんけ

692:Socket774
19/02/11 20:42:16.14 S1p8MLxf0.net
壊れる直前の挙動だな

693:Socket774
19/02/11 20:43:48.89 O355JOUga.net
>>662
>>664の言うようにJNのやつは品質に問題があるっぽいから避けるとして、あとはiiyamaあたりだと安心なのかなぁ…
おとなしく、ディスプレイのスレに行って質問してくるわ。

694:Socket774
19/02/11 20:48:25.86 mbyClziu0.net
>>686
ツクモでドット抜け用の交換保証つけて買うといいよ

695:Socket774
19/02/11 20:53:25.90 WXAORMnud.net
>>675
ありがとう
帰ったらちょっと下に下げてみる

696:Socket774
19/02/11 21:13:07.93 c8hVUzYk0.net
紫陽花は木

697:Socket774
19/02/11 21:32:46.41 1htgoI2W0.net
吉田製作所のレビュー動画始まったぞ
URLリンク(m.youtube.com)

698:Socket774
19/02/11 21:41:18.40 41PLiIDw0.net
これで十分じゃね。
「Radeon VII」をレビュー。RTX 2080と徹底比較
URLリンク(blog.livedoor.jp)
RTX 2080はRadeon VIIよりフルHDで113%、4Kで109%の性能
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Radeon VIIの消費電力はRTX 2080より30W増
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

699:Socket774
19/02/11 21:45:02.91 WFDdGmiT0.net
アフィ合戦は余所でやってねー

700:Socket774
19/02/11 21:52:19.70 rqLd7uBj0.net
>>691
いま2080と平均10%程度しか違わないなら、半年後ぐらいのドライバで2080と完全に並んでしまうね( ・ω・)
>消費電力はRTX 2080より30W増
30ワットしか違わないなら全然OKだよ
強制インベーダーゲームの心配のない、2080並みのカードが9万円台で買えるんだから素晴らしいわ

701:Socket774
19/02/11 21:54:42.46 NWbcUfel0.net
しかもHBM2で16GBも載ってるし

702:Socket774
19/02/11 21:57:48.88 kW+xwOmi0.net
しかもFluidもあるし発色も良いしな

703:Socket774
19/02/11 22:04:15.66 mbyClziu0.net
発色違うのは調節次第じゃないの?
実際に調節じゃどうにもならない差があるならもっと問題になるような気がするんだけど
うちのPCはラデとゲフォ両刺しでそれぞれが違うメーカーのモニターに繋がってるから
当然初期の色は違ったけどちまちま調節して大体同じに感じるくらいにはなったよ
もっと気になる人はそれ用の機械買えば良いだろうし

704:Socket774
19/02/11 22:09:19.65 SBUg58Jf0.net
Vega64の頃の相手にならなかった時とは違うな

705:Socket774
19/02/11 22:14:42.67 gizgLGWf0.net
>>693
2080も9万ちょいで買えるんだけど?

706:Socket774
19/02/11 22:22:38.24 rqLd7uBj0.net
>>698
>強制インベーダーゲームの心配のない、2080並みのカードが9万円台で買えるんだから素晴らしいわ

707:Socket774
19/02/11 22:26:37.11 rZkJ209Q0.net
RTXってまだアーティファクト問題解消されてないの?
何時になったら解消されんだよアレ

708:Socket774
19/02/11 22:27:47.45 y5nx0QUud.net
nvtrollはわざわざ出張してこなくていいのに

709:Socket774
19/02/11 22:34:19.51 Rdkro3+80.net
本気出せなくて空回りしまくって2080並みなら頑張ってる方だな

710:Socket774
19/02/11 22:34:29.07 gizgLGWf0.net
>>699
仮に初期不良があれば交換すればいいじゃん

711:Socket774
19/02/11 22:37:57.34 TaUQ22/Hd.net
>>691
これ見ると2070優秀やんて思う

712:Socket774
19/02/11 22:40:56.91 rZkJ209Q0.net
交換すりゃいいじゃんって言うヤツってRMAのわずらわしさ度外視するよね

713:Socket774
19/02/11 22:42:08.05 bhbZ2TKw0.net
Zen2+Vega20でAMD最強になるんや
少々GPUで後れを取ったしても問題ない

714:Socket774
19/02/11 22:43:35.80 KNINValj0.net
交換すりゃいいじゃんって軽く言うけどその日のうちに戻ってくるとでも思ってるのか?

715:Socket774
19/02/11 22:45:39.19 Qml7Y+bY0.net
naviはコスパ追求で頼む
199ドルで2070なら神

716:Socket774
19/02/11 22:48:00.97 KcIjmMxc0.net
>>707
しかもちょうど1年間の保証が切れた時にインベーダーゲーム化したら全て自腹の修理に・・・
3年保証なら保証切れの故障をあまり心配しなくていいんだろうけど
1年は微妙だからなあ

717:Socket774
19/02/11 22:48:58.34 TaUQ22/Hd.net
ツクモで買って保証入ればいい

718:Socket774
19/02/11 22:50:36.88 SBUg58Jf0.net
日本の代理店のサポートゴミすぎて XOの交換に2ヶ月とかかるんだが

719:Socket774
19/02/11 22:50:57.58 rZkJ209Q0.net
そういやRMAして戻ってきた交換品がまたアーティファクト発生した場合まだ保証って効くんだろうか?
とりあえず最初に購入した品から1年以内っていう条件で
今回のRTXって運悪けりゃそういうケースあたるよな

720:Socket774
19/02/11 22:54:59.19 rqLd7uBj0.net
>>711
二ヶ月も掛かるんじゃ大変だなぁ(汗

721:Socket774
19/02/11 22:59:11.37 QXFOU2We0.net
初期不良なら販売店ですぐ交換してくれるんじゃネ

722:Socket774
19/02/11 23:15:16.88 Xci7Ei0i0.net
VIIでwattmanって電圧を下げたりクロック下げたりは動作するけど
逆に1801MHzよりも上げたり電圧持ったりは


723:設定しても無視されるで良いのかな



724:Socket774
19/02/11 23:18:54.57 XZjgJ4pL0.net
>>708
200ドルは厳しいんじゃないかな…
次世代ミドルは16G積むだろうし480が240ドルだった事考えるとこれより安くなるとは思えないわ
8G版やカットダウン版なら200ドルあり得るかな

725:Socket774
19/02/11 23:20:18.26 w6BrRD9x0.net
次世代ミドル16Gは積まんだろ

726:Socket774
19/02/11 23:26:20.29 AfxF/YDW0.net
>>660
ドスパラで2万切りで売ってるのとかどうですか?
ViewSonic VX2458-MHD-7

727:Socket774
19/02/11 23:39:00.04 voNB5dzb0.net
>>710
変に複雑な割に普通の3年保証の劣化版だし…
金出して受ける気になるか?

728:Socket774
19/02/12 00:11:11.90 wG/iK9wn0.net
一番安いASRockが日本じゃ唯一の2年保証っていう
askの二年保証シールをグラボで見ると思わなかった

729:Socket774
19/02/12 00:20:44.14 KGN6Hd7D0.net
AsRockはグラボ参入したばかりだから
他に追いつこうと頑張ってるよな

730:Socket774
19/02/12 00:24:47.36 J9rXwdPf0.net
asrockはcfd

731:Socket774
19/02/12 00:34:37.63 wG/iK9wn0.net
ああ本当だ
CFDだった

732:Socket774
19/02/12 01:04:30.09 kNGnO8890.net
>>687
遅レスだけど、ありがとう。最安よりも保障重視にしようかな。
>>718
あらすごい安さ。
でも今売り切れみたいだしなぁ

733:Socket774
19/02/12 01:20:36.48 tYeZuL9A0.net
次期コンシューマのほうに生産設備振り分けるとかで
発売時期が10月とか言う噂なんだよな…
自作erにゃ市場投入遅れるとかどっかで見たわ…
6月末のCOMPUTEXで発表して
夏発売かと思ってたんだがなー…

734:Socket774
19/02/12 01:27:48.59 sqOBIh6h6.net
>>703
初期不良だとしても多発してたら品質心配になるじゃん。
例えば飛行機の5%が初回飛行で墜落するとして、その後は10年に1機だけだとする。だからといって初回飛行は無人で済ませてますって言われても乗りたくないじゃん。
まぁRTXの不具合率知らないけど。

735:Socket774
19/02/12 01:58:28.10 u5uDhmkO0.net
>>708
こうなると思うけどな
Radeon7 = $699 = 9万 = 2080対抗
Navi XT = $499 = 6.5万 = 2070対抗
Navi Pro = $399 = 5万 = 2060対抗
Polaris40(RX680) = $199 = 3万 = 1060対抗

736:Socket774
19/02/12 02:06:16.75 yGiSwi4y0.net
>>727
単語でランク分けは通じないからやめろよ・・・

737:Socket774
19/02/12 02:18:08.55 mW6wd1Rl0.net
Naviはまだ規模も分かってないっしょ
モデル名もNavi10 Liteだとかがでたりでよく分からん

738:Socket774
19/02/12 02:21:45.72 u5uDhmkO0.net
nVIDIAはレイトレ非対応のGTX1660Ti出してきたからな
NaviはRadeonV(Radeon5)とかRX599とかRXR5とか予想できない

739:Socket774
19/02/12 03:24:51.42 wG/iK9wn0.net
初期電圧が1139mVで嫌な予感してたけど外れ石っぽいな...
落とそうと思えば1000mVくらいまで落とせるけど
1050mVを切ったあたりから性能がガタッと落ちるから性能を維持したままとなると1055mVくらいまでしか落とせない
割と初期状態が1070mVくらいの個体もあるし
当たり外れ結構あるっぽいかな...

740:Socket774
19/02/12 03:31:23.28 wG/iK9wn0.net
てか電圧を下げると露骨にメモリが回らなくなるのな...
そりゃベンチスコア落ちる訳だ

741:Socket774
19/02/12 04:03:12.06 wG/iK9wn0.net
ごめん
単純に再起動したら1020mVでも普通にスコア出たから再起動してない自分が悪かった
変な話流してすまない

742:Socket774
19/02/12 04:38:07.92 gxCCDgifM.net
次からは試して纏まってから書き込めよ

743:Socket774
19/02/12 06:32:24.30 MDcC+h0m0.net
Proの機能ってどこまで解放するの?FEと一緒?

744:Socket774
19/02/12 07:11:34.07 nSN2n1Kl0.net
>>712
RTXでインベーダーゲーム経験したけど交換品で不具合出たらまた交換してくれるって即答してくれたよ
長年自作してきたけどRTXで初めて不良品引いたし店員の話的には未だに不具合率は高そう
VIIが不具合と無縁なのかどうかは発売してすぐだし判断付かないけど
RTXの不具合率が異常なのは間違いないれす
ちなみに悪名高いドスパラ通販でRTX買ったけど店頭持ち込みで30分ほどで新品と交換できたので助かった
俺のRTXの保証が切れる前にRadeonが早くRTX2080tiの性能抜いて欲しい

745:Socket774
19/02/12 08:58:31.77 iGzZoriN0.net
>>736
なるほど、そういうもんなのね
結構前から疑問だったから助かったわ、サンクス
ラデがその…うん、2080ti抜ける日来ると良いよな
来てくれたらゲフォの値段も下がるだろうしユーザーに取っては良いことづくめだしな

746:Socket774
19/02/12 08:59:38.44 pB0QOuBGa.net
VllてvegaみたいにOC、UVするアソビ幅あるの?

747:Socket774
19/02/12 09:18:40.01 LTsXzECr0.net
>>729
GPU性能が予想できるからな
・VEGAベースでクロックは1ghz→1.4ghz、1.4ghz→1.7ghzまで伸びる。駆動クロックはPASCAL目安になる。
・ノートAPUとモバイルGPUで実行750mhz→1100mhz
デスクAPU1ghz→1.4ghz
グラボで1.25-1.4ghz→1.7ghzまで伸びる
・APUやモバイルGPUではフルイドが安定
・ポラリス=960/970並み、VEGA1070/1080並みに対してNAVI=1060/1070並程度に収まる予想
けどこれならINTELGPUが勝つは。INTELGPUはワッパコスパでTURING、NAVIを超えるポテンシャルがある

748:Socket774
19/02/12 10:32:13.16 AeRiK8JX0.net
>>739
まだラジャさんチームが開発してることと
販売開始時期が2020年予定くらいしか情報ないのに
IntelのdGPUの性能はどこから推し量れるのかとても疑問なのだが

749:Socket774
19/02/12 10:33:21.45 MYNuYh5w0.net
ほら馬鹿につける薬はないっていうし

750:Socket774
19/02/12 10:43:33.93 MmZZAnJUM.net
まあローエンドやミドルをターゲットにしてればワッパもコスパも良くなるさ

751:Socket774
19/02/12 10:49:40.19 TjhS9HL80.net
お客様の中にお医者様はいませんか!

752:Socket774
19/02/12 11:41:10.81 Mt/XO5onM.net
肛門外科なら・・・

753:Socket774
19/02/12 12:16:37.27 D6uIjGDOM.net
>>715
手動ではってことらしい
>>604-605

754:Socket774
19/02/12 12:59:05.87 TrO4SaZ7M.net
現状の内蔵GPU はワッパがいいからdGPUもワッパがいいだろうという願望だろ

755:Socket774
19/02/12 13:02:22.90 /yyMNZlOM.net
>>746
APUの件
nvidiaのmx150積んだノートにワッパ負けてるんだけど

756:Socket774
19/02/12 13:03:54.11 TrO4SaZ7M.net
>>747
Intelの話ですけど

757:Socket774
19/02/12 13:34:37.37 jZspqWpNM.net
ⅦのsteamVR推奨SSがviveproで100%だった
VRだと1080相当になっちゃうのが残念

758:Socket774
19/02/12 14:06:47.39 KGN6Hd7D0.net
カタログスペック通りの2080Tiの原価率
Radeon VIIは超特価らしいぞ
世界初の7nmゲーミングGPUとしての大サービスだったんやな
URLリンク(ascii.jp)

759:Socket774
19/02/12 14:12:09.05 /yyMNZlOM.net
だよね
ユーザーには今回限りのサービスだったけど、今後まともに勝負できないと名言したも同然なんだよな

760:Socket774
19/02/12 14:13:52.99 wWy2VZZW0.net
まぁ当初から原価ヤバイんじゃないかとは言われてたし

761:Socket774
19/02/12 14:15:36.22 /yyMNZlOM.net
VIIで還元するからRADEONのこと忘れないでくれよ!
って感じなのかも
VEGAが酷すぎたから仕方ない措置

762:Socket774
19/02/12 14:15:41.47 KGN6Hd7D0.net
>>751
Vegaは7nmに最適化されてないHBM2がクソ高い、結局本番は7nmに最適化されたNavi次第という話なんだが記事読んでねえだろ

763:Socket774
19/02/12 14:29:07.36 0goYlhbbM.net
こいつ昨日から同じこと連呼してるし荒らしたいだけでしょ

764:Socket774
19/02/12 14:40:07.08 MvjJ2Pcqa.net
VIIを赤字上等のバーゲンプライスで売るしかないのがAMDの苦しさを表してて不吉だな
いよいよ革ジャンとの性能競争の舞台から降りてVIIがAMD最後のハイエンドになるんじゃないかと…

765:Socket774
19/02/12 14:40:37.59 E+uhO/JPd.net
>>754
NaviはHBMじゃないし…

766:Socket774
19/02/12 14:45:15.44 KGN6Hd7D0.net
>>756
元々データセンター向けのGPUであるVegaだから仕方ない
その点は初めからゲーム向けに作られてるNaviには期待できそうだけどな

767:Socket774
19/02/12 15:10:54.78 DgDQnlTN0.net
naviはnaviでミドル向けからなんだよな。
ハイエンドは当分待たされそうや。

768:Socket774
19/02/12 15:35:29.69 IOjBHXUZD.net
DUALMAXXでもいいのよw

769:Socket774
19/02/12 16:04:55.14 wG/iK9wn0.net
3DMark
初期電圧が1139mVでTime Spy 20回をパス出来た下限が1041mVだった
ここの人達あたり石多すぎでは

770:Socket774
19/02/12 16:06:48.81 /yyMNZlOM.net
これmac用のドライバーでるのかねえ?
macで使えるなら存在価値はかなりあるとはおもう

771:Socket774
19/02/12 16:16:41.95 KGN6Hd7D0.net
macはいつもラデ

772:Socket774
19/02/12 16:38:07.07 KGN6Hd7D0.net
ドライバーでもまだ伸び代があるようだし
今は2080に匹敵する程でも、ドライバーのアップデートで超える程になるといいな

773:Socket774
19/02/12 16:46:06.59 VB5btOuF0.net
macproかimacproに積むんかねえviiって

774:Socket774
19/02/12 16:53:32.88 mAHuVfhd0.net
まだドライバが完全に対応しきれてないみたいだな。海外サイトでまとめてた不具合一覧載せとく。
逆に言えばまだドライバで伸びしろはあるとは思うし、大体の不具合解消したドライバをもう作ってるって話もあった。
・Occasional black screen & restart issues (full stock, no OC applied). Suspected related to ASUS motherboards
・Black screen / lock that requires hard shutdown (full stock, no OC applied)
・Stock/auto/out-of-box crash event during benchmark triggered hard reset, ultimately killing the ability to open Radeon Settings on the system.
   DDU and AMD’s clean uninstaller did not remedy the issue. “Driver gremlins” left behind, post-crash, completely broke AMD drivers. We re-imaged the system to bypass the problem.
・Some games hard crash, like Ghost Recon: Wildlands
・Some crashes cause fans to lock to 100% fan speed until power button is held/system is cold booted
・Manual overclocking seems to not do anything
・Power offset sometimes does not work (validated with power meters and clamps)
・Cannot adjust fan speed to 90%, but all other ranges work fine?
・Fan speed sometimes gets stuck at 100% and cannot be lowered, could not determine root cause
・Clock occasionally misreports, e.g. as “7800MHz”
・Crashes during OC stability testing can sometimes wipe-out drivers and require a clean reinstall as Radeon Settings will stop opening
・Performance monitor sometimes does not log for more than a few seconds on some installs (but works on others – root cause not found)
・Stats read-out in Wattman sometimes completely disappears, seemingly without reason (even under stock/unchanged settings)
・Fan options sometimes revert to old version (min/max RPMs rather than fan curve), seemingly without reason

775:Socket774
19/02/12 18:44:26.41 KGN6Hd7D0.net
コア電圧あげない場合どれくらいまでOCできんだろか

776:Socket774
19/02/12 18:55:01.39 M9prs39g0.net
消費電力が激増するからOCしようと思わんからやってない
それより性能を落とさずどれだけ電圧下げられるか

777:Socket774
19/02/12 18:57:16.38 X0c86GPLp.net
>>766
RTXよりもバグ多すぎだろ欠陥品なんてもんじゃ済まされねーな
リコールだリコール

778:Socket774
19/02/12 19:05:31.72 ftVAxI8f0.net
RTXのハードレベルの問題は買い換えない限り対処できないけど
radeonのソフトレベルの問題はアップデートにより対処出来る
その対処が購入日から1年後なのか2年後なのか永遠なのかは別として

779:Socket774
19/02/12 19:11:23.46 KGN6Hd7D0.net
ハードの不具合はそのものを取り替え
ソフトの不具合は待ってりゃ直る
ほんまnvtroll

780:Socket774
19/02/12 19:12:37.77 X0c86GPLp.net
>>770
ユーザーからしたらRTXの不具合は交換対応で済むから別にいいけど
Radeonは将来対応します(永久放置)と確信犯的な犯罪行為を働くし
治るのかどうか待たせるだけのAMDの方が悪質だ

781:Socket774
19/02/12 19:17:29.26 0glcyhoE0.net
>>769
418.81でブーメラン返ってくるからやめなさい

782:Socket774
19/02/12 19:20:35.26 M9prs39g0.net
nvtrollってGTX1050とか使ってそう、そんなイメージ

783:Socket774
19/02/12 19:33:28.39 eXJXbYzq6.net
リボ払いで毎回80以上を買ってるでしょ。

784:Socket774
19/02/12 20:05:09.81 mAHuVfhd0.net
IDが既に・・・

785:Socket774
19/02/12 20:14:34.62 AeRiK8JX0.net
パーミッションかな?

786:Socket774
19/02/12 20:19:41.32 LeyGzB6x0.net
どっちにしろ相手を馬鹿にするような言い方する奴にロクなやついないよな

787:Socket774
19/02/12 21:43:05.71 kkmMGYNg0.net
奇跡の売れ残りを受け取ってきたよ
電源8ピンx2にマジビビり
ポラリスはほんまええGPUやったな
お前にも期待してるでVega2

788:Socket774
19/02/12 22:08:24.84 kBXdrTJvM.net
naviなら…naviなら何とかしてくれる
と言い続けてはや数年
でもnaviが7nmで生産される次世代アーキでミドル向けから出るって事以外具体的なことは何も分かんないや
でもなぜか期待してしまう
根拠なんてないのに何でだろ

789:Socket774
19/02/12 22:15:30.48 dqYt1xlAM.net
完売しました
ゴルァ!

790:Socket774
19/02/12 22:17:39.12 tQ7N3WpY0.net
なんでRadeonってSP数増やさないの?

791:Socket774
19/02/12 22:19:34.29 KGN6Hd7D0.net
>>782
>>750読んでこい

792:Socket774
19/02/12 23:16:11.06 VCx/69F6a.net
スルーしてたAMD link導入して試しにタブレットでリモートやってみたらゲームも思ってたより全然快適で草
これスマホやタブレット挟むタイプのコントローラ買えば余裕で寝転がりプレイできるわ

793:Socket774
19/02/12 23:18:05.07 AfMt/gHM0.net
電圧下げたら高負荷環境では回るから性能変わらんけど
FF14みたいな比較的軽いゲームの他キャラ複数とかのタイミングでクロックの伸びが悪くてフレームレート落ちたわ
ドライバが未成熟なのか、おま環なのか、VIIのクロック制御が優秀すぎるのか

794:Socket774
19/02/12 23:26:18.63 tQ7N3WpY0.net
>>783
了解。手を抜いてるだけか。

795:Socket774
19/02/12 23:30:25.44 KGN6Hd7D0.net
>>786
元々Vegaは7nmの設計じゃない
そして7nmはNaviが最適化されて設計されている
ただそれだけの話

796:Socket774
19/02/12 23:37:03.22 r6p4LYtx0.net
VEGAだのVIIだのnaviだの
キャッチーな名称の印象操作に頼らざるを得ない状態なんだろうな

797:Socket774
19/02/12 23:38:11.38 HER4emKCH.net
やってることが家ゲーのGPUと同じで性能上げるか省電力化目的でコア自体新設計じゃないからね

798:Socket774
19/02/12 23:39:24.12 X1ShRqNK0.net
>>750
ダイがスカスカやんけ キャッシュでも積んで埋めとけよ

799:Socket774
19/02/12 23:48:56.61 SsBV6iFH0.net
海外のフォーラム見てたら、ゲームやベンチをウインドウで起動すると手動のOC設定が効くってあったから
やってみたら本当に効いたわw
URLリンク(3dnews.ru)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>766も含めてバグ多すぎだなw
修正版ドライバすぐ出るんかなぁ

800:Socket774
19/02/13 00:02:54.29 qlg2BLCU0.net
Radeon VIIのCrossFire Xをレビュー
URLリンク(blog.livedoor.jp)

801:Socket774
19/02/13 01:29:05.13 kd5jncI90.net
↑アフィブログの宣伝

802:Socket774
19/02/13 01:33:00.49 3arHPMjH0.net
じゃあアフィでない7vegaのCFXやってるサイトのリンク張ってよ

803:Socket774
19/02/13 01:34:43.89 D5r1mic50.net
アフィには記事無断転載で対抗

804:Socket774
19/02/13 01:37:45.90 XCUcOgLfd.net
そもそも海外ソースで貼られる海外のサイトもアフィじゃん

805:Socket774
19/02/13 01:39:36.86 02SOAQHTd.net
>>793
こいつアフィばっか言ってるけど何かの病気だろ
周り皆敵に見えるか?

806:Socket774
19/02/13 01:41:39.51 NO7RMOar0.net
自作板なんて宗教戦争してんだし敵しか居ねぇだろ

807:Socket774
19/02/13 01:46:18.00 OUCNJUzL0.net
嫌儲民なんやろ
アフィ絶対殺すマン
ジャアアアアアアアアwwwwwww

808:Socket774
19/02/13 01:47:48.98 qlg2BLCU0.net
>>793
記事パクできなくて困るコピペサイト or ただの嫌儲のネガキャン

809:Socket774
19/02/13 01:49:15.67 02SOAQHTd.net
そういや>>1のコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ってなってるけど
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
にしないとIP出ないから
>>900-950辺りの人スレ立てる時気をつけて
というか自分でも調べて立てて
vの数で形式変わるから
IP有りじゃないと荒れやすいからたぶんIP有りの方がいいでしょ

810:Socket774
19/02/13 02:30:48.16 cC984MIZ0.net
>>758
サーバー向けCPUのEPYCの切り売りしてるRyzenはそこそこ成功してるのに
なぜGPUはダメなんだろうね

811:Socket774
19/02/13 03:41:28.76 naUHW0eza.net
vegaコアはホント多機能で優秀だぜ
FP64/FP32/FP16/Int8/Int4/Int2を単一シェーダーで処理可能
NvidiaのRTXはFP64不可、FP32コア + Intコア + テンサーコア(FP16/Int8/Int4)の3種コア構成
AMDにとってシェーダーは将来AVXみたいに使う予定だから、これくらい多機能じゃないと話にならない
intelもそのつもりで新GPUを開発するだろうから、Vegaみたいな多機能シェーダーになるだろうな

812:Socket774
19/02/13 03:42:36.39 naUHW0eza.net
>>802
EPYCはRyzen 4個分だからな
GPUは分割できないだろ

813:Socket774
19/02/13 05:04:55.24 P5uRHghL0.net
>>803
TuringもFP64の専用コアあるよ。SM毎に2個だけだけど。

814:Socket774
19/02/13 05:34:28.20 Okl1rgrxp.net
全く買えん

815:Socket774
19/02/13 05:41:29.39 pudXCnffM.net
これネット通販で張り込むより店頭に通うしかないのか?

816:Socket774
19/02/13 06:11:19.12 lFUJejIEM.net
グラボ中古は辞めた方がいい。
マイニング用にVBIOS変えてるのが結構いる。
自分もVega売ったら、動かなくなったとか言ってきたからVBIOS変えてないなら、同等品の交換に応じるって言ったら、動きましただって。
マイニング落ちはVBIOS結構弄ってるの多いよ。

817:Socket774
19/02/13 06:51:35.86 gGQN8Lsk0.net
>>803
int32がないんだ。結構面倒だね。

818:Socket774
19/02/13 07:21:53.06 UDxcEKyOM.net
スレリンク(jisaku板:930番)
930 Socket774 (ワッチョイ 8529-/WZR [202.217.217.230]) sage 2019/02/13(水) 04:06:20.11 ID:jyuK8NuK0
Radeon? Software Adrenalin 2019 Edition 19.2.1 for AMD Radeon VII Release Notes
URLリンク(www.amd.com)
feb11

819:Socket774
19/02/13 08:18:00.58 3arHPMjH0.net
>>802
不要な機能テンコ盛りで描写パフォーマンス低いからに尽きる

820:Socket774
19/02/13 08:47:11.14 DydE+qXz0.net
>>780
だからINTELは有利なんだ
・事実上INTELは14nm、14nm+世代では最高の省エネ性能でARM7nmGPU以上の省エネ性を実現してるが
NVIDIA12nm、AMD7nmはARM7nm同級のワッパしかない
・その上でINTELは10nm化でさらに性能向上させるが、ワッパレベルではAMD14n→7nmよりも、INTEL14nm→10nのほうがワッパ改善する
・そしてモバイル需要に特化させて性能向上を図ってるためニーズ特化でアドバンテージがでかい
INTELは性能も抑えた市場も独占的で覇権やでと、AMD7nmはスマホでVEGA3並がやっとでも、Intelなら2500u並できるでと

821:Socket774
19/02/13 08:54:04.64 DydE+qXz0.net
いまのところはTURING同様AMD7nmも微妙
ワッパはともかくコスパはPASCAL、ポラリスから伸びない。
ところがINTELでは14nmIRISでVEGA同等のGPUを作ってて、10nmになればってな。
そしてINTELは小売価格調整で代理店税、グラボメーカー税迂回してやすく高性能なカードリリースできる
・ASUSなどのメーカー税がないから10%安い
・小売税が減って10%安くできる
・自社超量産で10%安くなる
・市価30%安くできるから15%高く売って利益だしても安い
こういうモデルやな。

822:Socket774
19/02/13 08:54:53.71 DydE+qXz0.net
昔のマザーのようにオンボードGPU載せて旧式CPUのAPU性能向上とかもできるんやで、INTEL絶対やるよ

823:Socket774
19/02/13 09:05:24.10 fgtlEaLT0.net
ここでソースも無しにIntelGPUの妄想語る奴はなんでIntel次世代スレにいかんの?

824:Socket774
19/02/13 09:24:15.20 LJC33gj1d.net
てかIntelが出てきても現状のHDgraphicsのクッソやる気のないドライバを引っさげてる現状を見てから言えよ..
プロセスルールやらアーキテクチャやらで上回ってもそれを覆すのがドライバの最適化なのに、Intelのドライバとか動くだけマシって代物だぞ
実際用途がexcelだWardだと映れば良いものだからそれで良いけど

825:Socket774
19/02/13 09:24:40.87 stbUjYRXM.net
Intelの10nmはピークパフォーマンスが14nm++より落ちるってIntel自ら言ってるしなぁ

826:Socket774
19/02/13 09:51:19.39 /r4VcW3GM.net
intel行ったラジャはどういう思いで開発してるんやろ
intelが独占してた技術使えるから自由度高まってやっほいなのか、
nvidiaに加え、amdの持ってた技術まで使えなくなってこれらを迂回してGPU作るのきつ過ぎやとなるのか

827:Socket774
19/02/13 10:10:34.20 go2x15wbd.net
>>818
ラジャなんて口先だけの人間だから何も考えてないでしょう。

828:Socket774
19/02/13 10:28:29.12 U9sl01oZ0.net
56買ったらp7が1300、メモリが1000でした
マイニング上がりですか?

829:Socket774
19/02/13 10:28:32.28 o75remm0a.net
世界一のプロセス技術を持ってるのはインテルかもしれんが自社開発GPUがnVIDIAとAMDのハイエンドコアと機能性能共に比べられるレベルになるのは流石に遥か先の話だろ
今のところ周回遅れってどころじゃないんだから

830:Socket774
19/02/13 10:46:17.32 3arHPMjH0.net
>>818
初弾は現行iGPUベースのカスタムdGPUらしいからまともなパフォーマンスが出ないんじゃないかな?

831:Socket774
19/02/13 11:08:37.60 dGd2r5N30.net
内蔵にHBMぶっこむとかはintelの方が躊躇ないからそっち方面目指してるならいい環境じゃないの

832:Socket774
19/02/13 11:31:39.89 4M9uf3aZ0.net
>>816
Radeonのドライバーより100倍マシにみえるんだが?

833:Socket774
19/02/13 12:31:55.25 79njkXx6p.net
>>819
RTGで一番有能なエンジニアだったけどね
naviの開発が難航しているのはラジャが抜けて
天才しか閃けない最適化のノウハウが断絶したからだぞ

834:Socket774
19/02/13 12:34:41.79 9Kg8pvplM.net
>>824
安定性という意味でかな?
intelドライバはそれ以前に描画が正しくないんだよ
未だにwin10の互換性テスト通ってないみたいだし

835:Socket774
19/02/13 12:40:28.56 go2x15wbd.net
>>825
Naviのどこが難航してるの??
現状では遅延もなくロードマップ通り順調に進んでるとしか思えないが。
で…具体的なラジャ氏の功績は?
自分はラジャはインド系に典型的な口先だけ調子がいい人としか思えないけどね。

836:Socket774
19/02/13 12:56:20.15 fWMjt93Ap.net
カレー屋のインド人もビール頼むと愛想よく返事するけど持ってこないもんな

837:Socket774
19/02/13 13:03:41.36 4M9uf3aZ0.net
>>826
描画が正しくないとは?

838:Socket774
19/02/13 13:13:53.99 zIJNI/Bo0.net
>>828
カレー屋のインド人はレアだけどな
95%の率でスリランカ人かパキスタン人かネパール人

839:Socket774
19/02/13 13:19:35.21 4M9uf3aZ0.net
インド人はカーストあるから選民意識すごいんだよ
ビッグマウスになるのもしかたない

840:Socket774
19/02/13 14:01:43.31 7/xtimkD0.net
Rajaはデータセンター向けのGPUとかに注力したかったけど AMDがゲーム向けのNaviに力入れ始めたから仲違いしたんだっけ

841:Socket774
19/02/13 14:07:38.19 YGgH+Hyfa.net
Intel GPUはスケジューラーをどうするかだろうな
GCNみたいにGPGPU用途も見越してGPU側で実装しするか、ゲフォみたいにゲーム向けにCPU任せのソフト対応をするか
Asyncに対応するならGCN寄りの実装しかないけど、どうするんだろうな

842:Socket774
19/02/13 14:09:37.25 YGgH+Hyfa.net
>>832
データセンター向けはVega20とnext Genがあるんだが
Vega20/Navi/Next Genはある程度平行開発していただろうから、どれかに専念とかはないはずだけど

843:Socket774
19/02/13 14:12:33.37 7/xtimkD0.net
>>834
Naviに2/3の人員割いてること
データセンター向けのVega20が単純にシュリンクで終わってることから察せるでしょ

844:Socket774
19/02/13 14:35:07.58 dGd2r5N30.net
じゃあ何かインテルGPUはデータセンター向けでゲーマーあんま想定してない感じか

845:Socket774
19/02/13 14:37:07.64 7/xtimkD0.net
不満があるところにヘッドハンティングで高い報酬に見せつけられたらそりゃそっち行っちゃうよね

846:Socket774
19/02/13 14:49:51.80 go2x15wbd.net
>>836
Vega20が単純シュリンクって発想は正にゲーマーの発想だよ。
データセンター的にはFP64とINTの大幅強化は大きなトピックだが。あとメモリ帯域の向上もね。

847:Socket774
19/02/13 15:10:15.61 P5uRHghL0.net
RADEON VIIのOpenGL関係のサポートはどうなん?RADEON PROとは違うの?

848:Socket774
19/02/13 15:15:02.69 TJsF8S3k0.net
pc4u来てた

849:Socket774
19/02/13 16:03:32.40 6GEIgd+20.net
>>839
Proドライバ一般にも降りてきたで

850:Socket774
19/02/13 16:11:31.68 HX9T+NWc0.net
Ⅶの無効になってる4CUをBIOS弄って復活させられないのかな?
単に無効にされているのではなく配線の為に面積取られてるんだろうか?

851:Socket774
19/02/13 16:47:28.58 7/xtimkD0.net
>>838
単に無効化されてるだけでは

852:Socket774
19/02/13 17:15:25.04 go2x15wbd.net
>>843
????
MI25とMI60のFP64性能を比べてみなよ。
単純シュリンクではないことがわかるはずだが。

853:Socket774
19/02/13 17:56:45.30 4ZqKvGm+0.net
在日数ランキング。
1,在日中国人 73万人
2,在日チョンコ 48万人
3,在日フィリピン人 26万人
4,在日ベトナム人 24万人

854:Socket774
19/02/13 18:05:40.52 9Kg8pvplM.net
>>829
例えばこんなの
URLリンク(m.imgur.com)

855:Socket774
19/02/13 18:09:05.18 4M9uf3aZ0.net
>>846
そういうバグなんてiGPU以外でも山ほど起こりえるんじゃ?

856:Socket774
19/02/13 18:22:53.93 I84+l09J0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
この表見てると3dゲームを高速で動かすならCPUはコアクロック
GPUはメモリクロックが早ければ早いほど良い数値が出るのかな?

857:Socket774
19/02/13 18:32:43.82 7/xtimkD0.net
>>844 ま コア見るとスカスカだけどね



859:Socket774
19/02/13 19:05:15.86 1XXO4eJ8r.net
>>824
定期的にやらかしてくれるインテルのドライバがマシって・・・
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
>>842
CU復活させたらドライバにunknown GPU判定されて動かなくなったのなかったっけ?

860:Socket774
19/02/13 20:18:13.31 3arHPMjH0.net
>>848
>GPUはメモリクロックが早ければ早いほど良い数値が出るのかな?
んな単純じゃないよ
7vegaは1TB/s
vega10系は484GB/s
2080は448GB/sしかないからね…

861:Socket774
19/02/13 20:22:46.11 NV4xwvUj0.net
>>851
VIIのOCについて言ってるのでは?

862:Socket774
19/02/13 20:32:10.13 Ow5RJMLR0.net
>>849
スカスカな所に何か載せれなかったのかな…CPUならキャッシュとか乗せるよね

863:Socket774
19/02/13 20:36:22.84 jaGjx4730.net
詰め込みすぎると放熱の面で不利になるからだよ
発熱が大きい部分と発熱のない部分をくみあわせて全体として放熱しやすいように配置してるかと

864:Socket774
19/02/13 20:37:12.50 79njkXx6p.net
>>850
お前さぁ単にインテル批判したカス野郎だろ?
Radeonの方がゴミだろ
VIIのドライバLinuxでアップデートできるように配布しないし

865:Socket774
19/02/13 20:58:03.13 Xd0tybMu0.net
目くそ鼻くそを笑う

866:Socket774
19/02/13 21:21:56.15 I62bhYSO0.net
そして尻糞が勝つ

867:Socket774
19/02/13 21:30:34.79 /ANHuPTR0.net
RadeonSI Picks Up Primitive Culling With Async Compute For Performance Wins
URLリンク(www.phoronix.com)
URLリンク(people.freedesktop.org)

868:Socket774
19/02/13 22:02:02.35 uVyaCVmpr.net
>>853
de-coupling capacitor cellsで埋め尽くされてる可能性が微レ存
Bulldozerの時もこれで埋めていてスカスカだのトランジスタ数とダイ面積が合わないだの言われてたし

869:Socket774
19/02/13 22:36:13.14 KmZX4VqE0.net
>>858
このパッチを当てたらシェーダー処理の前にAsyncで不要な描画部分を省いてからシェーダーに回すことができる、ということか。
この用途では性能向上が著しいな。なぜかFuryXは5倍も上昇してるし。
ゲームではどうなるか分からないけど、これからゲームのベンチをするみたいだし楽しみだ。

870:Socket774
19/02/13 23:03:31.36 HX9T+NWc0.net
俺は今までCPUでもGPUでも当たり石を引くことなかったんだが、今回のⅦは当たりだ
デフォルト1086mV、980mVまで下げてストレステストをしても完全に安定していて性能低下もない
これで常用するわ

871:Socket774
19/02/13 23:14:23.39 KmZX4VqE0.net
>>861
980mVにしたらテスト中ファンは何回転くらい?

872:Socket774
19/02/13 23:43:31.52 HX9T+NWc0.net
>>862
2200~2300rpmくらい

873:Socket774
19/02/14 00:02:48.96 X+wBox0o0.net
>>853
HBM2のサイズとかインフィニティーファブリックのサイズでダイサイズが決まっちゃってるみたいなんだよな、
だからVega64をシュリンクして載せたらスカスカになってしまった。
再設計してる時間が無くてスカスカな部分はそのまま、と言う事らしい。
Naviのために犠牲になったのだ・・・

874:Socket774
19/02/14 00:03:05.95 pmmcZYxo0.net
>>861
うらやま

875:Socket774
19/02/14 00:24:45.39 K1Gx4bHc0.net
大原が書いてたな。
URLリンク(ascii.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch