18/12/16 01:14:42.35 NPceI9vd0.net
>>54
UEFI設定のCPUファン設定がサイレント(約1,000回転)で充分に冷える。アイドル19度はサイレント設定での値。
これが小太刀だとそうはいかない。まぁi7-6700Kを冷やそうとするからなんだけど。
ZELOSは他にDeskmini 310(G5600)にも使っているが、まったく不満を感じたことがない。机の上に置いて常用できると思う。少なくとも小太刀よりは静か。
Deskmini 110/310に純正CPUファンは載せたことがない(だから純正ファンが付属しないK付CPUでも平気で買えるのだが)
ひょっとして、ZELOSを使っている人は、意外に少ないのか?
57:Socket774
18/12/16 01:24:29.23 T3ZOrmrR0.net
Deskmini 使う人はたいていnoctuaか純正じゃねーのかい
58:Socket774
18/12/16 01:30:04.22 qgQre4930.net
まあnoctuaは性能段違いだからしゃーない
他のクーラーで静音化したいなら35Wで動かせばok
59:Socket774
18/12/16 01:42:46.91 K+0oudad0.net
>>56
俺もDeskmini110でZELOSだな
去年の秋に組んだけどその頃に純正クーラー以外で使用報告のあるのを探したら
ZELOSがあってネジ止めだからちょうどいいやと思った。なおネジ止めだけど現在MBは少し変形してるw
60:Socket774
18/12/16 02:50:29.30 OrgmKzoK0.net
nt08とリテールは冷えない
NHL9iもいい
ITX30やC7CUは銅で結構冷えるがC7CUは相当高さがきつい
61:Socket774
18/12/16 09:37:27.74 vfH9O/saM.net
てかbiosでカスタムにして回転数調整してる
負荷かかると多少うるさくても冷えるようにしてる
それからこのケース、縦置きのほうが冷えるよ
寝かすとマザボ裏面底にSSDやら窒息状態だから熱溜まる
もっと冷やしたいならケースとっぱらってスイッチだけ付けて剥き出しがいちばん冷えるけどね
62:Socket774
18/12/17 11:03:33.67 BFDrh6mb0.net
そもそも足も無いのに横置きで使う奴いるのか?
63:Socket774
18/12/17 11:50:23.23 RUdyLgsE0.net
一応ゴム足は付いてるやろ
64:Socket774
18/12/17 12:07:24.02 CakPN33XM.net
横置きは考えたこともないなぁ
65:Socket774
18/12/17 12:36:56.11 4zL6kM7U0.net
縦置きで使ってるけど重量バランス上の方が重くてちょっと不安
66:Socket774
18/12/17 15:06:55.27 4iXcv/re0.net
DeskMiniのケースはInWin製なの?
67:Socket774
18/12/17 23:34:42.28 Qw1RP2GPM.net
そだよ
68:Socket774
18/12/18 01:47:16.91 BOdwGWzZ0.net
deslmini置いてる机の下に潜ったらブーンと鳴ってた
そういう音対策してる人いますかね
69:Socket774
18/12/18 01:55:35.25 zI2EJbBm0.net
机の裏に置くってのはイイアイデアだね
70:Socket774
18/12/18 08:04:03.34 k3Co7fd70.net
noctuaのNHL9iについてる薄型ファンなら音なんてほぼしないがな
あとヒートシンクの性能でも冷却の効率変わるしそのへん見直すべき
71:Socket774
18/12/18 22:20:24.96 EckLsFkq0.net
AsrockさんはよRyzen版出してや
72:Socket774
18/12/18 23:14:38.69 BOdwGWzZ0.net
安いインシュレータでも履かすか
73:Socket774
18/12/18 23:47:17.26 zI2EJbBm0.net
ブーンとなるのはHDDじゃね
74:Socket774
18/12/18 23:50:25.15 BOdwGWzZ0.net
7200回転のHDD買っちゃったからね
SSDに置き換えたいけど2TBはまだ高いや
75:Socket774
18/12/18 23:51:39.20 dWTZuTqr0.net
>>68
真面目にやるなら
PC ゴム 硬く重い板 ゴム3点 机
っていう構造かなぁ
ゴム4点でもいいけど
除振台作って、上のモーター振動伝えないって考えでいけばいいかと
もっと簡易で行きたいなら
PC 付属の硬いゴム足4つ 厚めのスポンジゴム
かなぁ
76:Socket774
18/12/19 05:47:43.48 2c7u57e00.net
>>75
厚めのスポンジゴムというとこんなのですかね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
77:Socket774
18/12/19 08:24:42.48 sQwyNbBa0.net
>>76
そんなのでもいいかと
PC自体の振動抑えるのは難しいけど
下には伝えなくなると思う
78:Socket774
18/12/19 15:13:21.74 +eNzvqnnM.net
Mini STX規格ディスコンしたんかね
対応マザー増えないし萎える
79:Socket774
18/12/19 18:09:11.81 /bihJD7tM.net
マザボ単体としては死んだがDeskMiniとして生きてるよ
80:Socket774
18/12/19 19:52:43.04 LgNHXtF50.net
ASRockに命を握られている…
81:Socket774
18/12/19 20:20:34.07 LzTMIMY8d.net
vivominiがSTX採用したので一応ASUSも継続と思われる
ただし汎用ケースとの互換性がないIO配置なので他のケースでは使えない
82:Socket774
18/12/19 21:30:46.38 H/xKHQo50.net
もうこのサイズで互換持たせようなんて贅沢は言わんよ
各メーカーでひとつあればいい
83:Socket774
18/12/20 01:39:18.16 A/35bzuD0.net
それは贅沢ですという突っ込み待ちかな?w
84:Socket774
18/12/20 13:41:06.21 jhNGYxDlM.net
これ二段三段とか合体しないかな
85:Socket774
18/12/20 14:33:09.66 C+uomvxk0.net
ムーンクレスタを元々から知っている人このスレに何人いるかな?
86:Socket774
18/12/20 15:21:09.12 TbsmqnAo0.net
トヨタ クレスタなら知ってる
87:Socket774
18/12/20 16:07:36.95 oPss+Unq0.net
テラクレスタも知ってるぞ
88:Socket774
18/12/20 16:22:21.28 sH8mOcbn0.net
クレクレタコラなら
89:Socket774
18/12/20 16:22:39.28 j/kF7wXbM.net
テーンテレレーン♪鼻歌歌えるぞ
90:Socket774
18/12/20 16:33:19.16 YTSYRI7+0.net
ワシのクレスタがぁあああ
91:Socket774
18/12/20 18:01:10.59 fRkH2PaA0.net
おっさどころか
じいさんだらけ
92:Socket774
18/12/21 12:56:00.89 kHS5ONmZM.net
DCプラグは5.5/2.5mmでいいんだよね
93:Socket774
18/12/22 10:14:57.81 5893DY730.net
正直2.5でぐらつきがややあり5.5/2.0もハマったので2.0かとおもわれる
94:Socket774
18/12/22 13:12:57.29 fMfM/b8HM.net
ぐらつき?それ抜き差しし過ぎじゃね
キツキツなんだけど
95:Socket774
18/12/22 17:34:30.51 98V9wKc80.net
Ryzen版DeskMiniの続報こないな~
intelのCPU全然数が出てない今発売されたら
かなり売れると思うんだが
96:Socket774
18/12/22 17:51:09.27 dWW0Bsb+0.net
Asrockの中の人が「今年中は間に合わない」みたいなこと言ってたから来年早々で実現するかどうかかね
97:Socket774
18/12/22 19:27:25.57 BDLQhbfL0.net
2200G以下しか対応しないなら、いらないかな
98:Socket774
18/12/22 19:47:18.45 B0QYufOxM.net
2400G駄目なのけ?
99:Socket774
18/12/22 20:25:40.85 Rze/RmN2d.net
消費電力と発熱の問題じゃないかな
まあH310だって65w以上が物理的に付かないわけではないから
100:Socket774
18/12/22 20:36:51.11 hehowHP+M.net
Ryzenの付属クーラーはインテルと比べたら優秀だけど、
定格未満の利用でしか静かではないな。
箱がデカいのは誰も気にならんのか?まぁクーラーは物量だからな。
101:Socket774
18/12/22 20:41:45.44 hehowHP+M.net
なんか誤爆ったみたいだ。
102:Socket774
18/12/23 01:17:24.10 9ZBmghfm0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
これdeskminiに使えるかしらね
まだ出てないけど
103:Socket774
18/12/23 01:20:15.01 pc6qVeBy0.net
どうせNoctua載せるからリテールなくてもいいよ
104:Socket774
18/12/23 03:48:53.10 Xv4dpVqPM.net
deskminiのAM4版まだ出てないけど
トータル価格的に結局chopinと変わらないみたいだしなあ
何かdeskminiならではの魅力が有ればいいけど
105:Socket774
18/12/23 04:31:13.23 c4WWMDWg0.net
>>104
chopinだとchopin+Mini-ITXMB+CPUクーラーで
AM4版DeskMiniとほぼ同じ条件になるけど価格変わらんの?
chopinに使える高さのCPUクーラーって多分48mmぐらいまで?と限られる上にAM4対応となると値段も安くなさそうだけど
106:Socket774
18/12/23 06:19:02.34 I7YDVNGV0.net
2400GEが単品販売されれば良いんだけどね
まぁTDP設定を65w設定にするだけでも良いけど
107:Socket774
18/12/23 06:54:36.59 Xv4dpVqPM.net
>>105
ASRock A320M-ITX
URLリンク(kakaku.com)
この板と、2200Gを使った限りだと、リテールクーラーで行けるというはなし
「 2200g chopin a320m-itx CTDP 」
でググると上位に出てくるブログに詳細が載ってる
よく知らんけどここのアドレス転載できないのね
108:Socket774
18/12/23 07:39:31.52 g8bBMzlxd.net
AM4のリテールの一番ちっさいのは55mmなんでdeskminiとchopinともに搭載不可能
...と思いきやAMDのロゴ外すとchopinについてしまう
109:Socket774
18/12/23 10:12:27.24 Xv4dpVqPM.net
2200Gのリテールクーラー使えれば(AthlonAPUも使えるとおもうけど)
(最安の)板=A320M-ITX +(電源付きの)箱=chopinのお値段なので
2万2000円くらい
deskminiのAM4版(クーラー付き)が2万切ればお買い得
たぶん切ると思うけど
お値段はそんなに変わらないと思う という話でした
110:Socket774
18/12/23 11:04:58.81 MqYQWFVD0.net
来年DeskminiにRyzen2載せるんだあ
111:Socket774
18/12/23 18:17:00.44 ZMeKu9X0M.net
DeskMini 310ユーザーの方ちょっとアドバイス求む
購入したASRock DeskMini 310組み立てようとソケットカバー外したら
ピンが曲がってる様に見えるんだけど、これが正常なんだろうか。
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
そう言えば以前ピンが曲がってたとか発言してたHPを見た気がする。
112:Socket774
18/12/23 18:39:27.34 nc2A8CeA0.net
正常なわけない。初期不良でしょ
メーカーの検品があまいね
113:Socket774
18/12/23 18:43:28.18 ZMeKu9X0M.net
サンキューです。
やっぱりそうだよね、特殊なマザーだから意図的にショートさせて何かの機能を殺してるのかと思ったよ
114:Socket774
18/12/24 09:40:00.71 /XHra44NM.net
あれぐらいなら極細のピンで修正したことあるけど最初からだと交換だわなw
115:Socket774
18/12/24 12:18:34.60 HRqgpBc7M.net
LGA1156の時にそういうのがあって、買ったお店に持ってったら「取り付ける時にひん曲げたんじゃないの?」って疑われたわ
まあ結局交換して貰えたけど
116:Socket774
18/12/24 13:22:35.36 S+ZMQhNs0.net
>>115
そんな糞みたいな店は利用したらあかんな
117:Socket774
18/12/24 14:43:28.01 3OOrpo+pM.net
初期不良に対してはアマゾンが神
フォーム書くだけで事務的に返品出来るし
118:Socket774
18/12/24 19:57:54.34 GGPesDpw0.net
しかも交換するか返金するかとかも選べるしな
やりすぎてバンされたアホなやつがちょくちょくいるのも尼らしい
119:111
18/12/26 19:54:52.65 lNvppMZyM.net
>>111だけど結局シャーペンで直しちゃったよ
返品しても良かったんだけど
一緒に購入したメモリの初期不良期限過ぎそうだったから
120:Socket774
18/12/28 00:12:16.06 G3p67VDg0.net
deskmini a300
いよいよかな?
121:Socket774
18/12/28 14:36:45.52 amEqcuIBa.net
M.2とSATA両方付いてるのかな?
122:Socket774
18/12/28 14:51:24.83 2NCnNBYe0.net
付いてるよ
まあSATAは仕様上おまけみたいなもんだけど
123:Socket774
18/12/28 15:02:31.75 amEqcuIBa.net
そうなのか
ファイル鯖とかに使いたいからおまけでもあればいいか
124:Socket774
18/12/30 09:52:42.28 rJhOhw/1d.net
ぜn
125:Socket774
18/12/30 09:53:20.42 rJhOhw/1d.net
ひどい誤爆をしてしまったごめんなさい
126:Socket774
18/12/30 10:15:57.70 5j3naM3K0.net
Deskmini110+G4560で初めて自作PC組んだけど、問題も特に無くあっけなく動いてくれた
これを自作PCと呼ぶと笑われるだろうけど良い経験になったわ
最近のPentiumは2コア4スレッドで普段使いでは何の問題もないね
Core i5-6500のBTOで組んで貰ったPCと同じくらいサクサク動いてくれる
127:Socket774
18/12/30 10:43:21.86 ApSu5Lo80.net
CPU載せるのにドキドキしたりメモリ差し込むの硬かったり経験できるし初自作にはおすすめしたい
128:Socket774
18/12/30 10:46:15.65 8G4iuI4j0.net
初自作でDeskMini選ぶとはやるなぁ
129:Socket774
18/12/30 12:04:05.49 zy4YcJp9M.net
入門自作ではちょうどいいと思う
配線すっきりの大事さや
いじろうと思えばacアダプタ小さいのに変えたり
USB増やしたり出来ることは多々ある
130:Socket774
18/12/30 12:14:44.47 wPp430L/0.net
コスパの面や組み立ての容易さ
実用面でもメリットが多いからね
131:Socket774
18/12/30 13:37:39.33 xBuHx6S00.net
むしろ初心者向けだよな
132:Socket774
18/12/30 14:20:19.26 MSgd11uZ0.net
Shuttle「うちもベアボーン…」
133:Socket774
18/12/30 14:20:22.99 TNadPpzc0.net
逆に入門機になるのかもね
構成がドシンプルゆえに
134:Socket774
18/12/30 14:55:34.88 FNPAu1Hm0.net
Deskminiは、初心者向けにも中上級者向けにもなる。
仮想化して仮想環境を動かすのも充分あり。
そのくらいの懐の深さがある。
135:Socket774
18/12/30 15:45:21.37 gTHKiyG8M.net
NUCと違ってデスクトップのCPU使えるのも大きい
136:Socket774
18/12/30 16:02:10.27 3EV2RZ3j0.net
>>126
ついでに、手持ちの6500を流用して、Deskmini 110でもう1台組むのはどう?
137:Socket774
18/12/30 16:26:06.15 K1L9Owe20.net
A300年明けすぐに来ないなら
旧正月来るし、なんだかんだで3月ぐらいになりそうな予感
138:Socket774
18/12/30 16:35:28.71 5j3naM3K0.net
>>136
Deskminiは実家用に用意したもので、Core i5-6500はまだまだ現役で使用してるので組み替える予定はないです
そっちにはグラボも付いてるからそのまま全パーツを移行するのは無理だし
139:Socket774
18/12/30 21:38:14.03 8G4iuI4j0.net
年末年始だからすぐには無理よ
140:Socket774
18/12/30 22:13:25.85 GtkEddaKM.net
これは新しい3000番台のライゼンには対応してる?
M.2使う場合って2枚指すと無線は使えなくなるって認識でOK?
141:Socket774
18/12/30 22:21:03.07 YPustDCT0.net
そりゃ対応するだろうが最初のうちは3000APUは出ないはず
APUエンジンの強化もせねばならんし
対応できるがACアダプタをより大容量にする必要があるだろう
142:Socket774
18/12/30 22:59:41.40 yuYfWs8m0.net
VESAマウントで一体型にしてる人いるー?
143:Socket774
18/12/30 23:16:35.27 5j3naM3K0.net
>>142
ノ
取り付けるときモニター側と本体側でネジのサイズが
ほんの少し違うのに気がつかなくて悪戦苦闘しましたがなんとか取り付けました
あと電源ボタンに3Mのクッションゴムシールを貼り付けて
ノールックでも電源が付けやすいようにしました
144:Socket774
18/12/30 23:48:13.86 3EV2RZ3j0.net
>>140
SSD用のM.2は1つしかないから、SSDは1枚しか使えない。
SSDと無線LANのM.2端子は形状が違い、流用は出来ない。
145:Socket774
18/12/31 00:41:16.46 Dnkj99Br0.net
>>141
>>144
なるほど、ありがとう
思ったんだけど発熱を考えた場合
ストレージは2機のせるとした場合
M.2と2.5インチと2.5インチ2機どっちが内部温度低くできるんだろ
その差で寿命が著しく変わることはないだろうけど
146:Socket774
18/12/31 01:01:29.80 PLCafycxM.net
そんなの組込むSSD次第だろ、、、
147:Socket774
18/12/31 02:23:01.94 vhRd4KJO0.net
最近のNVMeならSATAよりワッパが上だからM.2かな
148:Socket774
18/12/31 06:27:59.89 ucuG45Hp0.net
ストレージもtdp開示してほしいわ。
nvme の方が高速な分、モジュールへの負荷が高くて発熱も高くなるんじゃなかったっけ?
消費電力は対して変わらんけど。
149:Socket774
18/12/31 08:10:33.27 M+19p1/qM.net
>>148
うむ、サーマルスロットリングで遅くなるのは気に入らんからな。
150:Socket774
18/12/31 09:44:19.67 Y54gdIttd.net
たいていのはデータシートに消費電力は載ってるよ
一例:
WD Black(NVMe) Max:14W Avg:0.11~0.14W
Micron1100(2.5 SATA) Max:3~6W Avg:0.07~0.15W
(変動あるのは容量での差)
151:Socket774
18/12/31 11:06:58.04 3esWqwlO0.net
NVMeは発熱凄いけど消費電力は2.5SSDより少ないよ
152:Socket774
18/12/31 11:11:33.15 03nTO4It0.net
WDはblueの方が消費電力低いみたいやけど
153:Socket774
18/12/31 11:16:13.01 PLCafycxM.net
そりゃBlueはSATA接続なんだからそうだろ
154:Socket774
19/01/03 14:01:39.65 k0QmBAZ5M.net
Deskmini馬鹿にしてだぜ
マザーとケースと電源がセットだと思うと断然お得だし
速さも全然問題ない、初仕事から開発環境移行させるか
155:Socket774
19/01/03 14:06:24.51 C0qnPU4p0.net
>>154
110?使っているCPUとメモリクロック・容量は?
156:Socket774
19/01/03 21:31:58.73 gCnKaMdF0.net
最高クラスを求めなければ速さはCPU次第だからな
これ以上グラ性能を求めるならA300にするしかないだろうけど
157:Socket774
19/01/04 00:20:00.87 /WI56RIyM.net
i3の7350kで十二分に速いからあと数年はこのまま
なんの不満もありませんです
体感的にはi7となんらかわりありませんね
周波数4.2Ghzは伊達じゃない
158:Socket774
19/01/04 00:36:11.96 Hi7ybYn60.net
年末年始でDeskmini110組んだ
パソの自作自体はじめての経験
ハードウェアの組み立ては、大晦日の夕方2時間くらいで意外とあっさり(といいつつ、おっかなビックリで)出来た
cpu:celeron g3900
ram: trancend 8gb
sdd: trancend 120gb
問題はwindows 7をインストールするところで、詳しくはないのだけど
チップセット(マザーボード)側はUSB3.0で実装されてる一方、入れようとしてるwindows7はUSB2.0までしかサポートしてないってことらしく
AsrockのサイトからダウンロードしてきたUSB Patcherで、windows7のインストールディスクから、これにUSB3.0のドライバーを足したインストールディスクのイメージを作ってもダメ、
DVDに焼いてインストールディスクとしてもダメ、インストール用のUSBを作成してもダメ
ネットで調べたらGigabyteという別の会社の公開してるUSB Patcherと同じ効果を持つソフトで上手くいったとあり
真似をしてインストールUSB作って、やってみたら(BiosでUSBのPS/2シミュレーション機能をEnabledにして)、そしたら成功した(成功というか、インストール時にUSB接続のマウス、キーボードともに機能した=操作できる)
12月31日の夕方に組み立て開始して、1月2日の夕方に無事インストール完了、osのアクティベーションもクリア
例年にない充実した年末年始となった
159:Socket774
19/01/04 00:45:01.68 Hi7ybYn60.net
使ってみて、まだわずかな時間だけど、これ静かだしceleronなのにすごいサクサク(それまでファンレスの超ミニPCとか使ってたこともあり)
SSDもすごいし、メモリも8GBで十分過ぎる
Windows7はやっぱりいいなぁ、本当にいい
Pes2010というゲーム(日本だとウイイレとかいうのに相当するコナミのサッカーゲーム)
以前のノートPCで動かすと爆音で、熱くなったりしてたのが、
これだとまったく熱くもならず、ファンも静かなまま
特にグラフィックが汚いとかカクカクとかもない(その辺は詳しくないのであれだが)
ゲームといっても数年前のものなら十分動くのではないかと思った
io-dataの外付けブルーレイドライブに関しては、データの移動やDVDの視聴には問題ない
付属のWinDVDというブルーレイ視聴ソフトを使ったのだが、ブルーレイはどうやら著作権保護機能がどうとかで見れないようだ
せっかく買ったブルーレイドライブなのでブルーレイソフトが見れたら良かったのだが
ネットも超サクサク、素人にも作りが分かりやすい構造してる、十分に小さい、Windows7はやっぱりイイ
なんかホントに良かった(駄文失礼
160:Socket774
19/01/04 00:45:37.25 JSALAyjn0.net
KabyLakeとWindows7が余ってるから困った
SkyLakeとDeskMini 110の組み合わせいいなぁ
161:Socket774
19/01/04 02:17:53.02 p0MgwkE6M.net
win10なら不便無くインスコできるのに
あと1年で全サポート切れるwin7を特殊な理由以外で新規でいれる意味が分からないな
あとから10にしようとしてもソフトの関係で新規で入れることになるだろうに
162:Socket774
19/01/04 02:56:45.05 Hi7ybYn60.net
駄文馬鹿だけど、
実は数年前から自作にトライしてみたかった
Windows7はその頃に用意したもの、でその後ファンレス静音ミニPC使い出してWindows10がなんかしっくりこなくて
120GBのSSDも1年くらい前に安いと思って買ったら、最近見たら同じような値段で倍の240GBが買えたっぽいそこは失敗というか、残念というかだけど
Deskminiの価格なら、失敗してもいいかなって思って挑戦してみた
上手く組み立てられて良かった
163:Socket774
19/01/04 03:00:16.51 Hi7ybYn60.net
変な質問だけど、これOS(Windows7)入れるのに結構苦労した
だから思うに、もう一個SSD買ってきて、今のSSDと交換してから、同じようにOSをインストール
そのSSDを外して予備で保管しておいたら、もし先でOSのクリーンインストールしたいってなった場合、今回みたいな煩雑なことをやらなくても
保管しておいたSSDと入れ替えるだけで環境的には新規の状態に戻るのかな
もちろんOSのアクティベーションなんかは必要になるのは分かるけど、それは置いといて
どうですか?
164:Socket774
19/01/04 11:11:01.06 wrEQzXps0.net
>>163
2.5インチHDDを買ってきて、ソフトを使ってクローンディスクを作る
それで起動出来る事を確認したら、外してそのまま保管
SSDの方で動かしてて、使ってて問題が出たら
クローンの2.5インチHDDからSSDにクローン
バックアップではなくクローンでOSディスクを持って居た方が後処理が楽なのと
SSDは電源を入れない長期保存には向かないのでHDD
165:Socket774
19/01/04 12:51:30.06 k9av/ByG0.net
>>163
無料のWin10アップデート権利は使ったの?
いまさらWin7を使う意味がないだろう
windows10ならインストールの手間も少ないしOSはすぐ入れられる。
古いOSはパッチいれるのに時間がかかる
>>164
6か月おきにOSがバージョンアップする時代なのに
クローンでバックアップなんて使えないわ
クローンバックアップは起動しなくなった時に復旧に手間がかかる。
166:Socket774
19/01/04 12:51:57.32 uYzhq6Gea.net
win7の尻で10インストールできるんじゃなかったか
10入れ直したら?
167:Socket774
19/01/04 13:17:31.11 wrEQzXps0.net
>>165
クローンでバックアップは意味無いて
OS以外にソフト入れてないなら、その通りだな
うちはソフト数本入れてるから
バージョンアップ挟もうが、クローンでリカバリーする方が簡単だ
最近は他人の環境を考慮に入れて話せない奴が増えてんのか?
>>166
期間は終わってたんじゃなかったっけ?
まあ、俺も10に7風にできるソフト入れてみたらって気はするが
168:Socket774
19/01/04 13:41:27.44 xtB0OzIu0.net
True Imageでも何でもいいがディスクのクローンイメージを保存しとけばいいだけの話じゃ
もう一個SSDを買って来てOS入れて保管しとくとか吹いたわw
169:Socket774
19/01/04 14:02:55.89 k9av/ByG0.net
>>167
たったの数個ですらインストール嫌がるとか理解できない。
俺のがアプリは入れてる、開発ツールや動画編集ツール含めて70種類以上ある。
それでもクローン使わないのは原因不明でリストアできないことがあるから。
ツールにバグあってデータがリストアできなくなったことがある。
それ以来、信頼性が劣るクローンは使わなくなった。
クローンツールは過信しないほうがいい
170:Socket774
19/01/04 14:03:31.73 k9av/ByG0.net
ソフトはなるべくポータブル版でいれるようにするとコピーするだけで別環境でそのまま使える。
新しいWin10いれてもすぐにアプリ含めて環境を戻せる仕組みにしている。
copyできずレジストリ使うソフトもあるがそういうソフトはアップデートも頻繁だから
イメージリストアしたところで結局手動アップデートは必要になる。
171:Socket774
19/01/04 14:36:40.78 wrEQzXps0.net
>>169
お前の言ってる事が意味不明なんだが
クローンをイメージバックアップとかと勘違いしてないか?
クローンは 同じHDDをもう一枚作る
イメージバックアップは HDDのイメージファイルを作る
クローンはリストアなどの作業は無い
一般的なイメージで言えば、OSディスクのコピーなだけだから、繋げばそのまま動く
復旧に手間がって言葉でよくわからなかったんだが、イメージバックアップの事じゃね?
俺がお勧めしてるのはクローンの方
172:Socket774
19/01/04 14:49:37.78 k9av/ByG0.net
>>171
製品の名称の問題ではない。
イメージバックアップとクローンはリストアするまでの時間が違うだけで
技術的にみると本質的におなじということだ。
イメージ作成後すぐ使うなら完全に環境は同一でクローンになるが
後から最新ではないデータで使うならそれはバックアップからのリストアと同じ意味になる。
時間がたって同一ではなくなったらクローンと呼べない状態になる。
不調になって昔とったイメージで起動するのはバックアップからのリストアで
質問者のいっていた使い方も実質的にリストアにあたる。
クローンしてすぐ使う用途ならクローンソフトも意味があると思っているし
ノートのSSD換装などにはクローンは使う。
173:Socket774
19/01/04 15:15:08.96 wrEQzXps0.net
>>172
お前の中の勝手な定義付けじゃねぇか
何だその技術的に見ると本質的に同じって意味不明な言葉は
書いてる内容が全般的に意味不明なんだよ
リストアはバックアップソフトがうまく動かなくて失敗する時あるが
正常にパッチが当たってたソフトが
クローンの昔のイメージ引っ張り出してパッチ当てたら失敗するって
どんなソフトだよ
174:Socket774
19/01/04 15:30:35.21 k9av/ByG0.net
>>173
ここまで丁寧に書いてもわからない人いるのか
頭の悪い人にはこれ以上時間を使えない
アプリやデータが少しでも変更された瞬間にクローンではなくなる。
ただの古いバックアップになる
同一データでもないものをクローンと呼び続けるほうがおかしい
175:Socket774
19/01/04 16:17:58.07 wrEQzXps0.net
>>174
支離滅裂な事書いて逃げ回ってる事が
丁寧な説明となw
お前のバックアップの定義の説明を要求してんじゃねぇんだよ
レス元にこうしたらいいんじゃね?って書いてる内容に
意味不明の突っ込みしてきてるお前がおかしいんだろうが
復旧に手間がかかるって書いてる時点で意味不明だったが
リストアってなんだよって話だよ
お前が自分で勘違いして、勘違いしてたの一言もなく逃げ回ってるだけだろうが
なんだその子供の言い訳は
「何時何分何秒何曜日 地球が何回まわった時?」レベルの話をしたいのか?
>>163は「新規の状態に戻るのかな」って話しをしてんだよ
お前はずっとおま環の話してんだよ
176:Socket774
19/01/04 16:28:04.65 k9av/ByG0.net
歴史的に見ても技術的に見ても
クローン機能はバックアップソフトの一部の機能である
基礎知識のないバカと議論するつもりはない
177:Socket774
19/01/04 19:12:19.88 LMfeBYcH0.net
>>163
どうしてもwin7環境残したいならまるっと同じHDDかSSD保管しとくのはありだと思うよ
確実に最短で復旧できるし今は安くなってるしね
ただwin10だとクリーンインストールめちゃ速いからそこまでしなくてもいい
あとからいろいろ入れるなら時間かかるけど
178:Socket774
19/01/04 19:37:48.33 w60+5u+XM.net
おう、盛り上がってると思ったら
自作初心者の人はこういう空気を見て、賢い大人になろうな
179:Socket774
19/01/04 19:53:12.48 6wxcR47i0.net
>>163へのアドバイスとしてはID:wrEQzXps0の方が正しい。
ID:k9av/ByG0は日々のバックアップとインストール時のクローン作成の話を混同しているから
話が噛み合っていない。
180:Socket774
19/01/04 20:36:56.25 39tNHbSH0.net
dc-
181:Socket774
19/01/04 20:44:15.29 ScT7ocbm0.net
クリーンインストールしたいけど、win7だとドライバの個別対応が面倒だから
先にインストールしたものを準備しておいて、交換対応できるかって話だったからな
182:Socket774
19/01/04 21:08:56.37 k9av/ByG0.net
Win7はSSDでも起動遅い、使えない機能も多い。
しっくりこないというあいまいな理由でwin10を除外するのが間違い
サポート期限は近いしいつかは10に慣れる必要があるのだから早く10に移行したほうがいい
早く新しいUIになれればそれだけメリットを享受できる
>>179
自作自演までするか必死だな
183:Socket774
19/01/04 21:11:44.36 k9av/ByG0.net
>>175
本当に頭が悪い
新規の状態に戻るかを知りたいのではない
質問者が本当に知りたいのはすばやく元の環境をリストアする方法だ
だから俺は最初から高速なOS、アプリ、データをリストアする方法を書いている
184:Socket774
19/01/04 21:41:35.95 wrEQzXps0.net
>>182
>>183
誰が自演だ
こっぴどくやられて全員敵に見える病にでもかかってんのか?
元の環境をリストアするって
俺は保存してたHDDからクローンするって書いたが
クローン自体が出来りゃどのOSでも行ける上に
アップデートパッチの数は問題になれど、一番問題が出ない内容だ
途中でもう一枚クローンを作ってバックアップとしてとっといてもいい
お前は自分の環境と同じにする(win10)って書いてるだけだろが
しかも新規インストール前提で書いてんだろ
他人の環境気にしてないよね
つか、馬鹿は相手しないんじゃなかったんかい
自演だって変な因縁つけんなや
185:Socket774
19/01/04 21:45:46.60 ScT7ocbm0.net
>>183
163は元の環境に戻したいじゃなくて、手間なくクリーンインストールした状態にしたいんだぞ?
186:Socket774
19/01/04 21:49:48.33 b4d8oPBOM.net
>>178
賢い大人になるといつのまにか叩き合ってる訳ですね、分かります
まあ、なんちゅうか、やり過ぎな気はするが
問題も無い気がするので、こんなもんで
187:Socket774
19/01/04 21:53:09.38 wrEQzXps0.net
>>186
低電力でWi-Fiから切り替わってたわ
>>184
>>186
は俺な
188:Socket774
19/01/04 21:55:39.12 zIXlJN6gM.net
>保管しておいたSSDと入れ替えるだけで環境的には新規の状態に戻るのかな
戻るよ
>もちろんOSのアクティベーションなんかは必要になるのは分かるけど
特に不要
あとほかにも方法はあるよ好きなのどうぞ
ってことでいいんじゃね?
OSの選択も含めてどうやるかは本人次第
189:Socket774
19/01/04 23:00:00.57 yXpq/J780.net
内容はともかく煽りあってる時点でどっちも荒らしにしか見えんなあ・・・
>>163は初自作を楽しめたようで何より
OSクリーンインストールしたいだけなら個人的には今回インストールに使ったUSBメモリそのままとっとけばいいんじゃね?と思う
今時USBメモリなんて大した値段じゃないし
190:Socket774
19/01/05 01:13:11.05 UlFW+3NC0.net
所詮マウント厨同士の同族嫌悪w
191:Socket774
19/01/05 02:27:41.70 JS2HQD8H0.net
>>157
i3-7350Kは、ある意味「あがり」の構成だと思う。
速度に対する要求をかなり満たせる、それでいて2コアと実コア数が少ないおかげで廃熱に対する不安を軽減出来る。
>>158
ASRockが公開しているWindows7用の純正USB Patcherが動作しないのは欠点だね。
GIGABYTE製ツールを使えば動くけど、これはネットで検索しないと分からない。
>>161
Windows 7で動作するアプリだけを使う条件下なら、Windows 7の安定感は抜群。
Windows 10は半年ごとにアップデートと称してバグあり版が平然と公開されるので、公開実験台にされている気分になって落ち着かない。
自分はWindows 7から2019年内にWindows 8.1に乗り換えて、Windows 8.1サポート期限の2023年まで凌ぐ予定。
その頃までに、Windows 10が安定してくれれば良いなぁ(望み薄だけど)。
192:Socket774
19/01/05 03:44:48.04 9mhwwyAK0.net
ウチは用途別で仮想化(とリモート化)してるから天災でまとまって死ぬとかでもなけりゃ更新は楽だわ
元レスみたいにクリーンインスコのに戻すだけならイメージを一つ保管しておくだけ
193:Socket774
19/01/05 11:54:31.97 fZZty/Pd0.net
>Windows 10が安定してくれれば良いなぁ
191もwin10導入してデータを提供すれば気持ち早くなるかもしれんぞ!
194:Socket774
19/01/05 14:53:32.46 /uhL78s00.net
ASRock Showcases Latest Motherboards, Small Form Factor PC and Graphics Cards at CES 2019
URLリンク(www.asrock.com)
>ASRock pleased to introduce the latest DsekMini A300, which adopts with AMD A300 chipset to support AMD 65W AM4 APU,
>as well as up to 32GB DDR4-2933MHz memory. Also, it supports up to 4 storage devices, including 2x Ultra M.2 (2208) PCIe SSD slots and 2x 2.5" hard drive.
>DeskMini A300 makes it easy to build a home entertainment PC or mini data center.
195:Socket774
19/01/05 15:23:28.32 0x9pGe7E0.net
ZEN2の3300Gはいつ発売されるのかしら
196:Socket774
19/01/05 15:33:34.14 7/1rs6KW0.net
2020年の1月だよ
197:Socket774
19/01/05 16:16:22.69 0x9pGe7E0.net
そんなに遅いんだ残念
198:Socket774
19/01/05 17:07:27.72 NEmYh9u60.net
>>194
そのURLつながらないな
>>191
すでにwin10は十分安定してるけどな
自動アップデートを無効にして半年前にリリースされたwin10を
使えば重大な問題起きない。
開発環境はだいたい半年前のを入れている
199:Socket774
19/01/05 17:19:30.26 KOaC6KJ5a.net
>>194
ホントにUltra M.2が2個もあるのかねぇ?
しかも凄い短い(誤記だろうけど)
うちのWin10は半期チャネル+15日、概ね安定してるけどサイクルが短いとは思う
200:Socket774
19/01/05 17:37:55.50 /uhL78s00.net
>>198
ASRock Japanさんのツイート: "WEBつながりにくくなっていて申し訳ありません。DNS浸透待ちでどうもフレッツ光au系のプロバイダがどうも遅いようです。日時を改めてご確認いただきますようお願いいたします。"
URLリンク(twitter.com)
ということらしい。うちはつながる
代替URL
URLリンク(206.225.80.203)
(deleted an unsolicited ad)
201:Socket774
19/01/05 17:48:39.33 McRac2PR0.net
まさかのフレッツ光に制限掛けられるAsrock
202:Socket774
19/01/05 17:58:02.81 7Lweb3Pi0.net
Ultra M.2 (2208) はUltra M.2 (2280)の打ちミスだろうな・・・
203:Socket774
19/01/05 18:29:05.02 J22ufnzG0.net
JCOMも繋がらないわ
>>200で見れたけど
204:Socket774
19/01/05 18:33:56.03 gAxRVyFR0.net
2208だと長さ8mmだからねw
205:Socket774
19/01/05 19:19:26.76 7/1rs6KW0.net
M2二つはスペース的に無理ね
206:Socket774
19/01/05 19:30:44.06 HW+Ub4mn0.net
配線的にむりじゃねえかとおもってたんだが裏面につくとしたら?
207:Socket774
19/01/05 19:43:29.07 fZZty/Pd0.net
ソケット立てて縦置き二列とかなら入るんじゃ?
208:Socket774
19/01/05 20:06:16.56 7Lweb3Pi0.net
>>206
裏面は2.5インチディスク設置する側で
MB固定する土台とMBの間にM2SSD入れられるほどの隙間があるようには見えない
209:Socket774
19/01/05 21:52:41.80 7/1rs6KW0.net
よし分かった
2.5のスペースを排除しよう
210:Socket774
19/01/05 22:10:41.38 ZwIxsc7r0.net
SATAのM.2も安くて選択肢増えたし
2.5削って薄くするのも有りだな
値段考えると出してくれなさそうだけど
211:Socket774
19/01/05 22:22:27.49 lfQJ7z/Dd.net
配置的にはM.2を重ねちゃえばいいとは思うけどね
固定はスペーサーねじ使えばいいだろうし
A300のPCIeコンフィグってx4かx2が2個とか許容してるのかな?
212:Socket774
19/01/05 22:36:50.80 Zx/KpPcYM.net
M.2スロットをPCIeに変換して、はみ出たデカいグラボを使うチャレンジャーも出てきそうだなw
213:Socket774
19/01/05 22:39:11.30 Zx/KpPcYM.net
>>211
M.2二階建てってのは例があるからその線だろうね。
確か、RYZENだと、INTELよりCPUから直接PCIeひき出せるレーン数が多かったと思った。
214:Socket774
19/01/05 23:14:49.78 39NnmsNW0.net
110も、二階建てだったよね
通信系とストレージ系と
215:Socket774
19/01/06 06:33:54.86 E1VdbRqI0.net
110では2230+2280
310では2280
300では2280x2か
2280が2階建てとするとPCIE は廃熱的に厳しいかな
216:Socket774
19/01/06 07:56:52.24 F8EJ6CRr0.net
>>215
310にも2230あったんじゃねか?知らんけど
217:Socket774
19/01/06 09:23:07.93 +DyymmD00.net
>>216
310も通信とSSDの二階建て
218:Socket774
19/01/06 10:40:39.37 6+bEJRq40.net
A300も1万5千円ぐらいかな?
219:Socket774
19/01/06 12:06:44.07 IKRgm+Ms0.net
専用のCPUクーラーが付属するからなぁ
初値2万弱の価格安定後1万6千円~1万7千円ぐらいじゃね?
220:Socket774
19/01/06 12:12:35.63 fYS1ANAv0.net
2万円強で出てきそう
221:Socket774
19/01/06 13:45:40.27 NufzA9Ue0.net
Ryzenは他社が出してないから高くなりそうな気がする
222:Socket774
19/01/06 14:24:28.81 asQbrIgO0.net
Intelも他社はほぼ空気なんだよなぁ
223:Socket774
19/01/06 16:15:40.11 ftoUOMHe0.net
CPUクーラーついてるなら2万超える
224:Socket774
19/01/06 16:18:56.03 oWXRvhKj0.net
2万に収めようとして中途半端なクーラーになるくらいなら
2万出てもいいからちゃんとしたクーラー付けて欲しいよなぁ
225:Socket774
19/01/06 18:25:54.95 Ac09g/WO0.net
Ryzen版で一番心配なのはクーラーかなあ
初めてDeskmini110とi7-6700で組んだ時は静かなのにビックリしたもんだ
Ryzen版が回転数調整してもしょっちゅうブンブン回る様ならまず買わんし
226:Socket774
19/01/06 18:31:24.64 fYS1ANAv0.net
M/Bのデフォルト設定で供給電力とかに制限かけていれば発熱は抑えられる
227:Socket774
19/01/06 18:40:28.21 9WEL0XRn0.net
制限かかってしまうのなら、AMDじゃなくてINTELで良くなって
AMDを導入する意味がなくなってしまう
228:Socket774
19/01/06 19:34:29.65 ftoUOMHe0.net
意味が分からないよ
同じ35W運用してもGPU部分がまったくの別物
229:Socket774
19/01/06 20:33:35.21 yNMz0/7R0.net
>>228
同意
230:Socket774
19/01/06 20:34:35.70 YioHcq9V0.net
CESでA300を披露するのかな?
231:Socket774
19/01/07 01:08:26.55 TOKhHRG10.net
deskminu 310を購入予定です
cpuについて、9700kか8700kもしくは、オフィシャルサポートの8700で検討していますが、
9700kは発熱や消費電力で実際に使えるでしょうか?
232:Socket774
19/01/07 01:19:20.94 s7DATT4R0.net
サポート記載外のことをなされるのであれば人柱として世界中から感謝されるでしょう
233:Socket774
19/01/07 01:29:38.87 45U8FQaka.net
第9世代も65Wまでのサポートってなってるから65W迄に制限的出来れば使えるだろうけど、それ以上は電源系が燃えても文句は言えないだろうなぁ
あと、デフォのBIOSだと第9世代は動かないんじゃないかな
310+8700でフルロードは30分くらいやった事があるけど普通だった
234:Socket774
19/01/07 01:32:03.76 WuPnMf340.net
BIOSで弾かれても文句言えないし、
そもそも120WのACアダプタじゃKプロセッサの電力は無理
235:Socket774
19/01/07 03:05:59.11 swVsFAJ/M.net
みんな凄い石を使おうとしてるのね
小さな筐体にあんまり無茶させないように(笑)
ても浪漫がありますね
私なんかi3-7350kで十二分です
シングルの体感スピードはi7と同じと感じます
やはりシングルのスピードを重視します
何をするにも爆速です
こんなに小さな筐体で本当に感心します
236:Socket774
19/01/07 04:24:06.74 UD3GmTo00.net
俺はクーラー代をケチって7320
237:Socket774
19/01/07 07:20:23.65 2kvgQxhj0.net
安かったときに買った8400
238:Socket774
19/01/07 07:56:39.22 vO7/tDdc0.net
>>231
第9世代は、BIOS 3.10以上でないと動かない(はず)。
Deskmini 310の出荷時に実装されたBIOSが、3.10になっている保証はない。
BIOSが3.10未満だった場合、9700Kを買ったは良いが、いざ装着しても起動しない…という事も考えられる。
こういう場合、Celeron G4900のような廉価なCPUを同時に購入し、一度装着して起動しBIOSをアップデートする手間がかかる。
(登場するかどうかは不明だが)8コアCPUで65Wクラスの製品が発売されるまで待ってみるというのはどうか。
あと、K付CPUを使うつもりなら、BIOSで電力制限(=クロック制限)は必須。
そうなると、要した出費の割には性能が伸びない(コスパが悪い)仕上がりになる。
おそらく、「高価な出費の割には、性能はこんなもんか」となりそう。
コスパを追求するなら、(今更言っても遅いが)>>237のように「安かった頃に買ったi5-8400」が最高だと思う。
239:Socket774
19/01/07 08:58:02.43 Sx+OAdfld.net
8700kつけたことあるがベンチでブン回すとVRMがあっちあちでCPUの前にへばっちゃうぐらいよ
純正のアルミヒートシンクだと足りんかな?
※ACアダプタは330wのヤツに変更済み
240:Socket774
19/01/07 11:38:11.18 OV1/L6QhM.net
Deskmini110の事例で申し訳ないけど、7700Kを殻割したのを使ってる
CryorigのC7のヒートシンクのみと、あらかじめガワのほうにNoctua NF-A12x15 PWMを入れておくとギリギリ収まる
7700Kの場合もVRMが高温になるので、ヒートシンクに密着するように放熱ゴム(はんぺん)をつけると劇的に下がったよ
ACアダプタは純正のでも問題なかったけど、NECのADP82という150Wのものに変えてます
調べたところADP84というのが180Wでこちらも使えそうなかんじです
241:Socket774
19/01/07 12:21:52.95 i7/asvmZM.net
Deskminiもうひとつ組みたくはあるけど
8400が2万切ってた頃に買っただけに今の値段ではなかなかふんぎりがつかない
242:Socket774
19/01/07 12:38:10.87 xQ4wdC9x0.net
>>238
これが怖くてなかなか触手が伸びない
Kaby一個余ってるんだけどBIOS3.10保証のショップどこかにないかな。。。
243:Socket774
19/01/07 12:39:00.58 xQ4wdC9x0.net
すまん勘違いした
DeskMini 110のほう
244:Socket774
19/01/07 13:00:58.67 ps405zGza.net
触手にょろ~
17年に買った110は最初からKaby対応の最初のバージョン(1.50)だったよ
G4560付けて特に問題無し
箱の日付は2017/01/11
245:Socket774
19/01/07 13:04:19.13 IQGe0tzJ0.net
>>242
現時点で販売されている110なら、余程の長期不良在庫でもない限り、KabyLakeが動くBIOSと考えて差し支えない。最新の8.00ではなくても、ほぼ7.00以上になる。
分かっているとは思うが、310でKabyLakeは(公式には)稼働しないので念のため。
246:Socket774
19/01/07 16:03:29.39 xvsFA0VU0.net
9700のKなし65w心待ちにしてる、インテルはよ出せや
247:Socket774
19/01/07 17:35:15.43 fp221l16M.net
もう少し待て
248:Socket774
19/01/07 23:00:39.49 6tNJeLc7M.net
インテルのCPU供給が元に戻るかA300が出るかどっちが先だろうな
249:Socket774
19/01/08 04:29:25.49 RlFcD6UC0.net
そんなに高スペの石積んで何動かすんだ?
250:Socket774
19/01/08 08:22:01.86 /ZFEH2Aa0.net
CPU性能だけほしい人にはタワーケースいらんしな
PCI-E使わないならMini-STXがベスト
251:Socket774
19/01/08 11:19:51.17 KKVNtubj0.net
Ice Lake投入で今年後半にはCPU価格下がりそう?
その頃には円高に振れてそうだし
252:Socket774
19/01/08 12:40:12.42 qBZQ+JH60.net
>>249
仮想環境または開発環境。
ただし、仮想環境に使うならメモリーも潤沢に積まないと、リソースが足りなくなる。
32GB積むと本体より高くなるのが悩み。
253:Socket774
19/01/08 16:09:47.79 ZTuSQ/5k0.net
310のBIOS見に行ったらクリックしても読み出し中のままで一切表示されない
なんでだ?
他のマザーのBIOSはちゃんと見られる
254:Socket774
19/01/08 16:57:27.12 t9TGq+wfM.net
待てずに8100買っちゃったから今更だけど
8100と9世代i3+BIOS更新用にCeleron買うのどっちがよかったのかな
255:Socket774
19/01/08 19:00:21.46 k9Y2jaSf0.net
>>253
「ちゃんと見られる」は誤り
「ちゃんと見れる」が文法的に正しい
256:Socket774
19/01/08 19:13:03.44 5X/80qPJa.net
>>253
マザーボードの方に行けば見えるよ
って見に行ったら3.40があるー!
257:Socket774
19/01/08 19:18:55.99 SDphqkPB0.net
>>250
最高級のCPU性能を求めるならACアダプタでは心もとないってのはある
あくまでACアダプタなりSTXのサイズ感なりが優先
258:Socket774
19/01/08 19:41:36.32 /ZFEH2Aa0.net
ACアダプターが4つを超えたあたりから邪魔になってきた
ATX電源はケースの中にあったからか体感的には気にならなかったんだけど
259:Socket774
19/01/08 20:04:36.88 edRijfZn0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
これインテル8コア65w出すつもりないな
260:Socket774
19/01/08 21:43:21.59 0sLNcNvy0.net
>>255
日本語勉強し直せ
261:Socket774
19/01/08 21:53:27.72 vWcleVMKM.net
Kなし出ないのね
262:Socket774
19/01/09 05:04:06.57 HVmuJzmw0.net
尼のNH-L9iで4999円の出品があるがあれはちゃんとした物なんだろうか
ポチりたい
263:Socket774
19/01/09 07:42:08.48 cE7Rhx9IM.net
i5 9400があるじゃろ?
まあ出すほどの余裕がないのは確かじゃね?
264:Socket774
19/01/09 08:02:05.58 7kOlMObfM.net
9400は高そうだよね
それなら9700以上いくかなぁ
265:Socket774
19/01/09 14:41:27.54 wg+m4OFe0.net
ASRock、Ryzenシリーズに対応する世界初のMini-STXベアボーン「DeskMini A300」発表
URLリンク(www.gdm.or.jp)
266:Socket774
19/01/09 14:53:39.59 ENrqRKU10.net
>>265
クーラーは別売りオプションか
現実的な落としどころだな
267:Socket774
19/01/09 14:57:21.45 JY9+AbEo0.net
>>265
>ネットワークはギガビットLAN×1(Realtek RTL8111H)で、
うーん
268:Socket774
19/01/09 15:00:08.81 3weS0FZCp.net
>>265
二万円を超えそう
269:Socket774
19/01/09 15:06:52.66 +F+iaBUv0.net
>>265
M2 SSD 2枚きたこれ!!
やっぱり裏面だたか
270:Socket774
19/01/09 15:07:49.57 +patYemUa.net
>>265
裏でしたか
放熱とかどうなってるんだろ?
271:Socket774
19/01/09 15:23:29.54 eID0TEJRr.net
biosが普通の変態だったらM.2にdGPUつけて
インスコしたら外すことで2700とか
載せられるのだがwktk
272:Socket774
19/01/09 15:27:55.90 8jxxuPwU0.net
クーラー別売りにしてくれたか、助かる
273:Socket774
19/01/09 15:34:04.17 fV8LGC+wd.net
発売はいつじゃろか
274:Socket774
19/01/09 15:43:54.98 bRE2jF2u0.net
120W/19VのACアダプタって…
2400Gには厳しいんでないのこれ
クーラー別売りはいいんだけどAMDリテールクーラーは入らない云々のコメントが一切ないのな…
275:Socket774
19/01/09 16:00:31.49 u317WPv10.net
強制的にTDPを下げるのかもな
276:Socket774
19/01/09 16:00:32.33 XiEUX8RhM.net
>>274
全然余裕でしょ。PCIeスロット無いんだし、グラボが別に刺さるわけでもなし。
277:Socket774
19/01/09 16:02:07.86 XiEUX8RhM.net
AMDリテールクーラー分解して、ファンだけ外して薄型ファンに換装するのとか流行るかもな。
278:Socket774
19/01/09 16:07:54.50 1w4X2L+q0.net
2400g 最大負荷時100Wでしょ?
279:Socket774
19/01/09 16:10:45.77 u317WPv10.net
安いクーラーならクーラーマスターのA30がある。
薄型ファンに替えればDeskMiniに入るはず。
ただ、性能はリテールより酷いかもだが。
280:Socket774
19/01/09 16:14:34.06 bRE2jF2u0.net
最大負荷時が110Wなら120Wアダプタでいいというのは大間違い
電源は最大瞬間電力の倍近くの容量が必要
マージンがないと故障しやすくなるのは当然のことだ
120Wという時点で2400GはBIOS内でTDP制限をかけるしかない
4/8コアとはいえTDP制限かけることを考えると2200Gしか使えんわな
281:Socket774
19/01/09 16:17:13.05 eID0TEJRr.net
外観写真から目測だが200GEならリテール入りそうだな
282:Socket774
19/01/09 16:35:16.11 XiEUX8RhM.net
>>280
一応発表されてるTDPは65Wでしょ。全体で最大で100W行くか行かない程度で上がるでしょ。
それと、ACアダプタタイプのスイッチング電源は、最大負荷の8割ぐらいが
一番効率がよかったりするので、倍なんて必要ない。
283:Socket774
19/01/09 16:42:15.95 mAbNbYtV0.net
Deskmini A300は2400GがCPUサポートリストに載っているから
使えるのだろう
マザーボードだけ、出してもらえないかな、置き換えたいな
284:Socket774
19/01/09 16:47:20.29 mAbNbYtV0.net
CPUクーラの高さが46mm以下がサポートのようだから
今、使っているZELOS 44mmみたいだから使えるかな
価格がどのくらいになるだろうか H310 と同じくらいか 16000円
285:Socket774
19/01/09 17:24:27.93 +F+iaBUv0.net
Noctuaが付けられるかどうかも気になる
286:Socket774
19/01/09 17:50:43.10 ogEFtQvY0.net
拡張スロットでwifiってあるけど
この場合M.2は1つしか使えなくなるんよね?
それと3000番台対応してないのがネックだなあ
287:Socket774
19/01/09 17:59:08.23 7M1wSEbbd.net
俯瞰じゃなくてマザー真上からの画像をくれー
これはソケットがH310よりもセンター寄りってことでいいのか
288:Socket774
19/01/09 18:15:44.41 2d1B8Y770.net
>>286
まだ出てないものなんて対応しようがないだろ
289:Socket774
19/01/09 18:41:26.73 coMep0px0.net
M.2はNVMe限定っぽいので、注意が必要だな
>>286
M.2スロットはマザボの表と裏にあるから
無線は別枠だと思うんだが
290:Socket774
19/01/09 19:04:20.58 kARqgDsq0.net
>>286
wifiは表のM.2との2階建てだろう
熱問題が出ることがあるので冷却は注意
291:Socket774
19/01/09 19:07:26.63 YOCyWAs6M.net
裏のM.2使うか表のWiFiの下のM.2使うか悩む奴・・・
200GEだとどっちかがPCIe x2接続になる
292:Socket774
19/01/09 19:52:27.48 JY9+AbEo0.net
200GEはOCと3画面出力が解禁されてたからM.2もx4接続になってそう
293:Socket774
19/01/09 19:59:08.44 0D2V5Fta0.net
AGESAのバージョン見る限りA300M-STXはまだOCには対応しないと思う
294:Socket774
19/01/09 20:03:59.00 0D2V5Fta0.net
>>293
Athlon 200GEのOCね
295:Socket774
19/01/09 20:07:46.30 +SF6sWud0.net
リテールクーラーが使えんのかなあ・・・と思っていろいろ調べていたが
例えばRyzen5-2400Gのリテールクーラの高さは54mmだから無理と思ってたけど
URLリンク(jisakutech.com)
この人によればファンのカバーを外せば数ミリ低くなるみたいだし
URLリンク(review.kakaku.com)
この人はファンだけを薄いのに替えている
URLリンク(review.kakaku.com)
余計な出費を(あんまり)せんでなんとかなるかも知れない
クーラー別に買いたくないねん
296:Socket774
19/01/09 20:31:21.91 kARqgDsq0.net
I/Oパネルが45mmくらいだから56mmは載りそうだがどこが引っかかるのだろう
297:Socket774
19/01/09 20:42:51.53 coMep0px0.net
つうか、日本版はファン付属だよ
298:Socket774
19/01/09 20:46:49.50 2d1B8Y770.net
手持ちのDeskMini110で定規使って長さ測ってみたけど
CPUソケットの金属のカバーから上側鉄板の内側まで49mmしかない。56mmは載るわけないな
>>296
I/Oパネルは40mm
299:Socket774
19/01/09 20:56:18.28 tgZxq+rv0.net
C7がギリギリって言われるぐらいだからな
300:Socket774
19/01/09 20:59:58.51 coMep0px0.net
なんか、みんな混乱してるから書くが
URLリンク(twitter.com)
日本版はCPUクーラー付属
M.2は「MVNeのみの接続」で、表は×4 裏は×2/×4
(deleted an unsolicited ad)
301:Socket774
19/01/09 21:01:43.80 bRE2jF2u0.net
そういえばHDMIのVer書いていないな
1.4かね?
302:Socket774
19/01/09 21:10:58.29 sRr4E0M+0.net
そういえば2400Gとかって8K出力できるんだろうか
303:Socket774
19/01/09 21:10:59.81 tgZxq+rv0.net
他のmini-STXを考えたら1.4なのでは?
304:Socket774
19/01/09 21:11:33.62 +SF6sWud0.net
なんだ日本版はクーラー付属するのかよ
じゃあ値段がどうなるかだな
305:Socket774
19/01/09 21:18:18.38 bvFx0SUrx.net
> - HDMI(4K @60Hz), DisplayPort, D-Sub
なのでたぶん2.0・・・のはず、ナンチャッテ対応の場合この表記はしないと思いたい
306:Socket774
19/01/09 21:26:08.84 eNxjguwJ0.net
ガタッ
307:Socket774
19/01/09 21:29:12.14 3KgzJi1k0.net
クーラーもありますよ!
公式のTwitterの感じが
オタから質問を受けたアイドルの返答っぽい
今ならまだチケットあります!チェッキも付きますよ!
308:Socket774
19/01/09 21:30:37.01 XH/CzA9c0.net
大変に盛り上がってきました
しゃんと買って業界を応援しますか
309:Socket774
19/01/09 21:32:36.05 9uWabZIG0.net
マザーだけ出してくれないかな
310:Socket774
19/01/09 21:33:50.13 8jxxuPwU0.net
日本はクーラー付属か(´・ω・`)
2万切りは無理だな
311:Socket774
19/01/09 21:40:54.66 p/PuwBaGM.net
6700にegpu1070付けてるからryzen2700載せてegpuいけるなら乗り換えるか
312:Socket774
19/01/09 22:09:49.71 0D2V5Fta0.net
外付けGPUboxは内部GPU載ってるの前提では
313:Socket774
19/01/09 22:23:51.62 mihDrzHdM.net
2つあるM.2スロットの片方を変換基板使ってPCIe x4にして、そこに別電源供給でGPU刺せばおk
314:Socket774
19/01/09 23:01:51.67 A1XNDVNp0.net
そこまですんならITXでええやろ...
315:Socket774
19/01/09 23:08:31.80 9uWabZIG0.net
>>314
実験やロマンでやるならともかくマジで実用考えるならそうだよな
316:Socket774
19/01/09 23:17:12.14 4rXRJsth0.net
Ryzen版の発表で盛り上がっているところ、水を差すようで申し訳ないが…
・GbE LANがRealtek製なのが残念
コストダウンが目的だろうけど、ここはintel製NICにして欲しかった。ESXiのインストールが面倒になる。
・裏面NVMe SSDの放熱は出来るのか?
一番懸念されるのがコレ。マザー裏面には、ファンの冷却風が直接は当たらない。
別売でUSB 2.0増設ケーブルが発売されるというから、これは従来Deskmini110/310ユーザーにも朗報かな。入手しやすくなるのを期待。
317:Socket774
19/01/09 23:22:04.59 0D2V5Fta0.net
Intel 760p使えばidle時30℃、ファイルコピー時だけ60℃台とかなのでヒートシンクなしでもさほど気にならない
318:Socket774
19/01/09 23:24:30.60 9uWabZIG0.net
純正だからって従来のUSB増設とたいして変わらんのでは?
319:Socket774
19/01/09 23:25:25.03 1w4X2L+q0.net
2400G積んで早く一体型ゲーミング作りたいな
320:Socket774
19/01/09 23:47:41.05 SRJBoyDP0.net
>>317
温度詐欺
321:Socket774
19/01/09 23:49:03.09 pou8IftTr.net
値段でいえば対応メモリの値段が下がってほしい
322:Socket774
19/01/10 00:15:35.76 70H5bxjo0.net
そもそもSSDやM.2の発熱てそこまで問題にならんだろ
録画サーバーとして常時60℃で2年間連続稼動させてるけど壊れんぞ70℃までおkだった気がする
323:Socket774
19/01/10 00:33:46.17 sB/QsrOT0.net
5年以上は使いたいから
温度によるパーツの劣化を避けたいから1度でも低くしたいけどね
他パーツにも影響するだろうし
VASE使うからモニター温度も加算される
70度とか論外だわ
324:Socket774
19/01/10 00:36:10.54 y8ZrxPyJ0.net
クーラーがついて高くなるなら逆にクーラー無しの方が需要ありそう
325:Socket774
19/01/10 00:38:27.24 cKK4iRDW0.net
>>323
ノートの排熱処理考えると杞憂な気がする
326:Socket774
19/01/10 00:41:13.98 atM32wEt0.net
必要以上に気にするのは強迫性障害なんでしょ
327:Socket774
19/01/10 00:48:53.60 0Ky7zSfoM.net
確かに必要以上は気にすることないけど
常時60度は考えた方がいいと思う
328:Socket774
19/01/10 00:49:11.16 +/SIhwOf0.net
ヨーグルトメーカーつかって55度状態で放置して耐久テストしてるところじゃ
すぐデータ吹っ飛んでる
高温状態は確実に劣化するぞ
329:Socket774
19/01/10 00:54:56.75 cKK4iRDW0.net
環境温度が55℃なのと本体温度が55℃なのじゃ全く違う
高温が持続するとしても程度の問題。
330:Socket774
19/01/10 00:55:23.40 DktJPsdA0.net
裏にM2SSD刺して、2.5インチディスクも2つ積んでみたいなのは排熱上まずい感じがする
331:Socket774
19/01/10 02:13:23.22 k32AG7qa0.net
二月発売18000円ぐらいかw
332:Socket774
19/01/10 02:27:29.11 y8ZrxPyJ0.net
取りあえず公式もはっとく
DeskMini A300 Series
URLリンク(www.asrock.com)
333:Socket774
19/01/10 02:29:33.13 RoO/zyXq0.net
>>318
つか、純正のUSB2.0増設ケーブルって普通にアークで売ってないか?
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
334:Socket774
19/01/10 02:39:52.99 DktJPsdA0.net
尼ともう1店は品切れで入荷してる店も入荷数も少ないと思われ
335:Socket774
19/01/10 06:41:45.49 wHS58S4RM.net
USB2増設て純正でやるのと変換名人のアレをアレするのとで違いが出ることあるのかしら?
336:Socket774
19/01/10 07:30:04.59 JFrXe5qFM.net
>>316
裏面でしょ
なんで裏面の筐体パンチングの穴あけないんかな
あそこ完全窒息だから2日のSSDですら温度上がるよ
m2なんか凄いことになりそう
337:Socket774
19/01/10 07:31:18.22 JFrXe5qFM.net
訂正 2日 普通 (笑)
338:Socket774
19/01/10 07:35:49.28 zHd3lgTB0.net
変換名人 M/B上のUSB2.0ピンヘッダ端子 USB2.0(A平型・メス×2) 変換アダプタ LED電源ランプ搭載 MB-USB2
情報共有、リマインド
要確認だけども、110の時にはこれでOKでした
なんかもう一個迷ったやつはピンヘッダの向きの都合で、ケースに収まらないはず
339:Socket774
19/01/10 07:48:51.12 IW3HdG7mM.net
お前らの見識や知識は凄いな!
きっとASRockの技術顧問コンサルタントとして、時給50円ぐらいで雇ってもらえるぞw
340:Socket774
19/01/10 07:56:27.14 NziALJMbM.net
8時間働いて400円だなんて・・・
せめて飯食わせろ
341:Socket774
19/01/10 08:30:29.94 jDWlPKYl0.net
>>339
ミニ自作PC主義者はたしかに知識度はジサカーの中では頂点級だろうな
342:Socket774
19/01/10 10:20:13.11 5+V5YWN4M.net
あれだな
APUでゲーミング可能にするにはもうケース外してアクリルかパンチングの板でサンドイッチにしてほぼ裸運用しかないね
それなら冷え冷えになるのは過去のインテル石で実験済み
343:Socket774
19/01/10 11:00:58.47 v6+Ab5RK0.net
cTDP35W制限に設定してnoctuaつけときゃ問題ないでしょ
344:Socket774
19/01/10 11:01:59.94 +br2t7Hcr.net
ダクトで十分
但しケース外にも数センチ
345:Socket774
19/01/10 11:37:39.98 nb3Y0ZxB0.net
デスクミニの裏面は熱伝導シート使えばよかろ
つか発熱しないSATASSD使うのが一番いい
346:Socket774
19/01/10 11:55:07.04 y8ZrxPyJ0.net
M2を2枚差すならSATA SSDは使わないぐらいの思い切りがいいかもしれない
347:Socket774
19/01/10 12:37:43.29 Km0yzUofM.net
何枚もさしてなにするんだろう
348:Socket774
19/01/10 12:44:55.31 XVfr7wdJa.net
>>346
裏面m2と2.5ssdを両方使うという発想は元からないな
349:Socket774
19/01/10 12:53:53.51 XVfr7wdJa.net
>>347
裏面m2って表でwifiと2段重ねが嫌とかチップセット直上は嫌とか用じゃないのかねえ
メーカー的には見た目のスペックアップもあるだろうけど
m2ssdを二箇所に購入できる最大容量積む需要ってほぼ無いだろうし
350:Socket774
19/01/10 12:59:00.59 cKK4iRDW0.net
ASRock Japanさんのツイート: "DeskminiA300(開発秘話) 担当「どうにかしてRyzenDeskminiつくって」 技術「VRMの設計含めて結構むずかしいよ」 担「スペースないですもんね。」
一番偉い技術「フェーズ数乗っけられないなら最上級パーツ使おう!」 技「了解」 担「コンポーネント暴力ぅ!!」 続く"
URLリンク(twitter.com)
値段高めになりそうな予感
(deleted an unsolicited ad)
351:Socket774
19/01/10 12:59:20.06 +br2t7Hcr.net
ストライピングすれば発熱減ったりするんかな
352:Socket774
19/01/10 13:00:00.01 DK6BJ3StM.net
販売してないのに開発秘話でホルホルとか萎える
353:Socket774
19/01/10 13:01:48.68 eJJINBD+0.net
>>347
もう一枚のほうは小さいSSD積んで、StoreMIとか組めるんじゃね?
354:Socket774
19/01/10 13:11:04.43 2v/Xtn/Ua.net
ブートとデータの両方ともミラー出来そうなのは魅力かなぁ
最近のWin10だと階層化ストレージも作れるらしいから、その辺で遊ぶのも面白いかも
355:Socket774
19/01/10 13:12:39.61 jDWlPKYl0.net
>>350
Z390のマザーはITXが事実上の最上位だからなあ…
太一君哀れ
356:Socket774
19/01/10 13:15:28.90 gj8EYbu70.net
与太話ではなく発売日と価格のツイートをしろ
357:Socket774
19/01/10 13:17:27.72 UC7CDHg00.net
出せないから与太話を小出しにしながら引き伸ばしてるんだけど
358:Socket774
19/01/10 13:46:23.11 y8ZrxPyJ0.net
2月に2万
これでどうだ
359:Socket774
19/01/10 13:57:33.28 DK6BJ3StM.net
レノボの小型PCの方が安かったりして
360:Socket774
19/01/10 14:25:33.31 KPcjILAV0.net
119ドル
361:Socket774
19/01/10 14:31:12.59 cKK4iRDW0.net
・来月
・119ドル
URLリンク(www.tomshardware.com)
362:Socket774
19/01/10 14:49:34.61 k+x61I96M.net
えらい時代になったもんだ
この筐体でオンボード最高のvega11グラフィックでゲームやらエンコードやら余裕やな(笑)
楽しみ!
363:Socket774
19/01/10 15:23:53.59 ptLBIDpxM.net
ジャップランドだと、119ドルのはずなのに、
これに代理店税がかかって、19800円とかになる不思議
364:Socket774
19/01/10 15:26:22.53 DK6BJ3StM.net
>>363
不思議じゃないけどw
365:Socket774
19/01/10 15:28:34.77 ekPZyyOL0.net
119ドルまじか
頑張ったな
366:Socket774
19/01/10 15:30:14.21 kFo8rgH00.net
アスク税くらいでブーたれるなら自分で輸入すれば良いのでは
367:Socket774
19/01/10 15:36:17.19 LLLNDSXr0.net
Deskmini A300は日本Asrock企画だからもっと高くなるかと思った。
119x108=\12852
レートが108円だと13,000円か
でもいつもどうりなら日本だけたかくなりそう
AMDはチップセットがマザーにないからマザーのコストが
安いとかいう話があったきがする
その分CPUのコストが高くインテルローエンドの価格帯CPUがない
368:Socket774
19/01/10 16:08:38.62 oOfnCi7d0.net
3割増ぐらい想定しないと
369:Socket774
19/01/10 16:11:55.44 LLLNDSXr0.net
日本版はクーラー付きか。
海外はクーラーなし13,000円
日本だけクーラーつきで2万オーバーかな
クーラー別売りにしてほしいね
370:Socket774
19/01/10 16:22:20.16 /JmY0s240.net
高速なSODIMMの確保が難しい
371:Socket774
19/01/10 16:23:36.94 y8ZrxPyJ0.net
個人で輸入すれば問題ないさ
372:Socket774
19/01/10 17:15:34.20 hoQFQs8tM.net
新規でPC組むとしてdeskmkni310とA300が同じぐらいの値段ならどっちにする?
373:Socket774
19/01/10 17:22:23.84 7sP8Bkd70.net
>>372
なるべく安く済ませたいのか性能やコスパ求めるかで変わるだろう
重い作業しないなら310とセレロンで充分だろうし
374:Socket774
19/01/10 17:30:10.00 30d6WRB10.net
6コアを載せたいなら、現状はH310
375:Socket774
19/01/10 17:31:39.19 eJJINBD+0.net
このスレでそんな選択する奴はいないと思うけど、
A300とA6-9500プロセッサだっていいんだぜ。
376:Socket774
19/01/10 17:45:05.99 WR9G944H0.net
ほんとに安く上げたいなら110でもいいのかも
377:Socket774
19/01/10 18:21:30.74 dsSSyAyLd.net
日本はクーラーつくが値段は無い国と同じだってよ
378:Socket774
19/01/10 18:27:25.48 CHWd8wYlM.net
でもまあ2万ぐらいでも普通に買うレベルの価格だわ
マザボにケースと電源がついてると考えれば安い
379:Socket774
19/01/10 18:43:07.01 Qv1aOfeK0.net
110もあのサイズにするために結構いいパーツ使われてるのよ
380:Socket774
19/01/10 18:58:13.02 XaaTtlze0.net
値段はデマ情報の可能性が
110や310より安くなるビジョンが見えないのと
価格と発売日が載ってるのは、そこだけだから
381:Socket774
19/01/10 18:58:20.85 70H5bxjo0.net
2万超えると高いと感じるなせいぜい1.8万くらいに納めて欲しい
それかクーラーいらんから310と同じ1.6万くらい
382:Socket774
19/01/10 19:07:06.50 8SgYO0Az0.net
ASRockならお値段も頑張ってくれると信じている。
310と同等くらいには収めてくれるのではないかと。
Mini-STX市場はほぼ独占しているわけだし、世界のAMDファンもいるわけだし。
ただ、インテルほどは業務用で数が出ないのは辛いところか。
383:Socket774
19/01/10 19:10:11.88 Qv1aOfeK0.net
>>381
クーラー付きで値段変わらんて言ってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
384:Socket774
19/01/10 19:11:48.63 y8ZrxPyJ0.net
クーラー付きで値段変わらないなんて神すぎる
ASRock利益大丈夫?心配になるよ
385:Socket774
19/01/10 19:14:37.01 8SgYO0Az0.net
市販すれば1000円レベルの簡素なCPUクーラーとはいえ、オマケで付けてくれるのは良心的
386:Socket774
19/01/10 19:21:55.94 jcytzcZLM.net
200GEぐらいならそのクーラーで充分なのよ!
それでもC7とかNH-L9aとか載せたくなる
387:Socket774
19/01/10 19:43:01.23 51/ZR/KOM.net
俺は2400Gを65W制限で使うかな。
cTDPの設定ができるなら、我慢できるとこまで下げてみるかも。
388:Socket774
19/01/10 19:51:36.76 XJxUdYes0.net
すげえ太っ腹だな
ますます好きになったわ
389:Socket774
19/01/10 20:02:59.56 DktJPsdA0.net
問題は実売価格いくらで出てくるか
あといつ発売するのか
390:Socket774
19/01/10 20:19:45.26 PcVAqFmi0.net
>>386
NH-L9aは個体コンデンサとかI/Oのコネクタのあたりが厳しいかな
>>361の画像的に
391:Socket774
19/01/10 22:00:45.90 LLLNDSXr0.net
>>380
安くなる要素はひとつだけある
>>367 に書いたようにAMDはチップセットの値段がないぶんだけ
マザーはインテルより安く作れる。
一番安いマザーみてもAMDのが1000円くらいやすくなってた
392:Socket774
19/01/10 22:09:50.61 u2gthwjTd.net
>>391
A300とかX370とかの位置付けは…?
チップセットが無い場合はCPUじゃなくてのはSoCになるんじゃないかと
393:Socket774
19/01/10 22:16:51.96 LLLNDSXr0.net
>>392
AMDはAPUとか呼んでるんじゃない?
AMD詳しいことはわからないが、インテルだとマザーのチップセットの
機能の一部をAPUでやってるってことだとおもう
全部じゃないかもしれないがとにかくマザーのチップ上でやる仕事の範囲が小さい
394:Socket774
19/01/10 22:34:33.63 RoO/zyXq0.net
CPUとチップセットの仕事の割り振り自体はそんなに変わらないだろ
Intelの方はいろいろチップセット側にも機能を持たせた贅沢な作り、AMDの方は
やたらとシンプルなので安く作れるって事だろう
どっちがいいかは使い方によるからなんとも言えないが、STXの場合は元々
いろいろ付ける余地がないので、シンプルでもさほど問題はないはず
395:Socket774
19/01/10 22:44:06.96 65x5CNin0.net
チップセットの仕事はどっちも大差ないよ
396:Socket774
19/01/10 23:57:49.50 fI3UEGAq0.net
cTDPはほとんど効果ないからなぁ
A300だとRyzenMastor使えないしCPUとiGPUのオフセットマイナス頼んます
397:Socket774
19/01/11 00:12:34.31 Tp+rEeKn0.net
型番を信じるなら自作向け初のA300チップセットのマザボになるのか
398:Socket774
19/01/11 00:20:21.83 g+0pUCaI0.net
A300、Intelの110や310と同じ箱なのに、どうしてCPUクーラーが46mmまでなんだ?
110と310は52mm(Intelのリテールクーラーの高さ)まで対応しているらしいのに。
いや、A300も実際にはおよそ50mm程度まではいけたりするんだろうか?
少なくとも48mmまでいければ、クーラーマスターのA30を付けられる。
A300純正のは、画像や寸法を見ると60mm・15mm厚ファンっぽいから、
80mm・25mm厚ファンのA30を付けられれば、冷却性能がぐっと上がると思う。
399:Socket774
19/01/11 00:23:02.43 J/fTGbrx0.net
裏にm.2仕込んだ分嵩上げしたとか?
400:Socket774
19/01/11 00:42:30.98 MIvmZiDR0.net
AM4だから今度のryzen3乗せることできるんだよな
APUも当然出るだろうから胸熱
問題は電源だな…
401:Socket774
19/01/11 07:53:59.23 2ezSQft90.net
119ドルか。24800円位になると思って、19800円で発売されて歓喜(錯乱
402:Socket774
19/01/11 07:56:37.52 r1Tc6YeIM.net
で、いつ買えるんだ?
403:Socket774
19/01/11 07:58:03.73 C7zBLsFt0.net
早くしてくんなきゃ風邪ひいちまう((〃´д`〃))
404:Socket774
19/01/11 08:35:56.88 5YTpdhW60.net
>>398
AM4ソケットとか、AMDのCPUってよく見たことが無いのか?
現在のIntelと比べて、ソケットもCPUも厚みが結構あるんだよ。
ヒートスプレッダーの厚みもあるし。
405:Socket774
19/01/11 09:51:46.45 M4aJws2O0.net
deskmini 300w
wifi kit付きが二万円超えるかな
SDカードが使えないのが痛いw
406:Socket774
19/01/11 10:56:31.35 pMwuPmdr0.net
静音化もやろうとするとIntel以上に厳しい戦いになる
407:Socket774
19/01/11 11:07:59.94 bSiBq9+E0.net
l9aがつくならばnoctuaの力を借りられる
408:Socket774
19/01/11 12:01:30.57 4ve+emn6M.net
税抜き18480なら税込約2万か
落ち着いたころに購入しよう
409:Socket774
19/01/11 12:25:54.66 moKjVFsM0.net
13000位ならレノボのM715qよりいい感じの値段で組めるのになあ
410:Socket774
19/01/11 12:44:16.04 4hjA7OV0a.net
税込2万なら想定内かな
411:Socket774
19/01/11 13:24:36.60 R96/1hYvM.net
110買い足そうかな
412:Socket774
19/01/11 13:28:17.35 ynzSYiG50.net
価格コムで検索すると標準でAM4対応で46mm以下ってIS-40Xしか引っかからんな
413:Socket774
19/01/11 13:48:48.93 8CgakaGna.net
加工する気があるのならファンはケースの外に付けるとか?
上面の網目を切り取れば丁度いい感じにはなりそう
414:Socket774
19/01/11 13:59:31.33 G12q7lOR0.net
>>412
NH-L9a-AM4を狙ってる人は多いと思う。
数mmの余裕は持たせてるだろうから、47mmのc7もいけそう。
415:Socket774
19/01/11 14:04:35.38 K3Kf/rWQ0.net
米尼でnoctuaのクーラーと合わせて輸入するかな。
416:Socket774
19/01/11 14:24:00.67 3IGjlPck0.net
ASRock Japanさんのツイート: "DeskminiA300 がんばって2万円切りましたよ。もう利益かっつかつなので皆さんお買い得なので買ってください(切実)
日本はCPUクーラー無料で付属したので、ゆるしてくださいいい 性能はハチャメチャ良いクーラーってわけではないので性能もとめたらサードパーティーですが、つくのがあるかなぁ?"
URLリンク(twitter.com)
ASRock Japanさんのツイート: "ちなみにRyzen5 2400Gに付属のクーラーは装着できませんでした"
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
417:Socket774
19/01/11 14:26:01.22 3IGjlPck0.net
Ryzen対応のMini-STXベアボーン、ASRock「DeskMini A300」の国内価格と発売日 - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)
>発売は1月末予定で、市場想定売価は税抜18,480円。
418:Socket774
19/01/11 14:27:14.43 Fb+ifNouM.net
>>408
>>408
>>408
419:Socket774
19/01/11 14:31:11.34 ynzSYiG50.net
>>416
cTDPは使えると中の人が言ってるな
420:Socket774
19/01/11 14:51:25.50 6kQ2Rbayp.net
これは買いですね
待ち遠しい
会いたくて会いたくて震えるw
421:Socket774
19/01/11 15:08:45.31 C7zBLsFt0.net
トリセツが早く読みたい
一点物じゃないけども大事にするわ
422:Socket774
19/01/11 15:26:30.29 bSiBq9+E0.net
どうやらツメ2点式の留め具になるらしいぞ
l9aとか無理じゃね
423:Socket774
19/01/11 15:41:13.85 ynzSYiG50.net
>>422
え?現行AM4と同じくその留め具ネジで外してネジ止め式のクーラー使える構造じゃないの?
424:Socket774
19/01/11 15:48:11.00 pMwuPmdr0.net
二個買うのは確定した
あとはNoctuaが付けられるかどうかだけかな
425:Socket774
19/01/11 16:04:26.89 G12q7lOR0.net
NH-L9a-AM4は開発段階でテストしてると思うなぁ。
基板画像見ても干渉する部分は無さそう。
c7は高さが問題無ければバックプレート無しで取り付ける方法になる。
URLリンク(www.tomshardware.com)
426:Socket774
19/01/11 16:14:19.91 DefVSQ5w0.net
メモリはDDR4-2666で我慢かな。
SO-DIMMでそれ以上の高クロックは選択肢もあまりないし、価格も跳ね上がるようだし。
427:Socket774
19/01/11 16:22:22.01 ynzSYiG50.net
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
NH-L9a-AM4参考a:URLリンク(noctua.at)
IS-40X参考:URLリンク(www.ainex.jp)
裏面の画像で表面の穴の位置を照合すると、スペース的にかなりギリギリに見える
AM4は穴の位置が長方形なので向きを変えるパターンは一つだけ
干渉する可能性があるのはバックパネルの部品とメモリソケットかな
428:Socket774
19/01/11 16:31:10.87 NJNNRuYg0.net
>>427
M.2がフロントI/Oに被さってんのか
凄い詰め込み方だな
429:Socket774
19/01/11 17:03:27.16 GZ87d3/S0.net
A300のマザーボードだけの販売はないのかな
既存のH110, H310の置き換えとして
どなたか、聞いてもらえませんか
430:Socket774
19/01/11 17:11:12.21 P4yC6H5DM.net
アダプタとケースはおまけだと思って買うべし
431:Socket774
19/01/11 17:26:40.95 SKkC+IZ90.net
ただでさえ売上読めないのにロット分ける余裕ないでしょ
432:Socket774
19/01/11 17:50:40.45 RKSLfX3FM.net
AK-CC1101EP02
URLリンク(www.ainex.jp)
アイネックス(Akasa)のこれが今でも販売されていれば、これの10mm厚ファンを25mm厚ファンに
換装するという手段があったのに・・・ファンを含めた高さが28.3mmだから、25mm厚のファンに
換装しても高さは+15mmの43.3mmで余裕で収まる。買いだめしておけばよかった・・・
433:Socket774
19/01/11 17:57:58.07 2+NTpDMOr.net
200GE用ならショップのジャンク箱に入ってそうだが
434:Socket774
19/01/11 18:03:28.99 NewBRKmzd.net
URLリンク(www.tomshardware.com)
こういうの載せられたら面白いの組めそう
435:Socket774
19/01/11 18:09:02.71 UQ+LNLKPM.net
穴あけて簡易水冷つけたい
もちろんラジエーターは外で
436:Socket774
19/01/11 19:38:32.69 MIvmZiDR0.net
コレの真価はRyzen3APU発売されてからだな
次期APU楽しみすぎてしょうがない
437:Socket774
19/01/11 19:44:32.41 6vOT9Hcr0.net
これがうまくいったら次期APUが出るまでに新型が出てたりして
売れるようならケースをAMD仕様で作り直したほうがいいのでは
438:Socket774
19/01/11 19:54:59.30 pMwuPmdr0.net
もう少し大きいケースが欲しいね
そのためにもA300をたくさん買うのです
439:Socket774
19/01/11 20:14:58.42 83LtHL4o0.net
>>398
>>432
ケースぎりぎりでNH-L9Iを25mmファンに変えた結果、隙間なさすぎてかえって風切り音増して冷却性能も落ちたので元の14mm厚ファンに戻したという体験談も見かけたけど…
ケースぎりぎりでも風量が増えた分静音化と冷却性能が見込めるのか実際どうなんだろうか?
440:Socket774
19/01/11 20:33:12.92 DxBQh9xP0.net
>>429
無料なんだし自分でTwitterかmailできいてみたら
441:Socket774
19/01/11 21:04:49.34 BKM8AzZ20.net
AM4が時代遅れにならない限りA300stxは長生きしそう
442:Socket774
19/01/11 21:10:29.80 i7cWNsQm0.net
A300 にAthlon 200GE は
いい選択でしょうか
Linux を動かしたいだけですw
ちなみにLinuxは対応しているのかしらん
443:Socket774
19/01/11 21:11:29.93 Cff3W1SX0.net
まあリテールクーラーでもカバーを外せば使える
>>295の報告
これでCPUクーラーの追加購入は一切不要
444:Socket774
19/01/11 22:43:44.93 NJNNRuYg0.net
>>439
H110とi3 6100にL9i+25mm載せてるけどケースとファンはほぼ密着
800回転程度なら無音なんだけど1000回転超えたあたりではっきり聞こえるようになる
高回転になる用途なら隙間が必要だね
ブラウザと動画鑑賞程度ならちっとも熱くならないからそのまま使ってるけど
445:Socket774
19/01/11 22:58:44.34 WJ1APISUM.net
よし、2つ買う。
446:Socket774
19/01/11 23:08:14.64 aRu7xAjR0.net
早く君たちのレポートが見たい
447:Socket774
19/01/11 23:20:10.58 p/cUJbRj0.net
アフィブログに転載します
448:Socket774
19/01/12 00:31:07.69 TDihb5n70.net
メモリはどこのを買うか迷うとこだな。お前ら目星つけてる?
449:Socket774
19/01/12 02:23:04.80 pTkQwZ5z0.net
DeskMiniをベースにしたBTOのパソコンがツクモやドスパラで売られてるけど
A300ベースのもそのうち出るのかねぇ
まぁ非常に手軽に組める製品だから、BTOだと本当にただ割高なだけなんだが
450:Socket774
19/01/12 10:00:04.55 o8hqnPrQ0.net
>>436
HBM2載らないとどんなにiGPU強化しても性能は微増にしかならんぞ
451:Socket774
19/01/12 10:19:51.61 8w9A8oIJF.net
性能よりも省電力化に期待
今回は2200Gで我慢する
つーかこれにこそ2X00GEを載せたかった
452:Socket774
19/01/12 10:58:01.45 6jVRFTYWM.net
ctdpで35wにすれば
453:Socket774
19/01/12 11:50:59.68 rRHz95/M0.net
2400G積むならchopinでいいかな
454:Socket774
19/01/12 12:06:09.58 SvjoZtIyM.net
URLリンク(gpu.userbenchmark.com)
vega11
gtx750よりちょい上程度のパワーで、
750tiには及ばすって感じだね
455:Socket774
19/01/12 12:24:54.33 SvjoZtIyM.net
はっきり言って2400Gを積まないとまったく意味が無いほどライトゲーミング用途ならvega11の2400G一択かと
CPUのランク落とすとオンボードグラフィックの性能も一気にガタ落ちになるね
456:Socket774
19/01/12 12:56:30.60 6jVRFTYWM.net
chopinは150wだから2400Gならchopinの方が精神衛生上好ましいかな
deskmini A300は2200G(tdp35w運用)が一番いいかもしれない
457:Socket774
19/01/12 13:10:29.08 uMkObiB00.net
DeskMiniに感動したから意地でもこれを使う
cTDP35Wにしてでも
458:Socket774
19/01/12 13:12:09.10 o8hqnPrQ0.net
>>454
URLリンク(gpu.userbenchmark.com)
なぜ古いGPUで比較したし
要はGT1030とほぼ同じ
459:Socket774
19/01/12 15:09:56.74 1o1RsivKM.net
メモリ弄れば2200GでもGT1030は軽く超えるけどノート用でそこまで上げるのは無理だな
cTDPは効果薄いから自分で電圧クロック弄った方が良いよ
性能維持のoffset-や電圧手動かターボ切ればcTDP35Wより大きく発熱&消費電力を減らせる
460:Socket774
19/01/12 15:12:43.38 S6pFIalw0.net
RyzenMasterで電圧弄りたいけどCnQ無効になるのがね
461:Socket774
19/01/12 15:41:35.28 pTkQwZ5z0.net
>>443
URLリンク(twitter.com)
高さ以前の問題らしい。Asrockの人が2400Gのリテールクーラーは装着できなかった
メモリとVRMのパーツが干渉してたので無理
爪ユニット(名前わからない)外して付ける系全体的に厳しいかもと書いてるぞ
(deleted an unsolicited ad)
462:Socket774
19/01/12 15:41:38.40 DqufnPFI0.net
A300よりも4**チプセトのを待ってる
NVMeとSATAのm.2の2枚をstore-MIで使いたい
463:Socket774
19/01/12 15:45:52.02 S6pFIalw0.net
STXに収めるためにA300にしているはずなので
400系ならThinkCentre M715q買うしかないのでは
464:Socket774
19/01/12 15:56:58.82 hKqgdfqsx.net
cTDP効果薄いってどのあたりがソース?
自分は見かけたことなかった件なので、教えてもらえると助かる
465:Socket774
19/01/12 16:13:03.71 S6pFIalw0.net
たぶん、発熱は相応に抑えられるけど性能も落ちるから、
手動のコア電圧下げ併用したほうがいいっていうごく一般的セオリーの話
466:Socket774
19/01/12 16:16:12.11 LN6p2ez80.net
ちょうどAMD APUスレにcTDPアスキー記事が
スレリンク(jisaku板:476番)
2400Gで効果あり2200G効果低め
467:Socket774
19/01/12 16:35:25.55 hKqgdfqsx.net
なるほど理解したありがとう
ピークだけを抑える設定だし、元から消費電力低いAPUではそうなっちゃうか
468:Socket774
19/01/12 16:38:17.20 pTkQwZ5z0.net
URLリンク(ascii.jp)
2200Gの元々の消費電力が低いのでcTDP45Wだと大して効果がなくて
cTDP35Wぐらいまで下げないと数値に現れてこない。検証に使用してるMBではcTDPは35Wまでしか下げられない
だから、消費電力減らすならcTDP設定で管理するよりも自分で電圧クロック等の設定をいじったほうがいい、という話だと思う(>>459)
まぁDeskMiniA300のcTDP設定が30Wとか25Wとか選べるのなら話は変わってくるのだろうけど・・・
469:Socket774
19/01/12 16:39:32.62 /4Tyk5XN0.net
盛り上がってるとこ水をさして悪いんだけど
310と比べて何かメリットあるのかな?
470:Socket774
19/01/12 16:46:54.82 pTkQwZ5z0.net
>>469
intel製品よりグラフィック性能が高い(GeForceGT1030相当)
intelよりCPUの脆弱性リスクが低い
471:Socket774
19/01/12 16:50:56.81 uMkObiB00.net
自作民ならIntelとAMDの違い知っていて当然かと思っていた
472:Socket774
19/01/12 17:03:20.74 /4Tyk5XN0.net
なるほどぉ
へんなこと聞いてごめんなさい
473:Socket774
19/01/12 17:18:15.20 05jUy9V+M.net
>>469
m.2が一個増えてる
474:Socket774
19/01/12 17:20:50.70 f4wfRjVCd.net
前に公式がツィートしてたファン付き試作画像を見るとクーラーのVRM側がかなり削ってあったな
475:Socket774
19/01/12 17:24:54.47 ggfUx4IE0.net
個人的にM.2二個つけられるなら
2.5なくして薄くするかクーラーの選択肢増やすために余裕増やすか
してほしかったな
476:Socket774
19/01/12 17:32:03.57 pTkQwZ5z0.net
しかし↓がダメとはDeskMiniA300はシビアだな
中の人情報でメモリとVRMが干渉するって話だからヒートシンクの横に膨らんでるところが当たるということだろう
でもこれと同型で銅芯のWraith Spireのヒートシンクの長径を定規で測ったら87mm
DeskMini110でメモリソケットの高さは21.5mm、メモリ刺した時のメモリの高さは30mmだった
HP情報ではNoctua NH-L9a-AM4が横幅92mm、IS-40Xが横幅93mm
立体形状的にNoctua NH-L9a-AM4はおそらくアウト。IS-40XはVRM方向はセーフかもしれない
画像から計算するとIS-40Xのヒートシンクの広い部分の下端がCPU接地面から16-17mm程度
MBからCPU接地面までは若干高さがあるのでメモリスロットには当たらないかもしれないが
2枚刺しで手前のスロットにもメモリがあると当たる可能性が高そう、って感じ?
2200・2400Gリテール:URLリンク(www.gdm.or.jp)
A300のマザボ:URLリンク(dotup.org)
477:Socket774
19/01/12 17:58:45.87 o8hqnPrQ0.net
>>476
試作品よろしくヒートシンクを金属ヤスリで削ればいいだけでは?
保証とかは知らん
478:Socket774
19/01/12 17:59:04.86 SxO5ieFY0.net
少なくともiGPUが弱いIntelとしてはmini-STXでグラボが使えないのは非常に痛い
micro STXでMXMのグラボ搭載した方が光るだろう
APUは言わずもがな、そこそこiGPUが強いので最悪グラボ使えなくてもそこそこ良いパフォーマンスを出すのでむしろmini-STXとしてはこっちのが良いと思う
479:Socket774
19/01/12 18:00:07.10 mJ2BDPYt0.net
>>475
2.5のスペースがあるからこそM2の裏面実装が実現したのじゃないのか
480:Socket774
19/01/12 18:02:15.05 LN6p2ez80.net
専用ファン付属ならintelファン用の穴にしておけば
選択肢多少増えたかも