[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42at JISAKU
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42 - 暇つぶし2ch2:Socket774
18/10/22 12:19:40.37 nX/6Cta1H.net
早く発送しろ!!

3:Socket774
18/10/22 12:25:01.54 Zc8x2PQpd.net
>>1
スレ建て乙

4:Socket774
18/10/22 12:25:05.95 pRx/DR740.net
そうはいかない。

5:Socket774
18/10/22 12:36:33.91 4ow/f2w8d.net
米尼から「喜べ!納期早まったから1週間早く送るわ」ってメールが来た
喜ぶわ

6:Socket774
18/10/22 12:39:24.55 D+rkQwH00.net
>>5
どのメーカーのグラボ??

7:Socket774
18/10/22 12:43:58.81 L8xz0S13M.net
>>5
いいね
米尼表示何日?何を予約?
自分はEVGA2080tiXCを9月28日
まだメールは見てない

8:Socket774
18/10/22 12:53:55.30 4ow/f2w8d.net
すまん、ゾタのAMPだ
先週の復活したタイミングで購入して、当初は11/7-9だったけどさっきメール来て10/25-30になった

9:Socket774
18/10/22 12:58:29.63 tEtrPjko0.net
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
スレリンク(jisaku板:884番)
884 名前:519 (スプッッ Sdff-PH46)[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 21:58:14.32 ID:PJhG9RhDd
B&Hから2080ti FTW3の納期について
返事が来たのでグーグル翻訳にかけたもんを置いておきますね。
B&H Photo VideoおよびPro Audioのカスタマーサービス部門に
お問い合わせいただきありがとうございます。
来週の初めにあなたのバックオーダーが私達の倉庫に到着すると推定されます。
在庫を受け取ったらすぐに注文を出荷し、追跡情報を電子メールで送信します。
私はこの遅れとそれがあなたを引き起こした不便をお詫びします。

10:Socket774
18/10/22 13:46:21.57 8SCjRTlY0.net
B&Hからメール来た!
か~ら~の~
Today's Deals…

11:Socket774
18/10/22 14:50:09.68 MT518ad20.net
米尼で注文したZOTACの2080TI AMPが届いたからウキウキで開封したら何も入ってなかった……
販売者はマーケットプレイスじゃなくてAmazon Export Sales LLCでConditionもNewだった
できれば交換したいけど在庫がないからか返金しか選択できなかった 一応返品理由のところには「開封したら空だった、入手が難しいのでできれば交換して欲しい」とは書いたけど
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

12:Socket774
18/10/22 14:52:36.38 vHwmmNwt0.net
本当だとしたらしばらく話しのネタには困らんな

13:Socket774
18/10/22 14:54:47.69 yShxczVcH.net
俺のRTXどこいってん・・・

14:Socket774
18/10/22 14:55:38.54 4MQAq8rq0.net
つかな、今NY夜中の01:30時
DHLは絶賛お休み中
更にどんなにアセっても店は日本時間の23時まで開かない
海外通販初めてかよ
力抜けよ
俺も注文しているけど予想だと
早くて日本時間水曜日深夜発送、遅けりゃ木曜日
現地水曜日か木曜日にラガーディア経由でケンタッキーから国際貨物に乗せ変えて成田到着が日本時間の土曜か日曜
月曜日に通関手続き終えて佐川に引継ぎでくるのが水曜か木曜日

15:Socket774
18/10/22 14:57:06.19 8SCjRTlY0.net
>>11
ひでーなこれ、マジなの?
ごっそり抜いてあるやん

16:Socket774
18/10/22 14:57:19.75 7/WNxYMz0.net
>>11
アメリカ尼怖いなw
やっぱリスクはあるな。
モノがないとか前代未聞だろ?

17:Socket774
18/10/22 14:57:24.77 hIpPOi9Z0.net
倉庫とか配送途中で中身抜かれてるとかそういう?

18:Socket774
18/10/22 14:58:00.99 arw7xV9s0.net
>>11
重さの履歴で判定されるかもね

19:Socket774
18/10/22 15:07:41.83 vVNOxVhRr.net
>>11
外箱の封印テープは剥がされてたのか?

20:Socket774
18/10/22 15:08:54.80 XWysWmkBM.net
嘘松

21:Socket774
18/10/22 15:14:15.63 49JJYmDV0.net
本当だとしたら相当ヤバいなw

22:Socket774
18/10/22 15:17:04.65 8SCjRTlY0.net
iPadだったか発売されたときも中身抜かれて
空箱で届いたとかニュースになってたよな

23:Socket774
18/10/22 15:20:04.14 MT518ad20.net
>>19
ZOTACのロゴの奴のことですかね?
貼ってはありましたが、開封前に見たときに明らかにもう片方の剥がされてないであろうシールに比べて汚れていた(シワか指紋?)ような気がします

24:Socket774
18/10/22 15:22:17.47 rkmLfLYd0.net
>>11
全く同じものを購入したワイ
震える

25:Socket774
18/10/22 15:23:14.15 ePXGo5do0.net
な?
日本じゃ考えられないだろ?
これから英語でやり取りして嘘ではないと信じてもらえるまでやり取りして…
嘘松認定されたら泣き寝入り。
高価な買い物なのにたった数万円けちったばっかりにそんなはめになるんだよ。
これが海外通販なんだよなぁ…☺

26:Socket774
18/10/22 15:26:13.16 D+rkQwH00.net
>>11
封印シールどうやった??

27:Socket774
18/10/22 15:26:33.63 BP6kvKv+0.net
抜いたのがアマゾンの人間ならもう終わりだな…

28:Socket774
18/10/22 15:27:07.37 iX7F2CTn0.net
>>11
グラボじゃないけどDVDで同じことされたわ。
ケースはあるのにディスクが入ってなかった。

29:Socket774
18/10/22 15:27:57.80 id5W016ZM.net
自分に非がない説明を英語でガッツリ説明できなきゃ泣き寝入りです

30:Socket774
18/10/22 15:29:43.55 vHwmmNwt0.net
>>24
仮に本当の話だとしてこれだけ個人輸入が盛んな自作板でこれぐらいしか報告ないんだったら信頼できる証左になる

31:Socket774
18/10/22 15:29:52.21 6lLPl1rB0.net
>>25
アスク社員様、毎日5chの1スレに張り付いて荒らすなんて見苦しいですよ

32:Socket774
18/10/22 15:40:28.09 4MQAq8rq0.net
>>11
さっさとamazon help deskでチャットしろ
下手にでるなよ
why the fuck did you retards send a empty box?
this is not the thing I've ordered u morons
what kind of stunt are u guys trying to pull?
位の勢いで言わないとだめだぞ

33:Socket774
18/10/22 15:42:53.44 GO8wLka/0.net
amazon販売でもこんな事があるってやっぱり個人輸入は怖いな
多少割高でも代理店を通すのは安全安心を買う意味もあるんだね

34:Socket774
18/10/22 15:44:41.67 9izZ/TBv0.net
まるで佐川が丁寧に運んでるから運送中の事故はまるでないみたいな印象操作は申し訳ないがNG

35:Socket774
18/10/22 15:45:14.80 MT518ad20.net
ダンボールの運送状に17日時点の重さの記載はありました 重さを量って見た所、ダンボールは411gで空箱は1004gでした
URLリンク(imgur.com)

36:Socket774
18/10/22 15:46:10.26 7E9LpTX40.net
海外空港の荷物検査でモノが抜かれるのはよくある話

37:Socket774
18/10/22 15:47:36.55 BP6kvKv+0.net
3.15ポンドは1.428816キログラム
(´・ω・`)

38:Socket774
18/10/22 15:49:58.


39:96 ID:4MQAq8rq0.net



40:Socket774
18/10/22 15:51:34.59 vHwmmNwt0.net
2080tiは2kg弱
話しは決まったな
とりあえずクレーム入れなさいな

41:Socket774
18/10/22 15:52:06.10 id5W016ZM.net
米尼「※グラボが入っているかどうかには個人差があります」

42:Socket774
18/10/22 15:52:27.29 8SCjRTlY0.net
メルカリでニンテンドースイッチの空箱だけ出品が問題になったけど
まさか本家アマゾンがそれをやるとは・・・

43:Socket774
18/10/22 15:52:57.07 MT518ad20.net
>>38
分かりました そう言ってみます、ありがとうございます!

44:Socket774
18/10/22 15:53:07.47 BP6kvKv+0.net
やっぱ海外は怖いな
GTA5みたいなのが日常なんだろうな

45:Socket774
18/10/22 15:54:39.04 D+rkQwH00.net
>>11
Item model number ZT-T20810D-10P
Item Weight 2.78 pounds

46:Socket774
18/10/22 15:56:38.89 9izZ/TBv0.net
非正規のあんちゃんが中身すっぱ抜いて逮捕は日本でも四半期に一度新聞に載ってるぐらい稀によくあること

47:Socket774
18/10/22 15:57:42.24 jcvYd1Eu0.net
>>35
はっきりとした証拠があってよかったな
単なる返金で済ませていい問題じゃないだろこれ

48:Socket774
18/10/22 16:04:32.35 xZnjR0Knr.net
>>11
すげーなこれw
でもこれで返金してもらえるなら
使えてる人も俺も空だったから返金しろってできちゃわない?

49:Socket774
18/10/22 16:07:04.40 zYV0ytR3a.net
amazon export sales llc て、マケプレ業者じゃね?
ググッたら過去にもやらかしてるみたいだけど?

50:Socket774
18/10/22 16:08:38.76 zYV0ytR3a.net
あー。これが正規なのかすまん勘違い

51:Socket774
18/10/22 16:08:52.71 D+rkQwH00.net
zotac 製造現場
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

52:Socket774
18/10/22 16:12:19.04 ePXGo5do0.net
ちなみに聞くけどこういう場合転送屋とか経由してたら完全にアウト?
数万円のためにみんなワイワイ発売日に手に入れてゲームやってるのを尻目に
出荷を必死に待って
ようやく届いたと思ったら中に誰も居ませんよ…
イライラを我慢する仏の修行かな?
徳はたまらないけど魂のステージは上がってそう。

53:Socket774
18/10/22 16:13:58.57 xZnjR0Knr.net
いいなーこれ
なんとか重量のラベル偽造すればお金帰ってきそうじゃんw

54:Socket774
18/10/22 16:15:25.16 D+rkQwH00.net
>>11
Shipping Weight 5.05 pounds

55:Socket774
18/10/22 16:16:33.55 OIlwM6P90.net
>>52
さすがに管理されてるから無理やぞ

56:Socket774
18/10/22 16:17:27.13 jZlfPf3B0.net
>>25
アスクは客の財布から
5万円ほど黙って抜いて
さらにショップで延長保証つけてやるから
カネ寄こせ
まさにヤクザ並み

57:Socket774
18/10/22 16:19:58.16 9izZ/TBv0.net
>>52
たかだか10万やそこらの為に喧嘩売る相手間違えて前科ついても知らないけどなw

58:Socket774
18/10/22 16:21:25.35 ePXGo5do0.net
>>55
>アスクは客の財布から
>5万円ほど黙って抜いて
米アマは商品そのものを抜くだけだからな!

59:Socket774
18/10/22 16:26:21.61 kY8vS+rwd.net
わーお
アメリカ、イギリス、中国から色々と個人輸入してるが、中身なしは経験ないな。
中国人相手に返品やら交換のために1ヶ月英語でバトルしたことはあるけど。

60:Socket774
18/10/22 16:29:39.43 dZwSdBQE0.net
>>50の動画見たら詐欺警告開くようになった

61:Socket774
18/10/22 16:35:43.63 pdgdQpeG0.net
RTXの箱が潰れていたというのはあったが、RTXの中身がないというのは初めて聞いた
もし事実なら重大な過失だから、送料向こう持ちの上、15%ぐらい値引きして貰わんと割に合わんな

62:Socket774
18/10/22 16:45:23.08 PJpz3+w80.net
B&Hで頼んだEVGAのRTX2070届いたわ
楽しみ

63:Socket774
18/10/22 16:45:51.61 8SCjRTlY0.net
伝票の時点で空箱ってことは犯人は米アマゾンの倉庫ってことなんかな?

64:Socket774
18/10/22 16:49:34.17 PJpz3+w80.net
だとしたらやべえな
相当値引きしてくれるはず

65:Socket774
18/10/22 16:54:49.37 73IasFY46.net
しかしこれが通ると絶対悪用する輩は出てくるんだろうなぁ

66:Socket774
18/10/22 16:59:17.66 OIlwM6P90.net
倉庫で抜いた後同じ重さのおもり入れられてたら詰むな

67:Socket774
18/10/22 17:05:51.01 arw7xV9s0.net
日本のアマゾンでもあるけど、同一商品がアマゾン以外の在庫から転用されるヤツじゃね。
悪い奴が中身抜いてストックさせてたかもしれん。

68:Socket774
18/10/22 17:09:06.21 BP6kvKv+0.net
>>65
1.5リットルのペットボトル(MATCH)が入れられてたらやばかったな

69:Socket774
18/10/22 17:18:32.58 hw/3WyxF0.net
自衛として尼の箱開ける前から開封動画を
撮っとけばいいかも。
っていうか、国内で時間かかってた?
それならチェックした時に入れ忘れたとかw

70:Socket774
18/10/22 17:36:20.16 ZHmirWRMa.net
>>11
それ、お前が中身抜いたんじゃないの?
届いた時点で空だったことの証明はできる? メリケンから物を買って日本の国富を海外にばらまく売国的な人間だから
中身抜いて「中身入ってませんでした!」なんて朝鮮的もとい挑戦的な言いがかりをつけていないとも限らない

71:Socket774
18/10/22 17:40:14.74 KjQx39dZa.net
>>69
ちょっとはスレの流れ追ってから書き込めよ

72:Socket774
18/10/22 17:41:28.83 7/WNxYMz0.net
>>61
送料、関税とか込みでいくらでした?
6万くらいなら自分も欲しい・・・。

73:Socket774
18/10/22 17:42:55.42 Lqtm5w3D0.net
倉庫はカメラだらけだし退出時もチェック入るから抜くの無理じゃね、運送系だと予想

74:Socket774
18/10/22 17:43:31.08 ZHmirWRMa.net
>>70
ニートのお前と違ってそんなに暇じゃねえんだよ

75:Socket774
18/10/22 17:47:10.51 lFv6wLecH.net
じゃーしょうがない

76:Socket774
18/10/22 17:47:12.69 PJpz3+w80.net
>>71
ultraなので7万
BLACKなら6万と少しで買えるかと

77:Socket774
18/10/22 17:47:18.02 D+rkQwH00.net
>>11
もう結論ははっきりしたからここで四の五の言っても外野がやうるさいだけ。
健闘を祈る。

78:Socket774
18/10/22 17:49:19.37 7/WNxYMz0.net
>>75
6万ですか。
日本で1080買うより全然いいですね。
やばい欲しくなってきた。

79:Socket774
18/10/22 17:52:52.40 cyHIw8Ng0.net
なんだこいつ・・・

80:Socket774
18/10/22 17:57:19.31 5K88qIHY0.net
【悲報】自作PC板住人、アスク憎しでアメリカのAmazonで最新のハイエンドグラボを個人輸入するも中身空っぽの箱だけ送り付けられる [411361542]
スレリンク(poverty板)

81:Socket774
18/10/22 17:58:47.64 6lLPl1rB0.net
>>61
二つ聞きたいことがあります�


82:B ・通関手数料は払うことになりましたか? ・消費税等の支払いは現金でしたか?クレジットでの支払いは可能でしたか?



83:Socket774
18/10/22 17:59:13.77 xixrNByD0.net
>>73
ニートのくせになんですぐバレる嘘つくん?
無職無能なの見ててバレバレだぞ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part41
998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウオー Sa22-7puw)[sage]:2018/10/22(月) 10:23:21.08 ID:ZHmirWRMa
>>820
統計はなくても推測はできる
推測の根拠は、在日のほとんどが生活保護の低所得ニートであること
この時点でネトウヨの大部分を占める朝鮮人=低所得ニートのシェアが圧倒的であることは容易に想像が付く
そして国語も満足に操れない日本人(?)のID:yhTfbLb9aみたいなパヨクもネトウヨのなりすましだから
学のない低所得パヨクもネトウヨのシェアに組み込まれると考えれば
ネトウヨのほとんどは知恵遅れの低所得ニートということになる
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
69 :Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)[]:2018/10/22(月) 17:36:20.16 ID:ZHmirWRMa
>>11
それ、お前が中身抜いたんじゃないの?
届いた時点で空だったことの証明はできる? メリケンから物を買って日本の国富を海外にばらまく売国的な人間だから
中身抜いて「中身入ってませんでした!」なんて朝鮮的もとい挑戦的な言いがかりをつけていないとも限らない
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part42
73 :Socket774 (アウアウオー Sa22-7puw)[]:2018/10/22(月) 17:43:31.08 ID:ZHmirWRMa
>>70
ニートのお前と違ってそんなに暇じゃねえんだよ

84:Socket774
18/10/22 18:00:09.81 X/8SoSxe0.net
>>73
(暇じゃないけどレスしたろ!w)

85:Socket774
18/10/22 18:00:48.19 3HDdjZY/0.net
>>69
馬鹿丸出しだなwww

86:Socket774
18/10/22 18:02:22.68 KjQx39dZa.net
>>81
>>73


87:Socket774
18/10/22 18:04:19.87 6lLPl1rB0.net
ID:ZHmirWRMaくんに構うのはもうやめにしませんか。

88:Socket774
18/10/22 18:05:04.85 ypJX0YcJ0.net
空箱の件で米尼すごく躊躇してます。

89:Socket774
18/10/22 18:05:18.26 7p8NsTwyd.net
>>11
変な販売者から買うと空箱送ってくるのかw

90:Socket774
18/10/22 18:06:22.69 49JJYmDV0.net
>>81
ワロタw

91:Socket774
18/10/22 18:06:37.73 Lqtm5w3D0.net
いや尼本体だから問題なんだろ

92:Socket774
18/10/22 18:07:54.25 7p8NsTwyd.net
>>89
11は本体じゃないよ

93:Socket774
18/10/22 18:08:16.26 sWs0YjJV0.net
マイニング上がりのグラボ勢がオクにさながら激戦の帰還兵ばりのオーラ出して溢れかえっててやべぇ

94:Socket774
18/10/22 18:10:46.45 7/WNxYMz0.net
マイニングさえなけりゃ、俺も中古買うのにな・・・。
ヤフオクで流れてるのって、ほとんどマイニング用途なんだろうな。

95:Socket774
18/10/22 18:13:04.47 Vl/V0zaX0.net
Amazon Export Sales LLCはアマゾン販売でしょ

96:Socket774
18/10/22 18:14:03.35 7p8NsTwyd.net
「amazon export sales llc」でググると次の候補に「fake」って出るのにクスッと来た

97:Socket774
18/10/22 18:16:30.84 9izZ/TBv0.net
amazon.com           .exe

98:Socket774
18/10/22 18:21:25.23 g+yePtHBM.net
返品手続きは完了したんですが
状況説明と写真を送りたいのでAmazon.comにメールをしたいので
誰かカスタマーのメールアドレスわかる方いませんか?
というのも、Contact Usから商品を選択して問い合わせようとしても
連絡方法がチャットと電話しか出てきません
メールならなんとか自動翻訳を使ってコミュニケーションができるんですが
リアルタイムの会話は無理です・・・

99:Socket774
18/10/22 18:22:11.44 hawYN/xE0.net
>>81
わらったwww
すごくニートにコンプレックス抱いてるのが丸わかりだなw

100:Socket774
18/10/22 18:23:25.50 Ju4In9ReM.net
Amazon Export Sales LLCの住所みたら尼のオフィスやんか

101:Socket774
18/10/22 18:25:12.43 RiE1nXKM0.net
アスクらしいやり方やな
個人輸入されると困るもんなw

102:Socket774
18/10/22 18:29:51.99 RNLSxCKEM.net
アスクさん、この事態をみて歓喜してんだろうなぁ。

103:Socket774
18/10/22 18:32:25.26 oiHhc00t0.net
>>96
チャットにすればいいよ
翻訳と単語調べながらなので時間がかかるって最初に書いておけばいいし、
状況とかをあらかじめ英作文して置けば問題ないだろ。

104:Socket774
18/10/22 18:33:03.61 zYwrfYlH0.net
アスク憎しもここまでくると気持ち悪いな
メンタリティが韓国人といっしょ
日本人なら日本企業を応援するのが普通
実際アスクを異常なまでに叩いてるのは在日かもしれん

105:Socket774
18/10/22 18:33:25.65 OBM4RWuh0.net
>>96
メールアドレスじゃないけどスマホからならこのURLでいけない?
URLリンク(www.amazon.com)

106:Socket774
18/10/22 18:33:59.52 7Tn94Zcx0.net
>>100
国内でも普通にあることなのになw

107:Socket774
18/10/22 18:36:49.65 A2tHozUu0.net
9900Kと2080Ti買ったけどそんな重いゲーム持ってなかった

108:Socket774
18/10/22 18:37:49.16 9izZ/TBv0.net
国際言語なんてお互いにネイティブでない言葉を使うことに意味があるんだから拙さなんて断り入れる必要なんてねーよ
いいからさっさとtry everythingや

109:Socket774
18/10/22 18:45:21.83 9X3/cZZW0.net
>>43
GTAはファンタジーと思いたかったけどアメリカ情勢見てると真実味帯びてくるのがなあ

110:Socket774
18/10/22 18:50:20.68 172TvP9xM.net
まぁ予め想定されるやり取りを英訳しておいて、チャットにいくのがいいだろうな。
グーグル翻訳使ってることも初めに説明して。
予想もしない事態で大変だろうけど、なんとかがんばってくれ。

111:Socket774
18/10/22 18:51:00.01 PJpz3+w80.net
>>80
DHLでの配送なので基本的には関税やら税金やら取られる
着払いで支払い
自分は現金で払ったがクレジットカードが使えるかは分からない

112:Socket774
18/10/22 18:54:48.10 gu2U6RC10.net
やはり海外通販はロクでもないルート通ったりするんだな

113:Socket774
18/10/22 18:55:14.06 MT518ad20.net
11です
遅くなりましたが、先程画像等添付してメールで問い合わせしてみました
とりあえずこれで待ってみます
色々とありがとうございます

114:Socket774
18/10/22 18:57:11.29 6lLPl1rB0.net
>>80
ありがとう
とりあえずポチった
後で運送会社に聞いてみるわ

115:Socket774
18/10/22 19:00:24.56 vHwmmNwt0.net
>>111
とりあえずおつかれ
トラブルはあっても天下のアマゾンだ
手続き通せば安心して良い

116:Socket774
18/10/22 19:00:44.86 49JJYmDV0.net
>>111
災難だったね。お疲れ様
結果出たら報告してくれると嬉しいわ

117:Socket774
18/10/22 19:01:46.14 TDQBPi8aM.net
どこで買おうが個人の勝手だが、5chをサポート代わりは大草原

118:Socket774
18/10/22 19:02:14.35 PKTXYuvtF.net
>>111
おつかれ
はやく現物届くといいな

119:Socket774
18/10/22 19:02:45.19 PJpz3+w80.net
よく調べてなかったけどセミファンレスみたいで静かだし満足
Pascalスキップしちゃった情弱で使ってたGTX970も爆音だったから良かった

120:Socket774
18/10/22 19:07:18.71 weIAjzx0M.net
こういう情報はシェアしてくれたほうがありがたいからな。
万が一のためにも。

121:Socket774
18/10/22 19:11:16.57 CWaAjsYM0.net
米尼でカスタマーレビューでボロクソに書こうがこっちで相談した方が遥かに早いもんなw

122:Socket774
18/10/22 19:15:59.12 wHHEE+mvd.net
>>35
重さとか今まで気にしたことなかったけど書いてあるんだ~
証拠になりそ


123:うなものがあってよかったね



124:Socket774
18/10/22 19:18:07.30 egXvRa89r.net
カスク社員、わらわらで草

125:Socket774
18/10/22 19:20:37.96 pPAp3dPrd.net
日本でもちょっとまえヤマトの社員が荷物盗んで売りさばいてなかったっけ?
まぁこれくらいのリスクは承知で海外通販やるべきよな

126:Socket774
18/10/22 19:21:03.27 opNLjlxT0.net
>>102
アスク社員チース

127:Socket774
18/10/22 19:23:13.67 Bp/ZzWzx0.net


128:Socket774
18/10/22 19:25:43.78 CWaAjsYM0.net
もう少しアスク社員と分からないよう振る舞えよw

129:Socket774
18/10/22 19:26:47.40 oiHhc00t0.net
2080Tiの価格で中カラだったらちょっと寿命縮むなw
信用買いで2080Tiよりもっと評価損出てるけど自分が悪いのと違うもんな。

130:Socket774
18/10/22 19:29:51.28 2lYsD6UHM.net
もし自分が同じ目にあったらかなりの衝撃というか、下手なドッキリよりビビりそう。

131:Socket774
18/10/22 19:32:50.95 qeqE3Qk30.net
5chをサポート代わりにするのは流石に草

132:Socket774
18/10/22 19:35:11.71 yBe1Uv670.net
「今日届くぞ!(歓喜)」ってワクワクで仕事終わらせて
家に帰ったら尼のダンボール発見してワクワクは最高潮になり
ダンボールを開けるとグラボの箱が目に入り
喜び勇んで蓋を開けると…
無理だ俺には耐えられない

133:Socket774
18/10/22 19:41:29.61 pPAp3dPrd.net
てか空だったら箱持った瞬間軽すぎて冷や汗でるだろ
俺は逆に届いたとき箱でかっ重すぎと思ったら中に2つ入ってたことあったぞ

134:Socket774
18/10/22 19:43:49.97 1eakvQil0.net
我が家の2080tiも未開封のままダンボール入りだったから急いで確認したよ!
入ってて良かった
今日明細上がって来たので確認したら
1366.99ドルが157629円
1ドル115円…円決算と変わらなかった…
戻り分あるけど…15万切りは無理だったか…

135:Socket774
18/10/22 19:54:23.30 LR3lmNX7M.net
【悲報】自作PC板住人、アスク憎しでアメリカのAmazonで最新のハイエンドグラボを個人輸入するも中身空っぽの箱だけ送り付けられる
スレリンク(poverty板)

136:Socket774
18/10/22 19:54:47.69 Y7tIX2P5a.net
発送の時点で中身抜かれててシール剥がれの跡有りって事は工場から米尼倉庫へ配送する業者か米尼倉庫社員か
今頃ウキウキでベンチ回してんだろうな

137:Socket774
18/10/22 20:01:59.94 MY4x/R8W0.net
Amazonならなんとかなるだろ

138:Socket774
18/10/22 20:02:26.96 9izZ/TBv0.net
あらゆる物事には利点があり欠点があるという程度の話をまるで今気づいたかのようにわめき散らす
お前ら本当にバカだけど嫌いじゃないぜ

139:Socket774
18/10/22 20:09:55.81 Eajynbl50.net
リマーク品送ってきたり日本人相手ならやりたい放題だなw

140:Socket774
18/10/22 20:29:47.12 dvE7NB4K0.net
アスク「へっへっへっこうなりたくなかったら俺たちに寄付したほうが良くないかい?」
犯人はアスクだわこれ

141:Socket774
18/10/22 20:46:22.02 2zFow9If0.net
なんだ結局アスクが悪いのか

142:Socket774
18/10/22 20:50:14.05 arw7xV9s0.net
転送は重さで料金かわるからチェックは必須。
NVIDIA直販の梱包くそ重いから注意なw

143:Socket774
18/10/22 21:23:16.74 /VlQYEG80.net
6400円で2080ti15台買えるわ

144:Socket774
18/10/22 21:36:51.45 jZlfPf3B0.net
>>102
日本企業は応援するけれど
アスクのような悪質な詐欺ぼったくり業者を
応援する者なんていねえよ
ふざけんな!アクスと屑社員!

145:Socket774
18/10/22 21:40:31.22 /VlQYEG80.net
ありがとうURLリンク(i.imgur.com)

146:Socket774
18/10/22 21:48:38.42 wcArl9Pm0.net
たしか半分税金やろ?150万で15台買えるのか

147:Socket774
18/10/22 21:49:09.36 bi5LDg9Wa.net
>>11
ジサクテックです 
転載しても宜しいでしようか?

148:Socket774
18/10/22


149:21:51:36.17 ID:LIrJdDQEr.net



150:Socket774
18/10/22 21:56:26.06 +nHItYESM.net
年収にもよるけど300万程度なら所得税住民税合わせて半分も取られないでしょ
年収500万なら3割ちょい、年収1000万なら4割ちょいってところ
年収1800万超えてる金持ちなら知らん

151:Socket774
18/10/22 21:57:43.89 z7kyWrJB0.net
>>130
そういうのって黙ってたらどうなるんだろう

152:Socket774
18/10/22 22:00:07.63 jZlfPf3B0.net
>>146
あとあぶく銭は身につかず
すぐに散財してしまう者が多い
宝くじに至っては破産、家族離散と悲惨そのもの
夢だけじゃないんよ
>>142がまず預金という堅実な性格であればいいが・・・

153:Socket774
18/10/22 22:03:50.71 vb6RWp1Ad.net
むしろ300万くらいパーっと欲しいもの買って使って、それ以外は今まで通り過ごせば良かろう。
当選おめでとうやで。

154:Socket774
18/10/22 22:04:37.36 cgWBeGkE0.net
>>147
そのままで何も問題ないよ
Amazonの場合は発送側の責任で処理される
1個頼んだら1ダース届いた(1ダース入りのダンボールのまま)とか、昔なら稀によくあることだった
わりと小さめの商品でやらかすことがあるピッキング事故

155:Socket774
18/10/22 22:07:22.73 qeqE3Qk30.net
しゅまんwwPCIe2.0で2080Ti使ってる奴おりゅ?www

i9-9900Kはよ(`;ω;´)
URLリンク(i.imgur.com)

156:Socket774
18/10/22 22:10:05.47 gu2U6RC10.net
Sandyおじさん・・・実在していたのか

157:Socket774
18/10/22 22:10:34.24 qeqE3Qk30.net
>>152
Gulftownやで(´;ω;`)

158:Socket774
18/10/22 22:14:04.01 arw7xV9s0.net
LGA2066系使わんとメモリがボトルネックになるぞ

159:Socket774
18/10/22 22:14:06.98 cgWBeGkE0.net
8年に一度だけ予算40万ぐらいぶっこむ人なのか

160:Socket774
18/10/22 22:17:56.73 gu2U6RC10.net
>>153
さすがに1366は買い換えようようん
まぁ9900K買うみたいだけど

161:Socket774
18/10/22 22:19:36.27 qeqE3Qk30.net
GeForce Experience「このゲームならRTX2080Tiでウルトラ設定行けるで」
俺「よーし!」最適化ポチー
\\\\ 4 0 F P S ////

162:Socket774
18/10/22 22:20:10.84 L5T/sUbC0.net
アスクと中韓製品は買わない。これ常識アル

163:Socket774
18/10/22 22:21:24.21 +nHItYESM.net
デュアルチャネルでも4000で回せば大丈夫っしょ

164:Socket774
18/10/22 22:23:16.20 d/rWOLos0.net
>>153
地球の敵…

165:Socket774
18/10/22 22:26:38.23 uJJykyLX0.net
中韓製品でもコスパ良ければ買うけど、日本製品は基本的に買わない
今やほとんどの日本企業は、情弱の日本人からボッタくるだけで食いつないでるから

166:Socket774
18/10/22 22:28:12.43 PMEs+u150.net
17日に頼んだEVGA2080 XC Ultra届いた
明日の予定だったけど今日来たわ
中身はちゃんとあったw

167:Socket774
18/10/22 22:40:59.61 LjemBEiy0.net
例のAsusのデュアル2080ポチッてしまった。今使ってるmsi1080 GAMING Xより大分厚みがあるのにやっぱり煩いんかなぁ

168:Socket774
18/10/22 22:57:28.77 L5T/sUbC0.net
>>161
祖国へお帰りください

169:Socket774
18/10/22 22:58:22.78 6lLPl1rB0.net
VISAデビ弾きやがったぞB&H

170:Socket774
18/10/22 23:01:14.08 g7452a5hM.net
palitの2080が10万切ってる
この調子でtiも14万くらいにならんかなあ

171:Socket774
18/10/22 23:02:20.64 IrJLCtgd0.net
高度な情報戦が始まるお

172:Socket774
18/10/22 23:20:43.75 wzOt7VRE0.net
palitって宗教上の理由であんまし買いたくないけど2080tiが14万くらいなら買ってもいいわ
palit2080tiもまだ出回ってないんだよね?
本当はEvgaの2080tiを買いたいけど米尼在庫復活しばらくしなさそうだし

173:Socket774
18/10/22 23:21:50.47 uiLMNq1/0.net
2080ti手に入れた人、GPU-ZでPower LimitのMaximumの値いくつになってる?
今見たら112%だったからパッチ当てて130%にしたんだけど

174:Socket774
18/10/22 23:23:17.21 m9FSBOIV0.net
PalitのTitanX使ってるけど全然壊れん

175:Socket774
18/10/22 23:24:19.23 VEoVNd+S0.net
>>165
PayPal経由してもだめなん?

176:Socket774
18/10/22 23:31:06.29 8pw/a8pLa.net
国内でpalit買うくらいなら海外からFE買うわ

177:Socket774
18/10/22 23:36:19.41 9PsuPJLH0.net
>>169
パッチどこにあるん?
MSI TRIOだと110%までやで

178:Socket774
18/10/22 23:40:17.07 9PsuPJLH0.net
まあこいつ元々300Wとlimitが高く設定されてるからOCマージンも少ないんだろうけど

179:Socket774
18/10/22 23:42:21.83 6lLPl1rB0.net
>>171
Paypalは日本語住所じゃないと入力できないせいか別住所と見なされて弾かれた
んで直でデビットの番号打ち込んだらちゃんと引き落とされたけど
私たちはあなたの注文を受け取り、あなたのクレジットカードをすでに承認/請求していることをお知らせください。
しかし、あなたの銀行はそれを現時点で示しています。 クレジットカードは有効ではなくなりました
詐欺の懸念から、会社の方針では、出荷時にすべてのカードを有効にする必要があります。
カードが有効であることを確認するには、一時的に1米ドルを許可する必要があります。
これは有料ではありませんのでご注意ください。これは一時的な承認であり、お客様のアカウントに戻されます。
あなたの銀行とこの問題をクリアして、私たちが認可を試みることができるときに助言してください。
だってさ。
銀行の口座での引き落とされたスクショ送ればいいのかなあ。
相手が日本語わかるとは思えないけど。

180:Socket774
18/10/22 23:44:08.78 2zFow9If0.net
B&Hといや今日入荷するはずだが在庫は復活するほどは入ってこないのかな

181:Socket774
18/10/22 23:46:08.91 3htv+weZM.net
結局荒らしはチョンコなんだな

182:Socket774
18/10/22 23:51:58.88 EnbMN3Ro0.net
いつの間にかこのスレにネトウヨが住みちゃってるなあ
メモリスレにも住みついてるしcpuスレでも時々見るしで何で自作PC板ってこうもネトウヨ多いんだろう
韓国とか中国とかなんてどうでもいいじゃん

183:Socket774
18/10/22 23:59:03.51 UTaqjqmO0.net
多いんじゃなくてID変えて同じレス繰り返すキチガイが数人居るだけ

184:Socket774
18/10/22 23:59:59.14 7/WNxYMz0.net
今GTX1080かRTX2070で頭がクラクラするほど、悩んでる。
微々たる性能差だが、果たして差額1万の価値があるのだろうか?

185:Socket774
18/10/23 00:00:37.25 DMzwe9Ta0.net
自作板つーか、5chを政治利用してるじゃん中国が。それを真に受けてる可哀想な人達だよ
ニュー速なんて毎日韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国じゃん、アホかと思うわw

186:Socket774
18/10/23 00:01:39.92 Qx+vwKZEp.net
自作が趣味でネトウヨって修羅の道だろ
どうやってパーツ集めるんだよ
韓国製NANDや中国製チップを発見するたびに怒ってたら憤死しそう

187:Socket774
18/10/23 00:03:00.65 LO9TMD8F0.net
>>180 どっちもゴミだけど選ぶなら2070



189:Socket774
18/10/23 00:04:20.61 DMzwe9Ta0.net
2070だろ、ベンチによってはたまに1080ti超えるらしいじゃん
将来性も買って2070だろ

190:Socket774
18/10/23 00:05:16.77 a15WBwn30.net
これからどんどんカスパル下げドライバになっていくだろうしなぁ

191:Socket774
18/10/23 00:10:18.94 1Nk103yL0.net
>>182
韓国製避けてたらiphoneすら使えないなw

192:Socket774
18/10/23 00:11:30.25 3REsuXhS0.net
そういやドライバの存在を忘れてた・・。
ドライバの成熟とDLSSでまだパワーアップする余力があるんだな。
2070のほうがよさそう。

193:Socket774
18/10/23 00:13:27.25 iya8Jbjn0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

194:Socket774
18/10/23 00:13:49.33 7FakUw6O0.net
>>169
製品によって違うよ
あとスライダーも同じ100%でもpowerlimitの値は違う
URLリンク(www.techpowerup.com)

195:Socket774
18/10/23 00:18:09.73 1lvXtjRq0.net
>>188
パスカルとRTXに入れ替えたらしっくりくるんじゃないか

196:Socket774
18/10/23 00:22:39.09 SF2JkEai0.net
戯画が一番高いのか

197:175
18/10/23 00:23:19.03 NvIXTffy0.net
ひとまず「三井住友銀行のデビットカードで注文したのが原因だと思う。
すでに引き落としはなされている。日本語表記になるけどスクショは必要?」
とB&Hさんに文句つけた
顔本とLinkedInの垢なんか持ってないのに無茶ぶりをおっしゃる
ささっとキャンセルしちまうかな

198:Socket774
18/10/23 00:24:08.15 U4HLPEPi0.net
>>181
韓国人は息をしているだけでも日本人に殴られて当たり前の事を毎日やっているから仕方がない

199:Socket774
18/10/23 00:24:16.27 LHAqwu0d0.net
>>190
今回は価格差がありすぎるからちょっと違うでしょ
それに主犯でA級戦犯は革ジャン0
>>188のドスパラは土下座謝罪のレベル
ただ手前勝手の在庫を掃きたいだけの屑さ
ショップとして完全に不義理

200:Socket774
18/10/23 00:30:55.64 00vvv+Mn0.net
>>192
がんばって、申告通るといいね。
ちなみにPayPalは英語設定にしとくと英語表記の住所も入力できるようになるよ。
キャンセルで返金あるだろうしBilling Address設定しなおして再注文もありかも。

201:Socket774
18/10/23 00:37:41.48 3REsuXhS0.net
>>188
970の在庫処分したいからと言ってこれはねーわ。

202:175
18/10/23 00:40:20.76 NvIXTffy0.net
>>192
ありがとう!
まずはどう動くか相手の様子を見たいと思うよ
ただねー、VISAの方の利用明細における「確定状態」が「未確定」なんだよね。
これをどう説明したものか。

203:Socket774
18/10/23 00:40:52.78 cR3MSEIRa.net
>>194
普通に1060と比較して価格の優位さをアピールすれば良いのにな
在庫捌きたいからって、わざわざ1070を貶める必要無いやろ

204:Socket774
18/10/23 00:45:19.48 y+E/2E9E0.net
2080トリオ年末に11万くらいまで下がらねーかな
1080tiで凌ごうと思ったけど大して値落ちもしてないのに今更買う気もしねえ

205:Socket774
18/10/23 00:51:50.29 7aRiU9Zb0.net
>>199
とりあえず週末ソフトバンクを応援しようか

206:Socket774
18/10/23 01:03


207::14.25 ID:85+SPzlf0.net



208:Socket774
18/10/23 01:31:12.94 cM3M31T9x.net
ドスパラがゴミクズだと言うことがまた解った

209:Socket774
18/10/23 01:40:51.22 Syr66hJy0.net
>>146
年収2100万ちょいのリーマンだけど、税金と社会保険料で700万ぐらい払ってるわ

210:Socket774
18/10/23 01:45:40.28 5KWmVf5X0.net
B&HはApple Payでさっくり通った
paypalは何故か英語住所なのにダメだと弾かれたわ

211:175
18/10/23 01:58:23.88 NvIXTffy0.net
>>204
情報ありがとう
初心者お断りとまではいかなくともB&Hは敷居が高いね
Amazonが低くて易しいんだとは思うんだけど…

212:Socket774
18/10/23 02:02:06.42 p5bu2sLb0.net
>>181
ゲハ板なんてもっと凄いよw
日本人女性だけどジャップオスキモいから全員しんでくれ
スレリンク(ghard板)
ジャップさん、全米で禁止にされているトランス脂肪酸入りの食品をばら撒いてしまう
スレリンク(ghard板)
【悲報】ジャップ、萌えキャラにKKKのコスプレをさせてしまい世界的に炎上
スレリンク(ghard板)
タイの中古ゲーム屋の方が日本より品揃えが良くてワロタ・・・ジャップには価値がわからんか
スレリンク(ghard板)
中国人「日本は非常にまずい状況、日本人は人生を楽しんでいない、日本人に「活力」が感じられない」
スレリンク(ghard板)

他にも多すぎるから省略するけど異常な事態だよな、これ
ゲーム・ハードと何の関係もなくジャップ連呼スレが乱立
しかも異常に伸びてると言うねw
こんなの日本人じゃないのが明らかじゃん

213:Socket774
18/10/23 02:05:50.04 p5bu2sLb0.net
>>203
あるぇ?おかしいな
年収1800万円↑は所得税だけで40%なんだが
さらに住民税が10%ほど加算されるんで合計で50%もっていかれる
2100万円なら1050万円は所得税と住民税で消える
あるぇ?700万?どこの平行世界?

214:Socket774
18/10/23 02:06:28.73 47agKomB0.net
「ジャップ」「ネトウヨ」をNGwordに突っ込むだけでOK ^^

215:Socket774
18/10/23 02:15:49.11 Syr66hJy0.net
>>207
お前本当に無知なんだな
その税率は控除後、その課税額を超えた分だけに課税されるんだよ
親の脛かじって自作してないで、自分で稼いだ金で自作しなさい

216:Socket774
18/10/23 02:23:32.05 B4g+ui0mM.net
>>207
899万円…税率23%だから206万円
900万円…税率33%だから297万円
とでも思ってるのか、この馬鹿は?

217:Socket774
18/10/23 02:29:04.89 5KWmVf5X0.net
イキり無職恥ずかしい

218:Socket774
18/10/23 02:43:43.37 SS957uVz0.net
>>182
そんなレベルだと
化繊の服、靴
日本メーカー製家電
液晶
ほとんどのプラスチック成型品
トヨタの2.5Lエンジン
ホンダのバイクのパーツ
↑ほぼ全量中韓製

219:Socket774
18/10/23 02:56:46.23 sH72sHZ50.net
敷居が高いことなんてないよ
ん?何をしでかしたんだ?

220:Socket774
18/10/23 02:59:28.92 hUEfRMRor.net
>>155
俺もそういう人なんだが
5年に一回くらいだけど
あんまよくないかな?

221:Socket774
18/10/23 03:07:36.95 fWm9Hhr+0.net
>>214
本人がそれで不都合無いなら別にいいんじゃないの
常に高性能を維持するなら、買替と売却を短いスパンで回す必要があ�


222:驍ッど



223:Socket774
18/10/23 03:27:23.73 1Mmx2BPQ0.net
未だに敷居が高いの誤用指摘でマウント取れると思ってるやつが普通にいるから
専門板は楽しいなあ

224:175
18/10/23 03:30:35.90 NvIXTffy0.net
>>213
ざっくり言うとデビットカードで直接決済しようとしたら
「そのカード無効だってよ。あとアメリカ以外のクレカだから本人確認のためにFBかlinkedinの垢教えろ」
とB&H側から言われた(もちろんどちらも持ってない)
一旦文句つけたけどPaypalで支払い直すつもりでソッコーキャンセルした
だが住所表記を英語に変えても弾かれると聞いて戦々恐々

225:Socket774
18/10/23 03:47:06.84 LHAqwu0d0.net
>>217
おかしいな
B&Hでいろいろ買ってるが
ふつうにVISAデビットカードで購入出来てる
もちろん日本のカードで住所も日本だ

226:Socket774
18/10/23 04:16:15.20 FIq813Ca0.net
MSIの71,000円の2070ってもう予約とってないね
きのうぐらいまで価格.comにあったのに
いまは75,000円のPALITが安いけどいろいろみてたけどどうも1年保証とかデフォだとついてないみたいだね
1週間の初期不良だけ対応であとはじぶんで選択して保証に応じた金額を払わないとだめみたい
こういうところでサービス削って値段を安く見せてるんだね
トラブルあったときのことを考えるとドスパラはダメだよね
価格.comのレビューとかみると怖いお店だとおもう

227:Socket774
18/10/23 04:19:46.86 FIq813Ca0.net
やはり保証のこと考えるとGIGABYTEの90,000円ぐらいの2070がたぶん4年保証みたいだからいいかも
保証のこと考えると高くはないよね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

228:Socket774
18/10/23 04:28:42.89 eoFmrkSU0.net
タマがなさすぎて初期不良当てた時に交換じゃなく返金として処理されそう。

229:Socket774
18/10/23 04:51:03.83 V74yBJnq0.net
>>11
【悲報】自作PC板住人、アスク憎しでアメリカのAmazonで最新のハイエンドグラボを個人輸入するも中身空っぽの箱だけ送り付けられる [411361542]
スレリンク(poverty板)
スレ立てられてんなよ、板の面汚しが

230:Socket774
18/10/23 05:52:10.62 xMUe0R9H0.net
米尼で2080 ポチってええ?

231:Socket774
18/10/23 06:10:37.95 QD7VrSXG0.net
>>223
よかよ

232:Socket774
18/10/23 06:14:41.13 ioOX5Q97M.net
>>222
只の被害者を面汚し呼ばわりとか無いわー人間として終わってるわー

233:Socket774
18/10/23 06:17:41.50 G9EbxyTsM.net
只の情弱だし
アスク税とか馬鹿しててもっとアホ見て笑うわ

234:Socket774
18/10/23 06:28:57.14 OdSBZ/mSM.net
2080tiポチりたくてもどこも在庫なくてそもそも買えない
いつ買えるんだよ
とりあえず2080届いたからこれで凌ぐけどtorioでもいいから早く在庫はよして

235:Socket774
18/10/23 06:41:29.06 Uv5pAOmO0.net
日尼にギガの2080Tiだけずっと在庫あるのはどういう事なんだぜ?

236:Socket774
18/10/23 06:45:40.07 NaTgGuN40.net
国内ショップ通販ならたまに入荷するし例のパリッとしたヤツならいつでもウェルカム状態だぜ

237:Socket774
18/10/23 06:46:38.70 ioOX5Q97M.net
MSRPをぶっちぎってるASK価格で買う→情弱
海外通販で中身を抜き取られる→情弱
なるほど此処で他人を叩くのが最高に情強なわけだ。金を使う必要も無いものな。

238:Socket774
18/10/23 07:02:36.57 NaTgGuN40.net
日尼のギガは高い上に2~3週間先だし
どうしてもギガが欲しいという変人以外は今の時点ではポチらないからだろうな

239:Socket774
18/10/23 07:14:43.50 NjWbkT+G


240:a.net



241:Socket774
18/10/23 07:42:02.93 Zob7GDPi0.net
>>230
これだぞ
最新グラボなんて要らねって酸っぱい葡萄言ってるだけのPascal以前組たくさん居るだろ

242:Socket774
18/10/23 07:48:48.37 Kfh/5AsGM.net
日尼にMSI 2070 Armor来たら買うわ

243:Socket774
18/10/23 07:50:05.65 JstGAEn70.net
>>219
店長が売ってるよ
URLリンク(nttxstore.jp)

244:Socket774
18/10/23 07:54:16.36 QD7VrSXG0.net
2060はやくしろ

245:Socket774
18/10/23 08:02:49.89 sH72sHZ50.net
>>217
そういう意味じゃねぇw
敷居って何か知っていますか?
低い敷居が高く見えるのは、やらかしたからでしょう?
マジすまん
国語もままならない語学力の乏し御仁には無理だろうっていう底意地悪い皮肉を暇潰しに言っただけだ

246:Socket774
18/10/23 08:08:41.77 2a8k/p+U0.net
自分も含めてこれから海外注文組で届くやつは
中身が空っぽじゃないかどうかでドキドキできるな!

247:Socket774
18/10/23 08:09:51.09 rsFknFqB0.net
届くやつはGoProつけて開封動画しっかり撮るんだぞ。

248:Socket774
18/10/23 08:10:48.45 fdxTbG+6a.net
アマゾンは中身抜いて返品してるやつがいるんだろうな
日本でも起こることだと思う
密封シール確認必須だな

249:Socket774
18/10/23 08:12:39.04 QXg99nDH0.net
昔は的を射るが人気だったけど最近は敷居が高いが流行りなんだね

250:Socket774
18/10/23 08:17:00.94 DMzwe9Ta0.net
言葉の使い方なんて時代によって変わっていいんだよ
敷居の使い方は起源としては間違ってるけど、間違がった意味の方の他にあまりいいやつがないんだよね

251:Socket774
18/10/23 08:19:20.87 1Pqg4x9u0.net
持ってる人に聞きたいんだけど、パスカルの時みたいな省電力化ができるのかと、2070のレイトレは実用レベルなのか聞きたい
購入考えてるのでお願いします

252:Socket774
18/10/23 08:30:08.43 +fagMSHr0.net
2080tiでもレイトレは実用じゃないだろ今のところ

253:Socket774
18/10/23 08:33:06.09 2a8k/p+U0.net
そもそもレイトレって試せるデモとかあるの?

254:Socket774
18/10/23 08:55:29.16 mCMJi+OM0.net
>>244
失敗っぽいよな
次の30xxにはレイトレ削除してGTXに戻ってそうだわ

255:Socket774
18/10/23 09:04:15.99 rsFknFqB0.net
しかし今更すぐには引き返せないし2世代くらいは引っ張るんじゃね。
AMDがここでカウンター打てたらもしレイトレなしになった世代で面白いことになりそうだけど。

256:Socket774
18/10/23 09:09:37.93 Vd+P/HWm0.net
昨日午後EVGAの RTX 2070 XC Ultraポチッたんだが、もうNYから出荷されてて明後日には着くんだと。一番安い配送オプション(30$)選んだのに早いんだな…

257:Socket774
18/10/23 09:19:32.96 8rvXoSs20.net
GTXでできる技術の体たらく見てたらレイトレなしとかありえんでしょ
影解像度切り替えラインバレバレの低品質の影と
物体に沿って縁取りられるSSAO、動的物体が反映されなかったりする適当な鏡面反射
これが改善されるだけでとりあえず今世代的には合格点でしょ
本格的なレイトレはまた後日ってことで

258:Socket774
18/10/23 09:28:14.37 Jbdx7YLya.net
後日w

259:Socket774
18/10/23 09:31:21.98 Hv+J/FNC0.net
evg


260:a2080届いたから使ってみたけど前に言われてたファンの異常?は今のところ無いな あと電源も今rm750x使ってるけどゲーム中もほぼファンが回らない 9900kみたいなスーパーカーcpuでも使わん限りtiの方も800wくらいあれば静音でいけるんじゃないか?



261:Socket774
18/10/23 09:31:33.47 MjIpjaxG0.net
>また後日
RTX5000くらいか

262:Socket774
18/10/23 09:34:55.43 PcQVhOUdr.net
レイトレやdlss込みのベンチ結果が出たら現状より温度や消費電力上がっちゃうとかないよね?

263:Socket774
18/10/23 09:42:08.81 VTMnKe8q0.net
>>253
想像で適当言うけど現状ニートしてるコアが働き出すんだから
そりゃ電力も熱も上がるんじゃないかね
てか今は本当にデモ、ベンチですらレイトレ対応してるのってないんだな

264:Socket774
18/10/23 09:45:08.62 xxucC/040.net
レイトレって誰も望んでないのにぱっと出てきたのはpascal在庫捌くために2000シリーズ値上げする口実用じゃねw
普通こういう新機能実装させるなら何作かレイトレ対応ゲーム出した状態にするもんじゃね
ゲームメーカー側もNvidiaの要望が急すぎたのかトンボ、BFも対応できてないしな
あとはNvidia的にはこれ以上グラボ性能あげても4k60fpsが達成できた時点で現状のユーザー需要が満たされてしまうから上げ過ぎたくないんやろな
2080tiとか高いけどこれをWQHDモニターの人とか買ったらもうこれ以上性能いらんだろ

265:Socket774
18/10/23 09:47:07.09 Jbdx7YLya.net
大半のゲームからしたらレイトレ用のデモ作らなきゃならんのだし、まだ出てこないんじゃね

266:Socket774
18/10/23 09:51:18.13 +qXltb2x0.net
PhysXという前科があるからね

267:Socket774
18/10/23 09:58:13.56 KuoB8pNF0.net
レイトレ本気で普及させたいならPS5とかに載せないと無理だわな
結局開発者が2度手間になるだけでいいことない

268:Socket774
18/10/23 09:58:22.60 RENTl6nrM.net
DX12すら空気なのにレイトレなんて普及するまで何年かかることやら

269:Socket774
18/10/23 10:02:21.96 mCMJi+OM0.net
ぶっちゃけCS、PS5とか箱にレイトレ搭載しないと絶対に流行らんと思う
レイトレなんて実装するの簡単だって言われてたのに、どこも対応に苦慮して全然出てこない現状見て
これから順風満帆に行くと思ってる頭お花畑の奴いるのかw?

270:Socket774
18/10/23 10:09:52.91 7fq+TytHd.net
4k144FPSあれば後は解像度じゃなくもっとテクスチャとか向上して欲しいdirectx13とか。

271:Socket774
18/10/23 10:15:29.53 8rvXoSs20.net
RTXの固定機能使ったらnvidia財団がちょっとカネ回せばいいのだよ
トヨタの3/4程度は時価総額あるんだからそれくらいはできそうなものだが

272:Socket774
18/10/23 10:15:32.29 y3JoAOux0.net
4k144fpsなぁ・・・、5nmぐらいになれば達成できるのかねぇ

273:Socket774
18/10/23 10:16:36.98 l973fLbJ0.net
>>217
B&Hは本決済後にオーソリ決済するので、予約注文時に商品代金は決済されてるのに、その後発送時にオーソリ決済で「決済出来なかった」と出て、VISAデビによってはそこで引っかかる。
オーソリ決済が1ドルって書かれてるけど、VISAデビによっては最小決済金額が100円以上、とか決められてる時があって、コンビニで100円以下のモノ買おうとしたり、今回みたいなオーソリ決済で金額少なすぎて承認下りない時があるんだよね。
我が家では三菱はOKだったけど三井住友はそれがあって、B&Hで、一回カード変更したことがある。
多分それじゃない?
あと、FBとかの情報は、それでもそのカードで


274:オーソリさせたい場合だから、素直にカード変えちゃった方が楽。



275:Socket774
18/10/23 10:18:35.33 Jbdx7YLya.net
しばらくはWQHD144hzで精一杯だろ

276:Socket774
18/10/23 10:27:48.24 RYx32nJQa.net
DPの規格的に考えて4K120(or98)Hzで十分だよ。
ところでR6SとかGRWLとかUbiのゲームで顕著なんだが、HDRをonにするとムービーに切り替わったりメニューを開く度にHDR信号が途切れるのか画面がブラックアウトするんだよ。これはおま環?

277:Socket774
18/10/23 10:35:09.19 rsFknFqB0.net
あと数世代でうまくいけば4k120fpsはいけるかもしれんし、
そこから性能以外でどうするってことを踏まえてのレイトレかな。

278:175
18/10/23 10:49:49.14 NvIXTffy0.net
>>264
ありがとう
そーいう仕組みで引っかかっちゃったか

279:Socket774
18/10/23 11:10:04.50 MEl4ibQBa.net
>>11
なんかあかんの?箱飾れるやん

280:Socket774
18/10/23 11:19:44.78 TP3g0guC0.net
小さい画面でFF14をやっていた頃は
まったく3D酔いしなかったが
40インチ4Kでトゥームレイダーをやると
30分ほどで吐きそうになって継続できんわ

281:Socket774
18/10/23 11:22:52.46 fTWzY7Bt0.net
最新作だよね?
FHDで遊んでたけど俺も酔いそうになった
普通の三人称アクションだと滅多に酔わないんだけどなー

282:Socket774
18/10/23 11:28:49.29 TP3g0guC0.net
>>271
なるほど画面の大きさじゃないのか・・・
だとすると余計にキツいな
最悪積みゲーか気長にちょこちょこやるしかないな
他の興味あるアサシンがそうじゃない事を祈るわ

283:Socket774
18/10/23 11:32:57.29 jEm+nejjM.net
グラボのAIって何に使うの?

284:Socket774
18/10/23 12:00:20.39 bz1B88rtM.net
>>273
好きなようにどうぞ。

285:Socket774
18/10/23 12:06:32.96 2g7nKoRF0.net
>>273
ゲーミングにならアップスケーリングやアンチエイリアス、デノイザーで使うんじゃね

286:Socket774
18/10/23 12:06:33.21 Jbdx7YLya.net
そこそこの構成でゲームやるなら2Kあたりが手頃
4Kはモニターでかいのだと酔うようになって見送ったわ

287:Socket774
18/10/23 12:09:40.17 80CMGlHT0.net
急に時計晒したり年収書き出したり踏み逃げされまくったり本当に変なのばっかり居着いたな
革ジャンは責任とってくれよ

288:Socket774
18/10/23 12:13:06.39 PcQVhOUdr.net
>>260
仮に実装自体は簡単でもレイトレありなしで絵面の統一が大変だったりはするんだろうな。

289:Socket774
18/10/23 12:14:31.51 qmrT5IDLM.net
つまり2080tiを静かに待ちながらスレ立てもしちゃう俺はエリート住人ということで

290:Socket774
18/10/23 12:19:58.40 Jbdx7YLya.net
マイナーキャリアなのでだめです

291:Socket774
18/10/23 12:23:03.14 Qo44edV0M.net
米尼の転売屋、2080tiを1600ドルで転売とかマジふざけてんなと思って日本円にしたら19万円で、あれ日本の価格と同じじゃんと思ってしまったよ
日本の正規代理店ってすごいな

292:Socket774
18/10/23 12:27:59.21 4NE934BOd.net
>>281
アスクは日本の
正規の悪徳詐欺代理店ですから

293:Socket774
18/10/23 12:28:04.49 VlsNFPF0a.net
更に保証二年削減の特典が付きます

294:Socket774
18/10/23 12:36:39.05 R0GVt4GCd.net
保証求めるならギガの上位シリーズ一択だからな

295:Socket774
18/10/23 12:45:09.66 3REsuXhS0.net
保証期間1年って本当短いよな・・・。

296:Socket774
18/10/23 12:48:03.82 x7VjcJpoa.net
>>281
ワロタ

297:Socket774
18/10/23 12:49:34.65 vun7bpwRM.net
PhysXをよく�


298:痰ノ挙げられてるけど、ドライバに標準で組み込まれてるし成功なのでは? カードは当時購入をすごく迷ったなぁ



299:Socket774
18/10/23 12:53:11.60 /RQVZBYMM.net
TensorCoreて推論特化だよね?
ゲームのAI処理にも使えると思うんだけど元となる学習データを用意するのが一握りの大手意外には無理なんだろうなぁ
ARMAでちゃんとしたAIと遊びたい

300:Socket774
18/10/23 12:57:38.13 KHxfer+OM.net
膨大に学習させたらCivとか絶対勝てなくなるわ

301:Socket774
18/10/23 13:04:40.18 Y1Ap4IIor.net
VRメインの人はRTXで実際にfps改善された?

302:Socket774
18/10/23 13:07:06.25 r63UOtBi0.net
レイトレは最低でも2~3世代は諦めないやろなぁ
今回がめちゃくちゃにコケたとしても、出てくるのはせいぜいRTの無効化ついでにCUDAまで一部無効化されたちょい下GTXやろ

303:Socket774
18/10/23 13:07:22.80 wzkcuRPla.net
ゲーミング結束バンドって少数派?
割り箸はファンに突っ込むとか有りそうで怖い

304:Socket774
18/10/23 13:09:39.30 D2vu+GRr0.net
グラボ変えるのはほんと楽しいな。670が2070になるとFF15ベンチが倍以上になったw
Witcher3もサクサク動くし、CPUはIvyだけど来年のAtomic Heartも推奨満たすし楽しみですわw

305:Socket774
18/10/23 13:14:10.94 VTMnKe8q0.net
GPUを釣るのにってことか?
円が伸びるし熱環境での経年劣化で割れるしでプラのタイラップじゃ怖い
自分で切って使えるベルクロならいいかもね
けどたるみなく釣るのは大変だよ

306:Socket774
18/10/23 13:21:16.33 /RQVZBYMM.net
>>290
特に体感できんけどレンダースケール上げる余裕は増えたとは思う
手動でどこまであげられるかテストするのめんどくさすぎるんだよな~

307:Socket774
18/10/23 13:24:13.26 Y1Ap4IIor.net
>>295
vrchatくらいしかやらないんだけど1080からだとそこまで変化ないか

308:Socket774
18/10/23 13:31:00.99 SS957uVz0.net
>>288
テンソルを何も理解してない件

309:Socket774
18/10/23 13:33:08.51 wzkcuRPla.net
GPU吊りです
まあ無くてもすぐにどうこうならないし、ケーブル纏めるのが余ってるのでやってみる

310:Socket774
18/10/23 13:42:03.15 A5Xe4EyI0.net
もうaliexpressでは当たり前の光景なんですが
海外から購入したものは、必ず開封時にそのシーンを動画で撮りながら開封しましょう。
取っていて中身がなかったり破損していればクレームもしやすい。

311:Socket774
18/10/23 13:48:36.14 MEl4ibQBa.net
言うても外箱あればツイッターとかに上げてマウント取れるからな
実用的には問題ない

312:Socket774
18/10/23 13:56:03.52 mCMJi+OM0.net
>>292
ダイソーに売ってるつっかえ棒でいいよ
2本セットで17~34センチまで伸び縮みするやつ

313:Socket774
18/10/23 14:03:20.95 zwfXrHy6p.net
俺はカバーの凹みのとこに割り箸引っ掛けて支えてる

314:Socket774
18/10/23 14:31:13.02 UIkALNGa0.net
つっかえ棒買うわ

315:Socket774
18/10/23 14:31:18.73 e3ZI17kS0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この突っ張り棒使ってる
レビューがpcで埋まってて笑うわ

316:Socket774
18/10/23 14:36:42.98 8x51YHdtd.net
780Tiの時点でたわみは気になってたんだよな
やっと時代が追い付いたか

317:Socket774
18/10/23 14:44:18.93 8+zfBC/T0.net
1080Tiはたわみ無かったけど2080Tiはたわむねー
たしかに手に持ったときのズッシリ感は違うけど

318:Socket774
18/10/23 14:48:40.08 PcQVhOUdr.net
そのうちゲーミングモデルの光る突っ張り棒とか出るんだろうな、と言うかもうありそう

319:Socket774
18/10/23 14:53:38.92 Cn2SFPwkd.net
ゲーミングRGBスティック
10cm以下のつっかい棒って無いんかな

320:Socket774
18/10/23 15:03:37.50 mCMJi+OM0.net
>>304
こんな高いの要らないよw
ダイソーのと変わらんし

321:Socket774
18/10/23 15:06:03.61 3LiqYzrj0.net
ゲーミング割り箸を削ってゲーミング蛍光マジックで着色すればあら不思議
というか大体のハイエンダーはフルタワーの民で少数派の自覚があるから正直あんま参考にならんよね

322:Socket774
18/10/23 15:08:12.21 mCMJi+OM0.net
ロジクール辺りがRGB光る突っ張り棒出したら買う奴いそうw
税込み5,000円とかでも

323:Socket774
18/10/23 15:12:08.87 +54NnAie0.net
ビデオカード自体に支え棒つけてくれよ

324:Socket774
18/10/23 15:17:44.16 rsFknFqB0.net
RGB突っ張り棒、電源をどこから取るかだな。

325:Socket774
18/10/23 15:30:57.86 K8hGGaGE0.net
何気にパリットは唯一の2スロットで良い製品出してるのにドスパラのせいでレッテル貼られて可哀そう

326:Socket774
18/10/23 15:32:39.33 PEhKy1zX0.net
こんな感じの奴で作れそうだな
URLリンク(www.thermaltake.com)

327:Socket774
18/10/23 15:37:38.14 KHxfer+OM.net
突っ張ることが男のたった一つの勲章だから

328:Socket774
18/10/23 15:39:58.93 EcK6smi10.net
>>219
通常のは一年保証ついてるじゃん
保証範囲外の故障の無償修理期間が一週間で
モバイルアプリから買えばこれが一ヶ月になる
なんでわざと嘘つくわけ?

329:Socket774
18/10/23 15:43:45.84 Cn2SFPwkd.net
やはりゲーミング割り箸はローソンに限るな

330:Socket774
18/10/23 15:46:22.82 6Zx9uPW1d.net
結束バンドでケールに引っ掛けて吊るすよろし

331:Socket774
18/10/23 15:48:07.97 K8hGGaGE0.net
パソコンピカピカ光らして東電喜ばすのもしゃくである

332:Socket774
18/10/23 16:05:25.31 8x51YHdtd.net
Aura Sync対応の割り箸はよ

333:Socket774
18/10/23 16:17:03.64 MWop4CjVd.net
アクリル板加工して光るの作れそうだ

334:Socket774
18/10/23 16:34:21.28 8D8gBXKd0.net
>>321
割りばしにaura対応LEDテープ巻き付けようぜ
貧乏臭さがやべーけどな

335:Socket774
18/10/23 16:38:52.43 4THj57EU0.net
19万のグラボを支える割り箸とか健気すぎる(´・ω・`)

336:Socket774
18/10/23 16:42:35.73 sxMwU2Rk0.net
ケース横倒しじゃだめか?

337:Socket774
18/10/23 16:58:16.27 QNn5ozF2M.net
倒立ケース使えば問題ない

338:Socket774
18/10/23 17:00:39.43 LO9TMD8F0.net
そもそも支えが要るは強度足りない欠陥モデルだからだろ

339:Socket774
18/10/23 17:07:28.65 hJBoHq8fp.net
>>319
ケール?
青汁の原料だっけ?

340:Socket774
18/10/23 17:20:22.97 fTWzY7Bt0.net
グラボは重くなる一方なのか
次のモデルで3㎏近くになったら笑ってやるぜ

341:Socket774
18/10/23 17:28:04.01 SS957uVz0.net
>>325
現在のAT互換機のご先祖様たるIBM PC XTとATは横置き
つまりAT互換機の標準的な置き方はマザーボードが地面と水平になる�


342:l置く AT互換機を名乗っていながら縦置きで使用しているのが悪い 豆な



343:Socket774
18/10/23 17:37:41.97 MWop4CjVd.net
たしかにWindows95のあたりでは横置きでしたね。

344:Socket774
18/10/23 17:41:05.71 SS957uVz0.net
>>331
マジレスすると
MS-DOS 3.0くらいからタワーが出始めた
DELL/Micron/Gatewayがタワー型出してお洒落感だして一気に広まった
Windows 3.1ころは普通にタワーだらけだった
豆な

345:Socket774
18/10/23 17:45:13.98 AcClO3CiM.net
電飾車をDQNとか言うくせに…

346:Socket774
18/10/23 17:46:19.24 6Zx9uPW1d.net
ちんちんいじりずぎだからwwww

347:Socket774
18/10/23 17:47:22.39 D2vu+GRr0.net
SILVER STONEのケースは流石ですわ。内蔵の3.5inchのベイの上側でしっかり支えれるようになってるw
5.6年は前のやつなのにw

348:Socket774
18/10/23 18:03:35.56 6D7p2W+mM.net
ていうか家庭用ゲーム機みたいに横置きという選択肢も普通にあっていいよな
何故ほぼ例外なく縦なのか

349:Socket774
18/10/23 18:03:58.68 eoFmrkSU0.net
上にクッソ重いCRTモニタを載せるのがポピュラーだったような

350:Socket774
18/10/23 18:10:06.21 I/QGi3EZa.net
>>336
パソコンが巨大化しすぎて机の上じゃなく床上に置くようになったからでしょ

351:Socket774
18/10/23 18:13:03.00 8x51YHdtd.net
PC横置きとかめちゃくちゃ邪魔くさそう

352:Socket774
18/10/23 18:14:01.03 4THj57EU0.net
昔のゲームやったらすごいfpsだった
URLリンク(i.imgur.com)

353:Socket774
18/10/23 18:40:04.58 iaTUUDmQ0.net
Windows MeでPentiumⅢなPCあたりが横置きの終焉かな
XPとPen4世代は完全に縦になってた覚えが

354:Socket774
18/10/23 18:41:16.08 sd7uCZE5d.net
古いPC用デスクを使ってる
昔の古いミドルタワーなら下のスペースに置けている
今時のタワーは机の下に入らない
ぶっちゃけ横置きケース欲しいわ
売ってないけど

355:Socket774
18/10/23 19:01:32.03 0D2E/mSUd.net
9の書き込みに書いてある内容を
スレに貼ったのは私なのですが
相変わらずB&Hに動き無しですわ(>'A`)>

356:Socket774
18/10/23 19:04:29.79 fCTNVeczM.net
Ravenのような90度回転した配置だと、縦置きケースのままグラボも背面スロットへの固定が吊り下げ状態となって
マザボ基盤への負荷が抑えられそう

357:Socket774
18/10/23 19:07:58.17 1fWG5Ksea.net
MB横置きはいいけど、MBが下だと大して意味がない
MBがたわんでへし折れるぐらいの重量がかかることに変わりないから
MBを上にしてグラボを吊す。これでコネクタに負荷がかからなくなる

358:Socket774
18/10/23 19:11:03.04 +54NnAie0.net
cpu冷却には最悪

359:Socket774
18/10/23 19:11:15.81 sxjjPQybM.net
>>336
>>339
ThermaltakeのCore x9使ってるけど、アレはある意味横置きだよな
パソコンとモニターで横2メートルちょっとのスペース使うからデスクを組み合わせてる
ナバロンの要塞と知り合いに言われてる

360:Socket774
18/10/23 19:23:20.16 WDrthFu20.net
パスカルの在庫をどうにかしたいのならもっともっと値引かないとね

361:Socket774
18/10/23 19:24:25.90 wzkcuRPla.net
B&Hからこのタイミングでいつもの在庫無いってメールが来た。
22日のやつ入荷もしてないんかいね。

362:Socket774
18/10/23 19:31:58.56 LbDHuapm0.net
>>345
引っ張られるし、揺れたら歪むやん

363:Socket774
18/10/23 19:47:14.44 Yxtz5B4O0.net
在庫まだあらへんメールふざけんなよB&H

364:Socket774
18/10/23 19:49:14.64 CGl7Lotu0.net
XCウルトラの俺はこの


365:ままやらかしたほうがありがたい キャンセルしてどうにかFTW3買うはw



366:Socket774
18/10/23 19:56:06.87 T0ajLeBkp.net
そもそも米国のEVGA公式予約者には届いてんのか?

367:Socket774
18/10/23 19:58:46.57 eoFmrkSU0.net
>>347
その呼び名はよくわからんが、CoreX9はある意味というか正に横置きかと。

368:Socket774
18/10/23 20:02:15.65 7FakUw6O0.net
>>353
ftwに関してはプレオーダー分は終わったとかjacobが言ってたような

369:Socket774
18/10/23 20:04:54.12 T0ajLeBkp.net
>>355
ということはそう遠からずB&Hにも回るのかな
どうもどうも

370:Socket774
18/10/23 20:09:26.89 gKTVzN+Qa.net
ケースにグラボ支える部品が付いてるケースいいぞ
Antecのアレとか

371:Socket774
18/10/23 20:14:35.55 7FakUw6O0.net
>>356
今週、b&hに発送するっぽい
>We are trying to get some cards out today, stay tuned
>
>Hi Jacob,
>Any chance you know if BHphoto receive any card for their preorder?
>
>We are shipping this week.
URLリンク(forums.evga.com)

372:Socket774
18/10/23 20:19:19.41 7x7yc5f30.net
2080ti FTW3が今週届いても9900kが大幅に遅れるっぽいから
いつ組めるかわかんねーな('A`)

373:Socket774
18/10/23 20:23:00.16 T0ajLeBkp.net
>>358
お、月内は無理でも来月早めには手元に来るのかもしれんね
余剰があるかわからんが予約再開もありえるか
>>359
日尼で予約したけど、繋ぎで9600K買って9900K届いたらそれ売ろうかなと・・・

374:Socket774
18/10/23 20:35:35.70 1fWG5Ksea.net
>>350
? 何が何に引っ張られるの?

375:Socket774
18/10/23 20:48:19.25 3REsuXhS0.net
もうすぐ、ブラックフライデー?サイバーマンデー?というイベントが来るらしいけど、
RTXはものすごく安くなるのでしょうか?

376:Socket774
18/10/23 20:53:42.87 +fagMSHr0.net
なりますん

377:Socket774
18/10/23 20:56:21.41 iaTUUDmQ0.net
安くなっても5000円ぐらいまでだろうよ

378:Socket774
18/10/23 20:59:03.95 hLmGG71CM.net
>>345
そこでravenですよ
俺は縦置きケース横にしてるけどな
まぁマザーに負荷かかるのは同意だが
縦置きだと加えてグラボまで歪むんでな…

379:Socket774
18/10/23 21:03:09.01 7FakUw6O0.net
pubgの設定ファイルにdlssの項目が追加されてるって
PUBG Test Server now has a DLSS option. Can someone test it?
URLリンク(www.reddit.com)

380:Socket774
18/10/23 21:04:00.57 xxucC/040.net
そのサイバーフライデーって2080tiを14万くらいで買える?
海外は米尼以外で買い方わからんのだが米尼在庫復活してほしいわ

381:Socket774
18/10/23 21:05:07.78 pRjc67rN0.net
倒立正圧いいゾ~

382:Socket774
18/10/23 21:08:15.64 3REsuXhS0.net
ブラックフライデーかサイバーマンデーでやすくなるのはやっぱりパスカルになりそう。
在庫処分するには最高のタイミングに見える。

383:Socket774
18/10/23 21:23:50.48 r63UOtBi0.net
ブラックフライデーは11月末、サイバーマンデーはその次の月曜日だよー

384:Socket774
18/10/23 21:36:59.63 FzKBsgGi0.net
その頃にはamp extreme出てほしいなぁ

385:Socket774
18/10/23 21:49:50.68 SF2JkEai0.net
AquaCmputerの水枕はまだかな

386:Socket774
18/10/23 22:49:27.03 PzKZYjttd.net
B&HのXC Ultraは25には入荷する予定って昨日メール来たよ
今日の在庫無しメールはいつもの定期自動送�


387:Mのでしょ



388:Socket774
18/10/23 23:11:29.29 GZQz5htsd.net
そういえば今朝7:00にevga.comの2080Ti XC Ultraが一瞬在庫復活してすぐなくなってたな。

389:Socket774
18/10/23 23:25:37.93 x7VjcJpoa.net
NZXT Kraken G12使った人いない?
誰か検証してくれー

390:Socket774
18/10/23 23:39:04.17 00vvv+Mn0.net
FTW3は争奪戦になりそうだな。
向こうのデイタイムは深夜なんだよな…。

391:Socket774
18/10/23 23:39:38.99 7zGZT9kI0.net
明日朝起きたらB&Hから発送メール来てますように

392:Socket774
18/10/23 23:42:07.71 qL6OCq0L0.net
msi2070アーマーってコレ、本当に店頭71000円で売るのか・・・
・・・本当か??

393:Socket774
18/10/23 23:47:53.00 y+E/2E9E0.net
Armorはええわ
TRIOが欲しいんや
2080で12万切らねえかなあ

394:Socket774
18/10/24 00:10:12.03 g48l12Ga0.net
つ米尼

395:Socket774
18/10/24 00:12:10.92 4A7uu/eK0.net
前のスレ見て何でvegaが比較対象に入ってるんだ?って思ったらvegaの値段が数万円安くなってるんだな
これじゃハイエンド以外はvegaでいいかもしれんわ
つか最初からその値段にしておけばもっと拮抗したのでは…

396:Socket774
18/10/24 00:13:15.24 4A7uu/eK0.net
しかし2070は買う必要性がないなあ
vega56か1070tiで別にいいし

397:Socket774
18/10/24 00:14:14.83 UDTJdeK40.net
>>379
13万円ほどか・・・
海外からだと送料入れても11万円ほどなので
一万円札を2枚、アスクに差し出せば国内でも買えるって事だな

398:Socket774
18/10/24 00:16:08.95 W2DksuEt0.net
貧乏人はレイトレ体験できないのか。可哀想

399:Socket774
18/10/24 00:17:38.44 em11u7HU0.net
購入者もレイトレ体験して無いでしょ
対応ソフト出たの?

400:Socket774
18/10/24 00:20:33.80 BpS15iKK0.net
500ドルが7万オーバーで安い?
600ドルぎ9万オーバーだから?
騙されるな

401:Socket774
18/10/24 00:21:45.25 FPt042FzM.net
今vegaはゲームをがっつりやらない人にとっては良い選択肢かもね

402:Socket774
18/10/24 00:34:42.24 EE1hACxD0.net
palitの2080か1080tiか悩むな
palitじゃなきゃ即ポチしてたけれど
vrメインでいま1070だけど感動するくらい変わるのか

403:Socket774
18/10/24 00:39:02.92 My1hr+oX0.net
尼で空箱だったって騒いでた奴その後どうなったんだ?
ウソだったのかな。

404:Socket774
18/10/24 00:51:28.65 jPsJW+Of0.net
>>387
すまん、良ければ理由を教えてください・・・( ´ω`)

405:Socket774
18/10/24 01:55:50.24 3mf0RdRi0.net
暖房の代わりになる

406:Socket774
18/10/24 01:58:47.16 O6uO4ALiM.net
999ドルの2080tiはどこにあるの?

407:Socket774
18/10/24 02:14:50.36 5mTsG/dn0.net
>>391
実は2080の方が発熱は多い

408:Socket774
18/10/24 04:19:29.29 V7a1Q5DA0.net
2080相手じゃ性能的に選択肢にならんだろ
2080の性能で1070並の価格と消費電力ならどんどん宣伝しにきて

409:Socket774
18/10/24 04:40:27.06 6nd4slSY0.net
>>384
レイトレって2080tiでもFHDで60FPSが精いっぱいでしょ・・・
2080tiでFHDでゲームってw

410:Socket774
18/10/24 06:06:24.42 T9OobzEW0.net
RTX以外は320x240でも60FPSは難しいね

411:Socket774
18/10/24 06:20:03.89 4A7uu/eK0.net
>>390
安くなった

412:Socket774
18/10/24 06:28:58.56 0hiptjKJ0.net
>>384
 ↓
>>385
この返し良いなw
レイトレなんか今のとこ、絵に描いた餅状態だもんなw

413:Socket774
18/10/24 06:33:10.43 T9OobzEW0.net
RTX以外ならそうだね

414:Socket774
18/10/24 06:39:21.55 5j5rZKog0.net
20万のRTXを持ってしてもRDR2を遊べない事実

415:Socket774
18/10/24 06:45:56.09 5mTsG/dn0.net
>>394
いや暖房効果の話だからな

416:Socket774
18/10/24 07:00:18.72 7wEpzoUj0.net
RTXでも厳しいだろ

417:Socket774
18/10/24 07:07:41.51 fchS+A500.net
19万円のグラボww
冷静になれってwwこんな馬鹿値段

418:Socket774
18/10/24 07:09:20.95 5j5rZKog0.net
遊ぶゲームはクソゲーBFVwww

419:Socket774
18/10/24 07:14:54.20 mRd3ZDJu0.net
>>395
スターフォックスやバーチャファイターに
熱中してたオッサンに謝r

420:Socket774
18/10/24 07:29:16.12 UDTJdeK40.net
>>403
え?
少なくとも19万円も出すのは
国内で買う情弱だけでしょ
カスクに無駄カネを払う前提で話されても困る

421:Socket774
18/10/24 07:43:58.58 G0NOWRX60.net
evga
gaming
増えてるな

422:Socket774
18/10/24 07:46:34.41 qpIMCPxXd.net
しかし今年はGPUもCPUも糞の極みだな
カタログスペック凄いから買いたいけど
高いは物は無いはで最近どうでも良くなってきた
今年何年かぶりに買い換えようってしてる人はどんな気持ちなんだろう?

423:Socket774
18/10/24 07:56:32.78 sS2DLSfR0.net
昨日B&Hに問い合わせしたメールの返信がきてた
EVGA 2080ti ULTRAだけど
25日にB&Hに届いてそれから発送だって

424:Socket774
18/10/24 08:00:18.30 fchS+A500.net
>>406
B&Hで買ってもデポジット入れたら16万円
馬鹿値段であることに変わりないってw

425:Socket774
18/10/24 08:03:38.98 teJ4rcY0M.net
PS4、5台分か
最新ゲームを定価で20本は買えるんだな(笑)

426:Socket774
18/10/24 08:10:25.47 KSt91l9kd.net
納品書の購入日を改竄して一年ズラして保証期間2年にできねえかな

427:Socket774
18/10/24 08:10:59.03 6QKwBKZtp.net
廃エンドは2枚で使う物だよ

428:Socket774
18/10/24 08:11:35.29 HOCio05CM.net
>>408
5年振りにメイン買い換えようとしてるけど悟りの境地

429:Socket774
18/10/24 08:14:02.75 4NYV4Uz70.net
>>409
いつ予約した??

430:Socket774
18/10/24 08:21:29.74 wCqG7GLVp.net
>>408
ずっと遊んでるゲームがついに4K60fpsになるからウッキウキよ
今のマシンでFHDのまま待てばいい話だからぶっちゃけいつでもいいけどw

431:Socket774
18/10/24 08:24:28.41 sS2DLSfR0.net
>>415
9/12だった

432:Socket774
18/10/24 08:30:07.91 fchS+A500.net
>>416
やってるゲームは同じだから1日で慣れて終わり

433:Socket774
18/10/24 08:44:04.70 RoIdsWUAM.net
980tiから2080tiに移行
めちゃめちゃ感動するレベルでこれを期に4Kモニタ買おうかなと
でも4K対応のゲーム持ってないのよね
オススメのゲームあります?

434:Socket774
18/10/24 08:44:46.62 WqZTZqbLa.net
カスク、在庫抱えて涙目だなw
20xxシリーズ、米尼は在庫無いのに日本はどの店もアホ見たいに余ってるからな。

435:Socket774
18/10/24 08:55:01.22 zoKEAxciM.net
9900Kと2080Tiで2ちゃんとYoutube閲覧が捗る
ゲームは重いの持ってないからわからん

436:Socket774
18/10/24 08:55:40.69 6RdtGhbbp.net
>>421
これが性能の無駄使いというやつか

437:Socket774
18/10/24 08:55:58.74 WoIovCrqa.net
余ってるの2080無印だけじゃん。俺はTIが欲しいんだよ!

438:Socket774
18/10/24 09:02:53.49 UDTJdeK40.net
>>419
映像は綺麗なゲーム10選とかあるな
ただそれと面白いゲームかはリンクしない
そこがむずかしい
あと大きな4kは酔う・・・

439:Socket774
18/10/24 09:06:55.58 sS2DLSfR0.net
今ならアサクリ・オデッセイをオススメしたい
本当によくできたゲームだよ
はよ2080tiで


440:プレイしたい!



441:Socket774
18/10/24 09:15:41.82 swpTqRVMa.net
2070か2080で迷ってるんだけど1070Tiから買い替えなら2080の方がいいかなぁ…

442:Socket774
18/10/24 09:18:42.89 LjZQ+UqC0.net
対応してるゲームいまだゼロのレイトレ機能にプラス4万とか6万ださないといけない
抱き合わせ商法の悪徳商品を買うとかやっぱあたまおかしいわ。
2080Tiなら 「現状で最高性能のグラボがどうしてもほしい」って理由もあるだろうが
2080とか2070とかそれ、今買う必要ある?って感じ。
特に1080と同等性能でしかない2070買うなら1080Ti買えよアホって思わない?

443:Socket774
18/10/24 09:21:49.61 gCBD/4VWa.net
2080trio持ちだけど今思いっきりゲームライフを楽しめてるぞ
Blackops4とForza Horizon4が特に楽しい
どっちもWQHD最高設定で100fps前後安定
trioだからゲーム中の発熱も70度超えることないしケースファンの方が気になるくらいの静音
レイトレとDLSS対応ゲームが来たら更に楽しめると思うとやっぱ1080tiじゃなくて2080にしといて正解だったわ
しばらくは最新ゲームを買い漁ってゲーム充の予定w

444:Socket774
18/10/24 09:22:05.47 MAczln0EM.net
別に思わないな
たかだか数万の違いでしょ?
将来的にどうなるか分からんし、大は小を兼ねるで2000シリーズ買うけど

445:Socket774
18/10/24 09:24:32.61 cnpuM2LB0.net
書き込むスレ間違えてた・・・
熱が心配でCPUとグラボの場所を離そう思うんだけど
グラボは1番目のスロットじゃなくても100%の性能発揮するよね?

446:Socket774
18/10/24 09:26:28.56 UE8J1QS20.net
19万弱でTRIO買ったわ…個人輸入より3~4万高い金を払うのは正直バカらしいがいざ店頭で現物があると買っちゃうんや…

447:Socket774
18/10/24 09:27:48.25 OfsN6CaE0.net
2070は素の性能は1080以上じゃん。ドライバの熟成が進んで、さらに性能上がるだろうし
それでいて未知数だが、DLSSでGTX1080Ti以上のポテンシャルがある。
もし6万まで値段下がったらかなり魅力的だと思うよ。

448:Socket774
18/10/24 09:27:57.74 LjZQ+UqC0.net
>>428
レイトレとDLSS対応ゲームが来たら更に楽しめると思うとやっぱ1080tiじゃなくて2080にしといて正解だったわ
まだ来てないから「正解」と言えないよね 典型的購入者バイアス。 おまえの意見は全く参考にならん

449:Socket774
18/10/24 09:31:43.80 UE8J1QS20.net
>>430
空冷クーラーの排気側をどうしても下に向けないといけない?他のパーツと干渉してどうしても1スロット目に挿せない?
当てはまらないなら1スロット目に挿しといた方がいい
SLIでグラフィックカードどうしが近いと熱が干渉して上のカードが熱をもっちゃうけどケースのエアフローが出来ていればCPUの熱が干渉する例はほとんど無い

450:Socket774
18/10/24 09:37:34.56 yrh4aV1FH.net
B&H急げ・・・

451:Socket774
18/10/24 09:41:57.81 wCqG7GLVp.net
現物が今手に入るってことに数万の価値はたしかに感じてしまうことはあるね

452:Socket774
18/10/24 09:44:52.22 Szx0di7o0.net
>>427
今更1080とか欲しくないから2070買ったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch