778:Socket774
18/11/11 18:16:39.18 zVu4Ztpx0.net
んじゃスピーカーでもヘッドフォンでも聞きたい場合はどうすりゃいいんだよ!!クソ
779:Socket774
18/11/11 18:18:37.68 GUqf6gXVa.net
スピーカーをヘッドフォンにすればいいんじゃまいか
780:Socket774
18/11/11 18:39:13.52 QzKcdNSr0.net
>>746
ここ自作PC板だからピュアオーディオレベルじゃないPC向けの製品を紹介しよう
Sound BlasterのX7ってのがオーディオI/F内部にパッシブスピーカー用のアンプ内蔵されてて
ヘッドホン出力もあるぞい
パッシブスピーカーとアクティブスピーカーの違いは分かるよな?
781:Socket774
18/11/11 18:56:15.18 I7bWrgqP0.net
>>747
なるほどイヤースピーカーか(違
782:Socket774
18/11/11 19:06:01.31 0InEkRFmM.net
>>746
単体のヘッドホンアンプや単体のパワーアンプに繋げばいいだけだろ
アホですか?
783:Socket774
18/11/11 19:23:28.47 wDXWFmr70.net
両方使う人はアンプを買い足すのが普通なんやけどね
784:Socket774
18/11/11 19:47:48.30 hoRnyDl20.net
価格帯や機種にもよるけどスピーカー鳴らすプリメインアンプにヘッドホン出力も当たり前のように付いているので今更な感じじゃのう
ただ、プリメインアンプに付いてるヘッドホン出力って基本的にオマケレベルなので満足できない人は単体ヘッドホンアンプを導入するだろうね
俺の使っているA-1VLはヘッドホン出力が無いので単体ヘッドホンアンプも活躍しております
785:Socket774
18/11/11 20:17:59.47 I7bWrgqP0.net
AL-38432DQ使ってるけど、ヘッドホン出力に直接ヘッドホン繋ぐより
ライン出力からヘッドホンアンプ介した方が音質良いしね
試しに同人ポタアンをライン出力から自作ケーブルで繋いでみても、ヘッドホン出力から直より良いくらい
やっぱ両方良くするのはそれなりに回路規模やコストが嵩むんだろうな
786:Socket774
18/11/11 21:15:42.28 0InEkRFmM.net
>>753
同人ポタアンkwsk
47式か何か?
787:Socket774
18/11/11 21:29:14.48 I7bWrgqP0.net
>>754
nabe氏のこれ↓
URLリンク(nabe.adiary.jp)
安くて小さい割に音良い
ただし組むのに結構骨折れたw
788:Socket774
18/11/11 23:34:52.33 +0++yokI0.net
確かにこれはかなり大変そうだね
でもコスパは良さそうだ
そのうちNu:Tekt買って組んで自宅と外出先の両方で使おうかと思ってたんだが、
Nu:Tektやめてこれにするのも面白そうだな
789:Socket774
18/11/12 02:55:13.41 qo/J/J/Zd.net
サウンドカードとパッシブスピーカーで聴きたい場合アンプを繋げないとだめなの?
790:Socket774
18/11/12 02:58:02.25 F8nADMnm0.net
nabe氏は自作オーディオ界隈ではあんまり評判よろしくないよ。
791:Socket774
18/11/12 06:51:36.42 eOM3u6bu0.net
>>758
そりゃそうだろ
固体コン使いまくりデジタル使いまくりじゃそりゃその手合いには嫌われる
まぁこの辺はS/C屋にも物申したいとこだけど
いい加減キャパシタは固体にしろや
いつまでダセェ金色被覆の液コン載せてんだよっていう
792:Socket774
18/11/12 07:28:19.45 U7szS83md.net
>>729
自作PC板でこれほどズタズタなのも見てて気の毒だが、とにかく基礎知識つけるしかない
新品ではもう手に入らないかもしれないがOPPO UDP-205
次点は新品で買えるSMSL D1
793:Socket774
18/11/12 07:59:25.21 QukrZLmfd.net
>>760
OPPO上げる時点でお察しですわ
794:Socket774
18/11/12 11:47:20.79 8NavXAx9d.net
OPPOもCDプレイヤーとかは評判いいだろうに
そもそもサウンドカードのスレでUSBDACの話すんなよと
USB-DAC in 自作PC板
スレリンク(jisaku板)
こっち池
795:Socket774
18/11/12 11:51:10.91 aSGsbVIM0.net
>>759
いや、そういうことじゃなくて、時々回路的に意味のないトンデモ設計を
する人だからバカにされてる。
個体コンなら普通のオーオタの間にもOSコン信仰があるよ。
俺はOSコンはアナログに使うと音悪いからデジタル回路にしか使わないけど。
796:Socket774
18/11/12 21:17:45.63 eOM3u6bu0.net
>>763
俺が知ってる中じゃソレが一番マシなのがこの人だよ
ついでに言えば固体使ってアナログで音が悪いってのは「原理的におかしい」
大体良かったと言われるOSの有機は死んで今は別物、何処のも固体化以降そんなに差はない
寧ろOSはラインナップと価格の問題で積極的に選ぶ理由はないだろ、特性も良くないしな
今だとFP一強か?
797:Socket774
18/11/13 01:44:05.60 1Cbx6MAEM.net
原理的におかしいというのはわかるけど、人間は面白みの無い音を悪い音だと錯覚しがちな生き物だからね
多分>>763は味付け濃い音が好きなんじゃないか?
自分も固体は好きだけど味付け濃い音が好きだから、アンプがほぼフル固体に近い状態だともの足りなく感じる
ラインアウト用のサウンドカードは固体だらけの方がいいけど
798:Socket774
18/11/13 08:12:08.89 LjTs33aD0.net
>>765
ソコはアクティブ素子でなんとかすべきだけどね
この手の固体電解キャパシタは例外こそあるが基本は信号そのものには向いてないか使えないし
とすると基本は回路自体の能力向上にしか繋がらないデカップの筈
発振がどうのこうのってのも、良くあるのは元々ロード時の供給不足で自然と応答性の低下が発生してたのが派手に改善するからだしな
厚みってのがイマイチピンとこないけど
容量同一だとスッキリするとは思うよ
固体のメリットは有効な帯域を広く取れる所にもあるから、容量を増やしても十二分に有効な範囲取れる筈
799:Socket774
18/11/14 21:14:58.45 IdgDWhU80.net
オーテク、挿すとノイズカットするというUSBアダプタ。車載用ケーブルも
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
オーディオテクニカは、USB端子に挿すだけでクリアな高解像度サウンドが楽しめるという
ノイズ低減USBアダプター「AT-RX97USB」を16日から発売する。価格は25,000円。
PCでも効果あるのかな?
800:Socket774
18/11/14 21:38:26.32 bbFvXqdB0.net
デジット店頭で試せるパイオニアのアレも自分には効果が全く感じられなかったな
3つ全部繋げても違いが分からんw
801:Socket774
18/11/14 21:41:04.62 2FVAHzg50.net
こういうのはノイズ対策したPCじゃないと変化分からないだろうな
802:Socket774
18/11/15 00:49:01.54 gtA6A0tR0.net
オーテクのサウンドカードまだですか
803:Socket774
18/11/15 10:28:41.96 sX2YjJ0Z0.net
JVCのサウンドカードも欲しいな
804:Socket774
18/11/15 19:10:34.06 MMYAPtgFa.net
>>767
やめとけとしか
この手は基本コンデンサチューン()だから
やりたいなら部品買ってきてやればいい
少なくとも一丁前の企業が出すようなもんじゃねぇ
805:Socket774
18/11/16 13:48:45.50 V+TGF4ha0.net
>>769
そうなのか?
グラフ見ても微妙すぎてわかんねぇ俺としてはノイズバリバリ効いてる環境の方が変化がわかりやすいんじゃないかと思う
まぁそんな環境で音楽ならそうとは思わないし、先にすることが他にあるだろうって感じだが(だから車載向けシリーズなのか?)
806:Socket774
18/11/16 20:12:14.50 o2RKyCNe0.net
ノイズ対策を謳った商品なのに、既に対策された環境でないと違いが分からないとはこれいかにw
807:Socket774
18/11/16 21:49:49.06 JxHvdLrXd.net
心のノイズ対策だから
808:Socket774
18/11/16 22:42:41.04 24sb931E0.net
>>767
もし買うならパナのを買うわ
809:Socket774
18/11/16 23:05:16.72 LgTf/W0D0.net
ピュアAU板にいつまでもOPアンプスレッドの新スレが立たないから俺が立ててもいい?
810:Socket774
18/11/16 23:47:33.95 XOJnL2n50.net
>>777
ピュアAUでオペアンプ遊びするのってあるんか?製品として
811:Socket774
18/11/17 00:12:09.45 XxgOCZSN0.net
>>778
OPアンプ スレッド パートⅩⅤ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)
こういうやつ
次スレ立ててもあまり意味ないかもしれんけど
812:Socket774
18/11/17 01:12:51.99 mcrUER4n0.net
>>777
いいと思うよ
なんだかんだで需要はありそうだし
>>778
どっちかというと既製品よりも自作向けの話が多かった気がする
813:Socket774
18/11/17 08:04:14.62 AQiSZhHo0.net
オンボードの音質がサウンドカードに追いついてきてるな
無駄にスロ消費しなくていいしこれでいいわ
814:Socket774
18/11/17 08:36:35.34 3UpEfnVD0.net
オンボもUSBDACみたいに排斥されるようになるんだろうか
まあ機種名は書け
815:Socket774
18/11/17 11:08:02.33 N4xwMMHA0.net
ハイエンドのマザボに限るんでしょう?
816:Socket774
18/11/17 11:20:08.92 AQiSZhHo0.net
URLリンク(www.gigabyte.com)
ALC1220-VB高性能オーディオ(125dB リア / 120dB フロント SNR、
ESS SABRE9118 DAC
電源はCorsair HX1000i 80PLUS PLATINUM 1000W
GPU除いたら11万で組み換えできるな
2080Ti買って総計で28万かかったけど
817:Socket774
18/11/17 11:27:25.70 AQiSZhHo0.net
9118DACと回路の設計がええのかな
音の傾向がMUSES02とLME49720の間くらいの
低音が全く潰れず綺麗でいい
STX2と違って音がかすれたりざらついらりしなくていい
818:Socket774
18/11/17 11:44:35.37 7t3dGx/Q0.net
スマホ向けのDACだけどねそれ
819:Socket774
18/11/17 12:12:54.32 mcrUER4n0.net
>>784
ギガのオーディオモデルは確かに音が良いね
ヘッドホン派の人間としてはオペアンプが交換出来るのもうれしいし
ただ、>>784のはコンデンサがWIMA
820:ってのがマイナスポイントだな
821:Socket774
18/11/17 12:14:36.43 8G08HlZ20.net
ES9028PROやES9038PRO積んでるDAPに惨敗するレベルのDACやな
アホが買うのに丁度いいんちゃう?
822:Socket774
18/11/17 13:26:05.82 uxekIsQf0.net
デビアレPhantomを取り寄せだったんだけど、購入してみた。
Bluetooth出力できるおすすめのUSB-DACってありますか?
823:Socket774
18/11/17 13:34:52.75 7t3dGx/Q0.net
スマホ向けのDACの中途半端な奴じゃなくてどうせならmsiのGOD LIKE買ってヘッドホン出力のレビューしてよ
824:Socket774
18/11/17 14:58:32.90 my8CGFIQM.net
初心者ですまんが教えてくれ
今↓2つの製品で悩んでる
①
825:Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK ②ASUS STRIX RAID PRO 個人的に角型?の光デジタル出力端子ありのやつが良くてそうなると①なんだろうけど、①だと補助電源がないから出力や性能がしょぼそうで買えないでいる この2つだったらどっちのほうが音や性能がいいのか(どっちが買いなのか)、そしてこの2つ以外にも性能よくてしかも光デジタル出力まであるやつは存在するのか、を教えてほしい
826:Socket774
18/11/17 15:08:40.32 AQiSZhHo0.net
DLXでいいんじゃないん?
827:Socket774
18/11/17 15:16:54.55 rDEJVbN+0.net
そこでサウンドカードですよ!
828:Socket774
18/11/17 15:17:45.41 my8CGFIQM.net
>>792
それだと角型の光デジタルケーブル使えないみたいだけど、それを含めても性能面で凄いならそれにしようかな
829:Socket774
18/11/17 15:24:57.06 N4xwMMHA0.net
DLXなら角形を変換するちっこいのが付属してたような
830:Socket774
18/11/17 15:27:04.98 my8CGFIQM.net
それならASUSのやつにしよう
ありがとう
831:Socket774
18/11/17 15:35:34.86 AQiSZhHo0.net
ASUSの安いX99 マザボにSTXIIさしてたけど
補助電源有りのSTXIIでも無音で常にノイズまみれやったわ
pcの電圧変化に対してリニアにノイズレベルも変化する
電源変えてるとちょっと落ち着くけどGPUの負担がかかるとノイズがでかくなる
PCパーツの構成でもノイズレベルが変わるし
補助電源は気休め程度のものやと思う
832:Socket774
18/11/17 16:24:14.85 mcrUER4n0.net
>>797
そこら辺はマザーや電源によって結構違ってくるかと
833:Socket774
18/11/17 16:29:10.49 8G08HlZ20.net
ノイズ気になるならDDCでも挟んどけ
834:Socket774
18/11/17 19:04:31.12 FpDhBBaT0.net
オペアンプの交換やってみようと思うんだけど
みんなどこで買ってるんですか?
835:Socket774
18/11/17 19:18:52.77 TScRs8hy0.net
日本橋、あとは通販で秋月とかBispaとか
836:Socket774
18/11/17 19:52:23.83 UFe94uPvM.net
DLXの音は個人的に嫌い
何というか聞き疲れがする
837:Socket774
18/11/17 19:57:55.04 mcrUER4n0.net
>>800
ほとんどが秋月かマルツでごくまれに若松やaitendo
まあ>>800が秋葉原で買うつもりならとりあえず秋月で探して、欲しい物が見付からなかったら他に行ってみればいいと思うよ
838:Socket774
18/11/17 20:32:47.74 7t3dGx/Q0.net
わざわざアキバに買いに行って探して見つからないとか嫌だし行くのもめんどいので最近は通販でポチ
送料も電車賃考えたら安いもん
839:Socket774
18/11/17 20:35:06.53 7t3dGx/Q0.net
PS4の音刺したまま拾えるZXRが便利すぎて手放せない
何故ASUSとかはミキサー端折るのか
840:Socket774
18/11/17 20:45:21.63 JYKLhAod0.net
>>789
BluetoothでDACて頭わいてんのか
デビアレ通じないよこのスレでは
体重計アンプ俺も使ってたけど少し合わなくて手放したな
841:Socket774
18/11/17 20:47:16.73 hJ04M9Tt0.net
DACでアナログ変換した物をBluetoothで飛ばすとか難易度高くない?
842:Socket774
18/11/17 20:52:11.10 pDrKCV1Y0.net
若松はボッタクリ、aitendoは平気で偽物売ってることがある。
843:Socket774
18/11/18 08:00:27.54 N2EnRtbB0.net
Bluetoothオーディオは技術的に何も知らない般人をうまく取り込んだからな
業が深い
844:Socket774
18/11/18 08:57:31.86 9rDQIXUC0.net
Bluetoothのイヤホンこないだ買ったが電車通勤の時は配線が無くて便利だわ
もっと早く買っとけばよかった
845:Socket774
18/11/18 20:26:03.96 Oz3XdOMX0.net
光デジタルを受けてBluetoothを飛ばすやつが尼で3000円ぐらいで売ってる
家で使うならそれで充分じゃん
846:DACの選択肢広がるし
847:Socket774
18/11/18 22:02:10.14 xYzyds0o0.net
それで充分だというなら、そもそもDACやサウンドカードに拘る必要すらない訳だが
848:Socket774
18/11/18 22:26:39.92 WFR28dGlM.net
まあそれでもDACにこだわる必要はありそうだが、その場合はこの板の範疇ではなくなるな
849:Socket774
18/11/18 22:36:46.16 fYxuxYRk0.net
>>811の場合って
何かからBluetooth出力→Bluetooth受けてDACのへ送る→有線でプリアンプとかヘッドホンアンプへ
って事だろ?
何かからDACまでをBluetoothで送る意味ある?
850:Socket774
18/11/18 23:12:11.99 udojcOcl0.net
独自の無線プロトコルで無劣化で無線デジタル伝送出来るデバイスオンキョーから出てなかったっけ?
もう無くなった?
851:Socket774
18/11/18 23:22:31.29 WFR28dGlM.net
>>814
配置次第では意味はあるよ
特にPCからスピーカーを離して置いている人とか
852:Socket774
18/11/18 23:43:09.78 oTGJgnEC0.net
光デジタルやらアナログ音声を入力してbluetoothで飛ばすヤツって用途はbluetoothヘッドホンを使いたいとかだと思うんだが
機器間を無線化する用途で劣化前提のbluetoothなんて使わないような
853:Socket774
18/11/19 03:15:32.23 71f7UXPU0.net
bluetoothはさすがに無理
854:Socket774
18/11/19 03:42:10.37 swRo3ndD0.net
このスレでDACがって言う人はもうDMP-Z1でも買っておけば良い。
855:Socket774
18/11/19 06:31:37.20 yDm6Ldt30.net
そんなゴミじゃ駄目だろ
買うならaccuphaseのdc-950が1番
856:Socket774
18/11/19 11:04:52.57 45xmKUAzd.net
>>819
>>523,>>525,>>535
857:Socket774
18/11/19 18:56:44.88 aByvfEvc0.net
RCAから使える純粋なヘッドホンアンプでイイのない?
なおかつSNRがSTXや最近のオンボと同等のやつ
858:Socket774
18/11/19 19:30:02.91 vG2a7jO40.net
orbのjade casa使ってるけど結構いいよ
思いっきり暖色系だから低音ホンと合わせると微妙だけど
859:Socket774
18/11/19 19:34:05.12 Eeq4zp0A0.net
>>822
予算
860:Socket774
18/11/19 19:41:21.12 yDm6Ldt30.net
>>822
HPAで据え置きならLUXMANのP-750uとかどう?
若しくはポタのChordのHugoとか
861:Socket774
18/11/19 19:44:17.14 2zMv/MBvd.net
AT-HA21しか使ってないので黙ってます
862:Socket774
18/11/19 19:54:51.83 +ubIvJyh0.net
HPA欲しいと思ってたらTopping A30が値下げしてたからポチってしまったよ
尼残り一個
863:Socket774
18/11/19 20:57:35.06 aByvfEvc0.net
例えばやけどアンプでアナログで受けて
そのままDAC通さずというかリサンプルせず
アンプだけ通せば遅延なしってことでいいんか?
ゲームやる人はゲームはRCAで繋いで
それ以外は光に切り替えてるとか?
864:Socket774
18/11/19 20:59:34.64 Pcsayg780.net
>>828
それ以前にDAC通さないとアナログにならないよ?
865:Socket774
18/11/19 21:04:57.60 aByvfEvc0.net
pcの出力24Bit48Kで出して
アンプDACの出力も同じ24Bit48kの設定なら
バススルーみたいな感じでアンプだけ機能して
遅延がないかということ
866:Socket774
18/11/19 21:25:47.43 Eeq4zp0A0.net
>>828
RCAはアナログのRCAなのかデジタル同軸のRCAなのかどっちだ?
デジタルの場合はRCAって書くより同軸って書いた方が分かりやすい
RCAだけだとアナログと間違える
あとアップサンプリングをするしないに関わらずDACを通さないと
アナログにはならないのはわかってる?
867:Socket774
18/11/19 22:01:44.01 57JBdMXIM.net
>>828=830
そんなめちゃくちゃな順序で書いたら伝わるわけないだろと
ちゃんと上流から順序良く書いてくれ
868:Socket774
18/11/19 22:
869:11:50.14 ID:+kt+5YmW0.net
870:Socket774
18/11/19 22:43:21.61 cFh4sZfx0.net
遅延の有無で言ったら遅延が存在しないシステムはありえないし、
必然的なものを除けば処理内容に関わらず遅延の大小は実装依存でしょ
871:Socket774
18/11/19 23:23:54.51 +qscSCbH0.net
>>830
まずDACが何か、どういう働きをするものなのかという所から調べようか
分かってたら「アンプだけ機能して」とか言わないから
872:Socket774
18/11/19 23:33:33.38 yDm6Ldt30.net
お前らこういう時だけウッキウキでオーディオ初心者に寄って集らなくてええやん
オーディオとはどういうものか教えてやれや>>828に
俺は嫌だけど
873:Socket774
18/11/19 23:49:19.31 +qscSCbH0.net
教えて君育成するつもりないから嫌
874:Socket774
18/11/19 23:58:47.36 +kt+5YmW0.net
教えて君に親切心で教えても良いことがない
自分で調べる力を身につけさせないといけない
875:Socket774
18/11/20 00:23:19.89 bPktcLdR0.net
オーディオってなんですか?
876:Socket774
18/11/20 01:31:13.24 LG0aYdVm0.net
英語でAudio。つまりAudi O。
アウディの新作のことだよ。
877:Socket774
18/11/20 06:34:50.94 1Dn/MZ/e0.net
新作カード出ないのに微妙に人がいるせいなのかいろんなものが寄ってくる
878:Socket774
18/11/20 15:46:05.97 LG0aYdVm0.net
内蔵タイプはwin10対応でリファインしてくれると良いんだけどね~
879:Socket774
18/11/21 01:18:18.54 AWPAtFcJd.net
>>831
<デジタルの場合はRCAって書くより同軸って書いた方が分かりやすい
最近はアナログはRCA、デジタルはCOAXって書くんでは
880:Socket774
18/11/21 01:25:29.50 LTeRVeim0.net
DACを通すことによる遅延なんて、ドライバの出来不出来による遅延に比べたら
無視できるレベル。人間には感じ取れない。
881:Socket774
18/11/21 11:33:18.82 tRsnwX070.net
>>843
重箱の隅突くようなこと言ってめんどくせーなーお前
COAX=同軸だしどっちでも良い
882:Socket774
18/11/22 12:32:40.11 YDQS3UZ80.net
opa627 auはヘッドホンアンプ側より三連オペアンプのバッファ側に使うのが一番音が良かった
883:Socket774
18/11/23 12:22:03.06 /irVz35F0.net
パワーアンプとプリメインアンプはちがうの?
884:Socket774
18/11/23 12:34:33.41 Z5Ir9kWA0.net
セレクターとボリュームがあるのがプリメインアンプ
885:Socket774
18/11/23 13:26:44.44 /irVz35F0.net
ほーん
ということは俺の持ってるコンポにあるボリュームコントロール部分がプリメインアンぷってこと?
886:Socket774
18/11/23 13:33:37.15 gWZ5zJbc0.net
プリ(前置)アンプとメイン(主)アンプの働き
プリアンプ・・・セレクターやボリュームコントロール、微小入力(PHONO)の増幅
メインアンプ・・・スピーカーの駆動
両方が合体したのがプリメインアンプ
887:Socket774
18/11/23 14:32:10.15 XUjtq0XIM.net
>>849
セパレートなんか金なけりゃ無用の長物
888:Socket774
18/11/23 14:54:11.08 zkBJK3b0M.net
>>851
何言ってんだ?
アンカーミスか?
889:Socket774
18/11/23 15:07:27.01 XUjtq0XIM.net
>>852
なんにも分かんないんだな
890:Socket774
18/11/23 15:18:15.52 XWHioSrp0.net
今気づいたんやけど
オンボードにヘッドホン端子直で刺すとGPUの電圧上がった時にやっぱノイズのるけど
マザボとUSBで繋がってるケースのフロントのヘッドホン端子には全くノイズが入らん
けど若干音量音圧の低下を感じ要は劣化してる臭い
疑問なんだけど
これ光接続でもGPUの電圧上がったらノイズのらないか?
USBと光接続どっちがいいのか
891:Socket774
18/11/23 15:23:18.63 MvLIa/1x0.net
光のがいい、電圧や電流の高低でUSBはノイズが乗るけど、光はそういう電気系統のトラブルが回避できることが多い
892:Socket774
18/11/23 15:31:50.61 O18zurhd0.net
ケースのフロントジャックは本当クソだよ
ヘッドホンユーザー向けにマザーメーカーがいくら音質にこだわろうがこれが全てを台無しにしてる
何故ケース背面にヘッドホン出力を用意しないのか
昔から何十年も企画変えないマザーメーカーが気持ち悪い
893:Socket774
18/11/23 15:47:32.42 HM8jxbN00.net
昔はそう思ってたけどEqualizerAPOがある今は特に
894:Socket774
18/11/23 16:15:15.86 vYMHMWAd0.net
イコライザーアンプくらい買えよw
895:Socket774
18/11/23 16:20:22.70 N96aKBFda.net
普通は背面のライン出力~手元に置いたアンプ~ヘッドホンだと思うんですけど
何故わざわざ品質の劣るケースのジャックを使うのか
896:Socket774
18/11/23 16:22:19.87 O18zurhd0.net
別に自分も使ってないよ
ただいつまでも変えようとしないから
897:Socket774
18/11/23 21:20:24.00 /irVz35F0.net
んじゃサウンドカード使ってもケースのジャック使うなら無駄ってことか
898:Socket774
18/11/23 21:49:59.55 WVnd8u4Q0.net
そもそも音質気にする人用じゃないんだろフロントのジャックは
後ろだとプラグ挿すのメンドいじゃん音なんて鳴ってりゃそれでいいしという人向け
899:Socket774
18/11/24 02:19:40.46 Ni+65voW0.net
無駄ではないけど折角直結で繋げるポート付いてるんだから普通は使うわな
ケースのは大概配線がヤバい
USBもケース付属のヤツは不安定だの遅いだのいっぱいあった、下手なヤツだと1.1でリンクするとか
最近は3.0で要求キツくなったからマシだろうが
900:Socket774
18/11/24 06:44:33.96 VcVkLUzGd.net
>>851,>>853
誰もセパレートの話なんてしてないのにどうした
>>854,>>855
GPUやM/BのVRMや電源自体が粗悪でなければ光よりもUSBのほうが良好な結果を得られる
"光のほうがまだマシ"になってしまうなら、つまり
901:Socket774
18/11/24 09:20:03.55 zpas1O9FM.net
>>864
ID:XUjtq0XIMは統失だからありもしない物が見えるんだよ
可哀想だから放っといてあげようよ
902:Socket774
18/11/30 00:01:05.01 5rHO94rs0.net
Liveの弁当箱いじってた時が一番楽しかった
903:Socket774
18/12/01 09:45:38.59 B4jk6d7A0.net
STXIIでええかと思ってた時期もあるけど
その間に中華の外部DACがすさまじく進化してるな
904:Socket774
18/12/01 15:59:01.85 SOO3MvTr0.net
STXIIにオペアンプ交換より中華DACのがいいの?
905:Socket774
18/12/01 18:57:57.13 +1sciBdF0.net
同じ値段出すならそう
906:Socket774
18/12/01 20:09:45.56 6ZleUe1pM.net
中華にもオペアンプ交換出来る物もあるしな
ただ、中華のは独特な音色の物が多くてそれが好きになれるかどうかだな
907:Socket774
18/12/02 08:50:02.43 0l66VQOD0.net
気に入らなかったらアナログ出力する場合MUSES01に換装すればだいたい癖のない音になる。
908:Socket774
18/12/03 22:37:26.17 +hNfBT950.net
中華は何度か不良引いて気分的に手を出しにくくなったわ
909:Socket774
18/12/04 13:51:32.97 tGhyG8uy0.net
中華を吊るしで使うくらいならその辺のS/Cの方が良い
信頼性的に自分で解析して触れないとあの類はお話にならない
因みに立て続けの不良は部品がクソか回路設計がクソかの二択だゾ
910:Socket774
18/12/04 15:42:49.64 XYeZ62cG0.net
中華アンプはコンデンサ変えて遊ぶくらいの気持ちでいい
安いから初めての挑戦にもお勧めだ
911:Socket774
18/12/04 16:37:44.46 mtP0EBpx0.net
>>868
STXでそこそこオペアンプ交換してたけど
D10にLT1028A使った方が明らかに良い
乗せ換えるまではESSDACの試しくらいのつもりで他も物色してたけど
もうこれでいいやと思った。
912:Socket774
18/12/04 18:54:51.12 3AjaovA70.net
どう考えてもESSにDACがいいんだよ
913:Socket774
18/12/04 20:49:47.55 DFNgv7Zz0.net
URLリンク(www.audiosciencereview.com)
悲しいなあ
914:Socket774
18/12/04 21:35:30.16 3AjaovA70.net
最近の戯画のオンボードの音聴いて解像度の高さとかびっくりする
オペアンプで遊んでたのが馬鹿らしくなる
始めに戻って考えればオペアンプ変えないとよくならない時点でおかしいからなw
915:Socket774
18/12/04 22:52:35.14 fTBfsJ+O0.net
比較の結果USBDAC買えってそんな当たり前なこと言われても
916:Socket774
18/12/04 22:58:41.29 XYeZ62cG0.net
でも爆発音とか映画やアニメの動画見たときの臨場感はZXRのが凄いんだよな
917:Socket774
18/12/05 09:00:12.46 QLRTo1aJ0.net
オーディオ評論家がズバリ診断!
~マザーボードの高音質サウンド機能は本当に高音質か
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
918:Socket774
18/12/05 09:58:22.39 P0exXde4d.net
>>877
STX2はアナログ12Vベース
戯画のオンボが5Vベース
とかそういうオチなのかね
エミールがマザーに左右されるっていうなら3.3V周りが響いてんのかな
FlextronicsかSeasonic PRIME、ディスクリートGPUレスで計測してみてほしいもんだ
まあ>>760に対して>>761みたいなご意見もいただくんですがね
919:Socket774
18/12/05 12:20:33.51 7bjE2Zor0.net
>>882
ではその二つを聞き比べてみればいい
あの手の数字が悪過ぎるのは考えものだけど、必ずしも数字の良い結果が好ましいと言うわけではない
特に250なんかはかなり強い出力フィルター入れてありそうな結果だろう
で、STXもアナログ段はAuxの5Vベース±12V
Auxの12Vが入ってんのは7805経由で1792の5V側
スロットの3.3はデジタル段
つーわけで両方5Vよ
920:Socket774
18/12/07 04:10:06.26 8gIPGYNC0.net
usbdacじゃなくて、アナログケーブルと同軸でプリメインに繋いでる人って
あんま居ないのか。sc808使っててそれで繋いでるけども
921:Socket774
18/12/07 10:55:25.50 EiMphidu0.net
USBDACはUSB2.0ポートに繋がないとノイズがどうこう見かけたんだが
3.0ポートだとノイズが乗るとか今のマザーボードってUSB3.0しかないんちゃうん
922:Socket774
18/12/07 11:34:37.52 M+POaj850.net
>>885
DTM向けのオーディオインターフェースでもUSB3.0対応の
インターフェースちらほら出てるし問題ないんじゃね?
そもそもノイズまみれのPC内に設置するサウンドカードも似たようなもんだし
そんなに気になるならJCATとかSOtMの外部電源突っ込めるPCオーディオ向けの
USBカード挿しときゃ良い
923:Socket774
18/12/07 12:29:52.66 0U0LaDEG0.net
3.0のポートは互換性の問題があるからな
正直2.0のポートが足りない
924:Socket774
18/12/07 12:33:14.17 Fvz1NRCMd.net
>>883
言葉足らずですまんね
主題は供給時電圧値ではなくATX電源の系統割り振りだったんだ
他デバイスのEMI、カード側のEMS、
925:各系統の経年劣化、リプル、負荷変動と過渡特性etc その辺も詳しいなら聞きたい >>885,>>886 USB2.0のアイソレータじゃダメなの?
926:Socket774
18/12/07 16:33:47.40 oPIs8/pmd.net
>>885
というか専用ドライバとハード側がクソなだけでUSB3.0はUSB2.0が接続されたら2.0として動作するはず
927:Socket774
18/12/07 18:08:06.14 XpvTGzNL0.net
>>888
電源系統の割り振りだけで言えばSTXには何ら問題は無い
Capがしょっぱいとか鉄足ソケット使うなとか言いたい事は山ほどあるけど及第点
だがS/Cの構造上Gndまでアイソレーション出来なかった
MBなら出来るんだが、こればっかりは仕方ない
電源自体もスロットからは3.3と12しか来てない上にGPUから派手に回り込みを喰らうから使えない
Auxを使う事になるが電源のPFC/SWノイズを喰らう羽目になる
その代わりに使い切れないほどのパワーが低インピで手に入ってるわけだが
HPAとして使うならコレはまぁ要るからな
MBは逆
適当にベタに紛れ込ませてATX24から引っ張ってくれば、インピはデカくなってノイズは他所へ逃げる
何がどのくらいのノイズを吐くかわかってるから設計も簡単
チョイとフィルタで保険でも掛けてやればS/Cなんて敵じゃない数字は出る
ただ、俺の大好きなフルテン方形波は歪みまくるだろうけどな
928:Socket774
18/12/08 23:05:29.04 4TOJvTDi0.net
YAMAHAのオーディオインターフェイスが普通に曲聞いても音質良いとかレビューにあるな
929:Socket774
18/12/11 10:30:31.08 gT/wpG820.net
>>209
エレクタアマトール
930:Socket774
18/12/11 12:24:36.44 4DFakoHXM.net
>>892
アンプ何使ってんの?DACは?
931:Socket774
18/12/11 17:44:07.32 gT/wpG820.net
>>893
いままでは、鼻毛【ライン出力】→LXA-OT3(アナログアンプ)→スピーカーで、ノイズはあるけどそこそこ満足してた
鼻毛もそろそろ限界だったんで、先週末新しいPCに買い替えた
→このPCにはライン出力がないのは購入前から分かってたので、この一週間サウンドカードを物色してた
→どのカードもAmazonでの評価がいまいちで悩んでたところ、USBDACなるものを発見
→いまPC200USB【DAC+アンプ】にしようか迷っているところ
932:Socket774
18/12/11 22:19:14.09 t1+i7+Ula.net
Soundblaster AE-9の情報がチラッと出でるみたいですけど果たして…。
933:Socket774
18/12/11 22:31:19.79 bWpzAEzM0.net
6ピン補助電源ワロタ
934:Socket774
18/12/11 22:57:44.32 w8FansZh0.net
>>894
aes16eからのdacでいいじゃん、WC使えるし
てかソナスのいい頃の使ってんならもう少し頑張ろうよw
935:Socket774
18/12/12 02:38:29.19 MoytJVEg0.net
>>897
それだと、新調したPC↓とのつり合い取れないじゃん
URLリンク(www.pcserver1.jp)
936:Socket774
18/12/12 06:44:26.84 U90jqdnB0.net
AE-9来たか
ZxRから5年・・・さすがクリ見捨てなかった
mini-HDMIで専用ユニットか
937:Socket774
18/12/12 07:09:10.84 U90jqdnB0.net
発表からもうすぐ6年か
動画みたけど外箱で配信狙いで今風だな
938:Socket774
18/12/12 09:59:26.40
939:W2KGTQH+0.net
940:Socket774
18/12/12 15:50:09.62 45jTjKXN0.net
これが最後の内蔵になりそうだな・・・
941:Socket774
18/12/12 15:58:33.82 45jTjKXN0.net
AE-9はCS系のDAC積んでるのかと思ったけど
これES9038Q2Mかな?
942:Socket774
18/12/12 16:31:23.13 GOOczJ9h0.net
URLリンク(www.guru3d.com)
AE-9、外付けボックス使用する場合は、グラボみたいに別途電源ケーブルをコネクターに繋がないと
いけないみたい。75Wも消費するとか。
943:Socket774
18/12/12 16:54:34.96 v3gebQSY0.net
>>904
PCIE 6pinだから最大75W流せるという話であって、
無条件で75W消費するという意味ではない。
PCI-E x1のバスパワーは通常10W、特定条件下で25W。
外付ユニットの最大出力が大きいから補助電源が必要になり、
普及度と出力安定性からPCIE 6pin供給になったんだろう。
944:Socket774
18/12/12 17:47:40.16 4Pb39MR90.net
一応150も中身は6ピンで、追加の2ピンは検出用だけどな
それは兎も角こんなもんに75wも食わしたら吹っ飛ぶぞ
ノイズ対に外部電源引くのにペリ4はもうアレだし、かと言ってガバガバなSATAもどうかと思うし
PCI-e/Auxは妥当なソースだと思う
個人的には8ピンソケットで6ピンでも良いよ的な感じだと浪漫感じて良かったかもしれない
945:Socket774
18/12/12 19:25:42.01 U90jqdnB0.net
マイク用の電源確保で、外部からとればいいのに、意地でもバスパワーにしてる感じ
DACは9018系じゃないの
箱無しAE-7は来ないんだろうか
946:Socket774
18/12/12 19:49:20.11 Nx71jcqH0.net
>>907
ファンタム電源なんてマイクが要求する電流は10mA以下だから
48Vの10mAとしても0.5W以下だぜ
マイクや外付け箱の電源確保というより画像見た感じASUSのSTX系と
同じでアナログ周りが結構電源食いそうな実装だからそこだと思うよ
947:Socket774
18/12/12 20:00:17.96 U90jqdnB0.net
当然バスパワーは箱全体の話だが、箱無しでも外部電源は要るかどうかか
948:Socket774
18/12/12 23:05:29.96 W2KGTQH+0.net
ヘッドホン出力外付けBOX行ったのかこれ
ノイジーになりそうだな
949:Socket774
18/12/12 23:33:49.15 L0anunS00.net
おかげでUSBDACに移行する決意が固まりました
950:Socket774
18/12/13 06:19:36.41 tsY+Hqyi0.net
AE-6とAE-7とAE-8はどこいったの?
951:Socket774
18/12/13 06:52:28.59 KetG0QJg0.net
>>909
外付けBOXの電源がACアダプターだったら世界中から
ACアダプターとか邪魔すぎFuck凸(`Д´メ)って意見しかなさそうだけどね
952:Socket774
18/12/13 07:30:52.13 1cUAQ4VO0.net
USBDACでは音的にバスパワーFXXXなんだけどな
たぶん正確には電源分離ケーブル高杉FXXX
953:Socket774
18/12/13 08:24:47.82 ktFQfWrFa.net
Se-200pciつかってますが、かなり古くてそろそろ新調かなと考えてます。
後継なさそうですが、次はどんなのが主流か教えてもらえませんでしょうか?
954:Socket774
18/12/13 08:49:03.72 w7s7l20B0.net
USB-DACとしても使えるバッテリー駆動のポタアン買えばバスパワーの電源ガーはとりあえず解決ですな
955:Socket774
18/12/13 12:07:50.40 2QMYzks7F.net
AE-9もやっぱ
956:5.1なのね Tiamat使いのワイは選択肢から外れてしまった
957:Socket774
18/12/13 12:32:06.58 mOXK7MKkd.net
>>917
同じく
958:Socket774
18/12/13 16:22:54.69 k0u50YHa0.net
>>907
9018系であの長方形のチップあるの?
959:Socket774
18/12/13 18:05:39.35 B1QZogVxd.net
>>916
Li-Po電圧からチップ毎要求電圧への変圧、つまり
スイッチングガー!
960:Socket774
18/12/13 19:53:10.89 gALoAWzda.net
漢の直圧
961:Socket774
18/12/14 16:14:39.96 z/Edj98pM.net
中華の安定化電源ってオーディオで使えるかな
962:Socket774
18/12/14 16:35:37.05 4XESsgIO0.net
安いリニア電源は値段なり
ヤフオクで注文したけどイマイチだった
963:Socket774
18/12/14 17:03:26.08 uGfUldled.net
>>921
すまない
心が汚れていたみたいだ
964:Socket774
18/12/14 18:05:52.81 +Zg57/B60.net
自作PC歴は長いものの、CPUとグラボしか興味なくサウンドカード初めて入れたが
こんなにも違うものかと今更ながら驚嘆したわ。しかも格安品のSound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FXで
オンボってこんなにも糞だったんだな・・・
マザーの製品サイト見るとなんかサウンドすげーみたいに書いてあるから騙されてたわ
965:Socket774
18/12/14 18:21:01.37 2F+stRcpM.net
>>925
オンボも色々
だがヘッドホン出力は大概ゴミだから、オンボでヘッドホンを使う場合は別途単体ヘッドホンアンプが必要
ギガのマザーみたいにオペアンプ交換出来る場合はそれでどうにかなる場合もあるがね
966:Socket774
18/12/14 18:26:02.98 +Zg57/B60.net
なるほど。さんきゅ
いやー不覚にも感動してしまったwちょっとサウンドカード今後ハマるかも知れんw
967:Socket774
18/12/14 20:46:27.31 NI4EIGE50.net
音楽聞くならDACもおすすめ
ゲームならカードだろうけど
968:Socket774
18/12/14 22:01:03.01 BnnMHkEq0.net
>>925はオーディオ沼の淵に立ってるよ
ほら、深みから招く声がしないかい?w
969:Socket774
18/12/14 22:19:12.19 i8GA2eotd.net
PCの下に御影石を敷くと音質改善効果が(棒
970:Socket774
18/12/14 22:22:57.32 4XESsgIO0.net
マザボの設定でかなり変わるからな
971:Socket774
18/12/14 23:32:40.64 7hq/hcvH0.net
もうWindowsで音楽聴けねえとかまで行くのかね
972:Socket774
18/12/14 23:50:21.66 3UgcX5UT0.net
ubuntu studio使え
973:Socket774
18/12/15 07:23:53.20 3AHVtUhf0.net
まずは音源
今はハイレゾロスレス買えるいい時代
音源変えるとまたハードに
974:Socket774
18/12/16 12:47:35.01 ICKbAFgL0.net
AE-9発売日まだですか
975:Socket774
18/12/19 19:26:32.12 GRvuxDGZ0.net
最近のクリエイティブのアンプはマシになったのか
昔のアンプはものすごい爆音でオンボ並みに歪んでたよ
976:Socket774
18/12/21 07:44:21.25 H9O3zaFD0.net
TPA3116D2積んでるサウンドカードあるんだな
977:Socket774
18/12/22 09:53:32.59 EbVuptgt0.net
>>928
マザーにデジタル出力がついてればな
余ったPCをミュージックサーバーとして使おうとしたらマザーについてなかった
光デジタル出力のついたサウンドカードかUSBデバイス買ってくるしかないわ(´・ω・`)
978:Socket774
18/12/22 13:34:29.58 77n3px9j0.net
今どきDACゆうたらUSB-DACやで普通
979:Socket774
18/12/22 13:40:02.50 pqghfkEY0.net
一時期ほどの勢いもなくなったよねUSB DACも
980:Socket774
18/12/22 13:57:48.54 RS0NV+w7M.net
>>939
そりゃ世間一般での普通だ
このスレやオーディオ
981:関連各板および電気・電子板での普通は違う
982:Socket774
18/12/22 14:23:06.30 6GPNVbKad.net
ダックと言えば120%DAC
983:Socket774
18/12/22 17:46:56.56 YW4qlfMU0.net
オーディオ用のDACと電子制御用のDACは別モノだしな
飽くまで語源の意味しかない
984:Socket774
18/12/22 21:05:20.05 XKERJKGK0.net
USBDACを外部サウンドカードと呼ぶのもあれだが
こうなった以上流れで読み取るしかない
そしてそれほど難しくはない
985:Socket774
18/12/22 21:35:17.06 U6nlOUNWa.net
本来はインターフェースの一形態なんだがな
ホストはデジタルのみなんだからアナログオーディオアウトプットインターフェースってのが正しいかと
DACと言うには最低でもラインアンプ内蔵してるからちょっとおかしい事になる
オデキチのお陰でまーた和製の変な略語が増えたわけだ
986:Socket774
18/12/22 23:31:31.44 pqghfkEY0.net
ヘッドホンアンプもDACもひとまとめだからめんどくさいことに
RCA出力に集中してるDACまでヘッドホンアンプカテゴリにあったりw
987:Socket774
18/12/23 03:06:43.42 cnHPXIFLM.net
>>945
USBオーディオインターフェイスの方がより適切かと
なんせDDCとして使える物もあるし
988:Socket774
18/12/23 03:07:58.82 y0SUbWbZ0.net
DDCはUSB-DACでリレー音消すためだけにあるようなもんだしな
DA-06やHD-DAC1の
989:Socket774
18/12/23 07:23:24.68 t+Pl+8LN0.net
DDCも機能としてはわからんでも無いが
アレも本来はチップなんだよなぁ
複合機をプリンターと呼ぶようなもんだ
990:Socket774
18/12/23 17:13:53.40 ic6NVyM+0.net
ここで聞いて良いのかわかんないのですが、質問させてください。
イヤホンの耳にあてる部分の線を切って、銅線を出しスピーカーに繋げたら音は出ますか?
991:Socket774
18/12/23 17:34:51.92 31mjFumV0.net
>>950
ヘッドホン出力はスピーカーに使うには出力が低すぎるので
まともな音量で鳴らないと思います
992:Socket774
18/12/23 18:53:00.55 cnHPXIFLM.net
まあサウンドカードやヘッドホンアンプ次第ではあるけどね
そこそこまともな音で鳴った事はあるよ
あくまでもそこそこってレベルだけど
ただどちらにしろイヤホン切るのはもったいないので、やるんだったら
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
こういうケーブルの赤白の端子を切ってやった方がいい
切った時に中心に入ってるのが+で周りを覆ってる網みたいなのが-ね
993:Socket774
18/12/24 02:29:55.46 fIm4Vglg0.net
sb titanium hdでps4とかの音を光で入力してボイチャとかと一緒に聞いています
出力先はusb dacなのでデジタル入力をこのデバイスを聴くにチェック入れて聴いてると時々音が途切れてこまっています
dacやテレビなどに直で繋いだ場合は問題ありません
サンプリングも色々変えてみました
デバイスを聴く自体がこういう仕様なのでしょうか?
994:Socket774
18/12/24 06:15:53.65 kHcNCgP70.net
エンコード形式のチェックを外す
995:Socket774
18/12/24 10:51:27.32 iYwTfl7Id.net
>>951
ドルビーアトモスのための天井スピーカーの音を聴いてみたかったのですが、、、プラスマイナスが正しく設置されているかの確認方法ってないですかね?
996:Socket774
18/12/24 10:52:43.90 iYwTfl7Id.net
天井スピーカーの配線でプラスマイナスが正しく設置されているか確認する方法ってないですかね?
997:Socket774
18/12/24 11:31:20.94 JgDHL5Kdd.net
>>955
WaveGeneとかで正弦波作って、干渉を確認すればいいんじゃない?
アップコンバートはFb2k併用すればいいはず
998:Socket774
18/12/24 14:26:48.75 kLI8b9nM0.net
>>955
あんま
999:り変な事しようとせずに素直にアンプを追加した方が良さそう そうすれば極性も間違えないし、音質的にも良くなるし 5000円もしないようなアンプでも、ヘッドホン出力から直にパッシブスピーカーに繋ぐよりは大分ましになるよ
1000:雀の涙
18/12/24 17:14:02.53 qbEY2Tk50.net
コレは事件だっていうくらいに音質改善するソフトめっけた
REWってソフト
とりあえずググって使ってみて!!
イコライズ前
URLリンク(imgur.com)
イコライズ後
URLリンク(imgur.com)
1001:Socket774
18/12/24 20:58:24.52 FKNzB2TP0.net
音質を改善??
1002:Socket774
18/12/24 21:59:20.09 FBY7zQ0h0.net
イイDACといいアンプを買えば解決するんじゃね?
1003:Socket774
18/12/24 23:15:22.06 nuNKahkL0.net
自分の好みに音を歪める、の間違いだよね
1004:Socket774
18/12/24 23:53:27.11 CgkQfr1td.net
改善ではなく改変だよな
1005:Socket774
18/12/25 12:07:35.15 f/PBqo7K0.net
イコライザ使えば良くなるっていうのは、
なんでもマヨネーズかければ美味い的な何かだな
素材(原音)が糞なら仕方ないけどさ
1006:Socket774
18/12/26 08:26:05.60 GjlmOwoo0.net
せっかく良いヘッドホン買ったのでサウンドカード買おうと思うけどちんぷんかんぷんだな。ゲーミング以外がいいな
1007:Socket774
18/12/26 11:33:01.94 Y+1OAgxJd.net
なぜかZxR買ってオペアンプもMUSE02とOPA627APに交換したのをPCに付けているが
殆ど使わずにAI-503を使っていてゲームでは無線ヘッドセットを使っている俺は何がしたかったのかだれか教えてくれ
1008:Socket774
18/12/26 12:44:18.20 giF/UMel0.net
買って改造して取り付けた時点で満足
あるあるだな
1009:Socket774
18/12/26 14:07:43.46 Y+1OAgxJd.net
なんか血迷ってスピーカーもトールスピーカー机の上に乗せて使うと言うキチガイっぷりです
1010:Socket774
18/12/26 14:40:35.56 6N2M7ghlr.net
天井から吊り下げればよくね?
1011:Socket774
18/12/26 18:49:46.66 A9vQLQPW0.net
SC808のアナログ出力&デジタル出力の音が好きすぎ
1012:Socket774
18/12/26 20:22:06.97 vDSm0mJX0.net
ZxRがというよりサウンドカードがそういう微妙なポジションにいるから
1013:雀の涙
18/12/26 22:24:45.03 /zb0r/QN0.net
>>960-964
>>959の上のグラフは測定波形入れたときの部屋を含めたスピーカー特性
スピーカー特性をキャリブレーションされたマイクで測定してるんだよ
上グラフで本来は完全フラットになってなければいけないため
>>959の下のグラフはターゲットレベルに合わせてフラットになるべく
スピーカー補正したもの
>>259では出してないがさらにrephaseというソフトで位相補正もしている
>>259などで補正して出来上がったフィルター特性をinpulseのWAVに落として
fooobarなどでコンボルバーを通すと、スピーカーがフラットに且つ
位相が揃った状態で出音として表現できるわけ
あきちんとしたアンプとDACがあれば、忠実再生が簡単できる
あとは好みや音量に応じてアンプ等で軽くイコライズすれば
いつでも好みの音と忠実再生の調和ができる
適切にスピ-カーのキャリブレーションができてないのに
やれピュアオーディオ沼に入るよりずっと健全
1014:Socket774
18/12/26 22:34:51.60 Ph1aK9wu0.net
あなたはYAMAHAのYPAO搭載アンプ買うべき
1015:Socket774
18/12/26 22:38:47.52 sO0w8bvH0.net
>>972
お前がまともなAV機器を持ってないのがよくわかった
SCで満足してるような耳が羨ましい
1016: まだ20代前半だが昔の自分を見てるようだわ
1017:雀の涙
18/12/26 22:39:03.38 /zb0r/QN0.net
>>973
N-803だっけほっしいんだけれど俺自作PCユーザーだし
N-803はデジタル領域で補正しているのにUSB入力がなくて
使いものにならないんだよね~
1018:雀の涙
18/12/26 22:41:13.98 /zb0r/QN0.net
>>974
サウンドカードはもはや使ってないよ
クリエイティブの新カードは買うけれど
1019:Socket774
18/12/27 02:56:35.03 nY23OBOd0.net
耳でマウンティングゴリラがいると聞いて。
1020:Socket774
18/12/27 10:23:37.31 R9FLKD71a.net
AE5は最高だった
良い買い物したよ
これ以上どこをどうしたら良くなるか教えてほしい
1021:Socket774
18/12/27 12:20:17.58 zGF31u/s0.net
え、ほら
…電柱?
1022:Socket774
18/12/27 12:22:32.10 FpgM9KKL0.net
殿!
1023:Socket774
18/12/27 12:27:21.89 FpgM9KKL0.net
>ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
次の方どうぞ
1024:Socket774
18/12/27 13:49:00.52 7pbf0H3e0.net
AE5からミキサー排除した奴は屋上
G6売るためだろうなの見え見え
1025:Socket774
18/12/27 16:11:47.69 ATZDkPVL0.net
>>978
省電力機能無効、CPUのクロック固定、CPUの電圧固定、HTT無効
この辺は結構効果ある
1026:Socket774
18/12/27 20:03:33.19 nY23OBOd0.net
>>980
赤穂浪士じゃねぇよ!って言いたかったが遅かったか。
1027:Socket774
18/12/28 02:47:19.27 mK/fRGBQ0.net
今さらなんだけどAE-5買ってつけてみた
EDF4.1でオンボードでは聞こえなかった足音とか兵器の動作音が聞こえてくるようになった
オンボードで十分だなんて嘘っぱちなんだな
サウンドカードなんてSoundBlaster Live!以来久々に買ったよ
1028:Socket774
18/12/28 10:17:05.09 zV4Y3OOH0.net
バランスDAC買ってからZXRから光出力だわ
もうZXR売ってZにしとこうかなと
1029:Socket774
18/12/28 10:58:46.82 HKFfvJfqd.net
デジタル出力かつ光出力って。。。サウンドカードごといらんやんけ
1030:Socket774
18/12/28 11:06:50.08 cLA8WWUI0.net
PC初心者です
テンプレ使う前にちょっと確認したいことがあります
PCI Expressのサウンドカードを取り付けた場合、端子はPCの背面に出ると思いますが
ここからは一般的にどのように使うのでしょうか?延長ケーブルで前面に回す?
1031:Socket774
18/12/28 11:11:58.04 zV4Y3OOH0.net
いや光出力でプツプツ音が鳴らないの栗のサウンドカードだけなんだわ
1032:Socket774
18/12/28 11:12:30.63 HKFfvJfqd.net
カードにもよるけどサウンドカード自体にフロントパネルに回す用の端子ついてるのもある
音質気にするなら背面からケーブル繋いで持ってきた方がいい
ミキサーなり安めのアンプを置いて使うとケーブル距離も短いし更新しやすくていいぞ
1033:Socket774
18/12/28 11:14:57.67 HKFfvJfqd.net
>>989
USB使うなり同軸サウンドカード使うなりした方がいいよ
1034:Socket774
18/12/28 11:32:57.05 kA5SXyF10.net
数年前はUSBは音粗かったけど、今はみんなUSBに気合い入れて作ってあるな
1035:Socket774
18/12/28 11:44:15.89 HKFfvJfqd.net
すまん、次スレ建てられなかった
1036:Socket774
18/12/28 16:33:19.33 SvWZly0k0.net
SoundBlasterで左右のバランスがおかしくて右だけ大きいときがあるんだけどこれなんでだろ
ボリューム0にして戻すと直る
しかも毎回じゃない
1037:Socket774
18/12/28 21:40:45.64 V0bJmxLpr.net
ドライバがバグってる
1038:Socket774
18/12/28 22:15:07.32 j9xp/TBXd.net
デジタルギャングエラーw
1039:Socket774
18/12/28 23:05:47.25 sxdN8n5J0.net
AE-5使ってるが俺のPC環境だとイヤホンでホワイトノイズがでかいのどうにかな�
1040:轤ネいのかなあ グラボやサウンドカード付ける位置買えても全く変わらなかったからマザボとの相性なのかな? 結局FOSTEXのPC100USBに戻ってしまう悲しさ
1041:Socket774
18/12/28 23:06:33.14 zV4Y3OOH0.net
イヤホンだとインピーダンスが低すぎるからノイズが入ってる
1042:Socket774
18/12/28 23:15:42.09 sxdN8n5J0.net
>>998
なるほどインピーダンスが影響するのか
ありがとう
1043:Socket774
18/12/29 00:11:09.32 iw9S6Muc0.net
そして誰も立てずに1000なのであった
1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 10時間 38分 28秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています