サウンドカード・オーディオカード総合 134枚目at JISAKU
サウンドカード・オーディオカード総合 134枚目 - 暇つぶし2ch200:4O0.net



201:Socket774
18/09/11 19:15:25.70 fWTaNN/D0.net
ミキサー通さずに直接鳴らしてるんだから
その挙動じゃないと余計な音が入って音質が下がる

202:Socket774
18/09/11 19:26:45.74 ksEnL2QZ0.net
そのレベルじゃ音なんかどうでもいいだろw
なんの為にミキサー通さずに単一デバイスで排他制御してると思ってんだよ

203:Socket774
18/09/11 19:57:40.25 MOdaCd0Nd.net
>>195
ASIOは排他制御で一個が独占した使い方しかできないから正しい

204:Socket774
18/09/11 20:09:05.41 CvkuG5Ov0.net
BGM流しながら作業とかはできるけど、sukinaBGM流しながらゲームとかはできんね。

205:Socket774
18/09/11 20:19:09.16 CjyHc7Ij0.net
ASIOと非ASIOの出力先を別にして出力し何らかの方法で
ASIOと非ASIOをミックスさせれば良いだけ

206:Socket774
18/09/11 20:21:53.69 CjyHc7Ij0.net
追加で上記の方法の場合基本的に異なるサンプリングレートをミックスすることは
サンプリングレートコンバーターでも積んでないと不可能なので
どちらかはアナログ出力後にアナログ入力に戻してミックスかな

207:Socket774
18/09/11 21:23:16.05 KfVHP0Jd0.net
(´・ω・`)アナル入力!
(´・ω・`)デジタルスティックプラグイン!

208:Socket774
18/09/11 22:08:44.40 qp/zn71B0.net
ブッピガァン

209:Socket774
18/09/11 22:33:15.05 4/KoYmvlM.net
Gガンのノリで脳内再生推奨

210:Socket774
18/09/12 04:57:52.08 TzdItilM0.net
端子のイン・アウトってなんかエロいよね

211:Socket774
18/09/12 07:15:55.77 bdwtmJ0o0.net
サウンドブラスターをはじめPC系メーカーのゲーミング向け製品は、
たとえUSB接続タイプでも「サウンドカード」の分類になって、
オーディオ系メーカーの製品はUSB-DACの分類になってる

212:Socket774
18/09/12 07:31:29.74 pBu0nQ8r0.net
ASUSはPCIEx接続で内部でUSB変換してUSB-DACだからな・・・

213:Socket774
18/09/12 19:00:08.80 S7ChOwLN0.net
>>205
分かる分かる
活線挿抜とかもう最高だよな

214:Socket774
18/09/13 00:59:13.66 Q6uUbAYc0.net
みんなスピーカーは何使ってるの?

215:Socket774
18/09/13 01:29:19.64 uipWHOLSp.net
BOSEのサウンドバー
サウンドカードはサウンドバーの光出力とヘッドホンのDACへの同軸デジタル出力で使ってる

216:Socket774
18/09/13 01:54:53.43 ShHuRJmY0.net
>>209
JBL Control1 Pro

217:Socket774
18/09/13 03:58:28.63 5+LtKtV80.net
>>209
ELAC の BS72
パイオニアの VSX-S300 を通してる。
スピーカーケーブルは
ナノテックの SP#79SV。

218:Socket774
18/09/13 05:25:01.09 PusXUDHp0.net
>>209
良く調べずに中華製ユニットをP1000-eに入れたら箱が小さすぎたようなので箱の自作を検討中

219:Socket774
18/09/13 08:01:30.67 Hx3/MXUe0.net
>>209
ONKYO D-112

220:Socket774
18/09/13 08:34:52.00 n3hCYP1fM.net
>>209
Westlake LC6.75とガレージなやつ

221:Socket774
18/09/13 08:40:02.10 UtZxGPK0M.net
NS-BP200

222:Socket774
18/09/13 09:08:56.06 y0skZWqo0.net
BS243にA-1VL

223:Socket774
18/09/13 09:36:01.82 y66w51Kg0.net
NS-B330とD302J+

224:Socket774
18/09/13 11:53:54.31 MWDPgvwf0.net
IA7-V3とBS403
アンプの発熱が大きいのが難

225:Socket774
18/09/13 11:54:57.24 UQ9s


226:I7Np0.net



227:Socket774
18/09/13 14:12:05.65 eI0zz3vP0.net
タンノイのEYRIS DC1
マジ気に入ってる

228:Socket774
18/09/13 17:18:20.98 6+kK40oS0.net
>>209
ワーフェデールDENTON

229:Socket774
18/09/13 19:49:08.05 n3hCYP1fM.net
見事にバラバラだなw

230:Socket774
18/09/13 19:53:00.57 9YU2VetM0.net
SS-NA2ESpeです・・・

231:雀の涙
18/09/14 08:56:59.41 ZBWol5P70.net
>>209
JBL STUDIO290

232:Socket774
18/09/14 12:59:04.59 afPqYDk9F.net
サウンドカードのスレなのにちょいちょいパッシブ混じってて笑う

233:Socket774
18/09/14 14:02:15.52 BTqMNNgc0.net
>>226


234:Socket774
18/09/14 14:13:37.61 0ppZDQhAd.net
>>227
サウンドカードでパッシブ鳴らせるのってるの?
アンプ挟んでるなりしてんでしょ

235:Socket774
18/09/14 14:27:46.04 dCWRnFBNM.net
アンプじゃなくて今はスピーカーの話題だから問題ないだろ?

236:Socket774
18/09/14 14:31:21.67 6F8oCS2R0.net
電源のキャパ的には余裕で鳴らせそうだけどな
PC内蔵アンプってノイズ耐量上げれば割と楽そうね

237:Socket774
18/09/14 14:34:25.29 0ppZDQhAd.net
>>230
ビデオカードみたいにPCIEX繋げばまぁいけるとは思う
スピーカーの話題なんだから!ってスレ違いじゃねぇの

238:Socket774
18/09/14 14:43:05.14 6F8oCS2R0.net
他に話題も無いしいんじゃね
正直S/Cの用途としてはヘッドフォンがメインだとは思うけれど

239:Socket774
18/09/14 16:55:23.50 rxVodXX8d.net
プリメインあるからサウンドカードいらないってわけでもUSBDACで置き換えできるってわけでもないから妥当オブ妥当

240:Socket774
18/09/14 23:10:21.93 MSiavQSy0.net
もう10年近く使い続けてきたサウンドブラスターのサウンドカードをそろそろ買い換えようと思って
パーツショップで現物眺めてきたんだけど
・STRIX SOAR
\11,060
・STRIX RAID DLZ
\20,700
この2種類ってコントローラが付属するかどうかの違いだけって事でいいんかな。
だったら特にコントローラいらないんで半額の方にしようと思うんだけど…

241:Socket774
18/09/14 23:11:03.14 pvjSq6kx0.net
中身も確かちゃうで

242:Socket774
18/09/14 23:12:21.95 dUww3Y/X0.net
>>230
10年ぐらい前にPC内蔵デジタルアンプは見たことある。

243:Socket774
18/09/14 23:25:16.02 2pIs+/Ai0.net
かまべいあんぷのこtかああああ

244:Socket774
18/09/14 23:29:03.40 TBqjEPT/0.net
ドーターカードでアンプ繋ぐ形にしてアンプ内蔵サウンドカードでも出すか

245:Socket774
18/09/15 00:01:47.41 JvL8Czjo0.net
アンプ内蔵サウンドカードは過去にあった
エゴシステムズ、PC内蔵型のデジタルアンプカード
-Tripath製のデジタルアンプを搭載
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
2004年9月発売

246:Socket774
18/09/15 00:09:56.77 JvL8Czjo0.net
なおPCI端子はただの固定用でサウンドカードの形をした普通のアンプな模様

247:Socket774
18/09/15 00:48:53.84 IjmvRBjlM.net
アスースとかクリとかオンキヨとかでぎゃあぎゃあ言ってるくらいじゃ

248:Socket774
18/09/15 01:04:07.50 z/Zv4yoW0.net
音は伝送系より振動系で9割がた決まるからな
スピーカーに金かけるのは正しい選択

249:Socket774
18/09/15 07:50:36.27 2AkpGIid0.net
>>242
一定以上は効果ないけどな
何にでも言えるけどさ、何事もバランスは大事
一極集中的な投入は意味がないし、著しくコストが高ければそれは選択を誤っているか意味が無いかのどちらかでしかない
例えばスピーカーであれば


250: ハコにとんでもない木材使ったりユニットにチタン放り込んだりしてもほぼ意味がない MDFとかOSBとか要求性能的にも安い建材がベスト、浮いた予算で構造を作り込んだほうがいい 同様にスピーカーも積層樹脂フィルムとか紙のヤツで上等、質よりも数とサイズをなんとかすべき



251:Socket774
18/09/15 10:16:46.66 WXOvYFid0.net
なんてヤツだったか、鎌ベイアンプよりはるか以前に5インチベイに入れる六万くらいしたアンプあったよな…
PC雑誌で販促されまくってて見た目も格好良くてメチャクチャ欲しかったな

252:Socket774
18/09/15 10:25:49.44 6oXnLHx00.net
>>236
VAIO MXとかonkyo APX-2とかあったねぇ
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
志は凄いと思うけど、売れたって話は聞かなかったな

253:Socket774
18/09/15 12:39:17.78 8sj/TRAwM.net
もうBluetoothアンプで十分

254:Socket774
18/09/15 15:00:35.56 tpOCf/lb0.net
>>243
だいぶ前の話でPCですらないんだけど、買った車の純正カーステレオに社外のスピーカー付けたら違和感バリバリの音になってこりゃ駄目だと社外のヘッドユニットにしたらまともな音が出るようになったと言う事があったんだ。
ホントバランスって大事。

255:Socket774
18/09/15 16:15:29.04 2AkpGIid0.net
>>247
モノによるけど、2ohmとかの純正だったのかも
だとすると社外の殆どは4-8の設計だから重過ぎてまともに鳴らなくなる

256:Socket774
18/09/18 10:02:22.85 /hTu59j40.net
車内蔵のアンプとスピーカーは低く設定されてるのかもね
一般で売ってるのは4ohm~6ohmのが多いから
ちなみにヘッドホンは32ohmから
よくスピーカージャックにヘッドホン刺して音小さい言う人いるよね

257:Socket774
18/09/18 11:39:09.63 9G1tzPgya.net
>>249
車用は4Ωが基本だけど社外の出力の大きいサブウーファは2Ωも結構あるね
12v電源で4Ωだと20w出れば上出来なハズだけど50Wx4って良く書いてある不思議な世界

258:Socket774
18/09/18 20:32:12.52 PlsK/DXQd.net
>>236
だいぶ前に真空管アンプ内蔵マザーボードってあったような。

259:Socket774
18/09/18 21:08:02.25 h07razyvM.net
>>251
Aopenな

260:Socket774
18/09/18 21:11:28.54 uoQuwGgi0.net
懐かしい
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
青筆は真空管とかこれ↓とかこんなことやってるから消えちゃうんだよ・・・
URLリンク(ascii.jp)

261:Socket774
18/09/18 21:18:07.12 /hTu59j40.net
昔のマザーはCPU周りにオーディオ用のコンデンサ使ってたなぁw

262:Socket774
18/09/18 21:58:25.54 h07razyvM.net
うちの寝かしてるマザーは電気的に安定なPFUだなー、オーディオ用に取ってあるんだけどずーっと使ってないw

263:Socket774
18/09/18 23:28:46.58 uzTeIbhw0.net
さとう玉緒マザー懐かしいw
なんかの記事で書いてあったけど、せっかくさとう玉緒の声でしゃべってくれても、スピーカーがしょぼいと何を言っているのか判らなかったらしいね
しかし、当時も今もマザー用のスピーカーの情報なんて皆無と言っても良いくらいに少ないから、このマザーを買った人達がどうしてるのか気になってた記憶がある
配線を外に引っ張り出してアンプ


264:繋いだりしてた人もいるのかね?



265:Socket774
18/09/18 23:52:18.24 h07razyvM.net
>>256
多分mp3のデコーダーも入る容量ないからPCMをガリガリに容量削ってただろうから何しても無駄だったんじゃないかな
当時はサウンドカードメーカーも結構あったのになー
ヤマハとかDIAMONDMultimediaとか、今持て囃されてるess使ったサウンドカードをオンキヨー出してたね
その昔EGOSYSのWaveterminal2496使ってたよ
多分3,40枚は買って遊んだけど、今はつまらなくなっちゃったね

266:Socket774
18/09/19 00:52:28.06 IgYmqcg+0.net
>>257
いや、スピーカー変えたらちゃんと聞こえるようになったって書いてあったよ
元のよりも大きい物に変えたとは書いてあったが詳しい事は特に書いてなかった記憶があるので、恐らくたまたま良いスピーカーを買えただけだと思うけど

267:Socket774
18/09/19 01:19:25.86 F9TzHQ0jM.net
>>258
ヤフオクに出てたらポチってみるかなw
ありがとう、その手のキワモノ買う事は当時しなかったからな~

268:Socket774
18/09/19 20:05:51.58 U8FnF2DE0.net
昔からデジタル出力さえあればいい人間だったので、
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これええなって思った
でも公式WEBショップ見たら
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
2018/9/16 21:00から販売開始なのに
販売開始前のレビューがあって、あっ ってなった
こういう、一つは貶して、一つは褒めるというレビューが今は主流なのか・・・
これ結構だまされるかもわからん

269:Socket774
18/09/19 20:12:13.65 zaDppjwi0.net
今時のマザボならデジタル出力ついてるだろ。
端子がなくてもマザボからピンは出てる。

270:Socket774
18/09/19 20:42:03.63 rxxSMk950.net
>>260
それ9/12に先行販売があったみたいよ
URLリンク(nfjapan.com)新製品のご案内/usbバスパワー駆動ハイレゾ対応ddc-fx-audio-『fx-d03j』を発売/
光出したいだけなら俺もオンボからでいいと思うが、端子が無くて追加のブラケットが必要なら値段変わらんからどっちでもいいな

271:Socket774
18/09/19 20:44:36.89 U8FnF2DE0.net
いやそれが光出力って意外と少ないんだよね
全体の1/3くらいかな
基本的に上位グレードにしか乗ってないこと多いし

272:Socket774
18/09/19 22:12:17.07 RTf9f9y10.net
後中国メーカーのを日本で発売したのがその日であって本国で売られてるのを個人輸入した可能性がもある

273:Socket774
18/09/19 22:56:41.60 VCJkTm9W0.net
>>263
そうか?
うちの安物マザーシリーズH67M-GE、Z97M-Pro4、Z370Mortar、全部光出力ついてるぞ

274:Socket774
18/09/19 23:15:05.06 ITk9fDAN0.net
BとかQとかの廉価モデルはついてないの多い

275:Socket774
18/09/19 23:16:35.91 iBfTypIR0.net
>>265
それらのM/Bは15kゾーン
10kゾーン以下のM/Bは付いてないのが多い

276:Socket774
18/09/19 23:50:45.52 VCJkTm9W0.net
あんまり安物だと輻射ノイズや電源電圧変動で音悪くなりそうだが…

277:Socket774
18/09/20 01:00:38.16 5Ia0QOUz0.net
光はよく使うけどコアキがぜんぜん使わない。
ヤマハのプリメインアンプのオプションの青歯レシーバーぐらい

278:Socket774
18/09/20 09:34:32.97 b/fkL30F0.net
M.2 SSDにOS入れたら音質が良くなった気がする
気のせいだろうが

279:Socket774
18/09/20 12:41:09.09 ybBeSCBiM.net
>>270
アナログ出ししてるなら必ずしも気のせいとは言い切れないかと
デジタルなら気のせい

280:Socket774
18/09/20 16


281::23:37.69 ID:8x1+ru0d0.net



282:Socket774
18/09/20 19:54:35.45 xUYzaxHs0.net
> 音声データにする前の信号をやり取り
意味不明すぎる。アナログデータ送ってるとでもいいたいのか?
USB Audio の話なら仕様書読め

283:Socket774
18/09/20 20:02:42.77 +Q7gDWnJ0.net
デジタル出力ならAES16いったく

284:Socket774
18/09/20 20:23:58.43 De1ZAjDF0.net
イメージ的にはPCMみたいなデジタルデータを
随時細切れで送ってそれをアナログに変換してると思ってたけど

285:Socket774
18/09/20 20:56:35.10 YjDnSLmza.net
>>271
USBやSATAのドライバってLatencyMonとかで見ると結構ジャジャ馬
データの受け渡しバッファはコストの関係上、ソフトウエア処理がほとんどなんだから
元が悪い環境なら改善されることもあるかと

286:Socket774
18/09/20 21:16:39.22 wyTUgoV20.net
>>275
それほぼDACやんけ
USBは親と子の関係で通信が成立する
子 = デバイス側で、デバイス上には親とUSB信号で通信するためのICが乗っている

287:Socket774
18/09/20 22:18:09.34 xUYzaxHs0.net
流れ的に何を言ってるのかよくわからんけど、
たいていPCMをストャ梶[ムで送ってb「るで正解。
XMOSとかが受けてるだけ

288:Socket774
18/09/20 22:19:20.32 xUYzaxHs0.net
なにこの文字化け
たいていPCMをストリームで送っているで正解

289:Socket774
18/09/20 22:47:11.70 o4DqrJyjM.net
>>274
DAC選びが大変だぞ
使ってるけど

290:Socket774
18/09/21 06:05:35.20 8ewI1FHZM.net
>>279
こっちからは化けてないように見えるよ

291:Socket774
18/09/21 07:49:34.92 JX/UGBFQ0.net
279は読めてると思う
278は改行入れたときになんか狂ったかも。まあどうでもいいと思うけど

292:Socket774
18/09/24 20:10:29.25 7gNPh5Px0.net
ASUSのstrix soarを買おうかなと思ってるんだけど
ヘッドホン使う時はいつも通り
サウンドカード→スピーカー→ヘッドホンの順番で大丈夫だよね
いちいちPCの裏側にヘッドホン端子に差す必要あるとかないよね?
今まで使ってたサウンドブラスたーの奴は
フロント端子用のソケットが付いてたんだけど、これどう見ても付いてないようなんで気になったんで買わずに帰って来たんよ

293:Socket774
18/09/24 20:19:34.38 vCSi/sWD0.net
どっちのヘッドホンアンプの品質がよいかってだけだよ
両方ためしてみればいいじゃない

294:Socket774
18/09/24 20:19:47.82 hyDFdI9P0.net
そのスピーカーがアクティブスピーカーならその繋ぎ方で鳴る事は鳴るが、いちいちアクティブスピーカーを間に挟む理由がわからん

295:Socket774
18/09/24 20:47:05.59 g+eQlxn50.net
今オンボでもサウンド良いらしいけど
やっぱりサウンドカード使うほうがもっと音質いいですか?
用途は映画や動画の視聴なんですけどオススメないですかね....?

296:Socket774
18/09/24 20:53:08.11 tNUDbqxy0.net
早く安定版sc808出ないかなあ

297:Socket774
18/09/24 20:56:51.39 6edHVbe00.net
スピーカーがパススルー積んでることは無いか。

298:Socket774
18/09/24 21:12:09.03 4vLybfvr0.net
SC808はオペアンプ乗せ換え前提で音が良いだけで
素の音はゴミやと思う
今となっては49990が入手困難だからどうでもよくなった

299:Socket774
18/09/24 21:17:45.22 5i0fvv8+0.net
結局ケース


300:内の振動とかがダメだから外付けの方がいいってマジ?



301:Socket774
18/09/24 21:19:28.24 6edHVbe00.net
ケース内の振動が駄目なら水に浮かせておくとかそういうことになりそうね。

302:Socket774
18/09/24 21:24:43.10 3YmTG1bf0.net
>>286
そりゃそうよ
オンボでサウンドカード以上の音質出そうとしたら1万円以上高くなる
誰も買わない

303:Socket774
18/09/24 22:00:26.79 X9A8fDDm0.net
とうとうSTAXに手を出してしまったL500だけど
コンデンサ打ち換えたSTX2に繋いでも笑えるくらい綺麗な音が鳴るなコレw
これ以上ってどんな世界なんだと思うわ

304:Socket774
18/09/24 22:20:11.03 6edHVbe00.net
安心して良い、慣れたらどんな良い音でも普通よ。
そして0一個ずつ増やしていってもそんなに変わらないって現実。

305:Socket774
18/09/24 22:32:14.98 wfpc/WfAM.net
>>294
どんなすごい環境なの?遍歴も知りたいわ

306:Socket774
18/09/24 22:40:55.15 /6NVSD1C0.net
ATH-A2000Zを初めて聞いた時の感動は中古で買ってから毎日使ってたら感動は忘れた

307:Socket774
18/09/24 22:52:08.49 X9A8fDDm0.net
でも元の環境に戻すとこんなんだったっけ?とがっかりするんだよな

308:Socket774
18/09/25 02:01:10.18 fNIcXSfv0.net
慣れって生存していく中で必要なことだけど
音楽に関しては無い方が毎日楽しめただろうな

309:Socket774
18/09/25 08:29:00.27 dqxyoUWXM.net
TVモニタに切り替えてゲームしてると
元のPCモニタと繋げた時にPCモニタのスピーカーが鳴るから
違いがよく分かる

310:Socket774
18/09/25 10:06:55.60 /aOQTrWH0.net
子供のころ恐らくピュアヲタであったのであろう近所のオッチャンが揃えてた人の背丈よりデカいスピーカーで
持参した特撮モノ主題歌が入ったカセットテープかけて貰った時は感動したな
当時どこのご家庭にでもあるラジカセしかなかったし、音に拘りなんかあるはずもなかったしガキ心にぶったまげたわ

311:Socket774
18/09/25 10:13:38.96 MbcAXGjvp.net
そえば幼い頃はオヤジが若い頃に買ったトリオのセットでアニソンレコード聴いてたわ
オレが音に拘るのはこれが原因か

312:Socket774
18/09/25 12:47:49.73 LICwEwZ30.net
今思えば幼少期に良いオーディオ聴いた心当たりはあるけど、不思議なことに当時聴いたオーディオの音って今は嫌いな部類だな
物理的/電気的構成は悪くない筈なのに何であんなかったるい音になるんだろうか
やっぱ高級アンプ系で兎に角シャープに反応する系統はピュア()だと嫌われるのかな

313:Socket774
18/09/25 14:59:45.28 e4gPPfvGM.net
んなこたぁない、YGやらMAGICO、B&W D3シリーズなんかカリッカリ

314:Socket774
18/09/25 17:42:06.99 gtoZgANA0.net
こういう話してるスレ民はみんなとても楽しそうだな。

315:Socket774
18/09/25 18:24:28.75 dqxyoUWXM.net
思い返せば親父世代ってクソデカスピーカー持ってる事多かったな
高さ1mはあったんだろうか

316:Socket774
18/09/25 19:00:29.97 SWyxOQiv0.net
あーあるあるうちにも
真ん中がレコードプレーヤーになってるステレオで家具じゃねーのこれ?ってくらいでかかったなぁ
横とかも全部で2mこえてたな

317:Socket774
18/09/25 20:16:30.03 E5vpMlKpa.net
真空管がゴロゴロしてるよな
なお動かん模様

318:Socket774
18/09/26 00:29:06.07 sPBd4Abl0.net
現代より昔のほうが趣味に走る人は多くいたからね

319:Socket774
18/09/26 00:55:39.77 eAmgwI


320:sHM.net



321:Socket774
18/09/26 16:13:35.24 oEzTV7Xq0.net
今までRAZERのThresher7.1使ってたんだけどヘッドセットの重さが辛くなって来て、ゲーミングイヤホンに切り替えようと思うんですけど質問させてください
外付けでg6を購入してRAZERのハンマーヘッド+マイクの環境にするつもりなんですが、g6はソフトウェアが不評なように感じました
そこでソフトウェアだけはRAZER surroundを使おうと思うのですが、そうした場合g6の性能は十分に発揮できるのでしょうか?
わかる方、お教え願います

322:Socket774
18/09/26 16:20:51.53 gV6riCZA0.net
>>310
速攻でマルチとかゴミクズだな
スレリンク(gamef板:849番)

323:Socket774
18/09/26 16:44:27.66 oEzTV7Xq0.net
勢いなさそうなのでそうさせてもらいました

324:Socket774
18/09/26 17:47:27.73 u0gvxxNed.net
こういう奴ってサラウンドに拘るよねw

325:Socket774
18/09/26 19:55:54.09 QgD/xp7M0.net
こっちより向こうで聞いた方が良くね?ゲーム関係の話なら
まあマルチバレててちゃんとした回答があるかは知らんが

326:Socket774
18/09/28 05:19:24.42 fV9ZI9Rr0.net
G6とAE5ってどっちが音いいんだろう
両方とも32bit384khz対応のようだけど

327:Socket774
18/09/28 09:48:00.29 6mDWHobla.net
PCのみの環境ならAE-5

328:Socket774
18/09/28 12:09:38.01 JGcQUNJW0.net
イヤホンにサラウンド期待しない方がいい

329:Socket774
18/09/28 13:42:34.68 TPFV+4Jma.net
>>316
何で?

330:Socket774
18/09/29 01:59:13.46 5Ix6zIFEM.net
オペアンプ変えられるUSBDAC買ってきて好みの奴に交換するのが最強
沼においでよ楽しいよ

331:Socket774
18/09/29 07:41:13.50 yH9bCZV60.net
>>319
そのくらいは水辺でチャプチャプ遊んでるくらいなので安心して

332:Socket774
18/09/29 08:45:18.67 2N9Dz6G50.net
自分で電源トランス巻きだしたら沼。

333:Socket774
18/09/29 08:52:11.88 TcDqzXQP0.net
効率悪過ぎて時間かかるという意味での沼やん

334:Socket774
18/09/29 10:25:35.51 y/wPXXBzM.net
百万超級の製品買い始めたり、ディスクリートにこだわって半田ごて握り始めたらやばい

335:Socket774
18/09/29 10:27:26.99 x2skF5ul0.net

古い自作erだからコンデンサ張り替えとか当たり前ダヨ

336:Socket774
18/09/29 10:29:35.91 bxbrEnrrM.net
読むとこそこじゃない

337:Socket774
18/09/29 10:30:11.57 x2skF5ul0.net
いや、当たり前のように電子工作するから当たり前のようにアンプ作るしアンプ設計するしコンデンサ増設するし・・・

338:Socket774
18/09/29 10:34:20.59 bxbrEnrrM.net
音にこだわり持ってディスクリート構成の回路図引いてアンプ組むのか?
立派に沼の縁に立ってるじゃん

339:Socket774
18/09/29 10:41:46.39 Nlz9Xe130.net
自作アンプはケース加工や放熱器のセッティングがめんどい
あと定番ピュアコン石の特性が揃ったベアの確保も難しい

340:Socket774
18/09/29 10:45:02.04 EFu1rtSt0.net
最近旧型DIPサイズトランジスタがどんどん廃版になって
表面実装型ばっかりになってきてるから、自作アンプのハードルが上がってる。

341:Socket774
18/09/29 10:50


342::57.01 ID:x2skF5ul0.net



343:Socket774
18/09/29 11:02:28.09 5G5AWpQ50.net
オペアンプ交換いってもessence oneクラスじゃないと
AP-A4IとかA3は一番重要なi/v変換部分hは2114JRCとかで固定されてるからね
その後のボリューム部分だけのオペアンプ変えてもどうなのって感じ

344:Socket774
18/09/29 11:02:28.37 BWJLgcpzM.net
キリッ

345:Socket774
18/09/29 12:34:53.37 b/rs1V0T0.net
お前らのレベルの高さにドン引きだわw
俺なんてSonyの1AM2買おうかXM3買おうか迷ってるレベルだってのに…

346:Socket774
18/09/29 12:51:07.16 daA0aOJG0.net
半田ごてとか不器用な俺には怖くて出来ん。
基盤焼けたらどうしようとか変なところくっついたらどうしようとか。

347:Socket774
18/09/29 14:05:59.89 x2skF5ul0.net
>>333
何に使うの?外で使うことも考えるならXM3でいいよ
XM3、アメリカ出張の時に向こうで買って見たけど普通にノイキャン優れてるし
ノイキャン入ってる割に音がわりかし自然でよかった
>>334
それはたぶん、半田ごての使い方を間違ってる
ホールの周辺に当てて暖めた所に半田を押し当てて溶かすのであって
半田に半田ごてを当てるわけでも部品に半田ごてを当てるわけでもないで

348:Socket774
18/09/29 15:27:58.91 daA0aOJG0.net
出来る奴には俺の気持ちなんてぇ!!は冗談として。
どうも細かい作業になると先がぶれる系の人なのです。
で、半田 練習 穴だらけで検索したら検定用の練習基板なんてあるのね~。
ちょっと練習してみようかなぁ。

349:Socket774
18/09/29 15:29:28.79 x2skF5ul0.net
俺もぶれるといえばぶれるけどたぶん半田ごての持ち方間違ってるんじゃないかな?
ちゃんとした持ち方とアレは押し当ててから半田を押しつけるからぶれるのはあまり関係ないぞ

350:Socket774
18/09/29 15:39:23.89 DrGnRqBuM.net
>>336
酒やめろ

351:Socket774
18/09/29 15:40:20.45 RYACXOJl0.net
アル中か
治してどうぞ

352:Socket774
18/09/29 15:55:22.75 Nlz9Xe130.net
ホールと同時にリード線も温めないと漏れなくイモハンになりますがそれは

353:Socket774
18/09/29 17:23:59.57 QSzKZwT90.net
正確には「基板側のホールやランドと、部品の足を一緒にハンダゴテで温めて、そこにハンダを当てて溶かす」だよね
スルーホールなら、溶けた後さらに数秒加熱して、穴の反対側まで溶けたハンダが回るようにする

354:Socket774
18/09/29 17:27:29.66 x2skF5ul0.net
正確にはそうだな
最近ほぼ表面実装部品を手実装してるから・・・

355:Socket774
18/09/30 00:24:33.53 9MCj1o0VM.net
すぐバレる嘘なんかつかなきゃいいのに

356:Socket774
18/09/30 00:43:20.98 Vo/uAmam0.net
別に嘘はついてないだろうと思うんだよ。
ざっくりした作業の概要を述べただけなんだと思うし。

357:Socket774
18/09/30 00:48:15.52 BX6/fzfL0.net
別にどっちも間違ってないよ
部品に半田ごて当てたら熱で壊れるし。
LEDとか実装してみ?暖めすぎると壊れるぞ

358:Socket774
18/09/30 00:50:19.44 9MCj1o0VM.net
重ね塗りはいらんから

359:Socket774
18/09/30 00:58:16.95 BX6/fzfL0.net
部品が実装時の熱である程度劣化するのは常識だぞ
だから、オーディオ関係だとコンデンサのエージングって実装時の熱が
通電するとある程度回復するからやるんだけどわかってない?

360:Socket774
18/09/30 01:07:30.05 Vo/uAmam0.net
重ね塗りの時点で分かった。

361:Socket774
18/09/30 01:44:38.48 TMBi8obK0.net
> ホールの周辺に当てて暖めた所に半田を押し当てて溶かすのであって
> 半田に半田ごてを当てるわけでも部品に半田ごてを当てるわけでもないで
いえ、部品にもちゃんとコテ当てないとまともなはんだ付けはできません
「熱に弱い半導体が劣化しない・はんだが融けて基板


362:部品混然一体となる」 ようにコテを使うのが正しいはんだ付けなわけで



363:Socket774
18/09/30 01:57:58.42 TMBi8obK0.net
熱に弱い部品のはんだ付けが苦手な人は放熱性に優れたアルミピンチ使うといいよ
URLリンク(dotup.org)

364:Socket774
18/09/30 09:24:38.56 xWFDiqcz0.net
USB DACの怪しい韓国コンデンサ外して交換したけどヘッドホンよりRCAの音が格段によくなったな

365:Socket774
18/09/30 09:42:04.99 4CKnm7wo0.net
>>351
ケミコンは正直日本か日本系列一強やからな
まぁ残ってんのコンデンサとスイッチくらいやけど

366:Socket774
18/09/30 13:42:51.06 g0G/q6xE0.net
USB-DACで今はマザボから接続してるけど
PCI-Eから接続したほうがいいのだろうか
オーディオ向けってなったらぼったくりになるけど

SOtM tX-USBexp 低ノイズPCI Express to USB Adapter Card
URLリンク(oliospec.com)
JCAT USBカードFEMTO
URLリンク(www.jplay.info)

367:Socket774
18/09/30 15:55:22.92 4CKnm7wo0.net
>>353
気休め程度
元々そんな質に左右される規格じゃないし、そんな高速でもない
ただプラットフォームによるけど、中継点が少ない方が良いだろうとは思う
トラブル防止に
例えばAM4系ならCPUから直で出てるUSBがあるから、アレとか
PromontoryはASMedia製だから、ASM系コントローラIP刺すんなら意味がない
PCIeのレーンディストリビューション的にもProm経由回路になるし追加は寧ろ悪手

368:Socket774
18/09/30 16:18:04.67 w3zOW5Xi0.net
>>353
USBカードはオンボを使わずにCPUの負荷を減らすのとマザーから給電しないで外部給電するための物
安物カードでも外部給電すれば効果出る

369:Socket774
18/09/30 18:53:58.71 YWQOGupZ0.net
それマザボかPCI-Eかってよりも間にノイズフィルタ噛ませるかどうかの違いじゃね?

370:Socket774
18/09/30 20:20:18.89 Jzu1q6zu0.net
SOtMの方はUSBコントローラーがTexasInstrumentsで
JCATの方はルネサスだしクロックもPC内部クロックよりは
良くなるから買うなら2.5万高いけどJCATの方だな

371:Socket774
18/09/30 22:04:45.35 LLlBOPJj0.net
ハイレゾの音楽聴く場合や
PCゲーの音聞くのにサウンドカードとUSBDACってどっちが良いですかね
てか、どっちか高音質なの?

372:Socket774
18/09/30 22:20:43.98 lDLT78EW0.net
>>358
条件が曖昧すぎ
予算が青天井なら間違いなくUSBDACだろうけど、同程度の金額ならモノによるとしか
まあ取り回しやすいUSBDACにしといた方が無難っちゃあ無難

373:Socket774
18/09/30 22:29:21.13 FrDaSKAD0.net
コンビニ行くのと通勤に使うのでカブと軽トラどっちが便利?

374:Socket774
18/09/30 22:31:53.79 Jzu1q6zu0.net
>>358
中身見たらこの値段でこれはぼったくり過ぎでしょこれってのもあるし
この値段でこれは安いなってのもあるけど基本的にオーディオ製品なんて
価格=性能だからそれなりの価格帯のUSBDAC買えるならUSBDACの方が上じゃない?

375:Socket774
18/09/30 23:21:02.37 LLlBOPJj0.net
>>359
すまんかった
ヘッドフォンでもスピーカーでも聞けるのがいいな
PC内のハイレゾを既に持ってるコンポのスピーカーから流したりしたい
予算で言うとどれぐらいの価格のを使えば、
オンボより高音質!と認識できるかどうかつぅとこだな

376:Socket774
18/09/30 23:47:25.59 GmB1wYN


377:w0.net



378:Socket774
18/09/30 23:52:55.37 GmB1wYNw0.net
リロードし忘れてた
>>362
そのコンポの質にもよるが、コンポに繋いでスピーカーで聴くのであればあまり期待は出来ないかと
ヘッドホンならある程度違いは出るだろうけど

379:Socket774
18/10/01 00:26:43.64 kP321vGo0.net
DENONのDA-310USBとかFOSTEXのHP-A4BLあたり買っときゃ良いんじゃない?
ヘッドホン出力はHP-A4BLならそこらで売ってるXLR4ピンのバランスケーブル使えば
内部GND分離で聞けるからアンバランス接続のGND共有よりはSN比も良いだろうし

380:Socket774
18/10/01 00:36:07.06 Kb153TTy0.net
フォスは専用ドライバで使うと遅延するからゲームも考えてるなら止めたほうがいい
デノンは使ったことないから知らん

381:Socket774
18/10/01 05:18:59.40 0zEk2s7W0.net
両方買えばいい。サウンドカードそんなに高くないし
結局、音源に依る。ハイレゾと言ってもゴミはある
出所のいいDSD256は聴いておいた方がいい

382:Socket774
18/10/01 09:01:38.11 KcoOYk++0.net
>>358
Lynx AES16eかRME AIOからデジタル出しで高音質DACに繋いで、DACをマスターにしてクロック同期取る
OCXOのマスタークロックから受ければ尚良

383:Socket774
18/10/01 09:22:27.58 JFLRQpQ70.net
USB-DACスレでやれクズ共
USB-DAC in 自作PC板
スレリンク(jisaku板)

384:Socket774
18/10/01 10:10:00.96 CskawkqG0.net
>>369
このスレだとダメでそのスレだとOKな理由はなんだよ?
サウンドカードとUSBオーディオを比較するのをサウンドカードのスレでやっちゃいけない理由は?
当然この話題はこのスレでOK

385:Socket774
18/10/01 16:45:48.76 ZVjjZmSqd.net
AI-301DA買ったけどクッソ暑いので冬はいいけど夏は辛い

386:Socket774
18/10/02 09:32:39.58 eO+L4GWoa.net
自作板なんだからDAC自作すればいいのに
半完成品の基板繋いでDC流すだけなんて悲しすぎる

387:Socket774
18/10/02 09:39:15.08 ckV/UEbM0.net
そこまでするのはピュアの領域だろうし素人が自作したところで音質はたかが知れてるし
そもそも大半のジサカーはプラモ素組以上の作業はしない

388:Socket774
18/10/02 09:59:45.42 NXjtjbXjd.net
DACの自作はアルゴリズムとか大変だよ

389:Socket774
18/10/02 10:13:54.27 hT+87F6K0.net
自作=いくら出せるか

390:Socket774
18/10/02 11:56:37.12 VQsttIPT0.net
DACは正直言ってやり始めると変な方向へ飛ぶからな
その辺のESSやらBBのチップ載っけてハイ終わりなら良いけど
色々考えて構想を練る内に頭がおかしくなって
抵抗ラダーで組み始める奴とか敢えてNOSDAC持って来る奴とかFPGA/CPLD組んで多連デジタルから直にアナログに落としてなんとかしようとする奴とか
色々出て来るし
個人的にはニューラル的なアナログロジックを作ってやってみたい
多分ATX


391:よりデカくなる



392:Socket774
18/10/02 12:03:20.50 vfx0agNp0.net
ヘッドホンでもスピーカーでも聞けるナイスなアイテムSTXⅡがあるじゃない

393:Socket774
18/10/02 12:18:12.98 L0AFpeSv0.net
STXも製品一覧から消えたからそろそろか・・・

394:Socket774
18/10/02 12:49:00.40 wMy1LUNx0.net
たくさんのレスありがとう
話が難しいけど参考にさせていただきます
>>364
どうしてもスピーカーで聞きたい場合はPC用にスピーカー用意すればOKな感じ?

395:Socket774
18/10/02 13:02:54.63 NXjtjbXjd.net
>>379
コンポのスピーカーってパッシブだろ?
USB入力可能なCDコンポ買うかネットワーク再生可能なコンポにすればいい

396:Socket774
18/10/02 19:25:08.53 B4jFnLno0.net
「NE5532(NJM5532)」
『The 定番』と呼べるほど、多数のオーディオ機器、スタジオ向け機器で採用されているオペアンプで、太くて、ボリューム感あふれる音が特徴です。
発売から既に20年以上も経つ老兵ですが、「G1.Sniper 5」との相性がよく、その音はまだまだ一級品です。
「MUSES8820D」
海外勢が大半を占めるオペアンプ界で孤軍奮闘する日本メーカー、新日本無線から2010年に発売されたばかりの、最新世代のオペアンプです。
「オーディオファンに"真実の音"を提供すること」を目的に開発した、というメーカーの謳い文句どおり、非常にダイナミックでメリハリのあるサウンドを奏でます。
ライブ録音の音源はまるで会場で生演奏を聴いているような臨場感と迫力を味わうことができます。

397:Socket774
18/10/02 19:25:23.52 B4jFnLno0.net
「OPA2228P」
大ホールで聴いているような広い音場で、音に包み込まれるような感覚を味わえるオペアンプです。
音の広がり感が乏しいスピーカーやヘッドフォンとの組み合わせに最適です。
「OPA2604AP」
ソフトで心地よい音。尖った部分がなく、それでいて十分にポップで明るく開放的なサウンドです。
長時間のリスニングでも聴き疲れしない優しい音ですので、RPGなどのゲームプレイ中のBGM再生にも最適です。
「MUSES8920D」
兄弟モデルの「MUSES8820D」同様、音楽を高音質で再生するために作られた最新世代のオペアンプです。
こちらは「MUSES8820D」に比べてナチュラル感や響きの美しさにフォーカスしたモデルで、とても上品で味わい深い音を奏でます。
特に弦楽器や女性ボーカルの美しさは特筆もので、文句なしにオススメです。

398:Socket774
18/10/02 19:25:35.89 B4jFnLno0.net
「MUSES01」
『MUSES8920D』の上位モデルで、さらにパワー感や解像度が高くなっています。
1個で4000円近い価格は、オペアンプとしてはかなり高価な部類に入りますが、それだけの価値はある逸品です。
「MUSES02」
『MUSES8820D』の上位モデルです。
こちらも「MUSES01」と同様の価格ですが、ソリッドでグイグイ押し出してくるダイナミックサウンドは一聴の価値ありです。
「OPA627BP(×2個)」
高級オペアンプの代名詞的存在で、その圧倒的な高音質が人気を呼び、一時は偽者が出回ったほどです。
本格的なオーディオ機器で再生しているような、澄み切った広い音場と、エネルギッシュな躍動感、美しい余韻を響かせるこのオペアンプ、機会があれば是非一度聴いてみてください。
※なお、このオペアンプは1回路(シングル)ですので、ステレオ(2ch)再生するためには2個をシングル→デュアル変換基板を介して搭載する必要がありますのでご注意ください。

399:Socket774
18/10/02 19:28:07.23 JzfGn1q30.net
上手いプレゼンするなぁ

400:Socket774
18/10/02 19:30:22.08 mjrCk+Lhd.net
ああ、MUSES未だに信奉してるのいるのか
03どうすんだよ

401:Socket774
18/10/02 19:33:54.88 g+ij9UqO0.net
muses01は確かに良かったが
残響が酷くて動画やアニメの音声で違和感

402:Socket774
18/10/02 19:50:20.21 ts6jPRVq0.net
「OPA2107」
海外でPoorman's OPA627と言われている代物。OPA627 x 2を揃える財力がない人は
これを試してみるといい。

403:Socket774
18/10/02 20:37:34.62 zlgeQir+0.net
個人的にSTX2のIVに使って好きだったのはOP42だな
解像感高めで帯域バランスも良い
それでいて適度な柔らかさもある
ただシングル品なので、SOICタイプ2個を変換基板でデュアル化しないとSTX2のIVには使えない

404:Socket774
18/10/02 20:53:24.50 VHs++yCrM.net
>>379
聞き忘れたが、コンポのお値段はどの位の?
結構なお値段するやつなら買い替えなくてもなんとかなると思うが。
スピーカーを替える場合は「PC用に」ではなく、コンポのスピーカー部分だけを買い替えてしまえばいい。
コンポの本体はそのまま。

と、こういう事を書くとスピーカー一体型のコンポだからスピーカーだけの交換出来ないよという返答が来るのがいつものパターンw

405:Socket774
18/10/02 20:58:59.55 VHs++yCrM.net
>>382
OPA2228って音場広いかね?
まあバーブラウンが全体的に他よりは若干音場広めではあるが、OPA2228が取り立てて広いとは感じないなあ。
結構カマボコで、中音は物凄く気持ち良く鳴るけど、高音低音がかなり物足りない印象しかない。
音場広いと言えばそれよりもまずLT1468-2が思い付く。

406:Socket774
18/10/02 21:09:08.78 OaRCuInM0.net
OPA627
データーシート見れば分かるがESDに対して無策なモデル
簡単に壊れるんで取り扱い要注意
その他、使い方によっては性能劣化や壊れる要素が幾つか有るが、、
まぁ、ツインレールシングルOPアンプ使うような人にこんな講釈はヤボかw
ホントにクリアで繊細な音なんだよな。音が潰れたりしないし
IVは2604のが王者かな

407:Socket774
18/10/02 22:50:26.94 wMy1LUNx0.net
>>389
パナソニックのSC-PM500-Kってやつです
スピーカーを替えるだけならお手軽で良さそうですね

408:Socket774
18/10/02 23:38:03.08 vfx0agNp0.net
音松とか信用しない方がいい

409:Socket774
18/10/03 00:36:49.34 ytWTBZbS0.net
いまオペアンプ買うならOPA828やね

410:Socket774
18/10/03 01:06:18.91 +GLI6NqZ0.net
>>392
ぐぐったけど当時の価格がわからん
今と同じ35000円くらいのコンポだとすれば、多分サウンドカードを買うよりもスピーカー買った方が良いと思う
とは言え、あまり安いの買っちゃうと今よりも悪くなる事もあるから、新品ならペアで15000円くらいを最低限と考えて選んだ方がいいかと
もし近くにオーディオ専門の中古店があるなら中古のスピーカーも良いと思う
だが、オーディオ専門店以外の中古はやめておいた方がいい

411:Socket774
18/10/03 01:19:31.99 +GLI6NqZ0.net
>>392
すまん書き忘れ
このコンポの場合スピーカー交換するには新たにスピーカーケーブルを用意する必要があるっぽい
ホームセンターのケーブル切り売りコーナー行けばOFCケーブルってのが売ってるからそれを必要な長さだけ買ってくればいいと思うよ
オーディオ専門店とかに行けばもっと高いケーブル売ってるけど、最初はそんなの買う必要はないと


412:思う ちなみにビバホームで売ってるのは日本メーカー製なのは確かで、さらにどうやら日本製らしいという話 他のホームセンターは知らない



413:Socket774
18/10/03 01:27:13.77 pzXcDMtw0.net
ハイレゾってようはマスタリング技術の過程でしかないって編曲家の人がボヤいてたな

414:Socket774
18/10/03 05:42:55.00 Wz3hxqqm0.net
>>397
編曲家じゃダメだろ
あの辺は数学者とかロジック設計屋の領分

415:Socket774
18/10/04 12:35:02.96 USqeQVFT0.net
AmulechのAL-38432DQポチった
週末着弾楽しみ

416:Socket774
18/10/04 12:40:15.55 IXTj3O940.net
最近カラオケまでハイレゾ対応謳ってるけど、
カラオケってMIDIのGS音源でしょ?ハイレゾの意味あるのかな?

417:Socket774
18/10/04 12:59:41.96 +CKlS3bM0.net
AL-38432DQってESS DACのバランス稼働なのか
聞いてみたい気もする

418:Socket774
18/10/05 18:51:44.23 741Z9mEP0.net
STX2やけど
グラボ買えたら音質めっちゃ上がったわ
ノイズも減少し 音が奇麗になった
GPUの補助電源の1系統から2本取ってたのを
2系統から1本づつに変えたからか
GPUの電力消費が変わったのかわからんけど

419:Socket774
18/10/05 19:58:56.85 Tet7zeA30.net
そこは是非前のグラボに戻して、電源の取り方で音が変わるか検証してみて欲しい
単純にグラボによる差かも知れんし

420:Socket774
18/10/05 21:27:43.61 FWjZZ/mR0.net
グラボはマジでバカスカ吸うからな
電源とか他との相互の相性というか干渉考慮に入れないとアレだとは思うけど

421:Socket774
18/10/06 07:53:17.54 AIb/6N2j0.net
MSI390X→カラフルの2080Ti
高負担時の常時垂れ流されてたの時が消えた
キーーーンって感じの圧迫感から解放
2連ファン→3連ファンが静かになった効果もでかい
ゲーム中の音も限りなくクリアに聞こえる

422:Socket774
18/10/06 08:00:26.24 qA+zP0NM0.net
今朝200PCI逝ったわ
BGM流しながら寝てたら突然ノイジーな爆音で目が覚めた
慌ててアンプの電源落としたわw 猫がビビって隙間から出てこん
他のPCに挿してみたが、案の定認識しない
これを期にDAC導入するかな

423:Socket774
18/10/06 10:13:00.12 JIhq/I6K0.net
>>405
昔からRadeonはコンデンサ鳴きするからね

424:Socket774
18/10/06 11:15:43.41 x6ylNtRb0.net
オペアンプ買いたいんだが送料がたけえ
秋月とかメジャーどころ以外で送料安いとこない?

425:Socket774
18/10/06 11:17:07.56 p3bBlB4A0.net
aliexpress。但し偽物掴まされるかどうかは自己責任。

426:Socket774
18/10/06 13:18:56.70 T9ZsivFY0.net
オペアンプみたいに小さいものを少量なら、ヤマト便じゃなくてネコポス選べるとこで買えば良いんじゃない?
商品そのものの値段との兼ね合いもあるだろうけど
そういや自分の場合はまとめ買いするんで送料払ったことなかったわw

427:Socket774
18/10/06 19:06:04.07 0hqSqIEy0.net
このスレにONKYOのSE-300PCIEと
クリのSound Blaster ZxRとで両方持ってる人居る??
どっちが良い音鳴る??
まぁスペック的にはZxRなんだろうけど…
低音、中域、高音とかの鳴り具合とか両方を比較して教えてほしい
今は、SE-200PCI LTD使ってるけど、i-9 9900Kが出たら新PC組もうかと思ってて…
その新PC用に


428:どっちのサウンドボード買おうかなと…



429:Socket774
18/10/06 19:13:16.97 dvWurBqq0.net
ONKYOって撤退してなかった?
先を考えるとドライバ関連とかでいやじゃない?

430:Socket774
18/10/06 20:04:38.26 fd2unvc60.net
SE-300PCIEはもうドライバーの更新が無いからなぁ
win10なんて今まで動いてた物がFeature Updateで動かなくなったとかあるから
ドライバーの更新がない物を使うのはちょっと勘弁かな

431:Socket774
18/10/06 21:29:14.21 0hqSqIEy0.net
だよねぇ…
自分の中でもZxRでほぼ決まりつつあるんだけど
もし、両方持ってる人が居たら、音がどういう感じで違うのか
レビューが聞きたいなぁと

432:Socket774
18/10/06 21:30:26.36 0hqSqIEy0.net
ただ、クリもドライバ関連ではあんまり良い噂聞かないんだよなぁ…

433:Socket774
18/10/06 21:45:18.79 xx3c5EHn0.net
>>406
俺の90PCIちゃんは未だに健在
しかもクローゼットにもう一枚眠ってる
恐らくもう使うことはないだろうけど

434:Socket774
18/10/06 21:48:18.81 Jh8aXCl6d.net
>>411
私の手元に残ったのはそのどちらでもなくSTX2だった

435:Socket774
18/10/06 21:56:19.20 0hqSqIEy0.net
>>417
STX2って音がわりと良いみたいに聞くけど
ホントなの??
SE-300やZxRより一段上の音が鳴ったりするの??
自分的にはZxRが一番良いコンデンサをいっぱい搭載してるように見えるんだけど…

436:Socket774
18/10/06 22:16:44.76 l/Anbqj00.net
>>411
自分はZと聴き比べてこっち選んでしまった

437:Socket774
18/10/06 22:36:53.95 JIhq/I6K0.net
そらONKYOはもう過去の遺産だし
PCI-e差せる場所があるならSTX2のほうが明らかにいいよ

438:Socket774
18/10/06 22:41:51.01 F+jMLuCF0.net
>>396
わざわざ調べてもらってどうもです
スピーカーとケーブル替えて、後はハイレゾに対応してるサウンドカード揃えばハイレゾの音楽が聴けるって感じでしょうか?

439:Socket774
18/10/06 23:02:14.52 iMccoGyh0.net
ONKYOの音をゲーマーにも知ってもらいたいっていうONKYOの意気込みは何処に行ってしまったのやら

440:Socket774
18/10/06 23:03:25.19 wukFzTZ3d.net
>>405
Maxwell以降のNVはリファでもVRMに注力してる
>>407
鳴くのはチョークコイル
>>418
ZxRもATX2も液コンは同じくFineGold、上位のKZは使ってない
ATX2は電源部に個体電解のFPcap使ってて、値段は高いが特性自体はこちらが適格
他にATX2は正負電源を実装してて±12Vを供給してるので多くのOPAMPやヘッドホンアンプ等がデータシートにより近い条件で動作する

441:Socket774
18/10/06 23:25:28.41 uxTqef+f0.net
>>423
俺はSTX2よりSTRIX RAID DLXを推すわ

442:Socket774
18/10/07 06:45:50.03 Leh+O9POd.net
>>424
マルチチャネル要らないから2chしっかり出して欲しい派なのでモノモードES9028K2Mデュアル+RCA有りだったらSTX2から乗り換えたかもしれない

443:Socket774
18/10/07 10:25:45.35 +XKtAkMW0.net
49600のパワーがなー、、、

444:Socket774
18/10/07 10:28:14.15 pIsANqLF0.net
昨日モノが来て一日鳴らしてたけど、AL-38432DQ良いね
STAX SRS-5100(SR-L500+SRM-353X)でジャズやロック、ポップス聴いてみた
コンデンサ盛った手持ちのSTX2より良いと感じたのは、この価格帯のUSBDACでは初めてな気がする
糞耳なりに気持ちよく音楽聴くなら充分すぎだよもう

445:Socket774
18/10/07 10:31:02.38 +XKtAkMW0.net
STX系はCap打ち替え定番


446:では有るけど、何刺した?



447:Socket774
18/10/07 10:36:47.89 sc1jAYn80.net
STX2逝った認識エラー
SC808と耐久性大して変わらんかった
次DLX買うかけど2080TI買って使いすぎたからオンボで凌ぐか

448:Socket774
18/10/07 10:38:04.59 pIsANqLF0.net
ニッケミPSG
最初カサカサの酷い音してたけど、2週間くらい鳴らしたら滑らかになったな
予備のノーマル状態と比べたら明らかに曇りが取れたような感じ

449:Socket774
18/10/07 10:52:50.16 +XKtAkMW0.net
>>430
おぉ、シブいトコ行ってんね
ペリ4と7805、1792回りの5v帯もPSGの16で行った?
まぁ5v系に16ならギリ回復するかもだけど
1792のArefにぶら下がってるヤツは5より低いから、6.3でないと回復しないと思うぞ

450:Socket774
18/10/07 11:00:07.21 pIsANqLF0.net
>>431
その辺は10VのPSAで
6.3Vは適当な容量のが買いに行った時在庫なかったw

451:Socket774
18/10/07 11:13:16.93 +XKtAkMW0.net
>>432
なるほど
なら何とかなるか
あと>431の訂正、Arefじゃなかった、Vcomだわ
固体化したSTX2より良いとなると、現状のS/C類では到達不可な領域かな
コレはもっと改造しなきゃならんな

452:Socket774
18/10/07 16:45:37.61 03SIDm3k0.net
う~ん…なるほど…
まぁONKYOのSE-300は一旦、話から置いておくとして
STX2とZxRを両方持っててたっぷり聴き比べしてみた人は居たりする??
STX2は公式見たらWin10の記載がないみたいだけどドライバは対応してる??
今はWin7でSE-200PCI LTDなんだけど
アナログRCAから良い音鳴らしたいと思ってて…
スレ見る限りが設計上STX2の方が良さ気な感じはしてるんだが
実際に丹念にSTX2とZxRで聴き比べしてみた人居る??
どっちもASIO対応でSN124dbなんだよね、スペック的には…

453:Socket774
18/10/07 16:58:05.32 +U+vm8iad.net
>>434
実際に所有してて聴いた上でZxRを友人に無期限貸出して>>417,>>423書いてるんですが

454:Socket774
18/10/07 16:58:58.93 pmtj/yOg0.net
>>434
ちょっとウザくなてきた
>STX2は公式見たらWin10の記載がないみたいだけどドライバは対応してる??
公式のドライバーDLのページすら見てねーの?見てこいよ

455:Socket774
18/10/07 17:06:15.11 XGbe+oybd.net
ま、STX2はASUSのラインナップから外れてるからドライバアップデートあっても1,2年って考えときなよ

456:Socket774
18/10/07 17:07:53.89 03SIDm3k0.net
わかりました
それとここ観たら
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ZxRはASIOで出力すると24bit 96kHzでしか再生できないみたいですが
STX2はASIO出力で24bit 192kHz再生は可能なんでしょうか??

457:Socket774
18/10/07 17:08:03.32 XGbe+oybd.net
STX2の場合はUNiがあるからそんなに困りはしないかもだけどさ

458:Socket774
18/10/07 17:13:00.16 pmtj/yOg0.net
サウンドカードで良い音鳴らしたいならRMEかLYNXのサウンドカード買えば良い
新品だと高いけど中古なら3万あれば買えるしSTX2やZxRなんかよりよっぽど音良い

459:Socket774
18/10/07 17:14:17.95 +U+vm8iad.net
他人の主観を聞き齧っただけじゃ結局納得出来ないってんだったらスレで聞くだけ時間の無駄ではある
かくいう自分なんかはまさに気になって仕方なくなり両方買って試したけど百聞は一見に如かずさ
うちのSTX2はWin10Pro1809上で公式ドライバが異常なく動作してるし192kHz伝送してもちゃんと再生してることを申し添えておく

460:Socket774
18/10/07 17:18:57.08 zwkp6GZL0.net
音はグラボみたいに数値化できないからなぁ <


461:Socket774
18/10/07 17:35:21.13 25jBSsx30.net
>>442
その台詞を言うとまたいつもの基地外が湧いてきちゃう

462:Socket774
18/10/07 17:39:44.77 03SIDm3k0.net
>>441
なるほど
感謝します
ちゃんと24bit 192kHzで音が出せるんならSTX2一択です
しかし、ZxRはあそこまで細部に拘った造りにしておいて、
何で肝心のASIO出力が24bit 96kHzでしか鳴らせないなんてヘンテコなヘマをやらかしてるんでしょうか
あのCORE 3Dとかいうチップがいけないんでしょうか
クリが何を考えて96kHz仕様にしたのか、よくわからない……

463:Socket774
18/10/07 18:30:05.99 sc1jAYn80.net
>>444
何をどう検証しても実測データ見る限り24bit96khz以上は音質アップのメリットが得られる
現代のハードウェアの技術水準はないよ
新製品を売る上で目新しさという意味で192khzとか384khzとかインフレしていってるだけの話

464:Socket774
18/10/07 18:34:26.29 wnjN9M+N0.net
現実問題、192KHzとか384KHzとかのファイル再生する機会ってそんなにあるか?
俺一度も無いぞ?

465:Socket774
18/10/07 18:35:50.46 VWZCIlwId.net
大丈夫だ
カタログスペックを語りたがる奴に96khzと192khzの音源聞かせてもわかるまい

466:Socket774
18/10/07 18:36:38.60 VWZCIlwId.net
>>446
一応あるにはあるけどそのクラスの音源をサウンドカードで聞こうとは思わないので外部DAC使ってアンプに流すぞ

467:Socket774
18/10/07 18:52:56.06 zwkp6GZL0.net
いまはSTX2半額になったんだし迷うことないと思うんだけどね

468:Socket774
18/10/07 21:01:07.36 Ls3DXlzO0.net
前々から思ってるんだがアンプとスピーカーとプレーヤーってどう違うんだ?
コンポだと音が出てくるやつがスピーカーでCD挿入するとこがプレーヤーで
音量あげる部分がアンプか?

469:Socket774
18/10/07 21:08:46.15 pmtj/yOg0.net
>>450
その認識で合ってる

470:Socket774
18/10/07 21:09:50.61 fEV/hy/L0.net
>>450
いろいろとすげぇ

471:Socket774
18/10/07 21:11:38.57 Ls3DXlzO0.net
>>451
良かった
俺の頭でも理解できたことが嬉しかった
ありがとう

472:Socket774
18/10/07 21:14:25.79 Ls3DXlzO0.net
んじゃギターアンプとかいうのは
あそこから音が出るわけだからアンプとスピーカーと一体型なわけね
そうすっとUSBDACはアンプのみだから、音出すには別途スピーカーorヘッドフォンが必要ということだ

473:Socket774
18/10/07 21:15:42.74 Gt7OBwIt0.net
アンプ ヘッドホンアンプ DAC
この辺が未だによくわかりません

474:Socket774
18/10/07 21:28:43.86 n0NCCVCD0.net
ggって勉強してこい

475:Socket774
18/10/07 21:39:11.73 pIsANqLF0.net
なんかいきなり凄いのがワラワラと出てきたな
馬鹿にする訳じゃないけど、便利な機械が目の前にあるんだから活用しようよ

476:Socket774
18/10/07 22:19:27.41 37gXoEL00.net
アンプはアンプリファイアだから信号の増幅器だな。
さすがにプレイヤあは難しいな。どこまでを含めるかは場合に拠りそう。

477:Socket774
18/10/07 22:35:09.96 pmtj/yOg0.net
>>458
>>450に細かいとこまで言い出すと面倒になるから
プレイヤー、アンプ、スピーカーの解釈を大まかにで良いんだよ

478:Socket774
18/10/07 22:36:53.49 Ls3DXlzO0.net
なんだちげーのかよクソ

479:Socket774
18/10/08 01:03:32.51 DXrwjyNb0.net
スピーカー自作・設計・計測などなど 65
スレリンク(pav板)

480:Socket774
18/10/08 02:33:38.06 Nk+H4hq+a.net
音ってなんですか?

481:Socket774
18/10/08 02:45:36.18 mSNKFTKz0.net
鼓膜が感じた振動です

482:Socket774
18/10/08 03:32:57.76 F5xtXBsK0.net
可聴周波数域チ�


483:Fッカ http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php 23歳の時は20KHzまで聞き分けることができた俺の耳 35歳になって試したら14KHzまでしか聞き分けられなくなっていて驚愕



484:Socket774
18/10/08 05:31:54.80 R5+VRHch0.net
鼓膜を感じない振動もあります
多くは霊の声です

485:Socket774
18/10/08 10:15:03.56 sqNk5lj20.net
>>455
アンプとヘッドフォンアンプは大まかに一緒で、スピーカーを駆動できるかヘッドフォンを駆動できるかの違いなんだけど、どっちも扱える物も多いね
これはほとんどの場合プリメインアンプという一体型で、高級機になると音声信号を増幅、低音高音などを調整するプリアンプと、その信号をさらに増幅してスピーカーに渡すパワーアンプというセパレートアンプがあるぞ
DACはデジタル信号からアナログ信号に変換する装置、ここではデジタル信号からアンプが扱えるアナログ信号に変換する装置が該当するぞ
値段も1000円くらいから1000万円まで様々

486:Socket774
18/10/08 10:21:03.87 DvVAV6pI0.net
なるほど、つまりサウンドカードはDACに相当、だからサウンドカード+アンプみたいな組み合わせで使用している人がいるんすね
で、今主流のUSBDACはDACとアンプ一体型で、DACがノイズの宝庫であるPC内部から離れている為人気、と

487:Socket774
18/10/08 10:29:25.98 sqNk5lj20.net
>>467
そうそう。USB DACはPC周辺機器メーカーもオーディオメーカーもがんがん出してきてる、ゲームだろうが音楽鑑賞だろうが音だす元がPCと言うのは何かと汎用性高いんだろうね、便利だし

488:Socket774
18/10/08 12:34:33.62 dC0LZbHgd.net
まあ今のプリメインアンプはDACは標準装備みたいなもんだよね。
個人的には多機能にかじ切ったONKYOの新INTECは、アンプとしてはスペックダウンしてしまったのが残念。
あのサイズにトロイダル2発なんてやり過ぎな代物をもう一度作らないかな?

489:Socket774
18/10/08 14:38:44.07 MPwPei7B0.net
ノイズのこと考えるとサウンドカードよりUSBDACの方がいいのか
同じグレードで比べると値段は高めだけど
ただサウンドカードもSN比ってやつが高くてノイズ軽減のあるから
特に問題はないとは言えないの?

490:Socket774
18/10/08 14:48:09.31 SSlr1CEc0.net
問題あることにしないとDAC売れないから

491:Socket774
18/10/08 14:59:26.69 eJGsS31t0.net
PUBGでミュートにするとノイズわかるね
インピーダンス高いヘッドホンだと全然聞こえない

492:Socket774
18/10/08 15:51:39.14 MPwPei7B0.net
まあ一番手っ取り早いのは買って実際に試すことだよな
それでノイズが聞こえるかどうか気になるかどうか
それと>>466のレスで疑問に思ったんだけど
素人考えですまないことは断っておくとして
音声信号の増幅っていわゆるボリュームを上げるってことだよね?
それって別に高級機じゃなくてもコンポでもというかどのオーディオプレーヤーでも
当たり前にあるものだと思うのだけど、それとは違うの?
低音高温調整もEQの設定で低音利かせたりするのもあるよね

493:Socket774
18/10/08 15:58:15.74 7Rzn9Ni30.net
>>473
それはそのコンポやらプレイヤー自体にアンプ等の機能も組み込まれてるってだけ
ただ専用に設計されたアンプなりプリアンプなりを通した方が、(おそらく)良い音で聴けますよということ

494:Socket774
18/10/08 16:02:52.30 bcm2H7t20.net
質問に答えてもらっておきながら
>>なんだちげーのかよクソ
なんて言ってる奴にそんな丁寧に構ってやる必要は無いと思うんだが
みんなワッチョイ見てないのか?

495:Socket774
18/10/08 17:29:21.55 882nveTq0.net
ごめん、俺みたいなポンコツは読んで勉強になってると言う…orz

496:Socket774
18/10/08 17:56:43.


497:56 ID:09iNPsNK0.net



498:Socket774
18/10/08 18:56:43.74 7Rzn9Ni30.net
オーディオに興味なくて、せいぜいスマホやコンポで音楽聴くくらいだったら
アンプが何か知らなくても無理はない……のかな
多分こういう人にプリアンプとプリメインアンプとパワーアンプの違いを説明しても混乱するだけな気がする

499:Socket774
18/10/08 20:03:26.17 MPwPei7B0.net
>>474
なるほど
同じだけどアンプと一緒になってるオーディオ機器よりも
アンプのみの方が良いってことか勉強になります
>>476
俺もだ
しかもそういうことが記載されてるページよりも人に聞くほうが分かりやすいという
読んでて疑問に思ったことを書くと返事があって、あ、こういう理解でいいんだってなるから
>>478
後は自分で調べるよありがとう
>>477
良い例だけどギターアンプってあるじゃん?
あれってスピーカーの機能もあるからそこから音が出るわけだけど
ああいうのを指して周りがアンプって言うからアンプ=音が出てくる機器って覚えちゃうの

500:Socket774
18/10/08 22:26:55.14 wN3oilWEM.net
>>479
ギターアンプにもプリアンプとパワーアンプあるからな。
安物は一体型ばっかりだけど!
スレチゴメンナサイ。
STX2ドライバー更新してくれないかなぁ

501:Socket774
18/10/09 22:34:29.87 J8iXUr4l0.net
更新しないとマズいような不具合あったっけ

502:Socket774
18/10/09 22:41:14.91 xs3SIeVTM.net
ryzenで使うとRCAとヘッドホン切り替えると落ちる

503:Socket774
18/10/10 00:32:32.18 91xgpD180.net
そうなんか
Zen2出るまではと4790Kで粘ってるから、直るもんなら直して欲しいね

504:Socket774
18/10/13 20:17:57.02 4N3BOhp00.net
サウンドカード入れるなら代わりにオーディオクエストのドラゴンフライもいいよ。
あのサイズと価格からは信じられない音がする。
ASUSのSTRIX DLXも持ってるけどこれより遥かに音が良い。
音の情報量、広がり、鮮度が全体的違う。

505:Socket774
18/10/13 20:28:37.17 nWMx/oCH0.net
>>484
どっちともとれるがどうなんだ

506:Socket774
18/10/13 22:16:43.10 VGWK7Bz90.net
こういう人間は少数派だと思うけど
PCに地デジチューナー付けてTV見ようとするとUSBDACは使えないんだよね
コンテンツ保護エラーとかで
なのでAL-38432DQをメインにしてる今でもSTX2をPCから下ろせないw

507:Socket774
18/10/13 22:20:47.17 ygZRrfkQ0.net
Ryzenとの相性が悪いのは前々から言われている
ASUSに問い合わせたけど3年前の以上の製品のドライバを新しく作る気はないらしい
ビデオカードみたいに最新機種がどんどん出るならわかるけど
未だにサウンドとしてはトップ製品なんだからもう少しなんとかして欲しいところ

508:Socket774
18/10/13 22:40:16.85 oj2gRqzv0.net
まじか…
STX2愛用してるんだけど今後もインテルしかないのは寂しいな
PT3とSTX2は外せない

509:Socket774
18/10/14 00:17:13.79 t82icTgD0.net
>>487
>>ASUSに問い合わせたけど3年前の以上の製品のドライバを新しく作る気はないらしい
これマジ?
ASUSと言えば古いマザーでもBIOSやドライバーの更新をしてくれるメーカーだったと思うんだが
ASUSも変わっちまったのかな
それともマザーの部門とサウンドカードの部門で考え方が違うだけか?

510:Socket774
18/10/14 00:30:32.12 +NIktLaw0.net
>>489
マジだよ
代理店経由だから代理店が仕事をサボったのかも知れないけどね

511:Socket774
18/10/14 00:44:52.66 XVyTp14Y0.net
チップメーカーがそもそも仕事してないんだろう

512:Socket774
18/10/14 01:16:49.43 LnOCWbY+0.net
ググってみたら海外でもSTX2はOSごとクラッシュするという報告があるね
どれも音声出力を切り替えるタイミングで起きるというのも同じ
困った�


513:cRyzenにしてみたかったんだけど ■海外STX2クラッシュ構成 ・Ryzen 1700X、Asus X370 Pro、Windows 10 ・Ryzen 1700、ASRock X370 Killer SLI、Windows 10 Pro ・Ryzen 1700X、Asus X370 Prime Pro、Windows 10 Pro ・Ryzen 1600、Asus Prime B350 Plus、Windows 10 Pro



514:Socket774
18/10/14 01:18:27.61 0bfn+7js0.net
マジか
90PCIの後継にしようかと考えてたけどやめよう

515:Socket774
18/10/14 01:21:11.30 LnOCWbY+0.net
追加で
・Ryzen 7 1700、MSI B350 Tomahawk、Windows 10 Pro
STX2を使いたい人はRyzenを諦めるか、
Ryzenを使いたい人はCreativeに逃げるしかないようです

516:Socket774
18/10/14 01:38:51.65 JfZxkSDf0.net
大方ブリッジ周り

517:Socket774
18/10/14 03:25:48.75 QVFnmf/g0.net
ProdigyシリーズのWindows 10用ドライバ
URLリンク(audiotrack.co.kr)

518:Socket774
18/10/14 05:54:20.45 7FVxtBJL0.net
>>486
そうなのか知らなかった
俺もアイ・オー・データのUSB地デジチューナーでテレビ観てる

519:Socket774
18/10/14 06:45:37.88 G65eJHMG0.net
aimのホームページがずっと落ちたままなんだが・・・

520:Socket774
18/10/14 07:59:12.36 PMAcjOpi0.net
>>492
これAPUとかで問題ないならAMDが対応すべき案件では

521:Socket774
18/10/14 08:35:35.66 MOU6u1igM.net
ほい追加。
・Ryzen 2700X、Asus ROG CROSSHAIR VI HERO、Windows 10

522:Socket774
18/10/14 09:50:06.20 MeQdbEAd0.net
UNi Xonar Drivers使えで終了

523:Socket774
18/10/14 18:03:50.45 72BlxBLK0.net
有志のドライバーも動かなかったけど
動くバージョンあるなら知りたい

524:Socket774
18/10/14 18:17:57.83 LnOCWbY+0.net
>>499
多分無理そうだけどAPU気になるからちょっと買ってみるか

525:Socket774
18/10/14 19:52:13.17 pODtp6WrM.net
>>501
試してみたよありがとう。
サウンドカード指すのに水冷の水抜きしてたわ。
ドライバー入れるときに1度落ちたけどその後は普通に切り替えれてる。
高負担時はまだ試してない。
これでしばらく様子見るわ。

526:Socket774
18/10/16 21:58:18.69 I+/f6hRQ0.net
すみません質問ですが
asus strix raid dlxをpubgと言うゲームで使ってて、近くの銃声が大きいのに足音がこもって小さく聞こえるのは何か設定ありますか?

527:Socket774
18/10/16 22:57:25.92 FBUSH3Ne0.net
>>505
コピペマルチすな
スレリンク(gamef板:909番)

528:Socket774
18/10/17 15:14:05.10 nO+/GRg/d.net
>>505
>>506
誠にすみませんでした。
以後無いように気を付けます。
この質問は無視してください。

529:Socket774
18/10/18 18:18:51.03 Pt8TmdmO0.net
SONYから100万のDACwwwボリュームはソニー独自仕様
URLリンク(www.sony.jp)

530:Socket774
18/10/18 18:39:56.85 2eosNquAd.net
中身スッカスカじゃんw

531:Socket774
18/10/18 21:21:42.26 yrVQPvvl0.net
SDカードみたいに塗料にもこだわらないとだめだろ

532:Socket774
18/10/18 21:36:52.40 bavtDJ4s0.net
アフィが色んなところでコメントを得るために必死にDMP-Z1はってるけど必死だな

533:Socket774
18/10/19 01:02:24.03 NV2tf1u6d.net
実際その辺のサウンドカードと変わらなそう

534:Socket774
18/10/19 07:09:56.81 dhrH6Azz0.net
>>508
ボリュームのツマミ部分に98万円ぐらいかかってるのかな?

535:Socket774
18/10/19 10:18:27.50 jv7M2ikT0.net
市販だとそのボリュームだけで5万くらいした気がするな

536:Socket774
18/10/19 10:27:19.72 alUTeMk90.net
アルプス電気の4連ボリュームRK50114A0001のソニー専用カスタムか
既成品でも100個以上の注文で53000円だね

537:Socket774
18/10/19 10:41:50.89 Wtjg89MJd.net
>>515
その書き方だと一個五百三十円なのか

538:Socket774
18/10/19 10:43:49.84 Wtjg89MJd.net
いや、一個53000円か
カスタムしているとしてまぁ6万
100個単位で発注しているとして600万
そうすると実装時のかかくとしては8万ぐらいだな
そうすると3台売れば1台分も部品調達分を償却できる

539:Socket774
18/10/19 10:55:16.65 alUTeMk90.net
>>517
>そうすると3台売れば1台分も部品調達分を償却できる
この考え方はおかしい
利益的な面ならメーカーはそんな3台売ったら1台分ペイ出来るなんて事考えずに
1台売ったらいくら利益があるかしか考えない
逆に言えば製造コストに自分とこが欲しい利益分を乗せて値付けしてるだけ

540:Socket774
18/10/19 11:05:49.23 8SjGr4Jyd.net
>>518
いや、100台作った時に何台売れば利益が出るのかで計算して値付けするぞ
そうしておかないと100台作って1台あたり10万利益が出ようが原価分が出なきゃ赤字だよ
完全に仕入れる商社は1台頭だけど製造する場合は何台でペイするかって普通だで
だからよく研究開発費は回収できましたとか言うのがあるんやで

541:Socket774
18/10/19 12:39:52.09 1SQ0LW100.net
まあお金を使いたくてしょうがない人種が買うんだろうな
自分には一生縁がなさそうだw

542:Socket774
18/10/19 12:43:06.99 8SjGr4Jyd.net
普通にお前らが自覚ないだけで冬のポタフェスとかわかる人間はわかるけど
1着うん十万するダウンジャケット着てるおっさんとかザラにいるぞ

543:Socket774
18/10/19 12:57:36.49 kqTl5Z4u0.net
ソニーがサウンドカード出したら50万くらいしそうだな

544:Socket774
18/10/19 15:53:25.33 9UhzynFLd.net
そんなとこより
1,なんで電子ボリューム採用しないの?
2,なんでHPAがICなの?
内臓S/C以外ならUSB接続したDX7sでいいかなぁ

545:Socket774
18/10/19 15:58:23.79 ZqisMfaQd.net
アナログにこだわった4連スイッチはいいと思うが

546:Socket774
18/10/19 16:38:56.42 alUTeMk90.net
>>523
>1,なんで電子ボリューム採用しないの?
電子ボリュームよりアナログボリュームの方が音が良いから
電子ボリュームでアルプスのRK501使ったレベルまで音質を落とさないようにしようとすると
デジタル部分の回路の追加が必要になって基板面積が大きくならざるを得なくなってその結果
基板面積が大きくなるのでDMP-Z1のコンセプト的に出来る限り小型化したかっただろうし
アルプスのRK501=ハイエンド機ってイメージあるから小型化とアピールの両方だろうね
 
>2,なんでHPAがICなの?
TPA6120A2自体がHPA向けのICで色々なHPACに使われているから
別にここを疑問に思うのが分からない

547:Socket774
18/10/19 17:39:23.75 jv7M2ikT0.net
>>522
昔はアンプごとPCに内蔵してたんだよなあ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ソニーも今じゃ自社IC使わずに高額製品出すなんてってどうなのって感じだが
AVアンプもゾンビだし・・・

548:Socket774
18/10/19 18:58:29.55 ICAoTj+L0.net
AKMなんてつかわんで自前でDACくらいこさえればいいのに

549:Socket774
18/10/19 21:59:36.81 Qll4Pvw60.net
だからそれがS-Master・・・

550:Socket774
18/10/19 22:35:35.39 iFddDNHr0.net
TPA6120A2使わないで死蔵してあるけど、
秋月電子で700円だったんだよなぁ。

551:Socket774
18/10/19 22:36:18.66 5q/4XD2s0.net
どっかのOEMだった気がしたけど、最初期のタワーVAIOはSONYロゴ入ったサウンドカード搭載してたよな

552:Socket774
18/10/19 22:53:38.57 KwL3IQne0.net
PCV-MX1は当時憧れた

553:Socket774
18/10/20 02:19:59.30 giw0d3iR0.net
>>529
アレ二連装でBTL出来ないのかな
パワー過剰過ぎて制御できんか

554:Socket774
18/10/20 12:20:41.13 ml9Vu1CAd.net
>>525
<電子ボリュームよりアナログボリュームの方が音が良いから
摺動部劣化と軸間誤差を嫌ってかラダー抵抗をディスクリートで組んでるDACがあるくらいなので懐疑の念が拭えない
<デジタル部分の回路の追加が必要になって基板面積が大きくならざるを得なくなってその結果基板面積が大きくなる
どうだろう
DMP-Z1DACではなくDAP
SD・USB・BluetoothのI/O、モニタレンダリング、タッチパネルHID、codec、AK4497モノモード制御、DSP等のソフトウェア処理能力が必要なので何かしらのSoCを積んでるだろうから制御は出来るかと
加えてRK501に割いてる容積をみてもそこはネックにはならない
バッテリー駆動故の供給電圧の都合と大きくて金ピカな高級部品がオジサン受けがいいからでは…?

555:Socket774
18/10/20 12:46:57.47 qs9Mtd+w0.net
デジタルはどうしてもちゃっちいく見えるからしょうがないね
音質についても雑味があるほうが好きって人もいるみたい

556:Socket774
18/10/20 12:53:47.51 ml9Vu1CAd.net
>>525
<TPA6120A2自体がHPA向けのICで色々なHPACに使われているから
<別にここを疑問に思うのが分からない
STX2にH/P直挿しするよりRCAで吐かせて2SJ554/2SK2955なA級HPA経由した方が音の分離がよく高域と低域も歪まず音がキレイに感じたもんで
>>523にも書いたDX7sくらいの価格と纏まりでデュアルDAC+デュアルTPA6120A2だと自分みたいな庶民なら魅力感じるけど、高級品に馴れてるターゲット層への訴求力としてどうだろう?と
>>532
4連ボリュームに2ch+2chのHPAだけどどうなんだろう
バッテリー供給電圧は±7.4Vとかかな?

557:Socket774
18/10/20 20:16:20.05 giw0d3iR0.net
>>534
雑さ取っ払うのって必然的に丸くなるからね
兎に角上に寄せてまとめて切るって事は、FFTでは単に上切っただけに見えるけど実際は波形鈍らせてるだけ

558:Socket774
18/10/20 20:17:09.31 RtdfsZuk0.net
URLリンク(www.1072ch.net)
Sound Blaster X-Fi TitaniumPAがfirefoxでyoutube早送りしてたらシステム全体が謎のプチプチしてOS再インストしても治らず、
BlasterX AE-5購入したんだけど出力見てなかった。アンプ?からは赤白からのステレオミニジャック。
音出るか心配。そしてプチプチが治るか心配。有識者の方々ご教示お願いします

559:Socket774
18/10/20 20:39:40.42 5xKacYFt0.net
日本語でお願いします
元々何でつないでいたのかとかも書かずにわかるわけねぇだろ
エスパースレ行け

560:Socket774
18/10/20 20:43:42.84 yY0RGnzI0.net
>>515
アルプスの一個六万だかするボリュームつかって自作アンプ作ってる人に触らせて貰ったことあるけど
たしかに感触が最高だった

561:Socket774
18/10/20 20:44:04.05 vHEVi2Z50.net
kenwoodと言えばおっさんやな

562:Socket774
18/10/20 20:52:28.69 RtdfsZuk0.net
URLリンク(www.1072ch.net)
このコードでアンプ


563:部からサウンドカードに挿してました。 https://i.ytimg.com/vi/lh2DPNnxAHc/maxresdefault.jpgの緑の所に指すと音出てました。 BlasterX AE-5はそれっぽいのがないので心配でお聞きしました。



564:Socket774
18/10/20 20:54:29.04 5xKacYFt0.net
どっちがどっちなのかもかいてねぇ・・・頭悪そう

565:Socket774
18/10/20 20:58:10.18 5xKacYFt0.net
まぁ、
URLリンク(jp.creative.com)
見る限り釣りだよね、これ。

566:Socket774
18/10/20 21:01:23.79 RtdfsZuk0.net
URLリンク(i.ytimg.com)
すみません。この緑の端子にケーブルを指して、アンプ部にヘッドホンを付けて聞いてる状態です。

567:Socket774
18/10/20 21:16:52.28 RtdfsZuk0.net
聞きたかったのは普通のライン出力端子があるか。という事です。
ヘッドホン出力はあると書いてますが。

568:Socket774
18/10/21 02:35:56.75 j2wn8Z9+0.net
>>545
公式サイト読んでないヴァカは逝ってよし
URLリンク(jp.creative.com)
入出力端子:
 ヘッドホン出力端子(3.5mm)※4※5
 ライン出力端子1~3(3.5mm)※4
 光デジタル出力端子(角型/パススルー対応※6)
 ライン入力/マイク入力※7(3.5mm/共用)

569:Socket774
18/10/21 05:12:29.23 Li2Y29JK0.net
サウンドカードってゲーミング用とか映画、音楽用に特化したものとか
そういうのあるんですか?

570:Socket774
18/10/21 05:13:41.73 7lp/ofHE0.net
あるよ

571:Socket774
18/10/21 12:15:23.76 iKEQz4+h0.net
>>544
こういうのってなんで説明書見ようとしないのかね

572:Socket774
18/10/21 12:20:54.07 TqN3npHr0.net
>>541
変なシミの付いた毛布の写真とかよく貼れるな

573:Socket774
18/10/21 15:10:08.97 cRE8VQ6n0.net
ジャンクの200PCIを1000円で買ってきた。動け!動け!

574:Socket774
18/10/21 15:18:36.36 Li2Y29JK0.net
ほ~ん、あるんだ。
仕様のどこを見てこのサウンドカードはゲーミングに特化してる!とか音楽、映画鑑賞用だとか判断するの?

575:Socket774
18/10/21 15:38:02.07 S5JQ7YnVr.net
するよ

576:Socket774
18/10/21 15:56:45.23 Yw2xCbymM.net
>>552
謳い文句みてりゃ良いだろ

577:Socket774
18/10/21 17:36:51.62 Li2Y29JK0.net
>>554
え、それだけで判断してるの?
音に拘ってる人たちってそういう謳い文句を鵜呑みにはせずに
仕様見て判断してるものだと思ってたんだけど。。。

578:Socket774
18/10/21 18:05:10.56 idNwKR380.net
>>555
音の良さに拘る層はそもそもゲーミング用なんて見向きもしない
だから、ごく稀にゲーミング用を謳ってるのに音が良いのがあったりすると話題になる
>>そういう謳い文句を鵜呑みにはせずに
>>仕様見て判断
謳い文句もあてにならんが、仕様なんかで音なんかわかる訳ないだろ
判断基準は、自分の耳を当てにする人や、測定結果を当てにする人、基盤から回路図起こしてそれを元に判断する人などそれぞれ

579:Socket774
18/10/21 18:09:56.73 z7olPkYM0.net
537だけどAE5なんだこりゃ。低音モリモリ高音ショボ。イコライザーでなんとかしようとしたけどダメ。
X-Fiシリーズ使い続けるしかないのか。x-figamerからx-fiPAに乗り換えX-fiシリーズ使って12年。
耳がx-fiシリーズに毒されてるのか受け付けなかった。x-fiのcrystalizarが優秀すぎるんだよな。
AE5は処分。

580:Socket774
18/10/21 18:23:11.82 Li2Y29JK0.net
んじゃ実際に使ってみて判断するしかねーじゃん

581:Socket774
18/10/21 18:24:14.71 48gjvndN0.net
買って判断しろよw
自作PCなんて昔は地雷だったwwwっていって笑い飛ばすのが当たり前だ


582:ったのに 最近は地雷ふざけんなっていうのがふえたよな



583:Socket774
18/10/21 18:43:53.33 u3qUHWdg0.net
お客様気取りのBTO厨がなだれこんできてからだな

584:Socket774
18/10/21 18:46:43.20 qKcooy3A0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「んじゃ実際に使ってみて判断するしかねーじゃん」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

585:Socket774
18/10/21 19:36:20.95 02P9gNsR0.net
>>557
EqualizerAPOなり使えば解決する話やろ
AE5→ミニコンポ→ヘッドホンって使い方で文句言ってるのなら使い方がオカシイとしか思わん

586:Socket774
18/10/21 19:36:42.96 RCdpEEzs0.net
まぁ音関係の構造と機構が理解できなきゃそんなもんか
仮にも専門板だからそういうのは男割

587:Socket774
18/10/21 20:51:14.92 3m7DTx970.net
>>555
俺、PCはデジタル出しに限定してるしな
サウンドカードもDACと同期取れるのしか使わないし、何とか専用とか言ってるくらいはあまりこだわらない駆け出しの人かと思ったから

588:Socket774
18/10/21 20:56:42.37 Li2Y29JK0.net
>>559
どうせ安物だろ?それなら笑い飛ばせるだろうけどさ
>>563
理解できたところで結局はそのカードで、
所持してるCDとか映像作品を聴いて良し悪し判断するしかないっしょ

589:Socket774
18/10/21 21:03:38.89 48gjvndN0.net
ZxRとかX-Fi TitaniumとかSTXとか普通に買いあさった挙げ句にUSBDACも据え置き型いくつかあるが・・・?
安物だろっていわれてもサウンドカードは2万前後だけどUSBDACだと3万から20万ぐらいまであるしアンプも別であるからなぁ・・・
俺の金銭感覚からすれば安物だが・・・

590:Socket774
18/10/21 21:09:17.37 VfGV0MCQ0.net
初心者板にいけばいいんじゃないですかね

591:Socket774
18/10/21 21:29:53.81 75SZmLjB0.net
ZXR、TitaniumHDはmuses03を発心なしで使えるいいDACだった

592:Socket774
18/10/21 21:39:45.92 3m7DTx970.net
>>566
SelectDACもUSB入力つけられるぞw

593:Socket774
18/10/21 22:09:01.56 RCdpEEzs0.net
>>565
そのカードを買う前に何が載ってるかどう言う構造かはわかる
わかるなら大体は情報集めて推測できる
気に入らないとこは改造する
まぁそんなトコ

594:Socket774
18/10/21 22:38:22.85 48gjvndN0.net
カードの回路さくっとおいかけてコンデンサの数とかサイズとか見れば
まぁ大体傾向はつかめるよね

595:Socket774
18/10/21 22:59:53.30 oQyhrxAcM.net
5万以下ならなんだっていい気がする

596:Socket774
18/10/21 23:11:39.09 Li2Y29JK0.net
>>571
とりあえず、音楽とか映画鑑賞するのに最適なサウンドカート教えてください

597:Socket774
18/10/21 23:13:40.81 48gjvndN0.net
>>573
ここはお前のためのサポートスレ


598:じゃない



599:Socket774
18/10/21 23:20:59.38 GVA44Gxr0.net
>>573
たぶんあなたにサウンドカードは不要です
HDMIで映像と一緒に音も出してAVアンプに入れましょう
AVC-X8500H辺りならAVアンプでも音質は期待できますよ

600:Socket774
18/10/21 23:27:59.17 oQyhrxAcM.net
>>573
予算は?1-2万ならテキトーに選んどけばいいんじゃない?
スピーカーは何使うの?アンプは?ステレオかな?マルチチャンネルかな?相談するには情報が少ないからできれば詳しく教えてくれないか

601:Socket774
18/10/22 00:53:07.62 6A88F+X/0.net
恐らく自作経験すらないだろうな

602:Socket774
18/10/22 01:32:16.12 gNiuXfkx0.net
>>574
じゃあ何のためにお前はいるの?
お前だってこのスレ覗いて質問したりして情報収集してんだろ?
まずは我が身を振り返ってから人様にえらそうな口を聞こうな
クソガキ
>>575
お前の指摘こそ不要
答えられないなら消えてどうぞ
>>576
2万ぐらいだね
スピーカーだったりヘッドフォンだったりステレオだね
アンプを別途買う予定なし
はい、どうぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch