18/12/15 19:22:51.99 4FBrp2AI.net
>>940
PCにモニタやUSBついてる限り情報漏洩はおこる
脳内直接やりとりできるまでPCはかわない方がいい
973:Socket774
18/12/15 19:26:33.50 xfJ6wPzH.net
>942
そんな貴方が何故このスレに?
974:Socket774
18/12/15 20:06:09.52 PsbBhtom.net
脆弱性は別にいいんだが対策による性能低下が嫌だわ
975:Socket774
18/12/15 20:23:19.63 NEGUWFJF.net
もうクロームブックかアンドロイドの端末使っとけよ
それかLinux使うしか無いだろ文句の多いクズ
976:Socket774
18/12/16 00:30:06.81 606agMeJ.net
今のままで全然問題ないねんw
勿論文句もない。
あえて言えばプラットフォームごと乗り換えると高く付くな~
でもそこまでハイスペックが必要でもねーし・・・って感じよ。
977:Socket774
18/12/16 02:01:11.10 WDKPoOU3.net
なら黙って壊れるまで使っとけよ貧困おじさんw
978:Socket774
18/12/16 02:24:12.65 KXVX/LgL.net
お金ないだけじゃんw
979:Socket774
18/12/16 02:36:15.07 rzfcz7ee.net
つか、赤の他人の環境なのになんでそんなことで悔しがってるんだ?
980:Socket774
18/12/16 03:03:15.33 F0CIb/+n.net
Windows8.1のサポート切れまではIvy機は使いたい
Windows10で使わない限りはなんら問題出ないし
サポート切れの頃には現行機だって中古が格安で手に入るだろうさ
981:Socket774
18/12/16 06:45:45.16 26OWawfX.net
お前らは何故か4790Kとかの第4世代には浮気しないのな
982:Socket774
18/12/16 08:00:26.29 wRB8HokS.net
ソケが違うからいくらメモリ流用できてもマザーCPU取っ替えなきゃならんし、所詮1,2世代違うだけじゃあ意味ない
ほんと的外れだわ
983:Socket774
18/12/16 08:30:59.79 26OWawfX.net
うわぁ…。
984:Socket774
18/12/16 08:41:47.26 tc52R+go.net
haswellに乗り換えるメリットが無いw
985:Socket774
18/12/16 09:40:13.36 kLfT7if7.net
>>950
Win10自体に問題があるだけでWin10でIvy使う分には別に問題はないだろう
(逆に現行CPUで7 8.1 を使うには問題がある)
ドライバもほとんどは汎用で済むし
986:Socket774
18/12/16 10:25:24.51 NJYDSMs1.net
>>934
第四世代i7の4G相当な速度
987:Socket774
18/12/16 10:46:56.48 26OWawfX.net
ちょっと自演したいんでID変えますね
988:Socket774
18/12/16 10:47:20.74 26OWawfX.net
>>957
はいどうぞ
989:Socket774
18/12/16 10:48:15.36 26OWawfX.net
>>958
まてよ
990:Socket774
18/12/16 10:48:35.42 26OWawfX.net
>>959
待ちました
991:Socket774
18/12/16 10:49:20.96 26OWawfX.net
>>960
待ってみたけど変わらないよ?
992:Socket774
18/12/16 10:53:22.86 26OWawfX.net
このスレにはキチガイ居るな
993:Socket774
18/12/16 10:58:05.12 DMsnBx0h.net
>>955
WUで、こないだからやらかしまくってるからな…
994:Socket774
18/12/16 11:50:33.21 hLf4ozvs.net
3770k使いなんだがグラボだけ最新に更新すればゲームはしばらく戦えるかな?
995:Socket774
18/12/16 12:15:39.36 kLfT7if7.net
ゲーム及びゲーム設定による
996:Socket774
18/12/16 12:32:56.95 606agMeJ.net
Sandy Ivyでも1080Tiとかでぶん回せば大体イケるんでしょ?
4Kゲームと4K動画編集に使わなきゃCPUパワーがボトルネックには成りそうにない。
997:Socket774
18/12/16 12:34:30.95 hLf4ozvs.net
>>965
>>966
グラボ交換でしばらくはいけるかな?
グラボが不安定になってきてしばしばフリーズするようになったんだけど
グラボだけ買い換えてしばらくしのぐか
システム一式買い換えるべきかで悩んでて・・・
998:Socket774
18/12/16 12:43:31.73 606agMeJ.net
CPU、メモリ、マザーを買う金でお高いグラボ買えちゃうからねえ。
マザーの寿命と懐具合次第じゃね?
まあ、乗り換える気になったなら別に止める気はないよ。
999:Socket774
18/12/16 12:57:06.59 hLf4ozvs.net
>>968
メモリ高いしね、3770kで行けるなら乗り換えたくないのよ
OCでもしてみるか
1000:Socket774
18/12/16 13:05:28.49 rzfcz7ee.net
個人的にグラボはDIVポートがマザーに付き始めた位から全く買う必要が無くなったな
1001:Socket774
18/12/16 15:01:05.25 LvXdhYSi.net
今はDPとHDMIばかりでDVI搭載マザーはレアな気がする
まだDVI切り替え器使ってるので一部に変換アダプタ噛ませてるが
1002:Socket774
18/12/16 15:07:32.62 kLfT7if7.net
>>969
だから、ゲームとゲーム設定によるんだって低負荷で十分なゲームに高性能グラボは不要だろう
OCしてもベンチスコアは上がるけど体感はあまり変わらんとおもうよ
それよりもグラボがフリーズする原因を探すほうが先決だろうな
ファンの冷却力が落ちている 電源が劣化している ドライバ etc
1003:Socket774
18/12/17 00:27:02.28 iZR407Db.net
>>969
まず疑うのは電源だろ
Ivy出てから何年たってると思ってるんだ
乗り換えるにしても無駄にはならんからいいやつに変えるべき
1004:Socket774
18/12/17 04:40:35.36 jSZXMgaJ.net
4kが主流になりつつあるが
CPUやGPUのせいで動作や描画に
制約を受けるのはいやだな
1005:Socket774
18/12/17 07:25:21.98 s0jine6f.net
ゲームしないから2600Kで困らない
4Kの動画ならば、テレビからで困らない
壊れるまで2600Kだな
1006:Socket774
18/12/17 07:37:46.61 RjmcFd+X.net
4k対応モニタ使ってるがゲームしないから安いグラボ挿して解決したわ
1007:Socket774
18/12/17 08:32:11.95 LWWIc2Ld.net
3470にGTX760で使ってるけど重いゲームはやらないし問題ない、、、はず
1008:Socket774
18/12/17 10:58:29.01 jjjHVKRQ.net
ゲームしないからPentiium3で困らない
4Kの動画ならば、80インチテレビからで困らない
壊れるまでPentiium3だな
1009:Socket774
18/12/17 11:24:21.31 ZtJxUceX.net
Pentium3じゃね
1010:Socket774
18/12/17 11:32:38.89 lTkiF9HS.net
>>978
Pen3とSandyじゃ10倍以上違うからなあ~
流石にちょっとそれは・・
1011:Socket774
18/12/17 11:33:49.81 uz0CshXf.net
>Pentiium3
パチモンおめ
1012:Socket774
18/12/17 11:45:06.99 1Vqyv936.net
i3-3225 から i5-3470 にしたぜ!
CPUクーラーをリテールから白虎にしたぜ!
SSD 256GB に換装したぜ!
計11000円の出費で快適になったぜ!(>_<)b
1013:Socket774
18/12/17 12:09:44.19 OSuFWJbC.net
おめ
1014:Socket774
18/12/17 12:49:31.60 vrQpiw/Q.net
ヤフオク見たらi5-3550が5000円でぶったまげた
コスパのamdもびっくり
1015:Socket774
18/12/17 13:23:56.34 a4fYZG3d.net
最近のゲームやると4c4tじゃ結構キツい
1016:Socket774
18/12/17 14:07:43.95 TK5YT7HX.net
>>978
まぁネット繋がなきゃ
10年前でも20年前でも特定用途限定用としては発売当時と変わらず使えるしな
ワープロ専用としてWord文書作成印刷、年賀状作成印刷程度
windows2000デスクトップまだ動いてる98seノートは捨てちゃたけど
1017:Socket774
18/12/17 16:16:14.84 lRu0SI5E.net
俺は攻撃される専用のPCにした
1018:Socket774
18/12/17 17:59:49.21 lS90kLkb.net
3770KとRX570だけどFF14最高品質で1万超えるし
ガチなFPSとかでなければ2~3万クラスのグラボで十分戦える
とりあえずPCI-E3.0、SA
1019:TA3、USB3.0があれば満足だしなー
1020:Socket774
18/12/17 18:43:41.99 deM22T7a.net
Ebayでdell xps8300のマザー売ってるから買えば?
但し、4コアのsandyしか動かないけどね。
1021:Socket774
18/12/17 21:33:38.72 F5/nzr9S.net
PenIIIとかWin8以降インストーラーで蹴られるからWin7で御臨終だな
AVX2が境界になったらHaswell未満はSandyもIvyもおだぶつだがそんなところで線引き来るとは考えにくいな
1022:Socket774
18/12/17 22:21:18.15 Hy+8lBx7.net
昔欲しかったけど諦めた3570Tを見つけて衝動買いしちゃった
業務PCのセロリン1610を載せ換えてみたがイマイチ違いが実感できない
1023:Socket774
18/12/18 02:30:00.77 ddCJJArs.net
>>991
おめでとう、新しく組む時はPentiumGで充分ということだね!
というか自分も3550でずっと不足がないから現行だとi3かPentiumGなんだよな
1024:Socket774
18/12/18 08:30:22.98 T6WICRO6.net BE:243025875-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
あと少ししかないが嫉妬させてくれ
今サブマシンとしてi3-2100とH61MVSがしぶとく生き残ってて、centosいれてゲームサーバ作ってるんだが、もう少しCPUパワー欲しいなと。3770入れたら幸せになれるかな?
ちなみにふと調べたんだがi3-2100って手持ちのcore m3 7Y30と似たような戦闘力なのな‥passmarkはi3のほうが上だが。4.5wで達成とか隔世の感がある
1025:Socket774
18/12/18 08:32:15.40 GtzvgZVs.net
電源だよな、去年と今年で電源のせいでZ77マザー2枚とDDR3 4GBを4枚ダメにした……
Ivy組んだ時のままのやつは電源交換したり掃除したりしたほうがいいよ
1026:Socket774
18/12/18 09:00:33.93 WtvBWEb5.net
電源が原因でマザーとメモリ壊すって稀にあるもんなの?
1027:Socket774
18/12/18 11:38:23.45 CrzHI7QP.net
電源逝く時にマザーは道連れにされやすいのかもね、486時代から自作してるけど1回だけ体験
自分はサウス少し溶けてたのでとりあえず確実に死んだマザーだけ買って来て交換だけで済んだけど、最初はCPUやメモリもダメかもなあとは思った
あとどこまで持ってかれるかわからんので、順番に交換していくしかない
1028:Socket774
18/12/18 12:54:01.37 B+GzlWHp.net
>>964
2600k4.4Ghz+gtx970をgtx1080tiにしたんだけど、
確かにFPS値は良くなるけど、CPUが足引っ張ってめちゃくちゃは伸びないな。
ff15ベンチ(1080p高設定)ならチョコボに乗るシーンでCPUのせいで50~55くらいになる。結局MAX値とLOW値の差が広がっただけって感じ。
ちょい前のグラボ依存なゲームならまだしも、
BFVの様なCPUもちゃんと使ってるゲームだと、最高品質でも最低品質でもFPS値はほぼ変わらないから、
2600kなら1070tiあたりが釣り合う限界かなって思った。
1080以上にするなら少なくともryzen 5 2600くらいじゃないと釣り合わないと思う。
1029:Socket774
18/12/18 13:52:25.42 9wuH1hO9.net
>>993
3千番台が乗るマザー?
1030:Socket774
18/12/18 16:02:22.18 6vATG2kI.net
ivyと第9世代って、プレスコとC2Dぐらいの体感速度の差はあるの?
あれば乗り換えたい。
1031:Socket774
18/12/18 16:07:00.97 AGY6XX+9.net
普通の用途だと大して差はないと思う
マルチコアバリバリ使うようなものなら差はあるだろうけど
1032:Socket774
18/12/18 16:10:11.02 H
1033:CiwEQ0M.net
1034:Socket774
18/12/18 16:32:42.70 TUz+kyaD.net
>>999
同じコア数スレッド数なら大して無い
コア数が倍ならもちろんフルロードで差が付くけど
1035:1
18/12/18 17:17:17.45 m5/Tyk/5.net
999
1036:1
18/12/18 17:17:55.11 m5/Tyk/5.net
1000ゲット、余裕でした。
1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 15時間 20分 2秒
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています