18/07/25 18:58:47.55 CZDEWs7m0.net
>>543
常時起動PCのデータ保管用に欲しいけどそれなら問題ないのかな?
バックアップはHDDでコールド保管
551:Socket774
18/07/25 19:49:13.41 kkYVwokF0.net
>>541
焼いた粘土板に現実的な容量のデジタルデータが記録出来るならな
552:Socket774
18/07/25 20:30:47.67 TMZMaT+La.net
圧縮記録しろ
553:Socket774
18/07/25 21:12:28.24 9trLRAuXd.net
>>534
DLCなんて紛らわしい呼び方をするな
DBCと呼べ。ダブルビットセル
554:Socket774
18/07/26 00:00:47.66 rSNeAeZv0.net
SSDの突然死は、初期のモデルだとよくあったけど、
最近はほぼ聞かないような。
555:Socket774
18/07/26 00:27:16.49 BORavGfQ0.net
SSDも高齢化の時期を迎えますね
556:Socket774
18/07/26 00:53:07.84 17zP/BHSa.net
X25-E 32GB
18台 ¥644,160 で売却完了
557:Socket774
18/07/26 01:04:12.40 7+UGaCPqd.net
>>543
文章もデータ管理も下手くそだなw
558:Socket774
18/07/26 08:08:58.84 QczFQ5pr0.net
SSDももう10年だもんね。
そんな簡単に壊れないかも。
559:Socket774
18/07/26 12:40:24.26 tUo+S5GeM.net
>>543
区読点が変
560:Socket774
18/07/26 12:43:55.87 JL3lGuIBd.net
SSDと呼ばれて流行り出したのが約10年前で、出始めたのは約20年前
561:Socket774
18/07/26 12:45:12.62 JL3lGuIBd.net
違った
初のフラッシュドライブは30年前らしい
562:Socket774
18/07/26 12:57:47.42 clK1n0sB0.net
PCの調子が悪くなったので、HDDをSDDに換装計画してます。
使ってるPCはWin7を10にアップグレードしたものですが、
OSはプリインストールされています。
まずUSBメモリで回復ドライブを作成し、HDDからSSDに換装後
新しいSSDにリストアするという手順でいいでしょうか?
SSDを使用するのは初めてなので、ご教示頂ければ幸いです。
HDDの増設なんか何度かやったことがあるので、そんじょそこらの
素人ではありませんが、よろしくお願い致します。
563:Socket774
18/07/26 13:06:12.06 WQDn0sEkM.net
どこで10にアップデートするんだよ
単純に二台繋いでクローン化すればいいのでは
564:Socket774
18/07/26 13:14:16.07 8aXIFC6da.net
世界初のSSD (SanDisk)
URLリンク(www.flashmemorysummit.com)
URLリンク(www.flashmemorysummit.com)
565:Socket774
18/07/26 13:25:14.10 8aXIFC6da.net
URLリンク(i.imgur.com)
(同じ工場で作ってるのに…)
566:Socket774
18/07/26 14:18:11.21 Evfj2OtX0.net
コンパクトフラッシュ何枚か積んでドライブにするやつあったような
567:Socket774
18/07/26 19:34:42.93 /e7V1X2CM.net
やれ揮発性だの、すぐ壊れるというが
たかだか10年も満たないストレージを評論する奴が揮発しろ
568:Socket774
18/07/26 19:49:15.61 Mp90oU5Ea.net
東芝NAND採用って書いてあるモデルで
殻割りすると東芝のロゴがなく、ただ型番だけ書いてあったりするけどあれは何なの?
Phisonとかがダイを購入してパッケージしてんのかな
569:Socket774
18/07/26 20:04:49.01 H1GoF4gT0.net
Intelは爆速・大容量の次世代不揮発性メモリ技術「3D XPoint DIMM」メモリの市場投入に向けた動きを進めている
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
Intelが、2015年に発表していた新メモリ技術「3D XPoint」を使ったドライブ製品の市場投入を進めようとしています。
3D XPointは不揮発性メモリの一種で、従来のSSDなどと比較して数倍~10倍程度高い性能を秘めているとされています。
URLリンク(www.realworldtech.com)
URLリンク(gigazine.net)
価格についてはDRAM(DDR4)の75~80%程度に落ち着く
570:Socket774
18/07/26 20:09:04.87 rtBUYMuB0.net
>>562
ダイで購入してPHISONでパッケージした自封片、
書いてある型番も東芝のじゃなくてPHISONの型番だけ。
PHISONはUSBメモリも山ほど作ってるので
本当にSSDグレードのダイを使っているかどうかは信じるしかない。
571:Socket774
18/07/27 02:37:26.20 pW1QCHoR0.net
大容量の画像ファイルを大量に移動しないならM2じゃなくてSATAおk?
572:Socket774
18/07/27 12:19:48.93 eIg9HDsi0.net
M.2用のなんか使いやすい水冷ヘッドとか無いんすかね
573:Socket774
18/07/27 14:19:46.08 VyQ6soOlM.net
>>565
おk
そんなことをする人はSSDじゃなくて、
RAID10とかでNASしとけって。
そのNASすら2台買って冗長化するとかな。
574:Socket774
18/07/27 15:46:52.75 GV2jkpS10.net
>>565
SATAのssdで最新でなくても
USB3.0外付けで
300MB/s以上でこぴーできるからね
大容量Zipの解凍ならm2
575:Socket774
18/07/27 21:58:26.94 hZdu7LpL0.net
Zipって100MBフロッピーのやつですか…
576:Socket774
18/07/27 22:07:26.70 ujP+U5GN0.net
持ってたわ…
IOMEGAだったかのSCSI接続
577:Socket774
18/07/27 22:18:14.89 hZdu7LpL0.net
安いこともあって海外では成功したメディアなんだよね。
日本人だけは何故かMO信仰が強くて…
578:Socket774
18/07/27 22:23:08.43 LdwjrKxh0.net
死のクリックが起きてメディアが全部死んだわ
579:Socket774
18/07/28 00:20:54.08 kXuKUJX20.net
zipはディスクのイジェクトが激しかったな
580:Socket774
18/07/28 01:29:35.72 +WIGeJF40.net
>>569
たまにはLS-120の事も思い出してやってください
581:Socket774
18/07/28 01:33:20.45 hbEilGaCd.net
jazzドライブ
HSディスク
GIGAMO
582:Socket774
18/07/28 01:46:07.68 xghS94CI0.net
colorful SL500 640GB使ってるんだけどこれ粗悪品なの?
583:Socket774
18/07/28 02:18:44.93 HSHaC0o+M.net
>>576
廃人の言うことは気にするな
584:Socket774
18/07/28 02:24:24.36 BS/NO8Igd.net
騒動より前からそもそも安くないから買う人いなくね?って感じ
585:Socket774
18/07/28 04:00:51.38 g0r4ZCV8a.net
お前らSanDisk Ultra 3DとSamsung 860 EVOならどっち選ぶよ?
586:Socket774
18/07/28 04:24:16.11 pNei8A3P0.net
>>579
Intelしか考えられない
587:Socket774
18/07/28 04:39:50.97 g0r4ZCV8a.net
アスペか?
588:Socket774
18/07/28 05:35:11.66 FVSOFmSq0.net
保存した動画が次々に0kbになっていくんだけど、これはSSDが壊れはじめているってこと?
パソコンのマザーボード故障みたいで、時々再起動を繰り返す症状が出ているが
その影響か
589:Socket774
18/07/28 05:53:24.64 YZpiZJkB0.net
>>582
俺なら電源を疑う
590:Socket774
18/07/28 05:58:26.57 u
591:k/2q7s10.net
592:Socket774
18/07/28 06:16:16.47 FVSOFmSq0.net
再起動を繰り返す症状自体の原因は分かっている
プロードライザ の劣化、特有の症状が出ているから
その時々再起動を繰り返す症状と、ここ数日で動画ファイルが0kbだらけになっていることの
関連性はあるのか悩んでいる、まったく関係なくSSD異常・故障の症状だったりするのか
再起動の症状は0kbだらけになる何ヶ月も前に出ていた、diskinfoでは異常なし
最近変わったことやったといえばGOM Playerダウンロードしたくらいかな
593:Socket774
18/07/28 06:38:25.32 SZRLIFHW0.net
イカタコウィルスみたいに、エロ画像を消してるんだよ。
594:Socket774
18/07/28 07:00:40.80 pDtzCZDZ0.net
>>582
ウィルス
595:Socket774
18/07/28 07:54:37.10 uk/2q7s10.net
マザー、なんでさっさと交換しないの?
596:Socket774
18/07/28 16:03:44.68 5pz22PBy0.net
セラミックにデータ焼き込む技術は以前記事で見た事有るな
千年以上余裕で持つらしいし一万年も行けるかもってレベル
ただ個人でそこまで残したいデータが有るかが疑問だなw
597:Socket774
18/07/28 18:48:39.51 6Kk6KfGgd.net
データのつまった液体を蚊に吸わせて琥珀に閉じ込めよう
598:Socket774
18/07/28 19:12:34.71 PAEUb6mLD.net
>>590
あくまで映画のフィクションであって実際には情報がもう消え去ってて琥珀に入った蚊の血液から恐竜のクローンなんて作れないらしいぞ
599:Socket774
18/07/28 19:51:14.40 1e8RgZLy0.net
原作者が山師だからなぁ
600:Socket774
18/07/28 19:57:14.88 wBYl7Rgq0.net
100年前は人間の設計図(DNAマップ)を解析できるなんて誰も思ってなかったろ?
100年後のことなんて今を生きてる人間には分らんよ
601:Socket774
18/07/28 20:02:06.58 s3zdIDHP0.net
スペースオペラ序章みたいな事になってたりして
602:Socket774
18/07/28 20:02:19.19 iqWo0rPZ0.net
でもまだ全容解明には至ってないんじゃなかったっけ
ネズミ辺りは解読されてるみたいな話を聞いた気がするが
603:Socket774
18/07/29 06:10:12.69 1yIweGVP0.net
100年後には今のままだと人類居ないのは確実
604:Socket774
18/07/30 09:18:33.64 nq7Gj/8sM.net
1Tはよう安くしてくれ
25Kはちょっと気軽にゃ変えんよ
605:Socket774
18/07/30 10:52:46.62 P4bq6H5M0.net
>>571
金融とかで、国内メーカー(というか自社)の製品を抱き合わせるような
機種選定しかしない大手が最大の理由だろうなFとか。
606:Socket774
18/07/30 11:09:38.48 P4bq6H5M0.net
>>596
ホーキング博士かよ。
成仏してください。
607:Socket774
18/07/30 15:10:40.60 9RhLhUba0.net
600GB
608:Socket774
18/07/31 08:04:31.21 toVNxQiaM.net
みかか2TBもう一個買うか迷う
609:Socket774
18/07/31 17:35:31.92 2wz1xNFS0.net
>>601
オレも迷った。 最初に買った時よりだいぶ安くなってるけど、使用環境によるのかあまり性能が良くない。容量は欲しいけど。
610:Socket774
18/07/31 18:47:13.75 0TKyDUWd0.net
もうSSDもTBの時代なんだ。
お爺ちゃんは未だに10GBですら驚愕の大容量…
611:Socket774
18/07/31 19:05:12.69 MDL+ibar0.net
テラッパゲですね
612:Socket774
18/07/31 19:19:07.91 ZPZ9eJDr0.net
>>603
ゲーム1個で40~70GBぐらいが当たり前だ�
613:オ ちょっと多いので100GB かなり多いのだと150GBとかあるしね・・・
614:Socket774
18/07/31 20:52:03.95 nodjCAbr0.net
>>603
それ以上にデータ量のインフレが激しいからね
高画質動画だのヘビー級ゲームだの入れたら10GBなんてハナクソレベル
615:Socket774
18/07/31 22:10:38.00 fRv6frtx0.net
>>597
快適さが買えると思えばそれほど高くもないよ
616:Socket774
18/07/31 22:14:30.86 eodZSTXy0.net
2TBが35kだ思うと2TBを買うし?
617:Socket774
18/07/31 23:36:11.15 IlNVS8Px0.net
steamとoriginで買ったゲーム全部ブチ込もうとすると512GBでもキツいな
動画とか録画やリッピング以外に保存する機会ある?
618:Socket774
18/08/01 02:09:19.71 zH3PZXm6d.net
生物の観察で何ヶ月も録画しっぱなしとか需要は色々あるんやで
619:Socket774
18/08/01 06:11:10.65 I2NN6mvj0.net
そういうのSSD向いてない気がする。
620:Socket774
18/08/01 07:46:28.82 om2FV9Z2M.net
そのうちHDDがSCSIみたいになって懐かしがる
621:Socket774
18/08/01 07:55:01.39 iIsPLm9c0.net
ハイバネーションよく使う場合も容量でかい方が安心
622:Socket774
18/08/01 18:01:28.34 t+bevPcZ0.net
完全にNandチップは生産過剰ですね
わけのわからん新興中華メーカに流れていくくらいのダブつきかた
生産調整せずにさらに多層化していったら原価割れくるね
623:Socket774
18/08/01 18:19:01.71 JzEhPx0+0.net
>>612
と思ってたんだが予想以上にHDDも粘ってるんだよな
624:Socket774
18/08/01 18:28:08.80 8aJh3E+7d.net
>>614
市場を考えず粗利で儲けようとしか思ってない中華屋の日常
でも、それで他メーカーも安売りしだすから有り難い事もある
625:Socket774
18/08/01 18:34:16.80 gdEogO0eM.net
でもバックアップしているとしても、記憶媒体に低信頼な物を使うのはなぁ
壊れて保証が効いたとしても返品・帰ってくるまでPC使用不可
システム入れ直しも面倒だし、バックアップし損ねた物はロスト
そもそも保証が効かなきゃ大損
安物買いの銭失いじゃないですかねぇ
626:Socket774
18/08/01 18:38:51.95 M7Mt03hed.net
>>614
東芝心配
他のメーカーはDRAMがあるからいいけど
あれ、この展開エルピーダ・・・
627:Socket774
18/08/01 18:39:54.06 4HKyIHrRa.net
Intel製NAND搭載って謳い文句の製品を殻割りしてみたらSpectekだったんだが
これ詐欺にならんの?
628:Socket774
18/08/01 19:05:11.21 Z1X51vuJ0.net
もっと安くなれー
クルーシャル1Tで20K切れ
629:Socket774
18/08/01 19:46:00.43 YEY7wLDKd.net
>>618
すでに売却決まってんじゃん
630:Socket774
18/08/01 20:11:59.43 5HJPJDJM0.net
決まってるんじゃなくて売却済
631:Socket774
18/08/02 00:29:00.24 bAAVrwnBa.net
うーん、、、
TeamのUSBメモリーのチップ、統一性ないし酷いな、、、
32GBは謎の黑片2枚、16GBはRM刻印のSANDISKゴミチップ、、、
URLリンク(twitter.com)
SSDじゃなくてUSBメモリだが
これだとSSDに使ってるNANDも怪しいかも(?)
632:Socket774
18/08/02 02:13:50.10 jWFrBrji0.net
キチガイを引用するな
633:Socket774
18/08/02 02:16:39.14 rlu7eiL/M.net
基地外?確かにSSDの件では間違ったことを言っていたが
これは割と合ってると思うんだが
634:Socket774
18/08/02 03:04:46.34 rUrtxE/A0.net
前提とする知識が無茶苦茶だから、そいつの言ってることはあってるもなにもないんだよ
635:Socket774
18/08/02 03:42:21.46 pNmZPxQh0.net
廃人と廃人ファンは出入禁止
さっさと他所のスレにでも逝け
ってことにしてもいいんじゃない?
636:Socket774
18/08/02 04:19:30.73 ypw8vsfu0.net
間違った知識も正しい知識も両方バラバラに持ってる上になぜか絶対の自信を持ってるから一番参考にしちゃいけないタイプ
荒れる原因にもなるからそいつのネタは持ってこない方がいい
637:Socket774
18/08/02 04:44:03.59 JWi9n/jA0.net
その昔1815/1015の低ランク品選別して使ってた
638:Socket774
18/08/02 05:24:23.01 ENmArMQj0.net
電子部品の製造など知らないけど、液晶パネルやCPUみたいな高額部品はともかく
フラッシュメモリーごときをいちいち選別しているってのが想像できん
低グレードってのは最初っから低グレード品として作られたものじゃないの?
639:Socket774
18/08/02 07:41:58.59 GlSgi3dZ0.net
それな
仕事柄半導体のデータシートをよく見るのだが
スピードグレードなら見たことあるが
それ以外のグレードの差というものは見たことが無い
(そもそもスピードに関してはブロック単位の消去というNANDメモリ特有の問題を
論理回路を付加して隠蔽する仕組みの「出来」の方がよほど重要なのであり
nandチップの平均的な速度に関してもHDDにくらべれば遥かに速い)
ので半導体ストレージに関してはスピードの差より書き込み回数の差を重視する自分としては
しきりとグレードを叫ぶアホウが居るが何を気にしているのかさっぱりわからん状態
640:Socket774
18/08/02 07:42:22.54 i7Lj/fw30.net
まともにTLC動作できない選別落ちのNAND使ったMLC品とか売ってるように選別自体はやってると思うぞ
SSDメーカーはピンキリでもNANDメーカーは割と大手が多いしな
それに身の回りでもドライバーとかニッパー等の工具類とかクルマのタイヤとか1、2級品と3級品で卸価格や
卸先が違うものが少なくない
売る側はそこに触れず○% OFFとかだけ強調して売るけど
641:Socket774
18/08/02 07:55:41.02 GlSgi3dZ0.net
データシートでメーカが表明しないグレード差は存在しないことと同じ
少なくとも落第品にわざわざ型名を付けるなんてことはしない
製造業をなめてもらっては困る
642:Socket774
18/08/02 10:07:20.99 JWi9n/jA0.net
余談だけどクルマの部品なんかじゃOEM品がかなり多く、製造メーカの販売とその二次販売でモノは全く同じで品質基準が違うなんてよくある事
殆どは製造会社の販売が最も良い、当然だけど作ってるヤツから特定の数だけそれぞれ要求箇所に納めればいいなら、多少過剰性能にして大量に作れば製造/出荷調整が楽になるしコストも安い
ここで性能要求マージンが無いと要求数を満たせない可能性が出て納入出来ないリスクになる
自社で同等の製品を販売してる場合高い方を他メーカに納入すれば見込める収益が減る
まぁ自社で作ってるヤツ以外は選ぶ価値ないよねって事ですな
643:Socket774
18/08/02 10:11:06.53 k3+Wtgv9a.net
>>630
Spectek
644:Socket774
18/08/02 22:03:08.55 Taj+BnjUp.net
>>632
>まともにTLC動作できない選別落ちのNAND使ったMLC品とか売ってる
このデマ諦めないアホって廃人サポーターなん?
645:Socket774
18/08/02 22:28:28.49 +x6ikd800.net
1TB20K切りまだなのか…
クルーシャルが2万切ってくれないものか…
646:Socket774
18/08/02 22:35:41.09 NdvyCX+V0.net
切ってる
URLリンク(nttxstore.jp)
647:Socket774
18/08/02 22:58:53.54 LwnKijHM0.net
安い
648:Socket774
18/08/03 01:21:49.77 m0J/atVJa.net
ただDRAMレス
649:Socket774
18/08/03 01:42:11.55 BUDPbyHS0.net
Sumsong PM851a 1TBの中身は840EVOらしいな
耐久テストで公式の10倍の寿命なんて結果もあるし凄いお得じゃね?
650:Socket774
18/08/03 02:16:37.79 iPFxCqmR0.net
保証ないけどな
それでも良いならってことで
651:Socket774
18/08/03 03:26:07.70 xrJmUPlB0.net
>>636
寧ろそれについてはかなり余裕で可能だと思ってる
原理的に出来ない理由がないならやるだろ、デメリットも無いし
652:Socket774
18/08/03 09:52:25.22 x9wckE+KM.net
憶測からの自己脳内で断定w
653:Socket774
18/08/03 19:34:18.05 No2jcdXZ0.net
>>643
ハンダ前提のゲジゲジチップをどうやってチップ単体でテストするんでしょうか?
不可能じゃないけど可也環境を整えないと難しいと思うよ
CPUのZIFソケットとは違う
654:Socket774
18/08/03 19:43:23.94 XdZN9HeDd.net
ウェハチェックって大抵の半導体工場でほぼ全数やってるけど
655:Socket774
18/08/03 20:16:28.64 No2jcdXZ0.net
謎の速度チェックだから半導体の欠陥を見るのと訳が違います
欠陥なら代替セクタとかはっきり判る証拠が見つかるはずだが
そのようなものはないよね
低グレード品ってのは償却済みの昔のラインを動かして作ったものじゃね?
選別じゃなくて最初から遅いものが作られる
656:Socket774
18/08/03 20:32:15.49 xrJmUPlB0.net
>>645
ウェハ上でテストできるよ
大体あれだけの回路規模のものを量産して切り出してからチェック掛けるのはウェハーレベル/位置でも出来の良し悪しが出る事を考慮すると非効率極まりない
というわけで大概は一緒にリファレンス回路やらセルフテストやら色々やってある
というか製造から見た多値化の最大のメリットはソコよ
イールドと収益のバランスを一段引き上げる事が可能になる
保持率は絶縁の出来によるって事は、そのリファレンスを一定間隔で作り込んでおけばソイツで楽に選別できるしな
多少のランダム不良はどうせコントローラと冗長領域で緩和するし問題ない
657:Socket774
18/08/03 20:59:40.34 6jw5M9AX0.net
SiliconMotionコントローラとTLCの組み合わせ
税込で120GBが3480、240GBが5580、480GBが8980円と最安価レベル
ドスパラ、オリジナルSSD製品「Z1シリーズ」を発売
容量は120GB、240GB、480GBの3モデル
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
658:Socket774
18/08/03 21:10:19.56 ZmdEVW9W0.net
Dospara オリジナルSSD Z1シリーズ
URLリンク(twitter.com)
Crucial MX500
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.mobile01.com)
URLリンク(www.ocinside.de)
URLリンク(www.kitguru.net)
同じNW912でもずいぶんと形が…
Micronは普通4桁になってる横端の数字が5桁なので
まるでIntel製みたい(個人の感想です
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
659:Socket774
18/08/03 21:59:14.20 CoQ3ALDRd.net
少なくともチップ単位でテストしないと売り物にならないだろ
頭使えよ
歩留まりが99.9999%以上あるなら話は別だが
660:Socket774
18/08/03 22:23:24.34 iPFxCqmR0.net
DRAM省いてTLCだとここまで安くできるか
QLCならいくらになるんだろ
661:Socket774
18/08/03 23:27:41.67 ZmdEVW9W0.net
URLリンク(twitter.com)
Z1のNW912は横端の5桁も含めて、フェイクだったみたいです
見分け易いよう、あえてMicron(4桁)と変えたのか
SpecTek大人気ですね
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
662:Socket774
18/08/03 23:35:47.72 BUDPbyHS0.net
>>652
おそらく同価格で容量倍だが書込み速度は1/3とかになる
663:Socket774
18/08/04 04:07:37.77 cHZcXAa20.net
>>651
完検とは別
半導体、特にLSI系に於ける量産というものを勉強した方がいい
というかなるほど、こりゃ落ちぶれるわけだわ
コスト管理意識が薄過ぎる
664:Socket774
18/08/04 06:37:30.26 lboOoRc5M.net
これからはショップブランドSSDが闊歩する時代かぁ
665:Socket774
18/08/04 06:47:03.75 pUljtvP+0.net
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
HDDは1週間かけて検査していたようだが…
そこまでやってあれだったけど
666:Socket774
18/08/04 08:52:48.09 3OaQZGRf0.net
選別落ちなのに、落ちたものの品質が揃っているというのがありえないよな
最初からそのレベルで作ったものと考えるのが当然
減価償却終わったラインで作った数世代前のスペックの製品でしょ
667:Socket774
18/08/04 10:14:35.01 y0MaQFe60.net
>>658
> 選別落ちなのに、落ちたものの品質が揃っているというのがありえないよな
> 最初からそのレベルで作ったものと考えるのが当然
>
> 減価償却終わったラインで作った数世代前のスペックの製品でしょ
そうだね
668:Socket774
18/08/04 10:17:07.58 E4+lPeyza.net
MicronはSpectekで品質の低いNANDを処分してるけど
他社はどうなってるのん?
669:Socket774
18/08/04 12:55:40.12 685x7cE50.net
SKhynixはESSENCOREがSpecTek的なポジションらしい
Samsungは刻印ナシやVS29F~って型番でKingDianとか中華SSDに使われてる
Sandiskは探せばロゴ消しのがたまに出て来る
Intelはロゴ無しや印字がボケボケで怪しいのが腐るほどある
まあ多くはUSBメモリやSDカードに回されるんで表には出てこないんでは
670:Socket774
18/08/04 12:59:10.65 MmeD+li1M.net
マジか
NEO N600を使ってるんだが大丈夫だろうか
671:Socket774
18/08/04 13:15:36.04 6luWcxNG0.net
URLリンク(nttxstore.jp)
ADATA Ultimate SU650 2.5インチSSD 960GB SATA 7mm 3年保証 ASU650SS-960GT-C
URLリンク(www.adata.com)
TBW560TBくらいあるのかな?
こんな書き込みあるけどどうなん?
URLリンク(bbs.kakaku.com)
INDIA777さんクチコミ投稿数:25件2018/07/16 22:01
DRAMキャッシュレスの廉価版ですので私ならOS用にはしないですかね
書込番号:21968323
1日500GB書き込むと3年であぼーんするの?
ばおーのcrucial BX300 CT480BX300SSD1 も考え�
672:トるけど MLCなのに160 TBWって少なくない?
673:Socket774
18/08/04 13:24:54.11 ooCs63xl0.net
TBWっていうのはJEDEC基準のひとつで、到達した段階で
30℃環境で1年間のデータ保持が保証できる程度の損耗ですよ、といった基準
あくまでも一般的にSSDとして「普通に」使えるであろう損耗度合いがTBW
到達したから直ぐにダメになるわけでもないし、モノによってはそれ以上に持つものもある
半導体はバラつき激しいしね
674:Socket774
18/08/04 15:28:30.71 6luWcxNG0.net
30℃環境で1年間のデータ保持って書き込みしないならってこと?
Google に保存されている URLリンク(www.crucial.jp) のキャッシュ
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
MLC SSD と TLC SSDの性能を比較
2.5インチ BX300 SSD 2.5インチMX500 SSD
TLCのMX500のほうが性能いいみたいなんだが
動画編集で1日200~500GBは普通に書き込むんだけどNTTのAdataでいいの?
675:Socket774
18/08/04 15:35:47.13 MmeD+li1M.net
>>665
DRAMキャッシュレスだから速度低下が激しい
それでも良いならADATA
676:Socket774
18/08/04 15:44:51.62 685x7cE50.net
BX300とMX500だとこんな結果も
URLリンク(www.legitreviews.com)
URLリンク(www.legitreviews.com)
BX300はMLCだけどSLCキャッシュ使ってて
SLCキャッシュ切れた後はMX500より遅いし
30.6GBの実ファイル転送試験でも
MX500よりも低速
677:Socket774
18/08/04 15:51:06.03 ooCs63xl0.net
正確には30℃環境で保管だね、どの程度の速度で書き込むのか判らないけど
低グレードMLC(但し実際に低いとは限らない)をBX300は使っているから
最低保証値をそこまで下げているのかもしれない、実際にBXは廉価版だしね
自分はそういった書き込み特化の部分は、別途耐久性の良いSSDに割り当ててる
今は無いが4桁TBWクラスのSSD910(7,000TBW)や710(~3,000TBW)など
3年ほど酷使してうるけど、前者は損耗率まだ80%台だな
編集用としてそれなりに速度と容量が欲しいだろうから、こんなのもあるよ
DC S4500 960GBが1,860TBWで4.5万、480GBが900TBWで2.4万
678:Socket774
18/08/04 15:53:40.86 c1LIJt+Z0.net
最強は
遅延書き込みキャッシュオン
キャッシュのフラッシュオフ
しかしバッテリーバックアップ電源でないとデータを失う諸刃の剣
素人にはオススメしない
679:Socket774
18/08/04 16:32:28.45 7XqlvDlg0.net
Q 急遽
L ロッテリアで
C コンパ
680:Socket774
18/08/04 18:00:17.84 KWYBqOwM0.net
バッテリーバックアップ電源てニプロンのノンストップ電源みたいなもん?
681:Socket774
18/08/04 23:48:28.86 uJd8xUdH0.net
ここって質問ええの?
動画キャプとかで大量の可逆動画をある程度長時間録画できるのってある?
今のSSDすぐ熱くなっちゃうんだヨネ
やっぱHDD使えって話?
682:Socket774
18/08/05 00:57:00.39 PQkAWmWId.net
>>672
ヒント 24時間稼働のサーバはファンで冷却してる
そもそもプロセスルールやダイサイズが同等なら発熱量も大差ないんだから、どれ買っても一緒だろうねえ
683:Socket774
18/08/05 06:32:37.17 F6tKkGK00.net
TBWは保証(コスト)の兼ね合い(仕様)だから、
製品仕様とはまた別なのでは?
サポートしなくないから、あえて低く出してるところもあるだろう
684:Socket774
18/08/05 06:4
685:2:28.53 ID:+FgtSILM0.net
686:Socket774
18/08/05 06:53:19.34 7LG4flanM.net
TBW非公表の製品は買いたくないな
687:Socket774
18/08/05 12:09:21.89 /jiGsNCs0.net
>>672
AIC型使うといいよ。大型ヒートシンクが付いているから良く冷える。
DC P3520持っているけどCDMで1時間負荷掛け続けても40度超えない。(室温28度)
SATAの2.5インチSSDにこだわるなら860PRO位しかないんでね?
RAID0して負荷分散させれば一個当たりの温度はさらに落とせるよ。
688:672
18/08/05 21:43:42.88 pr8BcmfJ0.net
サンクス、やっぱ厳しいのね
>>677
おー、そっちにしてみます
最近多い中身はM2って何の意味があるんでしょうかね…
689:Socket774
18/08/05 21:55:51.44 2az1jwIM0.net
SpektekのNANDを使うメーカーはやだな
Transcendとか
690:Socket774
18/08/05 22:28:55.83 Gv4ehG0/M.net
俺TranscendのUSBメモリ使ってるんだけどヤバいの、?
691:Socket774
18/08/05 22:36:24.04 KsbEMEdn0.net
低グレードな部品使われてても平気って人なら問題ない
692:Socket774
18/08/05 22:46:26.80 Gv4ehG0/M.net
使われてるNANDの型番解析したら
"Micron MT29F128G08CBCAB" って結果が出た
グレードの見方が分からない
693:Socket774
18/08/05 22:50:59.89 HGAq9RLfa.net
MicronTechnology mod2 rev9 Flash device 128Gbit (Factory) (Rot)
とか?
694:Socket774
18/08/05 22:53:22.77 eCKNxVc10.net
Transcendの日本語ツイッターも「サンディスクの方がオススメです!」的なこと言ってなかったか
695:名無し募集中。。。
18/08/06 03:39:22.66 qqhYb9iu0.net
>>676
Micron
1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY
Table 5: Drive Lifetime – Client Computing
Capacity Drive Lifetime (Total Bytes Written)
256GB 120TB
512GB 240TB
1024GB 400TB
2048GB 400TB
GB /日は、書き込まれた合計バイト数を関心期間(365日×年数)の日数。
例:100 TB / 3年/ 365日= 91 GB /日(3年間)。
1Tと2Tが同じ400TBって...(゚Д゚)ハァ? 91GBなんてBD25G4枚分のRip時間160分じゃん
696:Socket774
18/08/06 08:16:47.14 lVNrNrd4d.net
実際は4000TBだが少なく書いとかないと買い替えないだろ
697:Socket774
18/08/06 08:34:40.71 +uUuxifxM.net
>>685
2.5インチしか搭載出来ないノーパソの
換装用途にピッタリだよなぁ。
個人的にも会社関係も皆2TB換装して超快適。
698:Socket774
18/08/06 08:35:26.81 5u8rPKyQ0.net
>>684
アレは持ちネタみてーなもん
699:Socket774
18/08/06 09:29:03.45 qqhYb9iu0.net
>>686
4000TBってどこ情報?
1日750GB~1TB書き込むとして3年つまりTWB1000TB位ほしい
URLリンク(kakaku.com)
製品名
1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY
Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C
LEVEN JS300 SSD JS300SSD960GB
SUNEAST SE800-960GB
860 EVO MZ-76E1T0B/IT
SSD370 TS1TSSD370S
MX500 CT1000MX500SSD1/JP
BX300 CT480BX300SSD1
この中だったら860EVOが一番?
今使ってるIvyノートは 内蔵SanDisk SDSSDA960G
Power On Hours : 11436 時間
Power On Count : 238 回
Host Reads : 92955 GB
Host Writes : 58937 GB
NAND Writes : 111788 GB
内蔵WD10JPVT 外付け2TBx4 で使用中
MSATAやSkylake+m.2も検討中
700:Socket774
18/08/06 10:05:20.08 fCCKf5uRa.net
5年orTBW到達で保証終了と聞いたので
同じくらいの価格で最もTBWの多い860 EVOにしたよ
まあ到達することはまずないだろうが
701:Socket774
18/08/06 10:07:39.40 YJL41Z8t0.net
TBWなんて温度やデータ保持期間や想定されるWAFによって求められる設計上の保証値なんだから
実際にこれより大幅に多く書き込めてもおかしくない
TBWを大幅に超えて書き込めても、無通電で放置するとごく短期間しか放置してないのにデータ消失してる可能性もある
WAFが1.0に近いほどの負荷ならTBW以上に書き込んでも問題なかったり、
WAFが想定よりも遥かに悪い値だったら設計上の想定を下回るデータ保持期間や寿命になるかもしれない
同じく設計上の想定を上回る温度だと(以下略
長々書いたけど、露骨にTBWが低すぎなければそこまで気にするものでもないと思う
それよりか保証期間や交換のしやすさなんかにも注意を払ったほうがいいかもしれない
702:Socket774
18/08/06 10:36:20.67 fCCKf5uRa.net
まとめてみた
ESSENCORE KLEVV NEO N600 480GB : 2D TLC / 150TB / 3年
ADATA Ultimate SU650 480GB : 3D TLC / 280TB / 3年
Colorful SL500 480GB (MLC) : 3D MLC / 150TB / 3年
アドセンスクリックお願いします!
CFD CSSD-S6O480NCG3V : 3D TLC / 60TB / 3年
Kingston A400 480GB : 2D TLC / 160TB / 3年
Crucial MX500 500GB : 3D TLC / 180TB / 5年
ついでにアフィリエイトクリックお願いします
Crucial BX300 480GB : 3D MLC / 160TB / 3年
CFD CSSD-S6T480NMG3V 480GB : 3D TLC / 120TB / 3年
SanDisk Ultra 3D , X600 / WD Blue 3D 500GB : 3D TLC / 200TB / 5年
Samsung 860 EVO 500GB : 3D TLC / 300TB / 5年
広告クリック強制です!
Kingston UV500 480GB : 3D TLC / 200TB / 5年
Intel 545s 512GB : 3D TLC / 288TB / 5年
Micron 1100 512GB : 3D TLC / 240TB /
703:Socket774
18/08/06 11:50:24.18 Nglcx/bEp.net
ドスパラ、オリジナルブランドのSSDを発売するもリマークされた低品質チップを使用していることが速攻バラされる
URLリンク(jisakutech.com)
704:Socket774
18/08/06 12:14:45.50 lVNrNrd4d.net
>>689
TWBってのは最低保証であって最大値じゃないのよ
NANDの特性上、容量が倍になれば寿命も倍
仮に1TB400ってなってれば2TBで800、だが、実際の寿命ってのは実験結果でも10倍以上書き込めている
あとはググれ
705:Socket774
18/08/06 21:56:59.78 xUXMMZes0.net
メーカーのは書き込んだ後1年後もデータが残っているのを保証する値で
個人がやった実験で10倍書き込めるっては書き込めるだけでデータの保証はされない
すでに書き込めるだけでデータ維持はできない状態になってる可能性が高い。
706:Socket774
18/08/06 22:44:22.05 fCCKf5uRa.net
URLリンク(www.johnnylucky.org)
おお、SSDの腑分け画像を簡単に参照できるぞ(´・ω・`)
707:Socket774
18/08/06 23:46:56.84 c32oO09p0.net
>>696
こういうのが欲しかった。よく見つけたね、ありがとう。
708:Socket774
18/08/07 11:42:12.23 DlQ5Nf710.net
最大容量4TB、QLC V-NANDを採用するコンシューマ向け2.5インチSSDがSamsungから - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)
709:Socket774
18/08/07 13:20:13.21 xd9IDQwcp.net
>>698
信頼できるブランドから買うのが一番だな。
710:Socket774
18/08/07 15:02:28.52 tF23KZ5s0.net
700GB
711:Socket774
18/08/07 15:55:53.38 L5773qRx0.net
サムの次の世代のやつはQLCか?
3D化して寿命伸びたのにQLCはTLCの1/100以下だからまた2D時代の15nm以下の書き換え数になってそう
数年後はこれがQLCが当たり前になるんだろうな
712:Socket774
18/08/07 15:59:31.92 1sSROtmra.net
120GB~240GBクラスまでQLCが降りてくるなら怖い
713:Socket774
18/08/07 17:11:46.28 Q5BXDm220.net
>>701
>QLCはTLCの1/100以下
んなわけないw
3DMLC:3000回
3DTLC:500回
3DQLC:150回
(URLリンク(pc.watch.impress.co.jp))
QLCはTLCに比べて寿命1/4だぞ
TLC100TBWならQLC20TBWになる程度
1/100じゃ1TBWになって使いものにならないだろ…
714:Socket774
18/08/07 17:39:33.27 ALV7EbGq0.net
微細化の影響が気になるけど2016年に15nmなら今でもそんなに変わってないのかな
715:Socket774
18/08/07 17:47:01.73 r3qka19r0.net
15nmTLCでも300~500回程度あったからQLCだとそれよりずっと寿命低くなるな
716:Socket774
18/08/07 18:43:46.81 WCnzhSocd.net
3D TLCと同等の寿命と速度が出せる様になったから>>698が出て来たんだぞ
717:Socket774
18/08/07 18:52:18.55 Ez94Afi/p.net
>>706
擬似SLCで速度は同等(そりゃ擬似SLC内ならSLCなんだからTLCでもQLCでも変わらん)とは書いてあるけど、
寿命については一切書かれてないぞ
718:Socket774
18/08/07 19:34:43.14 zG5Pn8De0.net
容量を倍にすれば見かけの寿命も倍だw
719:Socket774
18/08/07 19:35:56.86 i6gsGiUe0.net
倍ば~い (^_^)/~
720:Socket774
18/08/07 20:09:14.13 UrKuEJgN0.net
まさか使い物にならないものが主流になることはないだろう
なるようになるさ
721:Socket774
18/08/07 21:09:20.60 jYfUzlbDa.net
4bit MLCって表記しておけば無知のアホが買ってくれるだろう
722:Socket774
18/08/07 22:42:11.64 E9zQ2D7+0.net
低消費電力PCを作ろうと思ってます
M.2接続にするかSATA接続にするかすら決めていません
速度ではなく消費電力の小ささでSSDを選ぶならこれというのあるのでしょうか?
発熱が大きい=消費電力が大きいということなのでしょうか?
723:Socket774
18/08/07 22:53:01.07 3HjXOxSB0.net
SSDメーカーの機種のSPEC表に消費電力が書いてある事が多い
それ以外の情報は主観が入るので見なくて良い
低消費電力スレ民より
724:Socket774
18/08/07 22:55:24.78 InxP951o0.net
気になるなら実測するのが良いよ。
725:Socket774
18/08/07 23:05:10.60 ImoZouLW0.net
>>712
速度いらないならSATAの860EVOか860PROかな
速度も欲しいならM.2の新WD黒(新エキプロも)かな
URLリンク(us.hardware.info)
URLリンク(us.hardware.info)
726:Socket774
18/08/07 23:25:33.91 zedwbyBp0.net
>>698
速度は疑似SLCキャッシュで誤魔化せるが、TBWはどうかな?
URLリンク(news.samsung.com)
>New 4TB QLC SSD features performance levels on par with 3-bit SATA SSDs.
>Offers 540M
727:B/s read speed, 520MB/s write speed and 3-year warranty period. 3年保証は書いてたけど、TBWの記載は無かったし。
728:Socket774
18/08/07 23:43:40.57 E9zQ2D7+0.net
>>713-715
温度表サンクス!
これの低いやつから探していくわ
729:Socket774
18/08/07 23:45:35.30 WCr5rhx00.net
YMTCのNANDの差別化ポイント、コストを抑えつつ小容量でも速度を確保できるよう
3D NANDとロジック回路をワンパッケージにして、少ないチャネル数でも早いNAND
「Xtacking」
Yangtze Memory Unveils Xtacking Architecture for 3D NAND: Up to 3 Gbps I/O
URLリンク(www.anandtech.com)
730:Socket774
18/08/08 00:02:22.78 0/mbef610.net
>>718
NANDチップが大容量化していくと、小容量なSSDで
性能確保が難しくなるから、タイムリーな技術だな。
731:Socket774
18/08/08 00:23:12.97 vkNQwACn0.net
>>716
Intel SSD 660pは512GBで100TBWだからTLCの1/3かな
URLリンク(www.anandtech.com)
SLCキャッシュの容量が残りによって可変だけど2TBだと最大280GB(最小24GB)と凄まじいねw
732:Socket774
18/08/08 00:52:13.02 1KGed0Bj0.net
サムスンQLCは最低1TBから販売か
HDDがフロッピーのように消える日が来るか
733:Socket774
18/08/08 01:10:34.16 3f6KNs5Y0.net
dorega
>>703
書き換え回数150とか500なんて無理なんだけどどれがいいの?
Colorful SL500 1TB Boost 1024GB 3D MLC NAND
\25,980 Amazon.co.jp
サムスン 860 EVO MZ-76E1T0B/IT 1000GB V-NAND 3bit MLC
\25,660 NTT-X Store
crucial BX300 CT480BX300SSD1 480GB 3D MLC
\11,980 あきばお~
トランセンド SSD370 TS1TSSD370S 1000 GB MLC
\32,800
734:Socket774
18/08/08 01:47:23.52 sSWFt/VHa.net
860 EVOにしとけ
TLCだがそうそうデータ消えないから心配すんなよ
735:Socket774
18/08/08 03:41:03.75 0/mbef610.net
>>722
>crucial BX300 CT480BX300SSD1 480GB 3D MLC
>\11,980 あきばお~
MLC品として安いのだが、/JP無しだと不安だな~。
URLリンク(www.crucial.jp)
>いかなる理由でも、Micron CPGから「返品の承認(RMA)」を得ることなく、製品の返品を行うことはできま せん。
>国 RMAウエブサイト
>日本 製品を購入された公認Crucial販売業者へご連絡下さい。
って書いてあるのに、お店の方には、以下の通り。
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
>商品のサポート及び初期不良交換について
>保証書が添付されている製品については全て各メーカーに直接お願いいたします。
>当社では初期不良以外一切の対応をしておりません。
結局、バルク扱いだわな。
736:Socket774
18/08/08 05:24:05.14 ddIT+Qq40.net
>>722
サムスンはTLCだからな
737:Socket774
18/08/08 06:08:45.19 UV4PBA/Q0.net
>>724
ばおーはそういう奴で問い合わせても店が返品も修理も受け付けてくれなくて詰んだことあるわ
それ以来二度と使いたくない店になった
738:Socket774
18/08/08 07:01:33.13 JOgdPkYJ0.net
フラッシュメモリサミット2018の情報が出始めてきたな。
739:Socket774
18/08/08 09:16:42.41 C5HhV6GM0.net
>>725
>3bit MLC
ずるい書き方�
740:セよなw
741:Socket774
18/08/08 10:34:30.84 OtFJ4IWGd.net
MLCのMは何の略だと思ってたんだ?
742:Socket774
18/08/08 11:15:00.47 mvMnt+kj0.net
そもそもSLC -> MLCっていう名前つけたのが間違いだったよね。
DLC(Double Level Cell)にしとけばよかったんだが、当時はそこまで考えが及ばなかったんだろうな。
743:Socket774
18/08/08 11:25:31.97 rFgP42l10.net
>>730
そこをTwoLevelにしてみる
744:Socket774
18/08/08 11:25:46.80 AeFls4aC0.net
まあそのへんは結構いろいろある例だし仕方ないだろう
USBでフルスピードとハイスピードとスーパースピードはどれが高速? って聞かれても初心者はまずわからんし
745:Socket774
18/08/08 11:33:47.05 alBC6uMv0.net
QLCの次の規格は策定されてるの?
746:Socket774
18/08/08 11:44:44.97 h7z5NFtjM.net
快速と急行みたいなもんか
747:Socket774
18/08/08 12:24:24.60 OtFJ4IWGd.net
5bit MLCは今の技術じゃ無理
4bit MLCで100TB超えを目指してるから充分だろう
748:Socket774
18/08/08 12:30:20.13 svShKEgdM.net
>>721
HDD「まだだ!まだ終わらんよ!!!」
749:Socket774
18/08/08 12:50:10.15 jSoTwqAoa.net
PLCかつぎは
750:Socket774
18/08/08 12:53:32.28 alBC6uMv0.net
Pとは?
751:Socket774
18/08/08 13:08:26.26 jSoTwqAoa.net
Penta
752:Socket774
18/08/08 13:11:47.38 no5D9ZvPM.net
>>736
ベジータ乙
753:Socket774
18/08/08 14:12:43.47 alBC6uMv0.net
PLCの次はHLCか
754:Socket774
18/08/08 14:20:07.20 0/mbef610.net
>>726
既に被害者が居ましたか・・。ゴシュウショウサマデス
確かPalitもお店がRMAを取らないと駄目で、ドスパラは
お店1年保証しかしてないから、メーカー3年保証は
有名無実になってるな。
マイナーブランドじゃなくても、メーカーやお店の
保証規定を、よくよく注意しないと危ないな。
755:Socket774
18/08/08 14:54:37.63 /PoaYJ3D0.net
詐欺だな
756:Socket774
18/08/08 15:26:26.05 KEEHyQe+M.net
>>730
Lがやだ。
2bitなら電荷のレベルは4つでしょう?
2BCとか3BCとか言えば混乱が少なかったのに。
アラビア数字がヤなら
DBCとかTBC、QBC。
Double,Triple,Quadか。
4はTetraの方が可愛いかも。でもTだと区別しづらいかな…
757:Socket774
18/08/08 15:44:16.59 csmBH7Lq0.net
パナソニックとTSMCが次世代ReRAMを2019年製品化へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
758:Socket774
18/08/08 15:44:17.12 uACLkxdb0.net
そろそろスレタイにQLCが必要だな
759:Socket774
18/08/08 17:27:51.56 dNg+HYTU0.net
単純に営業の為の用語だからな
nBC呼び普及させたいなぁ
760:Socket774
18/08/08 18:07:12.26 aCFFqsmY0.net
BBCが黙っちゃいない
761:Socket774
18/08/08 20:59:18.80 2e+JtSq40.net
各社の3D NAND供給量が増え、スマホ類の需要が低迷している事もあり
NANDフラッシュメモリ価格はQ3、Q4ともそれぞれ10%下落する予想
QLC化でのビットコスト減少により、SSD(やスマホ類)で搭載容量も増えることが期待できる
2019年も引き続き供給過剰が続く可能性あり
・・・ここにYMTC製品が中国の需要を食うと考えると
供給過剰に拍車がかかる要素は更にあるな
NAND価格の下落は2018年第4四半期まで継続の見通し - TrendForce
URLリンク(news.mynavi.jp)
762:Socket774
18/08/08 21:19:04.84 rFgP42l10.net
>>745
>不揮発性メモリの主流であるフラッシュメモリに比べ、低い電圧でデータを書き換えられる、データ書き換えの単位がバイト単位と細かい、などの優位性を備える。
要するに、ランダムがシーケンシャル並みの速度が出るフラッシュみたいなものなんだろうか?更に低電圧ってことで発熱も抑えられるし
妄想上の最強SSDが登場するわけか
763:Socket774
18/08/08 22:29:51.90 C6Ksw7U50.net
で、クルーシャル1TBが2万切るのはいつですか!?
764:Socket774
18/08/09 00:10:22.55 AaQn+ORb0.net
Intel、64層QLC 3D NAND採用の「Intel SSD 660p」発表。最大2TB
URLリンク(www.gdm.or.jp)
フォームファクタはM.2 2280で、インターフェイスはPCI-Express3.0(x4)に対応。転送速度は容量ごとに異なり、
512GBモデルがシーケンシャル読込1,500MB/sec、同書込1,000MB/sec、ランダム読込90,000 IOPS、同書込220,000 IOPS。
1TBモデルがシーケンシャル読込1,800MB/sec、同書込1,800MB/sec、ランダム読込150,000 IOPS、同書込220,000 IOPS。
最大最速の2TBモデルがシーケンシャル読込最大1,800MB/sec、同書込1,800MB/sec、ランダム読込220,000 IOPS、書込22,000 IOPSとされる。
消費電力はアクテイブ時0.1W、アイドル時は0.04W。耐衝撃は1,000Gに対応、
書込耐久は512GBが100TBWで1TB/2TBモデルが200TBW、MTBFは160万時間とされる。
外形寸法W22×D80mm、重量10g。メーカー保証は5年間
765:Socket774
18/08/09 20:14:23.87 88PadyTW0.net
>>752
660pはIntelサイトを見ると、コンシューマ向けに
分類されてるから、TBW以内なら電源オフライン
状態でData1年以上保持可能な筈だが、やっぱり不安は
拭えないな。
766:Socket774
18/08/09 20:16:37.25 88PadyTW0.net
尤も、最近蔓延ってる屑NAND搭載な中華SSDに比べたら、十分安心出来そうだが。
767:Socket774
18/08/09 20:18:56.63 bwNkEnKP0.net
>>752
動画倉庫用HDDを置き換えるのにちょうど良いな
10~12月もフラッシュメモリは下落が続くと言うし、値段の面でも期待してる
というか値段と容量にしか期待すると来ないわな
768:Socket774
18/08/09 20:46:40.67 YplFu9BN0.net
QLC100~200回の書き換え数って本当なんだな
769:Socket774
18/08/09 23:07:53.61 d3EQoVpa0.net
URLリンク(www.tweaktown.com)
URLリンク(www.legitreviews.com)
Intel 660p 1TB、QLC直の書き込みは100MB/sぐらい?
ちょっと相手が悪いかも知れないけど
970EVO 1TBはTLC直だと1200MB/sなので、約1/10
URLリンク(www.legitreviews.com)
770:Socket774
18/08/09 23:12:30.68 zrK9m/gSp.net
とうとうHDDより遅くなった
771:Socket774
18/08/09 23:20:23.37 KC5itHlP0.net
HDDもsmrが出てあれだったけどQLCもその内良くなるんじゃない?
772:Socket774
18/08/09 23:28:26.39 ifkUdAhc0.net
1TBで書込100MB/sなら512GBは50MB/s、256GBは25MB/sか…
773:Socket774
18/08/09 23:46:16.30 4y0Z67eGa.net
TBWが3分の1になってるやん
今の内にMLCやTLC買い集めておくか
774:Socket774
18/08/09 23:49:36.13 Qgzh0s880.net
チキンレースは苦手なんですよ。
775:Socket774
18/08/10 00:51:56.80 xKMdmtQj0.net
>>757
レスポンスタイム16054msってヤバない?
776:Socket774
18/08/10 01:13:42.40 y+z
777:n0wsl0.net
778:Socket774
18/08/10 01:19:03.23 oZrmYFHV0.net
100MB/sって冗談だろ?
779:Socket774
18/08/10 01:34:41.82 OCZnX3DJ0.net
600p「私も最初は冗談だろとか思われたもんだよ」
780:Socket774
18/08/10 02:16:28.99 4jZZWFtpM.net
ドスパラのZ1も訴訟みたいにならねえのかな
781:名無し募集中。。。
18/08/10 02:31:26.97 +6ur5hDg0.net
SSD370のMLCと
BX300の3D MLCって同じ?
TWBかなり違うの?
782:Socket774
18/08/10 03:29:40.64 ckjWkjGc0.net
今時のM.2の3DTLCってキャッシュ溢れてもSATAのMLCより速い感じ?
ランダムとかはどうなん?
783:Socket774
18/08/10 03:34:35.45 GRCjHQY90.net
>>769
SATAはSATAしかないが
M.2にはNVMeとSATAあるがどっちの事言ってんの?
NVMeなら4000MB/s近くあるけど
784:Socket774
18/08/10 03:53:12.07 ckjWkjGc0.net
>>770
すまんNVMeね
785:Socket774
18/08/10 09:57:12.44 8QOKsqOOp.net
>>769
NVMeのTLCの970EVO250GBはキャッシュ溢れると書き込み300MB/s・80kIOPS
SATAのMLCの駅プロ240GBが520MB/s・90kIOPSなので負けてる
TLC500GB以上なら倍出るから負けない
786:Socket774
18/08/10 10:45:56.71 mkCPD80l0.net
760p 256GB 226MB/s
URLリンク(www.gdm.or.jp)
760p 512GB 515MB/s
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
M9Pe 512GB 515MB/s
URLリンク(img.purch.com)
M9Pe 1TB 860MB/s
URLリンク(www.gdm.or.jp)
WD Black 1TB 1400MB/s
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
787:Socket774
18/08/10 12:54:28.43 mkCPD80l0.net
東芝、1.33Tbit/ダイの超大容量3D NANDと超高速3D NANDを披露
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
96層の3D NAND技術とQLC技術を組み合わせたメモリセルのデータ書き換えサイクル特性
1,500回書き換えでも書き込みに関して目立った劣化が見られない
788:Socket774
18/08/10 12:58:44.04 p8m7bmv90.net
>>774
いきなりQLCの寿命解決!?
超低TBWの660pはなんだったのか…
789:Socket774
18/08/10 13:25:46.97 ItbkE9Xvd.net
>>752
書き込み耐久性能が760pと同容量比較で3分の1か。
容量増えても使いづらいなー。
790:Socket774
18/08/10 13:31:09.54 Mfaj2KHSM.net
>>774
「目立った劣化は見られない」
うーん……
791:Socket774
18/08/10 13:51:36.69 ZDw8DHlgM.net
東芝お得意の飛ばしか?
792:Socket774
18/08/10 14:30:51.58 Nqp/ejPuM.net
WD東芝メモリ、Samsung、SK hynix、(多分YMTCも)はチャージトラップ方式
一方intelMicronはフローティングゲート方式
QLCとした際でも、最大電荷量が相対的に多く
物理的に絶縁部が損傷しやすいフローティングゲート方式と比較して優位なんだろう
まぁ上の記事は、書き込んだ直後に電位チェックしたものな気がするがw
793:Socket774
18/08/10 14:36:58.37 p8m7bmv90.net
>>779
あーな�
794:驍ルど、QLCで何度も書込動作を行うならチャージトラップの方が優位ってことか まあデータ保持性能は上の記事だと分からないね
795:Socket774
18/08/10 15:36:19.63 F8ODYF5RM.net
2TB製品で、TBWも1600TBWと高め
Micronの2TB(SSD1100)が120TBWだったから、ヘビーユースにはこちらが良いか
連続負荷での落ち込みが気になるところだが
ADATAから税込み4万円切りの2TB SSD「Ultimate SU800」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
796:Socket774
18/08/10 16:31:50.64 wghUBR1vd.net
Intel、DRAMを超える高コスパメモリ「Optane DC Persistent Memory」を出荷。Googleが採用
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Optane DC Persistent MemoryはSSDとDRAMの中間程度のアクセス速度や低レイテンシを実現しており、
同じ容量であればDRAMよりも低コストで導入でき、同コストで容量を増やせるというメリットがある。
このため、アクセス速度や低レイテンシよりも容量が効いてくるSAPのHANAのようなメモリに大量のデータを展開するようなアプリケーションでは意味がある。
今後、メモリ、ストレージ階層の新しい選択肢になるとして注目されている
797:Socket774
18/08/10 16:45:59.77 CLlsNzLEa.net
SSDって今どのコントローラじゃないとダメとかそういうのある?(´・ω・`)
798:Socket774
18/08/10 16:53:56.85 ILwVRVGUa.net
>>783
URLリンク(www.famicom.biz)
799:Socket774
18/08/10 16:56:01.44 VWy+c96G0.net
面白くない
800:Socket774
18/08/10 17:00:33.55 CLlsNzLEa.net
>>784
張っ倒すぞ(´・ω・`)
801:Socket774
18/08/10 17:11:37.97 ErD5I4Le0.net
>>784
ひょっとしてマルコンってマルチコントローラーの略称だったのか…丸いからマルコンかと思ってたが
802:Socket774
18/08/10 17:50:27.35 kvYm7i1i0.net
>>774
「XL-FLASH」って疑似SLCキャッシュの事だろ?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
上図のTLCのレイテンシがフルフラットな事からしても、
ずるいアピールだな。
>>780
結局1,500回OKが、実際のSSDのTBWに、どれだけ
貢献するのか、製品のスペック待ちだな。
803:Socket774
18/08/10 19:40:43.28 kvYm7i1i0.net
>>742
Palit 30周年記念感謝セール|ドスパラ公式通販サイト
URLリンク(www.dospara.co.jp)
うーーん、SSD保証が1年なのがネックだな。
804:Socket774
18/08/10 20:30:26.41 weBIXtAP0.net
SU800の2TBって新製品だったのか…
SU800の 256GBは同じMicron32層でもCrucial MX300より低いグレードのNAND使ってて
ロシアの耐久性テストしてるサイトでも散々でしたが
URLリンク(3dnews.ru)
今ごろ出るってことは、2TBは新しいチップ使ってるんかな
805:Socket774
18/08/10 20:34:12.00 IZtnXuYn0.net
書き換え回数?
806:Socket774
18/08/10 21:11:53.20 2ShnYWYca.net
おい、それよりWD Blue 3D悲惨すぎないか
807:Socket774
18/08/10 21:17:57.40 OzDSpLCUp.net
>>792
3Dが旧製品の2Dの1/9しかないな
さすがに外れ品かね
808:Socket774
18/08/10 23:03:04.18 kvYm7i1i0.net
>>790
そのグラフのSU600/256GBの「176」ってTBWなのか?
そうだとカタログスペックの「200TBW」を満たしてないが。
URLリンク(www.adata.com)
809:Socket774
18/08/10 23:06:03.44 kvYm7i1i0.net
SU800/256の間違いスマソ
ただ2016年のスペックには、TBWが非記載だったので、176TBWで駄目に
なっても、スペック倒れとは言えないが。
URLリンク(www.adata.com)
810:Socket774
18/08/11 00:02:00.36 jO8kBtDv0.net
SU800は少し前からみかかで売っていたな
仕入れたのが少し早かっただけか
811:Socket774
18/08/11 08:48:14.78 xuGbeurV0.net
【ボクノカンガエタサイキョーノSSD】
SLCを1割
MLCを2割
TLCを3割
QLCを4割
を使った980GBのSSD
これなら100GB分はMLC以上の耐性だ
812:Socket774
18/08/11 09:30:13.91 iNRvClks0.net
それだとコントローラーも4つ必要なんじゃね?
813:Socket774
18/08/11 09:38:02.18 xuGbeurV0.net
ボクノカンガエタサイキョーノコントローラーは一つで済むのだ
814:Socket774
18/08/11 09:46:55.38 N+MiFRtf0.net
>>797
以上、なら300GB分じゃね?
815:Socket774
18/08/11 09:49:18.51 B6hEfr1C0.net
>>792
それと同じシリーズのSandisk ULTRA3D買ったばっかやで。
816:Socket774
18/08/11 10:09:58.70 FWl54sNga.net
>>801
あれ青3Dと中身全く同じらしいね(´・ω・`)
試験に使ったのが偶然ハズレ個体だったのかね
そうだと信じたい
817:Socket774
18/08/11 10:25:30.05 xjkkQVMA0.net
>Micronの2TB(SSD1100)が120TBW
QLCの酷さが良くわかる数字だな
818:Socket774
18/08/11 10:27:05.22 Fmd/4SCC0.net
URLリンク(3dnews.ru)
SU800の詳細
URLリンク(3dnews.ru)
Blue 3Dの詳細(同じページの下の方)
どちらも普通に劣化して死んでるので突然死ということでもない。
テスト方法との相性が悪かったか、ハズレだったか
わかるのは「同じテストをして、寿命の短い個体がありました」ことだけ
テスト方法が変われば、また違う結果が出るんでしょう
URLリンク(3dnews.ru)
SanDisk Ultra 3Dは443TBで継続中ですが
それでも既にNANDの質が良くない傾向が出ているようです
URLリンク(3dnews.ru)
全体で見るとIntel・Micron・Samsungの3D TLCが強い
Smartbuy Puls 256GBが非LDPCのPhison S10+Phisonパッケージの東芝3D NANDで
Sandisk・東芝の3D TLC最上位かな
819:Socket774
18/08/11 10:34:07.15 Fmd/4SCC0.net
URLリンク(3dnews.ru)
ついでですけど
Crucialはすぐ寿命が減り始める、という話があるのですが
MX300みるとCrucialの
Average Block-Erase Count(平均ブロック消去回数)
Percent Lifetime Used(残り寿命)
は上下する謎仕様なので、アテにならないというか気にしちゃダメ
820:Socket774
18/08/11 13:47:37.72 LDPIT5Al0.net
ニューヨーク・タイムス(以下NYT)の編集委員に任命されたサラ・チョン(韓国系)が
過去に白人絶滅を願うツイートしていたことが発覚し、大炎上しています。
驚くことにNYTは彼女が過去にこうした発言をしていたことを知りながら採用し、
非難が殺到した後も擁護する姿勢を貫いています。
URLリンク(twitter.com)
・白人は(びっしょ濡れ)の犬のような臭いがする。
・白人男性のおっさんにひどい仕打ちをするのが大好き
・白人男性はクソだ
・白人は遺伝子的に日焼けに弱いからゴブリンのように地下で暮らすしかない
URLリンク(twitter.com)
サラ・チョンは白人だけではなく、非白人の男性と警察も大嫌いで殺したいと発言しました。ひどい人種差別主義者 +セクシストですねぇ。
URLリンク(twitter.com)
続きはソースで
URLリンク(snjpn.net)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
821:Socket774
18/08/11 15:27:37.39 wnJIjMQ70.net
___ ______
/ ⌒ ⌒\ ノし \
/ (●) (●)\ / ⌒゙ .ノし \
/ ///(__人__)///\ | )г |
| . `Y─┴─┴─┐ \、 ,/
\,, :| もっと :|. / ^ヽ、
/⌒ヽ(^つ デタラメニュ-スを :| / ネ 負 ヽ
`ァー─イ コピペして :| l l ト . け | |
/ |________| | | ウ 犬 | |
/ ./ :ノ | ヨ | ∟:
/ ⌒ヽ. :.( ∥ | ):
___/ / ̄ ̄`) ノ :`-‐´| ∩ |`-‐´:
(__r___ノ (.__つ | | | :|
822:Socket774
18/08/11 15:31:01.61 1nM9nexed.net
もしかしてNMVeをOS・ソフト領域用にするのってあんまり利点ないですか?
Windowsの起動とソフトの起動時くらいしか恩恵ないのかな?
823:Socket774
18/08/11 15:53:32.23 n9V5n/3EM.net
>>808
むしろなんで利点無いと思ったの?
どの用途なら利点あると思うの??
824:Socket774
18/08/11 16:09:55.35 MU9Tn9VG0.net
>>803
Micron 1100の2TBは400TBW
MX300と物は同じだから3DTLC
825:Socket774
18/08/11 16:55:10.97 1nM9nexed.net
>>809
自分ではソフトとOSの起動以外に思いつかなくて
他に利点があれば教えて下さい
826:Socket774
18/08/11 17:05:03.02 ztPvRWtir.net
>>808
ソフト起動すらメリットないという…
ベンチと大容量ファイルのコピーくらいしか
URLリンク(ascii.jp)
827:Socket774
18/08/11 17:12:45.64 tE83r6fVa.net
帯域はあるんだからスワップには適するだろう
828:Socket774
18/08/11 17:18:50.31 1nM9nexed.net
>>812
ソースも貼っていただきありがとうございます
(後でじっくり見てみます)
ソフト起動があまり変わらないなら自分では使いどころないみたいです
私みたいな素人が活かせるとしたらギリ動画の書き出しに使える…くらいかな
私の場合はOS領域には2.5 インチSSDを使ってメモリ盛る方がいいかもしれないですね
>>813
情報ありがとうございます
スワップあまり理解できてないので調べてみます
829:Socket774
18/08/11 17:31:33.96 orvD8j5c0.net
動画の書き出しでも、例えば100MB/s程度ならHDDでも充分かな
複数タイムラインでの動画編集なら、映像をSSDに分散すると
リアルタイムプレビューで「ストレージ起因の」ラグを減らせる
830:Socket774
18/08/11 18:58:40.50 y0RHh0/q0.net
>>811
起動時以外の読み込みでも10秒以上要するようなゲームで差が出るだろ!
831:Socket774
18/08/11 21:19:29.59 xjkkQVMA0.net
そもそもドザの遅延書き込み&キャッシュ大容量化でHDDの遅さは致命的な
欠陥にならないとされていたのに(起動のときはストレージ本来の遅さが見えてしまうがな)
SSDが主流になるにつれそこをほじくり返すのはどうかと思う
HDDの遅さはキャッシュで隠蔽できるってのが正しい技術観
832:Socket774
18/08/11 21:59:23.64 RdpZ04o60.net
>>817
Windows10が悪いよWindows10がー
あいつがHDDの遅さは致命的な欠陥になる
って事を広く知らしめてしまった
833:Socket774
18/08/11 22:12:06.44 Ont+5eg50.net
PCやAPLの起動は、低Qなランダム4K性能に依存するから、NVMeにする
メリットが無いわな。
高発熱さえ何とかなれば、省スペース&配線要らず、なメリットが出るが。
834:Socket774
18/08/11 22:17:56.28 Ont+5eg50.net
補足
あとPCIex2&DRAMレス(但しHMB機能でカバー可能)で、SATA3並な
性能のままでも、筐体無しも含めて低コスト化≒低価格化のメリットが
期待出来る。
余談だが、修理廃人さんの「SUNEAST SE800 NVMe 256GB(SM2263XT
DRAMキャッシュレス)」のCDMを見ると、HMBが未設定っぽい。
(ランダム4Kreadが低すぎる。)
835:Socket774
18/08/12 01:24:44.73 tn361UKu0.net
>>819
前調査した、Windows10のOSブートからレディ状態までのトレースだと
4405回数のうち、4kI/Oは641回のみ、64k以上が1776回と
中ブロック以上のランダム~シーケンシャルアクセスが多い
836:Socket774
18/08/12 13:56:12.20 Ppb8yJLC0.net
しばらく自作から離れてたらMLCが絶滅してるやん
サンディスクもTLCになってるし今の鉄板はどれなんだ?
837:Socket774
18/08/12 14:01:18.08 7+2pEvif0.net
おpたね
838:Socket774
18/08/12 14:05:54.94 LFVSpxvd0.net
MLCも絶滅までは行ってないかな
低グレードや選別落ちのTLCのNANDをMLC動作させるものはそれなりに流通してるし
選別落ちが製品に使われることなどないとか低グレードでもMLC動作なら上位のTLCより
長寿命とか主張してる人もいるので評価は自己責任で
って選別落ちNANDのリマーク品使用製品を自社ブランドで売ったド○パラさんがいってた
839:Socket774
18/08/12 14:07:27.33 ZBV2cs3W0.net
悪貨が良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
背乗り在日辻元
840: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18/08/12 14:19:19.54 0mytkVCm0.net
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \ ..--‐‐‐‐‐--,.
// "´ ⌒\ ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
i./ ⌒ ⌒ .i )ハッ __ _,, -ー ,, ハッ .," ) (. <::::::::| デマに乗せられて
♪ i (・ )` ´( ・) i,/ ハッ (/ "つ`..,: ハッ. /-・=‐ ‐・=- |::::::| 今、どんな気持ち?
l * (__人_) .| :/ ネトウヨ ::::::::i:. | ー(_人_) ー' )| ねぇ、どんな気持ち?
___ \. |∪| __/ :i ─::!,, \ |∪| /___
ヽ___ ヽノ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽ,ノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
841:Socket774
18/08/12 14:26:53.42 DutsAmdYa.net
何も考えずに懲戒請求して(笑)
金払えるのか?バカウヨw
842:Socket774
18/08/12 17:00:23.65 9CPzu/7Zp.net
>>822
NVMeならWD Black・Extreme Proが鉄板
SATAなら適当に有名メーカーの安いのでいいんじゃね
843:Socket774
18/08/12 17:01:22.59 9CPzu/7Zp.net
あ、金があるならOptaneも良い
844:Socket774
18/08/12 17:10:46.60 XVa/YBxaM.net
SanDiskとWDって今は中身一緒なんでしょ?
代理店がExtreme Proのステマがバレてた過去から避けたい
PC Storage Labは他のテストはしないみたいだしw
845:Socket774
18/08/12 17:24:12.82 RAZhshnsa.net
あ?何がステマだボケ!(´・ω・`)
サムチョンの方がステマ酷いだろバカ
846:Socket774
18/08/12 17:37:41.40 yJq9W9D4d.net
sandiskはWDグループ
NANDチップは東芝と一緒に四日市で作ってるのでチップは3社一緒
847:Socket774
18/08/12 18:22:17.77 UsD0MP3HM.net
東芝NANDは性能低めなのがちょっとな
848:Socket774
18/08/12 19:40:22.32 79JbFQHPM.net
スレタイからSLC消して代わりにQLC入れるべきだ
849:Socket774
18/08/12 20:45:55.33 mwYW2ctca.net
>>834
賛成
850:Socket774
18/08/12 22:13:36.63 wbY6WnGC0.net
>>834
SSDに関する総合スレなんだから除外は反対
【SLC/MLC/TLC】から【QLC/TLC/MLC/SLC】に変えることを提案する
851:Socket774
18/08/12 22:26:51.00 yeJNnG8vr.net
SMTQの順でええで
852:Socket774
18/08/12 22:32:35.75 +qlf3YMJ0.net
SLCの新製品ってあるの?
853:Socket774
18/08/12 22:39:03.33 V+lbz0Kj0.net
新製品はないけど現役稼働中のやつはあるべ
854:Socket774
18/08/12 22:39:19.22 yeJNnG8vr.net
なくてもええんやで
てか3D XPointもあるで、いれんでええけど
855:Socket774
18/08/12 22:46:25.63 BoewZXu80.net
>>836
間違った意味のままでよくもまあ気持ち悪くないねえ
856:Socket774
18/08/12 22:48:05.37 qzFv0DlK0.net
これから出てくる製品としては
サムスンのZ-NANDとか東芝のXL-FLASHは3DSLCだって言われてるしな
857:Socket774
18/08/12 22:53:28.17 P7ZJEbcLd.net
てかXLCの表記別に要らないんじゃ
858:Socket774
18/08/12 23:01:31.18 wbY6WnGC0.net
>>841
すまんが何が間違っているかおしえてくれるか
859:Socket774
18/08/12 23:04:42.34 y6AvDMM/0.net
>>844
mlcをdlcにしろとかゆーんだろ どうせ
860:Socket774
18/08/12 23:06:40.53 yeJNnG8vr.net
DLC表記は理想だけど、現実には使われてないもんな
861:Socket774
18/08/12 23:08:17.31 BoewZXu80.net
MもLも間違い
862:Socket774
18/08/12 23:09:33.49 yeJNnG8vr.net
意味書いてあるわけじゃないから間違いとは言えんで
863:Socket774
18/08/12 23:09:49.32 BoewZXu80.net
よくもまあたった3文字に間違いを詰め込めたものだと感心する
言葉の意味を考えたりしないのかね?
864:Socket774
18/08/12 23:11:21.02 yeJNnG8vr.net
ただの記号だと思えばええやん
あとは君の啓蒙活動しだいや
価格コムとかでやったほうがええで、影から応援するで
865:Socket774
18/08/12 23:12:52.41 yeJNnG8vr.net
ちなみに「影から」もけっこう間違い詰まっとるで
866:Socket774
18/08/12 23:14:09.71 2PIDV3t00.net
じゃあ正しい表記は何さ それとスレタイ変えるなら賛同も取ってよ
867:Socket774
18/08/12 23:15:27.95 BoewZXu80.net
普通に
1ビットセル
2ビットセル
3ビットセル
4ビットセル
って言えないのかねえ
1値セル
多値セル
3値セル
4値セル
じゃ意味が通じないだろうに
868:Socket774
18/08/12 23:16:03.54 LmCkLS6t0.net
ノーパソのHDDを絶滅させるのが最優先
869:Socket774
18/08/12 23:17:44.28 yeJNnG8vr.net
>>853
理想はわかるで
でも現実が追いついてきてないんや
いちおう君の希望のスレタイ教えてくれや
870:Socket774
18/08/12 23:18:10.73 BoewZXu80.net
ノーパンのがうれしい
871:Socket774
18/08/12 23:18:14.54 +58GXRhsa.net
>>853
長い
役に立たない。失格
3文字以下にして出直してきて?
872:Socket774
18/08/12 23:19:45.83 BoewZXu80.net
意味がトンチンカンなアホ用語を使わなければ何でもいい
873:Socket774
18/08/12 23:20:29.83 2PIDV3t00.net
>>853
スレタイというのは、スレ一覧から探しやすいようなワードを含めるようにするべきだと考えてる
一般的に2ビットセルはMLCと呼ばれることが多いからMLC表記のままでいい
同様に3ビットセルはTLC、4ビットセルはQLCのままでいい
そんなオナニーコラム載せたいのならスレのテンプレにでも含めるように相談したら?
俺は賛同しないが
874:Socket774
18/08/12 23:22:12.30 yeJNnG8vr.net
>>858
その基準を知りたいんや
君みたいのはすぐ文句いうやん
875:Socket774
18/08/12 23:24:53.65 H7Lx+DJvr.net
ちなDBCってのも間違ってるからね
上でバカが得意げに講釈垂れてたけど
876:Socket774
18/08/13 00:20:05.56 mOEr655v0.net
>>853
結局自分が気に入らないから皮肉ったってだけかいな!
相手して損したわ、NG登録しとこ
877:Socket774
18/08/13 03:41:48.38 WO+kRvWm0.net
ハゲ散らかした臭そうなおっさん同士で言い争ってると思うと笑っちゃいますね
878:Socket774
18/08/13 04:30:55.20 Su6rKTGba.net
身体だけデカくなって精神は成長していない「大人」の皆さんこんにちは
879:Socket774
18/08/13 04:44:30.41 Gki00APfr.net
チビのままよりはマシじゃないか?
880:Socket774
18/08/13 05:51:15.17 5o+YbCTop.net
>>824
>低グレードや選別落ちのTLCのNANDをMLC動作させるものはそれなりに流通してるし
まだこんな妄想垂れ流してる
廃人サポーターは懲りないな
881:Socket774
18/08/13 07:52:48.59 Bx5CHGp/p.net
爆死が確定した
Micronが浮遊ゲート技術の3D NANDフラッシュ開発から撤退へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
882:Socket774
18/08/13 08:51:26.60 PfmIFevB0.net
つまりどういうことだってばよ
883:Socket774
18/08/13 08:54:38.07 0l7+vrbcd.net
浮遊ゲートをやめただけ
884:Socket774
18/08/13 08:59:52.13 reifL9A2x.net
> 電荷捕獲(チャージトラップ)方式のメモリセルを採用することを明らかにした。
> 2018年8月7日にフラッシュメモリに関するイベント「Flash Memory Summit」の基調講演で、ふれたもの。
情報一週間遅れ?この人の記事掲載ペースのせい?
885:Socket774
18/08/13 09:37:10.07 nYdChxSw0.net
フローティングゲートはどうにも筋が悪い
インテルは3D XPointに賭けるんじゃないか?
886:Socket774
18/08/13 11:21:07.36 qvr5UfVcM.net
Samsung強過ぎんだろ?
マジで他も頑張って欲しい
887:Socket774
18/08/13 11:23:43.80 8YFvf+dFr.net
970evo、書き換え耐性すごいな
888:Socket774
18/08/13 11:46:35.96 W5vfNVCtd.net
Micronが浮遊ゲート技術の3D NANDフラッシュ開発から撤退へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
3D NANDフラッシュのメモリセル技術ではこれまで、電荷捕獲(チャージトラップ)技術と浮遊ゲート(フローティングゲート)技術の2つの技術が併存してきた。
電荷捕獲技術を採用しているのは、Samsung Electronics、東芝とWestern Digitalの企業連合、SK Hynixである。
浮遊ゲート技術を採用しているのは、IntelとMicronの企業連合だけだった。
電荷捕獲技術と浮遊ゲート技術を比較したときによく言われているのは、
メモリセルの構造は電荷捕獲技術が比較的単純で作りやすく、
長期信頼性、とくに高温特性に関しては浮遊ゲート技術が有利であるというものだ。
もちろん電荷捕獲技術を採用している陣営は「実用的に問題ない信頼性を確保している」と表明しており、
浮遊ゲート技術を採用している陣営は「コストの競争力は十分にある」と主張してきた。
889:Socket774
18/08/13 12:30:25.77 sM7X0c8S0.net
Micronはintelに付き合わされてた感はあったからな
890:Socket774
18/08/13 15:20:29.45 Su6rKTGba.net
USBメモリって何GBくらい書けるんだろうな
例えば16GB/MLCのUSBメモリの場合
891:Socket774
18/08/13 15:54:14.49 OYlPyU7K0.net
ROMは大昔にリードオンリーメモリーじゃなくなっているから
MLCもMLCって記号だと考えればいい
892:Socket774
18/08/13 16:15:30.21 PfmIFevB0.net
EEPROMの時点で既に実質的にリードオンリーではなかったのかな
893:Socket774
18/08/13 16:20:58.78 WKzCoPjea.net
EPROMでもリードオンリーではないな
PROMくらいまでがROM
それ以降はStaticMemoryとでも言えば良いのか、書き換えは出来るが基本はROMと同じ用法ですよみたいな
894:Socket774
18/08/13 16:22:47.93 0l7+vrbcd.net
>>876
16GB×1000回は余裕
895:Socket774
18/08/13 16:48:37.12 PfmIFevB0.net
ちょっと調べたら
RAMも同じようなことになってんだな
SRAM、DRAMとかのRAMは本来のランダムアクセスからはかけ離れている
896:Socket774
18/08/13 17:18:53.46 kWyCxK+Y0.net
ROMもな。
897:Socket774
18/08/13 17:19:44.55 kWyCxK+Y0.net
>>882
あっ、EPROMとかの感じで、ね
898:Socket774
18/08/13 17:27:43.15 lAeRde0N0.net
じゃあROMってろって言われても喋っていいんだ!
899:Socket774
18/08/13 18:17:48.75 UShbBxI40.net
>>879
アホ決定
900:Socket774
18/08/13 19:22:50.64 u0HjjVE50.net
>>884
発 想 の 勝 利
901:Socket774
18/08/13 20:22:48.11 UE2Ac1Tc0.net
>>874
これってHynixが4D NAND って言ってる技術だよな。
> 「CMOS under Array」技術は、MicronとIntelが3D NANDフラッシュの量産に導入済みの技術で、
>周辺回路とメモリセルアレイを積層することによってシリコンダイ面積を削減する技術である。
902:Socket774
18/08/13 21:27:11.54 UE2Ac1Tc0.net
逆に3D MLCの大量生産を期待したい。
中国初の3D NANDフラッシュ企業がFMSに初登場
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> YMTCの基調講演からわかることは、3D NANDフラッシュ技術の主流である、
>TLC(3bit/セル)方式のデータがまだ示されていないことだ。64層のワード線積層を
>実現できたとしても、TLC方式が実用化されないかぎりは記憶密度では競合他社に
>追いつけない。
903:Socket774
18/08/14 02:11:09.43 iYPV+orR0.net
>>874
そうは言ってもインテルのQLC採用SSDの耐性見ちゃったら、今まではよくても今後はダメってことなんでしょう
だから撤退なんだろうけど
>>888
ほんと記事がクソ
TLCが作れなきゃ追いつけないって、その頃先行各社はQLCだろ
TLCが作れても追いつけないんだが
904:Socket774
18/08/14 02:18:49.06 vUeJ8Uq7a.net
やーいやーい!お前の頭SpectekのSGグレード!
905:Socket774
18/08/14 02:20:31.03 t1+qCTMjM.net
中華NANDの今後に期待
906:Socket774
18/08/14 08:48:20.62 T13DUXQ00.net
>>888
いくらMLCでも中華は・・・
907:Socket774
18/08/14 10:58:39.40 /HK60sTp0.net
1世代前のチップセットで組めばいいだけ
908:Socket774
18/08/14 11:31:05.54 pSPStPTE0.net
廃棄品不合格品 だらけになりそうで怖い
それでも3年ぐらいは持つんだろうけどww
909:Socket774
18/08/14 12:06:57.56 /HK60sTp0.net
MLC=高耐久 のイメージ普及に成功した
中華はこのイメージを使って競争力を獲得する
910:Socket774
18/08/14 12:29:38.65 ai0td8os0.net
なお、それでも足りないぐらいに悪い純中華製品のイメージ
最近までやらかしすぎで信頼性はゼロではなくマイナスだからな
多分、最低でもあと5~10年は覆らないと思うぞ
911:Socket774
18/08/14 13:11:44.21 tq7yBpf/a.net
USB接続の2.5インチSSD外付けケースのお勧めある?
912:Socket774
18/08/14 13:12:58.47 zRRDowB90.net
2.5インチHDD用がそのまま使えるんじゃないの?
913:Socket774
18/08/14 13:15:44.72 ip+h/p3ZM.net
電源連動してないのがあったりするよな
シャットダウン時に電源突然切れる仕様のやつがある
あれは怖い
914:Socket774
18/08/14 14:19:42.12 dxC2ebSqa.net
特売!
URLリンク(www.amazon.com)
915:Socket774
18/08/14 14:40:25.58 Yxx1AsCGd.net
MLCといっても低グレード品セルなんだろ
916:Socket774
18/08/14 16:51:55.39 FvnKmUWB0.net
URLリンク(nttxstore.jp)
Ultimate SU650 2.5インチSSD 960GB SATA 7mm 3年保証
3,000 円 OFF 適用で
↓19,800 円(税込)が
16,800円(税込)
急げ!!!!!!!11111111111
917:Socket774
18/08/14 17:43:55.55 cuIsaUUWp.net
トランセンドのHDDケースを最近買って問題ないよアルミので1800円くらい
918:Socket774
18/08/14 17:46:14.92 pSPStPTE0.net
SU650キャッシュ有なら買うんだがなー
919:Socket774
18/08/14 17:56:44.81 ivNZXdez0.net
>>897
おすすめではないけど
USB3.0対応でもSATA2までのケースもある
2.5インチHDDならSATA2でも十分なのだけど
SSDだと速度が出ないので注意
920:Socket774
18/08/14 18:53:25.66 +tgUkArL0.net
キャッシュレスだとゲームのロード時間とか体感で変わるもの?
921:Socket774
18/08/14 18:56:01.23 jLxVQbpj0.net
お前が女ならキャッシュがある男とキャッシュのない男のどっちを選ぶ?
ま、そういうことだ。
922:Socket774
18/08/14 19:16:51.20 zRRDowB90.net
>>907
イケメンを選ぶ
923:Socket774
18/08/14 19:51:36.90 3f8gadzz0.net
CPUやSSDのキャッシュは現金じゃなく貯蔵庫って意味やで
924:Socket774
18/08/14 19:56:15.77 zRRDowB90.net
なっ……ボケにボケを重ねるだとっ!
925:Socket774
18/08/14 20:31:15.48 pSPStPTE0.net
>>906
16GB以上の単品ファイル転送とか書き込み編集とかでHDD以下になる
ゲームなら単品で16GB以上のファイルとかそうそうないから関係ないだろ
926:Socket774
18/08/14 20:33:48.53 pSPStPTE0.net
1GBのベンチとかで早くてももはや意味なくなりつつあるしな
960GBとかで動画やらないやつはいないだろうし キャッシュなしモデルはナー
927:Socket774
18/08/14 20:43:17.36 ISwCQa610.net
HPのコンパック8300MT
i5 5340にメモリ8GB
サンディスクのj26 240GBに変えたんだけど、こんなもんですか?前のHDDをクローンして移設です
URLリンク(i.imgur.com)
928:Socket774
18/08/14 20:57:05.63 DTtp28Uu0.net
時代はキャッシュレス
929:sage
18/08/14 21:13:05.37 JqxFaAK20.net
>>913
SATA2ポートに繋いでないか?
Q77はSATA2×4、SATA3×2の合計6口あるみたいだけど
930:913
18/08/14 21:23:41.66 ISwCQa610.net
>>915
もしかしてSATA3対応してなかったのか。。。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
931:Socket774
18/08/14 21:26:56.37 rnTopYqG0.net
白色は2.0
黒色はeSATA
932:913
18/08/14 21:40:20.78 ISwCQa610.net
>>917
青のコネクタに挿せばいいのか!
ありがとう
933:Socket774
18/08/14 22:06:15.35 c+PaeDIe0.net
NVMeでOPROM搭載品て今でもあるんだろうか?
むりくり動かしてるH77のヤツが逝きそう
934:Socket774
18/08/14 22:16:27.75 ip+h/p3ZM.net
シグリードのSSDコントローラ
結局搭載製品出ずに終わったな
935:Socket774
18/08/14 22:51:06.85 h18oPv0n0.net
>>919
plextorのがそうじゃね?
936:Socket774
18/08/14 23:11:00.49 d3HM3T+a0.net
>>919
マザボというかプラットホームを更新するいいタイミングカモ?
937:913
18/08/15 16:49:06.49 mdSKm0Va0.net
なぜかSATA0に繋ぐと起動出来ないorz
フォーマットしてコピーをやり直したら全く起動しない。HDD繋いだら起動するのに。
久々に心が折れそう
938:Socket774
18/08/15 17:28:07.58 3r5IDUzPF.net
MBRかGPTは作ったのか?
939:913
18/08/15 17:37:02.78 mdSKm0Va0.net
>>924
disk partでcleanして、convert mbr してます
今ES todo backup で起動ディスクを作って、そこからクローンをやり直してます
940:Socket774
18/08/15 17:43:39.36 3r5IDUzPF.net
そういうソフトは先にMBR作ってあっても強制フォーマットとかだから、再度マニュアル読んで頑張れ
941:Socket774
18/08/15 18:11:52.83 1SYk9iTn0.net
>>911
単体じゃなくても、複数のファイルで総容量が
16GBを超えるコピーだと落ちたよ。
942:Socket774
18/08/15 18:13:06.08 1SYk9iTn0.net
>>914
NVMeならHMB機能が有るからなあ。
943:Socket774
18/08/15 18:36:18.29 sl0rX7Vf0.net
>>925
前のベンチみてアライメント狂ってんのかなと思ってたけど
EaseUS Todo BackupでSSDクローンすんのは止めとけ
944:Socket774
18/08/15 19:00:05.40 1Wk6tZNP0.net
ストレージ弄るようなアプリが中華製という恐怖
945:913
18/08/15 19:04:44.54 mdSKm0Va0.net
>>926
だよねー。上書きしてるんだから、意味あるんか?と思いつつやってたw
>>929
EaseUSはダメなの?定番だから昔から使ってた。オススメあれば教えて下さい
PCサポートの仕事もしてたから無知じゃないけど、こんなに面倒な事になるとは思わなかったw
946:Socket774
18/08/15 20:20:39.66 xiW0txCKM.net
Acronisが無難では
fromかtoがWDなら無料版使えるし
947:913
18/08/15 20:48:52.00 mdSKm0Va0.net
>>932
参考になりますm(__)m
とりあえず移行出来ました。ありがとうございます。
速度は1番上以外は下がってますが。。。
URLリンク(i.imgur.com)
948:Socket774
18/08/15 21:15:11.07 ozA7nLt20.net
DREVO ESってどうなんでしょう?
3D MLC でTBW 700TB
エンタープライズクラスってとこに惹かれて
ポチっちゃったんですが
949:Socket774
18/08/15 21:25:35.21 w+N27/iQa.net
>>934
あーあ、、
950:Socket774
18/08/15 21:30:56.84 ozA7nLt20.net
>>935
えっ
あーあなの?!
951:Socket774
18/08/15 21:33:40.11 sl0rX7Vf0.net
>>931
私はAOMEI使ってる、これも中華だけど
フリー版でシステムクローンする方法は
ちょっとめんどいのでぐぐってください。
hp8300はちゃんとクローンすれば
速度出るのでがんがれ。
あとCDMは100MiBより1GiBがデフォなので他と比較しやすい
952:Socket774
18/08/15 22:18:12.13 tH01r/PSa.net
>>936
ざまぁ
地獄に落ちれば良いさ(´・ω・`)
953:Socket774
18/08/15 22:46:39.12 xJuoR5a80.net
_,,. -/\- .,,_
_、‐''__/ ┳ \__丶、
/// ̄ヽ || ╋ ||VVVヽ_\
/⌒∨VV∧|| ┻ ||VVVV∧V)、
〈∧/∧VV-=======-VV∧VVV〉
V∧j>'´i:i:i:i:i:i:ヽ r'゙i:i:i:i:i:i:i:`ヽVV/
Yi:i:i:i:/^""^Y Y^""^\i:i:i:i)Y
/⌒V"{ a ノ { a ノ ̄V⌒',
{' 爻 ゝ`''ー彡' ;illllli; ヾー─''゙_メ 人(^ {
} i爻i:ミv、,,,,,,,,,ィ(_,,,、_,,,、)トi;,,,,,,,,,,,,,ィi:i:i:V }
,' 爻i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミ八
/ i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i ‘,
,( __i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ー─‐----‐─‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i }_ <ようこそ地獄へ
-=ニY /}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`''ー----‐''´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ〈∨ニ=-
-=ニニニ{ り}爻i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:爻{り }ニニニ=-
/ニニニニニニニ^''寸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>''゙ ニニニニニ{ニニ=-
-ニニニ/ニニニニニ ( )``''ー爻i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:爻‐''゙( ニニニニニニ',ニニニ\
-ニニ|ニニ/ニニニニニニ ( )( ) \\/ ( )( ) ニニニニニニニ',二ニ|ニニ\
-ニニニ|ニニ/ニニニニニニニ ( )( ) >' ( )( ) ニニニニニニニニニ',ニニ|ニニニ-\
/ニニニニ|ニ/ニニニニニニニニ ( ) / ( )( ) ニニニニニニニニニニ'二|ニニニニ\
954:Socket774
18/08/15 23:07:27.96 0aZeQZkA0.net
>>939
なんだこのヒゲキモデブは
タン食いすぎなんじゃねーの?
955:Socket774
18/08/15 23:18:13.83 fqdhlKvW0.net
「生産工程において、Micron製NANDに生産地域識別のために「SG」などの刻印をし、
その上にメーカーロゴの刻印を実施後、SSDを生産し、出荷を行った」
「当該製品の品質や性能に関しては問題は無い」「第三者機関に依頼して、更に検証を進めている」
ドスパラオリジナルSSD「Z1」はRITEK製、リマーク品問題に関して回答
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
956:Socket774
18/08/15 23:56:29.56 jlt+kJC80.net
>>941リマークしてて草
957:Socket774
18/08/15 23:57:38.65 araYHA8XM.net
ドスパラはこれだから
958:Socket774
18/08/15 23:59:56.34 V0ecqRhm0.net
これ?
URLリンク(www.ritek.com)
959:Socket774
18/08/16 00:17:42.78 sPhdOTx80.net
>>913
そいつはWin7だから、設定しないとTrim無効だから、
全物理セクターが使用中でアップアップになってる
と思われ。
960:Socket774
18/08/16 01:38:17.61 niTVCYg50.net
LSI Nytro・・・じゃなくてSeagate Nytro 15xx/13xxがSandForceコントローラを搭載して登場と
SFブランドは消えて、Seagate DuraWrite/RAISEになってしまったな
新たにSeagate SHIELDエラー訂正(LDPCタイプ)を搭載した
全く新しいコントローラになったようだが
Seagate NYTROR SSDシリーズ
URLリンク(www.seagate.com)
961:Socket774
18/08/16 03:47:33.11 TGMEJrgpa.net
SandForce…ウッ
まあJMicronよりはマシか(´・ω・`)
962:Socket774
18/08/16 07:02:28.42 zC540EQla.net
>>941
Micron製のNANDを仕入れて、RITEKが生産地域識別用の“SG”を含む文字列を刻印。
その後、元々のNAND記載の型番と生産地域識別用の刻印を塗り潰し。
”RITEK“がMicronのブランドマークと型番を刻印
分かっている範囲でこのくらいか。
問題点
Micronのブランドマークが刻印されていないNANDに、MicronブランドマークをRITEKが刻印した。
本来のNANDの型番を塗り潰し、RITEKが別の型番を刻印した。
963:Socket774
18/08/16 07:18:06.50 TGMEJrgpa.net
IMFT(Intel & Micron)はそろそろブチ切れていいと思うんだけど(´・ω・`)
964:Socket774
18/08/16 08:50:20.97 FgT1Ck6CM.net
き、君子危うきに近寄らず
965:Socket774
18/08/16 08:55:21.42 VdpPnZuF0.net
>>950
き?
……きみしって読んでるのか?
966:Socket774
18/08/16 08:57:43.73 FXVGugmK0.net
きみこ でいいじゃんw
「し」を残さなくても
967:Socket774
18/08/16 09:00:09.32 WyfTw95k0.net
くんこかと思ってた
968:Socket774
18/08/16 09:02:11.09 nCTaCDBaM.net
( ^ω^)くんかくんか
969:Socket774
18/08/16 10:19:51.76 u6+H/bZL0.net
>>932
いや、WDのHDDかSSDがぶら下がっていればfrom to関係なくWDエディション使えたよ
確認したのはSATAにつながったケースだからUSBは未確認だが
970:Socket774
18/08/16 12:06:27.45 870arZpp0.net
きみこちゃんwww
まあこれ系は良くあるネタ
>>955
昔使ってたWDを
Acronisのために捨てずにとっておいた方が良いって事だな
971:Socket774
18/08/16 13:50:37.97 sZhTg6vo0.net
で>>934は実際のとこマジでジゴク行きなの?
972:Socket774
18/08/16 14:29:23.16 Y5AJjPvj0.net
acronisのWDバージョンってSSDアライメント調整みたいな機能付いてる?
973:Socket774
18/08/16 14:33:33.47 mujpOJu2d.net
アクロニスは自動でアライメント調整してくれる
974:Socket774
18/08/16 16:27:04.39 Y5AJjPvj0.net
マジかサンクス
食わず嫌いしてたけどこの際使い倒すわ
975:Socket774
18/08/17 16:30:33.09 RFrXdYs20.net
>>948
SGは生産地識別用ではない
976:Socket774
18/08/17 17:07:21.90 3PORbdZJM.net
SGはよろしくないってこと?
977:Socket774
18/08/17 17:09:24.05 RFrXdYs20.net
>>962
先頭にSが付くのは廃棄クラスでしょ
978:Socket774
18/08/17 17:53:19.32 l7WqBbkm0.net
コピペ
AS = Full Spec for SSD (100%)
AL = Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%)
AF = Full Spec for low end USB/SD (100%)
AR = Relaxed Spec (see Functional Density)
?????????????????????
SG = Simple Test Passers/Extended Test Failures
SS = SImple Test Failures
979:Socket774
18/08/17 18:26:22.76 Y/1wVxzZa.net
俺たちの存在もSpectekのSGグレード相当だよな
980:Socket774
18/08/17 18:28:07.57 lwxjweWHF.net
>>964
CPUのES品みたいの使ってるのか、やべぇな
981:Socket774
18/08/17 18:35:57.35 ezg+WJik0.net
865 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/08/17(金) 00:56:15.41 ID:nbarH6MV0
-AS = Full Spec for SSD (100%) 完全良品
-AL = Full Spec for USB/SD and low end SSD (100%) 速度は落ちるが品質は良い廉価版に使って
-AF = Full Spec for low end USB/SD (100%) 速度が結構落ちるUSBメモリ等にどうぞ
――――――ここから不良品―――――――――
-AR = Relaxed Spec (see Functional Density) 仕様要求を満たせず
――――――ここからジャンク扱い――――――――
-S5 = Partially tested, est yield of 50% テストを通過しない部分が50%以上
-S7 = Partially tested, est yield of 70% テストを通過しない部分が70%以上
-S8 = Partially tested, est yield of 80% テストを通過しない部分が80%以上
-S9 = Partially tested, est yield of 90% テストを通過しない部分が90%以上
―――――――ここから廃棄処分――――――――――――――――
-SG = Simple Test Passers/Extended Test Failures 認識はするが全域でテストを通過できない (ドスパラのSSD
-SS = SImple Test Failures そもそも認識しない
-ES = Engineering Sample テストに使う専用のもの(これはテスト品なので別
982:Socket774
18/08/17 18:42:33.14 3t1mststM.net
>>961
なんで言い切れるんだよ
じゃあここが合格品になってるチップがあるなら見せてくれないか
FFG72 型番
SG テスト結果?
1822 製造週(2018年22週)
この2行目にテスト結果が入るのっておかしいんじゃないか?
だからといって上にシール貼ってたりするのがまともだとは言わないけどさ
983:Socket774
18/08/17 18:49:35.52 3PORbdZJM.net
>>963
おうふ...
984:Socket774
18/08/17 18:51:49.99 4gtnROpqa.net
>>968
これを見やがれドアホ
お前頭Spectekか?
URLリンク(i.imgur.com)
985:Socket774
18/08/17 18:58:46.34 Y5w/k5RT0.net
ドスパラの件は廃人 大☆勝☆利 案件なの?
986:Socket774
18/08/17 19:03:35.33 QriSyK6s0.net
そもそもExtended Testが通過しないようなフラッシュメモリなら
SSDとしても普通に動作しないと思われるがね
987:Socket774
18/08/17 19:08:07.50 c8dADJiY0.net
そうだといいね
988:Socket774
18/08/17 19:08:19.48 4gtnROpqa.net
200MT/s 程度まで速度を落とすことによって 動作するようにしてることが分かる。
欠陥品はすべてパーツ名が G1から G0に変わっている上で 5 の表示もなくなっている。
要するにフルスピードで書き込んだらデータが化けたり、保存できなかったりするから半分程度のスペックに落とすことによって正常動作するという事ですね。
なるほど、ワザとフルスペックで動作しないNANDを安く買ってきて半分の速度で動作させることによって、「問題ない」としてる訳か ・ω・ すげぇ無駄な技術だw
URLリンク(blog.livedoor.jp)