19/04/14 13:57:07.89 bW734VeH.net
>>94
今までダメだったマザーのメーカーとかある?
つかドコの買っても大差ないと思いますケド
97:Socket774
19/04/14 14:38:52.97 kZOGnQGM.net
>>96
前にPCショップに行った時に、セイバートゥース?とかいうのが耐久性に優れてるとか言われたのね。
今まではASUSしか使ったことないんだけど、すぐにドライバーアップデートとかしなくなっちゃうな…と不満があってね。
いつまでもアップデート出してくれるというか、nVidiaのエクスペリエンスみたいにアップデートを探してくれるとかあるといいな~とね
98:Socket774
19/04/14 14:41:47.65 bW734VeH.net
>ドライバーアップデート
INFのコト?オンボNICのドライバ?
前者は糞淫公式からDLできるしギ蟹なら蟹公式からDLできる
見てきたら分かるが●だから公式サイトでドライバ更新やってるかというとやってねえよ?
99:Socket774
19/05/14 04:47:49.73 7CwG9M2kN
ちわー
起動するとAmerican Megatrendsの画面がでるんだけど
普通にググって出てくるみたいなCPU情報とか
press del to enter biosとか表示されず
American Megatrendsのロゴと、バージョンのみしか表示されず
delとか押しても反応しないんだがもうダメなんでしょうか?
キーボードがBluetoothなのが原因ですか?
100:99
19/05/14 06:43:51.58 7CwG9M2kN
連投すみません
Bluetoothの仕様でbios操作ができないのはわかりました
が、やっぱりAmerican Megatrendsの画面でcpuとかメモリとか
諸々の情報が表示されないのっておかしくないでしょうか?
101:Socket774
19/05/16 22:13:41.63 OQ5+/cf86
先日細かいキラキラしたメタルフィルムの破片を飛ばすクラッカーを
友人が巻き散らかし、メタルフィルムの破片が飛び散りました
居間に置いてあるPCの隙間にも大量に入り込んでました
触れそうなところはエアスプレー除去したのですが
PC電源を隙間から見たら、電源の中にもかなり入り込んでいるようです
(PCは2日前から起動していません・先ほどコンセントは抜きました)
電源の中に入り込んでいるメタルフィルムの破片を取り除きたいのですが
分解すると感電することがあると聞いて開けるかどうか迷っています
コンセントを抜いてどれくらい放電すれば掃除して大丈夫なのでしょうか?
102:Socket774
19/05/17 09:37:00.63 RRYj0yp8o
>>99
Bluetoothキーボードでも、USB変換できる接続子機が付属してたらbios操作可能なことも
PCにはUSBとして認識されるからな
bluetoothキーボード ロジクール diNovo Edge DN-1000 ならBios操作可能
アンティークもののクソ高い品なので買えないと思うが、
子機だけならオクに流れてるかもしれないな
探すよりもPCショップで1000円くらいのキーボード買う方がええけど
まぁ自作するならUSBキーボードはほぼ必須なんだから、素直にPCショップへGO!