CPUアーキテクチャについて語れ 43at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 43 - 暇つぶし2ch51:Socket774
18/05/03 12:26:47.95 W6JDBY8A.net
CPUのキャッシュはこういう階層になる。
L0:デコード済み命令
L1:コードデータ分離
L2:コア毎独立
L3:チップ内統合
L4:ボード内統合
L0はRISCには不要
L4はメインメモリの管理方法が内蔵キャッシュとの間でのある程度のサイズのブロック単位のバースト転送になったこと、チップ毎のローカルメモリをチップ間通信で共有する形になったことから短レイテンシを特長とする外部SRAMによるものは存在価値を失った。
現在ではメインメモリ内に設けられたボード間通信バッファをL4とみることはできる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch