【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part4at JISAKU
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part4 - 暇つぶし2ch2:Socket774
18/03/06 10:49:18.46 AY7Vew0nM.net
最後の部分までコピーしちゃったよ、ごめん。

3:Socket774
18/03/06 11:50:55.61 qRPCdMjq0.net
>>1>>2気にするなよ乙乙

4:Socket774
18/03/06 11:52:22.05 1yNnjIcH0.net
いいってことよ いい仕事してるぜ>>1
来週あたりショパンにWraith Stealthだと蓋閉まらねえじゃねえか!
とブチ切れるヤツがココに大量に湧かないか心配しつつ・・・おつかれ

5:Socket774
18/03/06 12:35:34.19 UR3Wc67BM.net
RyzenGはもう人気なくなったね
まあゴミだよね

6:Socket774
18/03/06 12:50:32.50 wJ7Q6kWK0.net
1700使いだがRYZEN2までしばらくは賢者モードだわ

7:Socket774
18/03/06 12:53:44.48 Gu9awaVzM.net
AMD愚者

8:Socket774
18/03/06 13:27:31.85 NUaofN5K0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)

【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
スレリンク(jisaku板)
一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
スレリンク(ogame3板:110番)-
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
スレリンク(ogame3板:52番)-

9:Socket774
18/03/06 13:28:56.52 AcVGDxi2M.net
>>4
chopin売り切れで買えない

10:Socket774
18/03/06 14:15:13.66 RzBCMgAt0.net
>>6
1700機と別で2400G機作ったぜ

11:Socket774
18/03/06 14:22:11.70 nweJ26FP0.net
サブ機としての 2400G だけど昨年まで使ってたメイン機 FX-8350 よりも性能上なんだぜ…
凄いよなw

12:Socket774
18/03/06 21:44:20.88 lDZtRNe80.net
2月上旬には登場していたのに1ヶ月買うタイミングを逃してしまった
つーかメモリが高すぎて踏ん切りがつかない
このままGWまで待ってて良い事ある??

13:Socket774
18/03/06 21:54:49.81 YinYkF9yd.net
これからメモリの値が下がることないでしょ

14:Socket774
18/03/06 22:06:10.24 DahE4Nz10.net
そろそろ買い換えたいんだが不具合どうかな?
intel3世代から7世代に買い替え予定がどうしてこうなった・・・

15:Socket774
18/03/06 22:08:29.51 gSFq8INg0.net
Ryzenとおなじで不具合避けたいなら半年はおくべき

16:Socket774
18/03/06 22:20:35.44 lcwubLca0.net
2400G・・・2万円
B350マザー・・・1万円
メモリ・・・3万円
最後でファッ!?てなる

17:Socket774
18/03/06 22:25:16.14 DahE4Nz10.net
とりあえず5月まで待ってみるよ

18:Socket774
18/03/06 22:26:27.17 zCigU1qH0.net
メモリはOCメモリ選ばなきゃ16GBでも2万切れるんだが
そうなるとせっかくのAPUの性能がどん詰まりになるのがねえ

19:Socket774
18/03/06 22:45:01.67 nweJ26FP0.net
Micron のネイティブ DDR4-2400 なら頑張れば DDR4-2933 いけるっしょ。
2933 もあればだいぶ活かせるのでそれで我慢するって手もある。
それに我慢出来ず DDR4-3200 で動くメモリにしたけど、正直なにが変わったかなんてわかりゃせんよ。
ベンチでもしない限りねw

20:Socket774
18/03/06 22:46:58.98 HN9QDl7B0.net
メモリクロック上がらないならGPUコアのOCすれば良いじゃ無い!
コアのOCした上でメモリクロックもって言うなら素直に金を積めとしか言えませんけど…

21:Socket774
18/03/06 22:49:50.54 pfb/MdPi0.net
頑張っても1030位までなんだから上狙うなら素直にdGPU付けましょう

22:Socket774
18/03/06 23:09:32.14 3pvNVKnm0.net
定期的に白々しいOCメモリ神話が…

23:Socket774
18/03/06 23:14:46.45 CJFBjB7X0.net
「Ryzen 5 2400G」ではメモリ性能がゲーミング性能にどれくらい影響を与えるのかを検証
URLリンク(gigazine.net)

24:Socket774
18/03/06 23:15:34.90 P6lW3/y9M.net
全然売れないRyzen

25:Socket774
18/03/06 23:52:24.64 AY7Vew0nM.net
全スレにB350M GAMING PROで組んだと書いた者ですが、
2400GをCPU@3.6G、iGPU@1500MHz、DDR4-3333で動かす事には成功した。
Core Performance BoostとQnQはオフにして、LLCは


26:50%(MSIのボードだとmode3と書いてある)にし、 RyzenMasterからだと何故か電圧がいじれないようだったので、MSIのCommand Centerからいじってる。 Memtestが通ったからOCCT回してみたらいけてる。 今Vcore 1.21V、SoC 1.2V、DDR Voltage1.35Vだけど多分下限の余力があるし、 電圧もうちょっと詰めたい。



27:Socket774
18/03/06 23:53:46.51 yf2AczfU0.net
>>19
Mirconのネイティブ2400なら1.35Vかけときゃほぼ2933は行けるけど
設定かなりゆるくしないとあかんのでない?

28:Socket774
18/03/06 23:58:51.59 AY7Vew0nM.net
前スレの動画にあった、2400GをCPU@3.9G、iGPU@1600MHz、DDR4-3466で
動かすってのは俺の環境では無理っぽい。
実際に試してはないけどテストしてる感触で分かるあれですよ。
試してみてもいいけど、CMOSクリア連発しそうで面倒過ぎてやる気が起きないw
だから電圧下限探るモードに移行します。
今後BIOSとかドライバーとかがこなれて来たら、多少攻める余地は生まれるかもだなあ。

29:Socket774
18/03/07 00:03:57.45 1hPAg44m0.net
Redditで見つけたが、3Dプリンターで作った2400G用カスタムケースだとか
これ、製品化してくれんかなぁ
URLリンク(youtu.be)

30:Socket774
18/03/07 00:11:00.33 4pRPiI+0M.net
とりあえず分かったのは、iGPUをOCしても劇的な効果は得られないことかな。
他を同じ環境にして1250MHz→1500MHzにした場合、クロック比でパフォーマンスが
良くなるなら2割増になるはずだが、現実には1割弱しか速くならない。
CUが増えるわけじゃないから、そんなもんなのかもなあ。

31:Socket774
18/03/07 00:19:40.05 4pRPiI+0M.net
>>19
DDR4-3200でいけるメモリが用意してあるならもう一段上を頑張るんだ。
ゲーム等だと多少変わるにしても、普段使いだと確かに体感は全然変わらないだろう。
もうそこにOC環境があるからとしかw

32:Socket774
18/03/07 00:33:57.25 TGGmVd1W0.net
>>30
既に昨日頑張ってたんだよ……w
DDR4-3200 18-18-18-39 で行けるメモリなんだけど
DDR4-3466 20-20-20-41 とか緩めても無理だった。起動はするけどストレステストとおらんw
恐らく DIMM 1.4V とかかければまた結果変わってくるかもだけど、ちょっとそこまで印加したく


33:ないなーって。



34:Socket774
18/03/07 00:45:55.18 4pRPiI+0M.net
>>31
そうなのかw
こっちはDDR4-3200で16-18-18-38だったのを、
DDR4-3333で18-18-18-39に緩めてる。tCLよりクロックの方が効果でかいっぽいし。
DDR Voltage1.4Vは確かに危ないなあ。1.35Vぐらいまでにしといた方がいいもんな。

35:Socket774
18/03/07 01:42:17.50 B0IG68U2d.net
>>25
その辺まで頑張ったらi3 8100+1030には全面的に勝ち、i5 8400+RX550あたりにもCPU性能以外は並んでる感じ?

36:Socket774
18/03/07 02:50:06.04 vo2OyHL50.net
CFDのMicron2666の1.2V買ったけど
2933くらいならいけるんかなこれ23000円もしたから
3200あたりと値段さほど変わらんし最初から3200買っときゃ良かったのかも知れないが

37:Socket774
18/03/07 03:06:59.04 LzVxPbIq0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは

【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)

【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
スレリンク(jisaku板)
【発狂】ゴミネオ 脳に深刻な欠陥 産 糞スレまとめ
スレリンク(jisaku板)
一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
スレリンク(ogame3板)
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
スレリンク(ogame3板)

URLリンク(hissi.org)
451 :名無しオンライン (ワッチョイ 271d-6Vej)[sage]:2018/03/06(火) 07:52:17.36 ID:L8tfniOS0
だから田村って誰なんだよ
lavender鯖のワッチョイ xx1d は nar1.eonet.ne.jp

URLリンク(hissi.org)
17 :名無しオンライン[sage]:2018/03/06(火) 11:40:36.96 ID:L8tfniOS
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物

ID:B/Yq/Mc2 11:44:48.40~
URLリンク(hissi.org)
【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
【PSO2】酒井死刑の瞬間【終了間近】

38:Socket774
18/03/07 03:31:36.25 vbJ+rphNa.net
>>29
ボトルネックがメモリバス帯域幅だからかと
GPUスペックはVega8(Ryzen 3 2200G)の時点でRX 550級
しかしメモリバス帯域幅はDDR4-3200を使ってなおGT 1030に劣る
スペック
GT 1030
シェーダプロセッサ数384基
1502MHzの4ch仕様で実質6008MHz
メモリインターフェース64bit
メモリバス帯域幅48GB/s
RX 550
シェーダプロセッサ数512基
1750MHzの4ch仕様で実質7000MHz
メモリインターフェース128bit
メモリバス帯域幅112GB/s
Ryzen 3 2200G (Vega8)
シェーダプロセッサ数512基
Ryzen 5 2400G (Vega11)
シェーダプロセッサ数704基
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>DDR4-2133でのメモリ帯域幅は両APU共に24.4GB/sec前後であるのに対し、
>DDR4-3200ではRyzen 5 2400Gが36.34GB/sec、Ryzen 3 2200Gも35.85GB/secへと、それぞれ1.5倍近くメモリ帯域幅が増加している。
>そのほかの結果もメモリクロックの向上に伴ってメモリ帯域幅が増加していることが確認できた。
iGPU OCするくらいならメモリOCしろって事だろうね

39:Socket774
18/03/07 04:00:01.61 91lmIK7m0.net
>>16
CPUを1800XにしてグラボをVEGAにすればバランスとれると思う。

40:Socket774
18/03/07 06:15:22.38 4pRPiI+0M.net
>>36
なるほど、ボトルネックは帯域幅だったか…。PCI時代みたいだなw
理屈としてすっきりしてるし、メモリを速くすればいいのは分かるが問題は:
・散々がいしゅつだけど今


41:メモリの値段が高い ・元々OCメモリのところを更にOCするマージンが少ない ・経験上メモリ関係のOCは一見動いているように見えても、何かの拍子に謎の突然死をするw だから現状クロックは上げられれば上げる感じで、tCL、tRCDRD、 tRCDWR、tRP、tRASを ある程度緩めてあまりギリギリを攻めず、余裕を持ちながら使うのが 一番コスパが良く事故も防げる感じかなあと。



42:Socket774
18/03/07 06:24:28.08 4pRPiI+0M.net
>>36
一方、iGPUはOCのマージンがそこそこあると分かった。
貼ってくれた記事にあるFF14ベンチは入れてないから比較出来てないけど、
3DMarkのFireStrikeはやった。
上の方に書いた2400GのiGPU@1500MHz、DDR4-3333の設定で3500以上は出るよ。
記事にもメモリのOCは電力効率がいいとあるように、電力効率的には
メモリのOC>>>iGPUのOC
なのは間違いないだろうね。測ってないがiGPUのOCで20~30Wは増えてそう。
そこいら辺をどう判断するかかな。
夏場になってグリスバーガー丸出しになられても困るし。

43:Socket774
18/03/07 06:33:12.11 4pRPiI+0M.net
>>33
元々i5 8400にちょっと型落ちしたグラボを積んだ物と同等になればいいなという想定で組んだんだ。
実機ないからインターネットソースでしかないけど、その組み合わせなら性能は同等か肉薄はしていると思う、
というかそう思いたいw
エンコードデコードに関してはIntelと比べるまでもない、いつものAMDです。

44:Socket774
18/03/07 07:40:16.44 IVF9OoE7M.net
RyzenGが売れてないのは
性能の低さと発熱ですか?

45:Socket774
18/03/07 07:59:40.52 nY46B5tS0.net
メモリ小容量でいいから高速タイプが安くなればいいのにな
2GB*2GBは無理なんかな?

46:Socket774
18/03/07 08:12:39.89 0j2KiYluM.net
>>42
いくらSSDでもディスクキャッシュ無しで動かすのは辛そう、ってかVRAMがきびしいね。

47:Socket774
18/03/07 08:13:32.61 B0IG68U2d.net
>>36
>>39
検証ありがと。iGPUをOCしても伸びないんだな。
CLは違うにせよ>>36の記事にある1250MHz+DDR3200が3230で、
1500MHz+DDR3333が3500+なら、普段使いはiGPU定格で良さそうかな。
メモリはなるべく高クロックで動かしておいて、必要な時だけiGPUをOCする感じが安上がりか。

48:Socket774
18/03/07 08:36:47.03 B0IG68U2d.net
>>40
i5 8400はUHD630でやろうとしたら不満になりそうだし、
かと言って今メモリが高いからそこに金がかかって、グラボ追加するにも中途半端になりそうで迷ってるんだよなあ。
予算的にi5 8400にするならギリ奮発してもGTX 1050 GDDR5 2Gで限度だわ。
もう2400G買おうかなw やり方次第で1030やRX550クラスなら出せるのやっぱ大きいよ。

49:Socket774
18/03/07 08:42:39.66 L1lPB565M.net
なぜか下位の1030で充分なのに
i5+1050が絶対というバカ

50:Socket774
18/03/07 10:08:54.82 AWSF6NPA0.net
穴あき淫照とかいらんがなw

51:Socket774
18/03/07 11:11:52.24 NvwZUSzn0.net
インテルとAMDどっちかうか迷うなら今は待った方がいいよ
インテルのは脆弱性対策の行方がわからんから、今だと性能もわからんものを買うことになる
そのへんわかってから改めてコスパ比較がいいと思う

52:Socket774
18/03/07 11:20:15.61 B0IG68U2d.net
もうRyzen5 2400Gポチっちまったよw
冒険して変態紳士の安マザーいったった。在庫あるみたいだし帰宅前に店頭に取りに行く。

53:Socket774
18/03/07 11:30:24.64 s4YPsXGi0.net
Gは安いマザーで十分ね

54:Socket774
18/03/07 11:31:37.91 frCeINtm0.net
>>44
Core Clock Vs Memory Speed
URLリンク(wccftech.com)
>メモリはなるべく高クロックで動かしておいて
これを安定させるのが大変

55:Socket774
18/03/07 11:31:40.26 yJCJdT1c0.net
2400Gなら正解じゃないか?
トータルバランスが非常にいいと思うわ
メモリはまあ時代の推移ってことであきらめるしかない

56:Socket774
18/03/07 11:32:48.28 Wwxi54TL0.net
99ドルで買えたら2200gはガチで神の御石なのになあ

57:Socket774
18/03/07 11:41:26.86 s4YPsXGi0.net
半導体市場はそろそろピークだと思うので
待てるなら東京オリンピック頃に買いだめする計画で待つという手も

58:Socket774
18/03/07 12:17:12.14 O39et/Ul0.net
半導体市場は世界的な情勢だが
日本は来年秋に消費増税が予定されているな
物価高が正義だし

59:Socket774
18/03/07 12:24:20.69 Q82vFHBAM.net
>>45
ゲームしないなら8400、
ライトゲームする、gpuささらないなら2400g
それなりのゲームするなら8400+gpuでしょ

60:Socket774
18/03/07 12:26:40.37 s4YPsXGi0.net
>>55
それは関係ない

61:Socket774
18/03/07 12:29:18.34 dHTkiO9C0.net
AB350Mpro4にAMDサイトで配布してる最新のVGAドライバいれたら画面映らなくなって焦ったけど、古いドライバーfusion driverで削除してからもう一度入れ直したら入った
Youtubeもバグらないし今のところ順調で嬉しい

62:Socket774
18/03/07 12:32:10.36 bracanKDM.net
2020年の頃だとメモリは中国の国家統制下とmicron傘下に二分されてる可能性もある

63:Socket774
18/03/07 12:33:30.50 C9A/qCB/M.net
なせが売れてないRyzenGに逝くのか(笑)

64:Socket774
18/03/07 12:38:55.07 700ZLN1ta.net
なせが

65:Socket774
18/03/07 12:40:45.83 2yeKvTNoM.net
予算限られてるなら8400選ばず1600でもいいと思うマザーボード安いし
海外の2400Gレビュー見たとき性能比較対象の8400の落ち気味な数字はびっくりした
メルトダウンパッチだけでも影響あるんすねと

66:Socket774
18/03/07 12:44:37.46 aWVKNjhCM.net
価格でパーツ選ぶとか恥ずかしいバカ
これで自作が趣味とか

67:Socket774
18/03/07 12:48:42.18 /hpjUma4a.net
日本語を間違えるファビョチョン田村
趣味が掲示板荒らしという無様な年金乞食(笑)

68:Socket774
18/03/07 12:56:39.45 RrqUgrQvM.net
自作が趣味なのに
予算ガー
恥ずかしいチョン涙目(爆笑)

69:Socket774
18/03/07 13:22:30.49 Q82vFHBAM.net
制約作って、そのなかで工夫するんだよ
ニートには分からないだろうけどな

70:Socket774
18/03/07 13:26:58.23 ahgbck82r.net
複数台作ったりもするしな

71:Socket774
18/03/07 13:41:32.06 fOt5IFf/0.net
自作が趣味がだと金持ちじゃないといけないのか?
金ありゃThreadripperで組むがな

72:Socket774
18/03/07 13:45:17.94 yJCJdT1c0.net
>>56
ゲームしないならIPCが近い両者で優劣はつかない
ライトゲームするならiGPUで圧倒するAMD
それなりのゲームするならCPUよりGPUだからどっちでも優劣はつかない
比較に使ってる環境ってのはCPUがネックになるようにGPU設定を極端におとしての測定だから
設定をGPUにあわせてあげてプレイする分には差がでない
つまりintelでなくてはならないという状況はfpsを稼がなきゃならんという特殊な場合にかぎられるからAMDにしとけばはずれはない

73:Socket774
18/03/07 13:45:31.38 C7rYsvl70.net
>>58
なるほど、参考になった

74:Socket774
18/03/07 14:55:24.57 J4hlLibAM.net
昔のCPUから組み替えた人らって前のCPUとかどーしてんの?

75:Socket774
18/03/07 15:07:06.66 Mrk39MUO0.net
じゃんぱらさんに身受けしてもらってます。

76:Socket774
18/03/07 15:20:31.51 d+IyXdhdM.net
>>69
今やインテルは脆弱性が残っててもfpsが稼ぎたい特殊な人間向きだろ

77:Socket774
18/03/07 15:23:56.55 enxxW7euM.net
kaveriならオクに出せば5kにはなるよ。
殻割り淫石もけっこうな値段が付く。

78:Socket774
18/03/07 15:40:05.69 snymsYNGM.net
こないだなんとかクリニックで殻割りしたゴミネオの淫珍はいくらの値が付くんだろ?

79:Socket774
18/03/07 15:53:36.61 nKY4KSC50.net
九十九に売る、友人に安く組む
こんな所か

80:Socket774
18/03/07 16:10:49.53 CHrLTQvv0.net
誰かff11というか古いdirectXのゲームやってるやつおる?
スペックは十分だろうけどハードよりもドライバの問題がありそうで

81:Socket774
18/03/07 17:13:24.06 91lmIK7m0.net
>>36
周波数xch数=実質周波数とか書いてるけど、そんなに単純計算で処理速度は上がらないtotoを付け加えておく。
そもそも『実質』などという単語を使う表現をしている者の云うことなど信頼に足らんがな。

82:Socket774
18/03/07 17:14:12.94 XWjS0JvRM.net
やっぱ基本は売り払うのか~
しかしワイのA8-3820とかいう遺物だからなぁ

83:Socket774
18/03/07 17:31:57.60 rxJii7+2d.net
>>79
ハゲオクの落札相場みたら、3,000前後の値段ついてるのはA8-
3850以上だな。

84:Socket774
18/03/07 17:36:32.81 uHBMB+1TM.net
>>79
1Kもつけばめっけもんじゃん。
いやなら一生使っとれ。
もしかすると店舗買い取りのほうが高く売れるかもしれん、CPUなら。
最近買い取りしてもらってないんでわかんね。

85:Socket774
18/03/07 17:56:57.64 7Hwpe9ZL0.net
はたしてウチに転がってるMobile Athlon 4 900MHzは売れるのか?

86:Socket774
18/03/07 18:07:32.14 a77BpD9o0.net
2400GをB350M-Aにのっけて使ってるが動画再生するとしばらくしたらフリーズする
ゲームだと頻度は少なくなるが何回かフリーズした
それ以外の作業してる時は一度も起こってないししばらくこいつの使用は待ったほうがいいかもなぁ

87:Socket774
18/03/07 18:14:46.25 4ZrXytXw0.net
マジですか。もう購入したお・・・。

88:Socket774
18/03/07 18:45:05.05 wnz96NEF0.net
間違ったドライバ入れてるんじゃね

89:Socket774
18/03/07 18:45:53.41 oa1VkGIA0.net
2400gはドライバエラー報告多いよねそういうとこはほんとかわんねーよなあ

90:Socket774
18/03/07 19:12:35.01 FbdXaloA0.net
>>79
端っこに穴開けて携帯ストラップとかにするとか
俺は初自作記念としてDuron(1GHz)をキーホルダーの飾りとして使ってる

91:Socket774
18/03/07 19:36:41.04 +TbSSoi10.net
チップセットやグラフィックドライバはCDとかメーカーの入れてる?AMD公式のほうがいいよ

92:Socket774
18/03/07 20:05:40.37 XtCDjQZu0.net
質問。



93:5 2400GでGPU1600MhzにOCしようと思うんだが電源500Wで足りるか?



94:Socket774
18/03/07 20:06:01.77 vxmHrvppM.net
URLリンク(i.imgur.com)

95:Socket774
18/03/07 20:07:13.84 XtCDjQZu0.net
メモリはOCメモリをXMPのまま(DDR4-2800)で使う。
ママンはAB350M pro4

96:Socket774
18/03/07 20:11:33.68 HLc/eo9Q0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)

【朗報?】Ryzen好調で田村の火病が止まらない
スレリンク(jisaku板)
【発狂】ゴミネオ 脳に深刻な欠陥 産 糞スレまとめ
スレリンク(jisaku板)
一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
スレリンク(ogame3板)
【PSO2信者】最近ぷそテンパが増えすぎな件
スレリンク(ogame3板)

URLリンク(hissi.org)
451 :名無しオンライン (ワッチョイ 271d-6Vej)[sage]:2018/03/06(火) 07:52:17.36 ID:L8tfniOS0
だから田村って誰なんだよ
lavender鯖のワッチョイ xx1d は nar1.eonet.ne.jp

URLリンク(hissi.org)
17 :名無しオンライン[sage]:2018/03/06(火) 11:40:36.96 ID:L8tfniOS
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物

ID:B/Yq/Mc2 11:44:48.40~
URLリンク(hissi.org)
【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
【PSO2】酒井死刑の瞬間【終了間近】

97:Socket774
18/03/07 20:23:39.83 a77BpD9o0.net
ドライバ関連はAMDのやつ使ってるお
さっきの書き込みからやる気になったのでもう一度格闘してみたところ
ドライバはAMDの最新のやつで
D-sub、DVIの二つを使用してたところをDVIのみにして動画垂れ流してるけどフリーズしない
まったく解決とは言えない段階だけど同じ症状の人いたらやってみて

98:Socket774
18/03/07 20:28:37.55 q7xZuzfOM.net
売れなRyzen

99:Socket774
18/03/07 20:29:15.64 1CBX8TM/M.net
俺はモルタルだけどふつうに使えてて
完全にkaveriからの移行を果たした。
普段機として絶賛稼働中。

100:Socket774
18/03/07 20:31:24.68 1CBX8TM/M.net
ちなみに尼プライムで最近はチームバティスタを見てる。
Doctor-Xの続編はよ!

101:Socket774
18/03/07 20:40:59.30 FbdXaloA0.net
新しいチップのママンと2400Gで組みたいけど新しいのいる出るんだろ?
APU使ってるぶんには現行のチップと新しいチップで性能引き出せるとかで差がなければ
早く組んで楽しんだほうが得か

102:Socket774
18/03/07 20:52:15.81 Bo3ieNcpM.net
売れないZenZen

103:Socket774
18/03/07 21:04:12.92 h4qXl0sla.net
>>89
2200GだけどCPU定格、メモリ8Gx2(DDR4-3000)、SSDx1、DVDドライブx1で120W電源で安定稼働してる。
マシン構成にもよるだろうけどCPUぶっ壊れるまでぶん回しても電源余裕じゃね?

104:Socket774
18/03/07 22:37:55.79 nxTo1SjX0.net
>>36
おつかれさまです!!
メモリ帯域に性能依存しまくりだもんね。
CPU・iGPUは定格@メモリはOCが一番お手軽って実感。

105:Socket774
18/03/07 22:38:45.27 slE7Cdnz0.net
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
ようやっとBTOで買えそうなので、自作せずに済まそうと
思うのだけど、ドライバーが悪さしてるのなら
BTOで買っても意味ない・・
流用パーツとOSはあるけど
自作するの10年ぶりだからびびる・・・

106:Socket774
18/03/08 00:29:47.86 e6O2Nfmb0.net
Chopinが遂に届いたから、週末にようやく作れる。

107:Socket774
18/03/08 00:38:02.96 t6TKY0CH0.net
モニタ付きでメモリ1枚かしょうがない、と思ったら本体のみでメモリ1枚とかひでぇ

108:Socket774
18/03/08 02:03:07.86 kCSZyx680.net
2200G買ってRyzen MasterでOCしたんだけどGPUが1100Mhzまでしか出来ない
一応ググって調べたんだけど電圧いじって再起動してもOC出来ない
どうすればいいか知ってる人いたら教えて欲しい
スレチだったらスルーしてくれ
スペック
CPU: Ryzen3 2200G
Mother: ASRock AB350 Pro4
Memory: Corsair DDR4-2800 8Gx2
ちなみにOC以外は不満はない
消費電力低いしクーラー虎徹で冷え冷え
買ってよかった

109:Socket774
18/03/08 03:14:00.30 MLjHDapy0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線とSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MM4f-YD/0 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか?


110:★ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520445243/ 一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520202652/ 1日中ファビョっている謎の生物がいるw https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1520232216/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1520389737/897-911 > ID:f2q7igWC > http://hissi.org/read.php/ogame3/20180307/ZjJxN2lnV0M.html 900 Anonymous 2018/03/08(木) 00:07:45.94 ← ワッチョイ隠し >>897 しね



111:Socket774
18/03/08 04:33:00.33 dm7BCMt5d.net
2400G買った、組んだ、まだ何も出来ずに仕事もウェーハッハ
検証またします。

112:Socket774
18/03/08 04:42:31.70 dm7BCMt5d.net
結論から言うと3600成功した。
これも36や38のおかげ。寝るね疲れた

113:Socket774
18/03/08 04:54:30.62 dm7BCMt5d.net
DDR4-3600 APU定格でfire strikeスコア3400(16-16-16-36)
眠すぎ寝る

114:Socket774
18/03/08 07:01:09.41 sGQRttcIM.net
>>104
それぐらいできないなら諦めろOCなんて。
・mode選択
・左側のチェックボックスが緑なこと確認
・クロック、電圧数字変更
・右下の方で保存
・右上の方で適用

115:Socket774
18/03/08 07:29:28.28 kCSZyx680.net
>>109
レスさんくす
一応指摘してくれた事は全部やってたんだけどダメみたいなんだよね
設定は以下の画像の通り
URLリンク(i.imgur.com)
適用すると再起動しろって表示されて再起動してみてもOCされてないっていう状態
みんなは出来てるみたいだからおま環なんだろうな
また後で自分でいろいろやってみて上手くいったら報告します

116:Socket774
18/03/08 08:32:33.17 /fLsSD4Q0.net
>>110
メモリーの設定のチェック外してやってみたか?
UEFIでのメモリーの設定とRyzenMasterでの設定に食い違いがあると再起動を要求される
CPUのOC関係の変更以外は再起動が必要になる
逆に言えばCPUクロックとその電圧の設定変更のみでは再起動は不要だし要求されない
だからCPU関係のOC設定後に適用を押して再起動が必要と表示されたらいらんとこの設定項目がONになってるつーこと

117:Socket774
18/03/08 08:33:04.58 m5CGnx1oM.net
>>111
無駄な書き込み
初心者かよこいつ

118:Socket774
18/03/08 08:34:50.78 /fLsSD4Q0.net
あとコア数の設定変更も再起動が必要だからそこのチェックも外してやってみ

119:Socket774
18/03/08 08:37:09.51 GR585r3KH.net
>>112
うるせーんだてめーは
横からチャチャ入れてくんじゃねー腐れ外道が
って、アホのゴミネオじゃねえか

120:Socket774
18/03/08 08:37:14.24 VYcDlMQ+0.net
マザボスレにもOC設定が反映されない報告あるし
ASRockフォーラムにも似たようなスレッド見かけたし
Raven環境まだ不安定みたいだねBIOSもドライバも

121:Socket774
18/03/08 08:39:53.03 Vpw9XAV/M.net
>>114
アホはお前
ゴミレスしてるバカ

122:Socket774
18/03/08 08:42:54.65 /fLsSD4Q0.net
ウンコ以下の存在であるゴミネオ大発狂タイム午前一部開幕です

123:Socket774
18/03/08 08:45:35.08 /fLsSD4Q0.net
>>116
おまえはアホでさらにバカでも基地外でもある自覚を持てよ
さっさとおまえ関連のスレに引きこもって工作員のお仕事でもしてろ

124:Socket774
18/03/08 08:47:47.74 gly9pZIaM.net
やはり自覚のないバカアム
恥ずかしいね
アホアム

125:Socket774
18/03/08 08:49:27.88 2jv+RzkHM.net
朝から
アムアム
顔真っ赤(爆笑)

126:Socket774
18/03/08 08:54:58.54 /fLsSD4Q0.net
ったく、釣られたのはどっちだよって話だ
おまえは相変わらずレスポンスがいいねえ
やっぱこういうところに民族性の違いがハッキリと出るのね

127:Socket774
18/03/08 10:39:06.77 MS6yOGQQ0.net
きもっ

128:Socket774
18/03/08 12:18:50.49 25WU70HVM.net
>>121
吊られて顔真っ赤アムアホ

129:Socket774
18/03/08 13:29:39.79 656b6HA0M.net
>>69
i5-8400は定格以上で動くし、コア数多いから、2400Gはないな
ベンチマークで明らかに
好きで買う分には問題ない
けど

130:Socket774
18/03/08 13:35:40.34 i1vDFPokr.net
>>124
でもインテルは脆弱性だぞ

131:Socket774
18/03/08 13:49:36.45 TfWhFTMzM.net
海外サイトのレビュー見る限り2400Gも3.9GHzまでOCすれば8400といい勝負なんだけどな
GTX1080積んだ場合の比較とか厳しいけど

132:Socket774
18/03/08 14:08:25.25 GR585r3KH.net
>>123
うるせーーーーーー!!!
戯言言ってんじゃねーーーー!!
てめえは自分の関連スレに籠ってホットミルクに犬のザーメンと馬のクソでもブレンドして一気飲みしてろバカ

133:Socket774
18/03/08 14:15:50.70 Bj+w/1990.net
ミネオは相手にしてはいけない

134:Socket774
18/03/08 14:32:55.70 7QaIAoGx0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
スレリンク(ogame3板)
1日中ファビョっている謎の生物がいるw
スレリンク(ogame3板)

スレリンク(ffo板:897番)-911
> ID:f2q7igWC
> URLリンク(hissi.org)

900 Anonymous 2018/03/08(木) 00:07:45.94 ← ワッチョイ隠し
>>897
しね

135:Socket774
18/03/08 16:50:38.83 k239cBj00.net
>>99
120Wで安定って・・・

136:Socket774
18/03/08 16:51:20.63 k239cBj00.net
>>130
分かりました。思いっきりぶん回してみます。

137:Socket774
18/03/08 16:55:07.52 EN0ZL2zd0.net
前スレのNTT-XのX370GTN買ったら、BIOS対応してない奴掴まされたww
NTT-X二度と使わね

138:Socket774
18/03/08 17:23:02.28 VrZTGeMU0.net
>>132
UP済み表記消えてるな
詐欺じゃねーかw

139:Socket774
18/03/08 17:26:09.91 qfv4OSYi0.net
>>132
仲間おったw
今日1200届くはずだからbiosアップデートするけど
メインからグラボ取るのがメンドイわ

140:Socket774
18/03/08 17:46:32.43 HNSAGNjGp.net
返品出来ないなら最悪だな
出来ても悪質だけど

141:Socket774
18/03/08 18:06:52.74 sL2GpOnzM.net
意外と予備パーツ持たない奴いるんだな。
俺は常に1台は作れる予備は確保してある。

142:Socket774
18/03/08 18:42:21.04 EN0ZL2zd0.net
>>135
返品交換で話はついたけど、最初はこっちのポカじゃね?みたいな態度が気にくわない。

143:Socket774
18/03/08 19:11:38.02 gpAjKDx/0.net
>>137
昨日の夕方の時点で俺もおかしいと思って調べたら価格.comに被害者がいた
その件を添えてクレーム入れたら今日の夕方に電話があった
あと1週間も待てとか勘弁して欲しいね

144:Socket774
18/03/08 19:17:15.93 PxObX2hw0.net
>>132-134
なにそれ酷いw
>>136
Celeron G3900(4,500円)くらいのBIOS更新専用にしても惜しくない安石があればいいんだが
A10-9700E(10,000円)もA12-9800E(12,000円)もRyzen 3 1200(13,000円)も余らせた状態にしておくには微妙な高さなのよね

145:Socket774
18/03/08 19:19:41.00 DZsRMG8s0.net
>>137
B350GTN買ったけど、「AM RYZEN DESKTOP 2000 READY」等のシール等貼ってなかったしね、起動するまでドキドキだったよ。
(すぐ剥げる)アユートのシールは貼ってあった。

146:140
18/03/08 19:26:27.84 DZsRMG8s0.net
\8,980円になったけど、注意書きが増えてるわ。
 URLリンク(nttxstore.jp)
※注意:Ryzen 5 2400G/Ryzen 3 2200GなどのAMD Ryzen with Radeon Vega Graphicsシリーズをご利用になる場合は、別途BIOSアップデートが必要となります。

自分は03/02 15:30頃注文した。

147:Socket774
18/03/08 19:29:12.34 b/ZM6HFLa.net
ワンズとかのbiosアップデートしてくれる店で買うのが安全だね

148:Socket774
18/03/08 19:34:44.24 EN0ZL2zd0.net
>>142
二度とNTT-X使わんよ

149:Socket774
18/03/08 19:51:57.24 hsJ1Y8Lj0.net
大体仕入れして物流倉庫においときっぱなしなんだからBIOSアプデされてるはずがない

150:Socket774
18/03/08 19:52:44.78 hsJ1Y8Lj0.net
と思ったけどそういえば前はBIOSTARで対応済みって書いてあったなw

151:Socket774
18/03/08 20:11:59.25 itMAlRAf0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
52 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:18:38.37 ID:bL6QKQjY
【田村にとっては】田村 アナル民のせいにするも全く相手にされず【悲報で発狂】
スレリンク(ffo板:243番)-
55 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:47:16.14ID:VXsAddVi
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
58 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:40:55.15 ID:HhsIfWs9
> SEGAの売り上げや評判は品質ではなく熱心な裏工作で作られているという実録スレ
> 【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
> スレリンク(ogame3板:515番)-523
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
59 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:54:20.47 ID:wefqGdEM
画像検索なんてするなよ。絶対するんじゃないぞw
ID:b4p8UVnc
URLリンク(hissi.org)
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物

152:Socket774
18/03/08 20:14:26.94 DZsRMG8s0.net
>>143
そんなこと位で使わなくなったら、使えるお店がなくなるよ。
02/27 回答> 当店にある在庫は、すべてRyzen5 2400G、Ryzen3 2200Gに非対応でございます。
03/02 注文> [1]AMD B350チップセット搭載 AMD AM4ソケット Ryzen CPU対応 Mini-ITXマザーボード (Ryzen APU対応BIOS UP済) B350GTN (BIOSTAR)

153:Socket774
18/03/08 20:27:07.64 nrsPTyH/0.net
まぁミカカじゃ「暇なオタ店員」雇っているわけじゃないから
アプデ作業するのも面倒くさいだろ
なら安売りで処分して入れ替えた方が話が速い
>>140
アユートのシールはマジで剥げるな
乾燥している部屋だと勝手に剥がれてやばいわ、ラップで軽くまいておけばいいんだろうけど

154:Socket774
18/03/08 20:28:22.50 z+cDbsUmM.net
>>139
逆、いつでも使えるグラボを余らせておく。
プラットフォーム固有のCPUより予備としての効率は段違。

155:Socket774
18/03/08 20:33:41.14 nrsPTyH/0.net
まぁ返品対応受け付けてくれるんなら別にいいだろ
俺なんか某ショップでメモリを5個買ったら1個しか入っていない箱が届いた
BIOS未アプデだとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ. もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
もちろんガチギレ電話かけて対応させたけど

156:Socket774
18/03/08 20:38:54.82 b1hdKp6WM.net
PRIME X370 PRO使ってるんだけど
付属DVDの古いAURAアプリがバグって、マザボのLED消灯したまま新しいドライバに変えたら、二度と点灯しなくなったw
(´・ω・`)

157:Socket774
18/03/08 20:47:50.17 NWaEvooL0.net
ASRockじゃあかんのか?

158:Socket774
18/03/08 20:48:43.42 Z9vz6ksLM.net
そこで貧乏人御用達BIOSTARですよ

159:Socket774
18/03/08 20:51:43.37 i1vDFPokr.net
>>148
それでピンでも折られたらたまったもんじゃないしな

160:Socket774
18/03/08 21:00:23.23 hsJ1Y8Lj0.net
BIOSTARは貧乏人御用達っていうかサポート期待せずにコスパで買うなら悪くない

161:Socket774
18/03/08 21:15:39.87 b1hdKp6WM.net
スマン誤爆

162:Socket774
18/03/08 21:23:32.27 xVu8s38G0.net
>>149
この件ではグラフィックカードがあっても効果がない罠が・・・そもそも起動しないので
Bristol Ridgeが手元にある人は多くはいないだろうし  (Raven見えてたし、あの問題も発覚前だからIntelへと)
RyzenCPU(とグラフィックカード)既に使用中なら、わざわざAPUに載せ替える層も限られるし
まあ一揃いあると便利なのは完全に同意するけどね、自分も別件で予備パーツ一式あって助かった件多いし

163:Socket774
18/03/08 21:34:08.91 dZPIDbj80.net
>>151
バージョン 1.05.38 ?

164:Socket774
18/03/08 22:06:36.57 x+QxkXya0.net
その括弧
要りますか

165:Socket774
18/03/08 22:13:07.33 39uwMf1F0.net
>>104
おつです
GPU情報をソフトウェアが正しく読み込めていない気がしまくり。うちの環境でも。
CPU・GPUよりもMEMの性能のが効きまくりだから、とりあえずユーザとしてはドライバの熟成待ちだと思ってるな。個人的には。

166:Socket774
18/03/08 22:15:23.28 39uwMf1F0.net
>>160
適当に書きすぎた。
GPUのチューニングをきっちり出来ている人知らないから、
「ドライバの熟成待ち」じゃないかなと思ってる。個人的には。

167:Socket774
18/03/08 22:15:25.30 1RNqhvM10.net
BIOSにGFXクロックの設定が追加されてるんじゃないか?
GIGAのはされてた

168:Socket774
18/03/08 22:17:01.70 NWaEvooL0.net
>>153
価格コムで上位に入ってるので
7000円だけど?
みんななんで??

169:Socket774
18/03/08 22:29:16.45 H5mY5t1JM.net
買ってみたら
わかる
AMDと同じ

170:Socket774
18/03/08 22:55:13.94 auvppy2t0.net
げげ、NTT-Xで3/2にX370GTN (Ryzen APU対応BIOS UP済)注文したんだけど箱にryzen2000readyのシール貼ってない。
これってアウトなんかな?APUはまだ買ってないから確かめられねえんだ。

171:Socket774
18/03/08 22:59:00.53 b1hdKp6WM.net
>>158
そのバージョンです

172:Socket774
18/03/08 23:00:46.27 6m2ZM/HQM.net
>>165
まだ出てないのに
バカ

173:Socket774
18/03/08 23:10:58.74 VW7MxQ/l0.net
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
スレリンク(jisaku板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
【PSO2疑惑】450万ID、狂言か?2【都市伝説】
スレリンク(ogame3板)
> ゴミネオ田村は無能な役立たずなので
> ZenZen働けないw
> 正体バレているのに毎回ID変えてる理由は他板でも書き込んでID変えてるからなんだろうなー

174:Socket774
18/03/08 23:20:19.59 S2mKxrKj0.net
カーチャン用に2200Gのファンレス無音弁当箱PCを廉価で作ろうと思ってやすいマザボ探してた俺はNTTでバイオスターをさっき注文してきた

175:Socket774
18/03/08 23:22:23.38 S2mKxrKj0.net
えっBIOS書き換え用に古いCPUが要るかも? (´;ω;`)  エエエ

176:Socket774
18/03/08 23:27:01.10 S2mKxrKj0.net
今みたらX370もB350も BIOSアップデートが必要ですって書いてあるな
ちょっとだれか古い石一瞬1000円で貸してくれ(´;ω;`)

177:Socket774
18/03/08 23:28:26.59 hsJ1Y8Lj0.net
カーチャン用ならもういっそ鰤でいいのでは?

178:Socket774
18/03/08 23:30:08.10 S9NnUgEz0.net
>>171
ROMライター買え1000円ちょいで買えるぞ

179:Socket774
18/03/08 23:31:00.22 kh0wZDvM0.net
NoxPlayerを起動するとVTを使うと機能が10倍アップって書かれてるんですけど


180:intelじゃないから無理ですよね? これってNoxを使うならintelにした方がいいって事なんですかね



181:Socket774
18/03/08 23:31:51.07 S2mKxrKj0.net
もうすでに一式かっちまったからなあ
あと、これの構築がすんなり行ったらもうちょっと良い部品でおなじようなのを俺用に組もうと思っててさ (´・ω・`)

182:Socket774
18/03/08 23:34:17.68 39uwMf1F0.net
>>174
AMD-VだかをBiosでenableすれば早くなるよ。

183:Socket774
18/03/08 23:36:23.45 auvppy2t0.net
>>171
ついさっき注文ならキャンセルメール送ってみれば?
うまく行けば対応してくれるかも知れない。
ちなみにROMライターも買って見たんだが、X370GTNのbiosROMは対応してないのかチップの種類とかがunknown表示された。

184:Socket774
18/03/08 23:36:49.54 BRPgne+Q0.net
ワンズで買うべきだったな
NTTで買った人ご愁傷様

185:Socket774
18/03/08 23:37:48.44 S2mKxrKj0.net
>>173
すまんちょっと難易度と危険性が高い

186:Socket774
18/03/08 23:44:39.06 S2mKxrKj0.net
>>177
サイトヘルプにはキャンセルはぜってー認めねえ とか書いてあるけどダメモトで訊いてみる
代引きにしてるから最悪許否してそのままブラックリスト入りしてもらって二度とここでは買わないというてもあるにはあるが・・・

187:Socket774
18/03/08 23:51:46.85 XkP+z/5c0.net
ドスパラ中古で買って返品すれば送料しかかからない

188:Socket774
18/03/08 23:54:19.37 1RNqhvM10.net
>>180
URLリンク(support.amd.com)
URLリンク(support.amd.com)
AMDから直接借りれば?すぐ送ってくるぞ

189:Socket774
18/03/09 00:01:38.89 3atLryQk0.net
>>176
ありがとう
Advanced→CPU→SVM有効
>>180
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)

190:Socket774
18/03/09 00:19:15.10 JwhqGzp80.net
>>182
日本語サイトは無いんですか(´;ω;`)
とりあえずNTTの返答待ってみるわ
昔のインテル機なら超旧式のセレロンとかヤフオクで500円ぐらいで買ってしのげたんだけど、ライゼンまだ歴史浅いからなあ。

191:Socket774
18/03/09 00:23:54.35 ZCWib1cEa.net
TSUKUMOなら店頭に持ち込めば他店で買ったマザーでもアップデートしてくれるよ
もちろん有料サービスだけど

192:Socket774
18/03/09 00:26:25.70 cQ6gdk/x0.net
なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか

193:Socket774
18/03/09 00:29:54.43 FkWjrSDO0.net
ntt-xで買ったx370gtnのbios は去年の4月のものだったわ
アマで買った1200でアップデートして無事に2400g動いたわwめでたしめでたし
って、んなわけあるかコンチクショー
1200用のパーツ欲しくなるやろ…

194:Socket774
18/03/09 00:45:55.99 yUl4Ds130.net
先週X370GTNとMetisカートに入れた後ログインパス忘れで放置してて助かったw

195:Socket774
18/03/09 01:02:38.44 xTmTxn/O0.net
>>109 >>160 >>162
昨日OC出来ないってレスした者です
いろいろやってみたけど結果から言うと俺の環境ではCPUかGPUのどちらか一方のみのOCは出来たけど両方同時OCは出来なかった
マザーでGPUの電圧をいじれる物なら同時OC出来るんじゃないかと思うけど少なくとも現時点で ASRock AB350 Pro4 では無理っぽい
今後のアップデートで出来るようになるかもしれないから期待する
レスくれた人さんくす
参考までにスペック晒しておきます
OS: Win10
CPU: Ryzen3 2200G
Mother: ASRock AB350 Pro4
Memory: Corsair DDR4-2800 8Gx2

196:Socket774
18/03/09 01:


197:36:08.25 ID:c6GwL5fD0.net



198:Socket774
18/03/09 01:36:11.43 fY6wKT4wM.net
>>171
2000でよければ、マザー送ってきたら作業して返すよ
俺もやらかして更新用にCPUとグラボぽちったので・・・・

199:Socket774
18/03/09 01:37:14.26 kTAg2H/V0.net
は?
自己責任以外の何者でもないだろ

200:Socket774
18/03/09 01:52:16.96 tJjW8gQE0.net
対応版って書いてあったのに未対応のが来たのは怒っていい

201:Socket774
18/03/09 02:08:45.96 ukBxxDVz0.net
A-10のレンタル業すれば儲かりそうだな

202:Socket774
18/03/09 02:19:05.52 JwhqGzp80.net
>>191
ありがとう ともかくお店の回答待ってみるわ
>>192
もともと自作の世界は骨董品の目利き合戦じゃないけど、何があっても自己責任だもんな
ただ、アキバの路地裏で売ってるコ汚い露店ならともかく、天下のNTTの名前を冠しておきながら、
古いBIOSの製品を在庫処分するために格安で売り、表記漏れを指摘されたら書き足すっていうのはどうなのよ日向 とは思う (´^ω^`)
もちろんシサシブリの自作、アスロンXPの次の自作でAMDを捨ててから実に15年ぶりの再AMDで、いきり立った股ぐらの衝動を抑えられずに
説明をつぶさに読まなかった俺が一番悪い
悪いけどさぁ!(´;ω;`)

203:Socket774
18/03/09 02:23:49.56 ukBxxDVz0.net
NTTのはRyzenAPU前からずっとセールしてたからBIOS更新してないのは明らかだったけど
発売後知った人にはわからんよね

204:Socket774
18/03/09 02:34:40.88 eMiKlOtP0.net
>>179
危険度ってROMライターならいくら失敗しようが何度でも書き込めるんだぞ
SOP8クリップと一緒に買えば意味もなく書き換えたくなるから

205:Socket774
18/03/09 02:52:35.86 cA7bI/sU0.net
>>177
ちょいと前にX370GTNを2200GでBIOS更新したら
失敗して飛ばしちゃったが、USB接続のライターで
普通に外部から書き込みできたよ?。

206:Socket774
18/03/09 02:58:19.18 REryvlOd0.net
ワッチョイ cbd0-hn8E
5chで夜釣りとは風流だな 良かったじゃん

207:Socket774
18/03/09 05:36:24.75 41IaDkX/d.net
A-10 7890Kから2200G.2400Gに変えるメリットある?
もし、変えるならCPUはどっちがいいのでしょう、くれくれですみません。

208:Socket774
18/03/09 05:37:58.94 uCSm7P950.net
VCEの画質って糞すぎない?
GameDVRで録画したらのびのびのVHSのAVみたいな画質で笑った
QSVやNVENCはまだみれるのに
ちゃんとした録画ツールでビットレ盛らないとだめか

209:Socket774
18/03/09 05:49:18.82 KVvj1q


210:W10.net



211:Socket774
18/03/09 05:53:39.55 +UwjLqhm0.net
>>165
その報告ほかでも見たことあるな

212:Socket774
18/03/09 06:04:39.42 WothmIvz0.net
>>190
RYZEN APU対応シール貼ってないから使ってみるまで判らないからな(*)。
NTT-X自身で在庫管理してるわけではないだろうし(今もダイワボウ?)。
こんな感じなんじゃない。
3/1頃にRYZEN APU対応版が入荷、商品ページを更新したけど、非対応版も混在していた(orその後入荷したのが非対応版だった)

購入者からクレーム

商品ページをRYZEN APU非対応に更新

*シール貼ってないアユートが悪い気がする・・・

213:Socket774
18/03/09 06:07:26.80 oqqmp6We0.net
PCパーツ卸なんてのはこすっからいのが多いからな
売れ残りにコスト割きたくないってのが本音だろ

214:Socket774
18/03/09 06:21:56.87 sfok4ffW0.net
>>201
HWは取り敢えず録れりゃ良いんだよ
すぐ消すならレート盛っとけばいいし、保存するならHWなんてあてにせずにCPUでゴリゴリするべき

215:Socket774
18/03/09 07:01:27.22 /kdoCnlw0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
52 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:18:38.37 ID:bL6QKQjY
【田村にとっては】田村 アナル民のせいにするも全く相手にされず【悲報で発狂】
スレリンク(ffo板:243番)-
55 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:47:16.14ID:VXsAddVi
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
58 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:40:55.15 ID:HhsIfWs9
> SEGAの売り上げや評判は品質ではなく熱心な裏工作で作られているという実録スレ
> 【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
> スレリンク(ogame3板:515番)-523
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
59 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:54:20.47 ID:wefqGdEM
画像検索なんてするなよ。絶対するんじゃないぞw
ID:b4p8UVnc
URLリンク(hissi.org)
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物
■ ゴミネオ 脳が80℃頻発で深刻なダメージ 8400
スレリンク(jisaku板)

216:Socket774
18/03/09 08:23:36.78 54yzlOova.net
DX9時代のゲームを2400Gでプレイすると所々にフレームレートが一桁まで落ち込む場面をちらほら見かける
7850Kでプレイしてた時はそんな場面見かけなかったからやっぱりドライバの最適化不足なんかね

217:Socket774
18/03/09 08:40:29.71 TWYpGsAaM.net
メモリ遅延とモジュールの不具合
あとゴミGPU
ただの産廃
人柱乙

218:Socket774
18/03/09 08:42:27.18 2JKnVB2Dr.net
そんなにほしいんだな
すっぱいぶどう

219:Socket774
18/03/09 08:49:16.34 v5vF31jw0.net
RADEONで最適化されてない時の典型パターンだわな
そんな重くないのに瞬間的にフレームレートが馬鹿みたいに落ち込む
それこそ描画品質上げてもVRAM2GBも食わない程度のゲームならVEGA8/11ぐらいで丁度いいどころか余すぐらいなはずなんだけど
ウチでもSteamの描画軽いゲームとかやっていても、そこかしこで引っかかる

220:Socket774
18/03/09 08:57:37.66 GbUGo/930.net
脆弱性…
 性能劣化…
.   不安定…   ____
              | |      |
     彡 ⌒ ミ  | |   _ |
ミネオ  (´・ω・`) |_|_|.)三)_|
  → ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ____
  うぅぅぅ…   | |      |
     ,-ー-、   | |   _ |
ミネオ  彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
  → ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐ ←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

221:Socket774
18/03/09 09:01:58.61 IoJBSz1L0.net
>>192
自己責任もなにも、販売店が正式に対応済みを謳って販売した奴だから、それを自己責任って言うようになったら終わっちゃうよ

222:Socket774
18/03/09 09:06:28.60 t6edb8NnM.net
>>213
商品説明がbios更新必要に変わってから買った人向けだよ

223:Socket774
18/03/09 09:48:53.03 JwhqGzp80.net
出荷前だったから今回は許してやんよ!出荷済だと無理だから次は気をつけろよな! ってメールが来た (´;ω;`)  アリガテェ・・・
>>214
まあそういうことだが、天下のNTTなんだから、普段からもうちょっと誠実にやってほしいもんだな

224:Socket774
18/03/09 10:00:36.93 JwhqGzp80.net
APUタイプが出てからしばらく経つからBIOS対応はだいたい大丈夫だろうと思ってたけど、
他の販売サイトみても対応BIOSになってますって明記されてるところあんまり見当たらないのな。
電話して確認とるか、駅前のPC店いって直接買うか・・・・

225:Socket774
18/03/09 10:07:59.50 oUZLlAub0.net
天下の企業なんて殿様ぶったのばかりでね?

226:Socket774
18/03/09 10:08:25.82 IoJBSz1L0.net
>>214
申し訳ない

227:Socket774
18/03/09 10:10:54.51 +UwjLqhm0.net
>>215
責任者とか親会社とか消費者センターのほうに苦情入れてみたらおもしろそうじゃないか?
どこに言えば良いかわからんけど。
故意でないにしろ客が誤認するプロセスは詐欺と同じだし、客飛ぶようなことだから客のためにも店のためにも改善されないといかんと思う
実際潜在的な被害者は出てるだろうし

228:Socket774
18/03/09 10:35:09.46 HcrB4ns+M.net
対応とか、クオリティをあえて落としてコスト下げてるんじゃないの?とは思うけど

229:Socket774
18/03/09 10:36:36.15 IuSKx96xM.net
>>211
うちのは引っかかったりはしないけど、HDMIで繋いでたら
何故かちょいちょい変な挙動になる時がある。
具体的には画面が一瞬消えたり、チラついたり。
一旦ドライバ入れなおしてみたが変わらない。
なのでDVIで繋いで使ってる。こっちの方がまだマシっぽい。
完全にドライバ待ちよね…。

230:Socket774
18/03/09 10:41:28.33 IuSKx96xM.net
>>107
おおすげーな。3600いけるOCメモリ買ったって事?
それとも何か秘訣が…?

231:Socket774
18/03/09 11:32:52.07 +G5h17IXM.net
>>219
上のryzen apu対応版注文したけど非対応版だった訳でなく
ryzen apu使うにはbios更新必要の記載を見落としたのに?

232:Socket774
18/03/09 11:43:38.55 JwhqGzp80.net
>>223
まあだから、俺が抗議しても一蹴されておしまいだわさ
もっと思いっきり不誠実な対応をされた本人が言わんとね
お店電話してみた
パソコO工房 「出荷は集積センターからチョクなので電話問い合わせではyesともnoとも言えない」
Oーク     「新しいものは初めから最新BIOSだし、古い在庫は店でアップデートしてある」
だそうだ

233:Socket774
18/03/09 11:47:04.09 1MqqrX8h0.net
そもそもAPU出る前から安売りされてたのに
何が在庫処理のために隠してただよ

234:Socket774
18/03/09 12:03:37.73 /aWYI1THa.net
たぶん大丈夫だろうとかいう思い込みで商品説明もろくに読まずに
注文しておいてクレームまでされたんじゃさすがに店が可哀想

235:Socket774
18/03/09 12:21:39.28 JwhqGzp80.net
だから俺はしねえよw
でも普段からの商いが誠実ではないのも事実だ
だれかがクレームねじ込んだとしても別に可哀想ではないな
とりあえずこれで部品の注文はひととおり終わったから、来るの待ちだ

236:Socket774
18/03/09 12:21:44.77 1s64cYv60.net
デアゴスティーニ法で2400G買ったはいいが。B450マザー狙ってたら4月以降とは・・・クソ!
来月はメモリに費やすか~

237:Socket774
18/03/09 12:28:27.45 z9vqUF4kM.net
なぜ産廃を買うのか…しかも割高で
ただのアホじゃん
こんなのが自作してるの?(爆笑)

238:Socket774
18/03/09 12:29:56.57 dQtlr8qgM.net
金がないから個別にパーツ買います
作るのに数ヶ月前要します
出来上がる頃には
価格が高い産廃(笑)

239:Socket774
18/03/09 12:39:35.00 HcrB4ns+M.net
>>227
何かをほかより安く売ろうとするとき、仕入れ値が同じならどこを削るのか?
おわかりいただけただろうか

240:Socket774
18/03/09 12:45:21.54 JwhqGzp80.net
>>231
商品の販売説明を正確に書くだけなんだが・・・・
キミ、理屈ばっかり先行してて実際の社会の仕組み見てきてないでしょ
2200Gと2400GでTDPは同じ65wだけど、実際に比べるとやはり発熱には差があるみたいだな
Uシリーズも同じAM4ソケットに仕立てて売り出してくれればいいのに・・・・

241:Socket774
18/03/09 12:52:04.71 dYNAS1rgM.net
>>232
TDPの意味を理解してないバカ

242:Socket774
18/03/09 12:52:49.74 9j+3qpDI0.net
スレチなんだが教えてほしい
PhenomⅡx6とG4500で同じソフトを走らせると
明らかにG4500が早いんだがそんなものなのか?
PhenomⅡx6の方が性能高いと思うんだけど
なにか間違っているのか詳しい人いたら教えて下さい

243:Socket774
18/03/09 12:53:59.47 2JKnVB2Dr.net
>>234
ここで聞くなアホ

244:Socket774
18/03/09 12:54:07.36 +UwjLqhm0.net
>>232
消費者センターにだけは一度報告した方が良い
同じ被害者を出さなないためにもな
それと本社にも顛末を報告した方が良い、メールで1回送るだけで良い
それがユーザー全体のためになるんだ

245:Socket774
18/03/09 12:54:35.93 9j+3qpDI0.net
>>235 誘導してくれ

246:Socket774
18/03/09 12:55:06.84 2JKnVB2Dr.net
>>237
甘えんな

247:Socket774
18/03/09 12:55:08.03 uJz0G98+M.net
>>234
ソフトによるとしか

248:Socket774
18/03/09 12:55:57.45 9j+3qpDI0.net
>>239
ソフトによるのか
わかった
ありがとう

249:Socket774
18/03/09 12:55:57.64 2JKnVB2Dr.net
てかID:9j+3qpDI0はなんの火消しだよ

250:Socket774
18/03/09 12:58:05.79 YgsgF24aM.net
恥ずかしいバカアム
232 Socket774 (ワッチョイ cbd0-hn8E) sage 2018/03/09(金) 12:45:21.54 ID:JwhqGzp80
>>231
商品の販売説明を正確に書くだけなんだが・・・・
キミ、理屈ばっかり先行してて実際の社会の仕組み見てきてないでしょ
2200Gと2400GでTDPは同じ65wだけど、実際に比べるとやはり発熱には差があるみたいだな
Uシリーズも同じAM4ソケットに仕立てて売り出してくれればいいのに・・・・

251:Socket774
18/03/09 12:58:32.49 YgsgF24aM.net
いやアムって時点で恥ずかしいな(笑)

252:Socket774
18/03/09 12:59:54.62 JwhqGzp80.net
ミネオにマジレスするのもなんだが、フルパワーで負荷かけたら同じ65Wになるかなって思ったんだよ
でも実際は回路を一部切って差別化してるわけだから、どう考えても消費電力には差があって然るべきだ
どこぞの実験レポートみたら、一部で逆転現象があるものの、おおむね上下グレードで理屈通りの差があった
オカン用には2200Gでよかろう
というか、TDPが厳密に理論値、測定値に基づいて公表されていないっぽいな
やはりこれからも実測値を見てからモノを買うようにしよう
>>236
今回一番悪いのは俺の確認不足だからね
次にもっと腹立つような仕打ちうけたら抗議するよ
上の方で2000readyのシール貼ってないぞクルルァな兄貴がいたが、彼は抗議する資格がある

253:Socket774
18/03/09 13:01:09.14 JwhqGzp80.net
ああそうか、彼は相手するとさらに支離滅裂なことを言い出すのか
ほんとどこにでもいるなこういうの

254:Socket774
18/03/09 13:01:47.62 HcrB4ns+M.net
>>232
お前のは屁理屈。子供のだだこねと一緒
つか出荷前でキャンセルできてるならぴーぴー騒ぐなよw

255:Socket774
18/03/09 13:16:58.08 6EL/DZh+d.net
間抜けが騒いでるだけ

256:Socket774
18/03/09 13:17:53.36 07jXQ0N/0.net
馬鹿ほど声がでかいの典型だな

257:Socket774
18/03/09 13:26:29.30 1s64cYv60.net
名前変えまくってる某野党と同じゴミが騒いでいるだけ
批判ですらない、ウリの意見を聞いて欲しいニダニダ、かまってくれヨン ← こんなクズwww
ゴミはだまってろ、な!

258:Socket774
18/03/09 13:44:16.15 +G5h17IXM.net
>>13


259:0 99しゃないけど ウチもbp656/120で2200G定格だけど問題発生してない 電源とかcpuクーラー、ショップかに騙されて?オーバーになってない?



260:Socket774
18/03/09 14:09:56.18 CYlcS0Yad.net
>>221
うちも同じ症状が出る。
ドライバもそうだけど、WindowsとHDMIの相性がよくないのかな?とも考えてる。

261:Socket774
18/03/09 14:11:42.48 mvrewq140.net
>>228
B350じゃ何かまずいのか?

262:Socket774
18/03/09 14:51:40.55 JwhqGzp80.net
新製品は小刻みに出過ぎるから、ネチネチ待ってるといつまで経っても買えないぜ
どこかで線を引いて、踏み切りが必要
どうせ新チップセットになったからと言って、不可能が可能になるようなスンゴイ変化があるわけではない

263:Socket774
18/03/09 14:54:41.68 08xRQw2C0.net
2400Gだけど、Fluid MotionとDXVA併用すると重いというか音ズレ起こるな
HEVCは再生支援単体だと軽いが、Fluid併用だとまともに観れないレベル
Fluid MotionはGPUに任せて動画はmadVRにした方が全然軽い

264:Socket774
18/03/09 15:26:06.18 iqgiYgMT0.net
>>237
スレリンク(kinoko板)

265:Socket774
18/03/09 15:51:43.55 v5vF31jw0.net
>>228
X470とB450はPinnacle Ridge用のPrecision Boost Overdrive対応追加が主だから、現有のCPUで運用する場合待つ必要ないかも
URLリンク(overclock3d.net)

266:Socket774
18/03/09 16:47:49.19 uJz0G98+M.net
>>256
真偽不明なスライドの情報を鵜呑みにするのは流石に
2700Xは別リークもあるしほぼあってそうだが

267:Socket774
18/03/09 17:08:34.77 v5vF31jw0.net
>>257
ならそもそも公表前に喧々囂々言い合っても意味無いだろ

268:Socket774
18/03/09 17:26:57.79 boU/v1KI0.net
>>250
120Wで安定動作してる人結構多いんだね。
400Wでもいい気がしてきた・・・

269:Socket774
18/03/09 17:35:09.86 PFtuqRgX0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
52 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:18:38.37 ID:bL6QKQjY
【田村にとっては】田村 アナル民のせいにするも全く相手にされず【悲報で発狂】
スレリンク(ffo板:243番)-
55 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:47:16.14ID:VXsAddVi
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
58 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:40:55.15 ID:HhsIfWs9
> SEGAの売り上げや評判は品質ではなく熱心な裏工作で作られているという実録スレ
> 【PSO2】悲報、新作バーチャロン爆死【クソゲ】
> スレリンク(ogame3板:515番)-523
とある匿名掲示板での自爆“自己紹介”テロ
59 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 17:54:20.47 ID:wefqGdEM
画像検索なんてするなよ。絶対するんじゃないぞw
ID:b4p8UVnc
URLリンク(hissi.org)
「田村」とは
「複数IPを駆使し、FF14を上げて他ゲーを下げる工作を行う」とされる架空の人物

【日本人】ゲームで火病る努力を怠っている 【必見】
スレリンク(ogame3板)

270:Socket774
18/03/09 17:37:38.18 Zwg3S8WfM.net
ITXスリムケースで電源150wだわ

271:Socket774
18/03/09 17:41:17.19 AzVVJ7D90.net
>>256
M.2の扱いも違ったような?

272:Socket774
18/03/09 17:43:07.54 v5vF31jw0.net
IW-CE685/300P内蔵の300Wプラチナ電源で
2400G@3.9GHz/2x 8GB@3200MHz
NVMe SSD1、SATA SSD1、SATA HDD1でOCCT Power Supplyで能率込みで130W程度
普段使いのPCには十二分だわ
※ゲーム用PCは別途

273:Socket774
18/03/09 17:51:03.69 7gO5TGkWM.net
>>244
ヒント 熱設計電力

274:Socket774
18/03/09 17:51:58.50 c6GwL5fD0.net
>>259
2200Gや2400GがそもそもOCしてまで使うCPUじゃない
グラボ入れないなら120Wでも余裕だよ
将来的にグラボ入れたいなら入れるまでは無駄になるけど400Wにすればいいだけ

275:Socket774
18/03/09 17:56:41.77 AjSWj4Sn0.net
ゴミネオ専用クーラー HDP 80℃

276:Socket774
18/03/09 17:58:00.31 boU/v1KI0.net
>>265
将来的にグラボ生やしたいから400Wにしときます。
ありがとうございました。

277:Socket774
18/03/09 18:30:35.20 wRb9G8jg0.net
おれは2200Gで120Wアダプタを使ってるが追加のデバイス多くするならちょっと不安ではある
幾つかのレビューを見るとわかるが2400Gのほうが明らかに消費電力は多いから注意したほうが良い

278:Socket774
18/03/09 18:51:52.16 boU/v1KI0.net
URLリンク(jp.msi.com)
Ryzen 5 2400G RX580 PCI-Ex4×1でHDD2個で計算したところ322W
さらに最大消費電力が電源容量の70%になるように計算すると
322÷0.7=460
460Wか・・・500W買っとくか

279:Socket774
18/03/09 18:54:34.62 JwhqGzp80.net
>>265
え、これって標準装備のACアダプターが90Wとか言いにくいふいんき・・・・?
2200G定格 + メモリ2666定格 4GB*2 +SSD(NVMe) +必要に応じて外付け光学ドライブ
でやってみて、ダメなら120Wの電源にリプレイスの予定
どうせまずフルパワーで動かさないし

280:Socket774
18/03/09 18:59:31.88 FUgABgCp0.net
燃やしたいのかな?

281:Socket774
18/03/09 19:03:31.21 jWFnWtoJ0.net
>>164
わかんねえよ
なんでAMDをきわもの扱いしたいんだ?

282:Socket774
18/03/09 19:04:38.56 RQdRPMas0.net
>>272
キチガイ荒らしに触らないでもらえるかな

283:Socket774
18/03/09 19:04:49.67 SvmLa2u00.net
マザボに続いて勉強代を払いたいみたいね

284:Socket774
18/03/09 19:21:07.58 boU/v1KI0.net
アクセス規制された?

285:Socket774
18/03/09 19:21:34.53 boU/v1KI0.net
>>275
と思ったら違った。スマソ

286:Socket774
18/03/09 19:28:50.24 7QclGsFB0.net
脳がメルトダウンしたケロイド劣等種淫厨が田村ってカスなのか
わかった

287:Socket774
18/03/09 19:46:45.97 S1aNhiOf0.net
>>272
そいつに触れると、お前は死ぬ。

288:Socket774
18/03/09 19:55:30.29 jWFnWtoJ0.net
>>278
よくわからんけど
大人しく帰って寝るわ人人人

289:Socket774
18/03/09 20:02:57.62 voRv+hAx0.net
>>182
日本以外って消費者がものすごい保護されてるんだね

290:Socket774
18/03/09 20:15:06.08 0CtA8jl80.net
2200G+90Wアダプタは俺の価値観ならCPUiGPU低電圧化、実測して不安だったらCPUダウンクロック&低電圧化するかなぁ

291:Socket774
18/03/09 20:17:08.43 JwhqGzp80.net
>>280
破損とかカリパクへの対応はどうしてんだろうな
ところでヨドバシネットショップが、なんか流通止まってて商品遅れるってメール来たっきりなんだが、
みんなのところはどうだい?

292:Socket774
18/03/09 20:19:21.23 JwhqGzp80.net
>>281
ああ、電圧は実際の消費電流みながらじわっと下げる予定
クランプメーターで精度の高い測定できるかどうかわからんけど・・・

293:Socket774
18/03/09 20:39:57.17 zewRqu3u0.net
オカン用なら悪い事いわんから 120W のアダプタにしておいた方が良いわ。
フルパワーしないから~ とか、負荷ってのはするんじゃ無くていつかどこかでなる物だからマージンは取っておくべき。

294:Socket774
18/03/09 21:19:53.39 D51E2MNnM.net
>>263
俺もそのケースと電源なんだけど、
電源のファンから軸音する。鬱だorz

295:Socket774
18/03/09 21:21:26.15 JwhqGzp80.net
まあ交換品はもう見定めてあるからさ
とりあえずあるもので試してみるのさ
クランプメーターとワットチェッカーどっちかおうか迷う・・・
できればアダプター後の直流電流計りたいけど、2本線を分離しないとあかんか?めんどくせえな!

296:Socket774
18/03/09 21:34:48.00 PXkbkqUA0.net
オカン用ならタブレットでも買い与えてたら良いんじゃない?
アマゾンプライムにでも入って、やり方だけ教えてたら満足しそう。

297:Socket774
18/03/09 21:34:57.16 SvmLa2u00.net
人の為に組むなら定番・安定が基本だと思う
AMDで組むのが久しぶりで、出たばっかりのAPUで、攻めた構成にする、はまだしも
それを親に使わせようって、どうよ?

298:Socket774
18/03/09 21:42:38.82 PGB48UK10.net
>>198
それ聞いてよく確認したらクリップの差し込みの向き間違えてたよ。
ちゃんと向きを合わせたら「W25Q128BV」が検出された。
これでBiosのバージョンが古くても何とかなりそうだよ。
ありがとー!

299:Socket774
18/03/09 21:45:23.39 cA7bI/sU0.net
>>289
そりゃよかった。
クリップの向き間違えると、bios romが
えらく発熱しないか?。

300:Socket774
18/03/09 21:48:31.75 JwhqGzp80.net
まあそこまで心配してくれなくても大丈夫よ
AMDから遠ざかってる間に5回ぐらいは自作してるし
バツイチ自営なので親と同居だし
なにかあったらすぐに修理できる
俺の想定ではアイドリングで30~40ワット、普通の人間の使い方の範疇で高負荷60~70ぐらいだと思ってる
そこで90W近くいくなら交換だ
同じような事してるのは世の中にいっぱいいるぞ

301:Socket774
18/03/09 21:50:28.97 Q0z5GGYPd.net
離婚理由は何だったの?

302:Socket774
18/03/09 21:56:39.55 iL16jSSca.net
変態x370ITXac+2400G+ CMK8GX4M2B3200C16R+
Samsung SSD 850 120GB
win.10pro.でUSB含めて安定してるけどな
BIOSは4.43のまま、CPU・GPUはOC無し
メモリーはXMP 2.0AUTOで3200MHzで動作中

303:Socket774
18/03/09 21:57:52.81 JwhqGzp80.net
女と朝鮮人に特有の自己中でダブスタな思考回路に俺が我慢できなかった。
私はいいけど、あなたはダメ ってそんなの許容し続けるほど、俺は親のような無償の愛をお前に抱き続けられないよ(´;ω;`)
まあ俺の古傷は別にいいじゃないか。おそらく死ぬまでふさがることのない傷なのでやさしくして。

304:Socket774
18/03/09 22:03:31.11 PXkbkqUA0.net
自作とは全然違う所での色々があるんだね。
自作・検証の情報・話題期待。安い物なんだから色々と作って先行して。

305:Socket774
18/03/09 22:16:59.65 zewRqu3u0.net
>>291
結局自分で考え固まってるってなら周りがレスするのも無意味だし
自分語りするならもうそろそろ止めた方がいいわ。

306:Socket774
18/03/09 22:21:02.74 PGB48UK10.net
>>290
そこは確かめてないなあ・・・
なんかROMによろしくなさそうな気がするんで改めて確かめるのは勘弁な。
今更だけどw
BIOS更新はDLしたX37AK209.BSSをそのまま書き込めばええんよね?

307:Socket774
18/03/09 22:22:43.49 mvrewq140.net
前にアスキーでA10-7850kと190WACアダプタキット使って小型PC作成って記事あったけどそれより省電力進んでる
2200Gでも120Wじゃ結構ギリじゃないかな
電源ユニットへばって来たり追加でなにか増設なんて考えると200Wくらいが妥当じゃないかな?あまり種類かいけど

308:Socket774
18/03/09 22:33:08.74 cA7bI/sU0.net
>>2


309:97 私はそれで大丈夫でしたよ。 書き込む前に、今のBIOSをバックアップ したらいいかも。



310:Socket774
18/03/09 22:36:21.32 xdkralKy0.net
>>297
向きさえ合っていればライターにデータがない型番のROMでも焼けるぞ
例えばそのROMも兄弟分の末尾FVとかの場合ST128で焼けたりする
要は容量が同じものを試してみてverifyでエラーが出なかったらちゃんと焼けてる
あとは電圧が1.8v仕様のものは別途アダプターが必要になるので注意
俺は構わずにやるけどな

311:Socket774
18/03/09 22:48:38.26 JwhqGzp80.net
>>296
聞かれたから答えてるだけだし、90Wでいいかどうかなんて相談もしてないぞ?
ただ絡まれてるだけだ。

312:Socket774
18/03/09 23:04:32.74 FvNAUAcTM.net
とかTDPがわからない
バカ

313:Socket774
18/03/09 23:51:42.74 XYksAmIAa.net
>>200
Ryzen 3 2200GとRyzen 5 2400Gのデータではないが参考までに
L3キャッシュが減った分を1CCX構造のレイテンシ向上で相殺して1300X≒2200G
全コアブーストは2400G>1500X、単コアはXFRで1500X>2400G(ただしXFRは実動作でほぼ役立たず)
Ryzen 5 1500X(4.2GHz OC) → 2600 (URLリンク(valid.x86.fr))
Ryzen 5 1400無(3.8GHz OC) → 2300 (URLリンク(valid.x86.fr))
Ryzen 5 1500X(比較グラフに出てきた数字なので定格 おそらく全コアブーストの3.6GHz) → 2183
Ryzen 5 1400無(比較グラフに出てきた数字なので定格 全コアブーストが無さげなので3.2GHz) → 1930
Ryzen 3 1200無(3.9GHz OC) → 1758 (URLリンク(valid.x86.fr))
Ryzen 3 1300X(3.6GHz、テンプレによると全コアブーストが3.6GHz) → 1551 (URLリンク(valid.x86.fr))
A12 9800無(高クロックの無印型番であり低クロックのE型番にあらず) → 837
A10 6800K → 808
A10 7890K → 781
A10 5800K → 750
A10 7850K → 738
A10 7870K → 736
A10 7860K → 720
A10 6700無 → 700
A10 5700無 → 687
A10 7800無 → 667
A10 7700K → 643

314:Socket774
18/03/10 05:29:57.54 MHwsAAJ8d.net
>>303
ありがとう御座います。

315:Socket774
18/03/10 06:51:22.41 XyFRqRt8a.net
>>211のスタッターと
>>221のチラツキ
のせいで怖くて買えない
はよ治して

316:Socket774
18/03/10 07:43:01.60 C1BYAa/R0.net
石は2400Gしか持ってない自分も
不安だから買おうと思ってたネットショップに最新BIOSあたってるか問い合わせてみたら
BIOSバージョン指定して購入はできない。購入後にご自身でアップするか専門の店に持ち込んで頼め
自分でやって失敗しても保証対象外とテンプレ回答しかこなかった
自己責任てのはわかってるしできる環境なら自分でやるっつーのw
店頭ならまた対応違ったんだろうけどなあ
BIOSアップサービスやってるところで買うわ

317:Socket774
18/03/10 07:47:30.94 yJ2wQShC0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板)
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
【日本人】ゲームで火病る努力を怠っている 【必見】
スレリンク(ogame3板)
52 :名無しオンライン[]:2018/03/08(木) 15:18:38.37 ID:bL6QKQjY
【田村にとっては】田村 アナル民のせいにするも全く相手にされず【悲報で発狂】
スレリンク(ffo板:243番)-
97 名無しオンライン 2018/03/09(金) 23:15:16.20 ID:aK83Vrz9
> CR【下F20弱+1】/act MNO PR。G ANAL*瘋子TA VIX パチョンコドリブンgay 5503【規約違反営業/24人中22人がBOT】
> 287 Anonymous (ワッチョイ c667-ny8I) 2018/03/09(金) 21:19:17.33 ID:1i2ifU/S0
> 【朗報?】田村、ANAL民叩きしようとするも即封じられる【悲報?】
> 【pso2朗報】FF14はクソゲー【平昌】
> スレリンク(ogame3板)
> 298 Anonymous (ワッチョイ e503-s+w4 [210.165.115.124]) 2018/03/09(金) 21:34:28.82 ID:8lPKLyRu0
> すぐ勘違いするアナ太郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100 名無しオンライン 2018/03/10(土) 06:35:20.64 ID:TKg4aVKy
>>98
「田村」とは

318:Socket774
18/03/10 07:55:50.75 U4sfWGjm0.net
ワンズで買うのがおススメ
対応早いよ

319:Socket774
18/03/10 08:06:45.61 Wz0Eit6YM.net
>>303
なんか悲惨なゴミだな

320:Socket774
18/03/10 08:06:50.82 qKg89CeJ0.net
arkも在庫全てRavenRidge対応BIOSに更新済み

321:Socket774
18/03/10 08:08:05.33 C1BYAa/R0.net
>>308
ありがと。自分のほしいマザーあるしちょうど見てたところw

322:Socket774
18/03/10 08:09:11.08 C1BYAa/R0.net
>>310もありがとう
昨日その書き込みみてサイトいったんだけど
ほしいやつの在庫なかったんだ
でも対応済みって答えてくれる店は心強いね

323:Socket774
18/03/10 08:14:49.72 U4sfWGjm0.net
2400GでリテールクーラーだとOCCTで90℃にもなった
ケースに仮組みの状態で
他のに変えるか

324:Socket774
18/03/10 08:32:01.59 HU/sTmMd0.net
>>312
おいらは安くなったTUF B350M-PLUS GAMINGポチったよ

325:Socket774
18/03/10 08:33:27.82 Nsn+q6JI0.net
>>300
レベルシフタ使わんのか
強者だな

326:Socket774
18/03/10 09:41:08.67 wqb41lzU0.net
YouTubeにノイズでるとか聞いたけどAbemaとかどうですか普通に見れる?

327:Socket774
18/03/10 10:08:02.09 ArU+KLRT0.net
>>305
スタッターというより、最適過不足時に起こりまくるストールみたいな感じ
直後はフレームレート急回復するから、ベンチだとアベレージでの計測結果表示だけしか見てないと解らないアレね
実行状況視認してるかログ拾えば解るけど
描画負荷高い時に起こるんじゃ無く、描画軽いのでも起きるゲームは不定期でちょくちょく「カクッ」ってなる
スケジューラの調整が合ってない感じ

328:Socket774
18/03/10 10:30:25.03 p4Fwoi/H0.net
>>149
意味わからん

329:Socket774
18/03/10 11:38:24.26 pyHoXiYpa.net
で、
2700kから乗り換えてええのん?

330:Socket774
18/03/10 11:42:15.97 5sxiOaYV0.net
思ったんだがoptane memoryはRyzenで使えないが
FuzeDrive使ったら(実質)optane mamory使ってることにならないか?(語彙力)

331:Socket774
18/03/10 12:41:37.58 A4z6S1+Y0.net
語彙力以前にISRTと間違えてるんじゃ
(ラピッドストレージじゃなくてスマートレスポンスのほう)
Optaneは単なるクソ速いSSDだから、別にAMDマザーでも使える

332:Socket774
18/03/10 13:42:25.72 3UqLUxDw0.net
いくらいいパソコン買ったってGOMプレイヤーで動画見るぐらいしかないんだから

333:Socket774
18/03/10 14:04:19.96 W3nY5vvt0.net
>>322
そんな朝鮮製なぞ使わん。
MPCーBE使うだろ。

334:Socket774
18/03/10 14:19:37.41 IS3sVB4z0.net
古井戸のために買ったようなもん

335:Socket774
18/03/10 15:57:01.62 hfBBMvBJ0.net
>>320
2200Gだが32Gのoptaneにwin10インストールできたぞ。
そんなんじゃ使えねー、って言ってしまえばその通りだが。

336:Socket774
18/03/10 16:34:18.87 Jp5eTNiWa.net
容量少ないと書き込み速度が如実に下がってしまうのだけがネックかな

337:Socket774
18/03/10 16:36:12.29 C9QYb8aW0.net
いつデータ抜かれるかわからん中華製やチョン製をよくつかうきになれるわ
lenovoで製品レベルに仕込んであるって証明されたんだから怖くてつかえん

338:Socket774
18/03/10 16:51:47.94 5gaOQ2G80.net
>>327
データ改ざんやら不正しまくりの日系企業が多いから、
日本メーカーの製品仕様はみんな不正されてるよね!と同義だな

339:Socket774
18/03/10 17:24:42.49 7gJmvoB00.net
GOMは正式にスパイウエア認定されて事件も起こしてるぞ

340:Socket774
18/03/10 17:36:13.06 Xn3V1/KWM.net
>>319
良かったよ

341:Socket774
18/03/10 17:42:49.19 AA4u40xIa.net
在日ホイホイ

342:Socket774
18/03/10 18:02:18.35 pTNUaMC70.net
ddr3のメモリ使えたらよかったな…
ddr4たかい

343:Socket774
18/03/10 18:26:39.90 HgctJHIY0.net
メモリケチったらRyzenの意味ないやん
Intelへどうぞ

344:Socket774
18/03/10 18:39:57.80 lvM108Ah0.net
>>327
だよね

345:Socket774
18/03/10 19:16:22.01 E8Ooj01c0.net
やっと2400G買ったのでセッティング後FF11やってみたけど
快適にはちょっと足りないね。ゲームが古すぎかな。

346:Socket774
18/03/10 19:18:06.08 Hre2k3Dy0.net
7nm世代はやっぱコア数増えるのかねぇ

347:Socket774
18/03/10 19:20:38.07 C9QYb8aW0.net
FF11ってDX8世代じゃなかったか?
VEGA積んでる2400Gだと性能出せてないと思うわ

348:Socket774
18/03/10 19:30:59.33 5WhnBL4p0.net
A10-5800KのPCがぶっ壊れたのでRyzen 5 2400G買ってきた
マザーのBIOS対応が不安だったので秋葉原行ったが大体アップデート済とか対応済シール付で問題なかった
マザーにメモリにSSDにHDDに電源にOSと殆ど総入れ替えで105kほど費やしたからBTOで買ったほうが安上がりだったなw
スロットで儲けた金を突っ込んだだけなので有意義な使い方と思いたい……

349:Socket774
18/03/10 19:35:32.38 iA9kOcnrM.net
AMDって不具合多くて大変だね
パチンカス消えろボケ

350:Socket774
18/03/10 19:38:44.36 9VlAZNiz0.net
>>338
そんな金はパーッと使うに限る!
良い買い物したな!!

351:Socket774
18/03/10 20:05:34.10 yJ2wQShC0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
【たむテンパ】ア○ル民ではなかった【残念無念】
スレリンク(ogame3板)
7 名無しオンライン 2018/03/10(土) 14:41:41.12 ID:TSLZ0sRtM
お前たちってアナルスレから来たわけじゃないん?
今のPSO2アクロバティック養護するような奴ってアナルスレの住民くらいなもんだけど
10 名無しオンライン 2018/03/10(土) 14:51:01.11 ID:TSLZ0sRtM
>>9
誤字っただけ、養護じゃなくて擁護な
神ゲー下げるためならPSO2のどんな糞な部分も持ち上げるアナル民のことよ
11 名無しオンライン 2018/03/10(土) 15:02:48.53 ID:zdLHYlR10
> 一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
> スレリンク(ogame3板)
> 173


352: :名無しオンライン[]:2018/03/10(土) 02:41:07.03 ID:hkovd53h[1/1] > 一日中張り付いてセガを養護する組織のせいで面白くないわ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%8A%E8%AD%B7 養護(ようご)とは、「養育」し、「保護」すること。英語では、nursing、もしくはcareに相当する日本語。 > 誤字っただけ 【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1501134904/595- > http://tamura.webcrow.jp/haruno/naramatsuri.png > http://tamura.starfree.jp/4/ryzen53-10p.png ネ実3の ID:TSLZ0sRtM は若者気取りの関西のおっさん http://hissi.org/read.php/ogame3/20180310/VFNMWjBzUnRN.html



353:Socket774
18/03/10 20:06:55.85 we4RCzJ50.net
パーツの細かいこだわりが聞くのが自作の面白�


354:ン。 無意味だと言われてもね。



355:Socket774
18/03/10 20:09:40.76 5sxiOaYV0.net
>>321
>>325
すまん説明不足
optanememoryはRyzen環境下ではHDDキャッシュとして使えない・・・使えないよね?

356:Socket774
18/03/10 20:12:35.61 IEXCDK480.net
>>338
俺もスロで勝った金ぶち込んで Ryzen 5 2400G に組み替え一気にやったわww
あぶく銭はぱーっと使って物に残して置くのが良いよマジ。

357:Socket774
18/03/10 20:15:53.35 rTtH9HLG0.net
>>338
できれば105K分のパーツの内訳と型番とか教えて

358:Socket774
18/03/10 20:16:22.77 bbFIOfK60.net
>>343
FuzeDrive使うたれ

359:Socket774
18/03/10 20:20:14.22 5sxiOaYV0.net
>>346
やっぱりFuzeDrive使わないと出来ないよね!良かった・・・
Fuze Drive代準備して明日振り込もうとしてたから・・・

360:Socket774
18/03/10 20:20:34.37 sumfFIuNM.net
FuzeDriveドライブ悪くないよ
期待通りな働きはしてる
システムドライブ用に使ってるわけじゃないが

361:Socket774
18/03/10 20:29:31.64 f2r6cgUL0.net
オプタソすれに非対応のマザーでもできたみたいなのあった気がする。
色々調べてみれば?

362:Socket774
18/03/10 20:33:37.05 5sxiOaYV0.net
>>349
わかりました。Dドライブに入れることはできるみたいな話は聞いたことがあるので、
もしかしたら
と思ってましたが、行けるんかな?まぁオプタソスレで調べてきます。

363:Socket774
18/03/10 21:28:45.47 bbFIOfK60.net
>>347
がんばれ~
URLリンク(www.4gamer.net)

364:Socket774
18/03/10 23:50:53.80 tHlr53Sc0.net
Ryzen5 2400G買ってマザボが対応していなくて
Ryzen3 1200買ってきて使えるようになった
AMDかなり久々だけどいきなり罠にはまったw

365:Socket774
18/03/11 00:03:07.48 Tu8wepf50.net
>>345
cpu Ryzen 5 2400G
MB B350M GAMING PRO
メモリ CFD W4U2666CM-8G(8GB×2)
SSD WDS250G2B0A
HDD WD30EZRZ/WE
電源 SSTST75FGSV2
OS WIN10PRO64J
組み立て終わったけど画面に何も映らないw
D-SUBしかない10年近く前の17インチ液晶じゃ無理かな
勢いでモニタも買ってこようw

366:Socket774
18/03/11 00:09:15.59 UCnwqwZh0.net
>>353
サンクス参考にするよ
どうせならドーンと4kモニター買っちゃえw

367:Socket774
18/03/11 00:20:50.53 2maoo8WP0.net
さすがにモニタかえようw

368:Socket774
18/03/11 00:24:18.55 a0yUde2v0.net
>>352
最近は有償サービスでBIOSアップデートやってくれないのか
昔のパソコン工房はやってくれたような気がする

369:Socket774
18/03/11 00:36:40.01 1WZSSiQvr.net
整理してたら2666が4枚も出てきた
鰤用に買ってたやつだけど売っちゃおうかな…

370:Socket774
18/03/11 00:39:10.89 YegNkarC0.net
最近Ryzenのitxマザボが品薄なんだけど
RyzenAPUのせいなの?

371:Socket774
18/03/11 00:50:53.04 h4DXKof+0.net
>>358
グラボ高い→RyzenAPUなら安くあがる→グラボ使わないならコンパクトに仕上がる→itxにしよう
的な流れじゃないかな
ソースは俺

372:Socket774
18/03/11 00:54:15.22 gOgPWBSDM.net
シャットダウンしても電源落ちない人いる?

373:Socket774
18/03/11 00:54:50.45 gg7yJEDta.net
>353
MSIのマザーか?
電源スイッチ押した後、20-30秒待つといいことあるかもw
おれのMSIマザーも、電源スイッチ入れてから数十秒しないと
起動しなかったから。
普通に使えてる今はそんなことないんだけど、なんでだったのか…。

374:Socket774
18/03/11 00:55:19.90 dPOBlPQ30.net
春節?

375:Socket774
18/03/11 01:02:46.26 HyjmBGMW0.net
俺のMSIは再起動が出来ない子なんだぜ?

376:Socket774
18/03/11 01:05:15.29 mvDyGMTq0.net
ケース Chopin IW-BQ696S
CPU Ryzen 5 2400G
CPU冷 NH-L9a-AM4
マザボ GA-AB350N-Gaming WIFI (rev. 1.0)
メモリ MD4-U16G48M-26V-D
SSD WDS250G1B0B
URLリンク(i.imgur.com)
mATXで組むともっと安いのに、Chopinで組むとCPUクーラーやマザボで逆に高くつくという例。
でもChopinが小洒落てて良かったんや。初自作だからこれで良いのだ。

377:Socket774
18/03/11 01:21:05.48 Tu8wepf50.net
>>361
電源入れてから2−3分待ったが駄目でした
モニタ以外もPS/2キーボードとか古いデバイス多いから序にモニタとキーボードも新しくして試すよ

378:Socket774
18/03/11 01:22:53.16 p8U/6Ojv0.net
>>360
そういや最初落ちずにすぐデスクトップに戻ってきてたな
完全シャットダウンするか高速スタートアップ切ったらちゃんと落ちる

379:Socket774
18/03/11 03:35:37.33 a4kQUUG+0.net
>>365
マザーボード上のデバッグ用 LED はどうなってるのん?
無点灯て正常ならディスプレイだろうって言えるかもわからんが。

380:Socket774
18/03/11 04:23:30.37 3gl5395E0.net
>>353
BIOS画面にも入れない?
メモリがきちんと挿さってないかな。

381:Socket774
18/03/11 05:30:09.99 /muSR8pk0.net
ちょぴんとかいうやつとめてぃすとかいうやつどっちが良いんだろう

382:Socket774
18/03/11 05:34:09.46 WhPq6vyE0.net
星の子ちょっぴん

383:Socket774
18/03/11 05:48:41.82 aHqUnRbN0.net
■ ☆ 源泉徴収票を知らなかった複数の回線と複数のSIMとVPNで自演荒らしと嘘を繰り返す
  ☆ 職歴なしニート朝鮮ヒトモドキ ゴミネオ田村50歳 オイコラタムラ MMb6-ae7N 他 とは
【PSO2】奈良県奈良市平松1-37-6【運営必読】
スレリンク(ogame3板)
スレリンク(ogame3板)
★ 田村は何故こんなにもセガを憎んでいるのか? ★
スレリンク(ogame3板)
【たむテンパ】ア○ル民ではなかった【残念無念】
スレリンク(ogame3板)
7 名無しオンライン 2018/03/10(土) 14:41:41.12 ID:TSLZ0sRtM
お前たちってアナルスレから来たわけじゃないん?
今のPSO2アクロバティック養護するような奴ってアナルスレの住民くらいなもんだけど
10 名無しオンライン 2018/03/10(土) 14:51:01.11 ID:TSLZ0sRtM
>>9
誤字っただけ、養護じゃなくて擁護な
神ゲー下げるためならPSO2のどんな糞な部分も持ち上げるアナル民のことよ
11 名無しオンライン 2018/03/10(土) 15:02:48.53 ID:zdLHYlR10
> 一日中張り付いてセガを叩く謎の勢力がいるw
> スレリンク(ogame3板)
> 173 :名無しオンライン[]:2018/03/10(土) 02:41:07.03 ID:hkovd53h[1/1]
> 一日中張り付いてセガを養護する組織のせいで面白くないわ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
養護(ようご)とは、「養育」し、「保護」すること。英語では、nursing、もしくはcareに相当する日本語。

> 誤字っただけ
【奈良】ファビョ チョン 田村仁寿 スレ 14【ネモ】
スレリンク(jisaku板:595番)-
> URLリンク(tamura.webcrow.jp)
> URLリンク(tamura.starfree.jp)
ネ実3の ID:TSLZ0sRtM は若者気取りの関西のおっさん
URLリンク(hissi.org)

384:Socket774
18/03/11 05:55:13.74 Tu8wepf50.net
>>367
>>368
サンクス
そういえばマザボにLEDあったなと思い見てみると光っててCPU認識してません状態
ソケットの切り欠け合ってないとレバー落とせないしリテールクーラーのネジ締めが上手くできてないのかな
もう一度やり直してみるか……

385:Socket774
18/03/11 07:59:18.78 OxBpuBGM0.net
>>372
多分メモリのせい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch