18/01/29 18:24:15.62 8Pa0rhyW.net
>>20
お前が PC環境を晒さないから 思いっきりエスパー回答なんだが
『BIOSで認識してる』って書いてるがホンマにBIOSか?UEFIやないのか?
ま、BIOSで認識してるって事はHDD初期不良の可能性は除外して、
SSDはひとまず抜いて、HDDの最小構成でwinで認識するか確認、
Windowsが立ち上がらないのなら、
Windows10のインストールディスクでインスコする段階で、
『Shiftキー と F10 キーを同時押し』して
コマンドプロンプトを起動、
以下 コマンドラインで、HDDの余計なフォーマットデータを消す。
(SSDも、念の為やった方がええかも知れんね)
Windows10のインストールディスク上からフォーマットして、
MBR形式か GPT形式 いずれかでフォーマットする。
(↑マザーによって違うし、起動方法選べれるから 調べてみろ)
Windows 10でDiskPartコマンドを使用する方法
URLリンク(www.disk-partition.com)
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する:Tech TIPS - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)