18/01/23 03:48:21.38 S9+eH9vI.net
>>428
イケるだろお前
436:Socket774
18/01/23 03:56:44.79 TDw3wDLG.net
>>427
おまえヨン様にそれ言えるの?
437:Socket774
18/01/23 04:09:36.42 z16Bnx+E.net
革ジャン男とコンビを組ませたい
438:Socket774
18/01/23 05:10:56.40 AN0s1FMG.net
>>429
今月価格改定したのだから暴落ではないだろって言わなきゃならんのかい
439:Socket774
18/01/23 05:41:25.55 PJY38lVP.net
まあ何があっても今後AMDのCPUを買う事だけはないわ(笑)
AMD嫌いだから
440:Socket774
18/01/23 06:13:34.19 KR8jwb8E.net
>>433
どうしてintelは改定しないのにAMDだけ改定するのか考えたことは無いのかな
AMDの価格改定は市場での競争力が低下したので、素早く競争力を取り戻す為の行為である
放置でも価格は下がるが時間がかかり過ぎて在庫過多になる
そもそもAMDは赤字赤字で火の車なのに自ら利益を手放してる時点でお察し
それに価格改定と称せば下落が帳消しになるギャグがあるのなら、毎日でも価格改定すればいいね
441:Socket774
18/01/23 07:02:20.80 mWkJS99f.net
>>429
お話にならないなw
442:Socket774
18/01/23 07:06:49.34 C7cva6Q6.net
( ほえーほんとに淫厨?!
`ー‐―V―――――――――――――――
;:'´ ( 基地外ですわ!
_....._{{ 〃`ー―――V――――――――――
, - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ( キモーイ
/ ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 _....、、、、`ー――V――――――‐
. ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-<´ , `ヽ. ______ ..._
,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、 ,..-‐-、),...._
! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ.l ./ ,! ,,`ヾ:、 ':, ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙レ__,〃_/リ !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ', / //`''} }.'; ',
ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ |
| l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、 __`彡 ノ
. ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ ! __ , ⌒'/!| | !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h. ._: ´ ソ).(
'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ! !、 ー' ノイ ! | | !、 !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 ! ! ! | `>-、 | |、 ________∧______
/\\ ', } //`ヽ| ',.!゙、 !// ゙!/ ! ( 死ねばいいのに
443:Socket774
18/01/23 07:10:33.79 fVmJ8UeO.net
>>429
だめだこりゃ
444:Socket774
18/01/23 07:16:44.59 WR3tRX8G.net
>>435
新製品出るから下げるぞって言ってたの知らないのかな?
445:Socket774
18/01/23 07:18:01.66 BC5763Dj.net
>>429
これマジか?
Ryzen完敗状態じゃん…
446:Socket774
18/01/23 07:32:42.53 yo5nnx6s.net
ワッチョイ無いとこんなふうに単発よそおって自演するから次回はかならずワッチョイつけんとな
書き方から見てRYZENスレであらしてるミネオと同一人物ってことは誰の目にも明らか
447:Socket774
18/01/23 07:37:08.91 gobABFXR.net
Intelと違ってOCフリーな時点で1800Xに競争力がないんだよなぁ
自社の1700に食われるしもちろんIntel上意にも食われるし
ryzenはメモリレイテンシに加えIPCでも負けてるし自宅を動かしたCPUであっても今は死に体よ
448:Socket774
18/01/23 07:37:40.78 gobABFXR.net
自宅→時代
恥ずかしいミスしたわ
449:Socket774
18/01/23 07:41:54.88 tEttqnIQ.net
【インテル工作員ただいま活動中!】
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||/_)__
/旦|―||// /| /旦|―|l// /| /旦|―||//./|
| ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . | | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ l_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|―||// /| /旦|―|l// /| /旦|―|l// /|
| ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . | | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . | | ̄マッチポンプ| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
( `Д´ ) カタカタ ( `Д´ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||____
/旦|―||// /| /旦|―|l// /| /旦|―ll// /|
| ̄自作自演| ̄| . | | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . | | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三l/
450:Socket774
18/01/23 07:44:31.99 5SLidQGS.net
Meltdown Patch(OS,BIOS,GPU DRIVER) Performance Test 2(some game)
URLリンク(youtu.be)
なぜかBF1でCPU使用率が上がってる気がする
エミュはfps下がんね
451:Socket774
18/01/23 07:45:20.23 EwFC/Rn8.net
インテル欠陥スレより転載
>朝 パッチを当てた会社のPC800台が起動しなくて後片付けやなんやで今帰ってきた・・・・・・
>事前にテストした機体はその日は大丈夫だったのに 今日は他のと同様起動しなかった・・・・・・・・・・・・・
>
>死んで欲しい
やっぱパッチとBIOSは様子見したほうがいいぞ
うちのもさ、8700KにパッチとBIOS当てたら再起動でコケたりスリープ復帰時々失敗するようになったからなぁ・・
452:Socket774
18/01/23 07:52:29.24 qMlUZWVU.net
>>442
G4560が5.0×2、i3-8100が4.8×4、i5-8400が4.6×6で動いたら商売上がったりだもんな
453:Socket774
18/01/23 07:55:33.53 8ESBiq4E.net
Ryzenは一度買って後悔しても高く売れないからなぁ。7700Kなんて中古でも
オクで30K以上で売れるのに、1700とか未使用品でも30Kでは無理
とにかく安くないと買い手がつかない
とりあえず8700K買って合わなきゃ、すぐ売ればそのお金で1800Xが一式買えちゃう事実
逆は無理だからなぁ
454:Socket774
18/01/23 07:58:59.55 SkvnsURZ.net
再起動バグ確認されてるのによくBIOS更新できるわ
455:Socket774
18/01/23 08:07:55.70 0p0orIwZ.net
再起動バグかガバガバセキュリティかだからそもそも回線抜くしか選択肢がない
456:Socket774
18/01/23 08:10:00.85 G3DX56o4.net
踏んだり蹴ったりですねw
457:Socket774
18/01/23 08:11:19.94 /nhdSX8Z.net
>>448
7700Kの比較対象が1700なんだなw
458:Socket774
18/01/23 08:15:35.22 T9MsqHpa.net
raven(APU)出たら取り敢えず一台いっとくかな
ravenと8700k2台体制で取り敢えず問題無いしょ
こうゆう時は新製品を買っとくに限る。
459:Socket774
18/01/23 08:16:51.47 KTAO6wPP.net
>>442
性能云々の前に安定安心で使えない時点で今のIntelの方がよほど死に体なのだが…
460:Socket774
18/01/23 08:17:01.42 G/0hABhR.net
まじ企業のPCが一番犠牲になってるな
461:Socket774
18/01/23 08:19:36.60 3cZfl7wo.net
>>446
ヒェッ
462:Socket774
18/01/23 08:43:33.92 Aw9WxKj5.net
>>429
これだけ差があるとパッチあてた8400にも同じか負けてそうだな
ゲームに関しては約半額のCPUと同レベルってキツイな
463:Socket774
18/01/23 08:55:11.91 i+DSnebP.net
S3 t 从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ) ~'ー、
性 時 了 ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈 /
て 能 の ( /ソ、;;;;;;;;;;;/::: ::ヽ:::ヽi| 土 わ (
え 低 停 〉 |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j 下 は 〉
か 下 止 ( y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ: ヌ 座 は (
┃ さ と ヽ, t'" ;;;r'⌒''yー'" ::t ) し は / ,,、-''"
┃. れ ゝ i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :| ろ /'",、-'"
┃ ,r" ヽ、 'r=='"~,,)i'iii リ:j | // 〉:::::::::::::
// r-、| ', i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・ _(::::::::::::::
・・ | i tー'--,ノ / ,r';;; :::L _ __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'" ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~ ,、 ':::;;、
レ"从 ;:;: ( _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,, ヽ''",,、-'~::::
从 ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i, |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
゙〉 , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''"" i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫ _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii//// :::::i ::: i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
464:Socket774
18/01/23 08:55:28.46 nce9HbZh.net
再起動に耐えて頑張れ。
465:Socket774
18/01/23 08:59:58.75 cjFCBjmi.net
完全に塞がったのなら買いだね
誰も担保しないけど
466:Socket774
18/01/23 09:08:03.34 S9+eH9vI.net
言っても800台まるまる起動しない同じ現象がでるという所が嘘くせーけどな
467:Socket774
18/01/23 09:12:56.16 G3DX56o4.net
幸楽の人の所のCPU買うかな
468:Socket774
18/01/23 09:21:41.59 K9QdgaSC.net
真の漢ならCPUは自作するよな?
469:Socket774
18/01/23 09:23:35.18 i4+VgK8Q.net
>>457
7600Kが頑張ってる時点でゲームはシングル性能なんだなぁと感じるわ
ryzenなんてSkylake基準ならベースクロック3.2GHz程度の力しかない
470:Socket774
18/01/23 09:26:58.73 i4+VgK8Q.net
zen+のIPC性能アップでやっとSkylakeと同じ土俵に上がれると思うけどOCどうせ良くて4.4GHzで止まりそう
471:Socket774
18/01/23 09:33:04.26 yo5nnx6s.net
同じ土俵に上がられたら安全性の分負けるじゃないか
472:Socket774
18/01/23 09:33:58.68 5SLidQGS.net
ZENはシングル性能がIntel並みになったとしてもL3が分かれてる構造だからゲームだけは負けるよ
まだCCX1つのAPUのほうが可能性がある
473:Socket774
18/01/23 09:44:04.60 +yiS3/a4.net
セキュアな用途には怖いから、ゲーム用のPCだけIntelにするわ
8コアcoffeeマダー?
474:Socket774
18/01/23 09:51:45.14 /ac1iqKh.net
ごめん一年前のAMD CPUと一方は最新のCPUでしょw
Intelが勝っていない方がおかしいしIPC全然上がっていないって動画の作者も指摘してるやんけ
475:Socket774
18/01/23 10:06:23.21 Mn6TZuKw.net
intelはSandyから進化なし
対してRyzenは最新アーキを投入
この状況で抜けないならいつ抜くんだって話だ
476:Socket774
18/01/23 10:19:02.52 /ac1iqKh.net
プロセスルールの問題でしょう
AMDが7nm来年出すわけだがIntelは何を出せるんだねその時
477:Socket774
18/01/23 10:21:23.10 Mn6TZuKw.net
>>471
Ryzen2は12C5GHzらしいぞ
478:Socket774
18/01/23 10:24:39.01 0DxTQF6Y.net
10nmで8C16T出すだけでしょ
それでAMD相手は問題ないと踏んでるんでしょ、不甲斐なさすぎ
479:Socket774
18/01/23 10:35:20.71 cjFCBjmi.net
穴はもう完全に塞がった体なのがなんとも
時限爆弾抱えてるだけなのに
480:Socket774
18/01/23 10:35:51.19 0p0orIwZ.net
高性能だがランダムで再起動するCPUってただのゴミだろ
481:Socket774
18/01/23 11:01:08.76 JOtQGHGB.net
【インテル】現在出回っている脆弱性対策パッチの導入中止をIntelが呼び掛け リブート問題受け
スレリンク(newsplus板)
中止するなと言ってうp立てしたらこれ
完全に利用者なめてんだろ
こんなんでも潰れないんだからすげえよな
タカタとは違うわ、さすがアメ公会社
482:Socket774
18/01/23 11:04:24.66 PdnksqW3.net
インテルは逝ってる
483:Socket774
18/01/23 11:04:32.03 leiH4gsM.net
結局脆弱性に焦ってアプデした企業系だけが地獄を見てるな
484:Socket774
18/01/23 11:07:21.16 /7LMB7MT.net
まともな企業なら信用問題に発展しかねないんだから普通は焦るだろ
どうでもいいコンシューマとはわけが違うんだから
全ていい加減なインテルが悪いだけ
485:Socket774
18/01/23 11:11:10.84 GOr/R84t.net
>>429
Ryzenどーしたのこれ。。。
やっぱ腐ってもintelじゃん
486:Socket774
18/01/23 11:17:48.40 JQ2LZrD7.net
>>465
それじゃ総合的に見たらZENがお買い得すぎるだろ!
いい加減にしろ!
487:Socket774
18/01/23 11:18:16.24 +o1LDXfJ.net
てかRyzenは別にBIOSうpしなくてもイイんでしょ?
パッチだけなら微々たる低下だし
488:Socket774
18/01/23 11:21:15.26 LVBKgsDu.net
Coffee Lake を使って今PC組むのは止めたほうがいい?
騒動が収まるまで待ったほうがいいのかな
489:Socket774
18/01/23 11:26:31.01 V8hh/S29.net
>>480
タムチョンがどう自演してもこれが現実!!
脆弱影響は1995年以降発売されたインテルCPU全てが該当
URLリンク(blog.livedoor.jp)
脆弱性対策パッチの導入中止を―「リブート問題」でIntelが呼び掛け
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
高速ストレージ程速度低下が深刻に
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ブラウザゲームでは致命的になる恐れあり
URLリンク(www.4gamer.net)
脆弱対策したら鯖の負荷が2倍以上に!消費電力も増大!
URLリンク(www.epicgames.com)
490:Socket774
18/01/23 11:29:11.44 KR8jwb8E.net
ryzenはAMDが有効な攻撃手段を見つけれなかっただけで、仕様上はintleと同じように被害に会う可能性は常にある
問題なければマイクロコードなんて対策はそもそも必要なく、つっぱねればいいだけ
ちなみに世の中全てのセキュリティに言えることは、開発設計元がセキュリティホールなどの欠陥を見つけれないことは普通にある
なぜなら悪用する人は常に想定外の方法でこじ開けてくるのだから
さらに言えば既に悪用されている可能性もあり、ただ見つかっていないだけの可能性もある
諜報機関やハッカーなど悪用したい様々な人が有効な攻撃手段を見つけた場合、わざわざご丁寧に通知するなんてありえないのだから
491:Socket774
18/01/23 11:32:26.01 Ypi/5dH+.net
可哀そうに
492:Socket774
18/01/23 11:38:17.80 i+DSnebP.net
インテルcore i勇者は呪われた!!!
インテル神は勇者にパッチを当てた、このパッチは勇者の能力を下げる代わりに、呪いを解く諸刃の剣だった
しかしインテルcore i勇者はリブートの呪いにかかった!!!
インテル神は混乱している!!!
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
ITmedia 2018年01月23日 09時00分 公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Intelは、現在出回っている脆弱性対策パッチについて、「リブートが予想以上に増えるなど、予想外のシステムの挙動を発生させる可能性がある」として、導入の中止を呼び掛けた。
米Intelの脆弱性対策パッチをインストールした一部のCPU搭載マシンでリブートが増える不具合が確認された問題で、Intelは1月22日、現在出回っているパッチの導入を中止するよう、メーカーやエンドユーザーに呼び掛けた。
Intelは「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性が発覚したことを受け、1月上旬までにOEMなどを通じて対策パッチを配信した。
ところがこのパッチが原因でリブートが増える不具合が報告され、IntelはBroadwell、Haswell、Skylake、Kaby Lakeの各CPUを搭載したマシンで問題を確認していた。
1月22日の時点では、このうちBroadwellとHaswellの問題について、根本の原因を突き止め、アップデートの初期バージョンを業界パートナー向けにリリースしてテストを行っているという。テストが完了次第、正式リリースを予定している。
現行バージョンのパッチについては「リブートが予想以上に増えるなど、予想外のシステムの挙動を発生させる可能性がある」として、導入を中止するようOEMやクラウドサービス事業者、システムやソフトウェアのメーカーおよびエンドユーザーに呼び掛けている。
493:Socket774
18/01/23 11:40:18.77 nce9HbZh.net
URLリンク(www.neowin.net)
やっぱりCoffeeも再起動問題抱えてるみたいだね。
494:Socket774
18/01/23 11:41:36.90 Wh1PcEJW.net
>>461
嘘に決まってるじゃん。そもそも800台もPCある大企業に勤めてるやつが2chにいるわけないだろ!
495:Socket774
18/01/23 11:42:47.53 i+DSnebP.net
▲
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄�
496:P .\ <=> / <おじちゃん、欠陥グリスバーガーおくれよ \_____/ \______________
497:Socket774
18/01/23 11:46:15.45 i+DSnebP.net
>>488
やはり、珈琲レイクの脆弱性対策ファームウェアにも再起動バグあったのか!
498:Socket774
18/01/23 11:49:48.51 cjFCBjmi.net
シェアがゴミのAMDの見つけにくい穴を探すより世界シェアのインテル製品の既出の穴掘るほうが断然楽だしな
>>485の言ってることは詭弁でしかない
499:Socket774
18/01/23 11:51:22.20 SZjAk3F+.net
>>488
これ買った奴息してないだろ・・・
または全く気にしてない体を装って無関係な必死ツイートしてるか・・・
500:Socket774
18/01/23 11:54:21.03 60/xHYrQ.net
私です・・・44000返して・・・
501:Socket774
18/01/23 11:56:44.43 w6WesGXW.net
>>472
12C5GHzより24コア3GHzにしてもらいたい。
502:Socket774
18/01/23 12:04:27.17 CK+MTqdi.net
ほろ苦い経験になったね、コーヒーなだけに
503:Socket774
18/01/23 12:08:49.96 LVBKgsDu.net
CoffeeLakeで新PCを組むつもりでいたのに
どうしてくれるんや
504:Socket774
18/01/23 12:09:44.43 iYRdoUp4.net
>>494
対策見送って情報抜かれるのに怯えるか、
対策行って再起動発生に怯えるか、
珈琲ユーザーは地獄の二択!!
505:Socket774
18/01/23 12:09:58.58 LEU5AZ4f.net
豆を煎りすぎたな
506:Socket774
18/01/23 12:10:04.27 nce9HbZh.net
命知らずのノーガード派以外は、
完全版対策パッチが出たところで改めて性能への影響を検証しないと駄目だね。
現時点では、それ以前の問題としか言いようがない。
507:Socket774
18/01/23 12:10:52.35 0p0orIwZ.net
眠気覚ましになっていい
508:Socket774
18/01/23 12:15:00.78 MTx9okT3.net
coffeelake買ったやつおりゅ?
509:Socket774
18/01/23 12:15:20.57 Jtk8RQ5k.net
実際抜かれて困る程の情報なんてねーけど、買う気にはならんね
8700kは欲しいけど
510:Socket774
18/01/23 12:15:54.09 a+ui3Ust.net
数年使ったマシンなら妥協もできるが
Coffeeユーザーへは何かしてあげないとダメだろ
511:Socket774
18/01/23 12:17:35.28 LVBKgsDu.net
今週末にCoffeeLakeを買って組むつもりだったよ
512:Socket774
18/01/23 12:21:52.07 0p0orIwZ.net
逆にamd潰してセキュリティホール前提の社会にしよう
情報抜かれてクレカ不正使用されたら情報抜いてクレカ不正使用で埋め合わせる修羅の国
クラッカーも情報抜かれるから一周回って安全かもしれない
513:Socket774
18/01/23 12:22:11.88 w2o+aWPL.net
8700K+Z370+パーツ等をヤフショで買ったけど、実質2割引きで買ったから大勝利やったで
514:Socket774
18/01/23 12:23:17.73 JkjyyYLU.net
コーヒー買って涙目してるバカから激安で買い取ればええの?
515:Socket774
18/01/23 12:26:39.53 CSo1bLum.net
CEOのインサイダーまだ?
516:Socket774
18/01/23 12:33:34.25 83wgQZzP.net
情報抜かれるマヌケはRyzenとかintelとか関係ないぞー
PCにマルウェア菌がもともとたくさん入ってる奴だからな
田村はマヌケだから数年前に個人情報抜かれてるしw
517:Socket774
18/01/23 12:39:07.01 nce9HbZh.net
とりあえずWindowsとブラウザ類の対策をした上で、
完全版パッチとZen+とどっちが早いか震えて待つ感じかね。intelユーザー的には。
それが嫌なら今すぐRyzenに乗り換えるか。
幸いZen+は現行AM4マザーにも乗るから、
1)とりあえずRyzen下位にメモリは奢って組んでとりあえず普段使いPCとし、
Coffee機はSteamと大手のゲームだけ入れたゲーム専用PCにする。
2)Zen+が出たらCPUを差し替えGPUを移してメインPCとし、Coffee機は売り払う。
慎重に行くならこんな感じの二段構えが良いかな。
518:Socket774
18/01/23 12:42:04.58 HBsc5Azk.net
嫌でもIntel買いたい層はいるからな
車で言うとトヨタ選ぶようなもんで
519:Socket774
18/01/23 12:50:05.04 paggz+C8.net
>>429
Ryzenてこんなゴミなんだな
想像以上に低性能だった
520:Socket774
18/01/23 12:52:41.69 nce9HbZh.net
>>513
>>500
521:Socket774
18/01/23 13:23:05.41 puznH+Ph.net
>>512
AMD買うような奴はホンダファンボーイなんだろうな
日本で唯一のF1参戦メーカーとかぶっこいといて2017年の戦績は10チーム中9位w
522:Socket774
18/01/23 13:31:33.60 H7hKHomp.net
win上で伏字になるタイプの情報がブラウザ経由で読み取られる可能性があるだけ
passを打たない使い方をすればいいかな
523:Socket774
18/01/23 13:48:19.76 GZDJ0MMB.net
【インテル】現在出回っている脆弱性対策パッチの導入中止をIntelが呼び掛け リブート問題受け
スレリンク(newsplus板)
524:Socket774
18/01/23 13:49:04.31 nHBAYdBY.net
俺はガチでインテル大好きだが、雷禅をゴミと言ってる奴はにわか
例えるならGDP追い越される前の数年前の日本(インテル)中国(AMD)
この先は・・・
インテルはマジで1から作り直さないとヤバイ
525:Socket774
18/01/23 13:58:43.23 Drwjbmjj.net
俺はガチでAMD大好きだが、coffeeをゴミと言ってる奴はにわか
例えるならバブル崩壊後の数10年後のアメリカ(インテル)日本(AMD)
この先は・・・
AMDはマジで1から作り直さないとヤバイ
526:Socket774
18/01/23 14:01:35.26 nHBAYdBY.net
本当にインテル好きだからあえて言ってるんだけどな
まぁそう取るなら何も言うまい
527:Socket774
18/01/23 14:02:02.54 e+6xc/11.net
複数メディアでIntelの言う戻せ対象にメルトダウンパッチが
含まれているのを確認した
これはイヤな流れ
528:Socket774
18/01/23 14:25:19.71 Lz9jepOn.net
やはりノーガード最強だな
性能落ちるだけでセキュリティは不完全なままじゃあねえ
529:Socket774
18/01/23 14:26:57.52 Lz9jepOn.net
インテルCPUはゲーマーが使うものだから
セキュリティなんて大した問題じゃない
530:Socket774
18/01/23 14:29:45.41 paggz+C8.net
危険厨が騒いでるだけだからね
531:Socket774
18/01/23 14:29:50.55 iYRdoUp4.net
>>513
淫照工作員ゴミネオ君、お疲れ様w
532:Socket774
18/01/23 14:31:56.14 iYRdoUp4.net
>>522
> やはりノーガード最強だな
> 性能落ちるだけでセキュリティは不完全なままじゃあねえ
性能落ちるだけじゃなく、不測の再起動のおまけ付き!
533:Socket774
18/01/23 14:32:48.16 iYRdoUp4.net
> ,.. -──‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | インテルはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部欠陥品・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥ 欠陥品じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 買うかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\ \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
534:Socket774
18/01/23 14:35:38.29 cjFCBjmi.net
ほんとそれ
linuxの一部でしか問題がなかったRyzenのSEGV問題とか騒ぎすぎだと思ったは
535:Socket774
18/01/23 15:00:14.68 UZC2b79b.net
>>448
マザボも買い替えなんですがそれは・・・
536:Socket774
18/01/23 15:26:15.09 SZjAk3F+.net
まともな製品も作れない そのパッチすらまともに作れない
一体Intelってところは何ならまともに作れるんだい?
それ以上に不思議なのはいまだにIntelを使い続ける人たちだ
一体何を望んで使い続けてるんだい? そんな欠陥品を
537:Socket774
18/01/23 15:30:02.74 SZjAk3F+.net
Intelユーザーここで反論!
しかし再起動で書き込めず!!!!!!
538:Socket774
18/01/23 15:30:33.66 XAQF3Uou.net
自作板も情弱の集まりだからなw
539:Socket774
18/01/23 15:30:39.71 QUZYYYKj.net
なんかワロタ
540:Socket774
18/01/23 15:33:43.94 ixGkaBne.net
Torvalds「誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?」
Linuxの生みの親から
「この糞CPU」に続いて
「お前らはバカだ」
出ました
541:Socket774
18/01/23 16:10:36.79 u+08Rcuf.net
>>534
Torvalds「誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?」
意訳:Intel fuck you!
542:Socket774
18/01/23 16:14:13.11 u+08Rcuf.net
Intel、脆弱性対処でHaswell/Broadwellシステムが予期せぬ再起動をする原因を特定(lakeシリーズはまだ調査中)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
543:Socket774
18/01/23 16:21:28.40 GOr/R84t.net
投機実行を証券会社に例えるとあるファンドマネージャーがお買い得株の大量注文の実行に移す時自分には権限ないからわざわざ上司に報告して審議にかけて数日~数週間待ってようやく許可降りて注文する過程と似てるよね?
そんな事してるより個人のがいつでも好きな時に好きな量を買えるから早いのと一緒でしょ?
CPUも段階踏んでるうちに処理が遅くなってしまうんだよね?
544:Socket774
18/01/23 16:22:05.77 Wh1PcEJW.net
>>518
その例えだとAMD落ちぶれるやん・・・
545:Socket774
18/01/23 16:25:15.08 WR3tRX8G.net
>>538
中国GDP日本の3倍ぐらいもうなかった?
人口規模の桁が違うんだから落ちぶれることはないよ
平均とったら中国インドあたりが1位になるのは当然では?
546:Socket774
18/01/23 16:53:34.75 7H3CwSlS.net
>>429
Ryzen新アーキと騒いでたのにこの遅さはなぜ?
547:Socket774
18/01/23 16:57:25.79 WR3tRX8G.net
>>540
ブルからの進歩はすごいからね
クロックあたりのスコアがhaswellで8コアがこの値段なら十分
2600の情報からクロックあたりがcoffeeに追いつきそうだし、クロックが上がれ「ば」intelは数年間はいらない
548:Socket774
18/01/23 17:23:00.43 EZACROkT.net
人の話聞いてなくて怖いわ
549:Socket774
18/01/23 17:28:34.37 qmIDbr4T.net
>>534
ここの住人も目の前の再起動しまくるゴミをゴミと言えないしなぁ
550:Socket774
18/01/23 17:33:21.86 T9MsqHpa.net
最新8700kとベンチで争えるって事が凄い事なんだけどね
この後Zen+Zen2 Zen3とコンスタントに出せれば結構いいとこ行くんじゃないか?
551:Socket774
18/01/23 17:36:16.35 nSCpzjUk.net
俺はノーガードでいく
性能低下とか再起動とかのほうがよっぼどリスク高いだろ
552:Socket774
18/01/23 17:47:33.22 SZjAk3F+.net
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxb1-3O59)[] 投稿日:2018/01/23(火) 17:45:20.03 ID:6en5milsx [8/8]
去年の3月のRYZEN以降パッとした製品ニュースなかっただけに
2月のアキバは盛り上がるやろなぁ まぁ深夜販売は確実にやるだろう
皆からCoffeeなかった事にされててワロタ
553:Socket774
18/01/23 17:48:02.13 XAQF3Uou.net
インテルCPUは
速度を選ぶ?
セキュリティを選ぶ?
2択からの選択が任意にできて玄人っぽくてカッコイイなw
554:Socket774
18/01/23 17:54:17.38 /ac1iqKh.net
>>546
既に2017年発売の黴湖も忘却の彼方なんだよなぁ
555:Socket774
18/01/23 17:57:13.34 nce9HbZh.net
いよいよノーガード押しするしか擁護しようが無いところまで追い詰められてるのか。
556:Socket774
18/01/23 18:00:10.12 z16Bnx+E.net
それでも売れないAMDを擁護してる人って万年野党を支持してる負け犬人生だね
557:Socket774
18/01/23 18:06:04.70 y33A91Fc.net
ぶっちゃけ再起動ってどの程度出てるんだろう?
実際に発生した人のSNSとかBLOGとか皆無だし条件でもあるんかね?
RYZENはマルチベンチ番長なだけだからなぁ
シングル~4コアだと1800Xが8400と同等だし普段使いがへぼ過ぎる
URLリンク(cpu.userbenchmark.com)
558:Socket774
18/01/23 18:09:41.51 HBsc5Azk.net
普通に使うなら8350K買ってOCしたほうが快適まである
559:Socket774
18/01/23 18:11:46.05 a40fZGh3.net
>>525
お前
560:>>527でAA荒らししてるからゴミネオってお前こと自演テックのことじゃん
561:Socket774
18/01/23 18:13:32.83 T9MsqHpa.net
いまドスパラの買い取り価格みたら8700kが33000円
1800Xが32000円で出てた。思ったよりryzen高いね、
これ1800X売って来月raven だなぁ wakuwaku
562:Socket774
18/01/23 18:15:12.79 GIBv4iis.net
sandyのとき回収したのになんで今回回収しないの?
563:Socket774
18/01/23 18:19:11.32 XAQF3Uou.net
実被害が出ない脆弱性との自信があるんやろw
564:Socket774
18/01/23 18:19:37.80 rVI7NyHG.net
>>551
サーバーで起こったようなので仮想化とかそっち方面の機能使わないと起こらないのかもね
565:Socket774
18/01/23 18:22:54.72 QUZYYYKj.net
Coffeelake云々もだけど今一番惨めだなと思うのは
いなだ必死に殻割り機をレビューしてる人だと思う
ほんと笑いが出てくるレベルで
566:Socket774
18/01/23 18:23:50.88 ZMLH6trh.net
t 从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ) ~'ー、
性 再 了 ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈 /
て 能 起 ( /ソ、;;;;;;;;;;;/::: ::ヽ:::ヽi| 土 わ (
え 低 動 〉 |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j 下 は 〉
か 下 と ( y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ 座 は (
┃ さ ヽ, t'" ;;;r'⌒''yー'" ::t ) し は / ,,、-''"
┃. れ ゝ i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :| ろ /'",、-'"
┃ ,r" ヽ、 'r=='"~,,)i'iii リ:j | // 〉:::::::::::::
// r-、| ', i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・ _(::::::::::::::
・・ | i tー'--,ノ / ,r';;; :::L _ __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'" ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~ ,、 ':::;;、
レ"从 ;:;: ( _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,, ヽ''",,、-'~::::
从 ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i, |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
゙〉 , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''"" i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫ _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii//// :::::i ::: i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
567:Socket774
18/01/23 18:25:41.96 2wEYVKf7.net
今まで国内で大手企業の個人情報流出案件(クレカ番号とか))ってこの脆弱性が原因だったのかもね
568:Socket774
18/01/23 18:26:19.72 Rn4TiSIu.net
URLリンク(linux.srad.jp)
569:Socket774
18/01/23 18:26:48.56 4mTSNuFG.net
>>551
深刻スレで国内2例ほどw
原因が今回のウプデかどうかは不明
俺の周りの少ないフレ達も今の所不具合なし
目に見えるのはSSD速度のベンチ数値
570:Socket774
18/01/23 18:31:07.32 APxDILOU.net
もう稼働時間10日超えたぞ
全部適用してるんだがいったいいつになったら僕のコーヒーは突然再起動するんだい?
しまくるはずなんだよね?
571:Socket774
18/01/23 18:32:09.77 a40fZGh3.net
>>560
情報漏れが全部それだったらまだよかったのになwww
http直打ちすればPASSなしで出てくるページに個人情報を置いてあって祭りが何件もある
こんなマヌケで個人情報が漏れるのがセキュリティに金をかけない日本企業
海外だとセキュリティ管理者って高給取りなんだけど日本はただの使いまわしにやらせるから…
572:Socket774
18/01/23 18:45:12.92 N4ZWGacF.net
>>564
セキュリティ関連に金かけたのに脆弱性とかIntelさんよぉ・・・
573:Socket774
18/01/23 18:47:13.82 0p0orIwZ.net
>>565
インテルではamd使ってるよ
レーシック執刀医がメガネかけてるようなもんだ
574:Socket774
18/01/23 18:51:49.22 V8hh/S29.net
>>555
sandyはチップセットの問題だけだし、対象のSATAポート使わなければ回避できた
Coffeeだけ回収しても他のも回収しろと騒ぎになるし、対象品全交換したらインテルは潰れるぞ
パッチで誤魔化しながら新アーキ完成させて"過去20年の脆弱対象CPUをなかったことにする"のがインテルのシナリオ
575:Socket774
18/01/23 18:54:51.96 u+c5QrAN.net
もしかしてIcelakeって脆弱性対応前のCoffeelakeより演算処理性能低いのかな
576:Socket774
18/01/23 19:03:02.15 H+cc+MpZ.net
>>568
歩留まりじゃね
577:Socket774
18/01/23 19:04:51.49 XvUCDHde.net
>>553
ゴミネオ如きと一緒にするでない!
私にはaaへの愛がある!
愛こそが5chの真理なのだっ!
-‐━‐-
ィ´r ‐ 、 , -、 ゝ
/ kぇ、j L -、! ヽ
´7_γ´tャ ;^: tャヽ,、ヾ
从 ! ,: 、,: 、 { ,!从
{ ヘ -―- ,:゙ }
v lヽ _ イ v
リ. j_____l_ リ
{ {ニニニ匚]ニニ} .爻
_ ,, -=ニニニニニ匚]ニニニ=- ,, _
,ィi=ニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニ=- _
iッ"ニニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニニニニ㍉
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ ┌┐ヘ
. ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐,┌┐囗.└┘,∧
. ニニニニニニニニニニニニニニ=‐ .┌┐囗゙└┘゙//}'////∧
. ニニニニニニニニニ=‐ 7/</\ 囗└┘,'////////,}/////∧
ニニニニニ=‐ 7////////,∠ ___ ヽ//////////////}//////∧
. ニ=‐ 7Ⅶ/////////////┌──┐'////////////ハ'//////∧
. ////////::Ⅶ////////////,| │//////////{Ⅳ:::∨/////∧
////////::::::Ⅵ}'゙//////////,└──┘/////////,{Ⅳ:::::::∨/////∧
578:Socket774
18/01/23 19:06:45.47 WR3tRX8G.net
>>568
まずiceって対策されてるのかね?
対策版にするなら何年待つのかね?
多分coffeeにそのまま対策されれば性能は微減
それに改良加えるんだから微増はするんでない?
問題はいつ来るかと、どれだけ中身が変わるかじゃないか?
579:Socket774
18/01/23 19:11:39.25 0p0orIwZ.net
iceなんて来るのか?
ryzenに慌てて不具合知りながらcoffee出したあげく今年はice(とマザボ)買えとかユーザーキレるだろ
580:Socket774
18/01/23 19:17:14.04 dK29UPhT.net
>>572
Kaby買った年内にCoffee出たんだから余裕
581:Socket774
18/01/23 19:19:19.74 XvUCDHde.net
>>571
過去を紐解くと新CPUの開発+製造に5年かかる。
URLリンク(ascii.jp)
半年前に脆弱性の対策を開始しても、来年出るアイスレイクに盛り込めるのは今回のマイクロコードの改良版を最初からCPU内に盛り込む程度。
根本的な対策をした新アーキのCPUが出るのは4~5年先だ。
582:Socket774
18/01/23 19:27:49.42 iG1+sVpV.net
少なくとも遅くなったのを戻し(+10%以上)て、更に1割は早くないと
ノーガード組は買い替えしないだろう
今までのIntelだと三世代くらいだな
583:Socket774
18/01/23 19:29:09.74 a40fZGh3.net
>>570
対立煽りの自演テック乙
もうIntelもAMDのどちらのスレも必死になって荒らしてるのはお前しかいないのにな
584:Socket774
18/01/23 19:29:58.80 UyIF/4Pk.net
メルトダウンパッチ済みのWindows10だと、8700KとRyzen1800どっちが早いの?
585:Socket774
18/01/23 19:32:16.67 26peFejQ.net
>>577
8700K
でもZen+出るから…
586:Socket774
18/01/23 19:34:23.23 UyIF/4Pk.net
>>578
ありがとうm(_ _)m
ぐぬぅ。。完全に買い替え失敗した。。8年ぶりの新調だったのに。。マジで胸糞。。
587:Socket774
18/01/23 19:37:10.61 H+cc+MpZ.net
>>578
なおメモリーは2933とかいうね
588:Socket774
18/01/23 19:47:28.44 y33A91Fc.net
わざわざ8700K買ったのはシングル欲しい層でしょ
zen+で単純なマルチ性能は負けるだろうけど
シングルは期待薄だと思うけぞ
589:Socket774
18/01/23 19:50:38.47 rthkKqM2.net
最近女抱くのに食事おごったりするよりメモリ買ったほうがええよな
SEX一回我慢するだけで買えるし一緒にテンガ買えばいいし
590:Socket774
18/01/23 19:56:30.52 TawdmVhb.net
コピペ乙
591:Socket774
18/01/23 19:57:03.72 saoj0O3N.net
インテル工作淫w馬鹿すぎだろ
もう誰も3穴欠陥インテルなんて買わねーよ
冗談は顔だけにしとけwww
592:Socket774
18/01/23 19:57:21.42 lsquhpLu.net
ryzenはコアあたりの性能が低いのを、コア数とスレッドで稼いでるだけ。
コアが多いほうが有利な用途で使う人はそちらのほうがいい。
だが多くの一般的な人は普通にcoffeelake買ったほうが良さそうだ。
593:Socket774
18/01/23 19:59:44.68 WR3tRX8G.net
>>581
1800xの時点でマルチだとAMDの方が高いぞ
シングルはESのリーク的にクロック当たりはほぼ追いつくんでない?
クロックが上がらないのさえなんとかなればってとこ
594:Socket774
18/01/23 20:04:00.96 0p0orIwZ.net
coreシリーズは性能以前にまともに動くかどうかだから
今の今買うならryzen一択というか選択肢が無い
595:Socket774
18/01/23 20:05:34.05 /ac1iqKh.net
>>585
IPC上がらないしクロックも上がらないインテルはどうするんだ?
596:Socket774
18/01/23 20:06:41.56 4mTSNuFG.net
ライゼンってかAMDって何が得意なの?
ゲームとかエンコとかどの分野に最適化されてるの?
597:Socket774
18/01/23 20:11:02.82 rW7j8EsN.net
>>589
Intelはゲームやエンコ、ブラウジングなど
Ryzenはシネベンチが得意
598:Socket774
18/01/23 20:12:38.81 /ac1iqKh.net
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(s.kakaku.com)
ryzen前はこんなのがどやってたけど何このゴミ
599:Socket774
18/01/23 20:13:02.62 4mTSNuFG.net
シネベンチ得意バロスw
実用的な所で他になんかあるんでしょ?
600:Socket774
18/01/23 20:15:44.24 /ac1iqKh.net
7980XEとか言うゴミがグリスだったの去年一番笑ったなぁ今年はどんなお笑いCPU出るのか楽しみだ
601:Socket774
18/01/23 20:16:37.50 6QTqSeFw.net
>>589
スレッドを全部使い切れる用途とベンチが得意
別の言い方するとIntelのSandy-E、Ivy-E、Haswell-E、Broadwell-Eと同じ
RyzenはOCでクロックが伸びないせいで性能的にはHaswell-Eと同じ程度だからな
もっとも値段で見ると1800X…499ドル、5960X…999ドルと半額だが発売が2017年と2014年
Zen+のRyzenがBroadwell-Eくらいになるんじゃね?
安いは正義だから新規で買って、16スレッド以上使える用途ならRyzenも悪くないぞ
使い切れないならこれまでもさんざんIntel内での比較で言われたように性能が無駄になるだけ
602:Socket774
18/01/23 20:16:40.35 Uu/7+ZB4.net
ここでRYZENの良さを聞くよかRYZENスレで聞いた方がいいだろ…
コーヒーよりクロック低くてシングルスレッドの能力はコーヒーより低くて
AVXはインテルより性能出なくてiGPU無いのにTDPが65Wや95Wもある
でも、同じコア/スレッド数なら大体がコーヒーより安いのがRYZENだよ
今ならインテルの全てのcoreプロセッサーよりもセキュアってのも売りかねぇ
再起動地獄とか起動しない不具合の心配が少ないのもRYZENかなw
603:Socket774
18/01/23 20:18:57.74 lsquhpLu.net
・そもそも自作PCより、多くの人はスマホ行ってるんだよな。
・ryzen以前のAMDは見向きもされなかったのに、ちょっと改善されたやつ出したらこれだよ。
・ゲーマー→ゲームでの最高性能→インテル+nVIDIA、一般人→大手メーカーで安いの
ってなるから、CPUどうの言ってもな。
・セキュリティ問題は対策されればそれで良い。
・煽りたい人、AMDを買わせたい人がスレで暴れているだけで、
ネット掲示板の煽りに騙されず、自分の用途にあうものを買えば良い。
604:Socket774
18/01/23 20:19:46.76 4mTSNuFG.net
>>593
他に楽しい事ないんか
競馬とかどう?馬鹿だと儲けられないが
605:Socket774
18/01/23 20:20:26.64 TawdmVhb.net
PCゲームでそこそこ民は結局どっち買っても一緒なんでしょ
606:Socket774
18/01/23 20:22:29.17 y33A91Fc.net
>>586
RYZENがマルチ性能優秀なのは知ってる
先に上げたPassMarkのも8700Kと比較すれば一目瞭然だしな
ただCCXが別れてる点とか問題になる処理だと不利になることもあるから単純なとつけた
例えIPCが同等になっても常用クロック差が1.2倍くらいになりそう
607:Socket774
18/01/23 20:24:10.64 iG1+sVpV.net
>>596
スマホはな
泥:一部を除くとパッチが出ていない
リンゴ:パッチを当てると遅くなる
608:Socket774
18/01/23 20:24:12.39 4mTSNuFG.net
>>595
ライゼンのスレ覗いたらここより荒れて共食いしてるから無理
彼らは一体何と戦ってるのいるのか
>>594
ベンチはどうでも良いとして、そのスレッドを使い切切れるような用途って個人使用だとどんなソフトなんだろうか
春にもう一台組むときは良く調べてみよ
609:Socket774
18/01/23 20:25:12.47 4mTSNuFG.net
切切 lol
610:Socket774
18/01/23 20:29:52.57 FZnQMUpp.net
>>558
>殻割り機をレビューしてる人
なんだそれ? いやそんなアホおらんやろさすがに
611:Socket774
18/01/23 20:45:58.13 s/qL/zBv.net
にわかなんだけど、無印i5-8500と無印i5-8600って同じタイミングで発売なん?
612:Socket774
18/01/23 20:52:27.46 0p0orIwZ.net
レビューできるだけ殻割ってたら変態すぎる
殻割り代行のプロが宣伝ついでにレビューしてるだけじゃね?
知らんけど
613:Socket774
18/01/23 20:52:50.82 lsquhpLu.net
>>604
正式な発表を待ったらん?
614:Socket774
18/01/23 20:54:50.21 5qQm31YZ.net
政治の与党と野党の構図がそのままやな
与党(intel)・・・現実派
野党(AMD)・・・内ゲバ、見えない何かと戦う
615:Socket774
18/01/23 21:00:42.50 Uu/7+ZB4.net
>>607
お友達と金銭スキャンダルの与党党首とインサイダー疑惑の自社株売りぬけCEOとかそっくりだよな
616:Socket774
18/01/23 21:06:41.94 wMaYB+cH.net
さすがに日本の野党と比べるのはAMDに失礼過ぎる
ちゃんと動いて性能も得手不得手あっても出てる時点で別次元
617:Socket774
18/01/23 21:09:53.20 6QTqSeFw.net
AMDではなく荒らす目的で出張書き込みしに行ってるAMD信者とIntel信者が野党に近いだろw
618:Socket774
18/01/23 21:13:47.01 ixGkaBne.net
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る
URLリンク(linux.srad.jp)
Intelが「ベンチマーク性能が悪くなるからデフォルトでは有効させないようにしよう」と考えているようにも見える
大方の予想通りベンチの時だけは、、、的修正来た!!!!
流石にトーバルズ見抜いてるな
619:Socket774
18/01/23 21:34:16.35 0p0orIwZ.net
現実派(ceo持ち株売り抜け)
つーかまともなパッチ出るまで性能もクソもねーよ
620:Socket774
18/01/23 21:42:12.71 /ac1iqKh.net
>>597
なんか思い当たるレスだなぁ
似たような人間を見たわどこかで…
621:Socket774
18/01/23 21:44:05.29 lsquhpLu.net
政治に例えたあとは、車メーカーだと~とか言い出すぜw
業界やら構図やらも全く違うのに何言ってるのだかw
622:Socket774
18/01/23 21:50:04.74 qvi+mu4z.net
インテルが新アーキでCPU開発する間はRyzenでもありだな
623:Socket774
18/01/23 21:50:23.98 /ac1iqKh.net
当時7980XEはゴミってのに発狂していた奴がツイッターに顔真っ赤に反論してたな
やっぱり淫蟲も流石に最上位グリスは顔向けできないほど恥ずかしかったかw
PCの出荷台数が低迷してる時代にあれはコスパ的にゴミだと思われてもしゃーないまあ実際ゴミなんだがw
624:Socket774
18/01/23 21:52:00.58 nce9HbZh.net
1800Xが、ざっくりi7-4790を2つ並べた感じだと思えば宜し。
625:Socket774
18/01/23 21:55:55.06 Wh1PcEJW.net
この板におけるAMDのイメージを悪くしているのはAMD信者である
626:Socket774
18/01/23 22:04:09.81 /ac1iqKh.net
去年はryzenにより唐突にi9とかスリッパも出てきたし
黴から対抗で8700kまで出た今年は既にmeltdownもある好調なスタート
627:Socket774
18/01/23 22:05:19.35 EZACROkT.net
すごい粘着質でドン引きですわ
628:Socket774
18/01/23 22:06:13.60 Uu/7+ZB4.net
金で買ったイメージが今年冒頭のアレでもうちょっと崩れるといいんだけどなー
AMDなんてインテルよりマトモな商売してるって位で特段いいイメージねーぞ
629:Socket774
18/01/23 22:12:42.66 6sbn0Q84.net
>>619
いやまだ足枷が足りない
もっとAMDには頑張って市場食ってもらわないとIntelが本気出さない
まだその場凌ぎ程度で優位に立ってるから
630:Socket774
18/01/23 22:15:11.13 H+cc+MpZ.net
>>622
舐めプしすぎて高値掴みさせられるよりamdにぶん殴られて本気になってもらわないとな
631:Socket774
18/01/23 22:17:51.82 ixGkaBne.net
>>622
この状況であの糞パッチだからな
もうとっくの昔に本気出してたんじゃないか?
出してないフリにまんまと信者が引っかかってるだけで
いや、、わかってて認めたくないんだろう
信者が
632:Socket774
18/01/23 22:19:28.08 qmIDbr4T.net
>>622
チク・タク・タクとか完全舐めプ思考
633:Socket774
18/01/23 22:21:06.32 ixGkaBne.net
intelが勝手に作ったTDPとか
全コアターボがベストエフォートとか
冷静に見るともう何やってるのかわからなくなってるだろ
634:Socket774
18/01/23 22:22:09.24 lsquhpLu.net
そのためには、自分はインテルを買っているけれど、
インテルスレを荒らして、他人にRYZENを買わそうとする高度な戦略を実行しているのか。なるほどw
635:Socket774
18/01/23 22:23:07.74 H+cc+MpZ.net
>>625
追い詰められたら歩留まり悪くても流すだろうしな
636:Socket774
18/01/23 22:23:18.48 zv3fxVF6.net
>>626
>ベストエフォート
お帰りなさい、ネームド君
正体はジサクテックの中の人らしいね
637:Socket774
18/01/23 22:24:41.33 pAW8oAYC.net
機械式時計完全にオワタ
これからは原子時計入ってない高級時計はジャンクになる
638:Socket774
18/01/23 22:27:06.77 pAW8oAYC.net
誤爆スマソ
639:Socket774
18/01/23 22:27:33.82 o+OhKdCb.net
車にたとえるとゼロヨンで大爆発して車体だけが新記録ドライバー死亡とかだろ
根本的に論外だからもはや性能とか関係ない
640:Socket774
18/01/23 22:28:52.75 QYhYsTdb.net
NTPサーバーを参照する必要性がすくなくなるかもね?
641:Socket774
18/01/23 22:31:13.72 nce9HbZh.net
>>632
競馬で騎手が落馬して死亡、軽くなった馬は先頭ゴールって感じだな。当然失格。
642:Socket774
18/01/23 22:37:17.79 ixGkaBne.net
>>629
まだおったのかintel信者君
あんなにintelを信じてたのに残念だったな
643:Socket774
18/01/23 22:38:50.49 Wh1PcEJW.net
はよリコールしろ。金あるんだし潰れはしない
644:Socket774
18/01/23 22:39:45.59 PU2mucQ7.net
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxb1-3O59) sage 2018/01/23(火) 17:16:47.14 ID:6en5milsx
何が面白いっって4万出してIntelのCoffee買った奴らが今再起動繰り返して発言すらできないっていうw
645:Socket774
18/01/23 22:40:27.23 zv3fxVF6.net
>>635
今度はどんな自作自演とその自演バレをしに来たの?w
荒らしテンプレとして晒された伝説になったネームド君は
646:Socket774
18/01/23 22:40:31.46 ixGkaBne.net
7700Kの温度スパイク問題もあれだけ事例が出てるのに
intel「そんな問題は発生しない」
で終わらせたのも凄かったが
8700Kでも同じような事例が出てるようだが
もう既に発生しないで終わらせてるから7700Kから修正したも何も結局ないんだよな
647:Socket774
18/01/23 22:41:47.90 ixGkaBne.net
>>638
荒らしてるとよいうよりホントのこと書いてただけだけど
今回の糞パッチはどう擁護するわけ?
intel信者として?
648:Socket774
18/01/23 22:45:29.90 zv3fxVF6.net
>>640
はいはい、Intelはダメ、Intelは嘘つき
自作自演するお前と同じくな
それで自作自演する荒らしがほんとのことってどの口で言えるのかね?
嘘を嘘で塗り固めるのが大好きなネームド君は
649:Socket774
18/01/23 22:47:47.39 ixGkaBne.net
G4560が売り上げ1位を記録したときに
intel「i3が売れなくなるから生産停止」とか言って
一時止めたんでえらい価格が上がった時期あったよな
「売り上げ1位の製品止めるとかおかしいやろ!」
みたいなこと言ってた時も必死にintel擁護して
自分が荒らしみたいな扱い受けてたけど
650:Socket774
18/01/23 22:48:52.54 ixGkaBne.net
>>641
自作自演なんてやってないけど?
それはお前勝手に決めつけて
アホみたいにテンプレ作ったんだろ
651:Socket774
18/01/23 22:49:50.46 ixGkaBne.net
必死にチェッカーか何かで調べてて
必死にintel擁護してるんで可哀想だから放置してただけで
652:Socket774
18/01/23 22:51:01.91 nce9HbZh.net
流石にこの問題外な状態で、それを批判する人を荒らし扱いは……。
リーナスさんの方が相当酷いことを言ってる気がするけど。
653:Socket774
18/01/23 22:51:04.36 FZnQMUpp.net
>>637
草
654:Socket774
18/01/23 22:51:47.04 o+OhKdCb.net
俺の出したパッチ当てた奴は死ねってのはクソ以外の評価できない
問題発覚は半年前だし何がしたいの
655:Socket774
18/01/23 22:56:10.74 ixGkaBne.net
RyzenのSEGV問題とか
Linuxカーネルやgccをビルドするとセグメンテーション違反が発生する場合があるとか何とかで
エラッタ!エラッタ!と散々煽ってる奴がいたが結局AMDが正式に認めて修正したんだが
2chの実験ではintelのCPUでも同様の現象が発生して、それは祭りにならずに終わってるんだよ
必死にエラッタを煽ってる奴が「intelも実験しないとわからんから実験しよう」って言ったときの
反論も凄かったけどな「intelはしなくていい」「ここはryzenの実験スレです」とか散々反論してたが
やってみると結局intelも発生してそっから煽る奴が居なくなって未だにintelは未解決になってるけど
656:Socket774
18/01/23 22:57:29.46 zv3fxVF6.net
>>644
荒らしをしてるといろいろ言い訳が大変だな
またネームド君の自演用別回線がいるようだしw
657:Socket774
18/01/23 22:58:39.41 QYhYsTdb.net
>>648
RYZENはまともなプロダクトになってほしいけど、Intel製品はゴミのままでいて良い、みたいな?
658:Socket774
18/01/23 23:01:20.95 6Y2rOhOL.net
>>642
それモデル名変更に伴うパッケージ変更で一時的に品薄になっただけ。
それを自慢げに言われても。
659:Socket774
18/01/23 23:03:57.19 UZC2b79b.net
PUBGとMOBA系のゲームをよくやるんですけど、i7-8700kとRyzen1600xどっちがいいですかねー。
無難に(無難か?)ゲームのインテルか、それとも、1600xでお茶を濁しておいてZen+とか言うのが出たら買い換えるか・・・。
ちなみにGTX1080は持ってて、i7-3770に乗っけてます。
MOBAの混戦でFPSは数字上60ぐらいに堕ちますが、体感ではもっと低下してそうですわ。
インテルは買い換えるとなるとマザボごとなのがモニョりますね・・・。
660:Socket774
18/01/23 23:10:22.90 QYhYsTdb.net
コーヒーのスレだからコーヒーにしておけば。
まあきになるなら両方買ってみれば。
661:Socket774
18/01/23 23:14:49.62 gDzouKv2.net
>>652
Zen+の性能見て考えるのが1番じゃね
よくて8700kのちょい上くらいになりそうだけど
662:Socket774
18/01/23 23:15:49.98 C7cva6Q6.net
, -─‐- 、
//⌒ニ二ニ´`\
l L_ ─-、 ,.-‐:! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|r‐、!. ‐- , 、-- | | coreアーキテクチャは無かったことに……
|!.__l|. _,ノ !._,ハ._ | | これからは
/| /| ヾ三三三ヲ | < Intel outside !!
, _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._ \_________________
/ `ヽ,.-'ーー(⌒) :::::::::::/l | `'''-、
! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l | |ヽ
. ト、 / ししL.j⊂二)\ / '´\.|. |. l
. !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」 /~7 :| /l
|::::::::: \.\ \/ / |o- / /-ー┤//!
!::::::::::::: ` ー> / │ / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
. |::::::::: / ./ | ./ _ ヽ リ~7 | _,) )
. |::::: ( ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ 'ー '′
|:: ` ー-----‐┘.| '─' `ー1´ .| ○ O o
663:Socket774
18/01/23 23:18:01.03 Uu/7+ZB4.net
まずコーヒー買って諸々のアップデートで思ったよりも良くなければ売ってZEN+に乗り換え
現状のリセールバリューなら不具合報道されてもインテルのほうがいいからな
高リフレッシュレート必須じゃ無きゃ1600Xでお手軽に済ませてもいいと思うけどね
664:Socket774
18/01/23 23:19:43.59 nce9HbZh.net
>>652
Zen+まであと3ヶ月位だし、ノーガード戦法でそこまで待つのも一つの選択でない?
セキュリティ重視なら、性能はあまり上がらないけど1500X辺りで組んでお茶を濁し、
Zen+が出たらCPUのみ差し替え。
とにかくゲームを快適に、と言うなら今すぐ8700kで組んでノーガードで楽しんで、
完全版パッチの出来を確認して、その先のことを考える。
665:Socket774
18/01/23 23:21:20.59 OEipF70h.net
ice lakeよりも性能良いんですってねcoffeeって
666:Socket774
18/01/23 23:35:50.71 Ypi/5dH+.net
>>641
俺も自演するやつ嫌いだから次からワッチョイ付けてねw
667:Socket774
18/01/23 23:45:41.28 UyIF/4Pk.net
代替CPU出来たらリコールしろよインテル
このままなかったことにしたら許さん
668:Socket774
18/01/23 23:54:07.15 saoj0O3N.net
LinuxのリーダーLinus TorvaldsがIntelのMeltdown/Spectre対策を“完全なごみ”と酷評
URLリンク(jp.techcrunch.com)
彼によると、Meltdown/Spectre問題に対するIntelによる最新の対応(パッチ)は: “完全なごみだ”。
そしてこんな疑問文も: “彼らに、お前らは頭がおかしい、と言ってやれる人は一人もいなかったのか?”。
これら一連の悪口は、公開メール〔Linuxカーネル・メイリングリスト〕上で
イギリスに住むAmazonの技術者David Woodhouseとの対話の中で吐露された。
その問題自体が(少なくともぼくのような門外漢にとっては)相当ややこしいが
Torvaldsの主張では、それに対するIntelのフィックスは
“基本的に何もしない、しかし要らないことをたくさんしているフィックスの、イカれた実装”だ、という。
Intel本気でこのクソをアーキテクチャにするつもりか?
誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?
彼らは文字通り、イカれたことをしている。まったく、意味のないことをしている。
そのために、きみ[Woodhouse]の主張に疑問符がついてしまう。このパッチは、まともではないことを、している。
…彼らの中に、‘王様は裸だ’と言える人がいなかった。
意味もなく完全なごみを詰め込む人たちしか、いなかった。
こんなことを書くこと自体が、悲しいよ。
Torvaldsの毒舌を諌(いさ)めようとしていたWoodhouseも
最後の方ではTorvaldsの批判を認め、IBRSは“下品で恥ずべきハック”だ、と言っている。
“それをオプトインにする正当な理由はない”、とも。
669:652
18/01/24 00:00:54.02 beevcjTC.net
皆さんありがとう、おかげで8700kを買う決心がつきました。
670:Socket774
18/01/24 00:15:08.56 9GO65He+.net
Ryzenはゴミ箱へ
URLリンク(www.youtube.com)
671:Socket774
18/01/24 00:23:24.24 U23U8jYx.net
てか8700kは普通にええCPUやと思うで
672:Socket774
18/01/24 00:23:33.21 m6iKezey.net
>>662
それがいいよ。コスパなんて言ってるRyzenなんて本当に産廃であることが買取価格見たら
よくわかる。7700Kと1800Xが同額ぐらい。7年前の3770K中古でさえ12000円で業者が買い
取ってくれる。
AMDにこだわらないならIntel買っといて損はない。
673:Socket774
674:e
また実ゲームでは60fps以上意味ない論議やるの? ベンチの数字だけだろう
675:Socket774
18/01/24 00:27:30.00 e0UZu6JE.net
5Gオーバーで常用してる人いるの?ベンチだけだろ?
676:Socket774
18/01/24 00:28:21.45 cJx7t8P8.net
ゲームならインテル
穴ガバガバなのもインテル
677:Socket774
18/01/24 00:30:18.13 cJx7t8P8.net
ブレーキが壊れかけてるスポーツカーで最高速度出したかったらインテル
命の保証はない
678:Socket774
18/01/24 00:34:15.39 vPQ3yeeZ.net
ガバマン淫テル
すぐにヤラシテくれるからっていいとは限らない
性病貰うなよwエイズだったら命取りだぞ
679:Socket774
18/01/24 00:38:30.96 cJx7t8P8.net
俺は別に事故ってもいいからとにかく速度が欲しいのでインテル使うよ
680:Socket774
18/01/24 00:39:06.43 bSK7rS3I.net
グーグがとりあえず主要ブラウザは一応対策したので未パッチの場合アドオンを
インストールしなければおkみたいなこと言ってた なおブラウザを分けて意味ないみたい
681:Socket774
18/01/24 00:41:25.22 cJx7t8P8.net
ドラッグレースやってるようなもんだから安全とか興味ないんだ
とにかくパワーと速度
皆もそうだからインテル買ってるんだろ?プリウスだって事故る時は事故るし
それなら速いほうがいいよな?
682:Socket774
18/01/24 00:41:46.90 ysjmMypk.net
まだ何が出てくるかわからんインテルは当分買えない
大本営が嘘つき過ぎるのも腹立たしい
年末までに禊やってすいませんでした値段になってたらまたインテルを買うかも知れない
でなけば、インテルを呪いながらオンボロガバガバPCのまま使い続ける
683:Socket774
18/01/24 00:42:24.75 s/RQ+4ae.net
ブレーキの壊れたスポーツカーいいねw
ジカサーならあえて踏まなきゃ損って感じでいいねw
684:Socket774
18/01/24 00:44:56.12 zVVCl50J.net
>>675
攻撃は最大の防御って言うだろ
ノーブレーキアクセルベタ踏み走法で峠ダウンヒルに勝て
685:Socket774
18/01/24 00:46:49.33 Ed5zcAs8.net
ブレーキの壊れたスポーツカーってヘアピン一つで殺せるwwwwwww
686:Socket774
18/01/24 00:47:34.96 PGWQJIXx.net
>>677
レースにならんな。。
687:Socket774
18/01/24 00:51:40.41 rzCynpc6.net
Intel買ってた理由は信頼性高そうで堅実なイメージあったからだ
でも、それが崩壊してしまったので暫くIntelは買えない
688:Socket774
18/01/24 00:53:39.32 Q8JlcA96.net
>>665
それってintel 進歩してないから過去のが高いだけでは?
689:Socket774
18/01/24 01:31:39.65 hxuZX1My.net
8500の国内価格待ち
690:Socket774
18/01/24 02:05:37.15 V9oZTJCN.net
あと数日で2017年の決算が発表されるので復習
絶好調nvidiaの数字も追加するとAMDがあまりにも悲惨なので今回は見送り
このintelを前にしてもnvidiaの数字は凄い
AMDとnvidiaの差はどこまで拡大するのだろうか
【intel】
売上高 営業利益 税引前利益 当期利益
2017年Q3 161.50億ドル 51.15億ドル 50.84億ドル 45.16億ドル
2017年Q2 147.60億ドル 38.27億ドル 42.30億ドル 28.08億ドル
2017年Q1 147.96億ドル 35.99億ドル 35.63億ドル 29.64億ドル
2016年Q4 163.74億ドル 45.26億ドル 49.66億ドル 35.62億ドル
2016年Q3 157.78億ドル 44.62億ドル 43.30億ドル 33.78億ドル
2016年Q2 135.33億ドル 13.18億ドル 11.92億ドル 13.30億ドル
【AMD】
売上高 営業利益 税引前利益 当期利益
2017年Q3 16.00億ドル. 1.26億ドル. 0.92億ドル. 0.71億ドル
2017年Q2 12.22億ドル. 0.25億ドル -0.10億ドル -0.16億ドル
2017年Q1. 9.84億ドル -0.29億ドル -0.66億ドル -0.73億ドル
2016年Q4 11.06億ドル -0.03億ドル -0.44億ドル -0.51億ドル
2016年Q3 13.07億ドル -2.93億ドル -3.97億ドル -4.06億ドル
2016年Q2 10.27億ドル -0.08億ドル. 1.01億ドル. 0.69億ドル
691:Socket774
18/01/24 03:51:39.04 Fs7JFYsm.net
amdしょぼいんだな
692:Socket774
18/01/24 04:01:33.35 mjKgyMuU.net
>>682
SkylakeやKabyLakeがボロ儲けなのが良く分かる
4コアでどんどんダイが小さくなってるのにお値段据え置きだったからなあ
693:Socket774
18/01/24 04:05:18.14 f9UO3OEg.net
決算近いから、ごまかすために完全なごみパッチを出してんのか?
インテルはユーザー無視の株主対策最優先のゴミ会社の典型だね
694:Socket774
18/01/24 04:12:56.84 Km9Ft2fO.net
>>682
IntelはXeonが強かったからなあ
これからはEYPSの時代だが
695:Socket774
18/01/24 04:30:04.03 vNUa0eC8.net
でもAMDのおかげで焦って8400出したわけだから
今回も情強気取りの情弱どもにryzenどんどん買わせようよ
696:Socket774
18/01/24 07:06:12.21 s8s5gJsO.net
欠陥が公になる前の決算持ち出して
過去のわし凄かったと思い出しオナニーwww
697:Socket774
18/01/24 07:08:55.53 oHRCxVMN.net
EPYCみてるとホント今後のインテルに不安しかない。あの性能であの価格は凄いと思う
インテルはクロック上げるしか手段が無い感じだし、消費電力少なめに公称してるし記事もあったしな
基本CPUはXeon・EPYCから下に下りてく訳で、これから先は茨の道だの
698:Socket774
18/01/24 07:13:40.15 nghSXd/O.net
8400ってzen+で死ぬし情弱が買うもんじゃん
シングル性能高いやつ買えよ
699:Socket774
18/01/24 07:23:56.82 M3B2QoxT.net
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 原因は特定した・・・・・・!
/ インテル ヾ.ニニ┤ 特定したが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ 修正する
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 気にはなってはいない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 脆弱性の修正は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
700:Socket774
18/01/24 07:31:09.78 KIJ1uY8t.net
またネームドだの決算だかのコピペ張るようになったからアフィ男が湧いてきたか
アフィ男ブログ(ドスパラ店員浅井氏本人?)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
商用サイトとは違った視点でレビューするので参考にはなるが、
アフィブログのアマゾンリンクから買ってはいけない。アフィ男に金が入る上に調子にのって5chに自演しに来るから!
701:Socket774
18/01/24 08:12:40.09 ffdTKIgJ.net
なんだかんだあっても8700K好調だな。
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
AMDもコア数当たりもっと高い価格付けられるようにならないとダメだね。
702:Socket774
18/01/24 08:25:52.53 EqFSVq9P.net
URLリンク(smcb.jp)
つまり、下記の[以下転載1]に示す様に、アンチウィルスソフトに依っては、本更新プログラム(KB4056892)と競合する場合があり、
その場合は、Windows Updateのセキュリティパッチの(KB4056892)が適用されない。
強引に、パッチファイルから、強制適用すると、ブルースクリーン(BSoD)エラーでWindowsが起動不可となり、PC破壊に至ると云う。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 駄目じゃん
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
703:Socket774
18/01/24 08:28:32.50 coUuwfIo.net
EPYCってMBと1CPUで70万くらいするんじゃないの?
そこまで安くないような気がするが
704:Socket774
18/01/24 08:35:50.37 dcx73Dyb.net
>>695 Xeonと比しての話でしょ
シネベンチだけど、同性能で比べると、価格も消費電力も負けてる・・・
ついこないだまでXeon敵なしだったのにな。おそろしや
705:Socket774
18/01/24 08:43:28.92 MYLCRUaM.net
>>695
Xeonと比べて見るとわかる
ガレージメーカーがどこまで頑張れるかな
gpuもだけど三つ巴くらいにならないと対抗馬がAMDだけでは荷が重過ぎる
706:Socket774
18/01/24 08:48:55.67 dcx73Dyb.net
おまけにAMDがzen2の開発が既に終了してるのに対し
インテルは技術者集め始めたばかり。しかもこのゴダゴダで浮き足立ってるだろうし
今が正念場。なんとか巻き返して欲しいもんだ
707:Socket774
18/01/24 08:50:00.46 Bp3gXbwR.net
>>633
今はすでにGPSでstratum0が常識だろ
708:Socket774
18/01/24 09:32:50.36 tuCClWW4.net
インテルは設計から作り直さないといけないので最初のCPU登場まで4~5年
そこから熟成期間で5~6年
向こう10年ぐらいはインテルはダメだな
709:Socket774
18/01/24 09:48:15.01 dcx73Dyb.net
>>700 だが資金力が雲泥の差。今回の事がなければ割りと俺も楽観視してたんだけどね
それだけにこの問題は痛い
710:Socket774
18/01/24 09:59:25.10 bSK7rS3I.net
資本金10倍違うのに何でここまで迫られるのか…
711:Socket774
18/01/24 10:05:14.95 tN1/l3f1.net
Z67→不安定
Z77→安定
Z87→不安定
Z97→安定
ってイメージだったので出始めのソケットのチップセットはこける
二代目からが安定する
712:Socket774
18/01/24 10:05:16.17 wrGHmYX0.net
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 十年間何してたんだ?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑
インテル
713:Socket774
18/01/24 10:10:10.17 j4NuqzOO.net
AMDはzen2でインテルボコボコに出来るやろ
今からインテルが頑張ってもzen2出る頃にはまだ開発中や
714:Socket774
18/01/24 10:16:59.96 wrGHmYX0.net
>>701
> >>700 だが資金力が雲泥の差。
資金力が物を言うのはプロセスなど製造面だね。
CPU開発面はアーキテクトの能力に大きく依存する。
そして新アーキのCPU開発となると、段階を踏む必要が
あるので、どうしても4年位は掛かる。
715:Socket774
18/01/24 10:23:34.14 m6iKezey.net
>>702
たしかにせまってるな、Ryzenで好調なはずの2017年でさえ、
最終利益マイナスになりそうだけど。
2018年、瀬戸際なのは実はAMDだという事実は笑える。
716:Socket774
18/01/24 10:26:20.33 +ipMwhZP.net
夢見中
Intelの10nm製品早く出ないかなあ
Zen2早く出ないかなあ
717:Socket774
18/01/24 10:28:52.17 nghSXd/O.net
AMDはGPU部門もお荷物だし両方なんとかしないと安定しないわな
718:Socket774
18/01/24 10:58:38.05 FsQCutxY.net
>>709
そのお荷物のはずのGPU部門が2017年は好調だった最大理由のマイニングだけど、
ついに国ごとの規制ではなく国際通貨基金IMFまで動き出したからなあ。
URLリンク(coinpost.jp)
719:Socket774
18/01/24 11:20:30.00 2cz/e8Fs.net
>>710
amdが馬鹿騒ぎするから革ジャンがキレたじゃん
720:Socket774
18/01/24 12:00:57.91 alW/kwGq.net
>>700
熟成ワロタ
ワインと一緒だなw
721:Socket774
18/01/24 12:15:07.84 bsOuw3Og.net
>>660
だよなぁ、どこまで遡るかは難しいけど2ヶ月前に買った最新型のcpuに不具合ありました、なんの保証もしません、は筋が通らないよ
せめて保証期間内のものは無償交換しないと
722:Socket774
18/01/24 12:15:18.99 xVrDNXjo.net
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,,/|lヽ l インテルCPUは現時刻をもって破棄。
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
. /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/;l.,/\ 購入対象物をAMDとする!
,,/;;;/:ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,,/ /;;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
723:Socket774
18/01/24 12:41:57.65 52kVftas.net
稼働時間が10日を超えました
僕のコーヒーはいつになったら突然再起動しまくるんでしょうか
もちろんすべて更新しております
URLリンク(i.imgur.com)
724:Socket774
18/01/24 12:42:26.71 cysdws/p.net
だからコーヒー早く買えっていってたのに
725:Socket774
18/01/24 12:48:59.73 ZQABJXxT.net
. _ _
, -─ゝ `ヽr'´ `>
∠ -─- ミ 二 ´ ̄ > どうなさいました………?
, ' ニ-‐ r─ ミ -‐ 、\ お客様……
/ / | r;ニV三、 ヽ ヽ. l \ さあ さあ お気を確かに……!
. l / :| | l | ヾ`
│ / l |. アスク |. トi | インテルCPUに欠陥……?
│ / / ,1 L_ :!│l ト、ヾ | がっかりするには及ばない
. ! ! / / レ' `ヽ ゝ!´ヽ! \ 、| まだCPUは在庫がある… 追加で買えばよいのです!
. | | ノヾ、二raニ ('ra二フ"レ′
| _,、イ| `ー-; :| もっともっと数を増やして掘り続けてください……
| ヾニ|:| - / |
| | | | ヽー----------‐ァ :| 我々は……
| | | | ` ー-------‐´ ト その姿を心から 応援するものです……!
. | l/ヽ. ヽ ー一 / |
_レ':::;;;;;;;;ト、 l.\ ,.イ , l ブラックアウト? クロック戻らない? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|. \! , ' :|;;;;;:::::::::: おま環でしょおま環! Windowsをクリーンインストールしてご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ / :|;;;;;;;;;:::::::
726:Socket774
18/01/24 12:50:30.30 DIZnBBSm.net
>>715
z370pro4ってbiosいつ来たん?
727:Socket774
18/01/24 12:54:23.11 qMCNNb0q.net
Intelの発表受けてBIOSの最新が消えたよ
728:Socket774
18/01/24 13:06:16.31 DIZnBBSm.net
>>719
あーなる見逃したわ
上げようないから参考にはできないな
729:Socket774
18/01/24 13:12:24.08 52kVftas.net
>>718
13日の1時にダウンロードしてる形跡があるからその日にはもう来てたかな
でも今見たらバージョン1.60がHPから消されてるね
730:Socket774
18/01/24 13:13:01.67 uYtS93Dk.net
落ち着くまで静観しようぜ
731:Socket774
18/01/24 13:24:00.75 bxsXloiC.net
biosって戻せるん?
732:Socket774
18/01/24 13:49:14.90 jtqzjhjB.net
致命的エラッタ
パチ当てリブート
オワコン
733:Socket774
18/01/24 13:52:47.05 frQ+qrb/.net
もうBIOS更新なんてせずにノーガードでいくわ
安定したパッチが出たら教えてくれ
734:Socket774
18/01/24 13:53:55.43 Yw8YFEwt.net
>>715
こっちは会社のPC1900台に一斉に導入したらどれもこれも再起動しまくりで仕事にならず困った
Intelは早くリコールしろ
735:Socket774
18/01/24 13:54:16.69 DoEiwGLH.net
>>723
基本的に戻せない
736:Socket774
18/01/24 13:55:08.20 d1LiHHjy.net
>>703
マイクロソフトのOSみたいな法則
737:Socket774
18/01/24 13:57:53.72 2K66E3ee.net
>>726
うちの会社は114514台いれて何ともないぞ
とか、こんな匿名のとこならなんとでも言える
実際の現場で発生した記事なり愚痴の呟きなりなら
738:Socket774
18/01/24 14:22:12.88 bOxbyE3V.net
7700k爆熱スパイク発覚 →インテル「OCやめろー(鼻ホジ」
↓
Ryzenに対抗してi9発表!(xeonのパケ変えただけw
↓
「8400ようやっと手に入れたわー」「もう8700k買ったわ…」
↓
脆弱性発覚
↓
パッチ当てたらパフォーマンス低下
↓
さらに再起動地獄
↓
インテル「8500出すわ(ニッコリ」
インテルの舐めプは続くwwwwwwwwwwwww
739:Socket774
18/01/24 15:07:01.20 7cuUxmGj.net
8700K+Z370-AでBIOSもアプデしたけど再起動したのはないな
740:Socket774
18/01/24 15:17:55.29 hYtSkw6o.net
10万のPC持ってたとしても大抵は国内メーカー製の腐ったようなノートだよ
Ryzen Mobileの採用機種もっと増えればいいのに
PC買った系のスレ見ると未だにKabyが散見されるし、パンピーにRyzenの良さが広まるのはまだまだ先の話かね
741:Socket774
18/01/24 15:27:05.84 RgY+dGBZ.net
>>730
たった一年の出来事とは思えないレベルw
742:Socket774
18/01/24 15:30:54.49 CoWy71AA.net
最初から詫び石2個付きの6コアで値段据え置きの暗黙の謝罪w
ノーガード奴はまるまる詫び石分お得
こんな感じか
743:Socket774
18/01/24 15:31:27.68 2K66E3ee.net
パンピーには無駄なマルチ性能しかないからな
ぶっちゃけ売れる要因がない
744:Socket774
18/01/24 15:35:05.17 Nr6AwOhW.net
パンピーには無駄と言いつつIntelも6コアCPUをノートにラインナップしようとしてるからな
ベンチマークのインパクトは大事よ
745:Socket774
18/01/24 15:40:46.08 alW/kwGq.net
>>732
一般向けにTVCMうつ金もないんだから広まるわけないじゃん
電通「AMDさん?」
まずこうだろな
746:Socket774
18/01/24 15:50:58.76 2cz/e8Fs.net
>>737
amdの偉い人が日本でもCMに金かけなきゃ
とか去年言ってたしな
747:Socket774
18/01/24 15:51:25.93 DdY/uOWz.net
CMは必要ない
どうせ製造限界が先に来る
748:Socket774
18/01/24 15:54:58.89 j46XxY9a.net
セキュリティホール?
バレなきゃokってかんじで新しいの作りそうだな
749:Socket774
18/01/24 15:55:16.80 pkj/iTr6.net
>>732
セレロンNだのJだので普通に10万するのは笑う
750:Socket774
18/01/24 16:00:05.04 2cz/e8Fs.net
>>741
i3でゴリゴリ作ると13万とか
751:Socket774
18/01/24 16:57:41.34 u/nTyl6i.net
パッチをwidowsアップデートでいれたのなら、別にブラウザとかの個別にいれなくてもいいんだよね?
752:Socket774
18/01/24 17:13:00.66 dW5Zqza+.net
>>743
ダメ
対策は複合なのでオフラインで使う以外は全部入れろ
753:Socket774
18/01/24 18:06:22.62 ZQABJXxT.net
: |: l | |: / :| | | l | :| | | \__
: |: l | | /| :| | | l | :| | | '⌒)
: |: l: __/| |: l│ | イ 、 ._|_,,...斗匕゙∧| | |, ゙ ∧
: |: | |人`T¬トl--ヘv| ン :| /| __/ | | ; ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧ | テ ルイ斧芋弌ミ|_/| ト :| ! |│
::::::::|::. |〃 ん::(,,ハ`ヾ 八 ル 〃 ん::(,,ハ } i | ′ | | { |│ バレなきゃ
::::::.八 _圦 {/{:::::j゜| : 丶 /: {/{:::::j゜| ノ゙ リ / | {「\|│ l. !V
::::::::. | 乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン , / ' | Y| |. i ∨ 欠陥品じゃないんですよ
::::: |\八 ` ー…_彡 \/\ `ー…_彡 /|/ | 'レ"⌒\|乂\
::::: | 丶\ ::::::::::. .:::::::::./ // リ / ヘ. \  ̄
:::∨ \__ { ∠二イ゙::/ :| / / \. }
::\\ <__ 八/ | ,゙ ノ_,| ヘ、 〉
\ :::|\\____/ /^ヽ、 .:':::/ |/{ {_ノ| / ハ
,'∧:\| ゝ . ヽ、 ノ イ/:::/ ///八 [〈 r'- }∧
/,'∧ ∨ > _ <///:::/ ////ハ / ト、 } /'/∧
//,'∧ ∨///{≧o。 ..__,.. <//////:::/ /,'/////}/ └ ´ /'////〉
754:Socket774
18/01/24 18:25:44.40 oQ2y2Lwj.net
>>704
わらった
755:Socket774
18/01/24 18:27:04.59 oQ2y2Lwj.net
>>738
電通の下品な広告はcpuメーカーには合わないよ
756:Socket774
18/01/24 18:31:25.49 P2cILnyH.net
でリコールいつ?
757:Socket774
18/01/24 19:09:32.04 UqGOHNya.net
>>747
電通が大事なとこじゃないよ坊や
758:Socket774
18/01/24 19:23:47.91 Jj3GdsAd.net
坊やじゃないよネットで真実おじさんだよ
759:Socket774
18/01/24 19:39:48.06 u8h3Rj5y.net
やっと8600無印出るのか
760:Socket774
18/01/24 19:42:29.15 UqGOHNya.net
>>750
?誰だお前
761:Socket774
18/01/24 19:59:53.67 aUoUShzs.net
現行販売モデルはリコールしてほしいな
762:Socket774
18/01/24 20:22:19.99 WDflrhrO.net
ニンテンドースイッチもコーヒーもなくても大して困らないな
763:Socket774
18/01/24 20:24:35.16 OiW/lSDA.net
リコールしようにも交換する物がない
やる気はもっとない
764:Socket774
18/01/24 20:32:53.22 ++oMo4VJ.net
>>745
ここで自作自演がばれたAAおじさんが言うと説得力抜群だw
765:Socket774
18/01/24 20:52:08.14 JUHoQQxV.net
>>727
今はどうかわからんけど、戻せないのってAsus位じゃないの?
766:Socket774
18/01/24 23:37:24.19 9wJw1fVK.net
海外のOC掲示板で8700Kが5.6GHzって動くって話が増えてるみたい
シネベンチでシングル250、マルチ1900とかでワロタよ
今度出るモバイルのTB4.8GHzもマジネタかもね
しかし急に耐性上がったのは製造ライン変わったのかねえ
767:Socket774
18/01/24 23:46:04.45 ++oMo4VJ.net
>>758
それ冬だから窓全開にして室温0℃って隠し条件とかない?
殻割りするようにIntelは熱がネックになるから冷やせばもっと回るだろうから
768:Socket774
18/01/24 23:51:17.33 OiW/lSDA.net
グリス入れ替えただけで性能上がるってのもなんかふざけた話だな
ローエンドならともかくハイエンドなら初めからやれよ
769:Socket774
18/01/24 23:57:54.92 kw00YyPb.net
オーバークロックできるKモデルぐらいはソルダリングにしてもと思う。
770:Socket774
18/01/24 23:58:55.80 ++oMo4VJ.net
グリス…+\0
ハンダ…+\1000
クマメタル…+\2000
くらいにバリエーションがあればいいのに
771:Socket774
18/01/25 00:26:33.18 S8X4XLg/.net
〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
| =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
|=|  ̄ ̄―― ̄ |
| =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
| =| ___llll lll___|
|=\人 o > / o フ<
|i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .|
|| |.|  ̄ \ ̄ |
|| ∥ // ( | ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \| イ_ ^  ̄ ̄ | / Fuck You
| ≡ ./| \王I王I王I王I王フ| < ぶち殺すぞ・・・・・・
/| =/ | | \ Intel信者ども・・・・!
/ |/ 人 =≡≡= ノ \_________
― ̄| \ へ _ イ
| \  ̄ ̄ ̄
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
772:Socket774
18/01/25 00:35:23.51 xdXg+u0c.net
>>762
現実はこうだからな・・・
クマメタル…+\2000
殻割器…+\6000
絶縁用ボンド…+\500
773:Socket774
18/01/25 00:48:50.73 +VoqHE5E.net
カラワリとかようやらんわ、、、
774:Socket774
18/01/25 00:56:37.32 O6rPpUYf.net
>>758
シネベンチ番長じゃんかw
消費電力は?
775:Socket774
18/01/25 01:34:33.39 MgEFpvAa.net
安定を犠牲にした性能などいらん
776:Socket774
18/01/25 02:04:39.08 +VoqHE5E.net
コラテラルダメージというものに過ぎない
性能の為の致し方ない犠牲だ
777:Socket774
18/01/25 04:49:14.00 X0jtaOLQ.net
殻割器って1,000円のバイスでほぼ完璧じゃないのか
778:Socket774
18/01/25 05:29:55.15 cOGnerFz.net
8700Kが最強のゲーミングCPUとすると、8400は最良のゲーミングCPUって感じがする。例えるなら、
8700K・・・AK-47
8400・・・M4A1-S
なんか書いてて恥ずかしくなってきた(*ノωノ)
779:Socket774
18/01/25 06:26:57.23 S8X4XLg/.net
夢見る淫厨w
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | In_℡ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: coffeelakeラインナップ最上位は8コアソルダリングで5G回って
|l | :| | | ''"´ |l:::: セキュリティも万全で安全安心、安定性も鉄板!
|l \\[]:| | | |l:::: 5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
780:Socket774
18/01/25 06:48:24.75 KR0A51SK.net
>>771
寝ても覚めても好きもんだなお前
陰湿な性格に乾杯
781:Socket774
18/01/25 06:52:40.36 +5uDQSwI.net
>>758
増えてねえよ
見当を付けないで適当に買ってりゃ5%以下だし
真冬に窓全開とかチラーで冷却してる
782:Socket774
18/01/25 08:05:40.11 IN3r3or4.net
>>765
殻割りしてもバグや脆弱性は治らんからのう。
783:Socket774
18/01/25 09:10:52.62 TPqpOazC.net
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
intelシェア拡大
784:Socket774
18/01/25 09:13:44.29 UNhoRBZr.net
>>775
インテルのみんなはバグパッチで性能下がってないか不安でベンチ
785:取りまくってるんだね
786:Socket774
18/01/25 09:15:14.03 NGg3cGAn.net
>>775
それ市場じゃなくてPerformanceTestのやった数
スペックダウンしてないか必死でベンチマークやってるってこと
787:Socket774
18/01/25 09:21:20.77 d3tdMlR5.net
「Coffee Lake-S」の品不足は改善、「Ryzen」などAMD全体に強い品薄感
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
788:Socket774
18/01/25 09:28:12.43 IN3r3or4.net
←セキュリティホール 再起動頻発→
━―━―━―━◎━―━―━―━
≡ ||
≡ ||
≡ In||℡,
ゴー ( / ⌒ヽ
≡ | | |
≡ ∪ 亅|
≡ | | |
≡ ∪∪
789:Socket774
18/01/25 09:37:52.58 XWeD8N9z.net
>>778
既に買っといて良かった
あとは組むのまんどくせー病が治りさえすれば
790:Socket774
18/01/25 09:40:39.61 7HUMZNkt.net
>>405-406
素人が欲に目を眩ませて資金溶かしたり借金拵えないで済む、というメリットもあるからな
都合の良い勝ちパターンだけ想定するのはアカンで
791:Socket774
18/01/25 10:07:57.47 XWeD8N9z.net
SO-03Hの更新が1/11に来てると思ったら
対応は含まれてござらん
まぎらわしい
792:Socket774
18/01/25 10:35:38.79 MscGkIag.net
I/Oのみではなく全部の性能が下がるように書いてるAMDキチの荒らし妄想と違って、
スマホはappleの対策後を見ると本当に性能激減するので対応できないのだろw
ザルセキュリティ放置よりも対策してゲーム動かなくなったの苦情の方が多いだろうしな
793:Socket774
18/01/25 11:02:56.89 yH11J6Rl.net
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 原因は一部特定した・・・・・・!
/ インテル ヾ.ニニ┤ 一部は特定したが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ 修正する
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 気にはなってはいない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 脆弱性の修正は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | あり得るだろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
794:Socket774
18/01/25 11:18:18.67 P6pT+Msp.net
>>782
発売から2年経ってるとは言えど今回は例外かと思ったんだけどなあ
URLリンク(www.xperiablog.net)
795:Socket774
18/01/25 11:27:57.17 7HUMZNkt.net
>>669
速さの為にフレーム強度無視して軽量化ってとこじゃね
速度も出るし燃費も良いし最強(事故りさえしなければ)
AMDは真面目に堅牢なシャシーだけど重くて遅い(昔より速くはなってる)
実車だったらAMDタイプ買うけどCPUだしIntelもありかな…と思える淫厨な俺
今のCPUは8700Kです…
796:Socket774
18/01/25 11:31:05.02 7HUMZNkt.net
>>690
Sandy i5で十分使えてる人が大勢いるんだぞ
8400なんてオーバースペックもいいとこだって
2.8GHz、ゴミか…と思いきや蓋開けたら3.8GHzだもん
数年後coffeeおじさんと化すのは間違いない
797:Socket774
18/01/25 11:33:29.21 4pkYJrII.net
>>782
xperiaってZ5までだよね
それ以降のやつはデザインが急にダサくなっていってる気がする
なんでベゼル太くしてくんだよ~
798:Socket774
18/01/25 11:33:38.86 MscGkIag.net
Ryzen1700、1600で十分おじさんの方が多いだろw
799:Socket774
18/01/25 11:35:55.75 /iuZ47dz.net
Ryzen1700に付属クーラーとGTX1070で十分おじさんが買い換える日は5年後かそれとも10年後か
800:Socket774
18/01/25 11:36:35.27 7HUMZNkt.net
あ、それも今後生まれるのか
結構な数出たっぽいもんな
801:Socket774
18/01/25 11:38:44.55 RuyOJjQe.net
まあ8コアTurbo3.8Gあれば並の用途なら10年くらいは戦えそうではある
近年の進歩遅いし
802:Socket774
18/01/25 11:39:37.87 X1x/4zUB.net
8400のシングルってまあまあ高いやろ?
現行Ryzen最上位より↑
803:Socket774
18/01/25 11:53:11.60 yH11J6Rl.net
: |: l | |: / :| | | l | :| | | \__
: |: l | | /| :| | | l | :| | | '⌒)
: |: l: __/| |: l│ | イ 、 ._|_,,...斗匕゙∧| | |, ゙ ∧
: |: | |人`T¬トl--ヘv| ン :| /| __/ | | ; ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧ | テ ルイ斧芋弌ミ|_/| ト :| ! |│
::::::::|::. |〃 ん::(,,ハ`ヾ 八 ル 〃 ん::(,,ハ } i | ′ | | { |│ バレなきゃ
::::::.八 _圦 {/{:::::j゜| : 丶 /: {/{:::::j゜| ノ゙ リ / | {「\|│ l. !V
::::::::. | 乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン , / ' | Y| |. i ∨ 欠陥品じゃないんですよ
::::: |\八 ` ー…_彡 \/\ `ー…_彡 /|/ | 'レ"⌒\|乂\
::::: | 丶\ ::::::::::. .:::::::::./ // リ / ヘ. \  ̄
:::∨ \__ { ∠二イ゙::/ :| / / \. }
::\\ <__ 八/ | ,゙ ノ_,| ヘ、 〉
\ :::|\\____/ /^ヽ、 .:':::/ |/{ {_ノ| / ハ
,'∧:\| ゝ . ヽ、 ノ イ/:::/ ///八 [〈 r'- }∧
/,'∧ ∨ > _ <///:::/ ////ハ / ト、 } /'/∧
//,'∧ ∨///{≧o。 ..__,.. <//////:::/ /,'/////}/ └ ´ /'////〉
804:Socket774
18/01/25 11:55:41.42 7HUMZNkt.net
>>792
8400だったら6コア、8コアターボ3.8は1700Xですね
似たような性能だからどうでもいいけど
実際この進歩のままなら10年行っちゃえそうで怖い
自作ショップが益々淘汰されてしまう
805:Socket774
18/01/25 12:01:51.90 Uv4pFnJU.net
>>794
弱小企業(AMD)<バレなきゃ欠陥品じゃないんですよ
バックにユダヤ人とアメリカ合衆国の最強企業(intel)<バレてても欠陥品じゃないんですよ
こうだろがw
806:Socket774
18/01/25 12:06:47.25 YbtJDCgj.net
intel CPUは誰かベンチ中のセキュリティもチェックした方がいいだろ
普通使ってる分にはセキュリティーが効いてるが
ベンチ回した瞬間
後ろから見たびんぼっちゃまみたいに
完全無防備になってる可能性が高い