【LGA1151】Intel CoffeeLake Part17【14nm++】at JISAKU
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part17【14nm++】 - 暇つぶし2ch250:.net



251:Socket774
18/01/21 13:52:15.20 uvNwrAu+.net
今、脆弱面妥協して買ってもすぐリフレッシュ出るんだろ
ryzenも毎年出るんだよね、なけなしの金だから買い時がわからん

252:Socket774
18/01/21 13:54:43.93 Amm1kY+b.net
>>248
緊急性がないんならメモリ、ビデオカードの相場が正常化するまで待っとけばおk
今はガチで時期が悪い状態だから
その時になってからその時のラインナップと価格と予算で相談して決めればいい

253:Socket774
18/01/21 13:55:35.24 vO1t3Ymj.net
パッチ当てたらスコア上がったし満足
セキュリティなんて知らんわ

254:Socket774
18/01/21 13:59:27.80 o5wRjFCI.net
買い替えを数年待つとして、対策版買ったつもりが
実は未対策版内蔵
という売り抜け詐欺にあうのが怖い
忘れた頃に発生しそうなので注意したい

255:Socket774
18/01/21 14:02:23.29 uGH4Yzk2.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← RYZEN買ったSandyおじさん
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←coffee買ったSandyおじさん
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

256:Socket774
18/01/21 14:07:31.58 7wiTjlZ5.net
>>222
GPUやSSDのグレードを上げるためにCPUのグレードを落とすという発想が意味不明だな
高いGPUやSSDを買う人達で安物CPUを買う人なんていなかった
高いCPUを買う人ほどSSDも良い物を買う傾向にあった(GPUはゲームをやらないから抑え気味という人はいた)

257:Socket774
18/01/21 14:10:00.22 RuaNDkva.net
必要な機能・性能があればいいんじゃない?(適当

258:Socket774
18/01/21 14:14:33.68 OEfb5XHm.net
面白い奴湧いてんのな
良んだよ自作なんて根性で
AMDもIntelも両方買えバカヤロー

259:Socket774
18/01/21 14:22:37.52 uvNwrAu+.net
CS機でゲームしててPCも欲しいなと思った矢先、状況があまりよろしくなかったので、
またPS5あたりにすがりそうです

260:Socket774
18/01/21 14:28:20.93 oXHDrMEs.net
>>240
完全な負組ですな

261:Socket774
18/01/21 14:32:19.55 o5wRjFCI.net
>>253
CPU、GPUのいずれかがボトルネックにならないことが大事だ
それが満たされるならどちらかのグレードを落としてもいいので発想は合理的だ
しかしどういう組み合わせでどのくらいのボトルネックが生じるかの基準がわからないので
やみくもに両方高いのを買っているだけ

262:Socket774
18/01/21 14:36:22.89 J8FRyvcr.net
>>256
ps5なんて数年出ねーぞ

263:Socket774
18/01/21 14:39:05.72 HTgIaRO7.net
>>257
毎世代トップの製品に買い換えられるのが真の勝ち組なんだよなぁ

264:Socket774
18/01/21 14:39:24.87 Amm1kY+b.net
PS5はZenコアベースになるんだろうから一気に凄く性能上がりそうで楽しみではある

265:Socket774
18/01/21 14:44:15.44 iEX+h77s.net
未来のことは未来にならないとわからない
現時点で最強は8700kなのは事実なんだよなw

266:Socket774
18/01/21 14:45:12.75 juoEw9lI.net
精神勝利ができる人間は幸せだなw
まあ宗教とかにハマりやすいんだけど

267:Socket774
18/01/21 14:50:38.21 J8FRyvcr.net
>>263
幸せなやつが勝ち組なだけであるのになぜ宗教が出てくるのか謎

268:Socket774
18/01/21 15:08:36.58 dEqqX/gh.net
>>262
たかが6コアで?最強は7980XEだろ。18コアだし。

269:Socket774
18/01/21 15:14:35.01 O2hc0RgL.net
同じ価格ならi7+GTX1060よりi5+GTX1070の方が基本的に3Dゲームには快適だよって話じゃないのけ
同じ価格になってないから例になってないけど

270:Socket774
18/01/21 15:16:34.05 zOovp58M.net
>>242
今年も結局ウイスキーでクロックちょっとだけ上げて投入でそのままな公算が高いな
結局1代限りな残念世代と言うことはなくなったがこれはこれで微妙

271:Socket774
18/01/21 15:23:21.07 IMFsFhGZ.net
>>28
いろんなサイトで言われる緩和緩和って分かりづらい表現すんなーと思ってたけど
5chほうが有能だった

272:Socket774
18/01/21 15:23:40.04 xPJFP4Kn.net
>>175
鯖向けの話だから名前が出てこないだけじゃないかという話も。

273:Socket774
18/01/21 15:25:08.76 RuaNDkva.net
Coffee世代のサーバー向け製品は出てないからねえ。

274:Socket774
18/01/21 15:31:17.56 A05OCju+.net
>>265
無能な奴だな6コア数の数で最強を名乗るとは片腹痛いは

275:Socket774
18/01/21 15:32:35.17 7wiTjlZ5.net
>>258
そこじゃないよ
何故『CPUのグレードを多少落とした程度で』GPUやSSDのグレードが有意なほど上がると思うのか
NVMeのシーケンシャルで2GB Overクラスを使っていればそれ以上のグレードにしてもたいして差は感じないし、1080 -> 1080Tiにしようと思ったらCPOUはi3まで、1070 -> 1080なら8400まで落とさないといけなくなる
予算の都合でそれ未満のSSDやGPUを選ぶ人なら最初から8700Kなんて選ばないだろうし

276:Socket774
18/01/21 15:40:12.22 3jrF6TTJ.net
最強語るなら7980XEを組んでコア無効化→6コア12スレッド状態で回してから出直してこい

277:Socket774
18/01/21 15:46:51.51 cPJ7+h7O.net
>>272
横からすまんが言ってる事が支離滅裂だな。スレの無駄だからROMっててもらえんか?

278:Socket774
18/01/21 15:48:58.00 o5wRjFCI.net
>>272
その組み合わせでボトルネックは発生しないのかね
発生するなら予算を固定することはできないだろう
一般にCPUに比べてGPUは予算抑制しがちで、ここがボトルネックになる
ここを埋めるためにGPUのグレードを上げることを考えるなら他を減らすかさらに予算を盛るしかない
ここで


279:やみくもに高いのを買うよりは予算が抑制できるというだけの話だ そういう意味では >高いCPUを買う人ほどSSDも良い物を買う傾向にあった などということにはなるだろうな



280:Socket774
18/01/21 15:50:26.88 A05OCju+.net
7980と8700だったら8700のが数字がデカくて最強そうに見えるだろうが!んなことも考えねーで79807980だと?
ここは何のスレだアホカスがw

281:Socket774
18/01/21 15:51:47.00 Amm1kY+b.net
つまりX68000最強と

282:Socket774
18/01/21 16:23:12.36 Rx5PBuYU.net
X-1さいってー

283:Socket774
18/01/21 16:24:24.26 RuaNDkva.net
X1Cとか見るとドキドキしちゃうよね。

284:Socket774
18/01/21 16:25:30.90 QtLuj2Fj.net
7980XEとか5GHz無理だしキャッシュのせいでゲーム遅いし全然最強じゃない
エンコやマルチには最強だけど

285:Socket774
18/01/21 16:28:19.45 Rx5PBuYU.net
>>277
そいつは四天王最弱
IBM/Sega TeraDriveが最強

286:Socket774
18/01/21 16:29:30.55 rayUXHzj.net
coffeeはリコールかかった?

287:Socket774
18/01/21 16:36:57.54 yqg1ESZm.net
インテルの内部検証でCoffeeもSky-Xも再起動バグ再現してると思うよ
出たばっかの製品でバグ認めると金返せ!の騒ぎになるからこっそり直してなかったことにするつもりだろw

288:Socket774
18/01/21 16:37:57.94 GarXIETZ.net
再起動とか言ってるけど8日も起動しっぱなしで再起動なんてしてないんだが
8700Kで全部適用済み

289:Socket774
18/01/21 16:42:11.52 RuaNDkva.net
まあ百発百中で出るならそんなに原因追及するのは難しくなさそうだから
問題になってるんだろうね。

290:Socket774
18/01/21 16:56:19.02 aTsiqx9+.net
Ryzenの時もSEG-Vバグじみてきたな
あの時みたいに案外おま環で終わりそうだが

291:Socket774
18/01/21 16:56:33.96 aTsiqx9+.net
も→の

292:Socket774
18/01/21 17:04:27.10 Rx5PBuYU.net
Intelはおま環
新しいw

293:Socket774
18/01/21 17:21:23.07 RuaNDkva.net
とはいえ出る環境では適用前と適用後での比較が出来るのでまあそこは。

294:Socket774
18/01/21 17:24:23.61 ELAuDckv.net
SEGVは、99%のユーザーは該当する操作自体しない。
仮に発生しても正常品と交換してもらえる。
intelのバグは修正しなければ誰でも大穴空きっぱなしだし、
再起動は発生したらユーザー全員にとっての大迷惑。
正常品は少なくともintel製では存在しないし、交換対応も無し。
全然違うよなぁ。

295:Socket774
18/01/21 17:33:46.72 yqg1ESZm.net
SEGVはRyzenでLinux環境限定という非常に狭い範囲の話だったからね
今回は被害範囲が広すぎるだろ。ストレージとブラウザの性能大幅低下はいただけない
ストレージ検証記事
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ゲーム関係検証記事
URLリンク(www.4gamer.net)

296:Socket774
18/01/21 17:35:00.30 api7d9+n.net
去年末に8年近く頑張ったサンディちゃん起動しなくなったり
ネット接続できなかったりと,マザーが死亡しそうで
パソコン新調しようとしてたら,この祭りw
AMD行こうか調べたけどBTOだとしょぼいカスタム多くて カスタムすると結局高いという
負け組言われてもいいやと↓にしたよ
URLリンク(panora.tokyo)
とりあえずこれでサンディちゃんのお葬式できますわ 長年お疲れ様!
新しいライゼン来たら組み替えるかなぁ
まぁそのころなったらライゼンも・・・w

297:Socket774
18/01/21 17:38:03.18 DJAWBN9Q.net
B75の新品買えば
OC出来ないけど

298:Socket774
18/01/21 17:46:49.77 api7d9+n.net
もう買ってしまったw
流石に8年使ってると
たぶん電源とかもおかしくなりそうだし
箱もくそ重いP180だし
もういいかなってw
やっぱ買い替えたくなる時が買い時でいいやって
負け組でもなんでもいいやw

299:Socket774
18/01/21 17:58:59.87 rUIgAQyC.net
ストレージやRAMディスクの大幅低下は糞だけど、
低下した後でもそれでもRyzenより速いくらいだからなあ
Ryzenが5GHz達成できればIntel超えられると思うけど
しばらくヨコヨコな感じが続きそうだ

300:Socket774
18/01/21 17:59:33.85 iEX+h77s.net
脆弱性使ったマルウェアが実際でてくるまで脆弱性はないと同じだからな
最初の被害者なったら笑えるがw

301:Socket774
18/01/21 18:15:33.47 vxd9uEHj.net
             , -─‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    | coreアーキテクチャは無かったことに……
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  これからは
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  Intel outside !!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_________________
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ. ̄`7´ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o

302:Socket774
18/01/21 18:32:19.84 nevYtgK+.net
>>294
それが正解だと思うよ

303:Socket774
18/01/21 18:54:45.97 9kArk7ag.net
                      ,.. -──‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  | このIntelCPUはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  全部ガバガバ・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥ ガバガバじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   通るかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\. \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |   \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `

304:Socket774
18/01/21 19:04:39.40 gW7nazbX.net
結局、インテルはシングルコアの性能がーとかって言ってたのも、
単に投機実行の疎な実装でドーピングしてるだけだったのな

305:Socket774
18/01/21 19:06:25.63 zbYwR9s3.net
>>298
後押しありがとう!

306:Socket774
18/01/21 19:14:22.86 zbYwR9s3.net
買う前にずっと悩んだんだよね
周りにパソコン詳しい人いないし
ここの自作スレだけがたよりだった
でも ここのスレ見てたら、自分でもなんとかできそうな気がして
コーヒー買いました
けんさくして解らないことあったら、
暖かいご指導お願いします

307:Socket774
18/01/21 19:16:38.37 YqIMhbBg.net
>>301
ちゃんと弔ってやれ 8年エースとして頑張ったんだから

308:Socket774
18/01/21 19:19:27.80 nKuLFFq+.net
こいつ気持ち悪いからNGしようっと
URLリンク(i.imgur.com)

309:Socket774
18/01/21 19:20:45.55 1e/TvmZx.net
>>224
おめ!
ただ38kかどうか教えないの?
どこなのよー

310:Socket774
18/01/21 19:23:40.65 nKuLFFq+.net
安く買えた自慢厨なんてNGしろよ
目障り

311:Socket774
18/01/21 19:24:46.92 3jrF6TTJ.net
>>302
自分でなんとか出来るから自分でなんとかしろよ

312:Socket774
18/01/21 19:25:01.03 nKuLFFq+.net
安く買えた自慢厨ってのは何の取り柄もない奴がかまって欲しいからウソを言ってるだけだからな
オオカミ少年ってやつだ

313:Socket774
18/01/21 19:30:12.85 DJAWBN9Q.net
高く買えた自慢厨もな

314:Socket774
18/01/21 19:31:24.74 PkYMbz/A.net
こいつ気持ち悪いからNGしようっと

315:Socket774
18/01/21 19:32:38.88 EMri9Vwr.net
某ショップのジャンケン大会で勝てば2.8万円で8700k買えたんだぞ

316:Socket774
18/01/21 19:33:52.59 mc4hB4m+.net
クズCPU売りつけやがって、ペッ(`´)

317:Socket774
18/01/21 19:34:43.71 cKrhPe+j.net
でも今となっちゃこの欠陥製品2万でも欲しくないってのが大半だ

318:Socket774
18/01/21 19:36:05.70 +WioFpoz.net
まぁコーヒースレだからコーヒー買うの反対する奴は少ないと思うが
Ryzenスレでコーヒー買ったの報告してきたらアドバイスいっぱいもらえるよw

319:Socket774
18/01/21 19:38:02.06 VvzZIrVR.net
2万で売ってくれ

320:Socket774
18/01/21 19:40:59.03 +WioFpoz.net
8700kが2万だと品切れ起こすと思う
もう奪い合いの殴り合いなるねw

321:Socket774
18/01/21 19:50:59.52 mc4hB4m+.net
何が腹立つって、昨年4月から問題認識してて平気でcoffee売り出したことだ。

322:Socket774
18/01/21 19:59:51.79 Rx5PBuYU.net
元々Coffeeは2018Q2あたりまで品薄の予定だった
ジサカーは前倒しで何らかの不具合や高値安定はコミコミでCoffeeに手を出したと思うんだが
許容範囲を大幅に超えてたは分らんでもないけど、何らかの覚悟はできてたろうに

323:Socket774
18/01/21 20:02:16.44 PkYMbz/A.net
2016年12月20日に6700Kをジョーシンから
(税込)35,980円の8,616ポイントで買ってる
こういう、おいしい日を狙えばかなり安い

324:Socket774
18/01/21 20:02:43.32 RuaNDkva.net
まあ位置づけとしてはLGA1156の再現というあたりだけど、それ以上のマイナス点がね。

325:Socket774
18/01/21 20:03:24.82 PkYMbz/A.net
年末ウルトラセール 掲載ストア限定ポイントキャンペーン
こういうの今年もあっただろうし

326:Socket774
18/01/21 20:03:52.77 QejdA7PL.net
>>314
あそこは今回の騒動前から相談するとZen+が出るので様子見ではなく、
今すぐRyzen買って不満があるならあとでCPU載せ替えろばかりでイマイチ参考にならん
ソケット同じなのでマザボ使いまわせるのはそうだけど、
X370ではないITXでM2スロットがx2に増えてるのとかそういう変更は対応できないのになあ
Ryzenはマザボのモデル数が少ないのでどうしても選択肢が狭くなるのが難点
Intelがこれだけやらかせば次からマザボメーカーも力入れてくる可能性もあるだろうに

327:Socket774
18/01/21 20:05:38.36 VNlVmhwB.net
>>322
そもそもRyzenの300チップセットはPCIe2.0の時点で地雷だったからな
次世代で3.0になってまともになるのは明白だった

328:Socket774
18/01/21 20:06:55.00 XR5FMYdm.net
>>322
いや様子見が基本でしょあそこでも
買いたい時が買い替えどき勢と2ヶ月待つのが辛い人なら今買って付け替えできるよって感じ
むしろ価格改定の情報出てから須らく今すぐ買うべきって言うやつはいないぞ

329:Socket774
18/01/21 20:08:41.26 g0YYirxS.net
今まさに8700k積んだpc弄れてる奴が勝ち組という覆しようのない事実が再確認できたな

330:Socket774
18/01/21 20:10:50.36 vrzkWs59.net
8700Kを19800で売れよインテル

331:Socket774
18/01/21 20:11:55.84 DJAWBN9Q.net
3770kがその値段だったしね

332:Socket774
18/01/21 20:28:17.48 HTgIaRO7.net
今すぐRyzenに乗り換えるとか相当な情弱やろ
乗り換えるにしてもZen+だろ

333:Socket774
18/01/21 20:29:42.07 RuaNDkva.net
まあ今すぐ新規にPC欲しいならしょうがないかな。

334:Socket774
18/01/21 20:36:41.36 g0YYirxS.net
>>329
お前さん過去4レスれんぞくで文章に「まあ」が入ってる

335:Socket774
18/01/21 20:38:30.55 RuaNDkva.net
>>330
まあそんなもんさ。

336:Socket774
18/01/21 20:39:15.04 RuaNDkva.net
文頭のまあでなければまあ。

337:Socket774
18/01/21 20:41:58.87 zOovp58M.net
まあ頭に付ける奴なんて結構いるような気もするし
特定の役に立つかは微妙だよ

338:Socket774
18/01/21 20:46:08.69 g0YYirxS.net
からの連投だもんなwやっぱ難ありそうな

339:Socket774
18/01/21 20:57:45.45 XR5FMYdm.net
俺もめちゃくちゃ「まあ」文頭につけるな

340:Socket774
18/01/21 20:58:34.21 ecOG0xYB.net
ミルキィはまあまあの味

341:Socket774
18/01/21 21:03:29.34 Rx5PBuYU.net
まあまあは前置きに便利だからな
あまりまあを使わないように注意している

342:Socket774
18/01/21 21:09:11.15 RuaNDkva.net
>>336
まずまず。

343:Socket774
18/01/21 21:10:47.20 tWeXAZWg.net
まぁまぁlake

344:Socket774
18/01/21 21:12:17.18 o5wRjFCI.net
不味不味

345:Socket774
18/01/21 21:44:23.48 1wAdbNx5.net
Coffeeはともかくとして、
Kabyが全然値下がりしないのはどうなってんだ

346:Socket774
18/01/21 21:46:22.88 Qs++eYMn.net
ローエンドモデルに対応するCPUとママンが
いまだにkabyと100/200チップセットしかないからじゃないの

347:Socket774
18/01/21 22:30:20.24 A8+vaG1z.net
だだ漏れリブーターの石買って
必死に自分を慰めつつ勝ち組叫んでるスレはこちらでしょうか
独占ボッタクリ企業を叩くどころか
洗脳されてしまった哀れな方々が集うスレはこちらでしょうか

348:Socket774
18/01/21 22:45:21.30 HTgIaRO7.net
くだらない煽りしかできない奴よりはマシなんだよなぁ

349:Socket774
18/01/21 22:45:21.81 7rNs97Ww.net
>>343
可哀想だね
今日コヒー買ったよ
いつでものりかられるようにしとくよ

350:Socket774
18/01/21 22:59:13.46 ZhyeVmFn.net
>>343
漏れないように真似て設計した結果、気まぐれでSEGV噴く石を賞賛する
頭のイカレた連中よりマシと思います。

351:Socket774
18/01/21 23:16:09.75 ZF/upM1O.net
SEGVはIntelでも発生するけどな

352:Socket774
18/01/21 23:21:37.43 UWlP8DUh.net
んなこーたない

353:Socket774
18/01/21 23:26:53.59 XR5FMYdm.net
>>346
x64はintelがAMDの互換なんだがそれはintelに向けてか
確かにSEGV稀に吐くけどそこまでintel貶めることないんじゃないの?

354:Socket774
18/01/21 23:42:39.83 ZhyeVmFn.net
>>349
URLリンク(srad.jp)
>call命令を起点にインストラクションポインタから64バイト手前にある命令を
>実行してしまう現象を確認したそうだ。この現象の結果、ズレた位置にある命令が
>不正なアドレスにアクセスしセグメンテーション違反や一般保護違反が起こって
>いたという。
だそうです。恐らく、なんらかの原因で不正実行してるからフラグ立つやろ?
と想像出来るのに修正しないAMDもおかしい。

355:Socket774
18/01/21 23:52:55.67 QejdA7PL.net
わざわざこのスレにやって来る人にとってはAMDは全ての面で完璧なメーカーだからしゃーない

356:Socket774
18/01/21 23:59:54.99 fBupSYdP.net
ジムケラーが天才すぎたからしゃーない

357:Socket774
18/01/22 00:01:09.55 E4fMLDN1.net
仮に同じことが起こってもSEGVしないって可能性はあるな、intelだと
コールで64ズレてSEGVって事は特権レベルで通常のコード実行しようとしてフォルト吐いてるんだろ?
ある意味でとても正常だわなw
25週以降は修正済みって話だしな、大方PROMの中身がおかしかったんだろう

358:Socket774
18/01/22 00:05:37.13 Ac/JKpWm.net
>>350
こっそり交換してたやろ
交換回収して異常なくなってその話題は消えてった

359:Socket774
18/01/22 00:06:48.41 vLWdclF5.net
4790Kから乗り換えようと思ってたけどintelバグッてるからまだ数年は使うことを決意

360:Socket774
18/01/22 00:08:26.02 KYgPLnhG.net
>>353
>コールで64ズレてSEGVって事は特権レベルで
>通常のコード実行しようとしてフォルト吐いてるんだろ?
>ある意味でとても正常だわなw
普通に分岐予測に失敗しただけでフォルト吐く必要無い。
意味分かってるの?

361:Socket774
18/01/22 00:10:06.52 Mqop6L8c.net
>>215
3.8万証拠まだぁ?

362:Socket774
18/01/22 00:10:53.46 iogyJpdN.net
べつにインテル褒めるスレじゃないんだけどな
CPUの選択がインテルしかないから珈琲使ってるだけだし
AMDがインテル超えて超高性能で安い値段で出せばみんなAMDに行くと思うぞw

363:Socket774
18/01/22 00:14:43.26 nUzp8v7O.net
凄いのはAMDではなく昔Intelが切り捨てたDECに在籍していて、
そのせいでIntelが嫌いなジムケラーって個人なんだけど、
何故かジムケラーではなくAMDが凄いって工作する連中は言ってるな。
Athlon64が出た当初は>>358なのでみんなAMDに行ったけど、
調子に乗って64x2はどんどん値段を上げていったせいで、
安いC2D出るまでマルチスレッド対応のものは広まらなかった。
明確に性能で勝ったら次は利益を追求するのはどこも同じ。

364:Socket774
18/01/22 00:17:26.87 YK2iIZts.net
SEGV(初期不良)は保証期間内なら何時でもタダで新品に交換してもらえる(RMAは送料無料)
買い替えの時に合わせてメーカー修理で新品に交換してもらってオクで売れば高く売れるだろう
特に問題無ければ「新品に交換」してもらえる権利は引っ張った方が良い
Intelの方は修正済の物が無いから交換のしようが無いが、あと2年ぐらいは

365:Socket774
18/01/22 00:19:45.65 G1tdIha9.net
>>359
X2時代はちっさい自社ファブで生産力うんこで少ない量を高く売るしかなかったんや
安くしたって一瞬で完売入手不能になっただけや
超大手のIntelと同じレベルで考えちゃアカンで
Intelと比べたらAMDなんてちっさな町工場みたいなもんやで

366:Socket774
18/01/22 00:23:59.95 YK2iIZts.net
マイニングの需要で色々高騰してるのを見れば分かる通り、
需要が供給を上回れば勝手に値上がりする

367:Socket774
18/01/22 00:41:30.22 ymd9pHdk.net
>>350
皮肉が通じなかったか
なんかすまんな

368:Socket774
18/01/22 00:41:42.13 /A3ywt9e.net
>>361
ダイサイズ大きかったはずだからそれはあっただろうな

369:Socket774
18/01/22 00:47:33.77 KYgPLnhG.net
>>363
あの書き方だと皮肉にもならんがな。
そもそもの発端がなアレやし。

370:Socket774
18/01/22 00:54:35.36 ymd9pHdk.net
>>365
x64はintelがAMDの互換なんだがそれ(真似て設計した結果欠陥っていうのは)はintelに向けてか
確かに(intelもメルトもさることながら)SEGV稀に吐くけどそこまでintel(の問題を挙げて)貶めることないんじゃないの?
普通に皮肉になると思うがなあ
主述関係読めないとわからんのかもな

371:Socket774
18/01/22 01:07:38.16 AQq2zpY6.net
独り言じゃなかったのか…

372:Socket774
18/01/22 01:07:48.87 ezZ/GtfH.net
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         Coffeelakeを脆弱性入りにした
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー淫輝― \   .|      セキュリティ対策の意識りという
    | / ____― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     パッチ適用やBIOS更新ぐらい
    |O|.| ―'|   |`―' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   Coffeelakeは非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的CPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

373:Socket774
18/01/22 01:10:30.14 Hnn60GS+.net
x64はAMDのものが正当でそれをIntelがパクった
だからx64のWindowsはAMD向けにチューニングされてるって書き込み何度も見た
が、現実は当然売れて数が出ているものに合わせてるってVariant騒動で判明
これは当たり前の話だけど何故か分からない人がいる

374:Socket774
18/01/22 01:28:19.66 GWrutUNT.net
 
         【インテル工作員ただいま活動中】
 
 カタカタ ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄|l_)____     _| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |
 l_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄作文 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

   _| ̄ ̄||_____.    __| ̄ ̄||___    _| ̄ ̄||____
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄ ̄工作 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

375:Socket774
18/01/22 04:18:57.70 HYewuvwp.net
毒入りコーヒー

376:Socket774
18/01/22 06:11:44.95 xmuKvsS6.net
Zen+のゲーム性能が8700Kに追い付いたら即買い替えるお

377:Socket774
18/01/22 07:39:16.28 Mqop6L8c.net
>>366
絡み辛れーなこの人w

378:Socket774
18/01/22 07:58:12.50 FWdhD6yZ.net
インテルは脆弱対策すると(特にストレージ)弱体化しすぎるからもうノーガードでいくぜ!
会員サイトやネトゲする時はRyzen使えば解決!これが2刀流使い最強と言われる所以だなw

379:Socket774
18/01/22 09:47:48.26 3CkRNncH.net
>>372
今出てる情報からみて100%超えない
限界OC(4.5前後)して定格8700Kに追いつくかどうかでしょ
キャッシュ改善で多少よくなる可能性はあるけどね

380:Socket774
18/01/22 09:56:29.07 XWWSVehl.net
>>374
別々のルーター使うんや
一台乗っ取られたら横から撃たれる
winはローカルネットワークからの攻撃にはことのほか弱い

381:Socket774
18/01/22 10:16:20.02 C/1s7oru.net
VLAN

382:Socket774
18/01/22 10:31:40.47 GWrutUNT.net
“Coffee Lake”の追加モデル
URLリンク(overclock3d.net)
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         Coffeelakeを脆弱性入りにした
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   ー淫輝― \   .|      セキュリティ対策の意識りという
    | / ____― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     パッチ適用やBIOS更新ぐらい
    |O|.| ―'|   |`―' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   Coffeelakeは非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的CPUでございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

383:Socket774
18/01/22 10:39:03.08 XfKZJkj6.net
8500は$290で4.0ghzかよ…当初の$200、4.2ghzと違いすぎだろ誰が買うねん

384:Socket774
18/01/22 10:42:04.72 mMdTx+bo.net
ヒント:豪ドル
それでも高いが

385:Socket774
18/01/22 10:42:27.69 rleWlqu8.net
珈琲のPenGって出ないの?

386:Socket774
18/01/22 10:46:42.20 r/fKSOq/.net
日本以外の国は景気が良くて物価上昇当たり前
PC関連は特に値上がりしてるけど賃金上昇してる海外では痛手は少ない・・・

387:Socket774
18/01/22 11:19:54.10 XWWSVehl.net
>>381
ローエンドマザーが発売されてからでしよ
載せる板がない

388:Socket774
18/01/22 11:30:04.14 7KJq09HK.net
国の借金がーで緊縮財政20年やってバブル崩壊から、ずーとデフレ不況
家庭の経済みたいなプライマリーバランスを国家経済に当てはめて日本を殺しにきてる財務省がキチガイ
トヨタとか日本で一番借り入れしてるのに、誰も潰れるとは思ってないだろ?
国家財政破綻するわけないのに、破綻すると言って増税ばっかやってるのがデフレの原因

389:Socket774
18/01/22 11:56:10.46 k+mEp3c5.net
CEOのインサイダーは結局合法なったのか?
経営陣も処分なしか?
アメリカの金持ち優遇ハンパないなw

390:Socket774
18/01/22 12:51:02.57 yK5cA0/P.net
>>97
普通の人はGPUついてないCPU単体のRyzenとかなんて買わないのだよGT710の為に+5000円とか馬鹿馬鹿しいし
だからこそCofffeLakeは皮一枚で繋がってるともいえるが

391:Socket774
18/01/22 13:20:07.00 i6nMDktW.net
アメリカもトランプが工場作る言って雇用が増えた。工場作るのにも雇用が増える
一方日本は工場なくして雇用が減った。若者から雇用奪っておいて若者の○○離れとかほざくじじい共

392:Socket774
18/01/22 13:27:34.37 E4fMLDN1.net
事実上詰んでる
お荷物が死滅するまでは暗黒よ

393:Socket774
18/01/22 13:53:59.84 7KJq09HK.net
>>387
デフレ=需要の不足
需要がない国に投資なんてするわけない
トヨタとかマツダは共同で米国に巨大工場建てるらしいけど、向こうは需要が旺盛だからな
ぶっちゃけ内需関連、食品会社とかも人口減少して伸びしろない日本からは手を引いてて東南アジアとかに徐々にシフトしていってる

394:Socket774
18/01/22 14:02:57.01 fuxgo8Pw.net
>>386
ryzen2くらいだろうな 買うとしたら
igpuらしいし

395:Socket774
18/01/22 14:06:00.04 t1fA0KiR.net
死滅待ってる余裕ないでしょ…

396:Socket774
18/01/22 14:34:56.48 8rbHTFX7.net
>>362
中国のマイニング�


397:K制が上手い事働いてくれたらいいのだけどなぁ i7がこんな状態でも、G39xxシリーズは一度枯渇してから徐々に上がってるし



398:Socket774
18/01/22 15:04:47.01 plRWCWI8.net
                >    ,.. -──‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  インテルはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  全部欠陥品・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥  欠陥品じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   買うかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `

399:Socket774
18/01/22 15:15:23.57 ka4LRx2b.net
>>387
能力も学歴もない連中の受け皿になるべき単純作業の工場はあっても今そこで働いてるのはほとんどが外国人だからな
そしてそいつらはiPhoneで音楽聴きながら自動車で通勤してくる(複数家族タコ部屋アパートで衣食のうちの住を相当削っている
何か間違ってるな

400:Socket774
18/01/22 15:18:15.52 5xlqH/ex.net
いずれ一揆が起きそうだな

401:Socket774
18/01/22 15:22:04.89 yvr2KwfI.net
日本じゃ一揆や武装デモなんてまずないないw

402:Socket774
18/01/22 15:47:02.01 qzGxvDX5.net
そのうち外人がセキュリティーパッチのONOFFツール作るに10円。
ゲームの時だけOFFにするとかな。

403:Socket774
18/01/22 15:48:20.00 qzGxvDX5.net
>>387
日本の給料に合わせたら
G4600が20000円くらいになるがよろしいか。

404:Socket774
18/01/22 15:52:04.69 qzGxvDX5.net
マイニングバカのせいでグラボ上がってる方がむかつくよなw

405:Socket774
18/01/22 16:03:20.29 Vx7JL0OF.net
2016年の7月に出た直後のGTX1070を米尼からコミコミ5万で買えたけど
いまだに5万以上するんだね

406:Socket774
18/01/22 16:04:44.74 IDWjs+Uv.net
金貯めてるジジババがいなくなるまで30年としても日本経済は30年遅れる事になる

407:Socket774
18/01/22 16:11:01.68 ph4YWSoP.net
>>395
「いっき」を起こすのか?
鎌を用意して貰おうか

408:Socket774
18/01/22 16:11:47.48 dmnMCglw.net
>>400
円高も相まっていい時期だったね
メモリー価格も普通だったし

409:Socket774
18/01/22 16:12:29.10 ph4YWSoP.net
>>400
アメリカから取り寄せなくても日本で37kで買えたろ

410:Socket774
18/01/22 16:15:37.55 QiR219wt.net
金無いなら去年仮想通貨やれば儲かりまくったのに
今からじゃもう無理だが
情報遅い情弱は永遠に貧乏のまま

411:Socket774
18/01/22 16:21:32.49 QiR219wt.net
ちなみに仮想通貨みたいな怪しいものじゃなくても去年は日本株の投資信託で100%(2倍)以上が続出した
グラボガー、メモリガーとか言う前に投資信託100万でも買ってれば200万以上になったんだぞ
ちなみにこれも今からじゃ無理
情弱はホント損だから悔い改めろ

412:Socket774
18/01/22 16:25:29.88 GWrutUNT.net
URLリンク(support.lenovo.com)
CPU Microcode Updatesの取り消し:
Intel 社が、Lenovoにタイプ 2の問題を修正するための CPUマイクロコード更新を提供しました。
Lenovoでは、それにBIOS/UEFI ファームウェアに追加します。
Intel は、最近これら2つのマイクロコードの更新の品質に問題があることと、もう一つ懸念事項があることをLenovoに通知しました。
これらは、影響を受ける製品の表に「Intel提供の以前の更新 Xを取り消す」としてあります。以下のいずれかの注釈がついています。
*1 – (Kaby Lake U/Y, U23e, H/S/X) の症状: ★コア単位では珈琲も同等★
システムのスリープ (S3) 時に、システムが中断、停止します。
すでにファームウェアを適用し、スリープ/再開時に停止を確認した場合は、
システムを以前のBIOS/UEFIレベルに戻すか、スリープ (S3) モードを無効にしてください。そして、新しい修正版を入手したら、すぐ適用してください。
まだ、更新を適用していない場合は、新しいファームウェアの更新が準備できるまでお待ちください。

413:Socket774
18/01/22 16:31:11.86 GWrutUNT.net
       S3   t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
     性 時  了      ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈           /
   て 能 の  (      /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 低 停   〉     |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j    下 は     〉
   か 下 止 (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ: ヌ    座 は     (
   ┃ さ と  ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )     し は     / ,,、-''"
   ┃. れ      ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :|   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /

414:Socket774
18/01/22 17:29:51.61 OQr2pb+c.net
>>386
大幅に性能向上するRyzen APUが約3週間後に迫っている時期に鰤買うヤツがそんなに大勢いるかよ

415:Socket774
18/01/22 18:23:29.51 QEJcXIKS.net
若者達は不満があったら立ち向かえ
世の中のせいにしないで、将来の日本の姿を見据えろ

416:Socket774
18/01/22 18:30:24.19 E4fMLDN1.net
>>410
立ち向かってどうにかなるもんとならんもんが有りましてな

417:Socket774
18/01/22 20:40:37.51 pIsH+9j4.net
世の中に不満があって頑張って上に昇りつめても欲に負けて腐って行くのが人間だからなw

418:Socket774
18/01/22 21:10:32.17 z4Y5N9cs.net
>>406
3年前も今も思ってる
俺がそんなのに手を出した瞬間にそれは腐って落ちる時だとな
だからその手のものには一生手をつけないだろう
死ぬときにやっぱりバカな損をしたと苦虫を噛んだように思うより俺は最後までバカだったなと笑う方がいい

419:Socket774
18/01/22 21:51:51.80 DDSnRDrE.net
>>409
4coreのRyzenなんて価値無いでしょ

420:Socket774
18/01/22 22:05:24.26 RDJ1csM8.net
>>412
まあそういう凡人は出世できなかったら野垂れ死ぬしかないからな。
それなりに救済システムではあるんだよ。凡人を現場においても邪魔だし、やり手が出世して手の職を使わなくなったらコストが上がる。

421:Socket774
18/01/22 22:22:06.51 CB0gyhj9.net
>>414 コスパが

422:Socket774
18/01/22 22:23:21.95 OEnZeDbi.net
コスパは8100とかのほうがいいんじゃね?
ビデオカード要らないし

423:416
18/01/22 22:24:08.57 CB0gyhj9.net
途中送信失礼
>>414 コスパが i3 以上。しかも最近の脆弱性エラッタの影響軽微。

424:Socket774
18/01/22 22:25:32.20 D/pJyTUr.net
>>414
4コア8スレ時代が長かったからまだまだ多コア対応の過渡期
4コア8スレのRyzenAPUは性能欲張らなければ当分の繋ぎには悪くないよ

425:Socket LGA 37564
18/01/22 22:28:14.57 5vmZ+upM.net
インテル買うやつは皆 地獄に落ちる
↓ ↓ ↓
インテル信者が焼き尽くされる審判の日
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
インテル新じゃが焼き尽くされる
URLリンク(i.imgur.com)
慈悲深いAMD菩薩
URLリンク(i.imgur.com)

.


426:Socket774
18/01/22 22:56:19.19 NxxHEc3F.net
Core i9 8950HK 6-core/12-thread 2.90GHz/TB 4.80GHz 
4.8Ghzキタ━━(゚∀゚)━━!!

427:Socket774
18/01/22 23:17:33.67 /yZjLNIH.net
なんでi7じゃなくてi9?

428:Socket774
18/01/22 23:19:44.66 Ru0bR4zy.net
ノート用はなぜかブランド力を高めるために実際の性能より1ランク上にする傾向がある
高いからね

429:Socket774
18/01/22 23:21:56.62 ANMGbFsq.net
サーマルスロットリングでまともにTB機能しないモバイルなんてどうでもいいやろ
それよかモバイルハイエンドはNVMeSSD搭載が普通だからストレージ速度激落ちのが痛いと思うが?

430:Socket774
18/01/22 23:43:52.12 GWrutUNT.net
>>420
慈悲深いAMD菩薩 [訂正]
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

431:Socket774
18/01/22 23:51:54.06 GWrutUNT.net
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶  .      | AMD .|          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
   /      ., '           \              /   `、.    \

432:Socket774
18/01/23 00:42:05.05 Wh1PcEJW.net
>>425
よく見りゃブサイクだな

433:Socket774
18/01/23 01:44:39.91 rpeReMpv.net
>>425
こんな気持ち悪いオッサンをよく崇めてられるな
え?女だって?ウソだろwww

434:Socket774
18/01/23 03:40:22.32 KR8jwb8E.net
Ryzen 7 1800X vs. Core i7 8700K, Meltdown & Spectre Updates Benchmarked
URLリンク(www.youtube.com)
対策後8700Kと比較しても1800Xが酷いね
1800Xは去年の2月に499ドルで販売開始しするも、1/23のamazon.com価格は349ドルで30%暴落
7700Kはそれより前に350ドルで販売開始するも、1/23のamazon.com価格は329.89ドルで5.7%の下落に留まる
CPUやPCに限らず市場での競争力が無いと必ずこうなる

435:Socket774
18/01/23 03:48:21.38 S9+eH9vI.net
>>428
イケるだろお前

436:Socket774
18/01/23 03:56:44.79 TDw3wDLG.net
>>427
おまえヨン様にそれ言えるの?

437:Socket774
18/01/23 04:09:36.42 z16Bnx+E.net
革ジャン男とコンビを組ませたい

438:Socket774
18/01/23 05:10:56.40 AN0s1FMG.net
>>429
今月価格改定したのだから暴落ではないだろって言わなきゃならんのかい

439:Socket774
18/01/23 05:41:25.55 PJY38lVP.net
まあ何があっても今後AMDのCPUを買う事だけはないわ(笑)
AMD嫌いだから

440:Socket774
18/01/23 06:13:34.19 KR8jwb8E.net
>>433
どうしてintelは改定しないのにAMDだけ改定するのか考えたことは無いのかな
AMDの価格改定は市場での競争力が低下したので、素早く競争力を取り戻す為の行為である
放置でも価格は下がるが時間がかかり過ぎて在庫過多になる
そもそもAMDは赤字赤字で火の車なのに自ら利益を手放してる時点でお察し
それに価格改定と称せば下落が帳消しになるギャグがあるのなら、毎日でも価格改定すればいいね

441:Socket774
18/01/23 07:02:20.80 mWkJS99f.net
>>429
お話にならないなw

442:Socket774
18/01/23 07:06:49.34 C7cva6Q6.net
   (   ほえーほんとに淫厨?!
    `ー‐―V―――――――――――――――
           ;:'´ (     基地外ですわ!
        _....._{{ 〃`ー―――V――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (    キモーイ
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――V――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! (      死ねばいいのに

443:Socket774
18/01/23 07:10:33.79 fVmJ8UeO.net
>>429
だめだこりゃ

444:Socket774
18/01/23 07:16:44.59 WR3tRX8G.net
>>435
新製品出るから下げるぞって言ってたの知らないのかな?

445:Socket774
18/01/23 07:18:01.66 BC5763Dj.net
>>429
これマジか?
Ryzen完敗状態じゃん…

446:Socket774
18/01/23 07:32:42.53 yo5nnx6s.net
ワッチョイ無いとこんなふうに単発よそおって自演するから次回はかならずワッチョイつけんとな
書き方から見てRYZENスレであらしてるミネオと同一人物ってことは誰の目にも明らか

447:Socket774
18/01/23 07:37:08.91 gobABFXR.net
Intelと違ってOCフリーな時点で1800Xに競争力がないんだよなぁ
自社の1700に食われるしもちろんIntel上意にも食われるし
ryzenはメモリレイテンシに加えIPCでも負けてるし自宅を動かしたCPUであっても今は死に体よ

448:Socket774
18/01/23 07:37:40.78 gobABFXR.net
自宅→時代
恥ずかしいミスしたわ

449:Socket774
18/01/23 07:41:54.88 tEttqnIQ.net
 
          【インテル工作員ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|―||// /|  /旦|―|l// /|  /旦|―ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/

450:Socket774
18/01/23 07:44:31.99 5SLidQGS.net
Meltdown Patch(OS,BIOS,GPU DRIVER) Performance Test 2(some game)
URLリンク(youtu.be)
なぜかBF1でCPU使用率が上がってる気がする
エミュはfps下がんね

451:Socket774
18/01/23 07:45:20.23 EwFC/Rn8.net
インテル欠陥スレより転載
>朝 パッチを当てた会社のPC800台が起動しなくて後片付けやなんやで今帰ってきた・・・・・・
>事前にテストした機体はその日は大丈夫だったのに 今日は他のと同様起動しなかった・・・・・・・・・・・・・
>
>死んで欲しい
やっぱパッチとBIOSは様子見したほうがいいぞ
うちのもさ、8700KにパッチとBIOS当てたら再起動でコケたりスリープ復帰時々失敗するようになったからなぁ・・

452:Socket774
18/01/23 07:52:29.24 qMlUZWVU.net
>>442
G4560が5.0×2、i3-8100が4.8×4、i5-8400が4.6×6で動いたら商売上がったりだもんな

453:Socket774
18/01/23 07:55:33.53 8ESBiq4E.net
Ryzenは一度買って後悔しても高く売れないからなぁ。7700Kなんて中古でも
オクで30K以上で売れるのに、1700とか未使用品でも30Kでは無理
とにかく安くないと買い手がつかない
とりあえず8700K買って合わなきゃ、すぐ売ればそのお金で1800Xが一式買えちゃう事実
逆は無理だからなぁ

454:Socket774
18/01/23 07:58:59.55 SkvnsURZ.net
再起動バグ確認されてるのによくBIOS更新できるわ

455:Socket774
18/01/23 08:07:55.70 0p0orIwZ.net
再起動バグかガバガバセキュリティかだからそもそも回線抜くしか選択肢がない

456:Socket774
18/01/23 08:10:00.85 G3DX56o4.net
踏んだり蹴ったりですねw

457:Socket774
18/01/23 08:11:19.94 /nhdSX8Z.net
>>448
7700Kの比較対象が1700なんだなw

458:Socket774
18/01/23 08:15:35.22 T9MsqHpa.net
raven(APU)出たら取り敢えず一台いっとくかな
ravenと8700k2台体制で取り敢えず問題無いしょ
こうゆう時は新製品を買っとくに限る。

459:Socket774
18/01/23 08:16:51.47 KTAO6wPP.net
>>442
性能云々の前に安定安心で使えない時点で今のIntelの方がよほど死に体なのだが…

460:Socket774
18/01/23 08:17:01.42 G/0hABhR.net
まじ企業のPCが一番犠牲になってるな

461:Socket774
18/01/23 08:19:36.60 3cZfl7wo.net
>>446
ヒェッ

462:Socket774
18/01/23 08:43:33.92 Aw9WxKj5.net
>>429
これだけ差があるとパッチあてた8400にも同じか負けてそうだな
ゲームに関しては約半額のCPUと同レベルってキツイな

463:Socket774
18/01/23 08:55:11.91 i+DSnebP.net
      S3   t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
     性 時  了      ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈           /
   て 能 の  (      /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 低 停   〉     |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j    下 は     〉
   か 下 止 (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ: ヌ    座 は     (
   ┃ さ と  ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )     し は     / ,,、-''"
   ┃. れ      ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :|   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /

464:Socket774
18/01/23 08:55:28.46 nce9HbZh.net
再起動に耐えて頑張れ。

465:Socket774
18/01/23 08:59:58.75 cjFCBjmi.net
完全に塞がったのなら買いだね
誰も担保しないけど

466:Socket774
18/01/23 09:08:03.34 S9+eH9vI.net
言っても800台まるまる起動しない同じ現象がでるという所が嘘くせーけどな

467:Socket774
18/01/23 09:12:56.16 G3DX56o4.net
幸楽の人の所のCPU買うかな

468:Socket774
18/01/23 09:21:41.59 K9QdgaSC.net
真の漢ならCPUは自作するよな?

469:Socket774
18/01/23 09:23:35.18 i4+VgK8Q.net
>>457
7600Kが頑張ってる時点でゲームはシングル性能なんだなぁと感じるわ
ryzenなんてSkylake基準ならベースクロック3.2GHz程度の力しかない

470:Socket774
18/01/23 09:26:58.73 i4+VgK8Q.net
zen+のIPC性能アップでやっとSkylakeと同じ土俵に上がれると思うけどOCどうせ良くて4.4GHzで止まりそう

471:Socket774
18/01/23 09:33:04.26 yo5nnx6s.net
同じ土俵に上がられたら安全性の分負けるじゃないか

472:Socket774
18/01/23 09:33:58.68 5SLidQGS.net
ZENはシングル性能がIntel並みになったとしてもL3が分かれてる構造だからゲームだけは負けるよ
まだCCX1つのAPUのほうが可能性がある

473:Socket774
18/01/23 09:44:04.60 +yiS3/a4.net
セキュアな用途には怖いから、ゲーム用のPCだけIntelにするわ
8コアcoffeeマダー?

474:Socket774
18/01/23 09:51:45.14 /ac1iqKh.net
ごめん一年前のAMD CPUと一方は最新のCPUでしょw
Intelが勝っていない方がおかしいしIPC全然上がっていないって動画の作者も指摘してるやんけ

475:Socket774
18/01/23 10:06:23.21 Mn6TZuKw.net
intelはSandyから進化なし
対してRyzenは最新アーキを投入
この状況で抜けないならいつ抜くんだって話だ

476:Socket774
18/01/23 10:19:02.52 /ac1iqKh.net
プロセスルールの問題でしょう
AMDが7nm来年出すわけだがIntelは何を出せるんだねその時

477:Socket774
18/01/23 10:21:23.10 Mn6TZuKw.net
>>471
Ryzen2は12C5GHzらしいぞ

478:Socket774
18/01/23 10:24:39.01 0DxTQF6Y.net
10nmで8C16T出すだけでしょ
それでAMD相手は問題ないと踏んでるんでしょ、不甲斐なさすぎ

479:Socket774
18/01/23 10:35:20.71 cjFCBjmi.net
穴はもう完全に塞がった体なのがなんとも
時限爆弾抱えてるだけなのに

480:Socket774
18/01/23 10:35:51.19 0p0orIwZ.net
高性能だがランダムで再起動するCPUってただのゴミだろ

481:Socket774
18/01/23 11:01:08.76 JOtQGHGB.net
【インテル】現在出回っている脆弱性対策パッチの導入中止をIntelが呼び掛け リブート問題受け
スレリンク(newsplus板)

中止するなと言ってうp立てしたらこれ
完全に利用者なめてんだろ
こんなんでも潰れないんだからすげえよな
タカタとは違うわ、さすがアメ公会社

482:Socket774
18/01/23 11:04:24.66 PdnksqW3.net
インテルは逝ってる

483:Socket774
18/01/23 11:04:32.03 leiH4gsM.net
結局脆弱性に焦ってアプデした企業系だけが地獄を見てるな

484:Socket774
18/01/23 11:07:21.16 /7LMB7MT.net
まともな企業なら信用問題に発展しかねないんだから普通は焦るだろ
どうでもいいコンシューマとはわけが違うんだから
全ていい加減なインテルが悪いだけ

485:Socket774
18/01/23 11:11:10.84 GOr/R84t.net
>>429
Ryzenどーしたのこれ。。。
やっぱ腐ってもintelじゃん

486:Socket774
18/01/23 11:17:48.40 JQ2LZrD7.net
>>465
それじゃ総合的に見たらZENがお買い得すぎるだろ!
いい加減にしろ!

487:Socket774
18/01/23 11:18:16.24 +o1LDXfJ.net
てかRyzenは別にBIOSうpしなくてもイイんでしょ?
パッチだけなら微々たる低下だし

488:Socket774
18/01/23 11:21:15.26 LVBKgsDu.net
Coffee Lake を使って今PC組むのは止めたほうがいい?
騒動が収まるまで待ったほうがいいのかな

489:Socket774
18/01/23 11:26:31.01 V8hh/S29.net
>>480
タムチョンがどう自演してもこれが現実!!
脆弱影響は1995年以降発売されたインテルCPU全てが該当
URLリンク(blog.livedoor.jp)
脆弱性対策パッチの導入中止を―「リブート問題」でIntelが呼び掛け
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
高速ストレージ程速度低下が深刻に
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
ブラウザゲームでは致命的になる恐れあり
URLリンク(www.4gamer.net)
脆弱対策したら鯖の負荷が2倍以上に!消費電力も増大!
URLリンク(www.epicgames.com)

490:Socket774
18/01/23 11:29:11.44 KR8jwb8E.net
ryzenはAMDが有効な攻撃手段を見つけれなかっただけで、仕様上はintleと同じように被害に会う可能性は常にある
問題なければマイクロコードなんて対策はそもそも必要なく、つっぱねればいいだけ
ちなみに世の中全てのセキュリティに言えることは、開発設計元がセキュリティホールなどの欠陥を見つけれないことは普通にある
なぜなら悪用する人は常に想定外の方法でこじ開けてくるのだから
さらに言えば既に悪用されている可能性もあり、ただ見つかっていないだけの可能性もある
諜報機関やハッカーなど悪用したい様々な人が有効な攻撃手段を見つけた場合、わざわざご丁寧に通知するなんてありえないのだから

491:Socket774
18/01/23 11:32:26.01 Ypi/5dH+.net
可哀そうに

492:Socket774
18/01/23 11:38:17.80 i+DSnebP.net
インテルcore i勇者は呪われた!!!
インテル神は勇者にパッチを当てた、このパッチは勇者の能力を下げる代わりに、呪いを解く諸刃の剣だった
しかしインテルcore i勇者はリブートの呪いにかかった!!!
インテル神は混乱している!!!
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
ITmedia  2018年01月23日 09時00分 公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Intelは、現在出回っている脆弱性対策パッチについて、「リブートが予想以上に増えるなど、予想外のシステムの挙動を発生させる可能性がある」として、導入の中止を呼び掛けた。
米Intelの脆弱性対策パッチをインストールした一部のCPU搭載マシンでリブートが増える不具合が確認された問題で、Intelは1月22日、現在出回っているパッチの導入を中止するよう、メーカーやエンドユーザーに呼び掛けた。
Intelは「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性が発覚したことを受け、1月上旬までにOEMなどを通じて対策パッチを配信した。
ところがこのパッチが原因でリブートが増える不具合が報告され、IntelはBroadwell、Haswell、Skylake、Kaby Lakeの各CPUを搭載したマシンで問題を確認していた。
1月22日の時点では、このうちBroadwellとHaswellの問題について、根本の原因を突き止め、アップデートの初期バージョンを業界パートナー向けにリリースしてテストを行っているという。テストが完了次第、正式リリースを予定している。
現行バージョンのパッチについては「リブートが予想以上に増えるなど、予想外のシステムの挙動を発生させる可能性がある」として、導入を中止するようOEMやクラウドサービス事業者、システムやソフトウェアのメーカーおよびエンドユーザーに呼び掛けている。

493:Socket774
18/01/23 11:40:18.77 nce9HbZh.net
URLリンク(www.neowin.net)
やっぱりCoffeeも再起動問題抱えてるみたいだね。

494:Socket774
18/01/23 11:41:36.90 Wh1PcEJW.net
>>461
嘘に決まってるじゃん。そもそも800台もPCある大企業に勤めてるやつが2chにいるわけないだろ!

495:Socket774
18/01/23 11:42:47.53 i+DSnebP.net
        ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _ \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄�


496:P   .\      <=>  / <おじちゃん、欠陥グリスバーガーおくれよ     \_____/    \______________



497:Socket774
18/01/23 11:46:15.45 i+DSnebP.net
>>488
やはり、珈琲レイクの脆弱性対策ファームウェアにも再起動バグあったのか!

498:Socket774
18/01/23 11:49:48.51 cjFCBjmi.net
シェアがゴミのAMDの見つけにくい穴を探すより世界シェアのインテル製品の既出の穴掘るほうが断然楽だしな
>>485の言ってることは詭弁でしかない

499:Socket774
18/01/23 11:51:22.20 SZjAk3F+.net
>>488
これ買った奴息してないだろ・・・
または全く気にしてない体を装って無関係な必死ツイートしてるか・・・

500:Socket774
18/01/23 11:54:21.03 60/xHYrQ.net
私です・・・44000返して・・・

501:Socket774
18/01/23 11:56:44.43 w6WesGXW.net
>>472
12C5GHzより24コア3GHzにしてもらいたい。

502:Socket774
18/01/23 12:04:27.17 CK+MTqdi.net
ほろ苦い経験になったね、コーヒーなだけに

503:Socket774
18/01/23 12:08:49.96 LVBKgsDu.net
CoffeeLakeで新PCを組むつもりでいたのに
どうしてくれるんや

504:Socket774
18/01/23 12:09:44.43 iYRdoUp4.net
>>494
対策見送って情報抜かれるのに怯えるか、
対策行って再起動発生に怯えるか、
珈琲ユーザーは地獄の二択!!

505:Socket774
18/01/23 12:09:58.58 LEU5AZ4f.net
豆を煎りすぎたな

506:Socket774
18/01/23 12:10:04.27 nce9HbZh.net
命知らずのノーガード派以外は、
完全版対策パッチが出たところで改めて性能への影響を検証しないと駄目だね。
現時点では、それ以前の問題としか言いようがない。

507:Socket774
18/01/23 12:10:52.35 0p0orIwZ.net
眠気覚ましになっていい

508:Socket774
18/01/23 12:15:00.78 MTx9okT3.net
coffeelake買ったやつおりゅ?

509:Socket774
18/01/23 12:15:20.57 Jtk8RQ5k.net
実際抜かれて困る程の情報なんてねーけど、買う気にはならんね
8700kは欲しいけど

510:Socket774
18/01/23 12:15:54.09 a+ui3Ust.net
数年使ったマシンなら妥協もできるが
Coffeeユーザーへは何かしてあげないとダメだろ

511:Socket774
18/01/23 12:17:35.28 LVBKgsDu.net
今週末にCoffeeLakeを買って組むつもりだったよ

512:Socket774
18/01/23 12:21:52.07 0p0orIwZ.net
逆にamd潰してセキュリティホール前提の社会にしよう
情報抜かれてクレカ不正使用されたら情報抜いてクレカ不正使用で埋め合わせる修羅の国
クラッカーも情報抜かれるから一周回って安全かもしれない

513:Socket774
18/01/23 12:22:11.88 w2o+aWPL.net
8700K+Z370+パーツ等をヤフショで買ったけど、実質2割引きで買ったから大勝利やったで

514:Socket774
18/01/23 12:23:17.73 JkjyyYLU.net
コーヒー買って涙目してるバカから激安で買い取ればええの?

515:Socket774
18/01/23 12:26:39.53 CSo1bLum.net
CEOのインサイダーまだ?

516:Socket774
18/01/23 12:33:34.25 83wgQZzP.net
情報抜かれるマヌケはRyzenとかintelとか関係ないぞー
PCにマルウェア菌がもともとたくさん入ってる奴だからな
田村はマヌケだから数年前に個人情報抜かれてるしw

517:Socket774
18/01/23 12:39:07.01 nce9HbZh.net
とりあえずWindowsとブラウザ類の対策をした上で、
完全版パッチとZen+とどっちが早いか震えて待つ感じかね。intelユーザー的には。
それが嫌なら今すぐRyzenに乗り換えるか。
幸いZen+は現行AM4マザーにも乗るから、
1)とりあえずRyzen下位にメモリは奢って組んでとりあえず普段使いPCとし、
 Coffee機はSteamと大手のゲームだけ入れたゲーム専用PCにする。
2)Zen+が出たらCPUを差し替えGPUを移してメインPCとし、Coffee機は売り払う。
慎重に行くならこんな感じの二段構えが良いかな。

518:Socket774
18/01/23 12:42:04.58 HBsc5Azk.net
嫌でもIntel買いたい層はいるからな
車で言うとトヨタ選ぶようなもんで

519:Socket774
18/01/23 12:50:05.04 paggz+C8.net
>>429
Ryzenてこんなゴミなんだな
想像以上に低性能だった

520:Socket774
18/01/23 12:52:41.69 nce9HbZh.net
>>513
>>500

521:Socket774
18/01/23 13:23:05.41 puznH+Ph.net
>>512
AMD買うような奴はホンダファンボーイなんだろうな
日本で唯一のF1参戦メーカーとかぶっこいといて2017年の戦績は10チーム中9位w

522:Socket774
18/01/23 13:31:33.60 H7hKHomp.net
win上で伏字になるタイプの情報がブラウザ経由で読み取られる可能性があるだけ
passを打たない使い方をすればいいかな

523:Socket774
18/01/23 13:48:19.76 GZDJ0MMB.net
【インテル】現在出回っている脆弱性対策パッチの導入中止をIntelが呼び掛け リブート問題受け
スレリンク(newsplus板)

524:Socket774
18/01/23 13:49:04.31 nHBAYdBY.net
俺はガチでインテル大好きだが、雷禅をゴミと言ってる奴はにわか
例えるならGDP追い越される前の数年前の日本(インテル)中国(AMD)
この先は・・・
インテルはマジで1から作り直さないとヤバイ

525:Socket774
18/01/23 13:58:43.23 Drwjbmjj.net
俺はガチでAMD大好きだが、coffeeをゴミと言ってる奴はにわか
例えるならバブル崩壊後の数10年後のアメリカ(インテル)日本(AMD)
この先は・・・
AMDはマジで1から作り直さないとヤバイ

526:Socket774
18/01/23 14:01:35.26 nHBAYdBY.net
本当にインテル好きだからあえて言ってるんだけどな
まぁそう取るなら何も言うまい

527:Socket774
18/01/23 14:02:02.54 e+6xc/11.net
複数メディアでIntelの言う戻せ対象にメルトダウンパッチが
含まれているのを確認した
これはイヤな流れ

528:Socket774
18/01/23 14:25:19.71 Lz9jepOn.net
やはりノーガード最強だな
性能落ちるだけでセキュリティは不完全なままじゃあねえ

529:Socket774
18/01/23 14:26:57.52 Lz9jepOn.net
インテルCPUはゲーマーが使うものだから
セキュリティなんて大した問題じゃない

530:Socket774
18/01/23 14:29:45.41 paggz+C8.net
危険厨が騒いでるだけだからね

531:Socket774
18/01/23 14:29:50.55 iYRdoUp4.net
>>513
淫照工作員ゴミネオ君、お疲れ様w

532:Socket774
18/01/23 14:31:56.14 iYRdoUp4.net
>>522
> やはりノーガード最強だな
> 性能落ちるだけでセキュリティは不完全なままじゃあねえ
性能落ちるだけじゃなく、不測の再起動のおまけ付き!

533:Socket774
18/01/23 14:32:48.16 iYRdoUp4.net
                >    ,.. -──‐- 、
               /    , ', -─‐- 、.._  _,.-.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ-
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|  なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  インテルはっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!  全部欠陥品・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l∥  欠陥品じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   買うかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      ::::::::::::/ :|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
 o     /  し'   (  "       |:::::::::::/      `

534:Socket774
18/01/23 14:35:38.29 cjFCBjmi.net
ほんとそれ
linuxの一部でしか問題がなかったRyzenのSEGV問題とか騒ぎすぎだと思ったは

535:Socket774
18/01/23 15:00:14.68 UZC2b79b.net
>>448
マザボも買い替えなんですがそれは・・・

536:Socket774
18/01/23 15:26:15.09 SZjAk3F+.net
まともな製品も作れない そのパッチすらまともに作れない
一体Intelってところは何ならまともに作れるんだい?
それ以上に不思議なのはいまだにIntelを使い続ける人たちだ
一体何を望んで使い続けてるんだい? そんな欠陥品を

537:Socket774
18/01/23 15:30:02.74 SZjAk3F+.net
Intelユーザーここで反論!
しかし再起動で書き込めず!!!!!!

538:Socket774
18/01/23 15:30:33.66 XAQF3Uou.net
自作板も情弱の集まりだからなw

539:Socket774
18/01/23 15:30:39.71 QUZYYYKj.net
なんかワロタ

540:Socket774
18/01/23 15:33:43.94 ixGkaBne.net
Torvalds「誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?」
Linuxの生みの親から
「この糞CPU」に続いて
「お前らはバカだ」
出ました

541:Socket774
18/01/23 16:10:36.79 u+08Rcuf.net
>>534
Torvalds「誰も彼らに、お前らはバカだと言ってやれなかったのか?」
意訳:Intel fuck you!

542:Socket774
18/01/23 16:14:13.11 u+08Rcuf.net
Intel、脆弱性対処でHaswell/Broadwellシステムが予期せぬ再起動をする原因を特定(lakeシリーズはまだ調査中)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

543:Socket774
18/01/23 16:21:28.40 GOr/R84t.net
投機実行を証券会社に例えるとあるファンドマネージャーがお買い得株の大量注文の実行に移す時自分には権限ないからわざわざ上司に報告して審議にかけて数日~数週間待ってようやく許可降りて注文する過程と似てるよね?
そんな事してるより個人のがいつでも好きな時に好きな量を買えるから早いのと一緒でしょ?
CPUも段階踏んでるうちに処理が遅くなってしまうんだよね?

544:Socket774
18/01/23 16:22:05.77 Wh1PcEJW.net
>>518
その例えだとAMD落ちぶれるやん・・・

545:Socket774
18/01/23 16:25:15.08 WR3tRX8G.net
>>538
中国GDP日本の3倍ぐらいもうなかった?
人口規模の桁が違うんだから落ちぶれることはないよ
平均とったら中国インドあたりが1位になるのは当然では?

546:Socket774
18/01/23 16:53:34.75 7H3CwSlS.net
>>429
Ryzen新アーキと騒いでたのにこの遅さはなぜ?

547:Socket774
18/01/23 16:57:25.79 WR3tRX8G.net
>>540
ブルからの進歩はすごいからね
クロックあたりのスコアがhaswellで8コアがこの値段なら十分
2600の情報からクロックあたりがcoffeeに追いつきそうだし、クロックが上がれ「ば」intelは数年間はいらない

548:Socket774
18/01/23 17:23:00.43 EZACROkT.net
人の話聞いてなくて怖いわ

549:Socket774
18/01/23 17:28:34.37 qmIDbr4T.net
>>534
ここの住人も目の前の再起動しまくるゴミをゴミと言えないしなぁ

550:Socket774
18/01/23 17:33:21.86 T9MsqHpa.net
最新8700kとベンチで争えるって事が凄い事なんだけどね
この後Zen+Zen2 Zen3とコンスタントに出せれば結構いいとこ行くんじゃないか?

551:Socket774
18/01/23 17:36:16.35 nSCpzjUk.net
俺はノーガードでいく
性能低下とか再起動とかのほうがよっぼどリスク高いだろ

552:Socket774
18/01/23 17:47:33.22 SZjAk3F+.net
125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxb1-3O59)[] 投稿日:2018/01/23(火) 17:45:20.03 ID:6en5milsx [8/8]
去年の3月のRYZEN以降パッとした製品ニュースなかっただけに
2月のアキバは盛り上がるやろなぁ まぁ深夜販売は確実にやるだろう

皆からCoffeeなかった事にされててワロタ

553:Socket774
18/01/23 17:48:02.13 XAQF3Uou.net
インテルCPUは
速度を選ぶ?
セキュリティを選ぶ?
2択からの選択が任意にできて玄人っぽくてカッコイイなw

554:Socket774
18/01/23 17:54:17.38 /ac1iqKh.net
>>546
既に2017年発売の黴湖も忘却の彼方なんだよなぁ

555:Socket774
18/01/23 17:57:13.34 nce9HbZh.net
いよいよノーガード押しするしか擁護しようが無いところまで追い詰められてるのか。

556:Socket774
18/01/23 18:00:10.12 z16Bnx+E.net
それでも売れないAMDを擁護してる人って万年野党を支持してる負け犬人生だね

557:Socket774
18/01/23 18:06:04.70 y33A91Fc.net
ぶっちゃけ再起動ってどの程度出てるんだろう?
実際に発生した人のSNSとかBLOGとか皆無だし条件でもあるんかね?
RYZENはマルチベンチ番長なだけだからなぁ
シングル~4コアだと1800Xが8400と同等だし普段使いがへぼ過ぎる
URLリンク(cpu.userbenchmark.com)

558:Socket774
18/01/23 18:09:41.51 HBsc5Azk.net
普通に使うなら8350K買ってOCしたほうが快適まである

559:Socket774
18/01/23 18:11:46.05 a40fZGh3.net
>>525
お前


560:>>527でAA荒らししてるからゴミネオってお前こと自演テックのことじゃん



561:Socket774
18/01/23 18:13:32.83 T9MsqHpa.net
いまドスパラの買い取り価格みたら8700kが33000円
1800Xが32000円で出てた。思ったよりryzen高いね、
これ1800X売って来月raven だなぁ wakuwaku

562:Socket774
18/01/23 18:15:12.79 GIBv4iis.net
sandyのとき回収したのになんで今回回収しないの?

563:Socket774
18/01/23 18:19:11.32 XAQF3Uou.net
実被害が出ない脆弱性との自信があるんやろw

564:Socket774
18/01/23 18:19:37.80 rVI7NyHG.net
>>551
サーバーで起こったようなので仮想化とかそっち方面の機能使わないと起こらないのかもね

565:Socket774
18/01/23 18:22:54.72 QUZYYYKj.net
Coffeelake云々もだけど今一番惨めだなと思うのは
いなだ必死に殻割り機をレビューしてる人だと思う
ほんと笑いが出てくるレベルで

566:Socket774
18/01/23 18:23:50.88 ZMLH6trh.net
           t        从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
     性 再  了      ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈           /
   て 能 起  (      /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 低 動    〉     |/、,, 'ー淫i~'',,,、ヽ- 、,,t:::j   下 は     〉
   か 下 と   (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃ さ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃. れ      ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i :|   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /

567:Socket774
18/01/23 18:25:41.96 2wEYVKf7.net
今まで国内で大手企業の個人情報流出案件(クレカ番号とか))ってこの脆弱性が原因だったのかもね

568:Socket774
18/01/23 18:26:19.72 Rn4TiSIu.net
URLリンク(linux.srad.jp)

569:Socket774
18/01/23 18:26:48.56 4mTSNuFG.net
>>551
深刻スレで国内2例ほどw
原因が今回のウプデかどうかは不明
俺の周りの少ないフレ達も今の所不具合なし
目に見えるのはSSD速度のベンチ数値

570:Socket774
18/01/23 18:31:07.32 APxDILOU.net
もう稼働時間10日超えたぞ
全部適用してるんだがいったいいつになったら僕のコーヒーは突然再起動するんだい?
しまくるはずなんだよね?

571:Socket774
18/01/23 18:32:09.77 a40fZGh3.net
>>560
情報漏れが全部それだったらまだよかったのになwww
http直打ちすればPASSなしで出てくるページに個人情報を置いてあって祭りが何件もある
こんなマヌケで個人情報が漏れるのがセキュリティに金をかけない日本企業
海外だとセキュリティ管理者って高給取りなんだけど日本はただの使いまわしにやらせるから…

572:Socket774
18/01/23 18:45:12.92 N4ZWGacF.net
>>564
セキュリティ関連に金かけたのに脆弱性とかIntelさんよぉ・・・

573:Socket774
18/01/23 18:47:13.82 0p0orIwZ.net
>>565
インテルではamd使ってるよ
レーシック執刀医がメガネかけてるようなもんだ

574:Socket774
18/01/23 18:51:49.22 V8hh/S29.net
>>555
sandyはチップセットの問題だけだし、対象のSATAポート使わなければ回避できた
Coffeeだけ回収しても他のも回収しろと騒ぎになるし、対象品全交換したらインテルは潰れるぞ
パッチで誤魔化しながら新アーキ完成させて"過去20年の脆弱対象CPUをなかったことにする"のがインテルのシナリオ

575:Socket774
18/01/23 18:54:51.96 u+c5QrAN.net
もしかしてIcelakeって脆弱性対応前のCoffeelakeより演算処理性能低いのかな

576:Socket774
18/01/23 19:03:02.15 H+cc+MpZ.net
>>568
歩留まりじゃね

577:Socket774
18/01/23 19:04:51.49 XvUCDHde.net
>>553
ゴミネオ如きと一緒にするでない!
私にはaaへの愛がある!
愛こそが5chの真理なのだっ!
                    -‐━‐-
                       ィ´r ‐ 、  , -、 ゝ
                       / kぇ、j  L -、! ヽ
                    ´7_γ´tャ ;^: tャヽ,、ヾ
                     从 !  ,:  、,: 、  { ,!从
                       {  ヘ   -―-  ,:゙   }
                     v   lヽ  _  イ   v
                     リ. j_____l_  リ
                       { {ニニニ匚]ニニ} .爻
                _ ,, -=ニニニニニ匚]ニニニ=-  ,, _
           ,ィi=ニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニ=- _
         iッ"ニニニニニニニニニニニ匚]ニニニニニニニニニニニ㍉
         ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ ┌┐ヘ
.          ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐,┌┐囗.└┘,∧
.         ニニニニニニニニニニニニニニ=‐ .┌┐囗゙└┘゙//}'////∧
.          ニニニニニニニニニ=‐ 7/</\ 囗└┘,'////////,}/////∧
        ニニニニニ=‐ 7////////,∠ ___ ヽ//////////////}//////∧
.       ニ=‐  7Ⅶ/////////////┌──┐'////////////ハ'//////∧
.         ////////::Ⅶ////////////,|      │//////////{Ⅳ:::∨/////∧
       ////////::::::Ⅵ}'゙//////////,└──┘/////////,{Ⅳ:::::::∨/////∧

578:Socket774
18/01/23 19:06:45.47 WR3tRX8G.net
>>568
まずiceって対策されてるのかね?
対策版にするなら何年待つのかね?
多分coffeeにそのまま対策されれば性能は微減
それに改良加えるんだから微増はするんでない?
問題はいつ来るかと、どれだけ中身が変わるかじゃないか?

579:Socket774
18/01/23 19:11:39.25 0p0orIwZ.net
iceなんて来るのか?
ryzenに慌てて不具合知りながらcoffee出したあげく今年はice(とマザボ)買えとかユーザーキレるだろ

580:Socket774
18/01/23 19:17:14.04 dK29UPhT.net
>>572
Kaby買った年内にCoffee出たんだから余裕

581:Socket774
18/01/23 19:19:19.74 XvUCDHde.net
>>571
過去を紐解くと新CPUの開発+製造に5年かかる。
URLリンク(ascii.jp)
半年前に脆弱性の対策を開始しても、来年出るアイスレイクに盛り込めるのは今回のマイクロコードの改良版を最初からCPU内に盛り込む程度。
根本的な対策をした新アーキのCPUが出るのは4~5年先だ。

582:Socket774
18/01/23 19:27:49.42 iG1+sVpV.net
少なくとも遅くなったのを戻し(+10%以上)て、更に1割は早くないと
ノーガード組は買い替えしないだろう
今までのIntelだと三世代くらいだな

583:Socket774
18/01/23 19:29:09.74 a40fZGh3.net
>>570
対立煽りの自演テック乙
もうIntelもAMDのどちらのスレも必死になって荒らしてるのはお前しかいないのにな

584:Socket774
18/01/23 19:29:58.80 UyIF/4Pk.net
メルトダウンパッチ済みのWindows10だと、8700KとRyzen1800どっちが早いの?

585:Socket774
18/01/23 19:32:16.67 26peFejQ.net
>>577
8700K
でもZen+出るから…

586:Socket774
18/01/23 19:34:23.23 UyIF/4Pk.net
>>578
ありがとうm(_ _)m
ぐぬぅ。。完全に買い替え失敗した。。8年ぶりの新調だったのに。。マジで胸糞。。

587:Socket774
18/01/23 19:37:10.61 H+cc+MpZ.net
>>578
なおメモリーは2933とかいうね

588:Socket774
18/01/23 19:47:28.44 y33A91Fc.net
わざわざ8700K買ったのはシングル欲しい層でしょ
zen+で単純なマルチ性能は負けるだろうけど
シングルは期待薄だと思うけぞ

589:Socket774
18/01/23 19:50:38.47 rthkKqM2.net
最近女抱くのに食事おごったりするよりメモリ買ったほうがええよな
SEX一回我慢するだけで買えるし一緒にテンガ買えばいいし
     

590:Socket774
18/01/23 19:56:30.52 TawdmVhb.net
コピペ乙

591:Socket774
18/01/23 19:57:03.72 saoj0O3N.net
インテル工作淫w馬鹿すぎだろ
もう誰も3穴欠陥インテルなんて買わねーよ
冗談は顔だけにしとけwww

592:Socket774
18/01/23 19:57:21.42 lsquhpLu.net
ryzenはコアあたりの性能が低いのを、コア数とスレッドで稼いでるだけ。
コアが多いほうが有利な用途で使う人はそちらのほうがいい。
だが多くの一般的な人は普通にcoffeelake買ったほうが良さそうだ。

593:Socket774
18/01/23 19:59:44.68 WR3tRX8G.net
>>581
1800xの時点でマルチだとAMDの方が高いぞ
シングルはESのリーク的にクロック当たりはほぼ追いつくんでない?
クロックが上がらないのさえなんとかなればってとこ

594:Socket774
18/01/23 20:04:00.96 0p0orIwZ.net
coreシリーズは性能以前にまともに動くかどうかだから
今の今買うならryzen一択というか選択肢が無い

595:Socket774
18/01/23 20:05:34.05 /ac1iqKh.net
>>585
IPC上がらないしクロックも上がらないインテルはどうするんだ?

596:Socket774
18/01/23 20:06:41.56 4mTSNuFG.net
ライゼンってかAMDって何が得意なの?
ゲームとかエンコとかどの分野に最適化されてるの?

597:Socket774
18/01/23 20:11:02.82 rW7j8EsN.net
>>589
Intelはゲームやエンコ、ブラウジングなど
Ryzenはシネベンチが得意

598:Socket774
18/01/23 20:12:38.81 /ac1iqKh.net
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(s.kakaku.com)
ryzen前はこんなのがどやってたけど何このゴミ

599:Socket774
18/01/23 20:13:02.62 4mTSNuFG.net
シネベンチ得意バロスw
実用的な所で他になんかあるんでしょ?

600:Socket774
18/01/23 20:15:44.24 /ac1iqKh.net
7980XEとか言うゴミがグリスだったの去年一番笑ったなぁ今年はどんなお笑いCPU出るのか楽しみだ

601:Socket774
18/01/23 20:16:37.50 6QTqSeFw.net
>>589
スレッドを全部使い切れる用途とベンチが得意
別の言い方するとIntelのSandy-E、Ivy-E、Haswell-E、Broadwell-Eと同じ
RyzenはOCでクロックが伸びないせいで性能的にはHaswell-Eと同じ程度だからな
もっとも値段で見ると1800X…499ドル、5960X…999ドルと半額だが発売が2017年と2014年
Zen+のRyzenがBroadwell-Eくらいになるんじゃね?
安いは正義だから新規で買って、16スレッド以上使える用途ならRyzenも悪くないぞ
使い切れないならこれまでもさんざんIntel内での比較で言われたように性能が無駄になるだけ

602:Socket774
18/01/23 20:16:40.35 Uu/7+ZB4.net
ここでRYZENの良さを聞くよかRYZENスレで聞いた方がいいだろ…
コーヒーよりクロック低くてシングルスレッドの能力はコーヒーより低くて
AVXはインテルより性能出なくてiGPU無いのにTDPが65Wや95Wもある
でも、同じコア/スレッド数なら大体がコーヒーより安いのがRYZENだよ
今ならインテルの全てのcoreプロセッサーよりもセキュアってのも売りかねぇ
再起動地獄とか起動しない不具合の心配が少ないのもRYZENかなw

603:Socket774
18/01/23 20:18:57.74 lsquhpLu.net
・そもそも自作PCより、多くの人はスマホ行ってるんだよな。
・ryzen以前のAMDは見向きもされなかったのに、ちょっと改善されたやつ出したらこれだよ。
・ゲーマー→ゲームでの最高性能→インテル+nVIDIA、一般人→大手メーカーで安いの
ってなるから、CPUどうの言ってもな。
・セキュリティ問題は対策されればそれで良い。
・煽りたい人、AMDを買わせたい人がスレで暴れているだけで、
ネット掲示板の煽りに騙されず、自分の用途にあうものを買えば良い。

604:Socket774
18/01/23 20:19:46.76 4mTSNuFG.net
>>593
他に楽しい事ないんか
競馬とかどう?馬鹿だと儲けられないが

605:Socket774
18/01/23 20:20:26.64 TawdmVhb.net
PCゲームでそこそこ民は結局どっち買っても一緒なんでしょ

606:Socket774
18/01/23 20:22:29.17 y33A91Fc.net
>>586
RYZENがマルチ性能優秀なのは知ってる
先に上げたPassMarkのも8700Kと比較すれば一目瞭然だしな
ただCCXが別れてる点とか問題になる処理だと不利になることもあるから単純なとつけた
例えIPCが同等になっても常用クロック差が1.2倍くらいになりそう

607:Socket774
18/01/23 20:24:10.64 iG1+sVpV.net
>>596
スマホはな
泥:一部を除くとパッチが出ていない
リンゴ:パッチを当てると遅くなる

608:Socket774
18/01/23 20:24:12.39 4mTSNuFG.net
>>595
ライゼンのスレ覗いたらここより荒れて共食いしてるから無理
彼らは一体何と戦ってるのいるのか
>>594
ベンチはどうでも良いとして、そのスレッドを使い切切れるような用途って個人使用だとどんなソフトなんだろうか
春にもう一台組むときは良く調べてみよ

609:Socket774
18/01/23 20:25:12.47 4mTSNuFG.net
切切 lol

610:Socket774
18/01/23 20:29:52.57 FZnQMUpp.net
>>558
>殻割り機をレビューしてる人
なんだそれ? いやそんなアホおらんやろさすがに

611:Socket774
18/01/23 20:45:58.13 s/qL/zBv.net
にわかなんだけど、無印i5-8500と無印i5-8600って同じタイミングで発売なん?

612:Socket774
18/01/23 20:52:27.46 0p0orIwZ.net
レビューできるだけ殻割ってたら変態すぎる
殻割り代行のプロが宣伝ついでにレビューしてるだけじゃね?
知らんけど

613:Socket774
18/01/23 20:52:50.82 lsquhpLu.net
>>604
正式な発表を待ったらん?

614:Socket774
18/01/23 20:54:50.21 5qQm31YZ.net
政治の与党と野党の構図がそのままやな
与党(intel)・・・現実派
野党(AMD)・・・内ゲバ、見えない何かと戦う

615:Socket774
18/01/23 21:00:42.50 Uu/7+ZB4.net
>>607
お友達と金銭スキャンダルの与党党首とインサイダー疑惑の自社株売りぬけCEOとかそっくりだよな

616:Socket774
18/01/23 21:06:41.94 wMaYB+cH.net
さすがに日本の野党と比べるのはAMDに失礼過ぎる
ちゃんと動いて性能も得手不得手あっても出てる時点で別次元

617:Socket774
18/01/23 21:09:53.20 6QTqSeFw.net
AMDではなく荒らす目的で出張書き込みしに行ってるAMD信者とIntel信者が野党に近いだろw

618:Socket774
18/01/23 21:13:47.01 ixGkaBne.net
Linus Torvalds氏、IntelのSpectre/Meltdownパッチに怒る
URLリンク(linux.srad.jp)

Intelが「ベンチマーク性能が悪くなるからデフォルトでは有効させないようにしよう」と考えているようにも見える
大方の予想通りベンチの時だけは、、、的修正来た!!!!
流石にトーバルズ見抜いてるな

619:Socket774
18/01/23 21:34:16.35 0p0orIwZ.net
現実派(ceo持ち株売り抜け)
つーかまともなパッチ出るまで性能もクソもねーよ

620:Socket774
18/01/23 21:42:12.71 /ac1iqKh.net
>>597
なんか思い当たるレスだなぁ
似たような人間を見たわどこかで…

621:Socket774
18/01/23 21:44:05.29 lsquhpLu.net
政治に例えたあとは、車メーカーだと~とか言い出すぜw
業界やら構図やらも全く違うのに何言ってるのだかw

622:Socket774
18/01/23 21:50:04.74 qvi+mu4z.net
インテルが新アーキでCPU開発する間はRyzenでもありだな

623:Socket774
18/01/23 21:50:23.98 /ac1iqKh.net
当時7980XEはゴミってのに発狂していた奴がツイッターに顔真っ赤に反論してたな
やっぱり淫蟲も流石に最上位グリスは顔向けできないほど恥ずかしかったかw
PCの出荷台数が低迷してる時代にあれはコスパ的にゴミだと思われてもしゃーないまあ実際ゴミなんだがw

624:Socket774
18/01/23 21:52:00.58 nce9HbZh.net
1800Xが、ざっくりi7-4790を2つ並べた感じだと思えば宜し。

625:Socket774
18/01/23 21:55:55.06 Wh1PcEJW.net
この板におけるAMDのイメージを悪くしているのはAMD信者である

626:Socket774
18/01/23 22:04:09.81 /ac1iqKh.net
去年はryzenにより唐突にi9とかスリッパも出てきたし
黴から対抗で8700kまで出た今年は既にmeltdownもある好調なスタート

627:Socket774
18/01/23 22:05:19.35 EZACROkT.net
すごい粘着質でドン引きですわ

628:Socket774
18/01/23 22:06:13.60 Uu/7+ZB4.net
金で買ったイメージが今年冒頭のアレでもうちょっと崩れるといいんだけどなー
AMDなんてインテルよりマトモな商売してるって位で特段いいイメージねーぞ

629:Socket774
18/01/23 22:12:42.66 6sbn0Q84.net
>>619
いやまだ足枷が足りない
もっとAMDには頑張って市場食ってもらわないとIntelが本気出さない
まだその場凌ぎ程度で優位に立ってるから

630:Socket774
18/01/23 22:15:11.13 H+cc+MpZ.net
>>622
舐めプしすぎて高値掴みさせられるよりamdにぶん殴られて本気になってもらわないとな

631:Socket774
18/01/23 22:17:51.82 ixGkaBne.net
>>622
この状況であの糞パッチだからな
もうとっくの昔に本気出してたんじゃないか?
出してないフリにまんまと信者が引っかかってるだけで
いや、、わかってて認めたくないんだろう
信者が

632:Socket774
18/01/23 22:19:28.08 qmIDbr4T.net
>>622
チク・タク・タクとか完全舐めプ思考

633:Socket774
18/01/23 22:21:06.32 ixGkaBne.net
intelが勝手に作ったTDPとか
全コアターボがベストエフォートとか
冷静に見るともう何やってるのかわからなくなってるだろ

634:Socket774
18/01/23 22:22:09.24 lsquhpLu.net
そのためには、自分はインテルを買っているけれど、
インテルスレを荒らして、他人にRYZENを買わそうとする高度な戦略を実行しているのか。なるほどw

635:Socket774
18/01/23 22:23:07.74 H+cc+MpZ.net
>>625
追い詰められたら歩留まり悪くても流すだろうしな

636:Socket774
18/01/23 22:23:18.48 zv3fxVF6.net
>>626
>ベストエフォート
お帰りなさい、ネームド君
正体はジサクテックの中の人らしいね

637:Socket774
18/01/23 22:24:41.33 pAW8oAYC.net
機械式時計完全にオワタ
これからは原子時計入ってない高級時計はジャンクになる

638:Socket774
18/01/23 22:27:06.77 pAW8oAYC.net
誤爆スマソ

639:Socket774
18/01/23 22:27:33.82 o+OhKdCb.net
車にたとえるとゼロヨンで大爆発して車体だけが新記録ドライバー死亡とかだろ
根本的に論外だからもはや性能とか関係ない

640:Socket774
18/01/23 22:28:52.75 QYhYsTdb.net
NTPサーバーを参照する必要性がすくなくなるかもね?

641:Socket774
18/01/23 22:31:13.72 nce9HbZh.net
>>632
競馬で騎手が落馬して死亡、軽くなった馬は先頭ゴールって感じだな。当然失格。

642:Socket774
18/01/23 22:37:17.79 ixGkaBne.net
>>629
まだおったのかintel信者君
あんなにintelを信じてたのに残念だったな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch