【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト758:Socket774 18/02/16 18:12:15.96 kGWvRuw90.net sandy環境でCPU使用率が高めに出る現象は俺も気にはなっていた ただ、パフォーマンスタブのCPU使用率と詳細タブの使用率に結構な開きがあるので バグってわけじゃないんだろうけどパフォーマンスタブだけ計測の仕方が変わっただけなんじゃないかね 他のリソース計測ツール系は問題ない Coffee Lake-Sは問題ないのにsandyだけがそうなるのは謎 759:Socket774 18/02/16 18:21:34.95 XDUO/PYY0.net ハスウェル+win7でもMSの修正パッチ(BIOS修正パッチは入れてない)入れるとCPU使用率が上がった 今はパッチ入れる前の環境に戻したけど 760:Socket774 18/02/16 21:17:34.36 1rIShjzd0.net >>742 まるで帯域幅の狭いDDR2時代じゃね? 761:Socket774 18/02/16 23:27:03.28 eauCnvlV0.net >>744 うちの3960Xと7980XE(Win10)だと、 パフォーマンスタブのCPU使用率 = 実際の使用時間ベースの使用率 x 実働クロック / ベース周波数 になってるようだ。 3960X(6C/12T)はベース周波数3.3GHzだけど、Sync All 4.7GHzにしてるからCINEBENCHマルチを 9スレッドで実行すると100%になる。 気付いてない人が多いみたいだね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch