【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:Socket774 18/01/27 08:34:41.45 JKhOQe8X0.net >>493 大抵電解コンデンサの寿命でそうなる 電源とマザボ、グラボに使われてる 最近のは長寿命固体コンデンサとか使ってるけど いずれ必ず寿命が来る、希に不良品も混じってる 特に熱に弱いので、CPU回りはしっかり冷やす方が長持ちする 水冷の人はCPU回り冷やすの忘れてすぐマザボ逝ったりするよw 507:415 18/01/27 09:13:53.23 nH1H+3MD0.net >>459 こちらは最初の2年くらいOCで無理させてたので 2年後にはTBや省電力機能、iGPU有効にするとクラッシュしてました そこからよく4年もったと思います 上記の経緯でまずCPUを疑い、別のZ68マザーとCPU差し替えですぐ判明しました 死亡確認したときは、コア数1でかろうじて動作するだけで 定格ではOSロード中BSoD、クロックを2.4GHzに落としてもOS起動後フリーズでした 508:Socket774 18/01/27 14:12:22.63 v3H9f2OD0.net やっぱトップフローじゃないとね 509:Socket774 18/01/27 14:14:11.45 XfdCHcFQM.net また髪の毛の話ししてる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch