【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト206:Socket774 18/01/12 19:54:16.52 SzrqFSDh0.net >>199 緩和策ってMeltdownはページテーブル分離で対策終わりだろ 対策が難しいのがVariant1, Variant2(Spectre)の方で、 特にVariant 2は今回の脆弱性の中で一番性能低下に直結 207:Socket774 18/01/12 19:54:53.82 PsQXNqTH0.net メインサブ1155gigaマザーのわい涙目 208:Socket774 18/01/12 20:25:44.91 8VjDrGG40.net もう捨てるしかないのか 209:Socket774 18/01/12 20:48:51.19 CNQ/MWCh.net >>202 俺もGIGAなんだよw メインB75M-D3HとサブH77-D3H 210:Socket774 18/01/12 20:49:28.37 xfDapOp2M.net >>200 言うて任意だからな BIOSにスペクター対策の項目が追加されて利用者が選ぶ形になるんじゃないかな Linuxは関係なく強制的に分岐予測は全CPU無効だとさ 211:Socket774 18/01/12 21:02:49.76 5oWIufVC0.net 待て待てオレも戯画だ 212:Socket774 18/01/12 21:07:07.90 x7q3itm40.net この世代でもBIOS更新してくれる可能性のあるメーカーってあるの? 発表してるメーカーある? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch