CPUアーキテクチャについて語れ 41at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 41 - 暇つぶし2ch414:Socket774
17/12/07 00:44:14.36 npONEVhu.net
 UWPでショバ代を取ることに拘っていたらプラットフォーム自体が
競争に負けて元も子もなくなるパターンだわこれ。

415:Socket774
17/12/07 00:47:59.74 GW+oFxLJ.net
Windows10(てかおそらくPC向けOS)は重い
ベンチもOSの影響をかなり受ける、スコアはモバイルOSよりかなり悪化する
この辺が分かったことかな
x86が強すぎるというのを再確認

416:Socket774
17/12/07 00:54:45.36 GW+oFxLJ.net
あとARMをまたモバイルに採用したのは教育市場向けなのが主な理由だから
Proでないとどうこうは、あんま意味なくね

417:Socket774
17/12/07 01:01:28.49 GW+oFxLJ.net
>>403
今のMSはOSSに積極的にコミットしてるから
そういう視点はそんなにないんじゃね?
クラウドインフラサービスや、人工知能、ともっと根元的な元締めところの方に力を入れてるてことなら分かるけど

418:Socket774
17/12/07 01:27:25.97 inqB+jGk.net
昨今のAIのムーブメントはほんとに恐ろしい
20年間続いてきた科学者虐待という教祖による絶対的な方針を
あっさりぽっきり折ってしまう程に

419:Socket774
17/12/07 01:35:21.33 P867ZBqW.net
>>404
10自体はシリーズ中でそんなに重いってわけじゃ無いんだけど
それでコレじゃまぁ先ずロクに使い物にはならんな、所詮は面積電力特化のミニマル
x86が強いのはそうだけど、ARMが強化し難く弱過ぎるってのもあると思う

420:Socket774
17/12/07 01:43:08.35 npONEVhu.net
>>406
 8からこっち、ずっとそうでしょ? 署名無しアプリを許さないとか、
目指すところは泥帝国以下の窓帝国だわ。ARM版EXEを自由に
配布できるようにならない限り、その最悪なUWPへの移行を諦めて
いないと見ざるを得ない。

421:Socket774
17/12/07 01:46:22.20 wbk1et5V.net
やれやれまた団子君がきたのか

422:Socket774
17/12/07 03:11:30.08 MEod56/H.net
スナドラ630の性能だと厳しそうだけど660だとCPU性能が835と大差無いし
630後継636が660低クロック版的なのに変わったから行けそう
ARMは超低電力が売りなんだから超小型PCを作ってみて欲しい

423:Socket774
17/12/07 03:22:40.60 V8TWZC4h.net
upっていう会社がラズパイのフォームファクタでZ8350積んだボード出してまして…いかがでしょう

424:Socket774
17/12/07 03:32:01.11 MEod56/H.net
SDカード程度の大きさにUSB Type-Cコネクタが一個だけ出てるってくらいまで行ってください

425:Socket774
17/12/07 03:45:18.68 5PXBPpKj.net
来週の今ごろ、革ジャンおじさんが台場に来てるんだろうけど今年はなんか新しい発表でもあるのかね?

426:Socket774
17/12/07 04:55:22.74 zLkYSsRV.net
>>384
だがそれをやらないのがAppleってのもわかるんだよな
iosが開発のために用意されたUIじゃないから

427:Socket774
17/12/07 06:38:33.77 mm1YKkWC.net
fx!32方式でwin32からarmv8に変換記録されるから
msのコンバーターが糞だから遅いのか
もとのsd835がおそいのか
コンバーターが糞でも
nvのdenverならさらにCPUで最適化しちゃうんだけどな
チラッ

428:Socket774
17/12/07 07:41:56.80 OVohrsHf.net
URLリンク(www.top500.org)
President of PEZY Computing Arrested, Charged with Fraud

429:Socket774
17/12/07 07:59:54.70 9Fw/EIKW.net
V100あかんな、てかTensor Coreが全然だめ
まあGTCの御披露目時点であれれ?てなってたけどな

430:Socket774
17/12/07 12:09:21.87 OVohrsHf.net
URLリンク(japan.cnet.com)
NVIDIA、「推測による画像生


431:成」でAIの訓練を効率化する仕組みを実現 「教師なし学習におけるGANの利用は、目新しいことではない。 だが、NVIDIAの研究は、やや曇った空の下でうっそうと茂った木の葉が作る影を再現するなど、 他を大きく上回る成果を達成した」とNVIDIAは述べている。



432:Socket774
17/12/07 13:13:29.35 cSO2fNOs.net
なんでもかんでも並列数増大プロセッサにすれば言いというわけでもないという見本かな>TensorCore

433:Socket774
17/12/07 18:08:52.14 Kz38U8Gy.net
>>416
皮ジャンは「x86を保有しません。エミュもしません。」って誓約書を書かされてなかったっけ?

434:Socket774
17/12/07 18:19:12.52 OVohrsHf.net
>>421
emuするのはMSだしw

435:Socket774
17/12/07 18:53:43.39 P/wwP4nc.net
モリカケについで野党はペジーでアベガーやるっぽいね

436:Socket774
17/12/07 19:02:54.84 L4VJdvOC.net
>>419
キャンセル続きのintelとは違うなw

437:Socket774
17/12/07 19:13:31.22 VR+fElYT.net
>>423
こっちは例の御用レイパーも噛んでるからな。本当に酷い話ばかりだわ。

438:Socket774
17/12/07 19:21:58.65 j7O6hxsU.net
>>422
なら安心だねw
URLリンク(static.giga.de)

439:Socket774
17/12/07 19:38:35.64 wbk1et5V.net
>>423
まあまとめだけでなくて、たまには議事録や中継、新聞とかも見ような

440:Socket774
17/12/07 20:11:48.40 mm1YKkWC.net
windows on armのwin32ただのfx!32式のエミュレータですからねぇ
URLリンク(tabkul.com)
マイクロソフト、NVIDIAにWindows 10を要請か
Microsoftは各PCメーカーやQualcommと協力してINTEプロセッサに代わりSnapdragon 835プロセッサで動作するWindows 10 on ARMを準備していますが、Fudzillaによると同社はNVIDIAにも話をもちかけたようです。
NVIDIAは既に自立走行車など自動車業界での道を見つけており、現時点では参加しない方針のようですが、MicrosoftとQualcommが2018年よりリリースするWindows 10 on ARMを搭載したノートパソコンが成功することで可能性が残っているとも伝えられています。
同プロジェクトが成功を収めればNVIDIAだけでなくSamsung Exynos、NVIDIA Tegra、Huawei Kirin、MediaTekなどが参加することも考えられます。

441:Socket774
17/12/07 20:21:04.80 WBs92dWF.net
>>399
845でatom並にはなるかしら

442:Socket774
17/12/07 21:12:12.61 RSdySk+P.net
>>428
SurfaceRTのSoCはNVIDIAのTegraだったな

443:Socket774
17/12/07 21:46:32.66 u1VfaO4d.net
重いPC版WindowsをスマホSoCのArmでエミュレーションするつーのが
そもそも無理ある気がする・・・・・・・
かといってCore系統もコア増やすだけで単体の性能は上がらないから
チャンスはあるかな
SD845とかスマホSoCのアーキの進化は楽しいけどな

444:Socket774
17/12/07 22:28:59.56 j7O6hxsU.net
WindowsMobileの頃からGeforceGoは産廃でしかなかった
RTでTegraになっても改善される事は無かった
だからこそMSはSnapdragonに軸足を移した訳で、nvidiaもARM版Windowsをやる気は無いっぽい
URLリンク(pcworld.hu)

445:Socket774
17/12/07 23:07:28.63 pXQW2Zhq.net
チケットキャンプも潰されるのか
出る芽は速攻潰しにいくのな

446:Socket774
17/12/08 01:10:37.47 7VA/ufXL.net
>>399
シングルスレッドが低すぎて泣けてくるな
8コアなのにマルチスレッドもゴミだし
IPCがx86ではゴミクズで泣けるほど処理が遅い
Kaveri 19Wですらシングルスレッド2倍程度は出てるってのにね
専用チューンでブーストで4GHzとか変態設計にしてやっと遅いが動く程度じゃね
URLリンク(browser.geekbench.com)

447:Socket774
17/12/08 01:12:37.72 7VA/ufXL.net
IPCだけならSteamrollerコアなんかより最近のARMの方がマシのはずだから
どれだけエミュレーションレイヤが足枷担っているかがよく分かる事例だ

448:Socket774
17/12/08 01:23:10.04 7VA/ufXL.net
Bullちゃんの半分ぐらい
Opteron 3280 2.4GHz 4M/8C
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
2002
Multi-Core Score
7374
Snapdragon 835 2.2GHz 8C
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
857
Multi-Core Score
3117

449:Socket774
17/12/08 01:50:54.19 7VA/ufXL.net
もしかしたらエミュレーションした拡張命令の対応度合いが貧弱なのかもしれないと
一瞬思ったがAESが明らかに早いからARMv8相当にある命令はちゃんと取り入れられてるかも
AMD Phenom X4 9100e 1.81 GHz
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
838
Multi-Core Score
2625

450:Socket774
17/12/08 06:47:42.65 lSi374Xl.net
>>420
並列数をある程度割り振れるradeonGCNの方向に向かうのはまあ仕方ないわなと思う
リソースが勿体無い

451:Socket774
17/12/08 07:53:01.14 j841C8rL.net
apollo lakeとひかくしても
URLリンク(browser.geekbench.com)

452:Socket774
17/12/08 08:21:32.45 AfeaFosQ.net
JIT変換のキャッシュ実行でネイティブの半分も性能出てるなんて
むしろ十分にMSの技術が褒められるレベルだ

453:Socket774
17/12/08 08:41:42.64 K+Viyh2X.net
Bulldozerの1/2だとSkylake以降の1/4と言ってるようなものだけどな
2.2GHzで動かすなら
Bulldozerは1.1GHz
Skylakeは550MHz程度で達成できる

454:Socket774
17/12/08 09:22:14.86 j841C8rL.net
just in timeちゃうで
一回ネイティブに変換した奴はファイルに保存され
次回以降はネイティブで実行される
FX!32とおなじ
まぁFX!32でも70%とかいう話ですから

455:Socket774
17/12/08 09:37:11.01 AfeaFosQ.net
キャッシュがあってもトランスレーションはJIT実装でしょ
トランスレータのオーバーヘッドが2回目から軽減されることになるが
それはあくまで速度重視のリアルタイム変換コードを一時記憶してるというだけ

456:Socket774
17/12/08 11:12:24.14 /30UBvm8.net
大本が遅いのでアレだが、835に較べて845は最大クロックが2割くらい速くなるらしいぞ。
コアも改良されてるそうだが、クロック以外に速くなる要素があるのか不明。

457:Socket774
17/12/08 12:23:14.43 Gh0tdI2z.net
ネイティブあぷり
増えるといいね

458:Socket774
17/12/08 12:41:09.23 O7qxy2aB.net
なんでARMはどれもSPEC2017やUNIX benchがないんだ?
見落としてるだけ?

459:Socket774
17/12/08 16:05:13.46 TkdPG+SC.net
ARMって特定の拡張系が早いだけで、素の性能が低すぎるんだよ
スコア良いの専用命令ばっかりだろう
もっと電力食わせて性能出るようにしないと、作業端末にはなれないよ

460:Socket774
17/12/08 16:5


461:6:55.74 ID:TK6/COQo.net



462:Socket774
17/12/08 18:53:30.72 qWYxjD3r.net
団子だろ

463:Socket774
17/12/08 20:18:57.33 Tupf7fRM.net
流石にそれはないw

464:Socket774
17/12/08 20:20:55.37 bmvD0BRz.net
団子はそんな雑魚ではないぞ
もっとタチの悪いナニカ

465:Socket774
17/12/08 21:21:20.51 gYrV/l2l.net
>>448
単発IDは間違いなくキチガイ

466:Socket774
17/12/08 23:12:26.24 WwmFYJki.net
Apple A11が異常に速いだけか

467:Socket774
17/12/09 10:14:53.47 on3019zA.net
RISC-Vの命令セットはほぼMIPSそのものだな
MIPSから遅延スロットなくして、乗除算の結果格納用のHI、LOレジスタをなくしたようなものなんだな
あとは浮動小数点演算でコプロ命令を使う必要がないこと
MIPSと同じようにフラグもない
RISC-V Green Card
URLリンク(www.cl.cam.ac.uk)

468:Socket774
17/12/09 10:24:57.82 on3019zA.net
The RISC-V Instruction Set Manual Volume I: User-Level ISA Document Version 2.2
URLリンク(content.riscv.org)

469:Socket774
17/12/09 10:49:35.82 +pds6eul.net
>>454
MIPSは美しいからなあ

470:Socket774
17/12/09 11:04:31.97 on3019zA.net
RISC-VがFPGA関連で盛り上がるのもわかるな
今まではFPGA関連ではMIPSが人気あったが
MIPSはフリーではないし、MIPSと同じような命令なんだからな
しかも、遅延スロットなどのMIPSの古臭い部分を取り除いてる
大学の研究で使うにはフリーのRISC-Vが使いやすい

471:Socket774
17/12/09 11:40:07.20 on3019zA.net
逆に言えば大学の教材でMIPSを使う理由がなくなったな
フリーのRISC-Vを使えばいいのだから

472:Socket774
17/12/09 11:58:01.48 kQviMebj.net
大学で開発するとSPARCみたいな汚いのしかできないのがなあ

473:Socket774
17/12/09 17:46:20.04 aeuPVmHt.net
URLリンク(www.geocities.jp)
齊藤社長が,どのようにして巨額の開発費を調達しておられるのかは,分かりません。
だいぶ以前に質問したら,良いスポンサーが居ると言っていましたが,真偽のほどは分かりません。
しかし,4.31億円よりも1桁上かそれ以上のお金が必要で,齊藤社長はそれを調達して暁光を作ったことは確かです。
しかし,論文が書けるレベルの試作と1000チャネルを並列に動作させる製品とは差があるのか,まだ,完成していないようです。
これを懐疑的にみれば,実は,開発はほとんどやっていないで,実績報告書だけ胡麻化しているということも言えると思います。

474:Socket774
17/12/09 18:26:41.73 B8arizNm.net
国内ではSuperH作ったおっさんが作ったベンチャーがRISC-Vに参入するようだ

475:Socket774
17/12/09 18:37:26.83 szscqR7k.net
>>460
そんな事書いてないぞ

476:Socket774
17/12/09 18:43:38.06 yBUu4wIX.net
コピペなのに書いてないとはw

477:Socket774
17/12/09 18:46:27.71 yBUu4wIX.net
あぁ記事自体がかわっちゃってるな
さいしょはPEZYのことしかなかったんだが
書き換えたんだな

478:Socket774
17/12/09 18:48:37.33 GZsh+qU9.net
同じファイル名で上書き更新されただけ
当�


479:奄ヘ12/2更新分とは別枠で12/9更新分としてPEZYの件だけ書かれた



480:Socket774
17/12/09 18:58:44.62 2SN5Jq2S.net
>>460
自分も単独記事の時に読んだけど、丁度コピペ部分が消えてるんだな。
下衆な勘繰りは本意じゃないから、エールを送る内容に変えたんだろうな。

481:Socket774
17/12/09 23:11:53.72 Li374gVH.net
おい、誰だよプログラム技術板に人呼んだの
PythonスレやRubyスレがなんかひどい事になってんぞ

482:Socket774
17/12/10 05:02:08.71 dKdv1pq9.net
RISC-Vが万能のように確信している馬鹿がいるな

483:Socket774
17/12/10 05:47:05.64 b7a+yqb/.net
団子の能書きよりは使えるでしょ

484:Socket774
17/12/10 14:22:07.39 BwWRGIX8.net
MIPS64R6やMIPS32R6にもがんばってほしいけどな
せっかく遅延スロットのないジャンプ命令や分岐命令を追加して
乗除算の結果を格納するHI、LOもなくして汎用レジスタを使うようにして
いろいろ使いやすい命令も追加してるのにね

485:Socket774
17/12/10 14:58:57.69 /Wqo0cf5.net
A Deep Dive Into NEC’s Aurora Vector Engine
URLリンク(www.nextplatform.com)

486:Socket774
17/12/10 15:00:29.59 dXlm3DZR.net
MIPSは高機能化に走るしかないんじゃないか
ライセンスフィーがないわけじゃないし、OSはLinuxしか実質使えない。
となるとARMかRISC-Vが選ばれる。

487:Socket774
17/12/10 15:14:47.44 4bevHl+/.net
ARMは孫が儲かるだけだからRISC-Vに流れる

488:Socket774
17/12/10 15:23:38.74 rJqbUlY/.net
arm買収からそっちが加速した気がするけど

489:Socket774
17/12/10 16:34:19.21 h6W3qaZs.net
サーバARMのライセンス料問題は結局どうなったの?
ARM1024コアのHPCみたいなの作ろうとしたらライセンス料どうなるんだろ

490:Socket774
17/12/10 17:46:08.54 fEekn+s1.net
>>475
コア分ライセンス料だと物凄い事になるな
しかしハゲ抜きにしてもARMは好きになれないんだよな
スマホみたいな取り敢えず電力低けりゃどうとでもなるケースなら良いが、タブかそれ以上だとストレスで抜け落ちるわ

491:Socket774
17/12/10 17:51:10.42 /zE5xjbI.net
>>471
これ現行ESみたいに80台も筐体並べてインターコネクトもきちんとしたら
HPCG1PFLOPSいくかもな

492:Socket774
17/12/10 18:06:30.14 IEQ6FqIt.net
単体カードで販売すればクラウドでも使われそうなポテンシャルがあるのにやらないのがNEC。

493:Socket774
17/12/10 19:53:51.86 +K8jRxqr.net
AmazonやMicrosoft、Googleといった大手クラウドベンダー相手なら
カスタムすると思うが

494:Socket774
17/12/10 20:35:28.98 h6W3qaZs.net
京やら地球シミュレータの性能の源泉は、ケーブルがめっちゃ多いことにある
よって、アメリカや中国がケーブルモンスター系HPC作れば、京や地球シミュレータみたいなのが作れる

495:Socket774
17/12/10 20:53:01.84 r0y6LAC1.net
ケーブル増やしても、ソフトで使えなければ無用の長物
まあ海外も最近はかなりノード間通信は重視してるように見えるけども

496:Socket774
17/12/10 22:11:56.12 gZDkycg7.net
大規模な光ケーブルモンスターを作ろうとしたが予算オーバーになり追加予算が
承認されなくてキャンセルになったBlue Waters のPower7版
(日立がSR16000モデルM1として中規模を気象庁に入れたハードウェア)
URLリンク(news.mynavi)


497:.jp/photo/article/20091217-sc09_booth/images/016l.jpg ttps://news.mynavi.jp/article/20111205-sc11_Exhibit/2



498:Socket774
17/12/10 22:28:49.98 gZDkycg7.net
小規模SR16000/M1の東大情報基盤センター搬入の様子
URLリンク(www.cc.u-tokyo.ac.jp)

499:Socket774
17/12/10 22:39:24.95 gZDkycg7.net
というか東大のPOWER7は既に引退してるんだな。もうそういう時期か

500:Socket774
17/12/10 22:52:20.92 +1dq8zYp.net
最近のトレンド全否定かよ...
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

501:Socket774
17/12/10 22:55:05.61 +srmtf+b.net
HPCだのスパコンだのエンタープライズだのはもうどれだけ国の威信を掛けて
国民を犠牲にして電力をぶっ込めるかの物量勝負だから
つまらん

502:Socket774
17/12/10 22:56:45.37 dXlm3DZR.net
>>480
通信機器自体の性能競争になりそうだが、
まあ今日日中国が全力投入したらトップとは言わなくてもかなりの性能の通信機器出してくるよな。

503:Socket774
17/12/10 23:13:05.50 qClmPXAd.net
逆に言えば日米でそこまで到達させた事を喜ぶべきか

504:Socket774
17/12/10 23:30:53.63 +srmtf+b.net
続きは第三次世界大戦を生き延びてから語ろうか

505:Socket774
17/12/11 00:21:36.98 I0aihAfp.net
第二次世界大戦の資金で作られたENIACの前例があるから大戦中にも作らないといけないぞ

506:Socket774
17/12/11 04:31:54.21 tvRGYzz1.net
>>485
ここで言うと陰口になるからあれだけど、さすがにそこは酷いな。
ん?全角!? 全角の法則って2chだけじゃない?

507:Socket774
17/12/11 06:03:15.99 WMFHdkRq.net
MIPSのI-classのCPUはハードウェアマルチスレッドに対応してる
SMTじゃなくて、タスクの数だけレジスターセットを持ち、
専用の命令でタスクの生成やタスクの切り替えを任意にできる
I-calssのコアはI6400やI6500がある
Cortex-A57、Cortex-A72対抗ならP6600というコアがある
デンソーはI-Classのハードウェアマルチスレッドの技術でMIPSと共同開発してる
URLリンク(eetimes.jp)

508:Socket774
17/12/11 06:14:51.11 WMFHdkRq.net
MicrochipのPIC32というマイコンではmicroAptiveというコアとM5150というコアが使われてる
microAptiveはMIPS32の命令とmicroMIPSという2つの命令セットを持つ
microMIPSはARMのThumb-2のような16bit、32bit混在の命令でジャンプ命令でMIPS命令と切り替えられる
M5150はMIP32とmicroMIPSが使え、FPUを内蔵しててPIC32 EFなどのFPU内蔵モデルに使われてる
MIPS32R6のマイコン用のコアとしてはM6200やM6250がある
MIPS、新プロセッサコア「Aptiv」ファミリーを発表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
32/64bitを追加した高性能MIPS Warrior CPU
イマジネーション・テクノロジーズは、MIPS Warrior CPUのラインアップに、
組み込み32ビットMクラスCPU「M6200」「M6250」と64ビットPクラスCPU「P6600」を追加した。
URLリンク(ednjapan.com)

509:Socket774
17/12/11 06:18:23.27 WMFHdkRq.net
IMG、64ビットMIPS Warriorコア搭載のCPUファミリを発表
URLリンク(news.mynavi.jp)
>高効率64ビットMIPS Warriorコア搭載のCPU「MIPS I-class I6400」ファミリを発表した。
新MIPSコア、Mobileyeの「EyeQ5」に搭載へ (1/2)
Imagination Technolog


510:ies Groupが、64ビットのCPUコア「MIPS I6500-F」を発表した。 http://eetimes.jp/ee/articles/1706/20/news034.html



511:Socket774
17/12/11 09:25:50.30 J1h/GyU+.net
取り敢えずx86みたいにわかりやすくしないと先細りになる
ARMは良い線行ってたけど何が何でも非力に過ぎる

512:Socket774
17/12/11 09:33:21.93 Ua6u+Q4O.net
それって命令セットのせいなの?

513:Socket774
17/12/11 10:23:45.82 z/x4i6OW.net
ARMの性能が低いのは、ARM社のせいだと思うぞ
命令セットのせいではなく。
互換メーカーがコア作っていいとはいえ、
低消費電力コアでの競争を作ったのはARM社だ。

514:Socket774
17/12/11 10:33:46.91 GVEfQbK4.net
RISC命令を定義するとせいぜい28bitで足りるので
32bit命令中の余ったbitを使ってつい余計なことをやりたくなってしまう。
これが次々と変態命令セットRISCが生まれる原因。

515:Socket774
17/12/11 12:37:04.20 uj7WftNy.net
ARMが普及してるのはそれが原因?

516:Socket774
17/12/11 12:37:33.12 uj7WftNy.net
500GHz

517:Socket774
17/12/11 12:39:57.13 ZSR/VFaS.net
てかDeepBenchでのBaidu(?)のコメント見るに
コンパイラの環境もろくにないような>ARM

518:Socket774
17/12/11 15:26:54.39 yJm6kQng.net
ARMの「互換メーカー」って何のこと?

519:Socket774
17/12/11 19:00:12.82 uGiegEzE.net
ARMは自社でCPU作らないからARM系のCPU作ってるところは
全部が互換メーカーって事だろ

520:Socket774
17/12/12 03:26:59.48 M6IFLbIT.net
Qualcommを諦めないBroadcom、敵対的買収を開始
URLリンク(eetimes.jp)
盛り上がってまいりました

521:Socket774
17/12/12 09:18:48.41 01FHGw+C.net
URLリンク(www.gputechconf.jp)
あと、45分で革ジャンの講演が始まる

522:Socket774
17/12/12 11:25:21.17 mstmeqmr.net
>>505
それ明日だぞ

523:Socket774
17/12/12 18:45:08.91 01FHGw+C.net
>>506
恥ずい....twitterでGTCっていっぱい出てくるもんだから

524:Socket774
17/12/12 19:11:58.05 aupr9O5O.net
>>504
Googleが顧客企業をまとめて企業防衛に乗り出す構えだけど
Qualcommはまだその段階じゃないと押しとどめてるという記事が出てたな。

525:Socket774
17/12/12 21:10:57.46 UaqPKeZg.net
URLリンク(www.intelnervana.com)
ちょっとCellっぽいかな

526:Socket774
17/12/12 21:52:45.97 jGXPoKdd.net
みんなCellみたいになってきたな

527:Socket774
17/12/12 22:07:08.92 2ThPpp50.net
Cellの考え方自体は間違ってないからな

528:Socket774
17/12/12 22:55:06.84 7UJhdksj.net
演算コア同士でのダイレクト通信にローカルメモリ、高速インターコネクト
演算も従来のCPUとはやや異なる

529:Socket774
17/12/12 23:19:41.93 5XkKepDx.net
各コア2MBの超高速メモリはハードでなくソフト制御になってるとか書いてるね
まあ深層学習用途がメインだから問題は少ないのかな

530:Socket774
17/12/13 11:49:17.72 Qinbfd+h.net
>>509
もしかしなくてもRajaはココでやってんのかな
Cellを作った本人はAMDの現CEO、代わりにこいつに色々持たせて行かせるんで使ってくだしあ



531:ンたいな



532:Socket774
17/12/13 12:39:33.68 DG7aofST.net
POWERは既に1エクサフロップス越えてるけど、足回り付いていってんのか?

533:Socket774
17/12/13 18:21:58.42 YRQxa4fS.net
PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

534:Socket774
17/12/13 18:49:41.73 5RFVuo0r.net
詐欺すぱ

535:Socket774
17/12/13 23:45:34.89 RZttiz3N.net
干されたんだよ…

536:Socket774
17/12/14 00:11:19.70 rO5r9OXB.net
>>358
>>516

537:Socket774
17/12/14 01:10:18.18 dmVxNShe.net
>>515
えっ

538:Socket774
17/12/14 01:52:41.00 IerHq8QU.net
親に参考書買うからお金頂戴ってもらった金を昼飯代に流用したもんでしょ>PEZY

539:Socket774
17/12/14 03:45:53.08 dx25w8JA.net
親にDDR4を買いなさいと言われて渡された金を
すべてグラボにつぎ込んだような話

540:Socket774
17/12/14 04:12:38.91 Eaph9jK4.net
参考書にもらった金でトラ技を買ったような話

541:Socket774
17/12/14 04:29:32.90 Ez9sXWzL.net
だから干されたんだっての
逮捕の理由なんて後付けで何とでもなる
日本がスーパーコンピュータの世界でトップになるのをよく思わない連中なんて居ること分かるだろう

542:Socket774
17/12/14 04:33:52.97 meaKoZ9p.net
安倍の御用レイパー山口が噛んでる時点で
ろくでもない詐欺師に決まってるじゃないか。

543:Socket774
17/12/14 04:51:01.11 Ez9sXWzL.net
>>525
そんなもん関係ない
詐欺師なら何もやってない事の人を言う
例えばスーパーコンピュータを作るって言っておきながらまったく作らず違うことに全く使うとかな
こいつは数年計画で7nmプロセスの性能、5nmプロセスの性能とか驚異的なの開発しようと動いてただろう
それがある業界関係者には干す理由にあたいする

544:Socket774
17/12/14 05:02:47.33 Ez9sXWzL.net
有名な所で言うと無罪の人を逮捕した事件、逮捕理由は何でも良いんだよ
世界を揺るがすとんでもないもん開発しようとしてる奴は干されてるって事がこれ見たら分かるよね?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

545:Socket774
17/12/14 05:05:54.58 meaKoZ9p.net
>>526
安倍友無罪の御用レイパーが噛んでいてすら事件化するんだから、
その時点でお察しだというに。

546:Socket774
17/12/14 06:38:30.90 /JEsrouY.net
安倍っていうかTBSですよね

547:Socket774
17/12/14 06:55:37.27 cbudTe3i.net
それでWinny出してくるあたりがひどすぎる…
当時はSkypeその他善良なWinny以上の実装はあったし
Winnyは使ってる関数が当時の基準で見てもセキュリティを全然考慮してない事から、そこまで技術力は高くない
金子氏は他のソフトも含めて、先端技術を知りうる立場にいたのと、考える前に実装するタイプだったってだけ
そもそも自分のだけ特権持たせてるとか、今なら炎上してるだろ

548:Socket774
17/12/14 07:14:43.49 sIM5dUOe.net
>>524
まぁそれだわな

549:Socket774
17/12/14 07:27:26.61 irAnlOXr.net
陰謀論者は創造力豊か

550:Socket774
17/12/14 07:39:24.38 Eaph9jK4.net
>>516
実測/理論値を67.9%から72.4%に改善か。
11月のリストで3位を目指していて間に合わなかったんだろうな

551:Socket774
17/12/14 10:19:09.45 rkXI+LYR.net
linpack番長

552:Socket774
17/12/14 10:32:28.32 fSlfQcB0.net
悪用されると問題だから肯定は出来ない�


553:ッど先端技術分野の研究予算なんて半分は人自体に投資してるようなもんだから実績出せば不問でいいと思うけど



554:Socket774
17/12/14 11:05:44.29 kb6UccXA.net
いいわけない

555:Socket774
17/12/14 13:15:18.49 Fs1X+vTr.net
裏で某国から資金援助受けていてデータを全部流していたとか
そう言うのなら分かるんだけど
わざわざ潰すのは勿体ないと思う

556:Socket774
17/12/14 13:42:51.47 p0fKuElT.net
というかまずそこまでの規模でないシステム作って
実績だしてくのが筋だと思うんだが……

557:Socket774
17/12/14 17:56:43.07 TMS7Eu2X.net
何分の1かの規模のシステム構築はすでにやってるでしょ。

558:Socket774
17/12/14 18:51:33.46 vcA9sSxb.net
>>539
んで4年近く経ってるけどHPL以外になんか計算出来たの?
2Uラックの小さな規模でもいいからさ

559:Socket774
17/12/14 18:56:30.54 irAnlOXr.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

560:Socket774
17/12/14 19:08:26.15 TMS7Eu2X.net
>>540
そりゃ納入先の研究機関が上げるべき実績じゃないか。
別にPezy擁護したいわけじゃないけど。

561:Socket774
17/12/14 19:14:43.91 kZtfYZ/O.net
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
にゃんこの小脳のシミュレート

562:Socket774
17/12/14 19:19:22.47 vcA9sSxb.net
>>543、541
そりゃ知ってる
アニーリングなんてここにもかかれてた位だし

563:Socket774
17/12/14 21:57:12.72 Y7oPLFQO.net
200mmウエハの需要が高まるも、そういった小口径ウエハ向け装置は枯渇しているんだとか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

564:Socket774
17/12/14 23:11:03.24 QdTWuVz1.net
そこはネイタスのハーフインチウェーハでどうにか、
などと思ったけどセンサー向けか。

565:Socket774
17/12/14 23:47:58.82 Eaph9jK4.net
先端プロセス製品の出荷金額は増加しているが
半導体産業内のシェアは低下中であり、今後も低下は続く見込み
URLリンク(eetimes.jp)

566:Socket774
17/12/15 00:56:05.60 vvVec0RJ.net
PEZY-SC クラスター睡蓮での計算科学アプリケーションの性能評価
URLリンク(www.gfd-dennou.org)
特別最適化はしてない科学アプリの性能評価

567:Socket774
17/12/15 02:31:39.85 sdPY8qMm.net
原子のサイズより小さいトランジスタは本当に実現できるのか?

568:Socket774
17/12/15 07:33:32.63 wt1NazrW.net
>>549
ソレは普通トランジスタとは言わないと思うぞ
そもそも半導体にならないから

569:Socket774
17/12/15 08:29:32.30 WhyWyEuH.net
>>549
電気が流れると原子の位置が確率的に微妙に動く、
つまり回路を原子単位で構成してもそれが維持できない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)エレクトロマイグレーション
確実に動かすには簡単ではないが集積回路ではたった一箇経路が絶たれるだけで
全体が機能不全となる、原子単位とか眉唾な。
またシールド不可能な宇宙線放射による回路破壊や誤動作は細かくなるほど致命的に
影響しはじめる。
夢奪ってすまないが平面集積度は技術革新が連続してもあと20年持てばいいほう、
試作なら5年先に最高製造ルールに達する可能性もある。
細かく作れても品質が管理できないし誤動作防止用の余計な回路が増えて細かくする意味が
なくなってくる。
いまの性能の壁は電子密度による発熱の壁なので電子を使わない技術なら理論上限は
発見されていない、量子(光コンピュータ)の類な。

570:Socket774
17/12/15 08:34:06.32 Zr4zYHjr.net
>>548
随分わかりずらいスライドだな。

571:Socket774
17/12/15 10:06:48.59 1xcUZJ8E.net
>>551
いっそ電子の表面に回路刻もうぜ

572:Socket774
17/12/15 10:46:54.83 vPeEl3/F.net
>>548
これ前にニュースになってた補助金詐欺った会社のスパコン?
ちゃんとしたモノは作ってるんだな
なんでそんなバカなことしたんだろ

573:Socket774
17/12/15 10:50:21.86 fzz0MnJl.net
>>554
>>524

574:MACオタ>554 さん
17/12/15 12:05:58.29 YrUOQ6uj.net
>>554
>ちゃんとしたモノは作ってるんだな
ちゃんとしてるすかね?
リンク先の PDF を見ると、2016年初の時点なのに「遜色がない」としている比較対象わ 2012年発表の Kepler (のローエンドモデル) やら Tahiti XT GL なんすけど…
マイニングブームで相場が上がっている昨今でも5-6万で中古が見つかるす。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

575:Socket774
17/12/15 12:11:36.98 Qre+LksU.net
でたー

576:MACオタ
17/12/15 12:23:45.67 YrUOQ6uj.net
一方、先週 NVDIA わフルセットの最新 Tesla からほとんど機能を削減していない Titan V を $3,000 で一般販売すると発表しているす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
国家予算を無駄遣いして日本の国力を削っているのわ誰なのかよく分かる話かと(笑)

577:MACオタ
17/12/15 12:30:35.99 YrUOQ6uj.net
参考までに Tesla V100 と Titan V の比較わ anandtech.com の記事の表が分かり易いす。
URLリンク(www.anandtech.com)

578:Socket774
17/12/15 12:46:09.34 d2LS05lL.net
まーたなりすましが現れてんのか

579:Socket774
17/12/15 12:48:44.33 qioGrNic.net
もともと知能レベルはこの程度だろ

580:Socket774
17/12/15 12:53:09.82 oaHgmgBs.net
比較したってあるけど
比較したものが無いんだけど

581:Socket774
17/12/15 12:54:52.42 r3r3JqY5.net
>>554
いろんな事を言う人はいるが、メモリ関連でエルピーダの支援を受けていたのが、
支援できない状況になってしまったのでこのような不正に手を染めたのではないか、
という説を唱える人もいた。
まあPEZY-SCはお試しっぽい感じだったと思うのでSC2ができようかという時に残念ですね、と。

582:Socket774
17/12/15 15:05:29.23 MP03AZdM.net
Macオタはこんなとこくるよりも
iPhone8+が泥機に電池持ち時間で完全敗北してるってんで、
ホットになってるとこの火消ししに行ったほうがいいぞ

583:Socket774
17/12/15 16:48:02.76 wm0NDc10.net
Macオタの実態はIBM(POWER)オタなんでiPhoneがどうだろうが気にしない

584:Socket774
17/12/15 17:06:14.11 KSBDR6Re.net
Keplerが比較対象なのは同じ28nmだからだと思うが

585:Socket774
17/12/15 17:31:51.66 d2LS05lL.net
じゃあ板違いだな!

586:Socket774
17/12/15 17:47:21.20 iLxR3I7M.net
iPhoneが良いのは2コア世代まで
こんな限定


587:的な端末にそんなコアあったって使えないし それより重コア+軽コアのヘテロジニアスで重コアにSMT積んで変則2C3Tとかやれば良かったのに SWとHW抱き合わせてる強みを活かせないなら辞めるべき



588:MACオタ>566 さん
17/12/15 18:35:13.59 UgAH0ton.net
>>566
それでわK40やK80と比べなかったのは何故?
PEZY SC の価格はこちらの方に近い筈すけど…

589:Socket774
17/12/15 18:47:38.34 yv1v8y15.net
比較あったか?

590:Socket774
17/12/15 19:01:06.38 KSBDR6Re.net
>>569
知らん。
価格に関してはチップ単体の価格が分からんのでどうしようもない。
ダイサイズを見た場合はK40とK20の間くらいか?
>>570
このスレで問題にするような、定量的な比較はないと思う。
一方で名指しで28nm世代のGPUのスペックも載せてるし、
最後の方でGPUに対して優位かどうかというまとめが載ってる。

591:Socket774
17/12/15 19:20:47.59 wm0NDc10.net
Green500ランクで挟まれてるシステムに使われてるGPUに近いの選んだだけだろ
あとK20cがローエンドとか何言ってんだこいつ

592:Socket774
17/12/15 19:50:39.37 vvVec0RJ.net
>>548
URLリンク(www.cps-jp.org)
動画

593:Socket774
17/12/15 20:12:02.43 AQQmcFJ5.net
まとめが下手くそすぎて

わざとか?

594:Socket774
17/12/15 20:34:10.15 x6Gayykn.net
うん

595:Socket774
17/12/15 20:53:53.92 SL1EiWEd.net
>>565
いやx86になってから、IBMやPOWER(PowerPCだけでなく)、AIXをたたいてなかったか?
つい最近も別の場所で復活してたが延々AIXやIBMを叩いてたよ

596:Socket774
17/12/15 21:19:38.64 KTLClI2Y.net
POWERじゃ無いMACなんてタマの無い男みたいなもん

597:Socket774
17/12/15 21:21:19.66 Qre+LksU.net
単なる老害なので……

598:Socket774
17/12/15 21:23:53.91 wHXie9ho.net
このスライド、ワークショップでのユーザーの発表でしょ?
メーカーの発表でもないのに同時期のGPU用意しろはきついわ。

599:MACオタ
17/12/16 21:01:35.54 8XCMX/Pi.net
科学技術予算が政治案件化してワルい連中の懐に消えてる現状に対する当事者の感想が出てきたす。
URLリンク(jun.artcompsci.org)
ーーー
いやまあ PEZY はベンチャーで Green 500 でトップになって素晴らしいというのはそうなんだけど、まあそれなら我々だって、、、という気はやっぱりちょっとするよね。
ーーー

600:Socket774
17/12/16 21:24:27.53 FA6xYiUB.net
無理だよ
世界のスパコンでランクインするのは

601:Socket774
17/12/16 21:28:09.28 1kMMIHnf.net
できらぁ

602:Socket774
17/12/16 21:32:16.64 FA6xYiUB.net
無理だよ
VoltaだのPowerだのZenだのXeonだのあらゆる所で競争激化のスパコン市場では

603:Socket774
17/12/16 21:35:06.73 FA6xYiUB.net
だから干された理由が分かるだろう?

604:Socket774
17/12/16 21:37:35.65 FA6xYiUB.net
自分なら出来るって奴いるの?
無理だからw
天才ってのは干される
日本では出る杭は打たれると言う事
この人は海外で開発してれば干される事は無かったかも知れん

605:Socket774
17/12/16 23:27:02.28 xaKFW9YB.net
昔からの疑問が、
「MACオタはなぜPOWERオタに改名しないのか?」
なのだが。未だにその理由が分からない。

606:Socket774
17/12/17 00:51:54.46 ztJtVMq0.net
日本語がおかしい人は相手にしたらいかんな
それにしても何でこの手の奴�


607:轤ヘ頑なにSNSへステージを移行しないのかね?



608:Socket774
17/12/17 14:46:22.33 yftdxYH7.net
これホントなの???

空自F-15J、約半数はファミコン並み? 同じF-15でも性能に大きく差がつくワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 飛行性能自体はF-15SJとF-15MJに差はありません。問題は搭載電子機器にあります。
特にF-15SJの頭脳となる「セントラルコンピューター」は8ビットCPUでありメモリーもキロバイト単位しかなく、
性能的には1983(昭和58)年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミコン」こと「ファミリーコンピュータ」とほぼ同等、
そのうえプログラムのロード用に5インチフロッピーディスクドライブまでも搭載しており、もはや「化石」

609:Socket774
17/12/17 15:01:43.74 JEAJ75aq.net
航空宇宙産業ではまだ新しい方

610:Socket774
17/12/17 15:02:48.76 ZXTaeAIx.net
悲しいけどよくある話

611:Socket774
17/12/17 15:16:14.22 8vSg7D0v.net
何を今更って感じ

612:Socket774
17/12/17 15:23:51.92 25CA5/jN.net
開発期間が長引いた影響もあってF-35すらPPC G4だし。

613:Socket774
17/12/17 15:45:12.95 +0z026+7.net
F-15preなんて普通の国じゃ戦力対象外
日本だけこんなポンコツがいまだに主力戦闘機とか終わってる

614:Socket774
17/12/17 15:56:19.63 wDNeDgaR.net
マキーノ先生もGRAPEにいくら注ぎ込んだのか...

615:Socket774
17/12/17 16:10:23.50 OwUoT/xN.net
オーダー66

616:Socket774
17/12/17 16:22:06.78 mH2hVPEU.net
>>588
空自戦闘機定数は冷戦期から比べて70機くらい減ってる。
F-4はF-35で更新する事が確定としてもF-15の半数の100機が戦力外でも構わなかった。
中国が急速に脅威拡大しているから今更問題視しているだけ。
F-35の増勢で対応するのが本命だろう。

617:Socket774
17/12/17 16:48:04.73 gHlEKNeH.net
中国とか関係なく軍需関係を潤そうとしてるだけだよ
しかも中国の軍拡とか、予算はGDP通りにしか変動してないw
ミリオタですら馬鹿馬鹿しいとしとる

618:Socket774
17/12/17 17:17:18.37 A7u9EwVg.net
>>597
だな

619:Socket774
17/12/17 17:27:25.55 mH2hVPEU.net
軍需を潤すというのもアメリカの軍需かね。
改修にせよ更新にせよ米頼りになる。

620:Socket774
17/12/17 17:32:09.23 25CA5/jN.net
>>597
GDP自体が上がってるんだから脅威が拡大してるのは間違いないだろ。

621:Socket774
17/12/17 17:35:26.26 gHlEKNeH.net
>>599
まあその場合はお古を高い値段で買ってるんじゃないかという疑惑はあるね
愛国ポルノを満たすための道具になってるような…

622:Socket774
17/12/17 17:38:23.23 mH2hVPEU.net
>>601
いやそんな話聞いた事ないぞ
遠い昭和の時代ならともかく。
だいたいアメリカ政府の有償軍事援助も新造じゃないと
アメリカの産業に寄与しないだろ。

623:Socket774
17/12/17 18:02:32.58 mH2hVPEU.net
新造部分がないと、に訂正する。
米企業がF-15Jの改修用に提案しているプランはレーダーと電子機器を
クソ高い価格で売りつけて日本国内で組み付ける。米企業は潤う。
スレ違い長引いたのでRISC-Vの話だが、国内でもやってる人いるね。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
単にチップ化して売るだけみたいだが。残念。

624:Socket774
17/12/17 20:04:19.34 kO6574V


625:R.net



626:Socket774
17/12/17 20:39:59.39 CAalaOtJ.net
>>600
崩壊崩壊とバカにして罵ってる間に
中国にGDP追い越されて
日本の基幹産業も衰退して世界での影響力も大幅に低下
過去の栄光や日本凄いぞオナニーで
惨めな気分を紛らわしてる

627:Socket774
17/12/17 20:46:13.93 PDQD7Jmi.net
先進国が通る道

628:Socket774
17/12/17 21:05:54.12 wO31A4ah.net
スレ違いだから該当スレでやれ

629:Socket774
17/12/17 21:10:03.26 4gSjCetM.net
Macヲタが名無しで荒らしてんのか
本当やってる事が団子と同じだな

630:Socket774
17/12/18 01:05:57.23 ybrkEINM.net
マカーには糞キチガイしかいない
そりゃシェアが低いわけだ

631:Socket774
17/12/18 05:02:43.61 aL/tu0A/.net
PCメーカーでいちばん儲けてるのはAppleだよ
利益ベースでシェアを見るとapple圧勝

632:Socket774
17/12/18 08:09:25.01 YgUxri5q.net
PCで儲けた利益じゃないだろ

633:Socket774
17/12/18 12:33:57.09 Lz6imfMI.net
Linuxただ乗り

634:Socket774
17/12/18 13:23:47.83 RcfPwLwd.net
コードは何も変えずにタワー型ですらスケールアップとか、出来るもんなんだね……

635:Socket774
17/12/19 00:14:48.31 mqY5GZcD.net
鬼畜米英印中露仏独
ユダヤと華僑印僑は地球の癌

636:Socket774
17/12/19 03:18:19.18 PQiaI46d.net
Linuxただ乗りしてないぞLLVMはapple無し(カネ)には実現しなかった

637:Socket774
17/12/19 15:01:29.62 mmQSGP4G.net
KNM、コア当たりのL2の容量を増やした?

638:Socket774
17/12/19 23:27:40.61 PFX/md4B.net
リニア建設にも妨害工作とかマジかよ糞CIA地検特捜部

639:Socket774
17/12/20 00:43:40.98 R4fzSx40.net
年末の大掃除(点数稼ぎ)
これにより特捜は国民に、きちんと仕事してますよー、と言える(と思ってる)

640:Socket774
17/12/20 04:46:09.31 03A0fZuV.net
中国崩壊は無いな米国の狂気に比べれば益々強固に繁栄するようにしか見えない

641:Socket774
17/12/20 10:28:42.24 V67m6Ijv.net
中島:マイナーは増えていて、日本でも手を挙げているところがありますが、中国のマイナーの規模は尋常ではありません。
写真を見るとわかりますが四川省のチベット族自治州の山奥で、発電所が横にあって、出来たてホヤホヤの電気を受け
取ってマイニングをしています。普通のパソコンではダメで、ハッシュ関数の計算が効率よくできる専用のコンピュータを、
体育館のようなところにズラーッと並べて、ものすごい数で計算をしています。
スパコンとかもこれ。
原発を隣に造って全電力を注ぎ込むだけ。
つまり性能競争とかナンセンス。

642:Socket774
17/12/20 10:43:19.85 SKJslcRq.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
こいつのことか

643:Socket774
17/12/20 10:47:38.28 hgOZ3iIp.net
また、団子とMacヲタがコンビを組んで関係のない政治談義をしてるのか
消えろよ

644:Socket774
17/12/20 10:54:19.77 EWjw29vZ.net
snapdragon 835はapollolakeの大体半分の性能という認識でok?

645:Socket774
17/12/20 11:25:09.79 9jYwBYzO.net


646:Socket774
17/12/20 12:18:23.48 CzaEYcSy.net
MACヲタって長崎ガイジのことか?

647:Socket774
17/12/20 15:28:0


648:0.64 ID:aQRLA6j7.net



649:Socket774
17/12/20 16:03:45.16 wyLqyLSc.net
最大の問題はnvidia以外の選択肢がないこと
nvidiaがどんだけぼったくり商法やっても、他に選択肢が無いから嫌々受け入れるしか無い
これはbulldozerからzen以前のintelにも言える
当時はintelがいくらぼったくっても変わりが無かったから嫌々使うしか無かった

650:Socket774
17/12/20 16:09:44.11 JVwtnJuF.net
>>623
というかそもそもARM自体が貧弱
Unix Bench, DrhystoneでAtomにも負けてるんだもの

651:Socket774
17/12/20 16:14:44.53 wyLqyLSc.net
ARMのベンチで注意しないといけないのは、
特定のアクセラレーション命令で大きく数値を稼いで他の性能は低いのか、
普通の処理が高速なのかをちゃんと見分けないといけない

652:Socket774
17/12/20 16:33:25.75 JVwtnJuF.net
すまん、Dhrystone

653:Socket774
17/12/20 16:45:04.04 9hva2e9r.net
ARMは演算プロセッサというより制御プロセッサで、用途別に専用コプロを積んでそっちで処理するのがメインでしょ

654:Socket774
17/12/20 17:00:28.37 w//wD9Bc.net
>>629
というかアレはそれ以外で速くできないんだよ
モロに使えるならとっくに台頭してる

655:Socket774
17/12/20 17:19:41.48 a78lHndV.net
>>629
例外はApple A7以降のCycloneとその後継シリーズ、
NvideaのXavierに搭載されている拡張版Denverだろうな

656:Socket774
17/12/20 17:23:52.54 a78lHndV.net
SD820に搭載されてたKyroには期待してたんだが・・・・・
835以降はCortexベースの拡張に留まる程度でつまらん

657:Socket774
17/12/20 18:05:06.97 2RGQ0Ag2.net
というかモデム提供の見返りにK12ライセンスして貰ったらよかったのでは?

658:Socket774
17/12/20 18:22:00.13 9hva2e9r.net
何かしらの交換取引がありそうだけど
Windowsやサーバー向けにVegaのライセンス受けるとかかなあ
大手のSocメーカーのiGPUは大体GPGPUやVRやDL向けに強化していってるけど、x86打倒のために強力なiGPUが必要だからね
性能強化とゲームやソフト対応を考えたら、自社でコストかけてやるよりAMDからVegaやNaviライセンスしてもらった方がいい
Intelに最近提供したし、クアルコムは元々AMDからGPU買ったから、全くないとは言い切れない

659:Socket774
17/12/20 18:29:18.93 UV2MKP3A.net
>>634
855は独自コアとの噂

660:Socket774
17/12/20 18:42:45.83 a78lHndV.net
>>637
噂とはいえ高性能独自路線復活の可能性アリだな
Win10をx86エミュレートするにはCPUパワー必須だしね

661:Socket774
17/12/20 18:56:26.40 h90xxtfT.net
なんで835移行セミカスタムになったかというとサーバー向けのFalkorの開発に人員を投入していたからで
そっちが一段落して呼び戻してるらしいからね。

662:Socket774
17/12/20 18:58:32.26 2RGQ0Ag2.net
それはそれで問題なんじゃないかね
じゃ、サバ向けどうすんの、って。

663:Socket774
17/12/20 19:13:14.88 NgIGQMSp.net
>>638
Falkorって高性能独自路線と違うん?
>>636
サーバ路線でIntelを仮想敵とするなら色々あるでしょ
WSサポートするならHyper-Vくらい動かさないと話にならんのだろうけど、
Intel方式VTかAMD方式IOMMUのどちらで実装するん? とかね
どおりでnvidiaには声が掛からない訳だ

664:Socket774
17/12/20 19:21:32.77 AFgasPdG.net
>>63


665:3 AppleもNVIDIAも、UNIX Benchについては何も公開してないよ



666:Socket774
17/12/20 19:53:40.08 AFgasPdG.net
公開してないってのはなんか変な書き方だったかな
まあ誰も試してないというか………ストップでもかかってるのかな

667:Socket774
17/12/20 20:14:40.10 7sAvQtGO.net
nvはjetsonあるからはかれるけど
appleはどうやってはかるの

668:Socket774
17/12/20 21:31:14.68 tLaTrQZQ.net
URLリンク(www.servethehome.com)
XeonDすごヨ

669:Socket774
17/12/20 21:44:45.72 7sAvQtGO.net
デフォルトだとtx2はa57しかつかえない

670:Socket774
17/12/20 21:47:40.67 R7wOA11S.net
53ってことか

671:Socket774
17/12/20 21:49:57.13 tLaTrQZQ.net
つまり用途が限定されるCPUなのね
まあ実際そうだし、問題ないと思うけど

672:Socket774
17/12/20 21:55:49.28 7sAvQtGO.net
パフォーマンス設定になってないと6core(4*a57+2*denver)使えない

673:Socket774
17/12/20 21:58:04.24 tLaTrQZQ.net
で、パフォーマンス設定になってないとどこから読み取ったの?

674:Socket774
17/12/20 22:00:11.15 7sAvQtGO.net
何か不都合でも?w

675:Socket774
17/12/20 22:01:28.66 5BQcrcwo.net
1番上でも2.9/3.5の蓮4コアだろ?
それからして例え効いてるのが2Cだろうが4Cだろうが亀じゃね?

676:Socket774
17/12/20 22:03:15.98 tLaTrQZQ.net
>>651

あなたが動かしたもの貼っても別にいいんですけど

677:Socket774
17/12/20 22:18:06.26 7sAvQtGO.net
ベンチとった側が4coreとしか認識してないからねw
パフォーマンス設定なら6coreと認識されてる
URLリンク(www.servethehome.com)
In this chart we added a nugget, the NVIDIA Jetson TX2 quad core ARMv8 CPU as a reference point to those architectures. In the “lowest cost system for Linux office apps” department, ARM is certainly intriguing.
URLリンク(www.servethehome.com)

678:Socket774
17/12/20 22:38:40.05 7sAvQtGO.net
URLリンク(openbenchmarking.org)
2core deverと4core bay trail

679:Socket774
17/12/20 22:39:37.61 tLaTrQZQ.net
じゃあやっぱり特定用途向けってことになるよね
それで問題ないんだけどさ

680:Socket774
17/12/20 22:45:58.23 tLaTrQZQ.net
z3735F比45%くらい高速?
2.2Wのものと比べてそんなもんなのって感じだわ

681:Socket774
17/12/20 22:51:15.69 TW31TK+/.net
Linuxで測ってるのに、LJなど実際に使うソフトでのベンチ比較がないあたり
なんとなく使う人が限定されそうダナと思う

682:Socket774
17/12/20 23:02:46.53 WjIAIN8R.net
採掘できなくなるものに電気代を突っ込み続ける

ビットコインのマイニングによる莫大な電力消費についての記事。
電力消費が毎月25%増という推計もあり、一取引あたりで200kWh、現段階では年33TWh、デンマークの年間電力消費に相当、
2019年には米国全体の、2020年には世界全体の消費に匹敵する規模に。
URLリンク(www.weforum.org)
URLリンク(digiconomist.net)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

683:Socket774
17/12/20 23:18:30.32 tLaTrQZQ.net
ビットコインだけでこれなの?
イーサリアムとかモネロとかも併せたら、もうちょっと電力上がりそうだからすごいことに‥‥

684:Socket774
17/12/20 23:24:36.69 TW31TK+/.net
取引所、ブロックチェーン含めたら
新たな鯖市場だな、ここまでくると

685:Socket774
17/12/20 23:33:38.23 WjIAIN8R.net
Bitcoin.com共同創業者、「未来がない」ビットコインを全て売却
2017年12月20日 02:00
ビジネス・インサイダーが報じるところ、オルデンバーグ氏は
「ビットコインへの投資はあなたが出来る最も極端な投資だと言える」とした上で
「人々はビットコインの動作法を理解すればすぐに、ビットコインから離れる」と述べた。
オルデンバーグ氏によると、ビットコインの主な問題は高い振込手数料と落ち行くトランザクション速度。
ネットワーク帯域幅は、トランザクション記録を保存するメモリである「ブロック・サイズ」
によって制限されるこのためにビットコインは流動性が低く、投資はあまりにリスクが高くなる。
ビットコインのトランザクション手数料は3ヶ月で2倍になった。
また、1つのオペレーション確認に平均で4,5時間かかる。

686:Socket774
17/12/21 00:11:23.50 yWmjIGSB.net
いずれビットコインは限界にぶち当たるから
量子コンピュータで無意味にならなければ限界にぶち当たる度に新たなコインに乗り換え、
というサイクルになると思ってたんだがここに来て電力問題がね。

687:Socket774
17/12/21 00:18:57.04 pmXvZjYC.net
限界にぶち当たって他に通貨に乗り換えって
金の純度を下げて改鋳するのと似てるな

688:Socket774
17/12/21 00:20:25.40 iHdR2+XS.net
ARM Macは出ないっってことか?

689:Socket774
17/12/21 00:58:35.71 AutpxfjI.net
なーに宇宙太陽光発電ができたら余裕で賄えるさ

690:Socket774
17/12/21 01:34:18.50 uCvsGRKn.net
SHA256って結構頑丈なんだな

691:Socket774
17/12/21 05:00:32.57 YZMFisYR.net
>>655
atomくそおせぇ・・・

692:Socket774
17/12/21 05:03:28.71 Y2Tvyj7y.net
日本円の末路なんだろうなビットコイン値上がりの果ては

693:Socket774
17/12/21 07:54:51.41 G6cuEd8U.net
自演ばれすぎの草
はよゲフォ買えるようになろうな

694:Socket774
17/12/21 10:40:36.58 +Q2CF/lB.net
KNHキャンセルで草

695:Socket774
17/12/21 12:02:45.96 Lh51T4ZW.net
開き直りとはこのことをいう
機械翻訳や団子と似たようなマウント取りたがるオタが、どこのチップベンダーにも付いてるんだなw
まあ百歩譲ってTeslaはいいとしても、Geforceも持てないのにマウント取ってくる心理および日常(?)とは……

696:Socket774
17/12/21 12:12:00.46 +Q2CF/lB.net
マウント取るってなに?

697:Socket774
17/12/21 12:46:20.29 mORZBfzp.net
斗羽さんだよ

698:Socket774
17/12/21 13:06:57.53 ozXj4y8s.net
と、まあ本当のこと書かれて都合が悪くなるとこうして逸らしていくのも常道だよね
団子等もよくやってきたけど
しかしまじで彼らの心理や日常ってどうなってんだろ、ご本尊が家にあるの?

699:Socket774
17/12/21 13:25:41.01 WXamvwxv.net
被害妄想も大概にしろ

700:Socket774
17/12/21 13:29:56.97 pSecOq5s.net
ポエマーくんも自分が言われる度に「ポエマー」はアニメ用語って連呼して話題そらししてたなw

701:Socket774
17/12/21 13:36:24.37 +Q2CF/lB.net
自己紹介かい?
ID:ozXj4y8s
ID:Lh51T4ZW

702:Socket774
17/12/21 13:40:48.40 ozXj4y8s.net
>>677
そうそれな
あいつと機械翻訳は別人なんだ�


703:チけ



704:Socket774
17/12/21 14:00:59.83 Xia8t9N3.net
>>667
あたぼうよ
攻撃はできる(現実的に突破できるとは言ってない)的な

705:Socket774
17/12/21 14:04:25.84 GdB9tER0.net
>>679
一応別人だと思うけどどっちも自分が常に正しいって言う狂人だったのは間違いない
ちょうど>>680みたいな鸚鵡返しがポエマーくんだったなw

706:Socket774
17/12/21 14:05:30.46 GdB9tER0.net
いけねえ、安価ミスった
>>678だわ

707:Socket774
17/12/21 14:35:20.51 mORZBfzp.net
>>677
ポリマー?

708:Socket774
17/12/21 15:18:06.14 Wals2N8g.net
ビットコインのバブルがはじけて困るのは日本人だよ
ビットコイン、取引シェア日本4割 個人の投機大半
URLリンク(www.nikkei.com)

709:Socket774
17/12/21 15:36:21.57 yWmjIGSB.net
乱高下はあっても完全に無価値になるのは当面先だと思うので適切に逃げてくれればいいんだがね
大多数逃げ遅れて大打撃受けそうな気がして。

710:Socket774
17/12/21 15:39:02.77 6Iva1V9X.net
原発を1000基くらい増設したら賄えるな
だいたい年9000TWh位にはなるので、世界の現段階と同程度規模のフォローはいけるだろ

711:Socket774
17/12/21 16:03:57.87 6Iva1V9X.net
すまん、倍以上要るわ

712:Socket774
17/12/21 16:14:53.41 1qX3h2KQ.net
仮想通貨を全部日本政府がハックして核融合科学研究所にぶち込んだりしないかな

713:Socket774
17/12/21 16:43:32.20 LBZFWvdD.net
銀行に預けても利息よりATM手数料の方が高い日本だからな
所得隠しもできるし全部経費で落とせる仮想通貨に流れるのもわかる

714:Socket774
17/12/21 18:12:05.62 iHdR2+XS.net
落ち着け
ビットコインが弾けるとか暴落するとか絶対にないから
北朝鮮からのミサイルが日本本土に落ちるくらいの確率並にあり得ないから

715:Socket774
17/12/21 18:53:41.08 CTOJPvBk.net
サブプライムローンかよ

716:Socket774
17/12/21 19:08:42.21 zoEfMqd+.net
ビットコ先物市場が導入されて値動きが安定してきたな、もう伸びなさそう

717:Socket774
17/12/22 01:22:59.58 Ue1iQiWO.net
ディッツェル氏の所のRISC-Vって独自ベクタユニットみたいに書いてあるけど
RISC-VってSIMDとかどうなってんの?

718:Socket774
17/12/22 03:03:33.74 Zm9yy7vw.net
プロセサの性能って、最終的には電力に帰結するわけで、
自前で発電所持てば全部解決する話だったり

719:Socket774
17/12/22 03:04:20.97 Zm9yy7vw.net
まああれだ
固定観念と洗脳って怖いよねって言う

720:Socket774
17/12/22 14:00:03.08 rTGN1WA5.net
実際の彼女とVRな彼女、どっちがコスパいいのか俺が教えてやる!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

721:Socket774
17/12/22 16:47:58.24 NaI6Yzif.net
日本でnvidiaのEULA変更の影響が直撃しそうな会社
GPU への投資がレンダリング速度の向上に直結~
ポリゴン・ピクチュアズに聞く
GPU レンダラ「Redshift」の実績とは
URLリンク(campaign.borndigital.jp)
ここだけじゃなく、いろんな3DCG企業がredshiftでGUIレンダリングをしてる
しかもほとんどが高価なquadroやteslaじゃなく、安価なgeforceでしょう
さらにどこも自前でレンダリングサーバ保有を減らし、外部のを使うようになってる

722:Socket774
17/12/22 19:36:07.


723:36 ID:EMGnzgTL.net



724:Socket774
17/12/22 20:28:58.18 Y1CrYXMe.net
アップル、単一のアプリが全製品で動作するようOS変更計画-関係者
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ARM Mac来るか?

725:Socket774
17/12/22 21:11:12.26 NaI6Yzif.net
>>698
その当時にQuadro使ってたっていうだけで、いまもQuadroを使ってるとは書いてないじゃん

726:Socket774
17/12/23 00:49:28.55 Z0aQnGgQ.net
すごいことなってんな

【悲報】ビットコイン、一時120万円台突入の大暴落なう。さすがにガチホ勢からも動揺が…
2017/12/22 23:43
【緊急悲報】仮想通貨バブル弾けたもよう。特に大暴落のモナコイン民は、
bitFlyerの売れない状態とzaifの鯖落ちコンボで逃げ場無くし大損か
2017/12/22 22:57

727:Socket774
17/12/23 01:16:34.92 kt045zBj.net
未来永劫上がり続けるビットコイン
買わない奴はバカ
そんな話はどうでもよくね?

728:Socket774
17/12/23 02:11:43.39 XG3ESeEz.net
何の相場でも、まだ上がる?って粘着して待ちすぎるやつが失敗する。
ほどほどの利益でさっさと確定させりゃいいのに。
PCパーツも、性能やコストパフォーマンスの上昇を期待して購入の
タイミングを計るけど、最適時にこだわるあまり使用期間が
短縮しすぎては意味がない。

729:Socket774
17/12/23 07:14:00.62 wiUiFKss.net
CMやニュース来たら刈られ時だから逃げろとあれほど言ったのに

730:Socket774
17/12/23 12:08:06.17 SNsELQ6B.net
システム上足りなくなる仕組みなので待ってりゃまた上がるだろう。
暴落前まで戻るのにどれだけかかるかわからないが。

731:Socket774
17/12/23 13:54:25.49 8eYbhDVl.net
半減させる仕組み無くても、延々等間隔で同数造幣するシンプルな仕組みなだけで
もっと自然なデフレ通貨になったのになんでわざわざそうしたんだろ
わざと階段状にして不自然さを演出しようとしたのか

732:Socket774
17/12/23 13:58:05.93 Q+1OTWXg.net
>>706
したら掘らなくなるだろう

733:Socket774
17/12/23 20:33:18.31 EmYR/jtz.net
リップルみたいに、もう全部あって中央が保持してるってのも、どうかとも思う

734:Socket774
17/12/23 22:21:19.25 g7izNX5V.net
仮想通貨バブル終了で不良在庫化確定?
URLリンク(www.gdm.or.jp)

735:Socket774
17/12/24 00:03:05.69 rZf7F+E0.net
バブル終わって無いんだよなぁしかもまた持ち直してる

736:Socket774
17/12/24 00:28:21.87 qzrnHXfa.net
これは掘り続ける奴がいる限り、下がることはないから安心して1000万円ぐらいツッコメ

737:Socket774
17/12/24 09:41:12.61 50aWG5tq.net
通貨の量が増えると安くなるんじゃないの

738:Socket774
17/12/24 11:28:12.15 SV+4sW3r.net
ビットコインは通貨の最大量は最初から決まってるよ

739:Socket774
17/12/24 19:50:02.90 9Yb6qX9d.net
通貨の最大量は決まってる
ただし採掘済み通貨はまだ最大値まで届いてないので採掘する余地がある
通貨の最大値がマックスになっても、たとえば○月○日以降の採掘分は新形式に移行とか、
○ブロック以降の採掘分は新形式に移行みたいな、
一斉アップデートを伴う更新があればまだまだ伸ばせる
問題は一斉アップデートを伴う更新をする場合に、分裂する可能性があることだな

740:Socket774
17/12/24 19:52:46.92 50aWG5tq.net
採掘しきったら
コイン掘りしてる奴らはどうするの

741:Socket774
17/12/24 20:26:22.55 VLKqzUfn.net
中国奥地の巨大倉庫でASIC満載してぶん回してるやつらですら
電気代ペイできるかどうかってところまできてしまったのが今年前半の話で
あとは日韓の連中にババ引き役やってもらうためどう仕込んで行こうかってのが今年半ばからの動き

742:Socket774
17/12/25 01:07:31.48 Dhq6HySd.net
誰も答えてくれない質問がこれ

「電気代や通信料が有料なのは日本だけなのか?」

743:Socket774
17/12/25 02:05:47.31 aLdPMq5k.net
掘った瞬間はトントンだとしての、マネーゲームで寝かしたら増えるのがビットコイン
1億かけて1億掘っても、1ヶ月後に売れば1億1000万になってたからな

744:Socket774
17/12/26 14:51:33.50 5vzX28G1.net
>>717
システム維持管理のための費用に対する対価が仮想通貨で払われる仕組み
掘ってる連中は電気代、通信費、PCのリソースを維持管理に貸し出してるようなもの
この仕組のおかげで特定国家、団体に縛られない利点を持つ
これが赤字になるような仮想通貨は、基本的な部分で設計間違えてる

745:Socket774
17/12/26 19:26:17.01 tzYnOpmW.net
・暗号通貨を掘ること自体が目的
・利用者が少ない早いうちに参入して掘って置いて、将来の値上がりを待つ
・掘った通貨をすぐに売って利益を出す
多くの暗号通貨は、一番下の参加者がいなくても、それなりに回ってる状態

746:Socket774
17/12/26 21:05:01.80 oESGogJE.net
同時に、取引の急増に伴い、そのネットワークの脆弱性が現れ始めている。
コインチェックが12月20日に、送金手数料を2倍の0.002BTCへ変更すると発表すれば、
ビットフライヤーは同手数料をクリスマスイブの24日早朝から一時的に約4倍に引き上げ、0.0015BTCとした。
今後、さらに市場参加者が増えていけば、ビットコインの取引量は増加し、手数料は引き上げられる可能性がある。
アメリカではビットコイン決済大手のBitPayが、100ドル以下のビットコイン決済を一時的に中止するなど、悪循環は続きそうだ。
一部の調査では、手数料は3カ月ごとに2倍になっており、特に11月以降に急上昇しているという。
また、ビットコインの取り引きに要する時間が長期化する問題がある。12月中旬時点では取引の確認に平均4時間半かかっている。
仮にビットコインを売却しようとしても、現金化するまでに長時間かかる上、大幅な手数料が上乗せされることになる。

747:Socket774
17/12/27 01:11:51.42 wycv+sS7.net
BTCは荒れるから扱わんが吉
他へ逃せ

748:Socket774
17/12/27 01:32:54.71 JH6qbdyB.net
通貨を投機対象にすること自体が、本来の用途から外れてんだから、それなりのリスクがあってあたりまえ
本来なら相場が安定してる状態が正常

749:Socket774
17/12/27 02:02:04.36 r+zpYyZb.net
相場が動かなければ儲からないじゃん
相場が動くから儲かるんだよ、逆に損することもあるが

750:Socket774
17/12/27 09:02:58.74 f+6GojlH.net
変動リスクを理解できない人は鴨葱

751:Socket774
17/12/28 11:42:53.26 VxminG6W.net
日本でも世界でも注目を集める「RISC-V」
URLリンク(news.mynavi.jp)

752:Socket774
17/12/28 11:54:29.45 F4Suj1h6.net
twitterでRISC-Vに対する反


753:応を見てたらソフトバンクのARM買収がきっかけでRISC-Vブームに火が付いたという指摘がいくつかあって笑った このままでは禿の禿が進行してしまう



754:Socket774
17/12/28 14:33:28.53 4bH7iOOX.net
要因の一つとしてはあるかもしれないが、
まあどこが買おうが今のビジネスが継続すればARMは問題ないわけで

755:Socket774
17/12/28 19:40:23.84 z4mcT9b8.net
禿に目を付けられたくらいで終わるようなら最初からその程度のものでしかないって事
そんな事言ったらnvidiaだって… えっ? あれ??

756:Socket774
17/12/28 22:33:21.70 ecHFfkOY.net
そもそも、armは「組み込みチップ」として売ってたからライセンス料が安く数多く使われた
ところが、サーバarmはサーバ用料金だ、組み込み用料金では使わせない
とかやりはじめると、嫌って逃げ出す客は多いはず

757:Socket774
17/12/29 10:34:35.17 X0k7xjwe.net
サーバーでARMが増えてきたら、サーバー向けのARMを開発して、組み込み向けと別のライセンスにするだろ
要求される性能や機能が段違いで高度化するから、安売りはできんよ

758:Socket774
17/12/29 11:39:16.32 d4frwDL0.net
組み込み向けでも全部が同じ値段じゃないだろうに。

759:Socket774
17/12/29 12:18:45.24 L+xLoFVp.net
RISC-Vだと自前でコアを設計できるところが強くなるのかな?
特にマイコン向けだとARMだとCortex-M3だのM4だのM0だのM0+だの同じコアになるが
RISC-Vだと自前で設計したコアになるのかな
マイコン向けだとそれほど設計費用はかからないだろうし
他社が作ったIPコアを買ってきたらARMとライセンス料は大差ないことになるだろうし
ARMのCortex-Aシリーズ相当のコアを設計するにはかなりの資金が必要だろうし
ある程度数を売りさばけないと自前で設計するのは難しそう
他社が作ったIPコアを使ったら結局ARMと大差ないライセンス料になりそう
ARMのライセンス料に関してはこんな記事があるな
URLリンク(ascii.jp)

760:Socket774
17/12/29 12:26:16.76 L+xLoFVp.net
>>731
サーバ向けのARM設計のコアはハイエンドスマホ向けの流用だろうな
サーバ専用コアは設計に多額の資金がかかるのと
ARMが設計してもサーバ向けコアは数が出ないのでうまみがない
サーバ専用のコアはARMでは設計せずに
サーバチップメーカーにアーキテクチャライセンスを与えるだけで
サーバチップメーカーに自前で設計させるのでは?
ARMは時価総額はすごいが年間の売上げはそれほどでもないしな

761:Socket774
17/12/29 12:45:54.86 geE5qXxB.net
一応Cortex-A72,A75があるけどな

762:Socket774
17/12/29 12:57:03.08 L+xLoFVp.net
Cortex-A72もCortex-A75もハイエンドスマホ向けとサーバ向け兼用だしね
最近は車載向けのSoCなどにも使われてるし
Cortex-A72は組み込み向けのSoCのNXPのiMX8にも採用されてるよ
URLリンク(www.nxp.com)

763:Socket774
17/12/29 13:03:47.36 /HkusV21.net
armはソフトバンクになっただろ?

764:Socket774
17/12/29 16:47:32.42 Qr7znCNT.net
>>733
先進国のコア開発チームを中国企業が買い叩いたり

765:Socket774
17/12/29 22:29:54.14 o2ZPFFG7.net
7,8年前よりサーバー市場は成長してるけど
x86は急激に伸びる一方で、非x86はむしろ落ちてってるからなあ、当時の半分の額までに

766:Socket774
17/12/29 22:34:02.88 q9En/HcU.net
結局みんな求めるものはx86牽制してくれないかなーって感じの他力本願で
実際買う奴はx86しか買わんからな

767:Socket774
17/12/29 23:03:33.79 DVmE


768:dPUt.net



769:Socket774
17/12/29 23:32:27.64 rj4593Qv.net
でもクラウド御三家のmicrosoft google amazonはやる気満々なんだが

770:Socket774
17/12/29 23:53:30.70 o2ZPFFG7.net
やる気満々っていうか他の選択肢を残しておくのは大事なことだからね
しかし以前からThunde Xとかなんか他にもいろいろあったが、ライブラリやソフトを築きあげれなかったのが響いてくるかなあ

771:Socket774
17/12/30 00:47:49.34 1mA/y+Xl.net
LLVMが普及して、15年くらい経ったら、x86とか関係なくなるだろう。

772:Socket774
17/12/30 01:04:20.86 L0dIpfj2.net
MKLとかいうチート

773:Socket774
17/12/30 01:05:32.46 QkQIEv9W.net
x86の資産と言ってもPCだけ
それも元の16bitは、もはや影も形もない
32bitもサポートを打ち切る体勢
64bitの資産となれば大した量ではない
64bitならARMでもRISC-Vでもいいんじゃないかね

774:Socket774
17/12/30 01:15:31.98 CrZ7NzCV.net
雑に作ったプログラムでも高速に動くだけの性能があるのがx86の強みだからRISC-Vではお話にならんよ。

775:Socket774
17/12/30 01:38:20.87 y/2K4EP5.net
>>731
RISC-VやIntel、AMD、他に対抗するためにはサーバ用でも安売りするしかない
とくにRISC-Vに対抗するためには、かなり自由にいじれるようなライセンスも用意しないといけない

776:Socket774
17/12/30 01:42:39.90 skaar04J.net
>>742
そいつら資金力半端ないから長期展望で湯水のようにリソースつぎ込めるんだよ
普通のところはx86の開発と維持がメインで、ARM向けの新規開発するほど余裕はあまりない
当面はクアルコムとかのチップ供給側がエコシステム構築にクソほどリソースつぎ込むことになるけど、流石にクアルコムも御三家相手にするのが精いっぱいで、小さいところまで手を出せるほど余裕もない

777:Socket774
17/12/30 10:07:00.71 AfLTJ0nW.net
>>747
正直アセンブラでガッチリ組んでもx86_64の方が速い気がする

778:Socket774
17/12/30 10:59:23.38 jNroVEEz.net
>>750
そりゃ根本的な性能が段違いなんだから当然。
分岐予測やキャッシュなど地味な足まわりに
途方もないリソースを投入できるのはもうx86しかない。
SIMDでもAVX512が最強。

779:Socket774
17/12/30 11:48:31.48 Z65gMNex.net
ググるがAppleから引き抜いた人員でビッグコア作って無償公開すればイケるだろう
まあ自社向けサーバチップ作って終わるような気もする。
SIMDはどうかね?
ARMにはSVEができたがRISC-Vには高スループットなのあるのかね?

780:Socket774
17/12/30 12:11:42.24 kYtftM8S.net
お前ら来年Q4この時期にIntelから来るサーバー向けのCPUが14++のCascade Lakeだって話知ってるのか?
今までIntelが勝ち誇ってきたのは製造プロセスが他社より進んでた為
でも今度は逆転されるのだよ

781:Socket774
17/12/30 12:27:51.05 xh4bTDOF.net
>>752
いや林檎にはサーバー向けの人材なんて、ハードもソフトもほぼいないようなもんだし……
あくまで自社iOS特化の人材しかおらん

782:Socket774
17/12/30 12:30:07.87 LdSRmCFr.net
>>751 インテルが早い訳ないじゃん。
AVX512とか使い出したらそもそもショートブランチ使えないし、相変わらず汎用レジスタが少ないからペナルティ食らわないコードは書けない。
平家を高層ビルにリフォームした無理ゲーCPUで早いとかあり得ないから。

783:Socket774
17/12/30 12:41:14.10 jNroVEEz.net
>>755
AVX512のレジスタは32本だぞ。メモリオペランドが使える分実質的な本数はもっと多い。
SIMD演算で整数レジスタはアドレッシングとフロー制御にしか使わないからあえて16本のままにしてるがそれは性能に影響ないからだ。

784:Socket774
17/12/30 12:44:51.58 o2OYCY0q.net
14nm++でも、ダイ2つをEMIB接続で40C以上とかそろそろ来ないかねw
LGA3647なら幾らでも詰め込めそう。
クロック低目でワッパ稼げばまだ行けるんじゃない。

785:Socket774
17/12/30 12:45:04.02 UZ1kf11P.net
iOSあればOSXいらねえ

786:Socket774
17/12/30 13:45:22.20 ojqx9qNB.net
RISCだとレジスタはまあ京みたいに膨大な数かま必要だけれど
CISCだと別にそんなに要らないよ

787:Socket774
17/12/30 13:47:20.96 ojqx9qNB.net
あとAVX512だと32+8本のレジスタになるので特段少ないとは思えないかな
AVX512以外だと、16本でも持て余し気味だし

788:Socket774
17/12/30 14:36:39.99 LdSRmCFr.net
AVX512とかさしてメリットがないっつうに。そんなのはDSPにさせた方が早い。
512ビットを扱える汎用レジスタがあるのか?そもそもAVX512のオペコードが何バイトあるんだよ。
結局データの受け渡しでペナルティ食らって遅くなるしショートブランチが使えないからループで損をする。
ビデオ再生に特化したオペコードにしか見えんな。

789:Socket774
17/12/30 14:49:52.02 jNroVEEz.net
高度なスーパースカラプロセッサが中で何やってるか知らないんだろうな。

790:Socket774
17/12/30 15:47:43.19 QkQIEv9W.net
おバカにしか見えないコメントだなw

791:Socket774
17/12/30 15:52:56.24 g8Fdw83c.net
色々なスーパーコンピューターに対して、「GPU」の$/Flopsを引き合いに
出して割高だと批判する素人意見がネットに溢れかえってきたわけだが、
Nvidiaに梯子を外された
>要件の厳しい、大規模なエンタープライズ環境でのGeForce製品やTITAN製品の誤用
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

792:Socket774
17/12/30 16:04:00.32 /GPN0Hsk.net
>>763
いやとうの昔に始まってる64bitにたいしてのあなたの的はずれな意見の方が……

793:Socket774
17/12/30 17:19:44.87 4TxR+Eb5.net
>>764
いみふ

794:Socket774
17/12/30 18:05:18.43 Z65gMNex.net
>>753
それでようやく追いついたくらいだろう。
各社で14nmの定義に差があるしIntelが14nmの改善されたプロセス出してくるなら。
まあ非Intelの側に弾があるなら面白い事にはなりそうだが。

795:MACオタ>764 さん
17/12/30 19:42:27.83 8UY01QPM.net
>>764
あなたが貼ったリンク先の NVIDIA のコメントにあるように、研究用途ではなんの問題も無いす。
ーーー
研究者の方々が、データセンターほどの規模ではなく、商用以外の用途、またそのほかさまざまな研究目的でGeForceやTITANを使うケースが多いことは認識しています。NVIDIAにこのような用途まで禁ずる意図はありません。
ーーー

796:Socket774
17/12/30 20:11:19.26 y/2K4EP5.net
データセンターの定義がはっきりしてない
たとえば学内や社内のサーバ室がデータセンターになるのか、
学内データセンター、社内データセンターの扱いは、
とか定義不明

797:Socket774
17/12/30 20:13:50.45 4TxR+Eb5.net
問い合わせれば

798:Socket774
17/12/30 20:23:57.32 zwc+pkmQ.net
まあかなりどうとでも読める�


799:ゥら、リスクになるので回避しようとするだろね



800:Socket774
17/12/30 20:30:09.16 4TxR+Eb5.net
なんで?
問い合わせれば一発でわかるだろ

801:Socket774
17/12/30 20:37:58.60 4TIqMHyo.net
ここで聞いてもAMD信者が適当な事答えるだけだろうし問い合わせすんのが確実だろ

802:Socket774
17/12/30 20:40:37.37 QXyDnz8M.net
>>761
DSP www
コントのつもり?

803:Socket774
17/12/30 20:46:12.45 zwc+pkmQ.net
>>772
問い合わせても>>768が返ってくるだけ
著作権法違反が絡むんだから、禁止事項は細かいことを明記するべきなんだけどな
レスから読むにNVのカード使わ(え(?))ない人っぽいけど、やたらとNVの肩を持ってない?君

804:Socket774
17/12/30 20:48:11.20 4TxR+Eb5.net
なにいってんの
普通に問い合わせれば良いだけだよ
それができないのは
後ろめたいことしてるからだ

805:Socket774
17/12/30 21:02:04.20 ZHRwSgfb.net
いちいち問い合わせとか買った上にそんなクソ面倒な上今後の利用に影響がありそうな煩わしいのは嫌だよな
現時点でそんな危惧は無いとしてもだ

806:Socket774
17/12/30 21:14:36.05 4TxR+Eb5.net
電話なりメール、webの問い合わせフォーム使えば良いだけだろ
コミュニケーション障害なのか

807:Socket774
17/12/30 21:16:28.87 zwc+pkmQ.net
>>776
だからこういうのは問い合わせても帰ってくる内容が>>768の通りなんだよ
訴訟が絡むのに、事細かに書いてないのはそらもうそういう気だから

808:Socket774
17/12/30 21:18:00.61 L0dIpfj2.net
「おれ、xavierが出たら結婚するんだ」
的なポエマーや団子並みに恥ずかしいこと書いてたnvトロール君に突っ込むのはもうよさないか!

809:Socket774
17/12/30 21:27:12.16 4TxR+Eb5.net
>>779
ならそう答えられて、こう判断したという証拠になるだけだろ
なんの問題がある
実際に問い合わせもせず
ぐだぐだやってるのはただのバカだろ

810:Socket774
17/12/30 21:41:41.41 4TIqMHyo.net
訴訟が絡むけどネットの掲示板やはてブのほうを信じますってよりはマシだろ
ガイジかな

811:Socket774
17/12/30 21:46:06.02 zwc+pkmQ.net
>>781
問題も糞も公式が>>768なんだけれど
で、訴訟が絡むのにこんな曖昧かつ唐突なことし出す企業の答えなんぞ、
たとえ>>768以外のテンプレ以外の返答されたところでどれほど信頼できるんでしょうか
社としてはそのような方針ではなかった、そういう意味では言ってなかった
ま、こういうことが出てくるのを否定しがたいよね

812:Socket774
17/12/30 21:52:19.41 WJJzNnqs.net
データセンターってどこからがそうなんだというのは当然疑問に思う人がいて
NVIDIAに問い合わせても、明確な答えはないっぽいね
あと商用と研究用の区別についても聞いてもワカンネ状態かな

813:MACオタ>784 さん
17/12/30 22:13:34.06 8UY01QPM.net
>>784
>あと商用と研究用の区別についても聞いてもワカンネ状態かな
少なくともアカデミックディスカウントが適用されているような仕事に関係しているなら、その類の契約は日常的なものす
NVIDIA がどうとかは関係ないかと

814:Socket774
17/12/30 22:22:47.14 WJJzNnqs.net
>>785
適用されてても、企業に属してる人と共同研究したものは不明かと
著者が全員企業に属する人でも研究発表はしてるわけだし、その点も不明っすかね

815:Socket774
17/12/30 22:47:02.62 V9d9JRYr.net
>>776
>>768 のとおりで、
>データセンターほどの規模ではなく
というのがどの程度なのか、何台以上なのか、あるいは建物面積に対する体積密度のことなのか、
具体的な目安を nvidia は提示するべきだと思います。
>データセンターほどの規模
というのが、あまりにも曖昧�


816:キぎます。



817:Socket774
17/12/30 22:48:09.81 V9d9JRYr.net
>>785
企業の研究用途はどう考えるの?
企業とアカデミーポストの共同研究は?
nvidia のいうことは、あまりにも曖昧すぎる‥

818:Socket774
17/12/30 22:56:34.79 +kQ1Bxp7.net
CPUもビデオカードも5nmくらいまでシュリンク可能みたいだね。

819:Socket774
17/12/30 23:53:52.99 un91Ou5e.net
2nmとか、以前見ましたね

820:MACオタ>788 さん
17/12/31 00:34:50.79 1KrFacFa.net
>>788
>企業の研究用途はどう考えるの?
社会人なら知って当然なんすけど、今までだって研究用なのか事業用なのかは企業会計のためには区別してた筈す。
>企業とアカデミーポストの共同研究は?
それもアカデミックライセンスを使用しているなら経験済みの話題す。
正直な話、今回の件で NVIDIA を叩いてる方は事業用の癖に一般消費者向けのサポートにタダ乗りしてる悪徳企業関係者じゃないかと思うす。研究関係や自作関係は彼らに迷惑をかけられている側す。

821:Socket774
17/12/31 00:49:47.94 XVVrNgTu.net
ブロックチェーンを除く(笑)

822:Socket774
17/12/31 01:07:44.44 4CnGt4Zt.net
問い合わせりゃいいだろってコミュ障とかそう言う意味じゃ無いんだが大丈夫かよ

823:Socket774
17/12/31 01:22:14.03 fAWd8kZE.net
>>791
>研究用なのか事業用なのかは企業会計のためには区別してた
製造原価?販売管理費?
nvidia が見ているのは税務会計の方?それとも企業会計の方?
サポート費用は事業用・研究用にかかわらず平等であるべきなのでは?どっちにあわせるのかは知らないが

824:Socket774
17/12/31 01:31:44.12 Lql8K29p.net
>>791
はあ、何言ってんの?
研究用だろうが、事業用だろうが、市販されているんだから利用用途でNVIDIAがどうこう言う筋合いは無いわ。
一般サポートのタダ乗りとかわけわからん。
今までだってデータセンターみたいな信頼性だ必要な用途はテスラ使ってくれだったろうに。
大体テスラが高すぎんだよ。DLの学習なんて信頼性は二の次だから、GPUが壊れたら新しいのに入れ替えればいいだけ。HDDをraidで運用しているみたいなもの。

825:Socket774
17/12/31 01:35:43.22 dNUhLyGn.net
ただし、マイニング用途であればデータセンターでも利用可能です(笑)

826:Socket774
17/12/31 01:57:32.57 7gNJ0Fpr.net
Geforceでゴードンベルのコストパフォーマンス部門を受賞した話を
覚えてる人も多いだろう。その人のプレゼンによれば
多数買ってチェックしたら17%はビットパーフェクトではなかったので
使えなかったとのこと。

827:Socket774
17/12/31 02:08:24.34 yRKGlN5B.net
>>790
ソース希望。

828:Socket774
17/12/31 02:24:53.10 fAWd8kZE.net
>>797
見つけた!ありがとうございます!長崎大学のプロジェクトですね
URLリンク(www.ssken.gr.jp)
17ページ目
421台中72台が crashed during calculations or returned wrong result だったとのこと

829:Socket774
17/12/31 03:22:10.39 9IzvTLpE.net
AMDが憎いからな革ジャンは、マイニングで人気なのが気に食わないんだろう
PS4のときもそう、執拗にゲーム機をディスってたなあ
要は、なんだかんだ言って一番AMDのことを気にして邪魔したいんだよあいつ

830:Socket774
17/12/31 04:17:53.10 0YkiApBt.net
別に邪魔しなくてもAMD商売下手なんだよなぁ

831:Socket774
17/12/31 05:59:53.52 9IzvTLpE.net
AMDの邪魔することでしか稼げてないからな
同じ土俵じゃ分が悪いから、GameWorksとCUDAで囲い込んで排除している
AMDが関係してないスマフォやタブレットじゃ、他社に惨敗してるしな
ハードに最適化が前提のゲーム機も負けてるし
マイニングもラデの方から売れている
ゲームにしても、ラデに最適化したらこうなってしまう
URLリンク(digiworthy.com)
URLリンク(digiworthy.com)
URLリンク(digiworthy.com)

832:Socket774
17/12/31 06:39:40.18 b0N/i2sX.net
>>801
技術屋集団の欠点だな
まぁCEOからしてバリバリのそっち畑だし、自作野郎としちゃその方が面白いからいいけど経営的にはネック
>>799
ちょっと不良率高すぎませんかね
流石に下側のグラ用GPUと言えど計算結果おかしいってことはつまり、、、

833:Socket774
17/12/31 07:00:27.63 3HDo2Mnp.net
聞き取りや取材などして事実をたしかめることなど
どうでもよく
とにかく叩ければいい
モリカケと一緒

834:Socket774
17/12/31 09:29:41.90 FDhAfHX4.net
製品グレードで使えるサポートやソフトウエアが違うのは当たり前
nvidiaはこれをハードウェア値段にインクルードしている
ハードのシリアルでダウンロードできる開発ソフトを制限しても良いくらいだ

835:Socket774
17/12/31 10:04:35.17 xQl3BbOT.net
>>804
国士様()はお帰りください

836:Socket774
17/12/31 10:07:05.11 xQl3BbOT.net
>>801-803
ポエムはポエム板へ

837:Socket774
17/12/31 11:10:18.76 9IzvTLpE.net
開発ソフトはGPUのドライバから製品名を読み取ってるんじゃないのかな
それでGeforceだったら非対応か制限すればいい

838:Socket774
17/12/31 11:30:50.82 3HDo2Mnp.net
vendor idやgpu idは偽装できる

839:Socket774
17/12/31 12:57:02.46 5Sg5okv5.net
>>798
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

840:Socket774
17/12/31 14:15:18.87 oAHqJBt8.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
imecは1.4nmまでは可能と言ってる。

841:Socket774
17/12/31 14:18:49.10 A3G6SG/J.net
理論的に火星旅行は可能だって言うのに等しいな

842:Socket774
17/12/31 15:57:30.41 Z1BOHdn/.net
理論的に可能ってのと、技術的に可能ってのと、買える値段で供給できるってのはそれぞれ別だからなあ

843:Socket774
17/12/31 21:18:57.80 lJE4qVcA.net
>>804
統一協会さん……w

844:Socket774
17/12/31 23:13:00.81 2Lo0V/oq.net
NVIDIAの独占世界をご希望か?
ならば叶えてやろう。
ローエンドビデオボード最低価格999$の世界を

845:Socket774
18/01/01 00:06:53.96 JUME1DAe.net
ローエンド買うくらいならAPU買うだろ

846:Socket774
18/01/01 00:40:38.12 aHiEJycR.net
intel独占時代のPentiumⅡくっそ高かったな

847:Socket774
18/01/02 01:21:22.80 9HBXL+Je.net
>>810
>>811
2nmが限界説と1.4nmが限界説の違いは何だ?
1.4nmが可能で1.3nmが不可能ってこともなさそうだからもっと行けないのか?

848:Socket774
18/01/02 01:34:10.32 Xaihpfrj.net
記事を読めば2nmで限界だとは誰も言ってないし、1.4nmを達成する技術に目処が


849:ついてるわけでもないことが分かる 10年以上先のことは分からんってことだ



850:Socket774
18/01/02 01:44:42.80 MXhOT2Pr.net
>>804
嘘付かないTPP断固反対w

851:Socket774
18/01/02 01:50:47.03 Gx0a5iZa.net
5nm未満は常温で量子力学的な振る舞いを抑えれる素材を探すところがスタート地点の模様
URLリンク(news.mynavi.jp)

852:Socket774
18/01/02 01:56:58.31 buQMkljG.net
>>821
2nm以下のレベルになると、地球の物質や重力圏内での開発は無理そう
地球外の新物質や無重力で開発とかになるんじゃない?

853:Socket774
18/01/02 02:01:11.06 Qk5u0ANI.net
>>818
PC watchのリソの方の記事でも最後のASMLのスライドは1.4nmまで線引っ張ってあるよ。
7nm→5nm→3nm→2nmとキリの良い数字で世代毎のプロセスノードを振って行った時に、2nmの面積比半分が1.4だからそういう名前にしただけ。つまり、1.4nmは7nmの4世代先っていう意味程度しかないと思う。
数字自体は無意味で、3~4世代先まで微細化を進める研究をしてますよっていってるだけかと。

854:Socket774
18/01/02 06:39:05.48 /VhujiIp.net
取り敢えずもう限界説

855:Socket774
18/01/02 06:57:49.63 n85AYVnn.net
メモリが3D化してるのに、ロジックが2Dのままとか意味不明だな
NANDは、微細化の限界にきたので、64層とか重ねて作るようになった
ロジックも、5nmあたりまでくれば積層すればいいじゃん
まずは第一段階として、L2/L3のSRAMだけ積層、将来は積層部分をSRAM以外にも増やしていく、
みたいなのでいいよ

856:Socket774
18/01/02 09:55:53.83 /VhujiIp.net
ロジックを配線と同じプロセスで作りこめるようにしないとな
配線引いた上にSiを科学的手法で成長させて、それをCMPで削るってトコか

857:Socket774
18/01/02 10:04:53.27 /Gt7g3iS.net
ロジックの場合積層したら冷却はどうするのかが目下の課題だな。

858:Socket774
18/01/02 11:00:27.03 SVEscoS4.net
intelはロジックを分離したがってるからプロセス上分けると積層せざるを得なくなるんじゃない?

859:Socket774
18/01/02 11:01:58.58 eswJI5S2.net
optな4次キャッシュでμop化と重複消して3次に載せるで良い
dllをμop化してバークレーシステムっぽいのにすれば良い。
積層ロジはレジスタ渡しが難しい

860:Socket774
18/01/02 11:21:35.03 M2RpdCY7.net
ついにダイ直で液冷の時代来る?

861:Socket774
18/01/02 12:54:26.00 kGt2uNoH.net
>>825
メモリーは1D x 2D と見た方がいい。3Dらしい3D ではない。
ロジックは配線だけ見ればずっと前から 2D x 1D。
トランジスタを1D方向に増やすことのメリットは
ただの1D から3D への飛躍ほどの差はもたらさない
>メタル配線は17層
URLリンク(news.mynavi.jp)

862:Socket774
18/01/02 13:01:58.20 4PfCGp/v.net
1D x 2D は 3D と思う
2D x n
と言いたいのか
それならわかる

863:Socket774
18/01/02 14:14:26.58 7FcoGQDS.net
今時の細い配線は1D

864:Socket774
18/01/02 16:30:39.96 y0U+brpq.net
第四の次元がどうたらこうたら

865:Socket774
18/01/02 16:34:52.53 RgMF0jjR.net
時間と共にパターンが変化する?

866:Socket774
18/01/02 17:08:07.39 mSl5dBJX.net
積層ってマルチコアを縦に積んだだけか?

867:Socket774
18/01/02 17:10:16.60 L6uJsnbz.net
クラックと冷却が心配だね


868:



869:Socket774
18/01/02 17:12:10.48 4GvcCjNi.net
それ以前に作れないって言う

870:Socket774
18/01/02 17:16:10.01 y0U+brpq.net
一枚のSiベースの両面使えば出来るんじゃね
接続はエッジにお任せで

871:Socket774
18/01/02 17:29:56.59 kGt2uNoH.net
>>833 層毎に縦縞と横縞みたいだな

872:MACオタ
18/01/02 18:06:41.13 fmkUV/VQ.net
10年以上前すけどチップに液冷用の流路を彫り込むという話わあったす。
URLリンク(news.mynavi.jp)

873:Socket774
18/01/03 07:35:33.95 WHNOSFLr.net
>>825
熱の問題があるのでは?
ダークシリコンとかの問題もあるし

874:Socket774
18/01/03 07:51:07.07 WHNOSFLr.net
>>802
データセンターでのAIの計算に関してならGoogleなら自社でTPU開発してるし
マイクロソフトはFPGAを使ってAIのサービスをやろうとしてるから
NVIDIAの独占にはならないのでは?
AIの計算でGPUを使うのが効率いいわけではないし
NVIDIAもAIの計算でGPUが売れる状況がそんなに長く続かないことをわかっててやってるのかもな
急ピッチでTensor Processing Unit(TPU)の開発を進めるGoogle
URLリンク(news.mynavi.jp)
Hot Chips 29 - FPGAを活用するMicrosoftの「Project BrainWave」
URLリンク(news.mynavi.jp)

875:Socket774
18/01/03 08:05:57.42 WHNOSFLr.net
NVIDIAがAIで注目されているのも今のうちだけだろうね
AIでGPGPUが注目されるようになってから5年くらいだけど
NVIDIAがたまたま先行しただけ
RISC CPUが出た当時、MIPSやSPARCが注目されたけど
すぐに後発組のRISCやx86に追いつかれたからな
あれと同じじゃないの?

876:Socket774
18/01/03 08:06:10.35 MR3ekTHg.net
AMDはNaviにテンサーコアっぽいの統合する予定だし、EPYCでXilinxのFPGAとのコラボも可能だし、AI向けの準備はそれなりにやってるね
PCIeやSATAの数がXeonより多いからGPGPUやFPGAやSSD繋ぐならEPYCってことでGoogleやMicrosoftが採用してるらしいし
GPGPUでFPGAやASICと戦わにゃならんNVと、FPGAやASICとの組合せもできるEPYC持ちのAMDじゃ、長い目で見たら勝負にならんと思う

877:Socket774
18/01/03 08:20:32.11 pmsTFlj3.net
ぽえむ

878:Socket774
18/01/03 08:34:38.42 zcc4USPe.net
>>846
自分しか理解できないアニメ用語を5chで使うなっての

879:Socket774
18/01/03 08:36:50.79 pmsTFlj3.net
は?

880:Socket774
18/01/03 08:59:07.73 9Q7NnjUo.net
狂人同士で争え

881:Socket774
18/01/03 12:48:06.92 Yi1jsWGc.net
Intel bug incoming
URLリンク(www.reddit.com)
>There is evidence of a massive Intel CPU hardware bug (currently under embargo) that directly affects big cloud providers like Amazon and Google.
>The fix will introduce notable performance penalties on Intel machines (30-35%).

882:Socket774
18/01/03 13:23:33.22 BLkLLWZQ.net
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性
URLリンク(gigazine.net)
物理的な欠陥か

883:Socket774
18/01/03 15:13:24.20 YHinX6DN.net
GPUはCNN(Convolutional Neural Network)と相性が良かったが
CNNはそもそも機械学習のやり方として
効率が悪いんじゃないかって説もある。
効率よいやり方が徐々にわかってくると思うが
それがGPUと相性が良いかどうかはわからない。

884:Socket774
18/01/03 16:10:54.73 6JEBg9gY.net
>>851
本当に欠陥なのか、買い換え促すために仕込んでたのか

885:Socket774
18/01/03 20:50:12.09 UC4tLZZd.net
買い替え促すならcoffeeでこっそり修正してからだと思うけどな

886:Socket774
18/01/03 21:37:03.88 WHNOSFLr.net
ページテーブル・アイソレーションが必要とあるが
アイソレーションって隔離とかの意味だよね?
カーネルモードからユーザモードに移行するたびに
カーネルモード領域でユーザモードからアクセスされたくないページを
仮想メモリ空間から外す必要があるってこと?
そしてそのページテーブルの操作にかなりのオーバーヘッドが生じる可能性あるのかな?

887:Socket774
18/01/03 21:55:05.55 WHNOSFLr.net
それと64bit Windowsなら32bitアプリしか実行しなければ安全なのかな?
そもそも64bit Windowsならカーネルメモリと32bitアプリとではもともと完全に分離されてると思うけど

888:Socket774
18/01/03 22:06:24.92 GJ1EUzWZ.net
分離してるつもりが、ハードウェアの設計ミスでユーザーモードからカーネルモードのアドレスにアクセスする抜け道があると言うことなんじゃないかな
対策としては、ユーザーモードの時はカーネルモードで使うアドレスをTLBから物理的に追い出して、CPU上に存在しないようにするのではないかと

889:Socket774
18/01/03 22:22:57.06 WHNOSFLr.net
リングレベル関係のバグみたいだね
リングレベル3のユーザモードからリングレベル0のカーネルメモリの内容が見られるようになってしまうらしい
それでTLBってページテーブルのエントリを一時的にCPU内部に保管しておくバッファで
ページテーブルのキャッシュみたいなものだから
カーネルモードからユーザモードに移行するときやその逆が行われるときに
仮想アドレス空間からカーネルメモリを隔離したり、カーネルメモリを組み入れたりする時に
ページテーブルが変更されるとTLBも読み直しが必要になって大幅に処理速度が低下するということか?
重い処理の場合はオーバヘッドは相対的に軽くなるが
軽い処理を何度も頻繁に呼び出すような場合にオーバヘッドが馬鹿にならなくなるとかかな?

890:Socket774
18/01/03 22:28:19.18 P+BVb9OQ.net
CPU上のあちこちに残ってるカーネルモードのアドレスを利用してアクセスが出来るらしい
AMDはカーネルモードのアドレスではアクセス出来ないハードウエアープロテクト機構を採用しているので
大丈夫だみたい

891:Socket774
18/01/04 01:47:14.94 vq4DRZXO.net
32bitから32bit増えて64bitに変わったけど次は96bit?
それとも倍の128bit?

892:Socket774
18/01/04 01:57:53.96 pJIssRUJ.net
>>860
URLリンク(www.geocities.jp)
それからRISC-Vには128ビットアドレスの命令セットが,すでに定義されています。
Flashを使うストレージにバイトアドレスをつける時代になると,64ビットアドレスでは足りなくなる時代が遠からず来るからです。

893:Socket774
18/01/04 02:34:52.47 aISe+6/5.net
うーん、言いたいことはわからんでもないが
この手の論調の記事をみるとゲンナリする

グーグル、アマゾンに続きテスラも自前の半導体チップを開発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 海外では、ITサービス業者もIT機器メーカー、クルマメーカーまでもが半導体チップを設計し始めた。
> これに対して日本は、半導体産業=斜陽産業、という図式から�


894:ヲれられず、いまだに間違った認識を持っている。 > なぜ半導体チップを持ちたがるのか。チップこそ、他社とは違う特長を出すための差別化技術だからである。 > 日本の電機メーカーも早くこのことに気が付かなければいつまでも世界の負け組から脱出できない。 > 電機メーカーの幹部に聞いてみたが、未だに気が付いていなかった。残念だ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch