CPUアーキテクチャについて語れ 41at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 41 - 暇つぶし2ch250:Socket774
17/11/29 03:31:46.73 tLO4F4lY.net
>>238
クッソデカい方だと思うよ
せめて同世代で比べよう

251:Socket774
17/11/29 04:31:40.81 fishDCHp.net
>>232
"PEZY-SC2"という製品でCPUとHBMが直結製品が製品レベル(スパコン)ででている、
まだCPUの予定機能では未完成ぽいけど。
HBMでCPUではなくGPUしか繋げないという問題は何か特許か次の開発で遅れている
ってことだろう。
ちなみにPEZY-SC2での積層メモリはTSVではない、磁気で上下に信号を伝達という
無線方式で製品で技術の実証となる。500GB/sの帯域だけど次のCPU基盤の採用例に期待

252:Socket774
17/11/29 05:13:14.18 UvC73gsL.net
HBMちゃうやん

253:Socket774
17/11/29 07:08:47.95 teuQmD4K.net
>>241
Cellだな

254:Socket774
17/11/29 08:02:33.31 xBmCiupM.net
7nmプロセス
ワット当たりTeraFLOPS
汎用のCPU命令セットアーキテクチャ
汎用CPUじゃなくてMIMDコアの7nmPESY-SC3のロードマップですら
FP16の場合でもワットあたり0.2TFLOPSなんだけど?
クルーソーおじさん半端ないんだがどういうこと?

255:Socket774
17/11/29 08:02:53.90 4+nPWdh+.net
>>221
そして禁輸で早い段階で国産プロセッサに切り替えられたという事を考えると
アメリカの中国アシストは神憑ってんな。

256:Socket774
17/11/29 08:22:14.78 O7dIMefl.net
RISC-Vのはメモリやローカルストレージはどうなってんだ?
あとワット当たりTFLOPSって、miniはベクトル長どのくらいなの?

257:Socket774
17/11/29 08:33:17.48 86SFHPy3.net
あれ?ThruChip・ウルトラメモリのほうはどうしたん?

258:Socket774
17/11/29 08:37:23.37 nKjNSjrZ.net
PEZY-SC2のメモリーは”バンド幅の広いメモリー”だけど
HBM/HBM2 ではない

259:Socket774
17/11/29 08:48:25.75 86SFHPy3.net
HP見たらまだディッツェルおじさんThruChipのCEOだった、HPを信用するなら

260:Socket774
17/11/29 09:00:36.31 nKjNSjrZ.net
PEZY-SC2 にHBMを使うつもりだった時期もあったのかもしれない
2015年 4096コア、独自メモリー + HMC or HBM
URLリンク(www.hpcwire.jp)
2016年 4096コア、独自メモリー + DDR4
URLリンク(news.mynavi.jp)
2017年 2048コア
URLリンク(news.mynavi.jp)

261:Socket774
17/11/30 00:39:53.20 zvOJ4m0c.net
>>247
Cellだった
In addition, the startup snagged “a chief architect of the Sony Playstation 3. He was about to start work on the PS5, and when he heard about what we are doing, he said he wanted to join.”
URLリンク(www.eetimes.com)

262:Socket774
17/11/30 01:03:36.56 zvOJ4m0c.net
ベクタ拡張の規模は判らんが単純に64bitCPUがワンチップ4096コアはヤバイな
ベクタそのまま64bitだとしても4096あると32bit換算でRadeon Vega 64のSP数の2倍
CPUなのに
しかもNvidiaやintelのような最大ダイサイズじゃないとも言ってる

263:Socket774
17/11/30 01:52:45.52 4tSsOuKv.net
cell broadband gngineを最新プロセスで作り直して、
スクラッチパッド+HBM2の構成でやってほしい
tofuみたいなインターコネクトもオンダイ実装で

264:Socket774
17/11/30 05:16:00.26 1t1O/Z2W.net
>>256
メモリ帯域は1コアの4000倍必要なのは理解できる?
URLリンク(www.hpcwire.jp)

265:Socket774
17/11/30 05:21:17.32 1t1O/Z2W.net
>>246
実装方法は確定ではない
ソース
>メモリインターフェース2:HMCまたはHBM(ch数は未定)
URLリンク(www.hpcwire.jp)
>「超広帯域積層DRAM」を8個接続する場合では、合計で4TB/sの帯域を実現することが
>できるメモリIFの開発も行います。」
こっちが独自のHBMより超高速

266:Socket774
17/11/30 05:46:57.98 1t1O/Z2W.net
URLリンク(en.wikichip.org)
>2016 (announced)
>2019 (launched)
>Cores 8,096
>Threads 65,536
>Integrated Memory Controller Max Bandwidth 11.18TiB/s
コア数が増えれば当然メモリ帯域は増やさないといけない、メモリ接続方式はそのときの最適なものだろう。
どのような方式にしろCPU直で必要な主メモリ帯域量はDimmソケットでの実装はありえない。
>URLリンク(news.mynavi.jp)
>URLリンク(news.mynavi.jp)
この図によると完成の最大実装の帯域では
PEZY-SC2で 2.1TB/s (2017)
PEZY-SC3で 12.2TB/s (2018)
PEZY-SC4で 24.4TB/s (2020)
と順調にメモリ帯域をつなげるロードマップになっている、あとは実績が付いてくるかの問題になる。
製造ルールやらトランジスタなど、諸条件でずれるのは予想がつかない。
PEZYではTSV接続をしない無線(無接点)方式のTCI DRAMと呼称している。
歩留まりが非常に最悪なTSVは新技術がないかぎり今後消える


267:かもしれない。



268:Socket774
17/11/30 07:23:00.70 zvOJ4m0c.net
>>258
???
1チップに4000コア以上を集積出来る64bitRISC-Vのダイ効率に驚いてる訳で
GPUと似たような規模で特殊な独自コアを使うPEZYなんて全く関係ない訳だが?
そもそもEsperantoのメモリ構成は判ってるの?
それから帯域と相関するのはコア数じゃなくてスループットのほう
用途ごとに設計のcache localityも帯域消費に響くし
唐突に「メモリ帯域は1コアの4000倍必要」とか言われても意図を理解できない

269:Socket774
17/11/30 07:31:50.40 ZEhkFqxt.net
まー4000coreつっても現存のプロセスの性能上、確実に碌に性能は出んだろうし多少はね?
キャッシュやデータフロー含めて十分な性能を確保した上で4000詰め込めるなら大したモンだけど
GPUですら微妙な所なのがCPU集積で同規模なんてアホな話だわな
実際x86でもコアと同面積程度のキャッシュは必要だし、配線はもっと必要、それよりもさらにメモリインターフェースは実装効率が悪い
面積効率は抜群に良いARMだとこの代償は相対的にもっと酷い
現実的には行っても512-256だろう
専用処理でいいならそれはそれでRISCである必要もないし

270:Socket774
17/11/30 07:31:50.96 uIlDj52j.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
Esperanto Technologies社の笠原栄二氏などが講演を行う予定となっている。Esperanto社はステルスモードで活動しているスタートアップで、今回の講演で、果たして何をやっているのかがどこまで語られるのかが興味深い。
なお、笠原氏は、ソニー・コンピュータエンタテインメント社(SCE)の技術ディレクタ時代に、プレイステーション3用のマイクロプロセサ(CELL/B.E.)の開発に従事した人物で、
8月にHot Chipsでお会いした時は、まだ、ソニー系の会社に居られたが、その後、Esperantoに移られたようである。

271:Socket774
17/11/30 07:33:38.99 Ikccwrjf.net
>独自のHBM
独自であるなら、それはHBMではない。
HBMは一団体が一規格に付けた固有名詞。
物理・電気・論理、諸々詳細が互換のものだけを指す。
BandwidthもMemoryも普通名詞だけどHBMは固有名詞。
普通名詞がもとになっている固有名詞はいっぱいある

272:Socket774
17/11/30 07:41:02.14 Ikccwrjf.net
>実装方法は確定ではない
バンド幅が広い方のメモリーが磁界結合でありHBMやHMCではない
ということはSC2の最初から現物まで変更されていない。
変更をうかがわせる痕跡があるのは、現物でDDR4となった
遅い方のメモリーのことでしかない

273:Socket774
17/11/30 08:04:23.61 zvOJ4m0c.net
>>263
笠原栄二氏みつけたわ
たぶん居ても立っても居られなくなるんだな、いつも
Cell開発時の雑誌記事↓
>ソニー米国法人でマイクロコントローラの開発を手掛けていた笠原栄ニもその一人。
>NECでメインフレーム設計の経験もある笠原はCELLのことを知り居ても立っても居られなくなった。
>SCEに面談を申し出た。
>>255「PS3のチーフアーキテクトの一人。彼はPS5の仕事を始めるところだったが我々のやっていることを聞いて参加したいと言ってきた。」

274:Socket774
17/11/30 08:07:22.17 Ikccwrjf.net
>>263
Esperanto Technologiesってドメイン ai(英領アンギラ)なんだな。
機械学習を事業の柱にするつもりか

275:Socket774
17/11/30 08:41:39.62 vlMu9AOp.net
>>259
そんな古い情報持ってくるなよ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
今はDDR4しか繋がってない
将来的にもTCIを使った独自メモリを繋ぐ予定はあるが、HBMを繋ぐ予定はない

276:Socket774
17/11/30 09:33:39.28 +5YgjtRj.net
>>262
神威って40nmで200個以上詰め込んでななかったか?

277:Socket774
17/11/30 09:42:03.35 QvvX6BdX.net
何気にPS5の計画が動いてるのが判ってしまったな

278:Socket774
17/11/30 14:06:15.35 ZEhkFqxt.net
>>269
コア単位のスペックが低けりゃそんなモンちゃう?
低くても尚詰め過ぎでフルスペックで動き続けらんないと思うけど、データ足んなくて
小規模反復に主眼置いてんのかな、そこまでやるとGPUに近いよね
ぶっちゃけほぼAlphaAXPの山だと思う
まー内情Cell状態だとは思うけどね
専用で想定ロード走ってるウチは良いけど、、、ってヤツ

279:Socket774
17/11/30 15:46:53.39 twmTMGi0.net
>>262
Xeon Phiのコア数をさらに増やしたようなものじゃないの?
Xeon Phiをディスってるの?

280:Socket774
17/11/30 15:52:46.38 twmTMGi0.net
RISC-VコアといってもメインはSIMD命令で
RISC-Vはどこの企業でも自由に使える命令セットなので使ってるということだろうな

281:Socket774
17/11/30 16:31:01.50 RZ+W6dIV.net
2017年半導体売上高1位はSamsung ― IC Insights予測
URLリンク(eetimes.jp)
前々から予想されてたけどいよいよ現実になりそうだね
メモリ価格次第では来年はまた逆転するかもしれんけど
(メモリメーカーの売上の伸びが凄い)

282:Socket774
17/11/30 16:35:58.96 twmTMGi0.net
最近、GPUの代わりにSIMDを大幅に強化した汎用CPUを多数実装したの増えてるね
人口知能とかにも有効なんだろうか?

283:Socket774
17/11/30 17:31:05.79 ZEhkFqxt.net
>>272
Phiとは違うだろ
ありゃその辺は割ときっちり作ってある
Itaniumってんならわからんでもない

284:Socket774
17/11/30 18:52:11.10 VBiqnWwD.net
Phiは512bitベクトルプロセッサを2基持ってるから
神威やエスペラントとは違うよ

285:Socket774
17/11/30 19:19:23.34 twmTMGi0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ET-Minionは電力効率が高いインオーダ型コアで、
64-bit RISC-Vベースでベクタ命令とベクタ演算ユニットを加える。
また、ディープラーニング向けのテンサ命令やグラフィックス向け拡張も加える。
クリーンな命令セットをベースとしているため、コンパクトながらスループットの高いコアになるという。

286:Socket774
17/11/30 19:22:49.43 twmTMGi0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

287:Socket774
17/11/30 19:27:17.55 twmTMGi0.net
続報もあるようだな
> Esperantoは、11月28日から30日まで米Milpitasで開催される、
> RISC-Vのカンファレンス「7th RISC-V Workshop」で、同プロジェクトの概要を発表する。
> また、RISC-Vコミュニティに提案する、RISC-V命令セットのベクタ拡張についても発表する予定だ。
> Esperantoの発表の詳細は、後ほどレポートしたい。

288:Socket774
17/11/30 19:42:54.43 twmTMGi0.net
CPUの神様というかRISCの神様だな
John HennessyとともにCPU界の超有名人
> RISC-Vは、CPUアーキテクチャの神様的存在であるDavid Patterson氏
> (Google, University of California at Berkeley)がバックにいることから、
> 当初より注目度が高かった。

デイビッド・パターソン (計算機科学者)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85)

289:Socket774
17/11/30 19:55:06.11 twmTMGi0.net
David Patterson氏、John Hennessy氏の2人が書いた
パタヘネ本、ヘネパタ本はとても有名で大学の講義でもよく使われてる
パタヘネ本
Computer Organization and Design MIPS Edition, Fifth Edition
URLリンク(www.amazon.com)
Computer Organization and Design ARM Edition
URLリンク(www.amazon.com)
Computer Organization and Design RISC-V Edition
URLリンク(www.amazon.com)
ヘネパタ本
Computer Architecture, Sixth Edition: A Quantitative Approach
URLリンク(www.amazon.co.jp)

290:Socket774
17/11/30 20:07:32.39 5TqCqq+6.net
エスペラント語

291:Socket774
17/11/30 20:41:23.84 yzsSLW9Y.net
サルートン

292:Socket774
17/12/01 01:38:22.22 WDvpzdUR.net
WDがCPUに再参入しそう

293:Socket774
17/12/01 19:40:29.34 SiNVXKBe.net
単発ID発言しかしないキチガイなんとかならない?

294:Socket774
17/12/01 20:33:34.74 XMd92kms.net
>>286
さぁ、なにか書き込め

295:Socket774
17/12/01 21:14:45.67 SiNVXKBe.net
>>287
つまりお前のことか

296:Socket774
17/12/02 17:34:23.15 T6Mn7kvs.net
超多コアにメモリ帯域が不要みたいに思い込んでいる知的障害がいるけど
どういう教育受けた?

297:Socket774
17/12/02 18:01:51.58 pdMvEFU2.net
超多コアでメモリ帯域が広いっていうのはGPGPUだな
nvidiaとか

298:Socket774
17/12/02 18:04:00.86 pdMvEFU2.net
本来コア数もメモリ帯域もどっちも高ければ高いほどいいんだが、
コスト当たりの性能、ワット当たりの性能等を考慮して妥協しながら作ってる
○計算するにはこういった設計、△計算するにはこういった設計、・・・・と計算種類ごとに専用HPCをつくるのはばかげてるので、
ある程度のバランスも必要

299:Socket774
17/12/02 18:07:48.91 TPcbx2Sy.net
神威

300:Socket774
17/12/02 18:17:58.49 pdMvEFU2.net
神威は非常によく考えられたアーキテクチャだね
神威の16nmFinFET版を作って、かつ使いやすい開発環境・ミドルウェア・ソフトウェア・サンプルコード群を作れば、
世界で売れるのでは?

301:Socket774
17/12/02 18:33:08.06 AJXPCYBP.net
>>289
神威は所謂メモリ帯域に関してはしょぼいぞ
あとDPUも超絶多コアの割にメモリ帯域はしょぼい

302:Socket774
17/12/03 02:00:45.82 L53tecNb.net
>>290
GPUは1FLOPSあたりのメモリ帯域はぜんぜん自慢できないレベル

303:Socket774
17/12/03 02:26:35.08 OXiOMiZ2.net
重要なのは、コストパフォーマンス、ワットパフォーマンス、設置面積や体積あたりのパフォーマンス、開発しやすさ、
であって、メモリ帯域がどうこうは副次的な問題
コスパワッパ等を上げるためにメモリ帯域を上げる必要があるってならわかるが、
メモリ帯域を上げることにこだわりすぎるのは本末転倒だよ

304:Socket774
17/12/03 02:27:43.01 OXiOMiZ2.net
絶対性能も重要だが、世界トップクラスを狙うならともかく、
それ以外のユーザーは世界20位クラス出れば十分でしょう

305:Socket774
17/12/03 18:29:13.76 Uzggt2d1.net
そもそも用途違うもんのピーク性能比べても何がわかるっちゅうねん

306:Socket774
17/12/03 23:21:18.36 iRhDHs1X.net
>>294
さんだ悪評が高いのはそのメモリ帯域が糞すぎるからだろ、コア数だけ増やせばいいとか
考えるのはシナの馬鹿だけ,CPUの理論上のピーク速度は上がるが稼働率上がらないそれは
まったく使えないゴミ
ピーク性能だけを比較してすげ


307:ーなんていうやつが多コアでメモリ帯域なんて不要だと 考え出す。 メモリ帯域を上げることにこだわりすぎるとか言うアホが笑える



308:Socket774
17/12/04 06:46:12.13 /73gtHd+.net
ローカルキャッシュ及びシェアキャッシュの担保できるサイクルと外部アクセスが必要なサイクルの比率が問題
その意味でx86系は割とバランスの良い分類
中華のアレはその観点で行くと極端に内部アクセスに偏った構造にも関わらずキャッシュが薄い
つまり小規模の多重反復以外は切って捨ててる
コレが何を意味するかっていうとベンチスコアは出る、だけど似たようなケースでしか実効が出ないってことでもある
で、こういうケースが想定される演算ってまぁ昨今じゃ薄い学習しか無いだろ
コレを逆に大サイズデータでやろうと思えば帯域が重要だし、満遍なくしようと思えば多階層キャッシュと高速化が効く
ポイントは極端に振る場合は面積が縮小出来るという事
実情的に特定の演算だけにしか向かないから、汎用性を与える事が=で無駄になる、なら削れってな
まぁそこへ来てちょっと特殊なのはvegaってアプローチでな
VersatileEnhancedGateArrayとかそんなあたりじゃ無いかと思うくらいにはこの分類上でおかしい事になる

309:Socket774
17/12/04 06:55:12.57 /73gtHd+.net
そういや次もNAVIとかいうのだったな
Neural Arithmetic Versatile Implement
とかかなw

310:Socket774
17/12/04 07:12:03.77 cICF/ReI.net
>>299
神威がどこで悪評高いのか詳しく

311:Socket774
17/12/04 10:36:15.06 PkGftl5s.net
>>301
日本語でおk

312:Socket774
17/12/04 12:59:30.08 Eou5azqR.net
URLリンク(imgur.com)
オワタ

313:Socket774
17/12/04 13:53:12.48 yJB2fp23.net
また団子が出てこれらなくなる話題が・・・
あとintelじゃ未だに7700kが一番人気なんだね

314:Socket774
17/12/04 14:33:20.08 3nqEi0jf.net
>>304 mindfactory.deというショップだけでCPUが月に1万個以上か

315:Socket774
17/12/04 15:08:57.82 LfpPXgDr.net
インテルもこれから受難だね。
サーバーはAMDやARM系が競合になるし、デスクトップはAMD、モバイルはノートPC以外はARMで、ノートPCもAMDに取られそう。

316:Socket774
17/12/04 15:23:27.92 ULU5TFKI.net
海外で急激に盛り上がる新CPU命令アーキテクチャ「RISC-V」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

317:Socket774
17/12/04 15:24:24.09 FP0cl8VB.net
RISC-Vがどうなるもんかしらんがx86はどこまで延命されるのか

318:Socket774
17/12/04 15:42:14.09 ULU5TFKI.net
過去の資産がたくさんあるから、x86はすぐには無くならないだろうな
シェアがどうなるかは知らんが20年後、30年後も普通に現役で使われてるのでは?

319:Socket774
17/12/04 15:52:52.06 48pAfZ+W.net
WD、同社製品搭載のプロセッサ/コントローラなどをRISC-Vへ移行
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

320:Socket774
17/12/04 16:05:33.09 ZCot9CJw.net
どっちかというと、過去の資産価値というのが低いARMの方が割を食いそうな

321:Socket774
17/12/04 17:57:48.65 q1KFRk+Q.net
>>304
URLリンク(imgur.com)
追い打ち

322:Socket774
17/12/04 19:10:36.97 /73gtHd+.net
R5売れすぎじゃないですかね、、、

323:Socket774
17/12/05 00:12:03.63 7FtnE8+9.net
かつての偏執狂症状の激しかった頃のインテルなら
適当な会社買収してRISC-V部門にして最先端プロセスでRISCシェアを取り、
更に独自命令追加で互換性なくして適当な所で部門�


324:щpとかだったと思う。 長年の精神科治療の成果だな だいぶパラノイアじゃなくなってきた



325:Socket774
17/12/05 06:53:33.29 L5R5YA/E.net
今後は
メニーコア
ヘテロジニアス
TFLOPS / W
この3つがキーワードだな

326:Socket774
17/12/05 06:59:13.85 FDWjV92j.net
pcには関係ないな

327:Socket774
17/12/05 08:22:11.67 OKvLc/CN.net
関係ないわけないだろアホ

328:Socket774
17/12/05 09:44:26.54 ygSYx9Vm.net
団子の相方がドヤ顔で煽りに来る前に貼っておきますね
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

329:Socket774
17/12/05 10:19:59.23 f7gefnh3.net
あー
コレで来たか
上手い取引やると良いけど

330:Socket774
17/12/05 10:42:02.87 RkGKAUj5.net
RISC-Vとハードエミュレート支援命令追加で、x86-64とARMをエミュレートしたら、そこそこ良いものになるかもしれん。
高度IPC版はA73やcore 系を越えるそうだし。
エミュで8割になっても使えんこともないし

331:Socket774
17/12/05 11:37:06.54 mTCw7xcT.net
「スパコン」ベンチャー企業幹部が助成金不正受け取りの疑い
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「スパコン」ベンチャー企業を強制捜査 助成金詐欺の疑い
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「スパコン」ベンチャー企業社長を逮捕 助成金詐欺の疑い
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

332:Socket774
17/12/05 12:21:34.40 GFAXKWHb.net
干された?

333:Socket774
17/12/05 12:25:13.07 0yrsrHbE.net
高度IPCとして実装したそのマクロはオープンソースなの?特許全回避できてるの?

334:Socket774
17/12/05 12:32:13.77 OHQmXLvA.net
詐欺ぺじー

335:Socket774
17/12/05 12:59:56.72 dLljbS7M.net
斎藤容疑者なにしてんですか

336:Socket774
17/12/05 13:09:26.94 Rs6sRHHx.net
既出?
元TransmetaのDitzel氏が新会社で4,000コア以上のRISC-V CPUを発表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

337:Socket774
17/12/05 13:09:28.66 77pOmsEv.net
>>326
まだ幹部に疑いてだけだけども

338:Socket774
17/12/05 13:10:24.30 Rs6sRHHx.net
あー既出だった
スマソ

339:Socket774
17/12/05 13:21:33.93 77pOmsEv.net
て思ったらなんか逮捕とかあるな
まあ3ヶ月前にここじゃないがこのような疑いでスレ立ってたのは覚えてる

340:Socket774
17/12/05 13:35:00.69 IMWcIjYK.net
CPUを水浸しにした容疑。

341:Socket774
17/12/05 13:40:35.01 agl+Aye5.net
陰謀論を唱えたくなるよなw

342:Socket774
17/12/05 13:45:14.13 77pOmsEv.net
仮に詐取をしてたとしても
金が足りないから巧い手を使ったてな動機かもね
憶測だけど
陰謀論的にみるとすれば、地検は米政府を忖度した清和会を忖度したとか
そんなとこかな

343:Socket774
17/12/05 13:46:24.00 +ZvMfkfQ.net
まあおそらく認識の違いだろう。事業費用に含めていい範囲についての。
相手はプロだから、きっと斎藤社長の認識が間違いなんだろうけど。
少人数で確認する相手も少ない、事業運営のための費用も厳しいとなると
魔が差すというわけじゃないが、これも計上しちゃえ、みたいなの起こるんだと思う。

344:Socket774
17/12/05 13:46:38.16 msE9Zkhi.net
メモリの開発費を水増しした疑いで詐欺と見なされたって話だから
前に話題になったのは別件だね。

345:Socket774
17/12/05 14:18:54.68 MWfX0dDE.net
「3次元積層TSVメモリ技術を活用したメニーコアプロセッサの開発」
「バンプレス3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発」
「超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイスの実用化開発」
「非接触型磁界結合通信を用いた


346:高密度実装プロセッサデバイスの開発」 「ビッグデータ解析のための低消費電力演算チップの開発」 暁光等のZettaScaler-2 のスパコンが目立っちゃったから 磁界結合をZettaScaler-2 に間に合わせることができなかったことが 問題視されたのかね? いやそれ必死に開発してるっしょ?詐欺呼ばわりは可哀想じゃないのかな



347:Socket774
17/12/05 14:22:12.72 agl+Aye5.net
理研の横槍で逮捕なら笑う

348:Socket774
17/12/05 14:30:42.50 L5R5YA/E.net
>>333
宗主国さま相手にやりすぎたってことか

349:Socket774
17/12/05 14:33:59.91 KUO7t1yG.net
スパコンの数値って第3者が実際に計測したもんなの?
実際に物があるのか疑問に思った所存。
最近データ改竄おおいしな〜

350:Socket774
17/12/05 14:47:40.80 MWfX0dDE.net
>>336 訂正
「バンプレス3次元積層技術を用いた省電力メニーコアプロセッサの開発」
「超広帯域Ultra WIDE-IO3次元積層メモリデバイスの実用化開発」
「非接触型磁界結合通信を用いた高密度実装プロセッサデバイスの開発」
「ビッグデータ解析のための低消費電力演算チップの開発」

351:Socket774
17/12/05 15:06:54.00 iJnECUja.net
>>339
そんな暇あると思うの?w

352:Socket774
17/12/05 15:09:14.58 TKV7q92l.net
>>339
少なくともKEKや理研やJAMSTECに納入されてるものはあるでしょ
そこでの計測は当然それらの研究機関の人も関与するだろうし
電源や冷却周りの技術だけやってるならともかく
助成金の詐取が目的なら実際に最先端プロセスでチップ開発するのは全く割に合わない

353:Socket774
17/12/05 15:12:36.78 MquA5vRg.net
同じ開発テーマをあたかも違うもののように申請して複数回助成金を受け取ったとかでは

354:Socket774
17/12/05 15:30:51.46 TKV7q92l.net
TCIのメモリがくっつくまでは見たかったけど全部おじゃんになるのかな...

355:Socket774
17/12/05 15:39:04.73 Wif8b1pa.net
日本のエクサスケールスパコンが登場するのが1年くらい遅れそう

356:Socket774
17/12/05 15:40:44.80 KUO7t1yG.net
自作PCは多少わかるが、スパコンは全くわからんかったw
wiki見たら結構な実績あるのな、HP落ちてるしw

357:Socket774
17/12/05 15:42:27.50 +ZvMfkfQ.net
むしろどっかに乗っ取られて事業進むようになるんじゃないか
外資だったりソフバンだったり

358:Socket774
17/12/05 15:48:10.67 IMWcIjYK.net
保釈金、罰金、弁済金をレノボが出してチョン

359:Socket774
17/12/05 16:32:15.33 3q+HWjvt.net
メモリ関係を外資が持ってったらさすがに色々疑うわ

360:Socket774
17/12/05 16:34:46.52 6sML644T.net
>>347
Pepper君とかにPEZYの技術が乗るならアリだわ
スパコンのみじゃどうせジリ貧だろうし

361:Socket774
17/12/05 16:44:47.02 +ZvMfkfQ.net
>>350
人工知能向けに?
液冷なしでどのくらい性能でるんだろうか?
つか国産って事で無人兵器とかに期待してたんだがな。
液冷なしで性能出せるなら。

362:Socket774
17/12/05 17:01:51.13 6sML644T.net
PepperのプロセッサはAtomだからね
同程度のTDPに抑えないと厳しいだろう
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

363:Socket774
17/12/05 17:24:51.80 mTCw7xcT.net
Pepperみたいなのに必要なのは、DLコアを積んだタイプだろ
HuaweiのスマホでDLコア積んだ奴あるが、あんな感じ
推論専用コアじゃなく、学習・推論両方やるタイプね

364:Socket774
17/12/05 18:22:26.56 6HQexyfq.net
陰謀論はねえな。悲しいかなアメリカはおろか中国も関心がない。
かつての地球シミュレータほどのインパクトがあったならいざ知らず、ふーん、なんかやってんだね程度だから。

365:Socket774
17/12/05 19:42:27.67 dLljbS7M.net
1億円の事業を8億円って水増しして2/3の5億円もらって4億円どこかに行きましたって疑いのようで
本当なら水増しってレベルじゃねえけど、事業費1億円ってのは妥当なのか?
URLリンク(www.nikkei.com)

366:Socket774
17/12/05 19:46:06.86 Ayrrsuxq.net
ゴミが埋まってたのかなw

367:Socket774
17/12/05 20:20:22.32 dZqx1r7t.net
>>353
推測どころかこうじゃねーの的な予想ではあるけど
必要なのは米国
欲しいのはTSVに代わる磁界結合技術
つまりウルトラメモリだっけ? アレ
あいつんトコが独占だったからな
intelがHBMを使い始めて、当のintelはオンシリコンでVRMなんか実装できるくらいにはその辺りの技術がある
まぁ埃が付いてたのは事実だろうけど、このタイミングでってのは余りにも何らかの影響が見て取れるよね
どちらにしても文句は無いな
こんなボロが出るようなやり方した奴が上手くやっていけるとは思えんし

368:Socket774
17/12/05 21:58:08.38 mWaQyEzs.net
こいつはもうだめだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

369:Socket774
17/12/05 22:25:01.47 VAoo4eKa.net
つまり干された?

370:Socket774
17/12/05 22:56:30.02 Ko4rdjS2.net
稲垣吾郎かと思った。

371:Socket774
17/12/05 22:59:35.89 Ayrrsuxq.net
ただの犯罪者

372:Socket774
17/12/05 23:10:14.59 MWfX0dDE.net
>>355
CPUやGPUの開発者は驚いているんじゃないか?
「えっ?(先進国の物価で)たったの500万ドルで開発したのかい?」

373:Socket774
17/12/05 23:41:01.72 dLljbS7M.net
メモリだけの予算ならそんなもんじゃね

374:Socket774
17/12/06 00:36:22.27 3eFZ3Qlm.net
>>357
TCI未完成なのに欲しがるかね
ロードマップ通りに現行機に搭載できてないし
技術自体は前から慶応でやってた内容だし
それに性能じゃなくてTSVに対してコストが低いのが売りだろあれ

375:Socket774
17/12/06 00:39:55.46 3eFZ3Qlm.net
齊藤元章と元TBS記者の山口敬之ってどういう関係?
補助金不正ってどこかで聞いたことあると思ったらこれそっち系の話か?
もしそっち系なら不思議な力で不起訴になるかもね
おっと誰か来たようだ

376:Socket774
17/12/06 03:04:52.13 HPLrHHo5.net
>>364
HBMはスタックで引っ付ける時に実は繋がってないとか故障が発生するんだわ、コレでイールドが悪化するから高い
電源なら多重化すりゃ良いけど信号はそうも行かないから如何ともし難いし、どちらにせよTSV使う時点でコストが高い
なら全部磁界結合にすればTSVが要らんから安くできる可能性がある
幸い「FIVR」なんてものもやったし、電源は伝送+コレで良いだろう
Gndだけなら側面に出しておけば保護層掛ける工程で勝手にボンディングされるし
コイツもCMPで削る必要はあるけどね、チップレベルの電源伝送が上手くいかない可能性もある
でも高いままのHBMを使い続けるよりは、低コスト化の努力くらいはしても良いだろ
コレ書いてて側面全部使ってCVDで配線すればTSV要らないんじゃないかなってのは思ったけど

377:Socket774
17/12/06 03:39:47.27 dS+JDirI.net
ファミコンみたいに差込すればw
まぁ一般人の戯言だが

378:Socket774
17/12/06 03:50:34.57 CI2qB0lM.net
>>365
 安倍疑獄�


379:觜弾だね。酷すぎて感覚が麻痺してくるわ。



380:Socket774
17/12/06 05:44:23.91 LW1k7nzo.net
ただの犯罪者だろ

381:Socket774
17/12/06 05:59:37.46 TZsiCR9L.net
プロセッサよりメモリの開発に力入れるべきなのに

382:Socket774
17/12/06 07:43:18.59 w4PJKYsJ.net
おわたw
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ASUSのSnapdragon搭載Windowsデバイス「NovaGo」。メモリ4GB/ストレージ128GBモデルが499ドル、
同8GB/256GBモデルが799ドル

383:Socket774
17/12/06 08:32:02.94 B06knoc2.net
>>362
日本で犯罪者扱いしてたらあっという間に海外に引き抜かれるな
それとも、それを目的に誰かが垂れ込んだんだんだろうか
陰謀論みたいだけど...

384:Socket774
17/12/06 09:13:27.94 HPLrHHo5.net
>>372
陰謀論も何も情報戦ってそういうもんじゃねーの
良いカード持ってる奴がカード切ったって傍目には何のことやらわからない、でもそれらを纏めてずっと見てる奴には違和感が見える
その裏側を想像して納得のいく理由が見えたらそれが概ね当たってるよ
今回はあまりにも時期が良すぎるし、やるメリットが無い上に4億なんて隠せる金額じゃ無い。
で、NEDOは国立。
301を思い出すね

385:Socket774
17/12/06 12:46:05.09 D8fO9DSs.net
そんな中AMDとQualcommの提携が報じられてる
AMD製品にモデム提供との事だが、
そうなるとK12APUとかは出ないってことだよね。
予想通りといえば予想通りなんだが。

386:Socket774
17/12/06 15:18:16.50 voB09L5r.net
元々クアルコムのモバイル向け事業ってAMDのゴミ捨て場から生えてきたようなもんだし

387:Socket774
17/12/06 15:39:08.84 st5E0KsB.net
>>370
それはarmでも変わらんぞ
armも万年メモリ不足だ

388:Socket774
17/12/06 18:51:28.75 S/zkb0jc.net
>>371
たけぇよ
apollo lakeの中華win tabが2万でかえるのに

389:Socket774
17/12/06 18:56:05.73 HOjxVn2i.net
AppleもARM版MacOS開発中だしなぁ

390:Socket774
17/12/06 19:10:53.20 Q9KzYcQ6.net
intelが脅してたのは回避出来る目途が付いたのか

391:Socket774
17/12/06 19:21:12.63 LW1k7nzo.net
msがかねはらえばいいだけだ

392:Socket774
17/12/06 19:31:48.72 b6YWpLAa.net
>>378
OSX捨ててiOSだけにするだけの話じゃね?

393:Socket774
17/12/06 20:19:58.18 a4T208o1.net
【詳報】常時接続で20時間超駆動を目指すSnapdragon搭載のWindows PC
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
バッテリーの持続という強みはよくわかる。しかし、Core搭載のビジネスモバイル
PC並の性能が達成できなければ、使い物にならない。特に、レスポンスは大事かと。
その程度の性能でこの価格は高すぎる。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ミドルで$200、ハイエンドでもせいぜい$500程度(日本なら実売価格\50k以下)。

394:Socket774
17/12/06 20:25:24.64 a4T208o1.net
>>377
本当その通りだよw
AppleのA11bionicならCPUがリッチなんでメモリさえあれば
そこそこ快適レベルになるかもな

395:Socket774
17/12/06 20:30:39.03 iP/z+7P/.net
>>381
それで十分な奴らがゴマンといる
俺も開発さえiOSでできれば端末はiPadですべて事足りる

396:Socket774
17/12/06 20:39:18.73 LW1k7nzo.net
明後日過ぎる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Win32のバイナリは実行が制限されている、
Win32アプリを実行したい場合には、Windows 10 Proへアップグレードが必須

397:Socket774
17/12/06 20:59:39.17 XTq02Y5c.net
なにこれ滅茶苦茶じゃんwwww
URLリンク(pbs.twimg.com)
PCデポまったく反省してない

398:Socket774
17/12/06 20:59:43.77 HPLrHHo5.net
>>385
あー、これは、、、

399:Socket774
17/12/06 21:18:59.80 Z6VWOdXW.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Power9は年内に間に合ったか。

400:Socket774
17/12/06 21:28:22.71 b6YWpLAa.net
Amon氏によると「さらに重要なのがバッテリーライフ」だという。Snapdragonを搭載したPCは、「20時間以上の駆動時間となり、ユーザーの行動を変える可能性がある」。
トランスメタの登場時を思い出すが、今のインテルの技術でこれをひっくり返すことは不可能だろう

401:Socket774
17/12/06 21:34:32.41 LW1k7nzo.net
アプリなしで
動画だけ見てればw

402:Socket774
17/12/06 21:34:38.46 CI2qB0lM.net
 意地でもUWPに引きずり込みたいんだな。Winの一番の強みを
殺しておいて普及できるほど今の状況は甘くないと思うけどなぁ。

403:Socket774
17/12/06 21:37:25.84 s7iOc+xY.net
>気になる性能だが、展示品に入っていたx86アプリは英語版のOffice 2016ぐらいで、それを使っている感覚では、
>Cherry TrailのAtomよりは速く、Core i3よりは遅い印象。つまり筆者的にはAtomとCoreプロセッサの中間ぐらいという感覚だった。
うーん

404:Socket774
17/12/06 21:53:47.79 bGvZ4Cu3.net
電卓や腕時計が太陽電池で動くんだから、モバイルPCも太陽電池で動くようにしろ

405:Socket774
17/12/06 22:09:12.79 sqIPrbbi.net
どうせQualcomm以外にも解放されて
Mediatek辺りのcortex-A53/A55 8コア辺りまで降りてくるだろうから
その頃には2万円切ってるだろうよ

406:Socket774
17/12/06 22:14:59.88 Z6VWOdXW.net
WindowsPhone安売りしてた時でもスナドラ以外は対応させなかったのがMSですよ?

407:Socket774
17/12/06 22:15:15.64 CI2qB0lM.net
>>394
 SD835ですら>>392なんだから、その辺だとx86は実用圏外な気が。
ARM用EXEを野良で作成、配布できるようにしないと普及は難しそう。

408:Socket774
17/12/06 23:05:54.97 a4T208o1.net
>>396
ぶっちゃけSandy以降のCeleron 2Ghz 2C/2Tにも
到底及ばないだろう
このクラスでもビジネスの通常用途なら
十分使えるんだよね

409:Socket774
17/12/06 23:09:52.29 dS+JDirI.net
CrystalDiskMark以外のベンチ結果はよくれw

410:Socket774
17/12/06 23:21:39.79 LW1k7nzo.net
URLリンク(browser.geekbench.com)
atom以下

411:Socket774
17/12/06 23:24:11.05 LW1k7nzo.net
これね
URLリンク(www.asus.com)

412:Socket774
17/12/06 23:45:46.73 dS+JDirI.net
(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ...
低すぎね?

413:Socket774
17/12/06 23:58:44.64 TZsiCR9L.net
>>385
Pro無印にすれば全部exe動くのか?
今年のうちは無料でできるらしいけど

414:Socket774
17/12/07 00:44:14.36 npONEVhu.net
 UWPでショバ代を取ることに拘っていたらプラットフォーム自体が
競争に負けて元も子もなくなるパターンだわこれ。

415:Socket774
17/12/07 00:47:59.74 GW+oFxLJ.net
Windows10(てかおそらくPC向けOS)は重い
ベンチもOSの影響をかなり受ける、スコアはモバイルOSよりかなり悪化する
この辺が分かったことかな
x86が強すぎるというのを再確認

416:Socket774
17/12/07 00:54:45.36 GW+oFxLJ.net
あとARMをまたモバイルに採用したのは教育市場向けなのが主な理由だから
Proでないとどうこうは、あんま意味なくね

417:Socket774
17/12/07 01:01:28.49 GW+oFxLJ.net
>>403
今のMSはOSSに積極的にコミットしてるから
そういう視点はそんなにないんじゃね?
クラウドインフラサービスや、人工知能、ともっと根元的な元締めところの方に力を入れてるてことなら分かるけど

418:Socket774
17/12/07 01:27:25.97 inqB+jGk.net
昨今のAIのムーブメントはほんとに恐ろしい
20年間続いてきた科学者虐待という教祖による絶対的な方針を
あっさりぽっきり折ってしまう程に

419:Socket774
17/12/07 01:35:21.33 P867ZBqW.net
>>404
10自体はシリーズ中でそんなに重いってわけじゃ無いんだけど
それでコレじゃまぁ先ずロクに使い物にはならんな、所詮は面積電力特化のミニマル
x86が強いのはそうだけど、ARMが強化し難く弱過ぎるってのもあると思う

420:Socket774
17/12/07 01:43:08.35 npONEVhu.net
>>406
 8からこっち、ずっとそうでしょ? 署名無しアプリを許さないとか、
目指すところは泥帝国以下の窓帝国だわ。ARM版EXEを自由に
配布できるようにならない限り、その最悪なUWPへの移行を諦めて
いないと見ざるを得ない。

421:Socket774
17/12/07 01:46:22.20 wbk1et5V.net
やれやれまた団子君がきたのか

422:Socket774
17/12/07 03:11:30.08 MEod56/H.net
スナドラ630の性能だと厳しそうだけど660だとCPU性能が835と大差無いし
630後継636が660低クロック版的なのに変わったから行けそう
ARMは超低電力が売りなんだから超小型PCを作ってみて欲しい

423:Socket774
17/12/07 03:22:40.60 V8TWZC4h.net
upっていう会社がラズパイのフォームファクタでZ8350積んだボード出してまして…いかがでしょう

424:Socket774
17/12/07 03:32:01.11 MEod56/H.net
SDカード程度の大きさにUSB Type-Cコネクタが一個だけ出てるってくらいまで行ってください

425:Socket774
17/12/07 03:45:18.68 5PXBPpKj.net
来週の今ごろ、革ジャンおじさんが台場に来てるんだろうけど今年はなんか新しい発表でもあるのかね?

426:Socket774
17/12/07 04:55:22.74 zLkYSsRV.net
>>384
だがそれをやらないのがAppleってのもわかるんだよな
iosが開発のために用意されたUIじゃないから

427:Socket774
17/12/07 06:38:33.77 mm1YKkWC.net
fx!32方式でwin32からarmv8に変換記録されるから
msのコンバーターが糞だから遅いのか
もとのsd835がおそいのか
コンバーターが糞でも
nvのdenverならさらにCPUで最適化しちゃうんだけどな
チラッ

428:Socket774
17/12/07 07:41:56.80 OVohrsHf.net
URLリンク(www.top500.org)
President of PEZY Computing Arrested, Charged with Fraud

429:Socket774
17/12/07 07:59:54.70 9Fw/EIKW.net
V100あかんな、てかTensor Coreが全然だめ
まあGTCの御披露目時点であれれ?てなってたけどな

430:Socket774
17/12/07 12:09:21.87 OVohrsHf.net
URLリンク(japan.cnet.com)
NVIDIA、「推測による画像生


431:成」でAIの訓練を効率化する仕組みを実現 「教師なし学習におけるGANの利用は、目新しいことではない。 だが、NVIDIAの研究は、やや曇った空の下でうっそうと茂った木の葉が作る影を再現するなど、 他を大きく上回る成果を達成した」とNVIDIAは述べている。



432:Socket774
17/12/07 13:13:29.35 cSO2fNOs.net
なんでもかんでも並列数増大プロセッサにすれば言いというわけでもないという見本かな>TensorCore

433:Socket774
17/12/07 18:08:52.14 Kz38U8Gy.net
>>416
皮ジャンは「x86を保有しません。エミュもしません。」って誓約書を書かされてなかったっけ?

434:Socket774
17/12/07 18:19:12.52 OVohrsHf.net
>>421
emuするのはMSだしw

435:Socket774
17/12/07 18:53:43.39 P/wwP4nc.net
モリカケについで野党はペジーでアベガーやるっぽいね

436:Socket774
17/12/07 19:02:54.84 L4VJdvOC.net
>>419
キャンセル続きのintelとは違うなw

437:Socket774
17/12/07 19:13:31.22 VR+fElYT.net
>>423
こっちは例の御用レイパーも噛んでるからな。本当に酷い話ばかりだわ。

438:Socket774
17/12/07 19:21:58.65 j7O6hxsU.net
>>422
なら安心だねw
URLリンク(static.giga.de)

439:Socket774
17/12/07 19:38:35.64 wbk1et5V.net
>>423
まあまとめだけでなくて、たまには議事録や中継、新聞とかも見ような

440:Socket774
17/12/07 20:11:48.40 mm1YKkWC.net
windows on armのwin32ただのfx!32式のエミュレータですからねぇ
URLリンク(tabkul.com)
マイクロソフト、NVIDIAにWindows 10を要請か
Microsoftは各PCメーカーやQualcommと協力してINTEプロセッサに代わりSnapdragon 835プロセッサで動作するWindows 10 on ARMを準備していますが、Fudzillaによると同社はNVIDIAにも話をもちかけたようです。
NVIDIAは既に自立走行車など自動車業界での道を見つけており、現時点では参加しない方針のようですが、MicrosoftとQualcommが2018年よりリリースするWindows 10 on ARMを搭載したノートパソコンが成功することで可能性が残っているとも伝えられています。
同プロジェクトが成功を収めればNVIDIAだけでなくSamsung Exynos、NVIDIA Tegra、Huawei Kirin、MediaTekなどが参加することも考えられます。

441:Socket774
17/12/07 20:21:04.80 WBs92dWF.net
>>399
845でatom並にはなるかしら

442:Socket774
17/12/07 21:12:12.61 RSdySk+P.net
>>428
SurfaceRTのSoCはNVIDIAのTegraだったな

443:Socket774
17/12/07 21:46:32.66 u1VfaO4d.net
重いPC版WindowsをスマホSoCのArmでエミュレーションするつーのが
そもそも無理ある気がする・・・・・・・
かといってCore系統もコア増やすだけで単体の性能は上がらないから
チャンスはあるかな
SD845とかスマホSoCのアーキの進化は楽しいけどな

444:Socket774
17/12/07 22:28:59.56 j7O6hxsU.net
WindowsMobileの頃からGeforceGoは産廃でしかなかった
RTでTegraになっても改善される事は無かった
だからこそMSはSnapdragonに軸足を移した訳で、nvidiaもARM版Windowsをやる気は無いっぽい
URLリンク(pcworld.hu)

445:Socket774
17/12/07 23:07:28.63 pXQW2Zhq.net
チケットキャンプも潰されるのか
出る芽は速攻潰しにいくのな

446:Socket774
17/12/08 01:10:37.47 7VA/ufXL.net
>>399
シングルスレッドが低すぎて泣けてくるな
8コアなのにマルチスレッドもゴミだし
IPCがx86ではゴミクズで泣けるほど処理が遅い
Kaveri 19Wですらシングルスレッド2倍程度は出てるってのにね
専用チューンでブーストで4GHzとか変態設計にしてやっと遅いが動く程度じゃね
URLリンク(browser.geekbench.com)

447:Socket774
17/12/08 01:12:37.72 7VA/ufXL.net
IPCだけならSteamrollerコアなんかより最近のARMの方がマシのはずだから
どれだけエミュレーションレイヤが足枷担っているかがよく分かる事例だ

448:Socket774
17/12/08 01:23:10.04 7VA/ufXL.net
Bullちゃんの半分ぐらい
Opteron 3280 2.4GHz 4M/8C
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
2002
Multi-Core Score
7374
Snapdragon 835 2.2GHz 8C
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
857
Multi-Core Score
3117

449:Socket774
17/12/08 01:50:54.19 7VA/ufXL.net
もしかしたらエミュレーションした拡張命令の対応度合いが貧弱なのかもしれないと
一瞬思ったがAESが明らかに早いからARMv8相当にある命令はちゃんと取り入れられてるかも
AMD Phenom X4 9100e 1.81 GHz
URLリンク(browser.geekbench.com)
Single-Core Score
838
Multi-Core Score
2625

450:Socket774
17/12/08 06:47:42.65 lSi374Xl.net
>>420
並列数をある程度割り振れるradeonGCNの方向に向かうのはまあ仕方ないわなと思う
リソースが勿体無い

451:Socket774
17/12/08 07:53:01.14 j841C8rL.net
apollo lakeとひかくしても
URLリンク(browser.geekbench.com)

452:Socket774
17/12/08 08:21:32.45 AfeaFosQ.net
JIT変換のキャッシュ実行でネイティブの半分も性能出てるなんて
むしろ十分にMSの技術が褒められるレベルだ

453:Socket774
17/12/08 08:41:42.64 K+Viyh2X.net
Bulldozerの1/2だとSkylake以降の1/4と言ってるようなものだけどな
2.2GHzで動かすなら
Bulldozerは1.1GHz
Skylakeは550MHz程度で達成できる

454:Socket774
17/12/08 09:22:14.86 j841C8rL.net
just in timeちゃうで
一回ネイティブに変換した奴はファイルに保存され
次回以降はネイティブで実行される
FX!32とおなじ
まぁFX!32でも70%とかいう話ですから

455:Socket774
17/12/08 09:37:11.01 AfeaFosQ.net
キャッシュがあってもトランスレーションはJIT実装でしょ
トランスレータのオーバーヘッドが2回目から軽減されることになるが
それはあくまで速度重視のリアルタイム変換コードを一時記憶してるというだけ

456:Socket774
17/12/08 11:12:24.14 /30UBvm8.net
大本が遅いのでアレだが、835に較べて845は最大クロックが2割くらい速くなるらしいぞ。
コアも改良されてるそうだが、クロック以外に速くなる要素があるのか不明。

457:Socket774
17/12/08 12:23:14.43 Gh0tdI2z.net
ネイティブあぷり
増えるといいね

458:Socket774
17/12/08 12:41:09.23 O7qxy2aB.net
なんでARMはどれもSPEC2017やUNIX benchがないんだ?
見落としてるだけ?

459:Socket774
17/12/08 16:05:13.46 TkdPG+SC.net
ARMって特定の拡張系が早いだけで、素の性能が低すぎるんだよ
スコア良いの専用命令ばっかりだろう
もっと電力食わせて性能出るようにしないと、作業端末にはなれないよ

460:Socket774
17/12/08 16:5


461:6:55.74 ID:TK6/COQo.net



462:Socket774
17/12/08 18:53:30.72 qWYxjD3r.net
団子だろ

463:Socket774
17/12/08 20:18:57.33 Tupf7fRM.net
流石にそれはないw

464:Socket774
17/12/08 20:20:55.37 bmvD0BRz.net
団子はそんな雑魚ではないぞ
もっとタチの悪いナニカ

465:Socket774
17/12/08 21:21:20.51 gYrV/l2l.net
>>448
単発IDは間違いなくキチガイ

466:Socket774
17/12/08 23:12:26.24 WwmFYJki.net
Apple A11が異常に速いだけか

467:Socket774
17/12/09 10:14:53.47 on3019zA.net
RISC-Vの命令セットはほぼMIPSそのものだな
MIPSから遅延スロットなくして、乗除算の結果格納用のHI、LOレジスタをなくしたようなものなんだな
あとは浮動小数点演算でコプロ命令を使う必要がないこと
MIPSと同じようにフラグもない
RISC-V Green Card
URLリンク(www.cl.cam.ac.uk)

468:Socket774
17/12/09 10:24:57.82 on3019zA.net
The RISC-V Instruction Set Manual Volume I: User-Level ISA Document Version 2.2
URLリンク(content.riscv.org)

469:Socket774
17/12/09 10:49:35.82 +pds6eul.net
>>454
MIPSは美しいからなあ

470:Socket774
17/12/09 11:04:31.97 on3019zA.net
RISC-VがFPGA関連で盛り上がるのもわかるな
今まではFPGA関連ではMIPSが人気あったが
MIPSはフリーではないし、MIPSと同じような命令なんだからな
しかも、遅延スロットなどのMIPSの古臭い部分を取り除いてる
大学の研究で使うにはフリーのRISC-Vが使いやすい

471:Socket774
17/12/09 11:40:07.20 on3019zA.net
逆に言えば大学の教材でMIPSを使う理由がなくなったな
フリーのRISC-Vを使えばいいのだから

472:Socket774
17/12/09 11:58:01.48 kQviMebj.net
大学で開発するとSPARCみたいな汚いのしかできないのがなあ

473:Socket774
17/12/09 17:46:20.04 aeuPVmHt.net
URLリンク(www.geocities.jp)
齊藤社長が,どのようにして巨額の開発費を調達しておられるのかは,分かりません。
だいぶ以前に質問したら,良いスポンサーが居ると言っていましたが,真偽のほどは分かりません。
しかし,4.31億円よりも1桁上かそれ以上のお金が必要で,齊藤社長はそれを調達して暁光を作ったことは確かです。
しかし,論文が書けるレベルの試作と1000チャネルを並列に動作させる製品とは差があるのか,まだ,完成していないようです。
これを懐疑的にみれば,実は,開発はほとんどやっていないで,実績報告書だけ胡麻化しているということも言えると思います。

474:Socket774
17/12/09 18:26:41.73 B8arizNm.net
国内ではSuperH作ったおっさんが作ったベンチャーがRISC-Vに参入するようだ

475:Socket774
17/12/09 18:37:26.83 szscqR7k.net
>>460
そんな事書いてないぞ

476:Socket774
17/12/09 18:43:38.06 yBUu4wIX.net
コピペなのに書いてないとはw

477:Socket774
17/12/09 18:46:27.71 yBUu4wIX.net
あぁ記事自体がかわっちゃってるな
さいしょはPEZYのことしかなかったんだが
書き換えたんだな

478:Socket774
17/12/09 18:48:37.33 GZsh+qU9.net
同じファイル名で上書き更新されただけ
当�


479:奄ヘ12/2更新分とは別枠で12/9更新分としてPEZYの件だけ書かれた



480:Socket774
17/12/09 18:58:44.62 2SN5Jq2S.net
>>460
自分も単独記事の時に読んだけど、丁度コピペ部分が消えてるんだな。
下衆な勘繰りは本意じゃないから、エールを送る内容に変えたんだろうな。

481:Socket774
17/12/09 23:11:53.72 Li374gVH.net
おい、誰だよプログラム技術板に人呼んだの
PythonスレやRubyスレがなんかひどい事になってんぞ

482:Socket774
17/12/10 05:02:08.71 dKdv1pq9.net
RISC-Vが万能のように確信している馬鹿がいるな

483:Socket774
17/12/10 05:47:05.64 b7a+yqb/.net
団子の能書きよりは使えるでしょ

484:Socket774
17/12/10 14:22:07.39 BwWRGIX8.net
MIPS64R6やMIPS32R6にもがんばってほしいけどな
せっかく遅延スロットのないジャンプ命令や分岐命令を追加して
乗除算の結果を格納するHI、LOもなくして汎用レジスタを使うようにして
いろいろ使いやすい命令も追加してるのにね

485:Socket774
17/12/10 14:58:57.69 /Wqo0cf5.net
A Deep Dive Into NEC’s Aurora Vector Engine
URLリンク(www.nextplatform.com)

486:Socket774
17/12/10 15:00:29.59 dXlm3DZR.net
MIPSは高機能化に走るしかないんじゃないか
ライセンスフィーがないわけじゃないし、OSはLinuxしか実質使えない。
となるとARMかRISC-Vが選ばれる。

487:Socket774
17/12/10 15:14:47.44 4bevHl+/.net
ARMは孫が儲かるだけだからRISC-Vに流れる

488:Socket774
17/12/10 15:23:38.74 rJqbUlY/.net
arm買収からそっちが加速した気がするけど

489:Socket774
17/12/10 16:34:19.21 h6W3qaZs.net
サーバARMのライセンス料問題は結局どうなったの?
ARM1024コアのHPCみたいなの作ろうとしたらライセンス料どうなるんだろ

490:Socket774
17/12/10 17:46:08.54 fEekn+s1.net
>>475
コア分ライセンス料だと物凄い事になるな
しかしハゲ抜きにしてもARMは好きになれないんだよな
スマホみたいな取り敢えず電力低けりゃどうとでもなるケースなら良いが、タブかそれ以上だとストレスで抜け落ちるわ

491:Socket774
17/12/10 17:51:10.42 /zE5xjbI.net
>>471
これ現行ESみたいに80台も筐体並べてインターコネクトもきちんとしたら
HPCG1PFLOPSいくかもな

492:Socket774
17/12/10 18:06:30.14 IEQ6FqIt.net
単体カードで販売すればクラウドでも使われそうなポテンシャルがあるのにやらないのがNEC。

493:Socket774
17/12/10 19:53:51.86 +K8jRxqr.net
AmazonやMicrosoft、Googleといった大手クラウドベンダー相手なら
カスタムすると思うが

494:Socket774
17/12/10 20:35:28.98 h6W3qaZs.net
京やら地球シミュレータの性能の源泉は、ケーブルがめっちゃ多いことにある
よって、アメリカや中国がケーブルモンスター系HPC作れば、京や地球シミュレータみたいなのが作れる

495:Socket774
17/12/10 20:53:01.84 r0y6LAC1.net
ケーブル増やしても、ソフトで使えなければ無用の長物
まあ海外も最近はかなりノード間通信は重視してるように見えるけども

496:Socket774
17/12/10 22:11:56.12 gZDkycg7.net
大規模な光ケーブルモンスターを作ろうとしたが予算オーバーになり追加予算が
承認されなくてキャンセルになったBlue Waters のPower7版
(日立がSR16000モデルM1として中規模を気象庁に入れたハードウェア)
URLリンク(news.mynavi)


497:.jp/photo/article/20091217-sc09_booth/images/016l.jpg ttps://news.mynavi.jp/article/20111205-sc11_Exhibit/2



498:Socket774
17/12/10 22:28:49.98 gZDkycg7.net
小規模SR16000/M1の東大情報基盤センター搬入の様子
URLリンク(www.cc.u-tokyo.ac.jp)

499:Socket774
17/12/10 22:39:24.95 gZDkycg7.net
というか東大のPOWER7は既に引退してるんだな。もうそういう時期か

500:Socket774
17/12/10 22:52:20.92 +1dq8zYp.net
最近のトレンド全否定かよ...
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

501:Socket774
17/12/10 22:55:05.61 +srmtf+b.net
HPCだのスパコンだのエンタープライズだのはもうどれだけ国の威信を掛けて
国民を犠牲にして電力をぶっ込めるかの物量勝負だから
つまらん

502:Socket774
17/12/10 22:56:45.37 dXlm3DZR.net
>>480
通信機器自体の性能競争になりそうだが、
まあ今日日中国が全力投入したらトップとは言わなくてもかなりの性能の通信機器出してくるよな。

503:Socket774
17/12/10 23:13:05.50 qClmPXAd.net
逆に言えば日米でそこまで到達させた事を喜ぶべきか

504:Socket774
17/12/10 23:30:53.63 +srmtf+b.net
続きは第三次世界大戦を生き延びてから語ろうか

505:Socket774
17/12/11 00:21:36.98 I0aihAfp.net
第二次世界大戦の資金で作られたENIACの前例があるから大戦中にも作らないといけないぞ

506:Socket774
17/12/11 04:31:54.21 tvRGYzz1.net
>>485
ここで言うと陰口になるからあれだけど、さすがにそこは酷いな。
ん?全角!? 全角の法則って2chだけじゃない?

507:Socket774
17/12/11 06:03:15.99 WMFHdkRq.net
MIPSのI-classのCPUはハードウェアマルチスレッドに対応してる
SMTじゃなくて、タスクの数だけレジスターセットを持ち、
専用の命令でタスクの生成やタスクの切り替えを任意にできる
I-calssのコアはI6400やI6500がある
Cortex-A57、Cortex-A72対抗ならP6600というコアがある
デンソーはI-Classのハードウェアマルチスレッドの技術でMIPSと共同開発してる
URLリンク(eetimes.jp)

508:Socket774
17/12/11 06:14:51.11 WMFHdkRq.net
MicrochipのPIC32というマイコンではmicroAptiveというコアとM5150というコアが使われてる
microAptiveはMIPS32の命令とmicroMIPSという2つの命令セットを持つ
microMIPSはARMのThumb-2のような16bit、32bit混在の命令でジャンプ命令でMIPS命令と切り替えられる
M5150はMIP32とmicroMIPSが使え、FPUを内蔵しててPIC32 EFなどのFPU内蔵モデルに使われてる
MIPS32R6のマイコン用のコアとしてはM6200やM6250がある
MIPS、新プロセッサコア「Aptiv」ファミリーを発表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
32/64bitを追加した高性能MIPS Warrior CPU
イマジネーション・テクノロジーズは、MIPS Warrior CPUのラインアップに、
組み込み32ビットMクラスCPU「M6200」「M6250」と64ビットPクラスCPU「P6600」を追加した。
URLリンク(ednjapan.com)

509:Socket774
17/12/11 06:18:23.27 WMFHdkRq.net
IMG、64ビットMIPS Warriorコア搭載のCPUファミリを発表
URLリンク(news.mynavi.jp)
>高効率64ビットMIPS Warriorコア搭載のCPU「MIPS I-class I6400」ファミリを発表した。
新MIPSコア、Mobileyeの「EyeQ5」に搭載へ (1/2)
Imagination Technolog


510:ies Groupが、64ビットのCPUコア「MIPS I6500-F」を発表した。 http://eetimes.jp/ee/articles/1706/20/news034.html



511:Socket774
17/12/11 09:25:50.30 J1h/GyU+.net
取り敢えずx86みたいにわかりやすくしないと先細りになる
ARMは良い線行ってたけど何が何でも非力に過ぎる

512:Socket774
17/12/11 09:33:21.93 Ua6u+Q4O.net
それって命令セットのせいなの?

513:Socket774
17/12/11 10:23:45.82 z/x4i6OW.net
ARMの性能が低いのは、ARM社のせいだと思うぞ
命令セットのせいではなく。
互換メーカーがコア作っていいとはいえ、
低消費電力コアでの競争を作ったのはARM社だ。

514:Socket774
17/12/11 10:33:46.91 GVEfQbK4.net
RISC命令を定義するとせいぜい28bitで足りるので
32bit命令中の余ったbitを使ってつい余計なことをやりたくなってしまう。
これが次々と変態命令セットRISCが生まれる原因。

515:Socket774
17/12/11 12:37:04.20 uj7WftNy.net
ARMが普及してるのはそれが原因?

516:Socket774
17/12/11 12:37:33.12 uj7WftNy.net
500GHz

517:Socket774
17/12/11 12:39:57.13 ZSR/VFaS.net
てかDeepBenchでのBaidu(?)のコメント見るに
コンパイラの環境もろくにないような>ARM

518:Socket774
17/12/11 15:26:54.39 yJm6kQng.net
ARMの「互換メーカー」って何のこと?

519:Socket774
17/12/11 19:00:12.82 uGiegEzE.net
ARMは自社でCPU作らないからARM系のCPU作ってるところは
全部が互換メーカーって事だろ

520:Socket774
17/12/12 03:26:59.48 M6IFLbIT.net
Qualcommを諦めないBroadcom、敵対的買収を開始
URLリンク(eetimes.jp)
盛り上がってまいりました

521:Socket774
17/12/12 09:18:48.41 01FHGw+C.net
URLリンク(www.gputechconf.jp)
あと、45分で革ジャンの講演が始まる

522:Socket774
17/12/12 11:25:21.17 mstmeqmr.net
>>505
それ明日だぞ

523:Socket774
17/12/12 18:45:08.91 01FHGw+C.net
>>506
恥ずい....twitterでGTCっていっぱい出てくるもんだから

524:Socket774
17/12/12 19:11:58.05 aupr9O5O.net
>>504
Googleが顧客企業をまとめて企業防衛に乗り出す構えだけど
Qualcommはまだその段階じゃないと押しとどめてるという記事が出てたな。

525:Socket774
17/12/12 21:10:57.46 UaqPKeZg.net
URLリンク(www.intelnervana.com)
ちょっとCellっぽいかな

526:Socket774
17/12/12 21:52:45.97 jGXPoKdd.net
みんなCellみたいになってきたな

527:Socket774
17/12/12 22:07:08.92 2ThPpp50.net
Cellの考え方自体は間違ってないからな

528:Socket774
17/12/12 22:55:06.84 7UJhdksj.net
演算コア同士でのダイレクト通信にローカルメモリ、高速インターコネクト
演算も従来のCPUとはやや異なる

529:Socket774
17/12/12 23:19:41.93 5XkKepDx.net
各コア2MBの超高速メモリはハードでなくソフト制御になってるとか書いてるね
まあ深層学習用途がメインだから問題は少ないのかな

530:Socket774
17/12/13 11:49:17.72 Qinbfd+h.net
>>509
もしかしなくてもRajaはココでやってんのかな
Cellを作った本人はAMDの現CEO、代わりにこいつに色々持たせて行かせるんで使ってくだしあ



531:ンたいな



532:Socket774
17/12/13 12:39:33.68 DG7aofST.net
POWERは既に1エクサフロップス越えてるけど、足回り付いていってんのか?

533:Socket774
17/12/13 18:21:58.42 YRQxa4fS.net
PEZYのスパコン、20ペタFLOPS達成 世界3位相当
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

534:Socket774
17/12/13 18:49:41.73 5RFVuo0r.net
詐欺すぱ

535:Socket774
17/12/13 23:45:34.89 RZttiz3N.net
干されたんだよ…

536:Socket774
17/12/14 00:11:19.70 rO5r9OXB.net
>>358
>>516

537:Socket774
17/12/14 01:10:18.18 dmVxNShe.net
>>515
えっ

538:Socket774
17/12/14 01:52:41.00 IerHq8QU.net
親に参考書買うからお金頂戴ってもらった金を昼飯代に流用したもんでしょ>PEZY

539:Socket774
17/12/14 03:45:53.08 dx25w8JA.net
親にDDR4を買いなさいと言われて渡された金を
すべてグラボにつぎ込んだような話

540:Socket774
17/12/14 04:12:38.91 Eaph9jK4.net
参考書にもらった金でトラ技を買ったような話

541:Socket774
17/12/14 04:29:32.90 Ez9sXWzL.net
だから干されたんだっての
逮捕の理由なんて後付けで何とでもなる
日本がスーパーコンピュータの世界でトップになるのをよく思わない連中なんて居ること分かるだろう

542:Socket774
17/12/14 04:33:52.97 meaKoZ9p.net
安倍の御用レイパー山口が噛んでる時点で
ろくでもない詐欺師に決まってるじゃないか。

543:Socket774
17/12/14 04:51:01.11 Ez9sXWzL.net
>>525
そんなもん関係ない
詐欺師なら何もやってない事の人を言う
例えばスーパーコンピュータを作るって言っておきながらまったく作らず違うことに全く使うとかな
こいつは数年計画で7nmプロセスの性能、5nmプロセスの性能とか驚異的なの開発しようと動いてただろう
それがある業界関係者には干す理由にあたいする

544:Socket774
17/12/14 05:02:47.33 Ez9sXWzL.net
有名な所で言うと無罪の人を逮捕した事件、逮捕理由は何でも良いんだよ
世界を揺るがすとんでもないもん開発しようとしてる奴は干されてるって事がこれ見たら分かるよね?
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

545:Socket774
17/12/14 05:05:54.58 meaKoZ9p.net
>>526
安倍友無罪の御用レイパーが噛んでいてすら事件化するんだから、
その時点でお察しだというに。

546:Socket774
17/12/14 06:38:30.90 /JEsrouY.net
安倍っていうかTBSですよね

547:Socket774
17/12/14 06:55:37.27 cbudTe3i.net
それでWinny出してくるあたりがひどすぎる…
当時はSkypeその他善良なWinny以上の実装はあったし
Winnyは使ってる関数が当時の基準で見てもセキュリティを全然考慮してない事から、そこまで技術力は高くない
金子氏は他のソフトも含めて、先端技術を知りうる立場にいたのと、考える前に実装するタイプだったってだけ
そもそも自分のだけ特権持たせてるとか、今なら炎上してるだろ

548:Socket774
17/12/14 07:14:43.49 sIM5dUOe.net
>>524
まぁそれだわな

549:Socket774
17/12/14 07:27:26.61 irAnlOXr.net
陰謀論者は創造力豊か

550:Socket774
17/12/14 07:39:24.38 Eaph9jK4.net
>>516
実測/理論値を67.9%から72.4%に改善か。
11月のリストで3位を目指していて間に合わなかったんだろうな

551:Socket774
17/12/14 10:19:09.45 rkXI+LYR.net
linpack番長

552:Socket774
17/12/14 10:32:28.32 fSlfQcB0.net
悪用されると問題だから肯定は出来ない�


553:ッど先端技術分野の研究予算なんて半分は人自体に投資してるようなもんだから実績出せば不問でいいと思うけど



554:Socket774
17/12/14 11:05:44.29 kb6UccXA.net
いいわけない

555:Socket774
17/12/14 13:15:18.49 Fs1X+vTr.net
裏で某国から資金援助受けていてデータを全部流していたとか
そう言うのなら分かるんだけど
わざわざ潰すのは勿体ないと思う

556:Socket774
17/12/14 13:42:51.47 p0fKuElT.net
というかまずそこまでの規模でないシステム作って
実績だしてくのが筋だと思うんだが……

557:Socket774
17/12/14 17:56:43.07 TMS7Eu2X.net
何分の1かの規模のシステム構築はすでにやってるでしょ。

558:Socket774
17/12/14 18:51:33.46 vcA9sSxb.net
>>539
んで4年近く経ってるけどHPL以外になんか計算出来たの?
2Uラックの小さな規模でもいいからさ

559:Socket774
17/12/14 18:56:30.54 irAnlOXr.net
URLリンク(news.mynavi.jp)

560:Socket774
17/12/14 19:08:26.15 TMS7Eu2X.net
>>540
そりゃ納入先の研究機関が上げるべき実績じゃないか。
別にPezy擁護したいわけじゃないけど。

561:Socket774
17/12/14 19:14:43.91 kZtfYZ/O.net
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
にゃんこの小脳のシミュレート

562:Socket774
17/12/14 19:19:22.47 vcA9sSxb.net
>>543、541
そりゃ知ってる
アニーリングなんてここにもかかれてた位だし

563:Socket774
17/12/14 21:57:12.72 Y7oPLFQO.net
200mmウエハの需要が高まるも、そういった小口径ウエハ向け装置は枯渇しているんだとか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

564:Socket774
17/12/14 23:11:03.24 QdTWuVz1.net
そこはネイタスのハーフインチウェーハでどうにか、
などと思ったけどセンサー向けか。

565:Socket774
17/12/14 23:47:58.82 Eaph9jK4.net
先端プロセス製品の出荷金額は増加しているが
半導体産業内のシェアは低下中であり、今後も低下は続く見込み
URLリンク(eetimes.jp)

566:Socket774
17/12/15 00:56:05.60 vvVec0RJ.net
PEZY-SC クラスター睡蓮での計算科学アプリケーションの性能評価
URLリンク(www.gfd-dennou.org)
特別最適化はしてない科学アプリの性能評価

567:Socket774
17/12/15 02:31:39.85 sdPY8qMm.net
原子のサイズより小さいトランジスタは本当に実現できるのか?

568:Socket774
17/12/15 07:33:32.63 wt1NazrW.net
>>549
ソレは普通トランジスタとは言わないと思うぞ
そもそも半導体にならないから

569:Socket774
17/12/15 08:29:32.30 WhyWyEuH.net
>>549
電気が流れると原子の位置が確率的に微妙に動く、
つまり回路を原子単位で構成してもそれが維持できない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)エレクトロマイグレーション
確実に動かすには簡単ではないが集積回路ではたった一箇経路が絶たれるだけで
全体が機能不全となる、原子単位とか眉唾な。
またシールド不可能な宇宙線放射による回路破壊や誤動作は細かくなるほど致命的に
影響しはじめる。
夢奪ってすまないが平面集積度は技術革新が連続してもあと20年持てばいいほう、
試作なら5年先に最高製造ルールに達する可能性もある。
細かく作れても品質が管理できないし誤動作防止用の余計な回路が増えて細かくする意味が
なくなってくる。
いまの性能の壁は電子密度による発熱の壁なので電子を使わない技術なら理論上限は
発見されていない、量子(光コンピュータ)の類な。

570:Socket774
17/12/15 08:34:06.32 Zr4zYHjr.net
>>548
随分わかりずらいスライドだな。

571:Socket774
17/12/15 10:06:48.59 1xcUZJ8E.net
>>551
いっそ電子の表面に回路刻もうぜ

572:Socket774
17/12/15 10:46:54.83 vPeEl3/F.net
>>548
これ前にニュースになってた補助金詐欺った会社のスパコン?
ちゃんとしたモノは作ってるんだな
なんでそんなバカなことしたんだろ

573:Socket774
17/12/15 10:50:21.86 fzz0MnJl.net
>>554
>>524

574:MACオタ>554 さん
17/12/15 12:05:58.29 YrUOQ6uj.net
>>554
>ちゃんとしたモノは作ってるんだな
ちゃんとしてるすかね?
リンク先の PDF を見ると、2016年初の時点なのに「遜色がない」としている比較対象わ 2012年発表の Kepler (のローエンドモデル) やら Tahiti XT GL なんすけど…
マイニングブームで相場が上がっている昨今でも5-6万で中古が見つかるす。
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

575:Socket774
17/12/15 12:11:36.98 Qre+LksU.net
でたー

576:MACオタ
17/12/15 12:23:45.67 YrUOQ6uj.net
一方、先週 NVDIA わフルセットの最新 Tesla からほとんど機能を削減していない Titan V を $3,000 で一般販売すると発表しているす。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
国家予算を無駄遣いして日本の国力を削っているのわ誰なのかよく分かる話かと(笑)

577:MACオタ
17/12/15 12:30:35.99 YrUOQ6uj.net
参考までに Tesla V100 と Titan V の比較わ anandtech.com の記事の表が分かり易いす。
URLリンク(www.anandtech.com)

578:Socket774
17/12/15 12:46:09.34 d2LS05lL.net
まーたなりすましが現れてんのか

579:Socket774
17/12/15 12:48:44.33 qioGrNic.net
もともと知能レベルはこの程度だろ

580:Socket774
17/12/15 12:53:09.82 oaHgmgBs.net
比較したってあるけど
比較したものが無いんだけど

581:Socket774
17/12/15 12:54:52.42 r3r3JqY5.net
>>554
いろんな事を言う人はいるが、メモリ関連でエルピーダの支援を受けていたのが、
支援できない状況になってしまったのでこのような不正に手を染めたのではないか、
という説を唱える人もいた。
まあPEZY-SCはお試しっぽい感じだったと思うのでSC2ができようかという時に残念ですね、と。

582:Socket774
17/12/15 15:05:29.23 MP03AZdM.net
Macオタはこんなとこくるよりも
iPhone8+が泥機に電池持ち時間で完全敗北してるってんで、
ホットになってるとこの火消ししに行ったほうがいいぞ

583:Socket774
17/12/15 16:48:02.76 wm0NDc10.net
Macオタの実態はIBM(POWER)オタなんでiPhoneがどうだろうが気にしない

584:Socket774
17/12/15 17:06:14.11 KSBDR6Re.net
Keplerが比較対象なのは同じ28nmだからだと思うが

585:Socket774
17/12/15 17:31:51.66 d2LS05lL.net
じゃあ板違いだな!

586:Socket774
17/12/15 17:47:21.20 iLxR3I7M.net
iPhoneが良いのは2コア世代まで
こんな限定


587:的な端末にそんなコアあったって使えないし それより重コア+軽コアのヘテロジニアスで重コアにSMT積んで変則2C3Tとかやれば良かったのに SWとHW抱き合わせてる強みを活かせないなら辞めるべき



588:MACオタ>566 さん
17/12/15 18:35:13.59 UgAH0ton.net
>>566
それでわK40やK80と比べなかったのは何故?
PEZY SC の価格はこちらの方に近い筈すけど…

589:Socket774
17/12/15 18:47:38.34 yv1v8y15.net
比較あったか?

590:Socket774
17/12/15 19:01:06.38 KSBDR6Re.net
>>569
知らん。
価格に関してはチップ単体の価格が分からんのでどうしようもない。
ダイサイズを見た場合はK40とK20の間くらいか?
>>570
このスレで問題にするような、定量的な比較はないと思う。
一方で名指しで28nm世代のGPUのスペックも載せてるし、
最後の方でGPUに対して優位かどうかというまとめが載ってる。

591:Socket774
17/12/15 19:20:47.59 wm0NDc10.net
Green500ランクで挟まれてるシステムに使われてるGPUに近いの選んだだけだろ
あとK20cがローエンドとか何言ってんだこいつ

592:Socket774
17/12/15 19:50:39.37 vvVec0RJ.net
>>548
URLリンク(www.cps-jp.org)
動画

593:Socket774
17/12/15 20:12:02.43 AQQmcFJ5.net
まとめが下手くそすぎて

わざとか?

594:Socket774
17/12/15 20:34:10.15 x6Gayykn.net
うん

595:Socket774
17/12/15 20:53:53.92 SL1EiWEd.net
>>565
いやx86になってから、IBMやPOWER(PowerPCだけでなく)、AIXをたたいてなかったか?
つい最近も別の場所で復活してたが延々AIXやIBMを叩いてたよ

596:Socket774
17/12/15 21:19:38.64 KTLClI2Y.net
POWERじゃ無いMACなんてタマの無い男みたいなもん

597:Socket774
17/12/15 21:21:19.66 Qre+LksU.net
単なる老害なので……

598:Socket774
17/12/15 21:23:53.91 wHXie9ho.net
このスライド、ワークショップでのユーザーの発表でしょ?
メーカーの発表でもないのに同時期のGPU用意しろはきついわ。

599:MACオタ
17/12/16 21:01:35.54 8XCMX/Pi.net
科学技術予算が政治案件化してワルい連中の懐に消えてる現状に対する当事者の感想が出てきたす。
URLリンク(jun.artcompsci.org)
ーーー
いやまあ PEZY はベンチャーで Green 500 でトップになって素晴らしいというのはそうなんだけど、まあそれなら我々だって、、、という気はやっぱりちょっとするよね。
ーーー

600:Socket774
17/12/16 21:24:27.53 FA6xYiUB.net
無理だよ
世界のスパコンでランクインするのは

601:Socket774
17/12/16 21:28:09.28 1kMMIHnf.net
できらぁ

602:Socket774
17/12/16 21:32:16.64 FA6xYiUB.net
無理だよ
VoltaだのPowerだのZenだのXeonだのあらゆる所で競争激化のスパコン市場では

603:Socket774
17/12/16 21:35:06.73 FA6xYiUB.net
だから干された理由が分かるだろう?

604:Socket774
17/12/16 21:37:35.65 FA6xYiUB.net
自分なら出来るって奴いるの?
無理だからw
天才ってのは干される
日本では出る杭は打たれると言う事
この人は海外で開発してれば干される事は無かったかも知れん

605:Socket774
17/12/16 23:27:02.28 xaKFW9YB.net
昔からの疑問が、
「MACオタはなぜPOWERオタに改名しないのか?」
なのだが。未だにその理由が分からない。

606:Socket774
17/12/17 00:51:54.46 ztJtVMq0.net
日本語がおかしい人は相手にしたらいかんな
それにしても何でこの手の奴�


607:轤ヘ頑なにSNSへステージを移行しないのかね?



608:Socket774
17/12/17 14:46:22.33 yftdxYH7.net
これホントなの???

空自F-15J、約半数はファミコン並み? 同じF-15でも性能に大きく差がつくワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 飛行性能自体はF-15SJとF-15MJに差はありません。問題は搭載電子機器にあります。
特にF-15SJの頭脳となる「セントラルコンピューター」は8ビットCPUでありメモリーもキロバイト単位しかなく、
性能的には1983(昭和58)年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミコン」こと「ファミリーコンピュータ」とほぼ同等、
そのうえプログラムのロード用に5インチフロッピーディスクドライブまでも搭載しており、もはや「化石」

609:Socket774
17/12/17 15:01:43.74 JEAJ75aq.net
航空宇宙産業ではまだ新しい方

610:Socket774
17/12/17 15:02:48.76 ZXTaeAIx.net
悲しいけどよくある話

611:Socket774
17/12/17 15:16:14.22 8vSg7D0v.net
何を今更って感じ

612:Socket774
17/12/17 15:23:51.92 25CA5/jN.net
開発期間が長引いた影響もあってF-35すらPPC G4だし。

613:Socket774
17/12/17 15:45:12.95 +0z026+7.net
F-15preなんて普通の国じゃ戦力対象外
日本だけこんなポンコツがいまだに主力戦闘機とか終わってる

614:Socket774
17/12/17 15:56:19.63 wDNeDgaR.net
マキーノ先生もGRAPEにいくら注ぎ込んだのか...

615:Socket774
17/12/17 16:10:23.50 OwUoT/xN.net
オーダー66

616:Socket774
17/12/17 16:22:06.78 mH2hVPEU.net
>>588
空自戦闘機定数は冷戦期から比べて70機くらい減ってる。
F-4はF-35で更新する事が確定としてもF-15の半数の100機が戦力外でも構わなかった。
中国が急速に脅威拡大しているから今更問題視しているだけ。
F-35の増勢で対応するのが本命だろう。

617:Socket774
17/12/17 16:48:04.73 gHlEKNeH.net
中国とか関係なく軍需関係を潤そうとしてるだけだよ
しかも中国の軍拡とか、予算はGDP通りにしか変動してないw
ミリオタですら馬鹿馬鹿しいとしとる

618:Socket774
17/12/17 17:17:18.37 A7u9EwVg.net
>>597
だな

619:Socket774
17/12/17 17:27:25.55 mH2hVPEU.net
軍需を潤すというのもアメリカの軍需かね。
改修にせよ更新にせよ米頼りになる。

620:Socket774
17/12/17 17:32:09.23 25CA5/jN.net
>>597
GDP自体が上がってるんだから脅威が拡大してるのは間違いないだろ。

621:Socket774
17/12/17 17:35:26.26 gHlEKNeH.net
>>599
まあその場合はお古を高い値段で買ってるんじゃないかという疑惑はあるね
愛国ポルノを満たすための道具になってるような…

622:Socket774
17/12/17 17:38:23.23 mH2hVPEU.net
>>601
いやそんな話聞いた事ないぞ
遠い昭和の時代ならともかく。
だいたいアメリカ政府の有償軍事援助も新造じゃないと
アメリカの産業に寄与しないだろ。

623:Socket774
17/12/17 18:02:32.58 mH2hVPEU.net
新造部分がないと、に訂正する。
米企業がF-15Jの改修用に提案しているプランはレーダーと電子機器を
クソ高い価格で売りつけて日本国内で組み付ける。米企業は潤う。
スレ違い長引いたのでRISC-Vの話だが、国内でもやってる人いるね。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
単にチップ化して売るだけみたいだが。残念。

624:Socket774
17/12/17 20:04:19.34 kO6574V


625:R.net



626:Socket774
17/12/17 20:39:59.39 CAalaOtJ.net
>>600
崩壊崩壊とバカにして罵ってる間に
中国にGDP追い越されて
日本の基幹産業も衰退して世界での影響力も大幅に低下
過去の栄光や日本凄いぞオナニーで
惨めな気分を紛らわしてる

627:Socket774
17/12/17 20:46:13.93 PDQD7Jmi.net
先進国が通る道

628:Socket774
17/12/17 21:05:54.12 wO31A4ah.net
スレ違いだから該当スレでやれ

629:Socket774
17/12/17 21:10:03.26 4gSjCetM.net
Macヲタが名無しで荒らしてんのか
本当やってる事が団子と同じだな

630:Socket774
17/12/18 01:05:57.23 ybrkEINM.net
マカーには糞キチガイしかいない
そりゃシェアが低いわけだ

631:Socket774
17/12/18 05:02:43.61 aL/tu0A/.net
PCメーカーでいちばん儲けてるのはAppleだよ
利益ベースでシェアを見るとapple圧勝

632:Socket774
17/12/18 08:09:25.01 YgUxri5q.net
PCで儲けた利益じゃないだろ

633:Socket774
17/12/18 12:33:57.09 Lz6imfMI.net
Linuxただ乗り

634:Socket774
17/12/18 13:23:47.83 RcfPwLwd.net
コードは何も変えずにタワー型ですらスケールアップとか、出来るもんなんだね……

635:Socket774
17/12/19 00:14:48.31 mqY5GZcD.net
鬼畜米英印中露仏独
ユダヤと華僑印僑は地球の癌

636:Socket774
17/12/19 03:18:19.18 PQiaI46d.net
Linuxただ乗りしてないぞLLVMはapple無し(カネ)には実現しなかった

637:Socket774
17/12/19 15:01:29.62 mmQSGP4G.net
KNM、コア当たりのL2の容量を増やした?

638:Socket774
17/12/19 23:27:40.61 PFX/md4B.net
リニア建設にも妨害工作とかマジかよ糞CIA地検特捜部

639:Socket774
17/12/20 00:43:40.98 R4fzSx40.net
年末の大掃除(点数稼ぎ)
これにより特捜は国民に、きちんと仕事してますよー、と言える(と思ってる)

640:Socket774
17/12/20 04:46:09.31 03A0fZuV.net
中国崩壊は無いな米国の狂気に比べれば益々強固に繁栄するようにしか見えない

641:Socket774
17/12/20 10:28:42.24 V67m6Ijv.net
中島:マイナーは増えていて、日本でも手を挙げているところがありますが、中国のマイナーの規模は尋常ではありません。
写真を見るとわかりますが四川省のチベット族自治州の山奥で、発電所が横にあって、出来たてホヤホヤの電気を受け
取ってマイニングをしています。普通のパソコンではダメで、ハッシュ関数の計算が効率よくできる専用のコンピュータを、
体育館のようなところにズラーッと並べて、ものすごい数で計算をしています。
スパコンとかもこれ。
原発を隣に造って全電力を注ぎ込むだけ。
つまり性能競争とかナンセンス。

642:Socket774
17/12/20 10:43:19.85 SKJslcRq.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
こいつのことか

643:Socket774
17/12/20 10:47:38.28 hgOZ3iIp.net
また、団子とMacヲタがコンビを組んで関係のない政治談義をしてるのか
消えろよ

644:Socket774
17/12/20 10:54:19.77 EWjw29vZ.net
snapdragon 835はapollolakeの大体半分の性能という認識でok?

645:Socket774
17/12/20 11:25:09.79 9jYwBYzO.net


646:Socket774
17/12/20 12:18:23.48 CzaEYcSy.net
MACヲタって長崎ガイジのことか?

647:Socket774
17/12/20 15:28:0


648:0.64 ID:aQRLA6j7.net



649:Socket774
17/12/20 16:03:45.16 wyLqyLSc.net
最大の問題はnvidia以外の選択肢がないこと
nvidiaがどんだけぼったくり商法やっても、他に選択肢が無いから嫌々受け入れるしか無い
これはbulldozerからzen以前のintelにも言える
当時はintelがいくらぼったくっても変わりが無かったから嫌々使うしか無かった

650:Socket774
17/12/20 16:09:44.11 JVwtnJuF.net
>>623
というかそもそもARM自体が貧弱
Unix Bench, DrhystoneでAtomにも負けてるんだもの

651:Socket774
17/12/20 16:14:44.53 wyLqyLSc.net
ARMのベンチで注意しないといけないのは、
特定のアクセラレーション命令で大きく数値を稼いで他の性能は低いのか、
普通の処理が高速なのかをちゃんと見分けないといけない

652:Socket774
17/12/20 16:33:25.75 JVwtnJuF.net
すまん、Dhrystone

653:Socket774
17/12/20 16:45:04.04 9hva2e9r.net
ARMは演算プロセッサというより制御プロセッサで、用途別に専用コプロを積んでそっちで処理するのがメインでしょ

654:Socket774
17/12/20 17:00:28.37 w//wD9Bc.net
>>629
というかアレはそれ以外で速くできないんだよ
モロに使えるならとっくに台頭してる

655:Socket774
17/12/20 17:19:41.48 a78lHndV.net
>>629
例外はApple A7以降のCycloneとその後継シリーズ、
NvideaのXavierに搭載されている拡張版Denverだろうな

656:Socket774
17/12/20 17:23:52.54 a78lHndV.net
SD820に搭載されてたKyroには期待してたんだが・・・・・
835以降はCortexベースの拡張に留まる程度でつまらん

657:Socket774
17/12/20 18:05:06.97 2RGQ0Ag2.net
というかモデム提供の見返りにK12ライセンスして貰ったらよかったのでは?

658:Socket774
17/12/20 18:22:00.13 9hva2e9r.net
何かしらの交換取引がありそうだけど
Windowsやサーバー向けにVegaのライセンス受けるとかかなあ
大手のSocメーカーのiGPUは大体GPGPUやVRやDL向けに強化していってるけど、x86打倒のために強力なiGPUが必要だからね
性能強化とゲームやソフト対応を考えたら、自社でコストかけてやるよりAMDからVegaやNaviライセンスしてもらった方がいい
Intelに最近提供したし、クアルコムは元々AMDからGPU買ったから、全くないとは言い切れない

659:Socket774
17/12/20 18:29:18.93 UV2MKP3A.net
>>634
855は独自コアとの噂

660:Socket774
17/12/20 18:42:45.83 a78lHndV.net
>>637
噂とはいえ高性能独自路線復活の可能性アリだな
Win10をx86エミュレートするにはCPUパワー必須だしね

661:Socket774
17/12/20 18:56:26.40 h90xxtfT.net
なんで835移行セミカスタムになったかというとサーバー向けのFalkorの開発に人員を投入していたからで
そっちが一段落して呼び戻してるらしいからね。

662:Socket774
17/12/20 18:58:32.26 2RGQ0Ag2.net
それはそれで問題なんじゃないかね
じゃ、サバ向けどうすんの、って。

663:Socket774
17/12/20 19:13:14.88 NgIGQMSp.net
>>638
Falkorって高性能独自路線と違うん?
>>636
サーバ路線でIntelを仮想敵とするなら色々あるでしょ
WSサポートするならHyper-Vくらい動かさないと話にならんのだろうけど、
Intel方式VTかAMD方式IOMMUのどちらで実装するん? とかね
どおりでnvidiaには声が掛からない訳だ

664:Socket774
17/12/20 19:21:32.77 AFgasPdG.net
>>63


665:3 AppleもNVIDIAも、UNIX Benchについては何も公開してないよ



666:Socket774
17/12/20 19:53:40.08 AFgasPdG.net
公開してないってのはなんか変な書き方だったかな
まあ誰も試してないというか………ストップでもかかってるのかな

667:Socket774
17/12/20 20:14:40.10 7sAvQtGO.net
nvはjetsonあるからはかれるけど
appleはどうやってはかるの

668:Socket774
17/12/20 21:31:14.68 tLaTrQZQ.net
URLリンク(www.servethehome.com)
XeonDすごヨ

669:Socket774
17/12/20 21:44:45.72 7sAvQtGO.net
デフォルトだとtx2はa57しかつかえない

670:Socket774
17/12/20 21:47:40.67 R7wOA11S.net
53ってことか

671:Socket774
17/12/20 21:49:57.13 tLaTrQZQ.net
つまり用途が限定されるCPUなのね
まあ実際そうだし、問題ないと思うけど

672:Socket774
17/12/20 21:55:49.28 7sAvQtGO.net
パフォーマンス設定になってないと6core(4*a57+2*denver)使えない

673:Socket774
17/12/20 21:58:04.24 tLaTrQZQ.net
で、パフォーマンス設定になってないとどこから読み取ったの?

674:Socket774
17/12/20 22:00:11.15 7sAvQtGO.net
何か不都合でも?w

675:Socket774
17/12/20 22:01:28.66 5BQcrcwo.net
1番上でも2.9/3.5の蓮4コアだろ?
それからして例え効いてるのが2Cだろうが4Cだろうが亀じゃね?

676:Socket774
17/12/20 22:03:15.98 tLaTrQZQ.net
>>651

あなたが動かしたもの貼っても別にいいんですけど

677:Socket774
17/12/20 22:18:06.26 7sAvQtGO.net
ベンチとった側が4coreとしか認識してないからねw
パフォーマンス設定なら6coreと認識されてる
URLリンク(www.servethehome.com)
In this chart we added a nugget, the NVIDIA Jetson TX2 quad core ARMv8 CPU as a reference point to those architectures. In the “lowest cost system for Linux office apps” department, ARM is certainly intriguing.
URLリンク(www.servethehome.com)

678:Socket774
17/12/20 22:38:40.05 7sAvQtGO.net
URLリンク(openbenchmarking.org)
2core deverと4core bay trail

679:Socket774
17/12/20 22:39:37.61 tLaTrQZQ.net
じゃあやっぱり特定用途向けってことになるよね
それで問題ないんだけどさ

680:Socket774
17/12/20 22:45:58.23 tLaTrQZQ.net
z3735F比45%くらい高速?
2.2Wのものと比べてそんなもんなのって感じだわ

681:Socket774
17/12/20 22:51:15.69 TW31TK+/.net
Linuxで測ってるのに、LJなど実際に使うソフトでのベンチ比較がないあたり
なんとなく使う人が限定されそうダナと思う

682:Socket774
17/12/20 23:02:46.53 WjIAIN8R.net
採掘できなくなるものに電気代を突っ込み続ける

ビットコインのマイニングによる莫大な電力消費についての記事。
電力消費が毎月25%増という推計もあり、一取引あたりで200kWh、現段階では年33TWh、デンマークの年間電力消費に相当、
2019年には米国全体の、2020年には世界全体の消費に匹敵する規模に。
URLリンク(www.weforum.org)
URLリンク(digiconomist.net)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

683:Socket774
17/12/20 23:18:30.32 tLaTrQZQ.net
ビットコインだけでこれなの?
イーサリアムとかモネロとかも併せたら、もうちょっと電力上がりそうだからすごいことに‥‥

684:Socket774
17/12/20 23:24:36.69 TW31TK+/.net
取引所、ブロックチェーン含めたら
新たな鯖市場だな、ここまでくると

685:Socket774
17/12/20 23:33:38.23 WjIAIN8R.net
Bitcoin.com共同創業者、「未来がない」ビットコインを全て売却
2017年12月20日 02:00
ビジネス・インサイダーが報じるところ、オルデンバーグ氏は
「ビットコインへの投資はあなたが出来る最も極端な投資だと言える」とした上で
「人々はビットコインの動作法を理解すればすぐに、ビットコインから離れる」と述べた。
オルデンバーグ氏によると、ビットコインの主な問題は高い振込手数料と落ち行くトランザクション速度。
ネットワーク帯域幅は、トランザクション記録を保存するメモリである「ブロック・サイズ」
によって制限されるこのためにビットコインは流動性が低く、投資はあまりにリスクが高くなる。
ビットコインのトランザクション手数料は3ヶ月で2倍になった。
また、1つのオペレーション確認に平均で4,5時間かかる。

686:Socket774
17/12/21 00:11:23.50 yWmjIGSB.net
いずれビットコインは限界にぶち当たるから
量子コンピュータで無意味にならなければ限界にぶち当たる度に新たなコインに乗り換え、
というサイクルになると思ってたんだがここに来て電力問題がね。

687:Socket774
17/12/21 00:18:57.04 pmXvZjYC.net
限界にぶち当たって他に通貨に乗り換えって
金の純度を下げて改鋳するのと似てるな

688:Socket774
17/12/21 00:20:25.40 iHdR2+XS.net
ARM Macは出ないっってことか?

689:Socket774
17/12/21 00:58:35.71 AutpxfjI.net
なーに宇宙太陽光発電ができたら余裕で賄えるさ

690:Socket774
17/12/21 01:34:18.50 uCvsGRKn.net
SHA256って結構頑丈なんだな

691:Socket774
17/12/21 05:00:32.57 YZMFisYR.net
>>655
atomくそおせぇ・・・

692:Socket774
17/12/21 05:03:28.71 Y2Tvyj7y.net
日本円の末路なんだろうなビットコイン値上がりの果ては

693:Socket774
17/12/21 07:54:51.41 G6cuEd8U.net
自演ばれすぎの草
はよゲフォ買えるようになろうな

694:Socket774
17/12/21 10:40:36.58 +Q2CF/lB.net
KNHキャンセルで草

695:Socket774
17/12/21 12:02:45.96 Lh51T4ZW.net
開き直りとはこのことをいう
機械翻訳や団子と似たようなマウント取りたがるオタが、どこのチップベンダーにも付いてるんだなw
まあ百歩譲ってTeslaはいいとしても、Geforceも持てないのにマウント取ってくる心理および日常(?)とは……

696:Socket774
17/12/21 12:12:00.46 +Q2CF/lB.net
マウント取るってなに?

697:Socket774
17/12/21 12:46:20.29 mORZBfzp.net
斗羽さんだよ

698:Socket774
17/12/21 13:06:57.53 ozXj4y8s.net
と、まあ本当のこと書かれて都合が悪くなるとこうして逸らしていくのも常道だよね
団子等もよくやってきたけど
しかしまじで彼らの心理や日常ってどうなってんだろ、ご本尊が家にあるの?

699:Socket774
17/12/21 13:25:41.01 WXamvwxv.net
被害妄想も大概にしろ

700:Socket774
17/12/21 13:29:56.97 pSecOq5s.net
ポエマーくんも自分が言われる度に「ポエマー」はアニメ用語って連呼して話題そらししてたなw

701:Socket774
17/12/21 13:36:24.37 +Q2CF/lB.net
自己紹介かい?
ID:ozXj4y8s
ID:Lh51T4ZW

702:Socket774
17/12/21 13:40:48.40 ozXj4y8s.net
>>677
そうそれな
あいつと機械翻訳は別人なんだ�


703:チけ



704:Socket774
17/12/21 14:00:59.83 Xia8t9N3.net
>>667
あたぼうよ
攻撃はできる(現実的に突破できるとは言ってない)的な

705:Socket774
17/12/21 14:04:25.84 GdB9tER0.net
>>679
一応別人だと思うけどどっちも自分が常に正しいって言う狂人だったのは間違いない
ちょうど>>680みたいな鸚鵡返しがポエマーくんだったなw

706:Socket774
17/12/21 14:05:30.46 GdB9tER0.net
いけねえ、安価ミスった
>>678だわ

707:Socket774
17/12/21 14:35:20.51 mORZBfzp.net
>>677
ポリマー?

708:Socket774
17/12/21 15:18:06.14 Wals2N8g.net
ビットコインのバブルがはじけて困るのは日本人だよ
ビットコイン、取引シェア日本4割 個人の投機大半
URLリンク(www.nikkei.com)

709:Socket774
17/12/21 15:36:21.57 yWmjIGSB.net
乱高下はあっても完全に無価値になるのは当面先だと思うので適切に逃げてくれればいいんだがね
大多数逃げ遅れて大打撃受けそうな気がして。

710:Socket774
17/12/21 15:39:02.77 6Iva1V9X.net
原発を1000基くらい増設したら賄えるな
だいたい年9000TWh位にはなるので、世界の現段階と同程度規模のフォローはいけるだろ

711:Socket774
17/12/21 16:03:57.87 6Iva1V9X.net
すまん、倍以上要るわ

712:Socket774
17/12/21 16:14:53.41 1qX3h2KQ.net
仮想通貨を全部日本政府がハックして核融合科学研究所にぶち込んだりしないかな

713:Socket774
17/12/21 16:43:32.20 LBZFWvdD.net
銀行に預けても利息よりATM手数料の方が高い日本だからな
所得隠しもできるし全部経費で落とせる仮想通貨に流れるのもわかる

714:Socket774
17/12/21 18:12:05.62 iHdR2+XS.net
落ち着け
ビットコインが弾けるとか暴落するとか絶対にないから
北朝鮮からのミサイルが日本本土に落ちるくらいの確率並にあり得ないから

715:Socket774
17/12/21 18:53:41.08 CTOJPvBk.net
サブプライムローンかよ

716:Socket774
17/12/21 19:08:42.21 zoEfMqd+.net
ビットコ先物市場が導入されて値動きが安定してきたな、もう伸びなさそう

717:Socket774
17/12/22 01:22:59.58 Ue1iQiWO.net
ディッツェル氏の所のRISC-Vって独自ベクタユニットみたいに書いてあるけど
RISC-VってSIMDとかどうなってんの?

718:Socket774
17/12/22 03:03:33.74 Zm9yy7vw.net
プロセサの性能って、最終的には電力に帰結するわけで、
自前で発電所持てば全部解決する話だったり

719:Socket774
17/12/22 03:04:20.97 Zm9yy7vw.net
まああれだ
固定観念と洗脳って怖いよねって言う

720:Socket774
17/12/22 14:00:03.08 rTGN1WA5.net
実際の彼女とVRな彼女、どっちがコスパいいのか俺が教えてやる!
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

721:Socket774
17/12/22 16:47:58.24 NaI6Yzif.net
日本でnvidiaのEULA変更の影響が直撃しそうな会社
GPU への投資がレンダリング速度の向上に直結~
ポリゴン・ピクチュアズに聞く
GPU レンダラ「Redshift」の実績とは
URLリンク(campaign.borndigital.jp)
ここだけじゃなく、いろんな3DCG企業がredshiftでGUIレンダリングをしてる
しかもほとんどが高価なquadroやteslaじゃなく、安価なgeforceでしょう
さらにどこも自前でレンダリングサーバ保有を減らし、外部のを使うようになってる

722:Socket774
17/12/22 19:36:07.


723:36 ID:EMGnzgTL.net



724:Socket774
17/12/22 20:28:58.18 Y1CrYXMe.net
アップル、単一のアプリが全製品で動作するようOS変更計画-関係者
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ARM Mac来るか?

725:Socket774
17/12/22 21:11:12.26 NaI6Yzif.net
>>698
その当時にQuadro使ってたっていうだけで、いまもQuadroを使ってるとは書いてないじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch