17/08/20 09:18:23.98 VAX6VYjV.net
エスパーできないのが悪い
483:Socket774
17/08/20 09:48:15.52 s52K8j21.net
そういう事だぞ
484:Socket774
17/08/20 10:22:27.31 dvvQX4Tz.net
>>465
このCPUを変えた時のOSはWindows7だったのかな?
Windows10を試した時はアップグレードだったのかな?
だとすればホームグループ関連だから
・Windows7のホームグループの利用を停止
・他のWindows10機のネットワークを1台ずつリセット
あとは他にDHCPサーバが存在しないかとか、アンテナの位置を変えるとか
BIOSの更新を確認するとか
お金をかけないならこれくらいかな
本当にCPUの問題ならどうしようもない予感…お友達にそのCPUで確認していただいたり?
485:Socket774
17/08/20 10:36:43.46 xbIsiWI+.net
>>465
オーケー、上出来だ
有線でもあかんか、かなり厄介だな。
モンダイをシンプルにするためにこれを試してくれ
7800は有線接続にする
7800とi7-3700以外の機器は電源を切りLANケーブルも抜く
この状態で、以下の3つのテストをする
1.7800の電源を切りケーブルも抜いた状態で3700で速度測定する
2.7800の電源を切りケーブルを繋いだ状態で(以下同)
3.7800のケーブルを繋ぎ電源を入れBIOS画面にした状態で(同)
4.7800のケーブルを繋ぎOS起動した状態で(同)
4つ全ての結果を教えてくれ
486:Socket774
17/08/20 13:14:47.08 hJXHRu5V.net
>>465
F2A88XN-WIFIのBIOS更新してみてどうよ
あとWF1200FPの新しいファームウェアが出てたら更新してみてどうよ
うちのFM2+マザーだと買ったときのままのBIOS古い状態だと
有線LANにドライバは当たるのにまったく通信不能だった
487:Socket774
17/08/20 17:51:36.85 wFtYK70z.net
ギガバイト恒例のpcb詐欺とか大丈夫?
PCB3.0確認とbiosF4以降かのチェック
488:465
17/08/20 20:08:58.44 wXqL+wzI.net
報告遅くなりました。
またたくさんのレスありがとうございます。
今日たまたま7800機のケース背面で感電し、漏電?している事に初めて気付いたのでまずはそちらの対策をしてました。
絶縁ワッシャー噛ませても意味がなく結局コンセントとケース背面のアースをしっかり取ることにしました。
全くの予想外でしたが結果としてネット速度も15Mくらいで安定し、他の3機種も速度が落ちる事は今の所なくなりました。
自宅にアース端子がなかったので、適当に窓枠のビスにアース線を共締めしてるのですが
電気的に合ってるのかどうかよく分からないけどとりあえずPCが安定してるのでいい事にしました。
思えば今まで電源入れた状態で本体に触る事が無かったため気付かなかったのですが、アースの重要性を知った気がします。
しかし速度低下の原因が本当にアース不良だったのか、何故6800Kを載せた時は良かったのか、とか多少疑問は残りますが現状で暫く様子を見てみます。
お付き合いいただいた皆さん本当にありがとうございます。
回答してもらった解決策や切り分け方法は今後の参考にさせていただきます。
ほんとお騒がせして申し訳ない&ありがとうございました。
489:Socket774
17/08/20 20:17:29.25 xW1ENb0z.net
>>475
アースじゃなくて電源を変えろ
漏電するような電源を使うな
490:Socket774
17/08/20 20:18:41.83 rxUtGCLg.net
なんかハード的な問題があると思ってたがそのとおりだったか。
しかし漏電で有線LANが影響受けるのはわかるが、
無線の、しかも他のマシンの通信まで遅くなるのは意味不明だな。
まああれだ、思い込みに惑わされずに一つづつ原因を切り分けていけば
自ずと答えは出るよ。
491:Socket774
17/08/20 20:35:50.41 cRYrbX4E.net
>>476
50Vのは漏電とは言わないんだけどな
電源変えても無駄
492:Socket774
17/08/20 21:02:59.29 fygaJ4y5.net
pcケース corsair crystal 570x rgb
マザボ asus strix z270f gaming
電源 corsair rm650x
問題なく起動してファンも回っているのですがpcケースのLEDファンのLEDが光りません
POWERLED+-はマザーボードにさしたんですがそれだけでは不十分なんでしょうか?
あと電源のファンを上向きにつけてしまったのですが大丈夫でしょうか?
493:Socket774
17/08/20 21:23:21.69 hDU6cEeC.net
>>479
極性間違ってるんじゃないの?
+-間違うとLEDはつかないよ。
電源FANが上向きはかまわないんじゃない。
下に吸気フィルターついてるケースが多いから下向きにする人多いけどね。
機能的には問題ないよ。
ただ電源の中にネジとか落とさないようにね。
494:Socket774
17/08/20 21:37:06.94 fygaJ4y5.net
>>480
+-はマザーボードの説明書を見てちゃんと付けたと思うのですが一応もう一度確認してみます
電源の向きはこれでいいのですねありがとうございました
もう一つ質問なのですが先ほど挙げたpcケースでssdを設置するケースのようなものが取れてしまいました
部品的に破損はしていないのですがうまく爪が合わなくて困っていますどうしたらいいでしょうか
495:Socket774
17/08/20 21:38:33.73 qf5006yS.net
>>475
CPU載せ替えで直った理由がわけわからんなそれ
直ってよかったね>>479
漏電ってアースかまさなくても普通なら大丈夫だけどねぇ
電源交換したほうがよくないかな
>>479
電源スイッチの傍にledのスイッチあるよ
496:Socket774
17/08/20 21:39:04.94 t+FHjr1T.net
>>481
> もう一つ質問なのですが先ほど挙げたpcケースでssdを設置するケースのようなものが取れてしまいました
> 部品的に破損はしていないのですがうまく爪が合わなくて困っていますどうしたらいいでしょうか
使わないなら捨てていいよ
497:Socket774
17/08/20 22:01:02.16 hDU6cEeC.net
>>481
SSDのマウンターですかね。
ケースの説明書見ましょうとしか言えないな。
498:Socket774
17/08/20 22:23:41.60 fygaJ4y5.net
>>482
押してみたんですがダメでした
>>483
一応置いておきます
>>484
説明書にはssdの取り付け方は書いてあったのですがそれ自体は書いてなかったので…
確認してもう一度挿し直しましたがファンが回るだけでLEDは付きませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
PLEDの位置に差しているのですが間違っていますでしょうか
499:Socket774
17/08/20 22:31:53.30 t+FHjr1T.net
>>485
結線間違ってるように見えるんだが…
500:Socket774
17/08/20 22:42:40.42 fygaJ4y5.net
>>486
ケースから出てるファンのピンが3ピンだったのでこう挿したのですがこれがおかしいでしょうか?
マザボに3ピン挿す所がなくて…
でも一応回ってるのでいいのかなと
501:Socket774
17/08/20 22:51:56.12 JHri6sSJ.net
>>487
マザボから取ってるのは電源ボタンのLEDだけ、ケースファンのLEDは別
右パネル内のLEDハブの配線はずれてないかチェック。抜き差ししてみてもダメなら不良かもね
502:Socket774
17/08/20 22:52:29.33 hDU6cEeC.net
>>485
何で縦に挿してるんだよ
PLEDが上段で+が左。-が右
HDDLEDが下段+が左、-が右だろ
どう見ても挿し方違うだろ
503:Socket774
17/08/20 22:57:49.03 fygaJ4y5.net
>>488
確認してみます
>>489
見にくくてすみません
上段のPLEDと書かれた所にPOWERLED+を左に、POWErLED-を右に、差しているつもりなのですが…
追記なんですがケースからSATAPOWERと書かれたものと何も書かれてないSATAケーブルが出てるのですがこれは関係あるんでしょうか?
504:Socket774
17/08/20 23:03:06.52 JHri6sSJ.net
それ電源に繋げ
505:Socket774
17/08/20 23:03:48.49 fwfO7Vv0.net
>>490
POWERLEDのそれぞれの端子からケーブルが2本ずつ生えているように見えるのが気になる
どうなってるのこれ
506:Socket774
17/08/20 23:04:39.97 t+FHjr1T.net
>>487
ファンは知らん。
今はpowerled等のledの結線を一から見直せ。
プラスとマイナスがペアになってるのはわかるか?
しかしこんな間違いしてもpowerbtnだけはちゃんと繋いだんだな。ボタン押せば起動するはずだわ。
507:Socket774
17/08/20 23:04:58.35 hDU6cEeC.net
>>490
その線は+と-が束ねてあるだろ。
もう1組の線はHDDLEDだから、勘違いしてるんじゃないか?
どう見たって横にはささってない。
束ねてあるのが横向きになってないとダメなのわかってる?
508:Socket774
17/08/20 23:07:20.04 hDU6cEeC.net
その束ねてる線の1本がPLEDでもう1本がHDDLED
片方ずつがPLEDの+-じゃないよ。
509:Socket774
17/08/20 23:09:24.63 hDU6cEeC.net
>>493
powerとリセットは縦でも問題ない。
GNDと対になってればいいから縦でも横でも起動する。
510:Socket774
17/08/20 23:16:57.65 fygaJ4y5.net
URLリンク(i.imgur.com)
これがペアということで合ってますか…?
HDDLEDのピンというのはどれのことかわからないです…
511:Socket774
17/08/20 23:24:15.47 hDU6cEeC.net
>>497
んんん、、あってるなww何で2本束ねてるんだ。
そのケースの名称型番は?
512:Socket774
17/08/20 23:27:34.38 hDU6cEeC.net
書いてたなすまん
513:Socket774
17/08/20 23:28:00.46 fygaJ4y5.net
>>498
corsair crystal 570x rgb CC-9011098-WW
です
514:Socket774
17/08/20 23:40:01.04 s52K8j21.net
ssdなんて超軽いから俺はぶら下げてるぜ
515:Socket774
17/08/20 23:55:54.33 ORMH8Inu.net
>>498
570XRGBの電源隠し部分のイルミをそこから分岐で取ってる
516:Socket774
17/08/21 00:00:19.14 14R9cr1r.net
SATA電源につなぐ線があるからそれをSATA電源につなげる
LEDファンのLEDコントローラーの電源だよ
SP120RGBの説明書が付属してるからそっちも目を通すといい
517:Socket774
17/08/21 00:05:42.35 MZrNt68u.net
>>497
マザーのマニュアルとケースのマニュアルのPDFを見てきた。
すまんPLEDはそれでいい。
上段に左から+-の順に挿せばいい。
ケースのHDDLEDはケースの取説読むとスイッチのケーブルみたいに束ねてあるのがある。
それは下段の左から順に+-で横になるように挿せばいい。
リセットスイッチも刺さってないよね。
パワースイッチの下に挿せばいい。
今質問見直したけどさ
LEDファンが光らないのねww
LEDファンじゃなくてRGBファンと言います。
パワーLEDが光らないものと勘違いしてたわww
RGBファンはPLEDとは関係ないよ。
RGBファンはRGBファンコントローラで制御するものだからパワーLEDとは関係ない。
ケースの取説には「詳細については、付属の RGB フ ァンコントローラクイックスター トガイドを参照してください。」
とあるので、RGBファンはファンコントローラーのクイックスタートガイドを見てください。
518:Socket774
17/08/21 00:07:22.65 14R9cr1r.net
HDDのLEDとリセットスイッチはケースに無いよ
519:Socket774
17/08/21 00:08:44.02 jYPan14/.net
>>503
電源から引っ張ってきたSATA繋ぐ用のやつにケースから出てるSATAを繋げてやったんですがダメでした
ファンパワーケーブルとファンコントローラの3ケーブルはデフォルトで繋がっていますよね?
SATAPOWERと書かれたケーブルも出ているのですがこれは関係ないでしょうか
520:Socket774
17/08/21 00:09:39.30 MZrNt68u.net
>>502
なるほど。
>>503
RGB ファンコントローラのSATA電源繋げてないんだな。
521:Socket774
17/08/21 00:11:00.38 14R9cr1r.net
ちょっと待っててケース開けてくる
522:Socket774
17/08/21 00:13:45.53 14R9cr1r.net
そのSATAPOWERってのをつないでみる
SATA形状のカプラーに線が1本でてるやつ
523:Socket774
17/08/21 00:13:52.71 MZrNt68u.net
>>505
PDFのマニュアルには載ってるががこれは誤記なんだな。
524:Socket774
17/08/21 00:15:25.12 14R9cr1r.net
>>510
ちなみに付属のマニュアルにも書いてあるぞw
でも実機には無いんだなぁ
525:Socket774
17/08/21 00:17:47.11 MZrNt68u.net
>>511は実機持ってるんだな。
夏は虫寄ってきそうだな。
526:Socket774
17/08/21 00:26:09.93 rFPJT2Lo.net
>>512
持ってるよ
部屋が4Fなのでさすがに虫はよってこんぞw
URLリンク(i.imgur.com)
527:Socket774
17/08/21 00:27:20.10 rFPJT2Lo.net
FANのLEDコントローラーの電源はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
528:Socket774
17/08/21 00:27:48.18 rFPJT2Lo.net
PCから書いたらID変わっちゃった
さっきまでスマホからだった
529:Socket774
17/08/21 00:29:12.62 MZrNt68u.net
3倍速そうだな。
4Fじゃ窓全開でも虫入ってこないからいいな。
530:Socket774
17/08/21 00:30:41.29 jYPan14/.net
SATAPOWERというのだけをつないでやってみます
もう一個の方はかんけいないんでしょうか?
そもそも名称から間違っていたんですね
勘違いさせて申し訳ないです
531:Socket774
17/08/21 00:31:30.66 jYPan14/.net
>>514
これを電源から引っ張ってきたやつに繋げばいいんでしょうか?
532:Socket774
17/08/21 00:36:39.38 rFPJT2Lo.net
>>517
SATA POWERって書いてあるやつだな
もう一個ってまさかUSB3.0じゃないのか?
533:Socket774
17/08/21 00:38:42.96 jYPan14/.net
>>519
URLリンク(i.imgur.com)
こいつです
534:Socket774
17/08/21 00:39:23.59 rFPJT2Lo.net
>>518
今裏配線ほどいて確認してきた
SATA POWERって書いてあるほうがLEDコントローラで
無印が電源隠しのCorsairロゴ
535:Socket774
17/08/21 00:50:24.90 jYPan14/.net
>>521
すみません電源隠しというものが何かわかりませんが一度試してみます
536:Socket774
17/08/21 00:54:44.14 rFPJT2Lo.net
>>522
電源にかぶさる部分のロゴ光らせるための線だな
無印のほうが
ここのCorsairロゴ
URLリンク(i.imgur.com)
537:Socket774
17/08/21 00:56:10.68 jYPan14/.net
URLリンク(i.imgur.com)
うーんやはり挿してみましたが光らないみたいです
538:Socket774
17/08/21 00:59:13.95 rFPJT2Lo.net
>>524
コントローラにFANからの線は繋がってるんだよね
539:Socket774
17/08/21 01:02:29.12 jYPan14/.net
>>525
ハブとコントローラはこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
540:Socket774
17/08/21 01:04:31.64 rFPJT2Lo.net
>>526
ハブの下から出てる線を繋いでみたのがさっきの画像って事かな?
541:Socket774
17/08/21 01:05:39.05 rFPJT2Lo.net
電源入れ直しても変わらずなのかなぁ
配線自体は合ってる気がする
542:Socket774
17/08/21 01:08:01.09 jYPan14/.net
>>527
satapowerはアレ一本なので合ってると思いますが…
このsataケーブルは電源に直接繋げばいいんですか?
それともssdみたいにマザーボードから繋げばいいんでしょうか?
543:Socket774
17/08/21 01:08:46.54 rFPJT2Lo.net
>>529
電源からしかつながらんぞその線は
544:Socket774
17/08/21 01:12:57.47 rFPJT2Lo.net
ケースからマザボに繋ぐのは
powerSW
powerLED
USB3.0
FANの3ピン3本
電源に繋ぐのはSATA電源2本(SATA POWERと無印)
ケース関係はこれだけのはず
545:Socket774
17/08/21 01:15:24.32 rFPJT2Lo.net
あとフロントオーディオもマザボだわ
546:Socket774
17/08/21 01:20:00.91 jYPan14/.net
URLリンク(i.imgur.com)
何故かはわかりませんがもう一度電源を入れてみた所光るようになりました
数時間にわたってお騒がせして申し訳ありませんでした
皆さまありがとうございました
先程も聞きましたがケースから出てるファンの3ピンをマザボの4ピンに挿してるのは問題ないでしょうか?
547:Socket774
17/08/21 01:22:29.58 rFPJT2Lo.net
>>533
解決おめ
ケース開けたかいがあったわw
最近のマザボだとほぼ4ピンのコネクタになってるとおもう
そこに3ピンのFANつないでも問題は無いよ
548:Socket774
17/08/21 01:24:40.65 jYPan14/.net
>>534
お手数をおかけしました
了解ですありがとうございました
549:Socket774
17/08/21 17:18:28.12 BmbxysdY.net
エラー無しのシャットダウン
起動してしばらくするといろいろなアプリケーションの動作が重くなりタスクの終了も遅くなる
動画再生していても音声にところどころビビリ音みたいなのが入る
PCのシャットダウン・起動すら遅くなる
ていう症状が増えてきて昔使ってた電源ユニットに換えたら起動すらしなくなって
もう一回元の電源ユニットに交換したらPCの調子がよくなりました
電源が問題でしょうか?マザーが問題でしょうか?それとも他ですか?
550:Socket774
17/08/21 19:05:33.82 cn0hk6qX.net
>>536
OC設定等で電力不足なったり、
熱暴走した場合の症状に似ている。
551:Socket774
17/08/21 20:06:48.14 K5gMn7Af.net
URLリンク(youtu.be)
すみません、動画ですがよろしくお願いします。
552:Socket774
17/08/21 20:07:49.09 Y9y1zoM+.net
>>538
文字ぐらい起こせ
553:Socket774
17/08/21 20:13:06.21 RgElcQ5Z.net
>>538
買って一か月なら保証機関やろ修理出せよ
スレ違い
ちなみにその症状はどっかの接触不良で起こる場合が多い
一回全部のコネクタ、パーツを抜いて差しなおして最小構成でもなるかどうか確認
CPUはやらんでいいよ、クッソめんどくさい
554:Socket774
17/08/21 22:27:04.98 K5gMn7Af.net
レスありがとうございます。
スレチ失礼しました。
555:Socket774
17/08/21 23:37:12.16 JHJvBI3o.net
今回自作したPCで動作は特に問題ないと思ってましたがごくごく稀に画面が砂嵐みたいになります
砂嵐状態になるのは長くても2秒程で全くならない日は全くなりませんし、なるのも1日1回あるかないか程度ですが原因が解らないので怖くて質問させて頂きました。
556:Socket774
17/08/22 00:17:46.00 WBUDvEpo.net
買い物から帰宅したらPCが落ちてて、起動しなおしても画面が映らなくなりました
差し直しとかしてもダメで、押し入れから古いビデカ引っ張りだして取り付けてみたら一度は画面出たのですが、
原因を探してる間にまた映らなくなってしまい、今は完全にダメです
現ビデカ・旧ビデカともファンは問題なく動いていて、CPUやHDDも動いているのですが画面だけ治りません
マザボはASUSのZ170 GamingPro使ってます
これはマザボのPCIEx周りがやられたということでいいんでしょうか?
ちなみにマザボにアナログ出力やD-Subついてるのでそちらも試してみたんですがダメでした
組んだときにBIOSでオンボを切ったか記憶にないのですが・・・
557:Socket774
17/08/22 00:29:43.38 LCmsX/jn.net
>>543
画面だけだったらHDMIケーブルの断線等の不具合が
ひとつ考えられる。
558:Socket774
17/08/22 00:44:31.22 h1ZJgrtS.net
>>543
CPUが動いてるのはどうやって確認した?
559:Socket774
17/08/22 01:00:22.80 X2CSUz0Z.net
>>542
ビデオカードやメモリをOCやDCしてるなら戻してみて
特にしてないならドライバやマザーのBIOISを最新に
直らないならメモリやビデオカードの取り付けを見直したり、電源関連のコネクタを挿し直したり
電力不足も確認してもいいかもね
560:Socket774
17/08/22 01:23:16.17 X2CSUz0Z.net
>>543
LANから見えるのかな?見えるならモニタの電源を完全にオフにしてしばらく待って再接続
見えないなら、Windowsは起動していないのでPC停止して電源ユニット(PSU)のスイッチをオフ
電源ケーブルを抜いたらPSUのスイッチをオンにしてPC起動のスイッチを数回押します
これで余計な電気を使い切ってください
その後PSUのスイッチをオフにして電源ケーブル接続からPC起動へ向かってください
ダメでもはじめから何度か繰り返すと10回になる前に映るハズ
これもダメそうならメモリを1枚にしてみよう、特にWindows10RS2なら効果はあるかもよ
561:Socket774
17/08/22 01:30:28.72 oEDaJFy1.net
>>543
グラボ変えて無理ならケーブルかモニタが腐ってない?
オンボグラは試したので?
562:543
17/08/22 01:43:24.93 NvCAtBJ/.net
説明不足ですみません
まずケーブル断線についてですがこれは予備がないので試せていないですが、
旧グラボで画面映った時はアナログ・D-Subとも大丈夫でした
システム周りをどうやって確認したか、ですが・・・
CPUファンやHDDは回ってますし、マザボがLED付きのものなので通常点灯してたため無事と判断しました
画面映ったときも以前通りに全部認識してましたし・・・
オンボも試せないためBIOSが開けずでちょっとお手上げ状態です
なぜ一度だけ古いグラボで映ったのかも謎ですし
563:Socket774
17/08/22 01:56:35.94 X2CSUz0Z.net
パターン的にRAMのエラーじゃないの?
VRAMが道連れにしたのかされたのかメインメモリ単独かは分からないけど
判定はは大体カーネル関連のセキュリティエラーになってくるはず
放置して発生ってことは大概スリープかWindowsUpdateが絡んでくるはずなので
564:Socket774
17/08/22 02:22:06.12 NvCAtBJ/.net
すいませんたったいま元通りの構成で起動しました
明日起きたら全体掃除して一通り抜き差しして様子見てみます お騒がせしました
ただの掃除不足と接触不良であればいいのですが・・・
565:Socket774
17/08/22 08:12:20.99 6hI7h1Mr.net
>>542
砂嵐状態からOS落ちずに画面回復すんの?
マザーのBIOS更新はやってある?
566:Socket774
17/08/22 13:51:53.75 S945TCXk.net
>>552
OSは落ちないです
BIOSの更新はOSインストール前にUSBから行い問題なくできてると思います
567:Socket774
17/08/22 14:20:10.28 vdXOf+8N.net
>>542
接続方法は何?DPとかHDMIとか。
グラボからの接続じゃなくオンボのコネクタに接続しても起こる?
まなモニタとの接続でエラー起こってるんだと思うけど、ケーブル短くするとかいいのに変えるかぐらいかなぁ。
568:555
17/08/22 14:22:39.98 y6kHRZ8z.net
555
569:Socket774
17/08/22 18:20:58.78 3rGVxkTl.net
メモリの使用率が再起動やシャットダウンしても95%以上に張り付いていて困っています。
Creators Update以降になるようになったと思うのですが何か解決方法はありませんか?
メモリは16g マザーはz87 mpower maxです。
570:Socket774
17/08/22 19:11:46.42 40Utyp3u.net
cpu power食ってるタスクを片っ端からkillする
571:Socket774
17/08/22 19:34:05.59 3rGVxkTl.net
うーん、強制終了できない物ばっかりなんだけど…
というかアプデ前とほとんど変わってないのに何でこんなに喰うんだろうって感じで
572:Socket774
17/08/22 20:24:59.03 eyWoxg3X.net
>>558
メモリに関係するレジストリ触ったりしてるかな?
573:Socket774
17/08/22 21:08:56.88 lTJbst5n.net
>>556
CreatorsUpdate(RS2)以降は一定以上のメモリを積んでるとsvchostの動作ルールが変更されます
これによって場合によっては余計にメモリを使うことになり不安定になる場合があります
しかし、MSはこの不安定になる件を認めないのでより高速なPCに買い替えなくてはなりません…なんてな
ほぼ仕様なので、起動したまま放っておいて嵐(WindowsUpdateやPCの自動調整)が終わるのを待つしかないかな
試しに3.5GB未満にしてみると驚くよ
64bitでこんなにメモリ消費を少なく抑えられるのかよってね
574:Socket774
17/08/22 21:12:17.33 S945TCXk.net
>>554
接続方法はDVIです
オンボード接続は試してません
前PCでは起きなかったからケーブルよりは接触の仕方でしょうか、、、見直してみます
575:Socket774
17/08/22 21:40:46.08 lTJbst5n.net
>>561
ということはビデオカード変更で解像度が変わったりしてるのかな?
DVIなら品質によってはノイズがのって来るかDual-Linkでないと帯域が若干足りないとかかな
FHDまでならSingleでもそうはのらないはずだから、やはり配線を見直すのがいいよ
576:Socket774
17/08/22 22:17:27.60 Xpv+2dfk.net
PCを組み上げたらこのような画像が出てきました。
バックパネルを外して起動してみたりしたものの解決しません。どうしたら良いでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
577:Socket774
17/08/22 22:19:39.07 Xpv+2dfk.net
563です。
CPUはi5-4460
マザーボードはB85M-G
電源はKRPW-N500W/85+です。
578:Socket774
17/08/22 22:21:41.12 eyWoxg3X.net
>>564
正常に起動してますよ。
何が問題なのかわかりません。
579:Socket774
17/08/22 22:23:17.30 BW+4li+x.net
USBに流れる電流が過剰なのを検出しましたと言ってる
セルフバスパワーのUSBハブを外せ
580:Socket774
17/08/22 22:24:17.17 Xpv+2dfk.net
>>565
USBが反応しないので先に進めずに自動的に電源が落ちてしまいました。
最小設定でやってもこうなります。
URLリンク(i.imgur.com)
581:Socket774
17/08/22 22:31:04.61 eyWoxg3X.net
>>567
ああ、2Hubsね。
みおとしてたな。
多分ケースからのUSB接続がダメ
蓮せばOKだとと思う
582:Socket774
17/08/22 22:36:16.94 Xpv+2dfk.net
マザーボードを外して絶縁体の上で最小設定を試しても同じでした。マザーボードのUSBポートが全く反応しません。
583:Socket774
17/08/22 22:41:05.40 eyWoxg3X.net
>>569
じゃあ故障だよね。
584:Socket774
17/08/22 22:43:21.30 eyWoxg3X.net
PCIeのUSB3.0カードを購入して見たらどうでしょう。
585:Socket774
17/08/22 22:48:47.15 3rGVxkTl.net
>>559
レジストリ弄ったので心当たりあるのは最近でRestore Windows Photo Viewer to Windows 10ぐらいかなと
>>560
試しに3.5g未満っていうのはos設定でですか?それとも物理的に?
586:Socket774
17/08/22 22:54:07.70 eyWoxg3X.net
>>569
USBに何も挿さないでダメなら、マザーのBIOSでUSB Function をDisableにして
マザーのUSBを無効にする。
それでその画面で「USB Device Over Current Status Detected」が出なければ
増設のPCIeのカードでUSBが使えるかもね。
587:Socket774
17/08/22 22:55:33.27 lTJbst5n.net
>>572
自分は物理的にやったけど
もしかしたら起動オプションで制限から様子見でもいいかもね
588:Socket774
17/08/22 22:58:41.15 ooGNwU+q.net
ケースのUSBポートやマイク・イヤホンジャックが真上に向いてるんですが、カバーしておいた方がいいですかね? ホコリ的に。
589:Socket774
17/08/22 23:10:33.39 lTJbst5n.net
590:el="noopener noreferrer" target="_blank">>>569,563 マザー上のUSBヘッダピンは空きにしました? バックパネルの2.0の方で試してダメなら諦めてもいいけど 電源ケーブルを抜いてPCのスイッチ入れて待機電力を飛ばしてから起動してみて
591:Socket774
17/08/22 23:23:01.49 lTJbst5n.net
>>575
多少のホコリは大丈夫だけど、同じ部屋に布団があるとたまるね
コネクトする時に困るから、要らない布を被せるくらいでいいんじゃないかな
自分は使わない機器を挿して置いたら、足元の何かに躓いたときに勢い余ってそこを蹴り飛ばしてしまって
端子が死んだ上にショートしてUSBが不安定まで経験した
引っかけたりして引っ張っても突っかかりのないのと突起がないのがいいと思う
592:Socket774
17/08/22 23:32:36.94 oEDaJFy1.net
>>575
確かキャップが売ってたよ
URLリンク(www.ainex.jp)
適当な滋養テープとかでもいいけど
593:575
17/08/22 23:35:14.78 ooGNwU+q.net
>>577
ありがとうございます。キャップ買うことにします。
594:575
17/08/22 23:36:41.19 ooGNwU+q.net
>>578
ありがとうございます。養生テープの手がありましたね。キャップをゲットするまではそれでしのぎます。
595:Socket774
17/08/22 23:37:13.27 mdw2oTLB.net
ショップブランドのPCに搭載されていたgeforce gtx780(メーカーはパッと見わからなかったですが裏面にinno3dというシールが貼ってありました)を外してmsiのgtx1080を付けました。
交換前はドライバとしてnvidiaのgame ready driverを使っていましたが、msiの1080にはmsi製ドライバが付属していました。
game ready driverを消してmsiのドライバを使うべきでしょうか?
nvidiaのはドライバはともかく録画機能使ってたので全部消すのはちょっと気が引けます。
596:Socket774
17/08/22 23:57:31.00 eyWoxg3X.net
>>581
最新Game Ready Driverなら同じだからそのままでいいと思うよ。
msi製ドライバーと言うのは間違いです。
nvidiaのドライバーをmsiが提供してるだけです。
できれば最新に更新したほうが良いです。
最新はURLリンク(www.nvidia.co.jp)
597:Socket774
17/08/23 00:04:54.83 cwl6Mv6x.net
使うべきでしょ
MSI特性のOEMのグラボなんだから専用のドライバじゃないと2個のファンが正常に機能しなかった場合、グラボ死ぬよ
GeForceのはファン1個しかないんだから、全く別物でしょ
598:Socket774
17/08/23 00:18:18.18 RVi2VBQe.net
>>583
よく読んでね。
最初に付いてたのがOEMの780でnvidiaのgame ready driverを使ってたのよ。
game ready driverはnvidiaで提供してるドライバーで専用ドライバーなんてないよ。
そしてMSIの1080に付属しているドライバーだって専用にカスタマイズしてるわけじゃありません。
あくまでnvidiaが提供してるものを配布してるだけ。
ファンとかの特別な制御はAfterburnerでするものでドライバーでしてるわけではない。
MSIのサイトのドライバーダウンロードページでは下記のように案内してます。
最新のドライバについては、以下の関連リンクをご参照ください。
NVIDIA URLリンク(www.nvidia.co.jp)
AMD URLリンク(support.amd.com)
599:Socket774
17/08/23 00:55:14.69 RVi2VBQe.net
>>581
因みにMSIで配布してるドライバーはリリース日2016.12.05のバージョン376.09
nvidiaで配布してる最新ドライバーはリリース日2017.8.14 のバージョン385.28
MSIで配布されてるドライバーはnvidiaで1016.11.28に公開されてるものです。
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
付属のCDに入ってるドライバーは古いものですので、現時点で古いドライバーでしたら
nvidiaからダウンロードしたドライバーを入れることをお勧めします。
録画というのはShadowPlayのことかと思いますが、GeForce Experience もインストールしますので
録画機能のShadowPlayが使えなくなることもありません。
600:Socket774
17/08/23 01:02:58.51 R+mFx0xm.net
MSIみたいな ゴミメーカー捨てろよw
601:Socket774
17/08/23 01:16:54.29 L3BYoRcV.net
>>586
初心者だから買うのは仕方ないんじゃ無いかな
同じくゴミのasusのグラボは高いから初心者買わないのが救い
602:Socket774
17/08/23 01:22:25.29 hFwPAuuY.net
どこのグラボ買っても信者とアンチが湧くからねw
好きなブランド買っとけばおk
603:Socket774
17/08/23 01:27:04.82 L3BYoRcV.net
まあ、どのメーカーにも色々と問題あるわけで
でもクソパーツ使ってるmsiとダイレクトタッチのasusは批判してもいいでしょう?
アフターバーナーだけはつかえるけどねmsi
604:Socket774
17/08/23 01:27:52.96 R+mFx0xm.net
グラボは Sapphireが鉄板やろ… 質実剛健で期待を裏切らない。
マザーは ASRockの方がサポートがいい、代理店が微妙だが asusよりは遥かにマシ
この辺が判らんやつは買うな
605:Socket774
17/08/23 01:41:20.97 L3BYoRcV.net
私もAMD派だけど、Sapphireはゲフォ作ってないから他宗教の人は買えないね
480のオリファンとかでちょっと調子乗ったりしたしよぉ
マザーもASRockも使ってるけどこの前のZENでやっちまったしなぁ
やっぱりPCメーカーは基本的に何かやらかす事があると思った方がいい
まあ、msi、ゲフォより酷い所は少ないけどね
606:Socket774
17/08/23 01:42:22.66 hFwPAuuY.net
>>589
実際に全メーカー試しての意見なら問題ないね
MSIでド安定だけどこっちは
770と1080しか使ってないけど
ネット評論家なら
まな板のレビューとケース内の差とかケースごとのエアフローとか
クソパーツが具体的にどれかやダイレクトメールタッチは効率悪いけど実害出るレベルなのか
提灯記事の見極めも大事だし
自分は叩きもしないし変に推す事もしない
ベアリング問題は叩かれても仕方ないとは思うけどな
(個人的にはどっちでもいい話だけど)
607:Socket774
17/08/23 03:01:21.29 jHxwf4ZV.net
電源の12Vについてですが
CPU供給の8ピンのラインがもしかすると不調?という場合
HDDなどへ供給する12Vの方から変換ケーブル使用で転用したとき
何か不具合が起きる可能性はありますか?
CPU供給のラインはそういうドライブ類のラインとわざわざ別なので
やはり干渉するなどしてダメなのかなあと
608:Socket774
17/08/23 04:36:11.03 OUPJj26q.net
>>593
URLリンク(www.ainex.jp)
4ピンペリフェラルから変換するのは一応あるってレベルなのでオススメしかねる
不具合が起きる可能性はあるが動くは動くと思う
最近の電源は大本の12v供給は一つだったりするよ
別ラインにしてるのは複数のデバイスが繋がってると
配線の電源の遠い方から電圧が下がるかららしい
不調ならベストは電源変えるだよね
危ないよ
609:Socket774
17/08/23 05:56:25.86 O5CTI76/.net
ドスパラで買ったケース(ENERMAX Fulmo.Q ECA3360B-BT(U3) [Black] ドスパラWeb限定モデル)
がどうも歪んでるようでフローリングの床に置くと足が浮いてカタカタ鳴るんですが安ケースでは普通の事ですかね?
もし不良ならサポートに電話しようと思うのですがどうでしょう?
610:Socket774
17/08/23 06:52:38.83 6welE/7s.net
床が歪んでたりする可能性が否定されてるならそうね
611:Socket774
17/08/23 06:53:01.25 Lwq+8evO.net
買ったばかりなら交換してもらえよ
612:Socket774
17/08/23 07:05:08.57 O5CTI76/.net
>>596,>>597
受付時間が来たらサポートに電話してみようと思いますありがとうございました
613:Socket774
17/08/23 07:55:26.54 F6ACmHzL.net
>>595
当たり前のことを聞くな
あの価格ならお前も覚悟はしていただろうに
それが嫌なら長い付き合いのケースをケチるんじゃねぇ
614:Socket774
17/08/23 09:29:22.19 R6DJH8Lm.net
>>583
ドライバと制御するソフトの区別もつかない人が回答しないで下さい
615:Socket774
17/08/23 10:02:50.98 O5CTI76/.net
>>599
改造バカ一台の高橋さんが良いケースだって言ってたので・・・ケチってすいません
616:Socket774
17/08/23 10:40:50.64 hFwPAuuY.net
>>595
サイドパネルとフロントパネル外して歪を矯正してみれば?
値段の割にはいいケースって評価だろうし
既存ケースの側替えただけだろうけど
まぁケチる部分では無いのは確かだなw
617:Socket774
17/08/23 11:05:15.35 IJfBZtUC.net
>>561
まずメモリ1本に減らして砂嵐再現するか
2
618:本以上メモリあるなら順に試してみて それで砂嵐続くようならグラボ外してオンボグラで砂嵐再現するかテストしてみてよ オンボでも砂嵐ならグラボの時同様にメモリ減らして順にテスト 最終的にオンボでは再現しないようならグラボの不具合疑って 買ったショップにグラボの検証依頼していいと思う >>595 ケースの足の下にクッション置いて改善しねえ?
619:Socket774
17/08/23 14:01:58.11 wC5vt9Nu.net
OCする気は特にないけど、4790か4790K買うべきか迷っています。
動作周波数が少し違うので、やはりスペック面で若干は差が出るかなと思ったのですが、
どなたか使ってみて分かった方などはおりますか?
620:Socket774
17/08/23 14:13:19.39 IJfBZtUC.net
古い淫石買うのは情弱バカだけですよ
デスク用8シリが出るの待ってそれ買え
621:Socket774
17/08/23 14:24:17.82 s/l4rVog.net
>>605
お前はさっさと除染作業に行け
622:Socket774
17/08/23 16:23:04.07 F6ACmHzL.net
>>601
ドスパラと言えばpalit
palitと言えば高橋
高橋がドスパラ限定モデルを褒める理由はこれ
べっとりでしょべっとり
623:Socket774
17/08/23 23:36:06.88 XeKAkjsO.net
ドスパラは買った知り合いがしょっちゅう故障してて、修理に追われてたから買う気せんわ
電源系統がパチモンなんじゃないか
624:Socket774
17/08/24 00:11:03.48 /yyKNFwa.net
俺、ちょっと前に知り合いのドスパラBTO機直したけど
Corei5とミドルクラスのグラボ搭載で動物電源だったからね
周辺パーツが巻き添えになってなかったから直ったけどまぁね・・・
625:Socket774
17/08/24 00:49:35.06 +XkNkmnG.net
マ〇〇・パソ〇〇工房・イイ〇〇のMCJ系もその糞BTOの代表部類だな
4社略してDMIPとでも呼ぼうかね
626:Socket774
17/08/24 00:55:17.14 pT29T1D8.net
ドスパラって言うか BTO系は廉価な糞電源使うのがほとんどだからね…
マザーもBTO専用のゴミマザー使ってる場合もあるし
627:Socket774
17/08/24 01:04:11.25 +XkNkmnG.net
まあBTOは総じてCPU・メモリ・グラボ・マザボ・電源選べないところは、ほぼ糞だな
どれ選んでいいかもわからんヤツが値段とグラボだけみて選ぶのがDMIP
628:Socket774
17/08/24 02:24:52.79 e3nX6z8X.net
メモリで教えてください
BTO製のもので4gbX2のCrucialのメモリが現在ついてます
4gbを二枚追加して16gbにしようと思うのですが
外して型番を見ると現在のものはCT4G4DFS8213となってました。
アマゾンで4gbX2個の型番はCT2K4G4DFS8213と違います。
また、4gb一枚売りのものの型番はCT4G4DFS8213となってました
これは、型番を合わせたほうがいいでしょうか?
マザボ ASUS Z170Progaming
CPU I5 6500
OS WIN10です
629:Socket774
17/08/24 02:26:05.08 e3nX6z8X.net
613です
すいません OS WIN10 64bitです
630:Socket774
17/08/24 02:58:33.91 tDA7IS8p.net
>>594
出力の出発点が同じであっても
経路の内容によって電圧にぶれが出てしまうということなんでしょうか
つまりCPUだけに供給しているラインならそこだけに流れが集中するのでぶれる幅はないけど
3つ4つと分岐していると繋がってる相手によってぶれてしまうと
それがHDDぐらいならいいけどCPUだと致命的になるかもという具合でしょうか
人生最大の金欠時期にPC不調になってしまったんで_| ̄|○
即座の買い替えができなくて・・・それで苦肉の策です
電源本体よりは変換ケーブルの方が安いのでどうかと
631:Socket774
17/08/24 03:01:51.28 tDA7IS8p.net
エスパー質問すいません
先日原因不明で突然壊れた自作PC
なんとなく電源かなあと思い電源を交換してチェックしました
そこでその“予備で置いてあった電源が正常と仮定して”
24ピンを繋ぐと元気よくCPUクーラーが回りますが
マザーのLEDは点きません
そこでCPU用8ピンを繋ぐとクーラーが回らなくなってしまいます
この状況、どこがおかしいと推定できますか?
まさかのCPUでしょうか
それとも8ピン周りのマザー部品が死んだんでしょうか
実は予備電源というのはちょっと挙動がおかしかったため予備に回したものなので
(USB変換器外付けHDD用などには使えている)
その電源の8ピンのラインがおかしいということももちろん考えております
なので“予備で置いてあった電源が正常と仮定して”ということです
632:Socket774
17/08/24 03:18:06.12 pT29T1D8.net
マザーの型番書けよ馬鹿
マザーの使用年数が判らんから 思いっきりヤマ勘エスパーだが、
電源が死んだ時に道連れでマザーの素子も殺して心中したのかもしれない(それか逆か?)
マザーのLEDが灯かないのは重症じゃないのかな マザーも死んでると仮定した方がいいんじゃね?
633:Socket774
17/08/24 03:20:47.44 bgQVrMf2.net
>>616
電源壊れて無いならマザーが逝ってるんじゃないの?
パーツ構成とどんな風に壊れたかは書いたほうが良いんじゃないの?
例えば全く起動しない、一瞬ファン回るけどすぐに止まるなど
634:Socket774
17/08/24 04:07:09.90 S/HSINqB.net
>>613
基本遅い方に合わせて動作するから普通は大丈夫
自動で動かなかったらマニュアルで設定っていう面倒な事になります
>>616
>マザーのLEDは点きません
マザボ死んでね?
635:Socket774
17/08/24 05:00:51.53 bgQVrMf2.net
>>613
CT4G4DFS8213とCT2K4G4DFS8213は同じものだからAmazonで2枚組を買っても大丈夫です。
CTの次に2Kと書いてるのがあるのが2枚組、4枚組のCT4K4G4DFS8213もあります。
1枚、2枚セット、4枚セットの違いでメモリ自体のスペックは同じものです。
636:Socket774
17/08/24 06:47:59.97 e3nX6z8X.net
>>619
>>620
ありがとございます。
品番の数字の意味勉強になります
637:Socket774
17/08/24 09:03:30.54 K0qMievL.net
>>611
>BTO系は廉価な糞電源使うのがほとんど
>マザーもBTO専用のゴミマザー
そこしかケチりようがねえからな
つかBTO専用マザーはOEM版OS突っ込んで出荷する場合には必須だからしょうがねえよ
つかBIOS更新ないから後でパーツ交換とか試みて詰むんだけどなw>BTO専用マザー
>>613
BTOは板違いなんだよハゲ
>>615
不調なパーツは弄るだけ無駄だよ
保証期間切れてるならサクっと交換
>>619
>マザボ死んでね?
値段とか交換の手間暇考えると故障したのは電源だって思いたいよなぁw
638:Socket774
17/08/24 10:11:06.29 4WB8gZQL.net
別板で1本のGPU補助電源ケーブル6pin+8pinを1080Tiにそのまま繋げると
ケーブルの容量オーバーになるみたいな書き込み見たんだけどこれマジ?
2本から分けて取り出さないと駄目なん?
初めて聞いたんでそんなわけないと思うんだけど
639:Socket774
17/08/24 10:21:09.56 UHGRsNar.net
容量オーバーになるなら分岐なんてするわけないし
単に分けた方が安心ってだけでしょ
640:Socket774
17/08/24 11:38:05.91 mrfqcoQl.net
>>623
電源→ 一本のケーブルから6ピンと8ピンに分岐してるなら萌えるかもな
641:Socket774
17/08/24 12:08:40.03 cNy1CcAd.net
>>623
ケーブルの容量オーバーにはなりませんよ
その方何か勘違いされてると思いますよ
642:Socket774
17/08/24 12:50:41.34 mrfqcoQl.net
>>626
いや、君が読み間違えてるよ
643:Socket774
17/08/24 15:07:20.77 cNy1CcAd.net
>>627
何処が読み間違い?
彼はケーブルの容量オーバーと書いてるじゃないか
644:Socket774
17/08/24 15:18:46.53 K0qMievL.net
もりあがってまいりますた!!
645:Socket774
17/08/24 16:48:55.06 /2myPY7I.net
あーーーーーーーーーーーー夏休み
646:Socket774
17/08/24 17:45:37.93 M2hWbvQV.net
前田さん?
647:Socket774
17/08/24 18:17:02.83 19A5E8GP.net
あっちゃんです
648:Socket774
17/08/24 18:23:42.00 S/HSINqB.net
大本のスロット75w
6ピン75w
8ピン150w
のはずで6ピン8ピン計225w
電線は16Aから20Aのはずだから225wを12vで割って18.75Aとか
18Aケーブルなら許容内なはず絶えず全力で使うわけでもないからね
1080TはTDP:250wとか
後は糞電源がサボってないか設計とかね
649:Socket774
17/08/24 18:39:50.64 kMFNPwMr.net
単芝多すぎて草生えるw
650:Socket774
17/08/24 18:50:15.80 pAjKccLy.net
すいません、超初心者質問です。
【スペック】はじめてのパーツ交換
【Pcスペック】i3770k P67マザーボード Celeron G530 win10pro
【質問】biosアップデートとOSインストールの順番、手順
【詳細】最近、HDDが壊れてSSDと入れ換えるときにグリスを塗るためにCPU回りをいじっていたところ、うっかりマザーのピンを曲げてしまいました。
動かなくなったのでマザーを新規購入したのですがP67を買ってしまい、biosアップデートが必要だと知りました。
Celeronでbiosアップデート後に3770kに乗せ変えたいのですが、手順がさっぱりです。
私の考えではCeleronでwin10をインストール後、ネットに繋いでbiosをアップデート、3770kに乗せ変える?かと思っています。
手順が逆で、Celeronと電源、マザーだけで一度biosを立ち上げ、アップデート後に3770kに乗せ変えてOSを入れるべきなのでしょうか?
すいませんが全くわかりません。どっちの手順が最適化わかればあとは試行錯誤してみます。
651:Socket774
17/08/24 18:55:35.08 FjVo4Ynr.net
>>635
一台しかないの?だとCeleron載せてダウンロードしてupdateだね。
652:Socket774
17/08/24 19:05:01.69 pAjKccLy.net
>>636
回答ありがとうございます。
デスクトップは現状1台しかないです。
CPU以外が揃ってるRyzen PCはありますが肝心のCPUが来月購入予定なので・・・。
起動できるようがんばります。
653:Socket774
17/08/24 19:34:42.19 +XkNkmnG.net
え、BIOSアップデートってOSなくてもできんだろ
654:Socket774
17/08/24 19:35:41.95 FjVo4Ynr.net
>>638
ダウンロードもOS無しでできんのけ?
655:Socket774
17/08/24 19:43:50.03 +XkNkmnG.net
>>639
ネトカフェも無い田舎なの?
656:Socket774
17/08/24 19:44:31.38 FjVo4Ynr.net
>>640
そこまでは知らん。
657:Socket774
17/08/24 19:47:08.44 +XkNkmnG.net
>>641
マザボメーカーで出してるユーティリティISOをUSBメモリに焼いて、それでPC立ち上げてネット経由でアップデートできんじゃねえかなと
658:Socket774
17/08/24 20:10:08.66 kMFNPwMr.net
そんなんする暇と手段あるなら普通にUSBに更新ファイルぶち込めよ
なんのマザボかしらんけどP67ならBIOSで直でネットからアップデートできるかもしれないよ
ネカフェ云々はOSインスコする手間とそれ以外の方法で入手する手間どっちを取るかだね
659:Socket774
17/08/24 20:25:30.62 /2myPY7I.net
ネカフェ行くくらいなら知り合いにダウンロードさせてもらえよ
友達いないのかよ
660:Socket774
17/08/24 20:27:25.49 S/HSINqB.net
ガチ初心者なら買ったとこにbios更新してもらうのも手
661:Socket774
17/08/24 20:29:36.07 bgQVrMf2.net
>>635
対応BIOSをダウンロードできるPCが無いのであれば一度、G530でPCを組んでOSをインストール。
BIOSファイルをダウンロードするだけですのでライセンス認証はCPUを載せ替えてからでも構いません。
BIOSアップデートはマザーメーカーによってによってやり方がありますが
基本的にはwindows上でBIOSアップデートのEXEを実行するやり方と
USBメモリに書き込んでからBIOS上でアップデートするやり方の2種類が
あります。
windows上でexeを実行するやり方は信頼性の意味でもあまりお勧めしません。
USBメモリの方法が良いでしょう。
詳細はメーカー、代理店でBIOSアップデート方法を公開しています。
BIOSアップデートが終わった後に3770Kに載せ替えれば良いと思います。
OSはCPU載せ替えたくらいでは再インストールの必要はないので、そのままライセンス認証
windowsアップデートと進んでもらって良いと思います。
662:Socket774
17/08/24 20:30:06.65 FvsaL/V4.net
低スペでも1台別にPCがあるとこういう特に役に立つ
663:Socket774
17/08/24 20:32:58.72 1uPwjjXM.net
気になったが最近のマザボってBIOSアプデしないと新しいCPUを全く認識しないのか?
昔はPentium3がPentium2と誤認識して一応起動したが
664:Socket774
17/08/24 22:31:07.82 7E7VB74I.net
デュアルチャンネル対応のマザボで例えばDDR4 2666MHzのメモリをデュアルで刺してる状態で
DDR4 2133MHzのメモリを2枚デュアルで追加した場合速度は2666MHzと2133MHzでそれぞれ独立して動作するのか両方とも低いほうの2133MHzで動作するのか教えてください
よろしくお願いします
665:Socket774
17/08/24 23:16:24.69 bgQVrMf2.net
>>649
低い方に合わせて4枚とも動作します。
666:Socket774
17/08/25 03:21:51.89 ImlrKj9C.net
>>650
ありがとうございます
メモリ増設を考えたのですが今高いので安くなるまで待とうと思います
667:Socket774
17/08/25 09:43:26.23 o+Q//MXf.net
組んだのが1年半くらい前だけどぜんぜん安くなってないね
おれも増設考えたけどこれはちょっと待ちだなあ(DDR4-2133)
668:Socket774
17/08/25 09:50:38.82 9GsovlNr.net
>>649
挿しかたによっては2666部分は2666で動かせたような気もするけど
昔は出来たような気がするけど
今は無理なのか?
669:Socket774
17/08/25 09:52:55.08 AULwwgzY.net
マザーボードの一番下の拡張スロットに
2スロット占有のビデオカードを付けたい場合に
PCケースの拡張スロット数は7個でも大丈夫ですか?
8個必要なんでしょうか?
670:Socket774
17/08/25 10:04:01.66 dWIM/rrG.net
>>654
物理的に考えれば駄目なの分かるでしょ
671:Socket774
17/08/25 10:06:54.58 sKbqMBYH.net
>>648
板(チップセット)とCPU世代による
淫石は世代変わると大概アウト
AMDはkaveri用BIOSでもgodavari起動した
>>652
石油業界みたいにカルテル組んでるからね
今後もう格安にはならないと思っていいよ
672:Socket774
17/08/25 10:07:55.09 9GsovlNr.net
>>655
超初心者が物理的な形状を知ってる前提?
673:与田たけし
17/08/25 10:08:44.80 AULwwgzY.net
>>655
レス有難う御座います
やはり無理なんですね
674:与田たけし
17/08/25 10:09:42.41 AULwwgzY.net
超初心者じゃないけど
拡張スロットあまり使わないので普通に知らなかったです
675:Socket774
17/08/25 10:15:23.61 dWIM/rrG.net
>>658
ATXケースにmATXマザー使うのならいけるけど、そもそも最下のスロットにグラボ付けようとする意図は?
676:Socket774
17/08/25 10:20:28.50 AULwwgzY.net
>>660
URLリンク(www.asus.com)
にグラボ3枚刺してマイニングPC組む予定です
677:Socket774
17/08/25 11:34:53.53 dWIM/rrG.net
>>661
そっちなのw
詳しくは知らないけどマイニング用途ならx16スロットに挿さなくてもいいんじゃない?
ゲフォスレかラデスレで聞いた方が早いよ
678:Socket774
17/08/25 11:52:16.41 QBy9E9+4.net
ケースよりも使わないならいいけど下端にあるSATAやフロントオーディオコネクタ等に干渉しそう
679:Socket774
17/08/25 12:47:25.55 AULwwgzY.net
>>662-663
よく見たら下の端子の邪魔になりますね
マザボはまだ
680:買う前でしたのでよかったです 別のマザボを検討してみます
681:Socket774
17/08/25 21:28:19.38 IcfnJV6q.net
>>664
4Kで何をしたいかによる。
682:Socket774
17/08/25 21:28:58.79 IcfnJV6q.net
すまん誤爆ったw
683:Socket774
17/08/25 21:38:30.21 sZz/k4Us.net
>>664
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
684:Socket774
17/08/25 22:39:20.60 AULwwgzY.net
うちはにゃんこが7匹おるからフレームは無理やん
パネルで囲ったら冷えんしパネルで多分にゃんこが爪研ぎすんねん
685:Socket774
17/08/26 00:13:22.48 DPMNdRow.net
>>668
釣りか?その環境じゃ諦めろ
686:Socket774
17/08/26 05:59:52.03 o+F3UN/O.net
vrやpubgのような重量級ゲーム用でPCを組もうと思ってますがcpuで迷っています
ryzen1700xとi7-7700kではどちらがおすすめですか?
グラボはMSI GTX 1080 GAMING X 8G にするつもりです
687:Socket774
17/08/26 06:21:05.01 b4WSro8k.net
明確的に多スレ対応してないと多コアはあまり意味無い
wd2みたいに16スッドレ対応してればいいが
今の所4スッドレぐらいの対応ゲーが多い
ryzenがおすすめだが初心者向けでは無いと思う
初心者にはインテルはここ10年20年変わらない
688:Socket774
17/08/26 06:37:37.90 o+F3UN/O.net
>>671
レスありがとうございます
ryzenが初心者向けではないのはどんな理由からですか?
689:Socket774
17/08/26 06:44:08.86 b4WSro8k.net
まずamdの初物
シェア1割2割とかで情報量=ユーザー数の問題
大分緩和されたがメモリの相性きつい
ryzen1700xだとcpuクーラー付属してないよ?
とかね
690:Socket774
17/08/26 07:31:25.07 kHZgRbVT.net
長文で失礼します
特定の操作をするとPCがフリーズ、または再起動(パチンッという音と共に電源が一瞬切れて再起動)します。
特定の操作は今のところhamachiのインストール、タスクバーのネットワークを見る。この二つを確認しています。
イベントビューアーには重大なエラーとしてkernel-power 41があり、bugcheckcodeの数値は190でした。
CPU i7-6700k
CPUクーラー 虎徹
マザーボード Asrock Z170 EXTREME4
メモリー cruscial DDR4-2133 8*2
グラボ gf-gtx750ti-le2ghd
電源 krpw-gt700w/90+
OS win10(7からアップデート)
これは何が問題だと思いますか?
691:Socket774
17/08/26 07:53:46.94 D/c9fL2R.net
メモリ
692:Socket774
17/08/26 09:30:06.52 cp52meI+.net
>>675
んなわきゃない
693:Socket774
17/08/26 09:41:04.34 0xjrkhol.net
Win7の時はどうだった?
694:Socket774
17/08/26 09:46:20.31 igpKvK8r.net
>>674
アプデ後クリーンインストールし直した?
695:Socket774
17/08/26 10:39:47.89 XaI0/d5f.net
>>667
このケースでマザーとグラボはどうやって接続すんの?w
>>673
まぁ不具合でも楽しめる自作erムキって感じやね
>>674
マザーのBIOS更新と糞淫公式からのNICドライバDL&更新は済んでる?
済んでたらグラボも外してメモリ1枚の最小構成でチェック
696:Socket774
17/08/26 10:54:22.54 kHZgRbVT.net
レスありがとうございます
元々あったwin7をwin10にアップデートして自作しているので、win7の時はこの構成ではありませんでした
アプデしたwin10でディスクを作り、この機体にインストールしたはずです
去年の7月頃に自作してこの問題が出�
697:ヘじめたのは今年の7/4です セーフモードで起動してシャットダウンした後普通に起動すると大体治ってました 今回はセーフモードにしてもダメでした BIOS更新、NICドライバ関係はやっていません 今は一番最初にメモリといわれたのでメモリの診断をしています。長いです
698:Socket774
17/08/26 11:02:27.46 PxIyuBWm.net
発作的にPUBGやりたくなりました。
新しくGTX1060買おうかとおもってるんですけど、
CPUがボトルネックにならないか気になってます。
Phenom II X4 970 BEです。
メモリはDDR3が8Gだけど増やして効果あるのかよく分かりません。
あと、デカイCPUファンとSSDとゲーミングサウンドボード使ってるから僅かに良い効果ありそうです。
もうマザボは買い替えたくないです。
699:Socket774
17/08/26 11:06:21.74 XaI0/d5f.net
>>680
まずやってよw>BIOS更新、NICドライバ関係はやっていません
つかメモリ不具合あればすぐ結果出る場合が多いけどね
>>681
>新しくGTX1060買おうかとおもってるんですけど、
>CPUがボトルネックにならないか気になってます。
なるに決まってるだろw
AMDerならryzen+vega池
700:Socket774
17/08/26 11:10:31.44 GXFA13ST.net
>>680
機体って言うなよw
701:Socket774
17/08/26 11:15:16.13 XaI0/d5f.net
このマシンとか?
自作機だから機体はおかしいとも言えんが
確かに多少違和感はあるw
702:Socket774
17/08/26 11:15:48.54 igpKvK8r.net
>>681
ボトルネックには当然なる
今ならryzenか現行i5かi7で組み直すのを勧めるが
マザー変えたくない理由は聞かないけど移行するタイミングじゃないのかな
グラボは1060あたりでいいとは思う
703:Socket774
17/08/26 11:18:04.09 kHZgRbVT.net
テスト パスを実行しています 3/15:88%完了
全体的なテストの状態: 19%完了
状態
まだ問題は検出されていません
>>682
今このような状態です
>>683
良い言い方が出てこなかったので・・・。かっこよくないですか?
704:Socket774
17/08/26 11:18:47.16 cYW0woTZ.net
>>674
電源の劣化の可能性もあるけど 取り合えず
●省電力モードを全部OFF設定に
●BIOSからも省電力をOFFに
●OC設定は全部OFFに
●メモリを一回外して、端子を磨く
●CMOSクリアも実施
これでもまだ再現するなら電源交換か、OS入れ直し
705:Socket774
17/08/26 11:18:59.34 nKFsExqq.net
>>679
マイニングマシンで検索してみろよw
URLリンク(life-hacking.net)
706:Socket774
17/08/26 11:22:52.57 XaI0/d5f.net
>>688
あーやっぱPCIe延長ケーブルでやるんだな
その辺で市販されてるんだろうかw
707:Socket774
17/08/26 11:23:23.24 XaI0/d5f.net
>>687
アプリ実行でOSコケるんだから電源じゃねえだろハゲw
708:Socket774
17/08/26 11:38:24.10 nKFsExqq.net
>>689
宿題は終わったのかw
709:Socket774
17/08/26 11:47:43.41 XaI0/d5f.net
なんの宿題?
710:Socket774
17/08/26 11:53:49.46 193/j6Nn.net
夏の生活と感想文
711:Socket774
17/08/26 11:56:50.16 UpQPP5Wz.net
夏休みの宿題でパソコン作ってみた
712:681
17/08/26 14:16:16.60 PxIyuBWm.net
組むのめんどいからマザーBは買い換えないです。
GTX1060とPhenom II X4 970 BEで、
フルHDでやった場合にXboxOneよりも画質良くなりそうでしょうか?
だめならXbox買う
713:Socket774
17/08/26 14:56:19.82 GXFA13ST.net
フルHDでやるにはメインメモリ8GだとOSとPUBGだけでギリギリなので心もとない感じです
CPUがPUBGの最小構成であるi3-4340の性能よりも劣るので足を引っ張るのは間違いなさそうです
グラボは上の方がおっしゃる通りいい選択だと思います
714:Socket774
17/08/26 22:27:46.73 LouNwBgn.net
715:マザーボードのusbポート数って何かメリットあるんですか? ハブを使えばいいだけだと思うんですが
716:Socket774
17/08/26 22:31:49.79 jLfVdR3t.net
>>697
ハブ使うと複数同時に使うと速度が落ちるがチップセットから直接だったら速度が落ちないとか
ハブを繋げる手間が無いとか
717:Socket774
17/08/26 22:37:59.17 l7WQ2K4V.net
USBがだんだんUSBじゃなくなってるよね最近の規格見てると
718:Socket774
17/08/26 22:40:31.42 jLfVdR3t.net
>>699
今まで独自規格でUSB端子を別の用途に使う事があったがまさかのそういうのを公式でね…
719:Socket774
17/08/26 22:48:54.42 pDho9StI.net
>>686
板違いな話題だが戦車プラモのスレでガルパンヲタが戦車の車体のことを機体とか言い出してニワカ臭くてダメだった
720:Socket774
17/08/26 23:51:09.78 b4WSro8k.net
最近のUSBって9Vとか流すらしいね
そら発火事故起きまくるわ
721:Socket774
17/08/26 23:55:43.79 jLfVdR3t.net
>>702
俺それ使っているわ
充電まあまあ速くなって便利だし
722:Socket774
17/08/27 00:05:53.70 o5TCKvYu.net
5Vでも結構熱くなるのにこわっ
723:Socket774
17/08/27 00:47:22.49 s1pIskrL.net
用途がPUBGやvrゲームでi7 7700k gtx1080で組もうと思ってます
ツクモのセット販売で買おうと思ってるのですがマザボの酒類が色々あって何を参考にして選べばいいのか教えてください
OCはするつもりないのでH270の中で選ぼうと思っています
724:Socket774
17/08/27 00:59:51.52 pnH41Uqg.net
OCしなくても頑丈なZにいた方がいい
725:Socket774
17/08/27 01:00:39.42 iZv160k+.net
>>701
史実や本物にしか興味ないミリオタと
萌え萌えぇ~♪って2Dキャラメインのガルパン後発ニワカミリオタ
を一緒にしないでほしいわ・・
女が戦争に関わればレイプされ殺されるだけ
726:Socket774
17/08/27 01:15:14.74 FY670+RP.net
>>617-619
ボード上のLED不点灯というのはマザー死亡でほぼ確実なんでしょうか?
LED有りのマザー使用がそれが初なのと、そういう症状ももちろん初なので
とりあえずメモリーだけ刺したままで確認していて
8ピンを刺していると最初の電源スイッチONだけ一瞬CPUファンが回ってあとは沈黙です
スイッチON2回目からは何も起きず、電源の根っこからOFF→ONするとまた一瞬だけ回ると
そして8ピンを抜くと>>616の通りファンはクルクル回ります、がLED真っ暗・・・
こんなふうなやりとりをしていて思ったんですが
マザーがダメだった場合、同型で買い替えだと
入れ替えするだけであとは何もしなくても以前と同じ、ということにはなりませんか?
それともマザーにも固有の何かがあって、結局いろいろインストし直しになりますか?
電源も買い替えを考えてますし
727:Socket774
17/08/27 02:01:07.36 HNDU/WB6.net
>>708
同型マザボ交換ならosはそのままでおけ
ネットワーク関連の物理アドレスが変わるから
アクティベレーション求められる可能性はある
728:Socket774
17/08/27 02:06:59.41 s1pIskrL.net
>>706
なるほどocしなくてもzですか、zの中なら一番価格が安いものでも大丈夫ですか?
729:Socket774
17/08/27 02:19:20.58 TYYhj0cg.net
>>657
は?
「2スロット必要なんだけど1スロットしかないの。大丈夫?」
という質問に素人も何も関係ないだろう
730:Socket774
17/08/27 06:51:42.45 o5TCKvYu.net
その初心者は2スロット占有をスロットを2つ使うとだけ思ってる可能性
グラボが二枚分の厚みがあるのは知らず
サウンドカードのZxR
731:みたいに二枚挿すと勘違いしてたのかもしれない つまり>>675は正しい
732:Socket774
17/08/27 06:52:26.12 o5TCKvYu.net
>>657w
733:Socket774
17/08/27 09:05:18.98 pnH41Uqg.net
>>710
いいと思いますよ
Z番はOC前提ですからボードの耐熱性・耐電圧性が、Hにくらべて高くできてる(はず)ので、Kのついた高性能CPUで長時間のゲーム使用なら選んで間違いはないでしょう。
それとCPUファンも12cm大の冷却性能の良いのを選んでな
734:Socket774
17/08/27 09:42:03.31 PgK9x3Pg.net
【症状】GTX970のファンが起動直後から最大回転数で回る
温度は高くない
MSIafterburnerでファンの回転数が操作できない
【環境】CPU i7 6700k GPU GTX970 マザーボード Z170Xgaming
以下やった対策
エアダスターで掃除
ドライバーを更新、再インスコ
GPU差し直し
一週間ほど留守にしてた間近くで落雷があって付近一帯停電したのでそれが原因で壊れたのかと思ったがそれなら電源ユニット等もイカれるのではと思ったのでエスパーして下さいm(__)m
735:Socket774
17/08/27 11:05:12.71 WT4+2bwh.net
>>715
ツールでファンの回転数制御できるからそれを実行 出来ないなら物理的に
どっかぶっこわれてんだろ
736:Socket774
17/08/27 11:33:01.17 UbREYUnn.net
5年ぶりにPCを自作しようと思っています。
一番やりたいことは、TVを4Kのものに買い換えて、i5の内臓GPUでHDMI接続して4K60P表示させることなんですが、これは可能でしょうか?
以前は4K表示のためにはDisplayPortでの接続が必須だったと思うのですが、HDMI2.0規格ができてから、HDMIでも4K60p表示ができるようになったという理解で大丈夫ですか?
何か注意事項などありましたらご指摘お願いします。
737:Socket774
17/08/27 11:43:48.96 MaUYdLio.net
ロープロファイル最強はなんですかね?
URLリンク(s.kakaku.com)
これ以上は無いですか?
738:717
17/08/27 11:58:08.21 JOwgXRev.net
用途を書き忘れました。
youtubeや動画視聴がメインでゲームはやりません。
739:Socket774
17/08/27 12:28:42.71 cbJ5vLWt.net
組み立てた当時、OSまで入れて動作確認したベアボーンPC。
4年ぶりに起動したらBIOSが立ち上がりません。
電源は入り、ファンは回り、BDドライブのランプは点滅します。
ボタン電池を入れ替えたり、BIOSリセットしてもダメ。
長年放置で電源が劣化した可能性が高いでしょうか…?
740:Socket774
17/08/27 12:41:51.18 gr8e9cK/.net
そう思うならどっからかテスト用の電源持ってきて確認しなよ
741:Socket774
17/08/27 13:36:06.08 e9ToZITL.net
2台のパソコンバラして
最小構成で動作確認すれば良い
742:Socket774
17/08/27 14:12:19.82 4DPLnM+L.net
Win10Proのインストールについて
インストール時に最初の窓(青い四角4つ)で固まって進まない等の場合に気を付けることはありますか?
状況
構成は最小+BDドライブ+SSD
オーバークロックなど不要なことはしていない
ブートの優先をUEFI BDにすると「press any key boot・・」でBDドライブが読み込むそぶりを見せるが進まない
ブートの優先を通常の BD(UEFIの記載がないほうを選択)にすると最初の窓が表示されBDドライブが回り始めるがそこで固まる
やったこと
BIOSでAHCIなどの設定を見直し
BDを疑
743:ってUSBメモリにWin10ブートできるようにコピーして同様にインストールを試みるがBDの時と同様の振る舞い (press any.. or 青窓停止) WecureBootとかCSM等関係あるかもと思ったところを確認(Ena/Dis 等も触ってみたが関係なさそう) 変なところを無意識に触ったかもしれないから、BIOSデフォルトのロード とりあえずメモリを別のものに差し替えてみた(意味なし) SATA(BD/SSD)のM/B上のさす位置を変えたりしてみた(BIOS上で変えた位置に正しく認識している) 何かアドバイスあったら教えてください
744:Socket774
17/08/27 14:14:06.04 4DPLnM+L.net
×・・WecureBoot
○・・SecureBoot
745:Socket774
17/08/27 14:38:09.41 gr8e9cK/.net
OS入れる前にUEFIメニューからマザーのBIOS更新してみてどうよ
それでダメならMS公式からCreators UpdateをDLして別PCでISO焼きして入れてみ
746:Socket774
17/08/27 14:40:44.86 MInsfXSk.net
>>723
Windows10のサイトから落とした
ツールを使ってUSBメモリ作成した?
747:Socket774
17/08/27 14:57:18.60 4DPLnM+L.net
レスありがとう。
>>725
BIOSは今日最新に更新してみました。
別PCは(これとか)焼きができないものばっかりなのでどっかからDVD-R調達してきてみます。
>>726
WinToFlashだったので公式使ってみます。
748:Socket774
17/08/27 15:08:05.81 gr8e9cK/.net
>>727
BDドライブのFWが更新されてるかどうかそっちも確認してくれ
749:Socket774
17/08/27 15:09:06.83 gr8e9cK/.net
蛇足だがUSBメモリ持ってるならISO焼きの必要はないな
公式使ってみてくれ
750:Socket774
17/08/27 15:12:22.12 suGvZotU.net
磯焼きバーベキューいいね!
751:Socket774
17/08/27 15:13:24.66 WT4+2bwh.net
家の前でやると、包丁持った隣人が襲いにくるぞ 注意
752:Socket774
17/08/27 15:19:25.95 4DPLnM+L.net
ありがとう。
とりあえず公式からDLしてUSB作成実施中。
後、BDを疑った理由の一つが UHDBD対応の比較的新しいドライブだったから
倉庫かどっかから古いSATA DVDドライブも探して使ってみようかと思います。
そういえばBIOS更新後は「press any key boot・・」が2回ほど出た後にAsRockの絵が
画面全体に表示されて停止しているっぽい。(もちろんマザーはAsRock)
症状的に(経験則でしかないけど)電源、メモリ、マザーなどのハードに致命的な
問題があるようには感じない。。
753:723
17/08/27 15:56:56.19 4DPLnM+L.net
とりあえず、あっさりインストールまで進みました。
ありがとうございます。
ダメな理由は BDドライブ+WinToFlashでUSB作ってた(大馬鹿)
Win10の新規インストールは初めて(現行は8.1からのバージョンアップ)だったので色々血迷っていたようです。
Toredo以来のAMDで相性情報が比較的少ないX399マザーだったので難しく考えすぎていたようです。
お恥ずかしい限り・・
754:Socket774
17/08/27 16:06:01.70 gr8e9cK/.net
>>733
解決おめw
755:Socket774
17/08/27 16:50:44.82 4DPLnM+L.net
ありがとう!ほんと感謝です。
今、メモリも2枚→8枚に増設して、とりあえずタスクマネージャーでCPUとメモリ眺めるところまではいけました。
すごい久々の0から自作なので超初心者同等の自覚はありますが、Win3.1のインストールでも
自己解決していたのに10でここで聞くまで半日悩むとは思いませんでした。
BIOS ハード 相性・・疑いだすとドツボにはまりますね・・
756:Socket774
17/08/27 16:59:56.93 KPPn1Kq6.net
古いマザボ(M4A77TD PRO)にGTX1060を刺そうと思って買いに行ったんだけど、
PCIe 2.0 までのものまでしか動かないとドスパラの店員
757:に言われました。 本当に動かいないんでしょうか?
758:Socket774
17/08/27 17:12:49.70 blchjkPO.net
>>735
生半可な知識があると指示通りにやらないからドツボにはまる。
WinToFlashなんかその典型
759:Socket774
17/08/27 17:25:05.38 4Hnya44J.net
>>736
2.0だからじゃないけど、実際動かない可能性は高め
博打にはなる
760:Socket774
17/08/27 17:25:47.79 blchjkPO.net
>>736
PCIe2.0が原因で動かないのではない。
マザーのBIOSの問題で古いマザーでは新しいグラフィックボードが動かないことがある。
AM2+のマザーに1060とか自分ならやらない。
1060が勿体無い。
761:Socket774
17/08/27 17:26:05.72 gr8e9cK/.net
>>736
刺して起動しないならグラボ以外一式買い替えればいい
762:Socket774
17/08/27 18:44:21.34 MaUYdLio.net
>>718
ロープロファイルで一番小さいのはギガバイトみたいですね
URLリンク(www.gigabyte.jp)
763:Socket774
17/08/27 18:50:02.51 usMMeEd2.net
>>736
GOP対応してなきゃ動作しないよ
764:Socket774
17/08/27 19:05:13.86 18vGjZHl.net
友人にRYZEN7をベースに22万でPC組んで貰う予定なんですが、
これってどうですかね?私はPC パーツに関してはよく分からないので教えてください
中古と書いてあるのは友人の使い古しです
OS win10 home
メモリ DDR4 corsair 2666 8GB ×2
マザーボード x370-f
CPU RYZEN 7 1700
グラボ GTX 980ti 中古
電源 Xseries 1000W 80PLUS PLATINUM SS-1000XP 中古
工学ドライブ 外付けDVDドライブ
SSD Premier pro SP 900 256GB 中古
ケース corsair crystal 570x
765:Socket774
17/08/27 19:16:53.47 uRUzpyY/.net
電源もSSDも中古はありあえない…
766:Socket774
17/08/27 19:20:37.04 pnH41Uqg.net
ぼったな友達w
767:Socket774
17/08/27 19:48:05.21 pnH41Uqg.net
新品パーツ合わせても10万程度にしかならん
自分の中古パーツ押し付けて2倍以上も友達にボッタくれるのって大阪人なの?
768:Socket774
17/08/27 19:50:47.45 uRUzpyY/.net
本当に友達なんですかね…
769:Socket774
17/08/27 20:05:37.66 5guezQ8z.net
22万って12万の間違いじゃねーのこれ
12万でもいらないけど
BTOで1080tiで全部新品でもこれより安いだろ
770:Socket774
17/08/27 20:21:19.34 kJRXac+r.net
>>743
22万有るなら自分で組めよ 馬鹿 www
771:Socket774
17/08/27 20:25:16.50 18vGjZHl.net
すいません間違いがありました
GTX 980tiは2個セットでしかも友人が改造チューンしてあるそうです
性能も最新のハイエンドより上だそうです
内訳は
新品パーツとOS が12万
グラボで10万以上
電源とSSDで新品価格だと5万以上
どうなんでしょうか?
772:Socket774
17/08/27 20:31:09.88 pnH41Uqg.net
電源中古っての自体あり得ない
Xseries 1000W 80PLUS PLATINUM SS-1000XP て、そもそも5年も前で古すぎる
グラボって経年でグリス乾いて焼き切れんだよ
分解してグリス塗りなおしとかしてもらえんの?
もちろん友達と言えども保証してもらわんとなー中古がゆえに
773:Socket774
17/08/27 20:48:16.74 DWgHXzVf.net
>>709
あー・・・ネットワーク、LAN関連ですよね
そうだ忘れてた・・・
なんでMSはこんなところにこだわり持ってるんですかね
ずっと前からほんとに疑問で
774:Socket774
17/08/27 21:04:56.94 5guezQ8z.net
>>750
どうなんでしょうか?って聞くレベルの素人だったらおとなしくBTO買ってたほうがまし
グラボとその他糞中古パーツ全部入れても6万くらいしか価値ないよ
甘く見積もって7万
そもそもOCしてるグラボの中古と5年前の電源とか金払って買うもんじゃない
3年保証とか友人が独自に保証でもつけてくれるんかそれ
775:Socket774
17/08/27 21:08:17.11 uRUzpyY/.net
pc知識が無いことにつけ込んで他にも色々と小遣い稼ぎに利用されてそう
776:Socket774
17/08/27 21:18:21.36 pszTVL1t.net
今までROMってた初心者だけどグラボのグリス擦りきれなんて起きるのか…
大体何年くらい持つんですかね?
777:Socket774
17/08/27 21:38:43.33 HNDU/WB6.net
>>755
大体4年5年とかでシリコングリスの劣化で冷えなくなるのと
ファンのグリスが抜けて異音が出だしたりする
778:Socket774
17/08/27 21:57:11.52 kJRXac+r.net
今日の釣り堀はここか?
俺も釣られたけど、みんな釣られすぎだろwww
779:Socket774
17/08/27 23:54:36.11 hexzEZNO.net
>>647です
今メモリー診断が終わりました
26日の朝4時くらいからやってたので43時間くらいかかりました
が、エラーはないそうです
まだ問題は解決していません
メモリー診断の再起動後タスクバーのネットワークを開こうとしたところ電源が落ちすぐに勝手に起動しました。
とりあえずBIOSの更新、NICドライバの更新、省電力設定をOFF(BIOSも)、グラボなど周辺機器を取っ払って起動、CMOSのクリアをやっていこうと思います
これを先にやったほうがいい、他に何かやるべきだなどありますか?
780:Socket774
17/08/28 00:38:29.00 xtIhVqj4.net
>>758
KP41でググればいいよ
基本電源の故障のパターンが一番多い
一応ソフト的な要因でも起こる可能性があるからOSクリーンインストールからのドライバ全更新
KP41は糞厄介だから小手先で直そうと思うわないほうがいい
781:Socket774
17/08/28 02:35:58.98 vd5kjKQy.net
>>758
なんつうても故障原因大筆頭のHDDとかSSDのストレージ診断が一番先
782:Socket774
17/08/28 03:15:56.61 qiUrAXql.net
>>758
メモリ診断に二日かかるって何かおかしくない?
普通1時間とかちゃう?
783:Socket774
17/08/28 04:29:57.96 cdr5SBdB.net
>>761
設定で拡張を選ぶと結構時間かかるみたいですよ
784:Socket774
17/08/28 09:06:10.20 /ZuTNfnV.net
>>742
実際現物刺してみるまで分からんと思うけどね
>>758
好きな順にやってみれば
785:Socket774
17/08/28 09:12:33.35 xhleDvE1.net
>>760
KP41で、ストレージは初耳だな。どんな症状なの?
786:Socket774
17/08/28 09:14:42.01 xhleDvE1.net
>>761
一時間では終わらないよ
512MB?
787:Socket774
17/08/28 09:46:54.40 qiUrAXql.net
os標準のじゃなくて外部のメモリテスト使たほうがいいよ
win上から出来るので各部品に負荷掛けながらのバーンテストとかも必要だし
788:Socket774
17/08/28 12:19:45.43 R0isorF7.net
メモリの不良っていうか電圧が足りなくなってメモリが動作しなくなるパターンだから
普通にテストして大丈夫ならもう気にしなくていいよ
789:Socket774
17/08/28 12:21:36.21 /ZuTNfnV.net
>電圧が足りなくなってメモリが動作しなくなるパターン
違うだろw
790:Socket774
17/08/28 12:34:05.58 hy8Yjp/k.net
KP41なんてエスパーの指示に従ったら、それこそ1台生えてくるレベルで危険
大概はアップデートで腐ったOSの挙動にハードウェアがついてこられない件についてのエラー
または経年による劣化や低性能化にOSの融通が利かない件についてのエラー
何れの場合も安易にハードの交換で簡単に直ると踏むとPCが増える業界の罠
>>758
>>674だよね
例えばRS2だとsvchostの動作設定をRS1以前に変更するだけで無効になるドライバが存在しました
HDDの保護機能や蟹
791:のサウンドドライバとかね なので、逆のパターンもあるかもしれません まずはドライバから更新して、電圧含めてOCやDCしてるならそれも見直して(特にメモリ周り) あと稀に根幹のDLLやSYSの1つが100個くらいに断片化してるせいで応答がないか遅いからエラーってのがあったね (Atom系の低性能省電力PCだとSSDでも関係なく) これの原因の1つに.NETやVC系のランタイムが破損(eventでエラーを確認可)している場合もあるので参考程度に
792:Socket774
17/08/28 12:42:58.36 EN2NiReS.net
KP41だったらイベントログにイベントID:41と出てるからまずはそれを確認
793:Socket774
17/08/28 13:06:42.75 neXTz2gC.net
メモリテストは要領に比例するからしょうがないね
家の8メガだと6時間位かかる
794:Socket774
17/08/28 13:06:56.51 /ZuTNfnV.net
徹底的になるなら一台生えてくるまでやるしかねえんだよハゲ
795:Socket774
17/08/28 13:20:11.95 KS/cOCNd.net
自作PCは引っ越すときにはどう運んでもらえばよいのでしょうか
SSDとかは抜いておくべき?
796:Socket774
17/08/28 13:33:43.57 ap85v0sl.net
パソコンポ
797:Socket774
17/08/28 15:18:35.93 3GVymtyt.net
一回バラしちゃおう
798:Socket774
17/08/28 15:33:15.09 3Z7lYDeJ.net
HDDならまだしもなんでSSD抜くのか意味わからん。
つか自作だからって何か変わるのか、引っ越しの梱包って?
799:Socket774
17/08/28 17:25:18.91 aKJ9armt.net
引っ越し業者に自分のPCを任せる事に
不安を感じるのは分かるけど、
ケースにもろい所があるとか、
横にされたら困るとか、配線の緩い所があるとか、
その辺の判断を自分でできる所も
自作の醍醐味だと思うから、頑張りなはれ。
ちなみに俺はフルタワーだったけど、
任せるの嫌だったから、自分の車で
せっせと運んだ。
800:Socket774
17/08/28 18:11:56.79 N/xecsHG.net
SSDに引っ越しツール同梱されてるでしょ
801:Socket774
17/08/28 18:23:00.53 tLOZUyBI.net
>>773
航空便はばらしたほうが良いですね
水冷マシンを一台壊されたことがあります
802:Socket774
17/08/28 19:30:09.70 lmSKrZyT.net
電源は入るしCPUクーラーは回りますが何も映りません
KabylakeのCPUだとHDMI接続だからダメなのですか
803:Socket774
17/08/28 19:41:14.64 3Z7lYDeJ.net
ディスプレイの故障
804:773
17/08/28 19:57:42.24 KS/cOCNd.net
ディス位プレイと本体は大きいダンボールに入れて梱包しました。
HDDは抜いて自分で運ぶことにしました。
ノートだとこういうときは楽なんだけどなあ。時代はスマホか
805:Socket774
17/08/28 19:58:47.97 Q1iBRfju.net
gpu付けてるのにマザボの出力端子使ってる
806:Socket774
17/08/28 20:09:17.65 60dLCIE+.net
KP41は予期せぬ電源断で記録される結果のログに過ぎない。
OSのファイルが壊れてて、それにアクセスすることでOSが落ちることもあるし
HDDの不良セクターにある壊れたフォルダにアクセスしようとして落ちることもある。
>>674の場合、ハマチとかネットワーク系のソフト入れる時とか、セットワークの設定に
アクセスしようとすると落ちるのだからOSのファイルが壊れてることが一番に考えられる。
807:Socket774
17/08/28 20:17:56.29 pzmNU8O8.net
>>780
iGPU内蔵してるから基本映るはずなんだが 取り合えずCMOSクリアと
HDMIケーブルの抜き差し
モニタ側のRGB入力切替も忘れずに
808:Socket774
17/08/28 21:39:27.93 nyMqU79U.net
すみません、この画面で止まってしまうのですが、要因としては何が考えられるでしょうか?
URLリンク(forum.giga-byte.co.uk)
809:ex.php?action=dlattach;topic=16621.0;attach=5102;image
810:Socket774
17/08/28 21:41:03.76 3Z7lYDeJ.net
>>786
マザボの故障
811:Socket774
17/08/28 21:41:25.00 tryBuWp1.net
壁紙がGIGABYTEになってる
812:Socket774
17/08/28 21:51:48.25 nyMqU79U.net
>>787
やはりそうですか・・・cpuとメモリは売って、m/bは捨てるか…。
813:Socket774
17/08/28 21:54:41.78 IhSPcx1W.net
馬鹿みたいにサイズがデカイ
814:Socket774
17/08/28 23:25:34.22 vJ6qXeeu.net
>>717
>>719
規格ができても採用されているとは限らない
KabyLakeのiGPUにはHDMI2.0出力は無いからマザーボード次第
一部マザーがDP1.2->HDMI2.0変換チップを載せてる
他にはDP->HDMI2.0変換ケーブル使うとかかな
815:Socket774
17/08/29 02:24:24.78 EC0R52/l.net
1.自作PCにWindows7を入れ、それをWindows10に無料アップデートして使っていた
2.自作PCが壊れた(今年の8月20日)
3.新しくOSなしのPCを買ったが、ハードウェアの構成上Windows7が入れられないことが分かった
この状態から、OSなしのPCに、1の時に使っていたWindows10を導入する方法を教えて下さい
816:Socket774
17/08/29 02:59:34.24 4/hAKeVa.net
MSからWIN10落としてインストール
DVDなりUSBメモリなりに焼いて
WIN7のキーをぶち込む
817:Socket774
17/08/29 03:08:32.92 4/hAKeVa.net
ミスった二行目は忘れて
818:Socket774
17/08/29 03:08:48.63 9tFP73ai.net
>>792
1のWin7のライセンスが使えるのであれば新PCでも問題ない
ネカフェに行ってWin10のインストールプログラムをDLしてインストールメディアを作れば3のPCで使える
819:Socket774
17/08/29 03:24:39.90 PVWLNclS.net
壊れたpcからSSDなりHDD移して終わり
820:Socket774
17/08/29 05:30:28.07 U+bUAHTb.net
>>792
win7のライセンス形態はどんなの
リテールならいいがパーツバンドル版とかなら面倒よ
出来るとライセンス的にokは別だから気をつけて
821:Socket774
17/08/29 07:33:26.56 M47S3+3u.net
4k60hzで最新のゲームやりたいんですが、最低限必要なスペックを教えてください
822:Socket774
17/08/29 08:09:31.62 kfjBHbds.net
>>798
最低でいいんだな?
Windows 7
HDD10G
メモリ512MB
KBD,MOUSE
グラボなし
823:Socket774
17/08/29 09:31:20.95 yWtWuaW6.net
自作PCにHDD増設したくて買ってきたんだけど、SATAケーブルの電源ケーブルの方が足りないっぽいから買い足したいんだけどどれ買えばいいんですか?
WDのHDDで電源はコルセアです
どこに刺したらいいのか、刺すところが余ってるかもわかりませんが多分余ってるでしょう
824:Socket774
17/08/29 10:31:27.87 6hK4vPk6.net
>>789
cmosクリアとかメモリ1本とか試せよ
諦めるのはまだ早いだろw
>>800
URLリンク(www.ainex.jp)・d2-1505sab/
HDDを何台繋いでるのか知らんが
今時のプラグインタイプの電源ならそう足りなくなることはないと思うが…
825:Socket774
17/08/29 11:26:13.24 GuOtYZJM.net
>>799
フェニックス一号かよw
826:Socket774
17/08/29 13:09:48.92 yWtWuaW6.net
>>801サンクス
勘違いしてた、電源ケーブルがないと思ってたけど、小さい方のケーブルがないんだ
そっちのケーブルは余ってたはず
小さいのは何買えばいいんだろ?
827:Socket774
17/08/29 13:39:21.99 0Rjpm029.net
>>803
アマゾンでSATAケーブルで検索
色はお好みで
828:Socket774
17/08/29 15:19:21.00 /n0LnZMt.net
友達が貸してくれたWindows 7 64bit Ultimateで作られたUSB起動ディスクを
Kabylake(G4560)のCPUが埋め込まれたマザーボードに挿して起動してもインストール画面すら出ません!!
もちろん起動順位はUSBを一番上にしています なのに真っ暗なままでしばらくするとbios画面になってしまいます!
829:Socket774
17/08/29 15:30:11.61 4/hAKeVa.net
F12連打
830:Socket774
17/08/29 16:33:09.14 v7v05MDb.net
>>799
頭大丈夫?
Windows7のインストールに必要なシステム要件も満たしていないじゃないか。
>>798
最低でもGTX1080、GTX1080Ti以上が理想、メモリ16GB以上
4K60Hzで画質下げるのは本末転倒なので1080Ti載せるのがベター
831:Socket774
17/08/29 17:22:21.51 1CWrR7Oz.net
>>674です
とりあえず解決したみたいなので報告します
OSの再インストールをしました
>>769さんのいう通りOSのネットワークドライバあたりが破損していたみたいです
BIOSの更新をしても治らず、NICドライバをアンインストールしようとしたところ電源が落ちたのでOSの再インストールをしました。
今のところhamachiのインストールもタスクバーのネットワークを開いても電源が落ちることはなくなりました。
最近のソフトはすごいですね
クラウドにデータが保存できたりするのですぐにほぼ同じ環境に戻せました
皆さまありがとうございました
832:Socket774
17/08/29 18:57:45.44 1JizEGLr.net
>>799
おまえ、馬鹿だろ?
最低要件すら理解できてないし
マウスが必須だと思ってる時点で素人
833:Socket774
17/08/29 19:59:42.15 EC0R52/l.net
>>793
>>795
>>797
上手く行きました。ありがとうございます!
なお使ったのは7のアップデートバージョンです
834:Socket774
17/08/29 20:06:48.41 4BRjnO/w.net
Windows10を新しく組んだパソコンにインストールしました
でも僕はプロダクトキーを持っていません どこにありますか
835:Socket774
17/08/29 20:18:36.57 v7v05MDb.net
>>811
買って下さい。
836:Socket774
17/08/29 22:18:37.90 +J4kmppS.net
現在使ってるPCのHDDを新PCのDドライブにでも流用できないかと思っているんですが
Cドライブ(OS入り)とDドライブ分かれた状態の旧HDDを新PCに繋げてからCドライブだったパーティションをフォーマットしてCとDを統合し
旧Dドライブにあったデータをそのまま新PCで使うというのは可能ですか?
新しいPCに繋げてもパーティションは維持されるのかとか別のOSが入ったHDDを繋げても大丈夫なのかとかが気になるんですが
837:Socket774
17/08/29 22:28:21.19 v7v05MDb.net
>>813
出来ます。
838:Socket774
17/08/29 22:28:48.95 kixpNmSi.net
>>813
EASEUS Partition Master
839:Socket774
17/08/29 22:37:49.94 v7v05MDb.net
>>813
OSのシステム領域でEFIなどのディスクの管理から消せないパーティションがある場合は>>815や
コマンドラインで消すことが出来ます。
URLリンク(tanweb.net)
840:Socket774
17/08/29 22:39:39.22 Z3APok3f.net
>>808
おめでとう、OSで直ってよかったね
個人的には784氏がズバリ本命で自分の投稿はキッカケにすぎないような気もします
自分はたまにしか来ないから、お役に立てたのなら幸いです
(自分のPCが不調な時とか暇な時間に思い出した時ね)
841:Socket774
17/08/30 00:16:48.66 tsB1qTlr.net
lga1151のスレが荒らされてて機能してないようなので、ここで質問します、
core i7 7700 に�
842:潟eールクーラーを設置して、 エアフローがかなり悪い状態の場合、 アイドル時の温度と高負荷時の温度はどの程度になるでしょうか? アイドル時45度 高負荷時90度になりました これはクーラーの設置方法がそもそも間違っているのか、 リテールクーラーにさらにエアフローが悪いという状況がこうしているのか、 実際core i7 7700と付属のリテールクーラーを使われている方いたら教えてください
843:Socket774
17/08/30 00:24:13.97 w3dA8gh7.net
>>818
室温にもよるけどリテールじゃそんなもん。
844:Socket774
17/08/30 00:28:01.73 tsB1qTlr.net
室温29度湿度53%です
リテールクーラー+小型PCケースにキツキツ、フロントファン一基だと、
アイドル45度、MAX90度もありうる、故障ではないという事でしょうか?
壊さないためにもケースとファンを交換したほうがいいですかね?
845:Socket774
17/08/30 00:44:00.61 /AulVtvb.net
当然でしょ
そんな構成で、ほんとに自作かよ?
BTOのじゃないの?
846:Socket774
17/08/30 00:45:17.25 tsB1qTlr.net
メーカー製PCのパーツ交換はやってますが、
ケースからすべては初自作です
847:Socket774
17/08/30 01:12:10.28 3XTraE7i.net
>>820
リアにファン付けられないの?
キツキツ改善できないの?
出来ないならケースを代えるか
CPUをDC(ダウンクロック)して様子見
848:Socket774
17/08/30 01:19:52.68 w3dA8gh7.net
>>820
故障じゃないしMAX90度くらいじゃ壊れないよ。
それでも温度下げたきゃCPUクーラーを変えろよ。
849:Socket774
17/08/30 01:21:56.78 3WB0+mzN.net
>>820
小型ケースにしたいのか、別に小型じゃなくてもいいのか、
とか目的が定まってない気がするのだが。
小型でかつ、冷却性能を高めるなら、
クーラーを工夫するしかないし、
金ないしリテールでいいやっていうなら、
そもそも高負荷をかける事が間違い。
優先順位を付けないと。
850:Socket774
17/08/30 01:25:13.76 RT1YjS7b.net
プッシュピンがちゃんと刺さってない説
一度はずしてグリス塗り直せ
851:Socket774
17/08/30 01:36:32.25 YxGgP1FM.net
新しくPCを組むときにとりあえずCドライブを2.5インチSATAのSSDにしておいて
金銭的な余裕がでてきたらM.2 NVMeのSSDにCドライブをクローンニングして
乗り換えるということってどういったソフトウェアやハードウェアがあればできますか?
852:Socket774
17/08/30 01:48:05.02 w3dA8gh7.net
>>827
ハードウェアはいらない。
SATAのSSDからイメージバックアップしてNVMeに復元すればいいだけ。
7以降ならOS標準イメージバックアップの機能で出来るが、移行元より小さい容量のSSDには移せない。
フリーソフトを使うならAOMEI Backupper Standardなどのクローンソフトでも出来る。
こちらはパーティションのサイズを調整できるので容量の制限はない。
853:Socket774
17/08/30 01:56:30.54 tsB1qTlr.net
>>823
クーラーの1㎝上は電源で、リアやサイドにファン付けるスペースはないです…
>>824
壊れない&燃えない&落ちないなら暑くてもいいんですが、
やはり90度というのはビビりました…熱くなるノートPCでも80度がMAXだったので
>>825
ラックに元々ベアボーンPCを入れていまして、
そのスペースに小型自作PCを入れた形です
再度ばらしてCPUクーラーがずれていないか確認してみます
電源を取り外さないとマザーにアクセスできないので、ばらすのも一苦労です…
854:Socket774
17/08/30 02:41:21.24 /sshqY+w.net
パーツがかわいそう
855:Socket774
17/08/30 08:40:57.76 QuR/txEe.net
もう全部ぶっ壊しちゃえよこの際
856:Socket774
17/08/30 08:49:39.25 2NutMf0W.net
7700は100度まで耐えられる
857:Socket774
17/08/30 09:49:50.45 /AulVtvb.net
コンデンサーの劣化速度は熱に比例し、10度上昇�
858:イとに二分の一になる。 温度は上がらない方が長持ちできるのは歴然。
859:Socket774
17/08/30 09:54:45.57 /AulVtvb.net
「10度上昇ごとに二分の一になる。」の前に寿命はって文字いれてくれ
忘れた
860:Socket774
17/08/30 10:04:51.97 2NutMf0W.net
>>833
> コンデンサーの劣化速度は熱に比例し、寿命は10度上昇ごとに二分の一になる。
比例って言葉の意味知ってる?
比例すると言うのが正しいなら、20℃上昇すると寿命はゼロってことになるけど、それでOK?
861:Socket774
17/08/30 10:12:24.29 giyRdqiH.net
>>835
それも比例じゃないんだが
862:Socket774
17/08/30 10:27:53.97 /AulVtvb.net
>>835
お前バカスw
寿命10年もつものなら、10度上昇で5年、20度で2.5年、30度で1.25年、、、だろw
温度上昇することに比例して短くなってんだろが
863:Socket774
17/08/30 11:14:12.03 j2gcjmgF.net
>>829
クーラーと電源がエアフローバッティングしとらんか
お互い吸い合いとかさ
864:Socket774
17/08/30 11:36:51.47 hyM1PPmd.net
>>837
y=axの関係が比例。
温度上昇に伴って寿命が短くなるのは確かだが比例じゃない。
ちなみに反比例でもない。
865:Socket774
17/08/30 12:35:16.76 WWizqpYa.net
コンデンサーとひとくくりにしてる時点でみんな池沼確定
866:681
17/08/30 12:41:52.01 oHg1Vkfn.net
Phenom II X4 970(OC:3.8GHz)
メモリ12GB
GTX1060(6GB)
でPUBGFHD中設定で60FPS安定した。
草むら広がってる所だけは30まで下がるけど、しょうがない。
普通にでキレイな画面で出来てよかったよ。
867:Socket774
17/08/30 12:48:36.61 gKSDUVkZ.net
>>841
おめ
使ってるマザーは何?
868:681
17/08/30 12:50:18.64 oHg1Vkfn.net
M4A77TD PRO
だよ。
869:Socket774
17/08/30 13:11:46.41 3XTraE7i.net
なんだかいい切り型が気になったので式だけ考えてみた…横から失礼
Y = X * 1/2^(a/10) → Y = 1/2^(a/10) * X ←こうすると比例に見えるかな
Y…劣化後の寿命
X…仕様上の耐用年数
a…上昇温度
どうでもいいけど表現の曖昧な日本語では使うんじゃないかな
こうして第三者の自分には話の筋は通じてるし
数学的に間違いかどうか、本当に半減するのかは置いておいてさ
870:Socket774
17/08/30 14:34:29.67 gKSDUVkZ.net
>>843
ありがとう
実績あると後から来る人の参考になるね
871:Socket774
17/08/30 16:17:08.99 Pw4eA38E.net
PC acer Aspire M5201
CPU AMD Athlon 64x2 5000+ 2.6G
メモリー 2G
グラボ radeon 5450
OS Vista
最近ラグナロクオンラインというMMOをプレイし終了時
ウィンドが一定時間黒いまま残りウィンドが閉じた際
ほかのアプリ(スカイプやfirefox)が応答なしになることが多くなりました
その際タスクマネージャーのアプリケーションを見たところ
タスクのアイコンがおかしいことが多くなりました
(例 IEのアイコンがスカイプのアイコンだったり firefoxのアイコンがIEだったりです)
memtestでは異常なし
CrystalDiskでは 代替処理セクタの部分が黄色で 注意でした
HDDの異常でこのような症状が起きるのでしょうか?
また、別の原因があるのでしょうか?
リカバリーディスクでOSを入れなおす際HDDを別にしても可能でしょうか?
よろしくお願いいたします