【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】at JISAKU
【エラッタ?】Ryzen SEGV検証Part.3【おま環?】 - 暇つぶし2ch414:Socket774 (オイコラミネオ MM4f-mmpI)
17/07/09 21:30:26.15 Scd+neCuM.net
>>389
隠す必要も無いので白状するが、このコードの作者なのだが、あまりにひどい誤解に基づいているので何点か補足を。
Linux版(というかMSVC以外)のコードを見てくれ。
君の言う悪いtypedefはMSVC以外では行われない定義だ。そしてstdatomicを使った正しいコードになっているはず。
まず精髄反射的にあげつらうのではなく、コードをちゃんと読んでからコメントをしてくれ。
そして、Windowsでもコード書き換えのスレッドとその実行スレッドの同期はMSVCプラットホーム固有のマルチスレッド同期用のプリミティブを使って正しく同期が行われているはず。
volatileに頼った不正なマルチスレッドプログラムではない。(そもそもその同期プリミティブの変数型がvolatileなのでそれに合わせているだけ)
また、atomic_tとかにtypedefしてるのはLinux用のコードとなるべく共通化するためで全くギャグなどの意図はない。
他にも幾つか突っ込みたい点はあるが、まずはこの点についてご確認いただけるとありがたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch