ファン総合スレ Part101at JISAKU
ファン総合スレ Part101 - 暇つぶし2ch562:Socket774
17/09/19 07:08:42.62 mp0CpaprM.net
双発ヘリみたく同期すればワクワクしないか?

563:Socket774
17/09/19 07:26:23.55 6gDet4JGa.net
双発ヘリはどっちか止まっても飛べるタイプのアレで同期の必要はない
2ロータータイプじゃないか?

564:Socket774
17/09/19 07:27:39.95 hmWhGLyk0.net
比率の話であって、
CPU100%時に80%で回転するようにするとかマザボで回転落とすでしょ

565:Socket774
17/09/19 11:05:43.36 mOmhN7aT0.net
>>534
自分で作った
URLリンク(i.imgur.com)

566:Socket774
17/09/19 14:14:00.47 Ur4geWQq0.net
ラウンドファンってグリル小さいのしかつかないから嫌い

567:Socket774
17/09/19 18:42:41.59 jlaqUrDVM.net
ワロス

568:Socket774
17/09/23 22:48:47.91 LhSA4AplM.net
口径140mmだけどネジ穴は120mm互換な八角形ぽいファンってなんて検索ワードで探せばいいの?

569:Socket774
17/09/23 23:29:31.31 fK0y+eA30.net
すぐ上のスレ中にあるだろうw

570:Socket774
17/09/23 23:41:28.42 BInGauH90.net
アマゾン行って検索窓に「ラウンドファン」と入れてみ
今現在入手できるのはだいたいそのくらいだよ。
結構少ないよね、この手のファン。
あとツクモに行けば隼140も安く買える

571:Socket774
17/09/24 00:20:45.73 kX2SSV/ba.net
CRYORIGのXT-140やXF-140もネジ穴は120mm互換だな

572:Socket774
17/09/24 01:19:12.10 LK13pG/YM.net
すまんすぐ上見えてなかった
薄型トップフローcpuクーラーのオプションファンとしてしか作ってないみたいね

573:Socket774
17/09/24 01:24:56.87 poj8tRfd0.net
阿修羅


574:にも付いてるよ



575:Socket774
17/09/24 02:11:51.49 FIJFXsSY0.net
>>559
別にトップフロー限定じゃないぞ
サイドフローでもハイエンド系は大体ラウンドファンだし
NH-D14、NH-D15、PH-TC14PE、R1、銀矢とか
オリオ行けばそれ用のカテゴリあるよ
URLリンク(www.oliospec.com)

576:Socket774
17/09/24 04:14:50.38 eu3isnmv0.net
のくちゅあ15cmファンの取り付け穴が12cmでファンの大きさが14cm相当じゃないっけ

577:Socket774
17/09/24 04:21:49.68 FIJFXsSY0.net
>>562
140x150だから一般的な140ファンよりも大きい部分がある
URLリンク(noctua.at)

578:Socket774
17/09/24 05:51:25.02 poj8tRfd0.net
ファンは14cmだね
取り付け穴12cmでゴムつけようとした結果こんな形になったのかな

579:Socket774
17/09/24 06:31:24.99 Eae2Hb350.net
NF-A15は150mm角相当じゃなくて140mm角相当。
引っ掛け問題の初歩だから、落第したくなければ覚えておこうね。

580:Socket774
17/09/24 07:18:29.80 SJGXhVpbM.net
SST-FHP141-VF

581:Socket774
17/09/24 07:36:08.76 FIJFXsSY0.net
>>565
フィンは140サイズだけどフレーム幅は150あるでしょ?

582:Socket774
17/09/24 10:58:33.55 M5oi1L590.net
幅はあるけど高さが140に収まってるだろう
CPUクーラーで使う場合に問題になるのは高さだからいいのだ

583:Socket774
17/09/24 11:29:46.03 GQbljKYyM.net
いや幅も見るでしょ
幅広いとPCIeスロットと干渉する可能性あるし

584:Socket774
17/09/24 18:26:57.34 ftosDQQo0.net
徹甲弾ファンいいかなとおもったがもうほどんど売ってないのね
人気ないのかな

585:Socket774
17/09/24 18:55:40.57 Mqmb7iYA0.net
クッソうるさいぞあれ
14cmのをしばらく使ってたけど音でかい割にパワーも大したことないからやめた

586:Socket774
17/09/24 19:38:47.61 Qk19Ngp10.net
直進性と引き換えに騒音増、風量低下するポンコツ設計
下痢のほうがマシ

587:Socket774
17/09/24 19:43:23.14 hiF60Vb+0.net
そもそも本当に直進してんのかっていうね
見えない物なら肩書きなんて何でもありだよな

588:Socket774
17/09/24 20:03:09.23 Eae2Hb350.net
風の指向性ぐらい現物あれば分かるだろ。
買いもしないで文句垂れるのは餓鬼。

589:Socket774
17/09/24 20:08:46.45 6F72UupTa.net
つ ドライアイス

590:Socket774
17/09/24 20:31:16.42 FIJFXsSY0.net
徹甲弾ファンは煙使った可視化動画がメーカーサイトにあるぞ

591:Socket774
17/09/24 21:02:11.25 4mH1idmN0.net
ちょっと調べれば分かるのにそれすらしないで
何でも否定しちゃう>>573ってやっぱり頭の悪い
ただのガキなんだろうな

592:Socket774
17/09/25 10:28:12.22 L7bY5+rK0.net
ここに居る人達ってグラボのファンも変えてたりします?

593:Socket774
17/09/25 10:58:38.15 fvf/7XIw0.net
>>578
保証が無効になるし余ったファンが無駄になるからしない
てか音に対して神経質すぎ

594:Socket774
17/09/25 11:02:51.81 Tp5E9Boo0.net
グラボ各メーカーのオリファンより外排気のリファのほうが好きなヤツ
俺以外におりゅ?

595:Socket774
17/09/25 11:19:24.91 JooemvZc0.net
>>578
ファン変えるならクラーケン入れるだろうな

596:Socket774
17/09/25 11:59:52.99 vFMW5EaK0.net
ロープロのグラボ使ってたときはちっこいファンが五月蝿かったのとファンの劣化を嫌って段ボールダクト付けて普通のファン付けてた
といっても昔ケースファンで使ってた8cmだけど
元々大きなファンの付いてる今のグラボはそのままでも


597:静かなのでそのまま



598:Socket774
17/09/25 15:35:05.38 PY1O8m99M.net
ソフトのRAMDISKはバックアップすると起動や終了遅くなるし
フリーズすると巻き戻るし

599:Socket774
17/09/25 16:27:08.72 HmkXxunKd.net
>>570
風を当てたいモノの近くにファンを設置するのがナウなヤングのトレンド

600:ai
17/09/27 13:03:57.16 K4stt5Jw0.net
知らないうちに背部ファンが永眠していた
単体で買ったことないから80mmか92mmかわからない

601:Socket774
17/09/27 13:11:57.40 xBOgBG5Ja.net
定規くらいあるでしょ

602:Socket774
17/09/27 16:28:17.10 PfqCd5Ood.net
そういうときは何かに使えるだろうと両方買う
そして普通に一個余らせるまでがパターン

603:Socket774
17/09/28 07:49:06.67 ABs5HXQr0.net
CPUファンだが、エンコとか高熱時に自動で高速回転し、
温度下がったら自動で低速回転する仕組みはどうなってる?
そういうアプリある?

604:Socket774
17/09/28 08:08:46.36 RYToY9bz0.net
BIOS
はい次の人

605:Socket774
17/09/28 11:01:09.03 g8LP/lv70.net
110GeっていうNEC安鯖の山洋80mmファン
コネクタや速度制御が特殊ではなくて
一般マザーに使える?
そして1500回転まで落とせるかな

606:Socket774
17/09/28 17:22:39.43 ZFmpFlyN0.net
>>590
コネクタなんて市販品を繋げばいいだけだろ

607:Socket774
17/09/28 19:46:55.09 HHaXvkfT0.net
ソフトウエアのファン回転速度自動コントローラって精度が
よろしく無いからな。
本格派はサーモセンサーの装置でファン回転速度自動で
動作させる

608:Socket774
17/09/28 19:56:01.63 /yUGyyXZ0.net
何年前の話をしているんだろう

609:Socket774
17/09/28 21:03:41.35 vOQuJuua0.net
今は違うの? そこんとこ詳しく

610:Socket774
17/09/28 23:15:29.41 egC9D66E0.net
サイズの測り方はタテかヨコの外寸でいいのかな
取り付け穴間や対角線ではなく

611:Socket774
17/09/28 23:52:01.04 /bVjv9o80.net
外寸で良いよ

612:Socket774
17/09/29 11:18:05.38 D/o9F5bV0.net
URLリンク(www.orientalmotor.co.jp)

URLリンク(www.orientalmotor.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


613:Socket774
17/09/29 23:11:41.97 NYuV/Dp60.net
PWM制御って減少~定格の範囲は?
5割とか?

614:Socket774
17/09/29 23:33:08.21 FEb/gxw00.net
ファンによる

615:Socket774
17/09/30 00:03:10.17 RcKb6knVd.net
マザーボードにお任せ
どこまで絞っても回せるか勝手にやってくれる

616:Socket774
17/09/30 00:55:01.36 obRNxWIe0.net
ブラウザだけの時は無音の超低速、高負荷ゲームの時は爆音の
超高速みたい広いレンジは無理って事かね?
現実には、高負荷ゲームの時は爆音の超高速、ブラウザだけの時は
そこまで騒音でも無いって程度か。

617:Socket774
17/09/30 01:05:19.39 eRuSi4xk0.net
黒Noctuaなら650~2000で回せる
下限は実際もう少し低く出来るから音は気にならないと思うよ

618:Socket774
17/09/30 01:31:05.77 z2b5MgnK0.net
300~1200のノーマルNoctuaで良いと思うが
家庭で使うなら1200が限度だよ

619:Socket774
17/09/30 01:35:48.76 Gl3cOClX0.net
でもヒートシンクがショボいとどんなに爆風当てても冷えないし
それに1500くらいでもまあまあ間に合うように考えないと、高負荷ゲームの時は~なんて割り切ってても実際うるさくてかなわんよ

620:Socket774
17/09/30 01:50:47.69 dfZo


621:pjr50.net



622:Socket774
17/09/30 09:18:05.88 EcaE3B4Q0.net
いつかは黒Noctua

623:Socket774
17/09/30 14:45:40.77 7Zo+sLdd0.net
親和産業のケーブル類がメーカーとショップで画像違ってて注文できん
オス側コネクタにカバーついてるのが欲しいのに

624:Socket774
17/09/30 15:00:08.27 Rrvkm52X0.net
それはショップに問い合わせなよ
どんな対応が返ってくるかで利用していいショップかどうか判別できて一石二鳥

625:Socket774
17/10/01 14:03:00.16 YBZN22LT0.net
>>606
日和った俺はグレーのファンつかってる。物には満足してるw

626:Socket774
17/10/01 14:06:20.66 lLIUVf5h0.net
来年こそのくちゅあの新型CPUファン来ると信じてる

627:Socket774
17/10/01 15:37:50.15 6E+JWcq/d.net
FT-05のAP181を黒noctua14cm3000rpmに換装したけど2000rpmで十分だったとプチ後悔…
下限800rpmでも十分静かだからいいんだけどね

628:Socket774
17/10/01 17:00:01.27 29p7eQmZM.net
まだそんなうるさいPCあるんだな
ハイエンドだろうけど大変そう

629:Socket774
17/10/01 18:50:30.33 pJmaQq6WM.net
92mmの薄型ってnoctua一択?

630:Socket774
17/10/01 19:20:45.07 lLIUVf5h0.net
財布と相談しな

631:Socket774
17/10/01 19:23:16.92 fOJisW/E0.net
ID-COOLINGのも結構良い。

632:Socket774
17/10/02 00:00:39.98 YfThXoNHd.net
3000回転は流石に要らないわ…

633:Socket774
17/10/02 18:27:30.24 CUZ0xj2c0.net
そもそもみんな机の上の顔の近くに設置してるのかね
部屋の隅の空気清浄機横に置いてるからいろいろ捗ってる

634:Socket774
17/10/02 19:15:28.03 NzhiLi0d0.net
>>616
PWMって知ってるか?

635:Socket774
17/10/02 19:47:06.90 5hueHyDYM.net
>>613
まあ総合的には一択

636:Socket774
17/10/02 20:19:36.65 syIZeSdzM.net
>>615,619
ありがとう。ノクチャン買うわ

637:Socket774
17/10/03 00:11:15.69 tD8/iozZ0.net
迷ったらnoctua選べってくらい選択肢なくなったよな
他社は光らせるのとかデザイン笑重視なんてもの作ってないで仕事しろと

638:Socket774
17/10/03 00:45:51.56 cwna9FkV0.net
9cm 25mm厚ならCoolinkでも良いと思うけど薄型になると選択肢が

639:Socket774
17/10/03 00:57:11.70 J4w7hR7H0.net
ビークワのもいいファンなんだが
もう買えないみたいだしな

640:Socket774
17/10/03 02:39:13.34 az20fCci0.net
ノクチュアは化粧箱から凝っているから、
色々性能良さそうという思い込みが作られる気がする。
確かに数値以上の結果出しているけど。特に音。

641:Socket774
17/10/03 02:46:21.39 BD1lCbDu0.net
茶色はステータス

642:Socket774
17/10/03 03:06:26.75 LXfDErtM0.net
ニワカちゃんの好みなんだね

643:Socket774
17/10/03 09:12:11.89 H4bvnfGSM.net
38ミリ意外要らん

644:Socket774
17/10/03 09:47:42.80 2wZ8J43C0.net
値段が高いといいものだと錯覚しやすいしね

645:Socket774
17/10/03 12:44:52.95 zHZ4De+Bd.net
うちはCoolerMasterのSilencioがベストだな。
静かで風量もある

646:Socket774
17/10/03 12:46:07.25 +UXbWbkJ0.net
クラマスのファンって意外にいいのか?

647:Socket774
17/10/03 12:50:04.02 mih6nzcO0.net
さーなぁエクストラフローならcpuクーラーに使ってるが異音もしてこないし壊れねーな

648:Socket774
17/10/03 13:29:06.33 beZ4DWqI0.net
NoctuaのSmooth Commutation Drive同等機能くらい他社も標準搭載しろって思う
これ付いてないと低回転でジージーうるさくて静音PCに使えない
昔の方が付いてるファンが多かった気がするぞ

649:Socket774
17/10/03 14:15:42.95 WIaWXQ6N0.net
連続でGELIDのハズレ個体引いてしまった
もうケチらず他に乗り換えるか

650:Socket774
17/10/03 14:22:01.49 mih6nzcO0.net
クラスターアドバンスは二度と買わないと思った

651:Socket774
17/10/03 15:14:11.58 WxVLb5Pq0.net
エナのファンは側面にエナマックスってくりぬきがあるから買わん

652:Socket774
17/10/03 15:24:35.57 JYXK/QiR0.net
silverstoneで満足してる僕

653:Socket774
17/10/03 15:31:11.33 9cdb/MBD0.net
迷ったら芯

654:Socket774
17/10/03 17:12:52.94 WxVLb5Pq0.net
迷ったら茶ノクチュア

655:Socket774
17/10/03 17:14:06.78 +UXbWbkJ0.net
結局そこそこ静音でそこそこ風量稼げてコスパのいいのはどれなんだ

656:Socket774
17/10/03 17:20:24.09 89BtkrJnd.net
ぶっちゃけどれも変わらんというのが真実

657:Socket774
17/10/03 17:45:56.39 voGsUMu+0.net
だな

658:Socket774
17/10/03 17:53:55.05 qRDsPvI90.net
耳が劣化したおっさんにとってはどれも変わらないんだろうね

659:Socket774
17/10/03 18:26:53.92 77R9U+wJM.net
>>639
げり

660:Socket774
17/10/03 18:31:51.11 jQ8345+RM.net
NF-P14s redux-1500 - PWM買ったで!
これでワイもノクチャラーや!!

661:Socket774
17/10/03 18:37:03.33 zHZ4De+Bd.net
Noctuaで1000rpm超えても静かなのってある?
PWM 120mmのあったら教えて

662:Socket774
17/10/03 19:17:35.71 2yoaCHaZM.net
ドスパラの安物テカテカファン買って、ファンコンで絞るのが一番コスパ良いよ
絞れば静かになるし、風量は数で稼げばいいし、ついでに光ってオシャレ感もアピール出来る

663:Socket774
17/10/03 19:45:30.78 V6LBEHTja.net
scythe一択だわ。あのダサさが猛烈にたまらん。気がついたらケース内のファン5個と電源とCPUクーラーがscytheになってた
鎌風の風なんか、名前からしてダサすぎて胸キュン過ぎる。風2回言っちゃってるよ

664:Socket774
17/10/03 20:00:25.94 dTxr8BQ20.net
いままでGELIDだったけど、最近新たに追加購入したら何故だかうるさい
交換してもらってもうるさい
なので仕方なくノクチュアのグレーのを買ったわ
予定より少し高くついたけどとりあえず満足

665:Socket774
17/10/03 20:50:01.54 WxVLb5Pq0.net
茶色だともっと満足 黒だと凄く満足

666:Socket774
17/10/03 21:33:27.66 9nzrFVXo0.net
そういやreduxってなんでゴム付いてないんだろう

667:Socket774
17/10/03 21:47:02.92 3a5UlKO1d.net
コストカットだろうね。ラウンド型もってるけどNH-D14の交換用ファンとして手頃でよかったよ

668:Socket774
17/10/03 21:48:17.28 UaAfX4QS0.net
廉価版なんだから分かりやすく差を付けとかないとね

669:Socket774
17/10/03 21:50:53.99 cwna9FkV0.net
>>639
Coolink

670:Socket774
17/10/03 21:58:59.09 +UXbWbkJ0.net
>>653
まだ売ってる?

671:Socket774
17/10/03 22:19:20.34 cwna9FkV0.net
>>654
120P以外ならCoolingLabとオリオに在庫あるよ?

672:Socket774
17/10/03 22:34:17.34 jU3NNZsE0.net
>>646
ドあほぅw
そうやってパチンコ台のようなPCになっていくんだ 
もちろん節度なくやるからヤンキー車やデコトラもびっくりのギラギラ
(光る=オシャレの逝かれた思考回路がいちばんヤバい)

673:Socket774
17/10/04 04:17:26.97 CCoVYl2a0.net
scytheは安いけどよく突然死しやすく信頼性に欠けるみたいなのを見るが

674:Socket774
17/10/04 07:40:22.21 4h/ZdHh90.net
隼140は2年


675:でしんだ



676:Socket774
17/10/04 10:13:42.26 NbkTTZHI0.net
>>634
それ新発売の時に飛びついてサブPCで使ってる
あまり冷えないけど3年壊れずに動作してくれてるわ
回転数で変わるけどやや白の発光がまばらになって変色して来た気がするけど

677:Socket774
17/10/04 10:15:49.54 NbkTTZHI0.net
あとあのエナの側面のくりぬきはテープを張ってごまかしてる 
それ以来エナのファンは買ってない

678:Socket774
17/10/04 10:17:09.11 JxLRYUNO0.net
コスパいいぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

679:Socket774
17/10/04 10:27:15.34 yco9C0Tt0.net
趣味わるっ

680:Socket774
17/10/04 10:52:51.74 yufMThoYM.net
Corsairの話だけどLED系は回転数絞ると電気の関係か即死するのがな...
ゆるゆるで回してたら1年経たずに光らなくなった

681:Socket774
17/10/04 12:32:09.23 CcsvzRQ2d.net
即死してないじゃん

682:Socket774
17/10/04 14:25:13.85 g14RurMs0.net
>>662
うんこよりマシ

683:Socket774
17/10/04 15:39:04.67 TWziSso/0.net
大抵の場合はケースから初期についてるファンよりは
市販されてるファンのほうが高性能ってことでええんかね

684:Socket774
17/10/04 15:55:14.84 w/OxveZP0.net
>>666
自分の経験だと初期から付いているファンは風量が十分だけど、たいていうるさいヤツ。
静音性より冷却性能だと思うので気にしない人はそのままで。

685:Socket774
17/10/04 17:09:54.38 CJxTvilX0.net
確かにケース同梱ファンはうるさいの多い。フラクタルのファンは思いのほかよかったけど

686:Socket774
17/10/04 17:11:29.71 yufMThoYM.net
よほどのこだわりない限り、ファンの開発なんて金かけないだろうしね
be quiet!なんかはファン→ケース流れで自社製ケースに高いファンくっついてるけど

687:Socket774
17/10/04 17:32:17.66 JrJopwJB0.net
付属だと Yate Loon はよかった

688:Socket774
17/10/04 17:45:58.47 8iBWM1H8d.net
>>669
1個3500円するファンが3つ付いてくるからなw

689:Socket774
17/10/04 17:47:37.62 KkVl38MD0.net
ファンの原価を考えようw

690:Socket774
17/10/05 00:37:36.95 xKYkvhNO0.net
そら原価は半額以下だろうけど、実際140mm静音ファン揃えると7,000円ぐらいはするから、良いファンが付いてくるのは嬉しい。
DARK BASE 900は付属ファンが納得のレベルだからそのまま使ってるわ。

691:Socket774
17/10/05 00:51:43.23 sSoxAma30.net
普通に考えて小さいファンよりホームセンターとかの扇風機のほうが安い場合もあるって
変な話よな

692:Socket774
17/10/05 01:27:20.40 mrlrdWDU0.net
まあケースファンなんか下痢の1個1000円レベルが適正価格ではあるんだよ
よくよく考えると1個3000円とかする高級ファンとか馬鹿馬鹿しくなってくるな

693:Socket774
17/10/05 05:12:10.29 +hIwpAfs0.net
ケースファンと扇風機を一緒にしてはいけない

694:Socket774
17/10/05 06:01:09.55 klV0/Fh10.net
音って意外とストレスを感じる人もいるし金掛けてもいい部分だと思うけどね

695:Socket774
17/10/05 10:37:09.30 KmQAY2j00.net
>>676
まったくだ
換気扇と比べろよな

696:Socket774
17/10/05 19:39:37.05 F7pV9G2i0.net
数万時間連続稼動できるDCモーターってそんな安くないだろ

697:Socket774
17/10/05 22:15:19.33 Wug1SLPp0.net
ケースファンと換気扇を一緒にしてはいけない

698:Socket774
17/10/05 22:51:29.31 uiuf2xj20.net
換気扇は消費電力を考えると俺は使いたくない
URLリンク(weekly.ascii.jp)

699:Socket774
17/10/06 07:45:55.96 LBQ1lPAQM.net
24h運転前提なパイプファンは避けたのか

700:Socket774
17/10/06 16:02:53.38 xHWgHNp10.net
URLリンク(www.arctic.ac)
URLリンク(www.arctic.ac)
これかっこいいね
ザワードで取り扱いしないのかな

701:Socket774
17/10/06 20:15:44.52 ujjp1xXGa.net
>>681
URLリンク(weekly.ascii.jp)

702:Socket774
17/10/06 20:33:27.91 xVvPtUqH0.net
カラーは全4色。PWM対応の120mm口径オリジナルLEDファン、サイズ「彩風」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

703:Socket774
17/10/07 00:18:25.41 7sIO44hd0.net
ノクチュアも茶色に光るファン出さないかな

704:Socket774
17/10/07 02:25:38.98 v6814rHGd.net
ただ光るだけじゃ今どき流行らんだろ
マザボから一括制御したいんだよ

705:Socket774
17/10/07 12:10:19.48 3+99HOaJ0.net
ファンの選定ってスピードファン測定で50度超えない
ようにチョイスすればいいのかな
最高気温38でHDD61度はまずい?

706:Socket774
17/10/07 13:29:53.42 +7CuXqCC0.net
ノクチュアは茶色なのが嫌なんだよなあ

707:Socket774
17/10/07 13:58:19.03 1bT0iYrz0.net
5~6年行進しなかったフルタワーのPC2台を更新ついでに
ファンも全部新品に入れ替えようと米尼見ながら定番の
be quiet や ノク 以外にEVGAとか日本で見かけないのを大人買いしてみた
URLリンク(imgur.com)
・・・んだけど、いざ色々組み替えているときに、細かいパーツを押入れで探していたら
数年は封印されてた段ボールから未使用のファンが結構でてきたw
URLリンク(imgur.com)
こうみるとほとんどが12cmファンで今でこそ14cm多いけど一昔前は12cmが主流だったんだな
ほとんど買ったときの事を覚えているけどサイズの3つは1つがMUGEN3についてきたのを
外したもののはずだけど、残り二台の出所が不明。。オメガタイフーンが8cm12cm14cmと
そろっているけど未使用・・結構静かなファンだったんだけどね。。

708:Socket774
17/10/07 14:14:50.92 dzxv95jS0.net
>>688
HDD付近に風が当たってないとか。その温度だと湿度10%くらいにしないと故障しやすくなるよ。
そもそも、室温が38度なの?w

709:Socket774
17/10/07 14:36:00.45 a442o//G0.net
14cmファンが多くなってきて12cmよりはゆるゆる回したいって思ってたけど
例えばサイズのCPUクーラーなんかは14cmファンは阿修羅しか無くなったよね
無限大買うなら阿修羅でいいじゃんって話だったからかもしれないけど

710:690
17/10/07 14:39:00.55 1bT0iYrz0.net
書き忘れたけど下の写真の奥のはサーキュレーターで 723DCってモデルだけど
低風量(4.4m3/min)~爆風(27.2m3/min)
静音(暗騒音以下)~爆音(74dB)
静圧も高いのでなかなか優秀なファン・・スレチだけどね

711:Socket774
17/10/07 15:38:21.24 Mbx9w7n60.net
>>689
灰色と黒色あるのにいつまで茶色ガーとか言ってるの?

712:Socket774
17/10/07 15:38:59.35 2lEuCLgEM.net
てかファンて需要減ってるよな
i3クラスなら完全ファンレスいけるし

713:Socket774
17/10/07 15:40:10.92 MU6TXO0Ka.net
彩風?に限らずだけどそんなに光るファンの需要あるんかね?
いくらなんでも多すぎだろ。そりゃデコトラとか痛車とか
どんな分野にも派手な需要は存在するのは分かるし
否定する気もないんだけど店によっては数あるファンから
光らないものを探すレベルとか。。どうなってるの ・・・

714:Socket774
17/10/07 15:45:07.66 2lEuCLgEM.net
LED外せるようにしといてくれ

715:Socket774
17/10/07 16:25:06.46 njxtagiG0.net
LEDファンのLEDのハズレ引くと損した気分になる
ならば最初から無いに限る シンプルイズベスト

716:Socket774
17/10/07 16:36:44.74 MU6TXO0Ka.net
高効率化でファンの需要が減った事でファン業界が猛烈講義した事で
今年は珈琲、i9、R-7、R-TRと業界が救済策をだしてきたな

717:Socket774
17/10/07 17:59:52.25 nWkGXu9S0.net
せめてLEDのON/OFFスイッチがあればいいんだけどなぁ
スイッチあるのなんて一部だけだし配線を切るしかない

718:Socket774
17/10/07 20:13:51.07 B+EvcvDSM.net
配線切るぐらいなら最初からLEDなしでいいんじゃ...?
いや、言いたいことはわかるけど

719:Socket774
17/10/07 20:31:35.12 aojWuAWZ0.net
筐体にled取り付けろよ
なんでファン限定なんだ

720:Socket774
17/10/07 21:06:23.19 1bT0iYrz0.net
ファン限定なのはまだよい事なのかもしれないよ
一部のマニア以外は自分のPCにどこのメーカーのどんな性能のファンが入ってるかも
把握していないだろう。容量や速度の進化が分かりやすい他のパーツは差別化や競争が
しやすいって事じゃないかな。
これが半導体の進化が止まって例えばCPUの差別化が光らせることにならないことを祈る
intel CPUラインナップ
Core i3色 1万円 RGB 3色がステキなスタンダードCPU
Core i5色 3万円 3色に加え 白と黄にも光るできる男に人気なメインストリームCPU
Core i7色 6万円 7色に輝くハイパフォーマンスCPU K付きモデルはさらに明るさを自由に変更可
Core i9色 10万円 究極の9色対応フラグシップCPU XEモデルは256色の特別仕様
(尚、演算性能に差はありません)
とかなったら 俺 自作卒業するわ

721:Socket774
17/10/07 23:41:42.40 xFthI4670.net
現時点で光らないのストレージとcpuだけだな
ssdはそろそろどっか出しそう

722:Socket774
17/10/07 23:48:08.01 +xpExv9w0.net
茶色と思わず、艶消しゴールドと思えば…

723:Socket774
17/10/08 00:33:38.77 FslRoL+e0.net
noctuaは茶色なのが良いのに

724:Socket774
17/10/08 00:38:26.14 wV3aywysd.net
cpuはどうやっても完全に隠れちまうだろ

725:Socket774
17/10/08 01:01:40.41 6t0alfCL0.net
茶色好きじゃないけど、他と絶対被らないという意味ではアリかも
一目でいいファンってわかる

726:Socket774
17/10/08 01:10:23.26 Qnaw1r7or.net
>>706
お前の目はうんこにつや出し吹き掛ければ金色に見えるのか?

727:Socket774
17/10/08 01:13:52.45 6t0alfCL0.net
ウンコだけに、とばっちり

728:Socket774
17/10/08 01:14:35.80 dLtOzQlJ0.net
EVGAの120mmと140mm 風量はともかく静圧はダメなんじゃないかなぁ
って予想してたけど両方とも優秀な感じ。中高速はかなり優秀なファンだと思う。
ややボールベアリングらしい音も聞こえるが風量に対する静音性も悪くない。

が、まぁ予想通りボールベアリングな音は回転数を700~1000辺りにしても
小さくはなるけどはっきり残るから静音ゆるゆる向けではないね。
まぁ手にもって顔の前での話だからケースに入れたら
フロント吸気にでも使わなきゃさほど気にならんかも
後は、最大回転数だとフレームがごっそりえ


729:ぐられていることもあって 手で持ってると結構怖い。。 made in china だけど 光物ではなくファン性能で勝負しようとする製品は試していて楽しい https://www.evga.com/products/productlist.aspx?type=18&family=Accessories+-+Hardware&chipset=Fans



730:Socket774
17/10/08 01:24:24.67 1lViQRGg0.net
>>709
お前の目にはチョコレートもうんことして映るんだろうな

731:Socket774
17/10/08 01:42:44.28 asLyWWRa0.net
coolinkってサイトの更新かなり前からされてなかったりする?メーカーまだ生きてんの?

732:Socket774
17/10/08 01:50:56.55 rJ7jzwDR0.net
うんこがノクチュア色なだけなんだよなあ

733:Socket774
17/10/08 02:26:59.96 U2E5p3om0.net
>>704
SSDはもう光るのがあるぞ
>>713
生きてるけど新製品は出してない

734:Socket774
17/10/08 02:33:15.06 6pq3in250.net
120mmとかもういらなくね

735:Socket774
17/10/08 05:47:12.76 9Oywhk4O0.net
一目でわかる高給もとい高級ファン それがnoctua 某ライターもnoctuaでガッチリ固めてるらしい

736:Socket774
17/10/08 07:52:57.86 dLtOzQlJ0.net
120mmは240mmと360mm水冷のサンドイッチで最低10個はいるようになった

737:Socket774
17/10/08 11:10:07.40 YO09bTlhd.net
aigoってファンはどうなんだろう?URLリンク(youtu.be)

738:Socket774
17/10/08 13:42:14.23 dLtOzQlJ0.net
残念 とか 悲しい感じだろうねぇ

739:Socket774
17/10/08 14:42:17.87 +n0zPp980.net
最近は刀も光る
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

740:Socket774
17/10/08 15:19:12.65 1RZuLy5M0.net
CPUクーラーのカタナと思ったわ

741:Socket774
17/10/09 04:51:45.38 +dU7qM4h0.net
NF-A14-PWMって奴を試しに買ってみたけど普通に煩い、買うやつ間違えたか?

742:Socket774
17/10/09 05:46:31.00 KPbq47SK0.net
>>723
最大1500回転だからそれくらいで回せば音はするでしょ

743:Socket774
17/10/09 06:41:11.35 lV819/nR0.net
ファンの五月蠅さなんて回転数に比例するに決まってるじゃん…

744:Socket774
17/10/09 07:07:00.16 +dU7qM4h0.net
700rpmでも煩かったんだよ高いのにゴミかよと思ってたの
色々触ってたら二つのファンを二股で一か所に纏めてたら煩くなるみたいで、別々の所にしたら全然静かでしたw

745:Socket774
17/10/09 07:27:59.08 KPbq47SK0.net
>>726
二股で一つにってちゃんと回転制御出来てなかったって事?

746:Socket774
17/10/09 07:34:00.36 +dU7qM4h0.net
>>727
BIOS画面でいじってた数値上は同じ700rpm前後でも二股使ったら煩く感じたの

747:Socket774
17/10/09 08:52:49.56 Xi0UbhTi0.net
NF-A14-PWMを二つ束ねたのか?

748:Socket774
17/10/09 09:07:44.15 kSCktcu60.net
並べたら共振したんじゃないの

749:Socket774
17/10/09 09:21:33.23 +dU7qM4h0.net
そう2つ買ってフロントパネルに並べて設置した、共振してたんかな?弄くってる間に解消されたと?

750:Socket774
17/10/09 09:39:03.55 wZAVHZ6cM.net
>>728
500rpmにすればいい
14cm角は700rpmでも静音派にはうるさいです

751:Socket774
17/10/09 09:52:44.89 uKoINidid.net
そもそも
そのファンがどんなものか、異常は無いかも含めてPCに繋がなくても試験運転できるようにファン用の電源持ってるだろみんな
ファンコンもつけてな
単体で回して、ケースに付けて、それから判断してくれよ

752:Socket774
17/10/09 12:13:51.06 OwcR6xsd0.net
サイドカバーに250mm波動砲あるケース�


753:烽轤チたけど活用できていない・・



754:Socket774
17/10/09 12:32:16.19 csC9NLML0.net
ファン煩い!(BTOケース使いながら

755:Socket774
17/10/09 12:36:31.38 wZAVHZ6cM.net
>>733
いやみんなは持ってないでしょ
単体で回してチェックなんてこのスレでも多いとは言えない

756:Socket774
17/10/09 13:23:36.30 l2RBcmY80.net
ケースファン一新したらグラボのファンが一番うるさくなり気になって仕方ない
これはもう沼に入ってるな

757:Socket774
17/10/09 13:30:33.43 lV819/nR0.net
グラボのファンすぐ壊れるしな
重いゲームしないならファンレス安定やわ

758:Socket774
17/10/09 13:44:24.38 wZAVHZ6cM.net
>>737
確実に静かになってるからいいだろ
てか最近はゼロスピっていう沼の底があるし
コイル鳴きは交換するなりグルーガン使うなり好きにしろ

759:Socket774
17/10/09 17:25:20.08 GqtWp9v80.net
グラボまで気になるんだったらもう水没か油没しかなくね

760:Socket774
17/10/09 17:27:02.58 lV819/nR0.net
PC用の冷凍庫買えばいい

761:Socket774
17/10/09 17:46:12.29 TC5Oj2ChM.net
水冷の世界へようこそ

762:Socket774
17/10/09 17:47:47.23 iiO+/rAuM.net
ふつうは水冷にもファンあるしな

763:Socket774
17/10/09 18:14:08.58 3dhUrHKd0.net
グラボの小さなファンに比べればどんなファンでも静かだろ

764:Socket774
17/10/09 18:15:17.36 iiO+/rAuM.net
でかいファンだと回転数の割にうるさいんだよ

765:Socket774
17/10/09 18:18:08.45 lV819/nR0.net
密閉性高いケースなら小さいファンが静かだな
アルミ削り出しケース(笑)なんかが流行るわけだ

766:Socket774
17/10/09 18:29:23.78 3dhUrHKd0.net
>>745
大きさに比例するのは当然だけど大きければ回転数少なくて済むって意味だぜ

767:Socket774
17/10/09 18:37:04.62 iiO+/rAuM.net
>>747
それはわかる、文章通り捉えた場合の話ね
「比例」するのかは物理に詳しくないので知らない

768:Socket774
17/10/09 19:00:10.49 lV819/nR0.net
周波数が低くなって人間の耳には音量が下がったように聞こえるが良い事ばかりでもないんだぜ

769:Socket774
17/10/09 19:15:54.59 hdtPAa3nM.net
業務用冷蔵庫庫買ってPC入れたら最強じゃね?

770:Socket774
17/10/09 19:17:36.22 iiO+/rAuM.net
PC専用の部屋とエアコンを用意しなよ

771:Socket774
17/10/09 19:37:09.77 Gq+RZuzVM.net
>>750
消費電力と音とアフィに耐えられるならどうぞ

772:Socket774
17/10/09 19:50:49.07 N6DbKWNT0.net
92mmって選択少ないな
もうカマ風でいいかな。。

773:Socket774
17/10/09 20:05:07.69 kSCktcu60.net
鎌風買ったけどカラカラ鳴って論外だった
最近出たthermalrightのヤツはどうよ

774:Socket774
17/10/09 20:07:32.53 iiO+/rAuM.net
あえて鎌風とはチャレンジャーだな

775:Socket774
17/10/09 20:11:40.81 HfSaJA1iM.net
ケースもファンもバカデカイ時代は終わった
これからは小型静音高能率だな

776:Socket774
17/10/09 20:15:05.32 iiO+/rAuM.net
そうなんだけど、スマホに追いつかれそうで恐い
俺はやらないけどゲームしかないのかな

777:Socket774
17/10/09 22:14:30.92 5lpQoev/0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このNovonestってとこのケースファンをタイムセールに惹かれて買ったんだけど、ケースに付いてきたリテールファンよりは…って考えでポチッたはよかったんだが
冷静になってスペック調べようと思ったが販売元のサイトを見つけられなくてCFMとdBしか分からなかったんだ
誰かこれの静圧(mm/H2O)を知らないかい

778:Socket774
17/10/10 00:23:14.62 FKLDNwrJM.net
温度が高くなった原因を調べたら単純に室温が原因やった

779:Socket774
17/10/10 10:02:25.88 0zyfcAvJ0.net
ググレ

780:Socket774
17/10/10 15:18:59.33 EFhZFeD/0.net
昔(2000年より前)はそこそこ大型のATXでも8cm前後と電源の8cm、
MMXpentiumくらいの時は6cmも普通に使われてた。
その後Prescotとかのあたりから12cmが広がり始めて2010年以降14cmが広がって
今の主流? タイミング的にはそろそろ17~18cmが広がってもよさそうだがそうならなかったね
全面か天板に使うとすると20cmはATXでも横幅広いのじゃないと入らないから17~18cm(30mm~35mm)
の時代がくるか・・と数年前に思ったけど全然来なかったなw miniITXがもっとはやれば8cmの復権があるかな

781:Socket774
17/10/10 18:26:14.32 FeJR7kTZ0.net
TQ2000 は背面に12cm×2付けれた良いケースだったな

782:Socket774
17/10/10 20:52:43.18 RUTA4QvgM.net
俺は側面25cm2基のロマン箱好きだったよ
miniITXの奥長キューブで再販しないかなぁ
無いな

783:Socket774
17/10/10 21:27:48.28 RzqK4K6h0.net
いっその事20cmサキュレータ上に向けて底くり抜いた黒鼓乗っけときゃいいよ

784:Socket774
17/10/10 21:30:38.78 EFhZFeD/0.net
ケースの天板側にファンを複数使い始めると天板を吸気にすると
どっから排気していいか難しくなるね、リアだけだと吸気過剰だし
標準でフィルター付いているフロントや床側を排気にするのもいまいち
だから最近は排気を天板側だけにして、リア1、フロント2、床2で吸気
特にリアを吸気にするとファンのすぐ後ろのVRMヒートシンクに風がよくあたる。。
リアにフィルター追加しないといけないけどね・・
↓みたいな感じだけど最近のマザー電源周りが熱くて扱いにくいね
まぁトップフローのファンが廃れているってのもあるのだけど
URLリンク(imgur.com)
トップフローと言えばサブ機の空冷CPUファンが10cm×4だけど2600Kでもう6年以上
使っているのと10cmファンが選択肢無いから20cmファンに交換かな。。
URLリンク(imgur.com)
古いケースだから裏配線できなくて配線がえらいことになっているが
フロント14cm1個 リア12cm2個 8cm2個 CPU10cm4個 PCI排気ファン2個
といろんなサイズのファンで遊べる良ケース(PC-V2100)

785:Socket774
17/10/10 23:16:32.52 DN92oy830.net
>>761
俺のケース18cmファン付くんだけど、横幅がクリアできても数が付けられない
14×2か18×1どっちにするか、て感じ
そんなら14センチファン使うよねぇ

786:Socket774
17/10/10 23:59:37.29 FKLDNwrJM.net
URLリンク(i.imgur.com)

787:Socket774
17/10/11 00:09:11.37 h1SfTQsq0.net
URLリンク(www.coolermaster.com)
ページが用意されたのつい昨日だったのか

788:Socket774
17/10/11 01:53:58.11 K+TCbHOk0.net
メッシュケースはあまりいい印象が無い

789:Socket774
17/10/11 07:51:57.72 EtmX1dmYr.net
おぉ…いいなぁやっぱり大口径ファンはさ
ところで20cmファンの選択肢ってどれくらいありましたっけね…(小声)

790:Socket774
17/10/11 08:23:52.16 hcUnaaVS0.net
需要の割にあると思う

791:Socket774
17/10/11 09:26:09.69 W1i4kVHf0.net
CoolerMasterが単品でも販売してくれるならまぁ

792:Socket774
17/10/11 10:57:21.81 jWXc1wml0.net
>>770
Noctuaから出てるけど、大型ファンはネジ穴位置が共通化されてないからCoolerMasterのケースに付くかはわからない

793:Socket774
17/10/11 11:21:18.68 +lpg9FH90.net
ただのLEDの20cmなら昔から売ってんじゃん
そのRGBのやつはまだ売ってないけど

794:Socket774
17/10/11 12:13:41.10 7LWr+cW80.net
これはいいな
Core V21に付けたい

795:Socket774
17/10/11 12:23:04.03 QkSSGm30a.net
フロントは5インチいくつか残してほしい
上下に18~20cm
2個位がちょうどいいんだけどねー
18~20なら簡易水冷でもファン1個サイズで多く
は事足りるし18cm X 36cmとか20cm X 40cm
の2個サイズなら簡易水冷でも十分な冷却だろうし

796:Socket774
17/10/11 12:51:55.35 +lpg9FH90.net
そのサイズの簡易水冷はないぞ
ラジだけならあるけど選択肢はないに等しい

797:Socket774
17/10/11 13:26:51.69 xt7f+RQLa.net
いやもちろんわかっているのだけど今の簡易水冷も
120mmや140mmが主流でうりやすいからのはずだから
180mmとかが広まるといいなって話

798:Socket774
17/10/11 13:33:40.18 +lpg9FH90.net
あーそういうことね
それはもうそういうケースがまず流行らんことにはな

799:Socket774
17/10/11 20:56:05.76 2oECdoAT0.net
大型ファン対応ケースのユーザー間では簡易水冷は異端扱いなんだよなあ。
300W級グラボのケース内排熱を許容出来る風量があるから必要無いという。

800:Socket774
17/10/11 22:38:19.88 zg/zZwfp0.net
本格水冷は今更面倒だし、ケースのエアフロー確保しても普通の空冷ヒートシンクと
ファンだとGPUも大変だけど、CPUですらちょっとOCすると冷やすのに苦労する今日この頃
>>765
の写真のやつもそうなんだけど、4GHz~4.1GHz程度のOCですら
Noctuaの14cm対応大型空冷ヒートシンクでも夏場は厳しい感じ。
自分もちょっと前まで簡易水冷使う位なら本格水冷か空冷を頑張ろうと思ってたけど
先月買ったEnermaxの360mm簡易水冷で「楽だし十分冷えるしこれでいいか」
ってなってきてる。
趣味的には20cmファンか 12cmファン4つ使えるATXサイズのトップフローとか出てきてくれると
ファン選びを楽しめるのだが

801:Socket774
17/10/11 23:31:40.27 Qc4MPp250.net
CoreV21がATXフルサイズ載せれるサイズになったら、14cm4片面4基とか積めるサイズになりそう
でも40cmキューブは流石にでか過ぎるよなぁ・・・

802:Socket774
17/10/12 01:19:31.67 a8PNiRK8d.net
静音したい
オーバークロックは当然する
って無茶いうなって話じゃね?

803:Socket774
17/10/12 02:57:44.38 hQtcHZxU0.net
この前の夏に7700K@4.5GHz程度なら、
無限5@700rpm・ケース12cm600rpm×2で、
一週間以上延々とエンコし続けてたけど、
CPU温度は70度前後で余裕だった

804:Socket774
17/10/12 10:05:49.07 xsA+TDZba.net
sageオーバークロックと静音の両立なんて
自作民なら目指す人多いだろう
手のひらサイズでファン一個とかなら無茶だが
大型ケースにサードパーティ製クーラー、ファンだけで万単位で使って購入選定するんだから
オーバークロックと静音に限らずメーカー製には
無い何かの両立を目指すのが自作の醍醐味じゃ無い?


805:Socket774
17/10/12 10:43:48.03 pEeZPSC10.net
両立したかったらダンボールでも被せとけよ

806:Socket774
17/10/12 10:46:27.10 9D0Cfq0ja.net
それで両立できるならかぶせるさ

807:Socket774
17/10/13 17:42:52.07 OdZhflTua.net
140mmで38mm厚のおすすめはどれなのん?

808:Socket774
17/10/13 19:59:02.37 YD+cydfP0.net
URLリンク(www.monotaro.com)

809:Socket774
17/10/13 20:02:51.78 JVHNN8KL0.net
140mm角38mm厚でPC向けだと
SILVERSTONEのSST-FHP141かSST-FHP141-VFぐらいしか売ってなくね?

810:Socket774
17/10/13 20:20:36.27 JVHNN8KL0.net
140mm角なら25mm厚のほうが、製品数が多いから選べる利点はある。
あと使っているPCケースや部品によっては、干渉するかもしれないし。
調べたり計測してから買ったほうがいいと思うよ

811:Socket774
17/10/13 20:34:28.47 hqDp0m/X0.net
>>790
それはクッソやかましいんじゃなかったっけ

812:Socket774
17/10/13 22:07:46.96 JVHNN8KL0.net
>>792
40dBぐらいだったと思うからうるさいよねw
25mm厚で20dBぐらいのを選ぶほうが冷却と騒音のバランスはいいと思う。
でも本人の使用用途などがわからないから何とも。

813:Socket774
17/10/14 07:20:26.66 fwH9H1BJ0.net
140mmで38mm厚のおすすめはどれなのか?
おすすめは無い。が答えである

814:Socket774
17/10/14 10:16:29.78 qViklNXcd.net
SST-FHP141-VF使ってるけどうるさいわ
相応に風圧あるからいいけど

815:Socket774
17/10/14 10:25:44.77 2p/aIAE9M.net
SST-FHP141-VFは回転方向変えられるかわりに
低速スイッチなくなってしかもPWMも40%以下では動かないるからうるさい。
SST-FHP141を低速モードにしておけば静かだし風量・静圧も十分にある。

816:Socket774
17/10/14 12:24:18.03 yc+SmWIH0.net
120mm穴互換の140mm欲しいんだけどええのある?非PWMで
昔はサイズが出してくれてたけど今ないんだね

817:Socket774
17/10/14 12:41:55.36 4yTzYVN8d.net
PWMファンを変換コネクタ使って3Pにして繋ぐのが手っ取り早く確実で良い物を使えるでしょう

818:Socket774
17/10/15 19:21:39.87 POXdR/tQ0.net
米尼でNoctuaのNF-P14r redux-1500 PWMが$9.95だったからポチったわ
トータル1900円割るくらいの予定
www.amazon.com/dp/B00KF7QO2G

819:Socket774
17/10/15 21:04:43.42 Xqix7Cd+0.net
>>799
国内で買うのと大差ないのに態々輸入するのか

820:Socket774
17/10/15 21:05:29.84 7IjqNpYR0.net
>>799
ちょうどそのうち買おうと思ってたファンだ
耳寄り情報ありがとう

821:Socket774
17/10/15 21:36:27.33 jOt8wS4Q0.net
オリオスペックでいいだろ
送料かかるのはしょうがない
三つ四つまとめて注文して安く上がったと自分を納得させろ

822:Socket774
17/10/15 21:44:11.82 POXdR/tQ0.net
>>800  元々安いファンだし、すぐに必要ってわけでもないものなら1円でも安いほう買うわな。 わざわざ高い方で買わないだろw

823:Socket774
17/10/15 22:01:46.95 Fff8kL5V0.net
オリオって米尼より送料高いじゃん

824:Socket774
17/10/15 22:18:30.28 Xqix7Cd+0.net
>>803
国内で買って送料入れても2500円程度
初期不良率高いジャンルの製品を数百円しか違わないのにわざわざ輸入ってのは自分には理解出来ないな
20個とかまとめて買うなら別だけど

825:Socket774
17/10/15 22:26:51.06 POXdR/tQ0.net
>>805 その初期不良の根拠がよくわからんが
オリオのこの対応なら
>当店初期間10日間経過後の故障等につきましては、
>メーカーに直接英語にてご連絡ください。
米尼のほうが期不良対応含めてマシじゃねーかw

オリオをすすめるのが理解できないw

826:Socket774
17/10/15 22:26:59.35 7IjqNpYR0.net
わかったわかった…お前はそう思うんだな
俺はそうは思わんし、自分の財布から出すものを何故そこまで指図されなきゃならんのかがわからんね

827:Socket774
17/10/15 23:03:01.40 Xqix7Cd+0.net
>>806
いやテックエースとラボもあるだろ
というか自分はオリオなんて一言も言ってないぞ
大した差も無いのに無いのになんで輸入するのか気になったらレスしただけだよ

828:Socket774
17/10/15 23:06:34.30 jOt8wS4Q0.net
じゃあオリオが嫌ならツクモで買うぞ

829:Socket774
17/10/16 15:59:28.95 wvBccrI8M.net
気になっただけというわりに理解できないだの何だの喚くのは余計だろ

830:Socket774
17/10/16 22:02:17.29 KhVmkU5Ra.net
このスレはオリオに監視されてるから気をつけろ

831:Socket774
17/10/16 22:30:38.91 IOrNI4kS0.net
米尼が円高気味でNoctua直営の品が総額1880円で買える物がある。
一方、日本のショップでテックエースの例だと税込み1900円と、これだけ見ると差がないようにみえる。
ところが、その価格には送料が含まれていない。
送料を含めると本州で総額2570円、北海道沖縄だと3000円を超えるのだ。
しかも初期不良対応期間は僅か一週間。 

元麻布

832:Socket774
17/10/16 22:33:02.51 JaZVTBM+0.net
テックエースは初期不良後も店で対応してもらえるとかここで書き込み見た気がするぞ

833:Socket774
17/10/16 22:40:08.81 IOrNI4kS0.net
反応はやw

834:Socket774
17/10/16 22:42:44.36 JaZVTBM+0.net
なんか悪いのか

835:Socket774
17/10/16 22:51:15.07 IOrNI4kS0.net
きがするとか、いいかげんすぎんだろ。 ハイエンド製品ならともかく、安い単品のファンだぞ
仮に対応してくれたとしてその対応時の送料をテックエースが払ってくれんの?自腹なら送料の値段でファン買えるぞ

836:Socket774
17/10/16 22:58:54.26 85YW6v5a0.net
メールか電話したらそれで解決じゃんあたまひやうぇ

837:Socket774
17/10/16 23:36:52.47 KrPgeq76a.net
米尼マンキモいぞ

838:Socket774
17/10/17 00:52:38.62 FGrpVZdl0.net
テックエースはアマゾン経由での購入だけど初期不良(ファンが回転しない)で返品対応してくれた
オリオも初期不良(羽にわずかな欠け)で交換対応してくれた
どちらも店側が送料を負担してくれたよ

839:Socket774
17/10/17 00:54:05.50 FGrpVZdl0.net
あゴメン
初期不良期間が経過後の話か
初期不良期間を過ぎてからの対応は分からないわ

840:Socket774
17/10/17 01:01:21.40 BRvG3WLl0.net
安売りしてるのreduxのラウンドフレーム140mmと80mm2種類だけなのに
そんなに熱く語られてもな

841:Socket774
17/10/17 03:07:44.34 AAwg3XLw0.net
Noctuaのイメージを変えるドレスアップパーツ「chromax」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

842:Socket774
17/10/17 05:50:04.14 xbZp2lEq0.net
という事はやっぱり茶色はダサイと自覚しとったんか

843:Socket774
17/10/17 06:07:11.85 AFHTm7dN0.net
LEDつけろ

844:Socket774
17/10/17 07:05:30.36 DgrG1UDm0.net
茶色辞める訳じゃないでしょ

845:Socket774
17/10/17 10:06:42.82 8C1x9SX1d.net
うんこ色からついに脱却したか

846:Socket774
17/10/17 12:05:56.44 tls9MVkmd.net
>>822
うん
これは売れそうな予感

847:Socket774
17/10/17 12:11:42.62 BRvG3WLl0.net
カラーの防振ゴムも黒いファンも元々あったけどね
安い方のファンで黒が選べるようになったのはいいけど

848:Socket774
17/10/17 13:58:52.42 WYn31zZdr.net
>>822
うんこれなら普通にいいな

849:Socket774
17/10/17 17:36:55.84 D3PZOMBeM.net
>>822
うーんこれはださいうんこ

850:Socket774
17/10/17 19:34:37.39 Zx5eLTRh0.net
>>822
うん
こう普通の色になると逆に違和感

851:Socket774
17/10/17 20:19:01.19 wTw10Yhq0.net
もうちょっと待てば光りだすかな?

852:Socket774
17/10/17 21:07:46.64 S5jkQt5H0.net
でもなんかやっぱりうんこの方が満足感があるというかスッキリするというか

853:Socket774
17/10/17 21:32:09.21 vYjKQ0P30.net
茶色の方がいいや
白のヒートシンクカバーは欲しい

854:Socket774
17/10/17 22:23:00.06 gU8wIC3n0.net
いつかは茶色

855:Socket774
17/10/17 23:27:40.77 b06eQHVW0.net
やっちゃえ茶色

856:Socket774
17/10/17 23:45:55.93 gbWrg71cM.net
お金で買えない茶色がある

857:Socket774
17/10/18 00:16:44.70 KgwBIiB60.net
この調子じゃノイズキャンセリングファンより先に光るノクチュアが出るな

858:Socket774
17/10/18 00:18:47.56 n0BsTGXv0.net
うんこ色に光るファン・・・

859:Socket774
17/10/18 00:21:52.97 kCF7rzt70.net
SDカードの音質に塗料が関係することが周知の事実であるように、ファンの振動静波にうんこ色が有利なこともまた周知の事実として100年後に語られて行くだろう

860:Socket774
17/10/18 00:48:14.40 zik1i1YIr.net
deepcool mf120とmf120gtってファンがなかなかかっちょいいので
記念というかコレクション的に欲しいんだけど何処も売ってない?見つからなかった
組み込んでる動画のコメント欄でも話題に上がってたけど販売はわからずのまま

861:Socket774
17/10/18 03:21:44.81 /K8QsbXw0.net
ディープクールってドスパラに無かったら無いんじゃね?知らんけど

862:Socket774
17/10/18 05:25:11.82 skEtzOana.net
Noctua+松崎しげるコラボモデル

863:Socket774
17/10/18 06:46:18.96 5Qd99Q+I0.net
Colourful With Chromax
スレリンク(jisaku板:66番)

864:Socket774
17/10/18 10:43:03.55 zB9Ld4RF0.net
>>840
もしかして、ソニーの高音質SDカードの違いがわかる人ですか?w

865:Socket774
17/10/18 19:01:21.33 c0eIxFtJ0.net
昔、音楽CDのレーベル面の色が真っ黒な方がシックな音がでるだのって(ヨタ)話があったっけなぁ
デジタルデータぇ

866:Socket774
17/10/18 19:13:07.41 AFhU7+E50.net
違いがわかる男の、ノクチュアうんこ色ファン

867:Socket774
17/10/18 20:01:25.27 dufDKYfMM.net
たとえデータがデジタルであってもそれをアナログの音に変換する部分は必ずあるし、そのデジタルデータ読み出し部分で恐ろしい電気ノイズを出してるならアナログ変換にも悪影響が出る
コンセントガーとかケーブルガーとか騒ぐならSDカードスロットだってノイズ源だと考える思考力が欲しいもんだけどね
CDとかだって塗料のノリで回転時の振動が変わって悪影響が出たりするかもしれない

というのは全然関係ないのでうんこ色の話しようぜ
うんこ色はうんこ色だから良いんだよ
黒だとどこの何使ってるかパッと見てわからないじゃん
USBケーブルも全部黒ばっかりだと不便だろ?

868:Socket774
17/10/18 22:15:08.62 oAeQop3R0.net
そもそもすべての接点はノイズ源
たかがSDカードで変化するくらいなら元のSDカードがゴミすぎるというだけ

869:Socket774
17/10/19 09:21:51.25 1Jtz2kdJ0.net
そういう観点からすれば、ハンドスピナーに迫る低抵抗ベアリングと多極コイルによる低コギング、超精度フィンの組み合わせで
無音に迫りましたとか。もちろん、モーター基板はガラスエポキシの金配線、4pin端子も金プレーティングですとかでw

870:Socket774
17/10/20 12:30:09.77 MwwTicoWK.net
いつかはうんこ色

871:Socket774
17/10/20 17:50:08.26 xPDOeSml0.net
そういやnoctuaのファンって欲しい型番すぐ手に入るほど弾数日本にあるのか?無いなら先にストックしとこうかな

872:Socket774
17/10/20 17:55:25.52 2xHdycfJ0.net
冬に値下がりすんじゃね
在庫減って上がる可能性もあるが

873:Socket774
17/10/20 23:05:20.52 ysfOEEQnM.net
店頭もネットも扱ってる店は少ないな
ただ、在庫切れってほど売れてる様子はない気がする
CPUクーラー自体は大抵の店で扱ってる都合上、交換用として直ちに在庫がなくなるような弾数ではなさそう

874:Socket774
17/10/20 23:30:32.69 BzyGrcp90.net
紳士復活しねえかな

875:Socket774
17/10/21 00:06:13.68 uc30UMmJ0.net
ジェントルタイフーン結構良かったのにね

876:Socket774
17/10/21 00:31:54.01 4KMMV7rk0.net
>>852
Coolinglabがいっぱい在庫持ってる(多いのだと100個近く
その次にオリオかな テックエースはわからん

877:Socket774
17/10/21 13:04:27.08 tKQUnkuo0.net
ファンなんて全部一緒だろ
回転数で選べ

878:Socket774
17/10/21 14:33:37.15 ZFfvxC2t0.net
11000まできっちり回せ

879:Socket774
17/10/21 17:18:24.13 gE3iOqL30.net
>>859
おまえはHONDAか

880:Socket774
17/10/21 17:32:39.17 /2xG5SDW0.net
俺は頭文字Dを思い出したが

881:Socket774
17/10/21 17:56:54.23 T/iEi7kfa.net
86のエンジンがブローしてレース用エンジン載せ替えた時のセリフ

882:Socket774
17/10/21 19:16:25.29 ef7etjs3M.net
ツクモも普通に在庫持ってそう
オリオより数出てるんじゃないの

883:Socket774
17/10/21 19:38:31.06 35zlAnI00.net
ツクモは在庫切れになると気まぐれに仕入れるからなんともだな

884:Socket774
17/10/21 20:11:39.67 QGhufrSX0.net
風力強いファン無いかと手持ちの残骸からファン剥ぎ取って試してたら
SlotAの初代Athlonで使ってたほぼ20年物の6cmファンがダントツだった
騒音も風力も
実際の所はどうなのか解らないけど、ラベルの消費電力は並か低い位で、
AthlonXPのCPUファンとして使ってた12cmファンも全く及ばない次元の違う風力
これだけ回転数高いんかね

885:Socket774
17/10/21 20:54:57.62 YI8IX3Nv0.net
お前庭の水撒きの時とかホースの先潰したりしない?
実際には60mmのほうが遥かに風量少ないんだけどつまりそういう事

886:Socket774
17/10/21 20:58:14.41 35zlAnI00.net
小型になればなるほど騒音が増えていく悲しみ

887:Socket774
17/10/21 21:17:55.57 QGhufrSX0.net
>>867
他の小型ファン、多分GPUやチップセットから取った奴は静音性重視なのか
殆ど風を感じられないんだよな
SlotAの奴だけは風を感じるどころか顔に向けたら背けたくなるレベルで
ファンを持ってる手も風圧なのかジャイロ効果なのか変に力が掛かる
爆熱P4の頃のファンも凄そうだけど、まだ完動状態でキープしてるから
剥ぎ取りはしたくない

888:Socket774
17/10/22 00:48:03.04 WbBEFSCuM.net
やっぱり山陽一択やで

889:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:47:16.74 BGRdwpNO0.net
>>868
回転数ダロ。つまるところファンの風量って羽の面積x回転数なわけで

890:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:48:30.97 bgoKCepY0.net
口径同じならファンの厚みと回転数で選べばいいな
CPU並に電力要求する産業用ファンは除くとしても

891:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:32:36.88 CANzLx0z0.net
民生用でも消費電力はなるべく少ないほうがいいな
全部マザーで制御したい

892:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:44:50.78 tNpBusE00.net
制御するのは構わんけどな
必要以上に回るファンつけてもしょうがない
「最高でもこれだけ回ればいいだろう」というしきい値はある

893:Socket774
17/10/23 11:25:48.99 76jAQadua.net
サイズなどのCPUクーラーはもう一個ファン付けたりできるけど
同じやつを二つつけてもそんなに効率高くならないよね?
二重反転ファンとかどこか出さないかなぁ

894:Socket774
17/10/23 11:54:59.45 zoehohoO0.net
まあシングルタワーに増設しても2、3度下がれば御の字だもんな
LEDファン増やして光らせたい人くらいしかする意味はないんじゃないの

895:Socket774
17/10/23 12:58:45.05 Iqr3cQwr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
3Dプリンタ楽しい

896:Socket774
17/10/23 15:43:18.04 K4HmSyeor.net
これブロアなのにそよ風程度しか出せなくない?

897:Socket774
17/10/23 15:58:00.14 Iqr3cQwr0.net
>>877
それが想像してたよりずっと強くて驚いた
元のプロペラファンの時より強い気さえする。 これは口が狭いからだろうけど
普通なら色んなパターンの羽作って試す所なんだろうけど、ぎりぎりの内径の物を
無理矢理押し込んだから外すには破壊するしか無く面倒

898:Socket774
17/10/23 16:51:01.04 FufM5hhaM.net
すげー

899:Socket774
17/10/23 18:07:52.20 P4LaUczO0.net
引き抜く冶具作ればいけそう

900:Socket774
17/10/25 01:41:01.91 rhs4zr/J0.net
新しく作ればいいじゃん

901:Socket774
17/10/25 13:47:13.23 9LJAp2HFM.net
今まで何となくファン買って交換してたけど
先日ふとケース付属のファンのままPC組んだら何の問題もなかった
無駄だったんだよ

902:Socket774
17/10/25 16:41:38.90 pDa74oYxr.net
普通は替えない
拘るからこその侘寂だろ

903:Socket774
17/10/25 18:56:07.46 P0qlscMD0.net
まあなんとなくで買ってる奴は多い
なんとなくDVDドライブ付けたり、
なんとなくデカイクーラー買ったり、
なんとなくムダに高いグリス買ったり…
自分には無駄だったと気付けたならマシな方

904:Socket774
17/10/25 19:16:21.49 46Zqo+Y20.net
URLリンク(i.imgur.com)
遠心ターボファンはこんな感じで良いんかね

905:Socket774
17/10/25 19:30:54.86 RAvKDvlj0.net
そこにネジ穴があるから

906:Socket774
17/10/25 19:41:56.43 cKDRAevbM.net
>>882
静音化以外に考えたことないわ

907:Socket774
17/10/25 20:21:02.01 VP40wEFw0.net
何となくで何千円も多く出費する奴なんていたのかよ

908:Socket774
17/10/25 20:30:44.43 calBsXRq0.net
クソ高いPC買ったあげくタブレットで良かったとか言うやつとおんなじ

909:Socket774
17/10/25 21:24:54.95 X5CA3Vps0.net
俺つえーの自己満足感だよな
実際どうかは別問題

910:Socket774
17/10/25 21:29:01.30 46Zqo+Y20.net
究極的にはPCの横に空気清浄機を並べて空気清浄機の排気をPCに流し込むのが
ベストだと思うんだ

911:Socket774
17/10/25 21:32:01.56 vXOyWPry0.net
PCにHEPAフィルター付けよう

912:Socket774
17/10/25 22:36:15.65 tnJ7gU2h0.net
実際あったよな、PC用のHEPAフィルタ
銀石かどっかが出してたような

913:Socket774
17/10/25 22:48:54.65 JOs6Bmfl0.net
SST-MM01B

914:Socket774
17/10/25 22:52:16.15 LYWt81JM0.net
空気清浄機自作PCとかええやん作ってみたい

915:Socket774
17/10/25 22:57:29.82 eYaA1fji0.net
空気大量に吸い込める冷却重視ケースの全箇所にファン付けてフィルタもつけると埃集塵機と化す

916:Socket774
17/10/26 05:56:48.03 7RT8Fa1uM.net
PM2.5集塵機能付きメーカーPCでるな

917:Socket774
17/10/26 08:26:07.79 z32sf2nUM.net
銀石のHEPAフィルタ標準装備のケースな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
良さげ

918:Socket774
17/10/26 14:00:53.53 CREUZhhj0.net
HEPAでもPCに付けちゃ駄目だと思うなぁ
そのフィルター周りに集まってきた誇りがびっしり付いた上に、
気密に気使ってたとしても完全には無くせないであろう他の微妙な隙間から
入ってくるだろうし

919:Socket774
17/10/26 14:10:33.91 C8vILIF90.net
正庄も知らんのにここにいるって

920:Socket774
17/10/26 14:36:30.36 gKuifxvqr.net
>>899
そうだよな!
網戸に蚊がびっしり付いて隙間から入ってくるくらいなら網戸張っちゃ駄目だよな!!

921:Socket774
17/10/26 15:07:18.74 hfe/0qLM0.net
気密パッキンもないPCケースに正圧、負圧とか語っちゃう人もいるしなー。

922:Socket774
17/10/26 15:13:14.87 C8vILIF90.net
気密パッキン・・・
正圧にする意味もわかってないwww

923:Socket774
17/10/26 16:06:09.93 q47O4iUrM.net
正圧にするのはその微妙な隙間からの埃の侵入を防ぐ為な訳だが
病院の無菌室にウイルス等が入りにくいように正圧にしているのと同じ
気密にしないと正圧にできないと思ってるのかな?

924:Socket774
17/10/26 16:48:19.26 CREUZhhj0.net
>>904
正圧にしてれば絶対に外から入って来ないもんなの?
ミクロな所で渦が発生して幾らか入り込みそうな感じするけど

925:Socket774
17/10/26 17:17:02.65 17YnCKtnM.net
>>905
そんなの入るに決まってるじゃん
「できるだけ」とか「現実的に」という処置が理解できないお子様かな?
世の中は白か黒かじゃないんだよ

926:Socket774
17/10/26 18:09:24.71 KA2q4gTep.net
どうせ正圧にしてもフィルターから細かい塵が入るし
冷やせる負圧にしろ

927:Socket774
17/10/26 18:34:31.65 5lyzX8MtM.net
だからその為のHEPAだよ

928:Socket774
17/10/26 20:15:14.47 RMtUgHH20.net
正圧、負圧のどちらにするにせよ、吸気、排気口が1カ所でケースのベイや蓋の類いにパッキンが必要じゃん。
そういった機密性が成り立ってできることを気分で正圧!とかいうのはアホらしい�


929:ニいうか。



930:Socket774
17/10/26 20:19:16.98 t//sGtao0.net
ケース内正圧で隙間から埃って
最近の埃は物理法則を無視するのか

931:Socket774
17/10/26 20:24:11.28 5lyzX8MtM.net
最近の埃はトンネル効果が発生するらしい

932:Socket774
17/10/26 20:35:04.24 7Op7f+Eir.net
なんていうか頭が硬いんだろうな

933:Socket774
17/10/26 20:37:01.05 W8EbA/f20.net
隙間埃まで気になるやつは油没や水没PCにしよう

934:Socket774
17/10/26 20:39:29.13 C8vILIF90.net
>>909
おまえ、何言ってんだ?

935:Socket774
17/10/26 20:52:45.97 RMtUgHH20.net
どんだけ風圧、風量があっても現在のそこかしこに隙間やメッシュがあったり、グラボに吸気口や排気口が
あるとケースファンの吸気や排気を強化しても、そこかしこで給気したり、排気したりしちゃうわけで、
正圧、負圧のどちらでもない状態になってるんじゃないか?ってことで。

936:Socket774
17/10/26 20:54:07.03 bCK++a6aM.net
>>909
お前は根本的に解っていない
ビニール袋に小さな穴をいくつか開けて息を吹き込む状態が正圧
穴から空気が漏れ出るから埃は入ってきにくい
パッキンとかなんやねん
真空作る訳じゃないぞ

937:Socket774
17/10/26 21:00:06.62 C8vILIF90.net
>正圧、負圧のどちらでもない状態
異次元空間かよwww

938:Socket774
17/10/26 21:52:35.45 5lyzX8MtM.net
圧力ってなんだっけ

939:Socket774
17/10/26 22:03:43.51 aNydh+hC0.net
パッキンマンの論理だとクリーンルームの正圧とかトイレや風呂場の負圧も意味が無いことになるし、
ドームも正圧が維持出来なくて凹んじまうな。

940:Socket774
17/10/26 23:04:19.03 eakpjODr0.net
>>915
排気まで強化したら正圧になるわけ無いだろwww

941:Socket774
17/10/27 00:27:34.45 lbJzLrV90.net
負圧だとODDやFDDの隙間やUSBとか使ってない端子類に埃が入り込んで壊れやすい

942:Socket774
17/10/27 01:43:51.08 Oc2ltILC0.net
い・つ・か・は・

943:Socket774
17/10/27 03:05:52.20 cICFfLjKd.net
>>915
現在のそこかしこに隙間やメッシュがあったりグラボに吸気口や排気口が
あったとしても、ケースファンの吸気を強化すればそこかしこからは給気しなくなり、そこかしこから排気するようになる
ということ
わかるな?

944:Socket774
17/10/27 04:09:58.90 x+Kbsn2M0.net
フルボッコかよw
もういいじゃねぇか正圧負圧でもない、、、真空波動拳は許してやれよw

945:Socket774
17/10/27 07:09:32.87 rI0yzoMxM.net
正圧ついでに教えて欲しいんだけどGD04っていう横置きケース使ってて付属ファンが吸気x3で排気x0っていう極端な正圧ケースなんだ
背面の排気が8cmファンしか入らないんで今は画像みたいに吸気の圧力だけで手かざして風感じるくらい排気できてるんだけどもうちょい冷却欲しい
8cmファン買う金でCPUクーラーでもグレードアップさせた方がマシかな?
URLリンク(www.silverstonetek.com)

946:Socket774
17/10/27 08:54:37.25 A0Q3xXq7M.net
>>925
12cmのひとつを排気にすればいいだけやん

947:Socket774
17/10/27 09:37:21.30 v5kPvupF0.net
ケースを交換する

948:Socket774
17/10/27 09:52:44.50 nKZ1X+Y/r.net
8cm x2なんて3000円掛からん程度だろ
つまり今現在それ以下のCPUクーラー使ってるって事だろうからCPUクーラー買えでFA
ただそのケース割と高さ制限キツかったはずだから結構悩むかもな

949:Socket774
17/10/27 10:15:09.77 rydBz1f8M.net
そうそう高さ制限の都合で大型トップフローのCPUクーラーにするつもりなのでエアフローがハチャメチャになるから背面どうしようかなと悩んでたの
吸気3つなら勝手に抜けるだろうしまいっか

950:Socket774
17/10/27 11:15:42.90 CrRbvuXx0.net
noctua

951:Socket774
17/10/27 11:50:31.04 I20UF1aY0.net
CPUを重点的に冷やしたいかケース内温度を下げたいのかで
変わるんやないの?

952:Socket774
17/10/27 12:37:13.32 RPJUjrfPd.net
背の低いサイドフロークラーの方が良くね?

953:Socket774
17/10/27 13:25:30.22 hQAckDQA0.net
>>925
どんなクーラー使ってるか知らんけどGD04のために
CPU TDP Fanless with case - 65W 2 x 80mm Fan - 150W対応
URLリンク(www.dirac.co.jp) 
URLリンク(archive.cfd.co.jp)
コレがあるんだろが!
まぁ、GD04用なんてニッチなもん どこで売ってるかも見たことないけど

954:Socket774
17/10/27 20:08:38.93 Lh8o5oB6M.net
そうだな
そのサイドフローでCPU冷やしつつ、背面排気兼用にすればええ

955:Socket774
17/10/29 23:49:57.47 LpD+892J0.net
DC制御ファンをcpuクーラーに使うと何か問題出ることってある?
具体的にはThermaltakeのRiing 14 Blue LED CL-F039-PL14BU-AとRiing 14 CL-F043-PL14SW-Aの話なんだ
色を変えるつもりは無いがPWMにしたけりゃRGB対応のやつしかなくてね…

956:Socket774
17/10/30 03:30:04.05 cGgDijcI0.net
常に全力で回ってくれるからよく冷える

957:Socket774
17/10/30 03:50:20.37 OHNocSDu0.net
>>935
・マザボによってはCPUファンはPWMしか制御できない
・制御可能でも一般的にPWMほど可変幅が広くない(例外もある)

958:Socket774
17/10/30 06:53:52.87 e9GoXOIgM.net
PWMでも〇〇%以下は回らないとかあるけどなー

959:Socket774
17/10/30 12:58:08.85 bhnWqVyoM.net
>>938
そんなのあるんだな
どのシリーズ


960:やろ



961:Socket774
17/10/30 16:32:25.58 dm3y64n3d.net
PWM制御比0%が0rpmという仕様のファンはそれなりに存在するが、
では制御比1%を与えると100%の時の1%の回転数で回るかといえば
そんなことはない、ということでは。
電圧制御時と同様、安定稼動する最低回転数が存在すること自体は避けられない。

962:Socket774
17/10/30 18:26:28.95 o6QO0owHM.net
設定で一桁%にすると回転せずピクピク動くだけになる現象か

963:Socket774
17/10/30 21:13:38.80 CNh3u8WK0.net
noctuaの新型まだかー年内出るようだが

964:Socket774
17/10/31 07:48:26.22 AIUbqfdP0.net
素朴な疑問なんだけどさ、ケースに5つファンあるとして吸気x3と排気x2にするより吸気x4とオープンx1にする方が流量はあがるんじゃないの?

965:Socket774
17/10/31 08:09:01.15 N0lsNmVK0.net
吐き出しきれなくて中にたまっちゃわないかい?

966:Socket774
17/10/31 08:33:56.44 AIUbqfdP0.net
12cm四方の穴が空いた箱におもくそ空気送り込んでも中の気圧があがるような事にはならないやん?

967:Socket774
17/10/31 09:03:30.77 FFwrEVFhM.net
>>945
なるんだなこれが
直線でもなければファンの風の流れで排気されてるんじゃなくて、気圧で排気されてるんやで

968:Socket774
17/10/31 09:26:29.31 AIUbqfdP0.net
>>946
うんごめん、気圧が上がってもすぐに穴から排気されるから熱気が中にたまっちゃうような事(気圧が上がったままになる様な事)にはならないんじゃないかな?って言いたかった
排気ファンが止まってても吸気の圧力で排気ファンの穴から空気が抜けるなら排気ファンの役割って何なんだろうという疑問

969:Socket774
17/10/31 09:42:18.78 oC6ghFXM0.net
排気ファン付けれるとこって大体CPU周りじゃん?
吸気ファンだけならケース全体の隙間からゆっくり流れ出るけど排気ファンをつければ
熱の多いCPU付近を優先的に排出できると考えればいいんじゃないたぶん

970:Socket774
17/10/31 09:54:16.87 qdsulkfQ0.net
排気ファンなしだとその位置からでてくる熱風が激減するで
排気は大事

971:Socket774
17/10/31 10:17:48.58 IIEhVb/Yd.net
正圧が強ければ強いほど吸気ファンの圧損が増大し効率は低下する。
反対に、負圧が強ければ強いほど排気ファンの効率は低下する。
ファンの駆動効率のみを考えるのであれば、バランスさせるのが開放空間に最も近い動作条件となる。
スリムケース等の吸排気どちらかしかない構成や
極端に偏らせる意図を持ったケース(Silverstoneの煙突ケース、最近ではInwin 301等)では
カタログスペックのうち静圧を重視し、
バランスさせるのであれば風量を重視すべき、
というのはここから来ている。

972:Socket774
17/10/31 11:13:03.00 Wxss8B4hM.net
>>947
風呂場の出入口と窓開けて扇風機で風を送り込む場合でも、換気扇回す方が空気が流れる
ある程度強制的に空気を排出するから、その分空気を入れ易くなるからな
自然排気とファン排気、手をかざせば差がわかるやろ?

973:Socket774
17/10/31 11:20:43.74 AIUbqfdP0.net
なるほどー、ウイダーinゼリー握りつぶしながら口でも吸うのが一番早く飲めるみたいなもんか

974:Socket774
17/10/31 12:12:47.04 st1B4AD9r.net
長々話してるとこあれだが
>>943は非対称的な比較をしてんだから「条件による」で終わる話じゃねえの

975:Socket774
17/10/31 12:32:49.69 Z0x4eIVw0.net
結局ファンも大事だが熱は上へ上がるから天板に排気ファンを付けれるのケースが一番効率よく冷える

976:Socket774
17/10/31 13:25:52.94 IzBIJC1r0.net



977:流ってほんまにそんなすごいの?



978:Socket774
17/10/31 13:32:23.80 wk8MbWFA0.net
あんま関係ないんちゃう
銀石の倒立が冷えたのって下から上のエアフロー・・・っていうより
18cmファンの徹甲弾がよく冷やしたからじゃないの
自分は防塵重視は正圧、冷却重視は負圧くらいにしか考えてないなぁ

979:Socket774
17/10/31 14:08:10.38 AygzXE440.net
>>954
プロ設計者はそう思うから家電品の上部は開いてるんだろうし
PCケースで同様な事を言うと埃が入るだろうが!と怒られるけど。

980:Socket774
17/10/31 14:42:44.02 zeLQp0NKM.net
正圧なんて意味がない
埃が気になるならまず部屋を掃除しろ

981:Socket774
17/10/31 17:32:43.83 qPZdzxf3a.net
また異次元空間の話になるの

982:Socket774
17/10/31 17:52:45.63 y1Qv+0Me0.net
>>957
いや普通に側面通気口が圧倒的多数だろ

983:Socket774
17/10/31 19:39:54.13 c4cNuz8QM.net
上から排気しつつ埃が入らないようにするなら
平屋建ての家によくあるT字型やH型の煙突を付ければ良いのでは

984:Socket774
17/10/31 20:03:23.39 n9vSVLOE0.net
普通に電源の下方吸気で上部設置でいいだろ
電源内に埃も入りにくいし

985:Socket774
17/10/31 20:10:12.39 zgk5UpJI0.net
>>961
そんな家もうド田舎にすら残ってるかどうかの稀少種だろ

986:Socket774
17/10/31 20:33:47.92 iwo2k8Sy0.net
ケースそのものを自作するような、気骨ある自作erは、5ちゃんにはもういません。

987:Socket774
17/10/31 23:20:51.70 zgk5UpJI0.net
そりゃエアフローもクソもないパネル張り合わせた程度のをケースと言う奴なら居るだろ

988:Socket774
17/11/01 01:59:42.22 NySjKY9H0.net
3pinのファンをマザーの4pinに直接つないでbiosで回転数の設定をしてます。
制御できる時もあれば、全開になってしまう時もあって、原因が分からず困ってます。
3pinファンの電圧制御にはあまり期待しないほうがいいのでしょうか?
それとも、マザーや電源の問題でしょうか?

989:Socket774
17/11/01 02:04:35.02 dCE2g7ha0.net
>>966
マザー

990:Socket774
17/11/01 06:23:01.60 YcdClhgYM.net
>>966
原因はある意味お前

991:Socket774
17/11/01 07:27:31.15 hgp+vaCN0.net
>>966
BIOSの設定画面にてファンのpin数を自動認識にしていたら3pin固定にしてみな

992:Socket774
17/11/01 14:07:12.00 wU0ohKF10.net
>>963
店のインテリアもかねて薪ストーブにしてT型の煙突付けたぞ。ホームセンターにここ数年一杯出てたから割とあるぞ。

993:Socket774
17/11/01 14:34:18.58 ti8DbP9UM.net
江成のTBサイレンスPWM 12cmにリスが住みだした
交換2年スパンだな

994:Socket774
17/11/01 16:53:52.65 yve7ffMY0.net
別に正圧でもない家庭ゲーム機、調理家電の耐久性を考慮すれば
PCパーツヲタはホコリ、ホコリ煩すぎるんよね
スリムケースじゃあるまい

995:Socket774
17/11/01 16:55:28.69 lh0wFjKIM.net
中を開けるからこそなんじゃね
てかホコリは口実でいろいろいじりたいだけやろ

996:Socket774
17/11/01 18:05:14.05 BLoqK0Qn0.net
>>972
つ ファン口径(動かす空気の量))

997:Socket774
17/11/02 01:52:17.57 6qDmvsvU0.net
>>974
つ オーブンレンジ(何だってw)

998:Socket774
17/11/02 12:46:18.30 HQS7AMGJr.net
>>972
PCに神経質なわけじゃない
調理器具に無頓着なだけ
お前どうせ電子レンジとか掃除した事無いだろ?
んで最近温まらないんだよなーとかジージ


999:ー煩いんだよなーこのポンコツめがとか言っちゃうタイプだろ



1000:Socket774
17/11/02 13:21:03.20 gxcPGlsdM.net
ファンオタなら全ての家電にファン増設済みなのでその理屈はおかしい

1001:Socket774
17/11/02 15:34:54.15 SmHiAMjz0.net
負圧はシロウトでもできるが、正圧を保つことはプロでも難しい

1002:Socket774
17/11/02 18:57:19.03 2xcRH2HOM.net
吸気ファン2排気ファン1常時フル回転

1003:Socket774
17/11/02 19:39:46.13 vuDu5vLn0.net
電源の排気もあるから余裕見て吸気3だな
最近のケースはフロント120x3が多いし

1004:Socket774
17/11/03 07:59:32.10 /5YUP8uF0.net
200mmファンでっかくてかっこいいなーと純真な気持ちでいたが、いざ性能調べ始めたら140mmの方がマシやんコレ…ってなった(´・ω・`)

1005:Socket774
17/11/03 11:55:21.44 MUQnBuhx0.net
>>980
電源ケース内から吸気してんの?

1006:Socket774
17/11/03 21:04:27.66 2cHS+7L30.net
俺もそうしてるよ
ほこりフィルターの節約とタダでファンひとつ増やせるわけだし

1007:Socket774
17/11/03 22:23:16.60 kBdYkWud0.net
>>981
noctuaのは悪くないとは思うけどな
ま、ぽん付けできるかわからんけどw

1008:Socket774
17/11/03 22:42:13.41 Rn9tSEyT0.net
noctureの20cmのアレはそこそこいいって言う程度で値段相応かというとな
まあ静音に興味ないならイラン代物

1009:Socket774
17/11/04 14:15:48.05 w05ET99j0.net
>>983
フィルター節約ってなんだよ
グラボやらの排熱ですぐ電源スクラップだねご愁傷様

1010:Socket774
17/11/04 16:25:40.58 9kCEQa1i0.net
熱風で物を冷やす非効率さよ

1011:Socket774
17/11/04 17:06:10.26 cBl2q+cpM.net
電源からケース内へ吸気すればいいんじゃね

1012:Socket774
17/11/04 17:49:33.64 hYn46NkF0.net
それはATX1.01が通った道だ
しかも今のスイッチングレギュレータと違って当に熱風を更にCPUのヒートシンクに吹き付けるという素敵仕様だ
何故改定されたかは言わずもがな

1013:Socket774
17/11/04 18:36:00.45 30FAZKr90.net
熱風で電源冷やすって、お前らのケース内、電源温度、いくつなんだよwww
おれも電源ケース内吸気だがファンほとんど回らないわ

1014:Socket774
17/11/04 21:44:28.87 D1/12WRk0.net
1200℃

1015:Socket774
17/11/04 23:07:51.13 7TfqFf6ZM.net
お前らのPCは電気炉だったか・・・

1016:Socket774
17/11/05 03:10:44.23 5DAyGPS50.net
>>991
どうせボケるなら
『35億』

1017:Socket774
17/11/05 15:40:26.66 8gf/aTHJ0.net
>>980
最近のケースだと電源はケース下部に置いて底面から吸気させるのが多いと思うんだけど

1018:Socket774
17/11/05 16:55:56.64 A8iO9VEX0.net
>>994
そういったケースでも電源の上下を逆にできる
必要性とか考え方は人それぞえr

1019:Socket774
17/11/05 17:35:58.16 WFv4JP8fM.net
ケース内から吸気なんかしねえよカス

1020:Socket774
17/11/05 19:18:33.87 A8iO9VEX0.net
自分はしてるしコルセアの電源スレでは
セミファンレス電源は内側にファンを向けたほうが
上に熱が抜けていいという話をしてる最中

1021:Socket774
17/11/05 19:30:36.41 WFv4JP8fM.net
ファン回ったら駄目だろうが
何でそんな馬鹿なの?

1022:Socket774
17/11/05 20:06:09.50 q9XtA/rpM.net
もう電源は下の時代なんだよなぁ

1023:Socket774
17/11/05 20:26:01.12 A8iO9VEX0.net
>>998
想像力の欠落した馬鹿乙

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 9時間 23分 3秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch