17/06/25 11:03:33.14 gO19eur+0.net
■主なファン 1
・GELID Silentシリーズ (代理店サイズ)
8/9/12/14㎝、PWMモデルと多様なランナップをほこる
非常に安価だがうるさくない程度の騒音。通称、下痢
もっと静かなファンはあるので静音目的で買ってはいけない
URLリンク(www.scythe.co.jp)
URLリンク(www.scythe.co.jp)
・ENERMAX各種
羽(ブレード)を取り外して掃除ができることで有名
PWMモデルも豊富
ハロフレームと呼ばれるフレームにくり抜きがあるモデルは静圧が弱いという話も
URLリンク(www.enermaxjapan.com)
・サイズ(Scythe) KAZE-JYUNIシリーズ
取扱店の多い低価格ファンの定番の一つ、バリエーションが豊富
新しくデュアルボールベアリング仕様が登場
風切音はやや大きいため、使用する場合は低速運用推奨
やや死亡報告が多い
・山洋電気
確かな品質、それが山洋
求めるのは静音性じゃなく信頼と冷却性
URLリンク(www.owltech.co.jp)
・XINRUILIAN(シンルイリアン) X-FAN
(他社に比べ)突出した特徴はないが安定供給のブランド
愛用する玄人も多い
URLリンク(www.x-fan.jp)
・Noctua各種
価格こそ高いもののそれぞれトップクラスの性能を誇り
ファンマニアからの評価も高い
URLリンク(noctua.at)
旧モデルを使ったReduxシリーズも