【AMD】AM4マザーボード総合 Part33【Ryzen】at JISAKU
【AMD】AM4マザーボード総合 Part33【Ryzen】 - 暇つぶし2ch244:Socket774 (ワッチョイ 3587-wUaA)
17/06/01 05:18:24.41 vrNWJFi30.net
>>71 前スレの797だが状況が改善しないのでた改めて助けを借りたい
症状アイドル中に落ちる
_____
Answer
 通常使用な場合は、エラー症状の報告は一番最後。
 何をしていったかが重要なので、ガサツにやったなら知らんがなwやり直せしかない。
(仮に、DRAMのエラーってのは起動不能 or OCを言う。
(その場合A2とB2をクロスチェンジするなど。 BIOSの段階でOCするとかもチェックの一種かも。
通常ならこう↓
 Windowsのアップデートが終わり再起動してデスクトップに再ログインして入りなおしてから
 シャットダウンして電源ONしなおすまでにエラーが出ないことが「第1チェックポイント」
 第2チェックポイントは、それから設定を詰めてったり不要なアプリを削除したりが終わり
 youtubeとかを使っている状態でエラーが出ないか?とか ベンチマーク走らせたりだと思われ。
  +
そのまま出ずにごりごりいけた場合は、DRAMのOCとかCPUのOCとかへ移行していく、DDR4 2667など。
(例)
 Ryzenのパーツが揃った ⇒ 装着(静電気が入ったら終了)⇒ 他の家電を抜く 
 ⇒電源とモニターはアース刺す ⇒ まな板構成 ⇒ BIOS更新
 BIOS更新 ⇒ DDR4 2400 CL16-16-16-36-2Tに設定&省電力機能を全部OFF
 電圧設定でVcoreを1.28v、クロックはデフォのまま、SoCを1.0V
 Dramを1.27v ⇒ ファンをCPUファンの回転数を2000回転以上へ
 再起動 ⇒ Biosに入れたら
 Windowsを入れるへ移行 ⇒ 済み ⇒ 初期設定もろもろ ⇒ ドライバーは
 AMDのCPUとネット開通とグラボだけ ⇒ ディフェンダーのアップデート ⇒ OSのアプデ
 ⇒ Microsoftのアプリアップデートは任意 ⇒ 再起動 ⇒ ログイン後シャットダウン
 ⇒ それからWindowsを詰めていく ⇒ 終わった(途中何度もセーブで再起動してる)
一般的にパーツやアース線やノイズ依存なエラーな場合はそういうのをやってる段階で出てると思われる。
アプリ依存なのはそれ以降だと思われ。 最初にアプリまで入れたのなら そんなの知らんがなwかと。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch