17/06/09 12:44:43.06 yAh5WyKUr.net
>>948
うちはギガで同じ症状出ているわ
1001:Socket774 (ワッチョイ 158c-dvgv)
17/06/09 13:07:54.74 wd/GhVf80.net
誤植かもしれないけれど、ark店頭の割り引きPOPにX370-Fの記載があるな。
近日中に正式発表ならいいな。
1002:Socket774 (ワッチョイ db62-MFns)
17/06/09 14:03:20.28 DhA30alJ0.net
>>961
一応デフォ値1.2をXMPにならって1.35Vでダメだったから1.38くらいまではやったけど諦めた
過去にメモリの電圧上げ過ぎてエラー領域作っちまった覚えがあるから無理はしない
1003:Socket774 (ワッチョイ e3c3-m1ZA)
17/06/09 14:24:23.96 6d41lAqe0.net
X370の新製品についてはAGESAが落ち着くまでお待ちください
1004:Socket774 (アウーイモ MM99-4eKC)
17/06/09 16:32:57.79 np6LOVsNM.net
>>968
なぜか価格ドットコムにX370-F追加されてますね
1005:Socket774 (ワッチョイ 3563-f9xN)
17/06/09 16:43:45.57 8YMiBKyI0.net
X370の次はX399対応でマザボメーカーも大変だろうな。
X370自体が前からのマイチェンじゃないし。
1006:Socket774 (ワッチョイ 25b4-To+U)
17/06/09 16:44:44.92 8cTipRmS0.net
>>972
VRMのシンクとかLEDで遊んでるんだから余裕あるでしょ
1007:Socket774 (ワッチョイ 056c-yTT2)
17/06/09 16:45:24.69 NB87NKI90.net
光物とHDMI要らないから安くしてくれ
1008:Socket774 (ワッチョイ 2381-yTT2)
17/06/09 16:49:38.79 w8aZfYOg0.net
>>971
それってもしかしてPC-IDEAじゃ?
B350カーボンも価格ドットコムで販売してるの検索できるし
1009:Socket774 (ワッチョイ 2381-yTT2)
17/06/09 16:51:12.14 w8aZfYOg0.net
ってかドスパラだったw
1010:Socket774 (ワッチョイ 23a5-D9zB)
17/06/09 17:07:51.77 F9VqkP/U0.net
X370-Fは朝ワンズに27,000くらいで出てたなもう消えたけど
1011:Socket774 (ワッチョイ 0bf3-yTT2)
17/06/09 17:21:49.97 h9IWRgKV0.net
>>951
2666設定直後はおなじみのビープ3回鳴って、自動リトライでOS起動。
一度、電源の電源?切ってAURA消えるまで待って再起動したら安定しました。
電圧そのままでの2933はOS起動中にブルスクでたので深追いしてません。
商品型番に2666付いてるのくせに2666で起動しないのが悔しかっただけなのでw
1012:Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
17/06/09 17:52:34.65 g2x7hk1/0.net
370を選ぶ理由がわかりません
1013:Socket774 (ワッチョイ 5bc2-kOr2)
17/06/09 17:54:31.19 Lv1kvPEE0.net
分からないうちは気にしなくていいと思う
1014:Socket774 (ササクッテロラ Sp71-mrwT)
17/06/09 17:58:16.45 jAn9uac1p.net
>>980
その通り!自分の使い方に適したマザー選べば宜し。
1015:Socket774 (アウアウカー Sae1-urMF)
17/06/09 18:08:11.32 860NPYC9a.net
>>979
1枚目ならともかく、2枚目に手を出すような人がまたB350ってなんかちょっとそっと
1016:Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
17/06/09 18:10:13.56 g2x7hk1/0.net
ASUS ROG 350F \16800
ASUS ROG 370F \27000
SLIのライセンス料金1万円なのか
1017:Socket774 (アウアウウー Sa99-To+U)
17/06/09 18:11:04.83 8RXfUjexa.net
>>983
たけぇな
あり得る、あの革ジャンならやりそう
1018:Socket774 (ササクッテロラ Sp71-mrwT)
17/06/09 18:17:16.80 jAn9uac1p.net
>>983
いやいや、B350とX370じゃチップセットのI/O数自体が違う。
1019:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/09 18:22:30.69 kP6a5PAl0.net
USBも数多いしVRMも若干違うな
1020:Socket774 (ワッチョイ e358-VGzb)
17/06/09 18:25:28.45 cMqoOdi00.net
AB350 PRO4の2.60来てた
1021:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/09 18:27:38.93 kP6a5PAl0.net
太一もPGも来たな
PGも合わせて来たのは良いな
1022:Socket774 (ワッチョイ 0d67-yTT2)
17/06/09 18:34:23.42 Z4snGjyO0.net
ITXー!早く来てくれー!
1023:Socket774 (スフッ Sd43-PHVy)
17/06/09 18:36:04.91 f+xm4Xnqd.net
>>906
ホントだったのか
1024:Socket774 (アウアウカー Sae1-8xA4)
17/06/09 18:48:17.07 UzbbIqe6a.net
>>978
情報ありがとうございます。
こっちもボチボチ試してみようかな。
1025:Socket774 (ワッチョイ 2314-+qnT)
17/06/09 18:59:41.07 viJmpb/Y0.net
STRIXはB350とX370で$60差だぞ
X370がB350から7000円以上高かったらさすがにぼったくり過ぎだわ
ところでばあさんや
次スレはまだかの
1026:Socket774 (ワッチョイ 3563-f9xN)
17/06/09 19:09:36.24 8YMiBKyI0.net
>>993
次スレなら半年前に食べたでしょう?
1027:Socket774 (ササクッテロラ Sp71-v/kB)
17/06/09 19:11:37.74 q/H429BSp.net
太一に2.40きたか
L2.36だと3600で回らんかったけど、こっちで回ってくれればいいな
1028:Socket774 (ワッチョイ 0d63-2YCt)
17/06/09 19:14:58.10 g2x7hk1/0.net
>>993
お薬でてますよ
1029:Socket774 (ワッチョイ a3d9-yTT2)
17/06/09 19:19:28.32 75j1P+l50.net
taichi
2.40
1.0.0.6
1030:Socket774 (オイコラミネオ MMeb-RR68)
17/06/09 19:48:05.96 V2cJOkVgM.net
さてgk4アプデするか....
2666メモリが2666で使えれべそれでいいのに....
1031:Socket774 (ワッチョイ 8b35-osKB)
17/06/09 20:04:25.29 f1eYaNc+0.net
さてgk4アプデするか....
2666メモリが2666で使えればそれでいいのに....
1032:Socket774 (ワッチョイ e3af-RR68)
17/06/09 20:12:13.36 gX+d9VCc0.net
Corsair dr2666
gk4だめだったwwwww
アプデ意味なし
1033:Socket774 (ワッチョイ 0bec-yTT2)
17/06/09 20:17:31.35 2UnDd3ew0.net
AB350GK4を2.60に上げました
HX432C16PB3K2/16がXMP読み込みだけで3200で起動した
けどCPU-Zのメモリタブが全部真っ白で怖い・・・
1034:Socket774 (ワッチョイ 2314-+qnT)
17/06/09 20:20:46.93 viJmpb/Y0.net
1000ならAGESA1006で灰メモリの大逆転勝利
1035:1001
Over 1000 Thread.net
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)
life time: 11日 20時間 36分 36秒
1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています