CPUアーキテクチャについて語れ 36at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 36 - 暇つぶし2ch394:Socket774
17/06/10 20:41:04.53 oxv2gZ/t.net
InfinityFabricは内部バスの簡易化と共通化がメイン
CPUやAPUの世代ごとに専用の複雑なバスを作るのがコストやリソース的に厳しくなったから、世代に関係なく使いまわせる汎用性の高いバスとして作られた
PCIeとの互換もあるからMCMや2Way向けに使ってるけど、プロセッサ内部の数百以上あるセンサー類や、各モジュール間の通信を簡単にできるから、開発スピードをかなり上げることができるようになる
コレのお陰で、高歩留まりの8コアや、2チップのTRや4チップ使ったEPYCを、矢継ぎ早に出すことが出来るようになった
URLリンク(en.wikichip.org)
色んなのを2つのFabricに繋げて、制御や通信を行っている
InfinityFabricは開発の効率向上とスピードアップに貢献する技術
そして恐らく高歩留まりにも寄与している
帯域がどうとか言ってる程度の認識だとIntelも今後更にやばくなるだろうな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch