17/06/13 22:29:35.09 15mJa5Ij0.net
GearDownModeってオフったほうがいいのかな
BIOSで設定できるけど意味がいまいちわからん
649:Socket774 (ワッチョイ e386-Jjvs)
17/06/13 22:42:31.82 HGnqwi080.net
もうGK4で高クロックは諦めた別のを買い直す
650:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/13 22:46:29.02 QMc1wKn00.net
他のでも3466から壁があるぞ
651:Socket774 (ワッチョイ 0dd5-RZTw)
17/06/13 22:52:30.66 x/mRtcTR0.net
GK4は3066なら14-14-14-32-64、2ndタイミングや3rdタイミングを詰めまくっても通る
3200になると一気に通らない、ガバガバにしても苦しい
結局詰めまくった3066が最速
652:Socket774 (ワッチョイ 3563-f9xN)
17/06/13 23:08:46.54 KSzvO/9D0.net
このスレ見てると、ほんとにスリッパ買っていいのか不安になるw
4chだと必然的に2chよりクロック上げるの厳しくなるし。
653:Socket774 (ワッチョイ 8589-0pjs)
17/06/13 23:12:35.90 /JXT0Zu50.net
>>641
4chいうけど真4chじゃなくて2ch+2chな感じでしょう
単純にRYZENの2コイチみたいなもんだし
654:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/13 23:24:39.48 QMc1wKn00.net
galaxのHOFなら4枚でも3200くらいすんなり行きそうな気はするけどな
30分だけど3200がようやく安定しそう
3066から133上がるだけでvcoreも昇圧しないと安定しなくなるとは
URLリンク(i.imgur.com)
655:Socket774 (ワッチョイ ddf3-PHVy)
17/06/13 23:34:38.04 PP49AySR0.net
ab350m pro4でアプデ後から2400x4が動かなくなった
同じような人いない?
656:Socket774 (ワッチョイ 8b35-s7w2)
17/06/13 23:44:01.97 vSP102va0.net
4chなら無理にクロック上げる必要もないような
657:Socket774 (ワッチョイ 83e6-2UTZ)
17/06/14 00:28:36.48 zu8R7MzB0.net
>>644
同�
658:カマザーだから、アプデせず様子見
659:Socket774 (ワッチョイ 8b63-j432)
17/06/14 00:41:27.12 w7wIZGzx0.net
>>607
7700kって1コアだけ超ブーストかかるベンチ番長じゃなかった?記憶違いならすまん
660:Socket774 (ブーイモ MM43-FaM+)
17/06/14 09:27:54.13 pRWb+WqHM.net
ギアダウンモードで調べたが寒チップ以外はギアダウンモードでメモリー動いてるのか
回らない原因はこの辺な気がしてきた
661:Socket774 (オイコラミネオ MMeb-oKW0)
17/06/14 09:30:01.36 hfzzZLTLM.net
海外のレビューサイトは比較相手の指定とかないのにな
なぜ日本のサイトだけ言われるかお察し?
662:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 09:32:30.56 bYNqImiu0.net
嫌味ったらしくいちいち言わないだけじゃね
663:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 09:34:25.35 bYNqImiu0.net
>>648
そんな違いがあったのか
重要な発見かも
664:Socket774 (ワッチョイ 9563-yTT2)
17/06/14 09:56:52.43 a3XQOEm90.net
>>637
海外では無効にしている事例が多いね。
665:Socket774 (アウアウカー Sae1-bS7H)
17/06/14 11:46:32.83 1E5Xx1pSa.net
>>500
イメージ画像
URLリンク(i.imgur.com)
666:Socket774 (アウアウカー Sae1-MhzF)
17/06/14 11:52:08.33 HU01PbJPa.net
>>649
日本の某サイトは放っておくとモバイル用APUの比較対象にデスクトップi7を持ってきたりするからなw
667:Socket774 (スッップ Sd43-sqYi)
17/06/14 12:02:25.95 bx6Oshwdd.net
>>653
これはいいスッポン
668:Socket774 (スフッ Sd43-PHVy)
17/06/14 12:06:50.75 Xl7Z6tAUd.net
>>654
そんなおかしな記事ないやろwww
669:Socket774 (ワッチョイ ddd0-fBaK)
17/06/14 12:10:48.54 qSVGAuTg0.net
>>653
(;´・ω・)www
670:Socket774 (アウアウカー Sae1-Q3Sh)
17/06/14 12:13:26.84 uzzuwcKna.net
>>656
提灯記事 pc
で検索してみな
671:Socket774 (ワッチョイ e358-VGzb)
17/06/14 12:17:33.23 dMUC1uWL0.net
そういえばあったな
URLリンク(www.4gamer.net)
672:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 12:34:06.50 bYNqImiu0.net
>>653
Oh...w
673:Socket774 (オイコラミネオ MMeb-7sZ5)
17/06/14 12:34:43.30 x1oQNWT6M.net
Ryzenメモリは苦行だ。
C6H F4-3200C16D-16GTZRを3066で回してるが、机の下に置いてるタワーケースのアクリル窓越しにQ-Codeばっかり覗いてたら首を痛めた。俺の首が回らんぞ。
674:Socket774 (スップ Sd03-Sf8H)
17/06/14 12:46:23.31 tlOIxCjUd.net
>>653
あんこなど要らないんですよ!
675:Socket774 (ワッチョイ 0b5d-5eiZ)
17/06/14 12:46:58.65 HX1Qtf0j0.net
>>500
これはスッポン画像だな、スッポンスレに貼るべき
676:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 14:39:04.96 bYNqImiu0.net
あんこスッポンの方がスッポンスレに貼られて麻呂も久々に登場してる
677:Socket774 (ワッチョイ fdc2-NGzL)
17/06/14 17:45:12.07 hbonskSa0.net
カーボンβbios来たけど、galax3600は3333が限界だった。 4000買っとけばよかったな
678:Socket774 (ワッチョイ 15d1-FaM+)
17/06/14 20:14:39.33 U8C+qavb0.net
ギアダウンモード切ったらベンチスコア僅かに伸びたわ
OC耐性はまた後で試す
679:Socket774 (スッップ Sd43-BRFh)
17/06/14 20:47:25.56 Sp/lXWoZd.net
ギアダウンモードはXMP読み込まないと出ない?
680:Socket774 (ワッチョイ 9563-yTT2)
17/06/14 20:54:28.60 a3XQOEm90.net
新BIOSはまるで迷路だな。
頑張って探してください。
681:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 20:54:41.99 IUmU2pgo0.net
MSIはXMP関係なくAdvanced DRAM Configuration内で設定可能
BIOSTARもXMP関係なくDRAM Timing Configuration内で設定可能
他のメーカーのは分からんけど似たような所にあると思う
こういう意味で良かった?
682:Socket774 (ワッチョイ 9587-yTT2)
17/06/14 20:59:22.09 FKHSpX9V0.net
C
683:6HでF4-3200GFX 14-14-14-34だと3333までだ 緩めると3600まで行けるけどリードライト遅い RYZENって緩めてクロック上げたほうがゲームFPS上がるん?
684:Socket774 (スッップ Sd43-BRFh)
17/06/14 21:04:18.58 Sp/lXWoZd.net
>>669
asrockは無いや
まあxmp読まない方が上げられるし元からオフなのかな
685:Socket774 (ワッチョイ 3563-yTT2)
17/06/14 21:11:37.95 yHYCohIj0.net
>>670
えええ!まじかあ
686:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 21:11:40.11 IUmU2pgo0.net
>>671
前に他の人にもらったtaichiの写真見たら、
taichi(L2.36?)だとコマンドレートの設定の次にある
(OCツール/DRAMタイミング設定という所の中の下の方)
他のASRockのも似た所にない?
687:Socket774 (ワッチョイ 9563-yTT2)
17/06/14 21:15:16.04 a3XQOEm90.net
>>671
あるよ
Advanced>AMD CBS>DRAM Timing Configuration>overclock→Enabled>Memery Clock Speed
688:Socket774 (ワッチョイ 9563-yTT2)
17/06/14 21:20:04.73 a3XQOEm90.net
あ、間違えた
Advanced>AMD CBS>DRAM Timing Configuration>overclock→Enabled>
だったかな
689:Socket774 (ワッチョイ 3563-yTT2)
17/06/14 21:25:07.05 yHYCohIj0.net
>>670
CPUは何ですか?
690:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/14 21:30:43.49 G5BJv7H60.net
>>673
あ、ギアダウンモードの有無
メモリのOCは先日>674とか聞いてたからわかってはいたんだけど
691:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 21:34:40.57 IUmU2pgo0.net
>>677
うん、Gear down mode
taichiの画面写真(前にもらったもの)
URLリンク(i.imgur.com)
692:Socket774 (ワッチョイ 9563-yTT2)
17/06/14 21:38:30.39 a3XQOEm90.net
>>678
m(__)m間違えばかり
Advanced>AMD CBS>UMC Common Options>DDR4 Common Options>DRAM Controller Configuration
693:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/14 21:40:40.60 G5BJv7H60.net
>>678
それxmp読み込まないと出てこないんだよね
AMD CBS>DRAM Timing ConfigrationからだとXMP読み込まずにメモリOCできるんだけどそっちにはギアダウンモードの項目は無いんだわ
694:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/14 21:42:24.27 G5BJv7H60.net
>>679
あーそっちか
ありがとう
695:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 21:42:43.65 IUmU2pgo0.net
>>680
ASRockはそうだったんだ
ごめん
そういうBIOSもあると勉強になった
696:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/14 21:46:23.62 G5BJv7H60.net
>>682
>679さんのでありました
cmd2Tは弄ってたんだけど他よく見てませんでした申し訳ない
URLリンク(i.imgur.com)
697:Socket774 (ワッチョイ 9587-yTT2)
17/06/14 21:50:47.08 FKHSpX9V0.net
>>672
URLリンク(gyazo.com)
あと何故かレイテンシ18-18-18-38で3600起動はするけど
リードが27000とかに落ちる
他は伸びるけど意味分からん(´・ω・`)
698:Socket774 (ワッチョイ 9587-yTT2)
17/06/14 21:51:18.81 FKHSpX9V0.net
ごめ
>>676宛
699:Socket774 (ワッチョイ 1567-FkfL)
17/06/14 21:57:25.98 UMoPnL0F0.net
>644
ギアダウンモードオフで更に回せるようになるんかな
やってみんべ
700:Socket774 (ワッチョイ 8b63-urMF)
17/06/14 21:59:01.23 IUmU2pgo0.net
>>683
見つかったなら良かった
こちらもASRockはいじった事ないのに混乱するような事してごめん
701:Socket774 (ワッチョイ 235f-irun)
17/06/14 22:04:15.03 fBaidiu20.net
Taichi+HynixでGearDownModeオフにしないと2Tにできないんだけど
SamsungチップでGearDownMode関係ないならオフにしなくても2Tにできてるって事?
あと、XMP使用、不使用で伸びが違うってマジ?XMPと同じ設定なら同じ挙動だと思ってたけど
ちなみに、再度P2.40挑戦したけどユルユル設定でも3333はmemtest86でエラーで無理だった
3200ならなんとかOCCTラージ完走する設定見つけたけど書き込み速度にリミッターがかかったようになってて
またL2.36に戻して3333で常用してる
702:Socket774 (ワッチョイ 8b67-yTT2)
17/06/14 22:36:32.69 FKHSpX9V0.net
>>684
うちもそれ、でもってOCCTでさっくり落ちる。
703:Socket774 (ワッチョイ 236c-BRFh)
17/06/14 23:02:40.12 G5BJv7H60.net
>>688
うちサムスンだけどギアダウンモードオフにしないと2T設定できないわ
704:Socket774 (ワッチョイ 1567-NjLs)
17/06/14 23:24:03.8
705:9 ID:2/th8TwY0.net
706:Socket774 (ワッチョイ 235f-EmNK)
17/06/14 23:36:36.48 fBaidiu20.net
>>690
なるほど、じゃあGearDownModeはSamsung,Hynix関係なくDDR4の仕様なんだな
GearDownModeオフで1Tにしたらmemtestでエラー出まくりでダメだわ
707:Socket774 (ワッチョイ 53d1-7QFX)
17/06/15 01:00:37.96 KhN4ztUV0.net
>>565
この場合ギアダウンモードオンにすれば3600で動くのかなぁとか思ってしまう
708:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/15 06:43:31.48 VmX2Iej70.net
>>670
>>684
無理に比率上げてゆるゆるより詰めやすい比率で使うのが一番良いような気がする。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
XMPでDDR4-3200のサブタイミングセットして比率上げる時は↓この辺調整してみると良いかもね
・tRRD_S: 4-6
・tRRD_L: 5-8
・tFAW: Samsung B-die:10-16 / Hynix MFR:30-40 / Hynix MFA:18-23
・tWR: Samsung:10-12 / Hynix:18-24
・tRTP: (tWR÷2)
・TCWL: 15~18
・tWTR_S: Samsung:1-3 / Hynix:10-14
・tWTR_L: Samsung:10-12 / Hynix: 10-14
・tREF4: 140 - 148
・tWRWR_SD:4-9
・tWRWR_DD:4-9
709:Socket774 (ラクッペ MM3b-b7KB)
17/06/15 12:01:24.30 gR5cpR82M.net
>694
hynixだけ大分緩くしてる部分が気になるね
710:Socket774 (アウアウカー Sa33-tmmP)
17/06/15 12:19:13.17 kxixGbpia.net
HPETタムラーが原因やな
711:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/15 16:36:51.85 VmX2Iej70.net
>>695
うちだとHynixはTRCD12でも起動するけどサブタイミングはそんなに詰められなかったよ
B0基板のデュアルランクなせいもあるかもしれないけど電圧も高めだった(1.45V)
あとBIOSのバージョンによって結構違う印象がある
712:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/15 16:37:06.29 VmX2Iej70.net
>>695
うちだとHynixはTRCD12でも起動するけどサブタイミングはそんなに詰められなかったよ
B0基板のデュアルランクなせいもあるかもしれないけど電圧も高めだった(1.45V)
あとBIOSのバージョンによって結構違う印象がある
713:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/15 19:29:50.18 LITY3Zuy0.net
>>694
Samsung純正っておみくじかな??
714:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/16 00:08:57.91 /SXS7Dp40.net
>>699
選別品のDDR4-3600ですらバラツキはあるけど、高くても良いならそっち買った方が確実。
定格前提でもHynix 2400とSamsung B/C-die 2400がほぼ同じ値段であれば後者がオススメだけど、
バルク扱いだと保証期間が短い場合がある。容量、チップRev、ランク数などはメーカーPDF参照。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(www.samsung.com)
OC目的ならB-dieのシングルランク8GB(1GBx8)が良い。E-dieは512MB*16でデュアルランク8GBになる。
D-dieはE-dieの旧モデルで製造終了、C-dieはB-dieよりtRCDとtRPが緩くないと安定しないことがある。
URLリンク(support.hp.com)
715:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/16 00:31:01.54 Ej6ihKb+0.net
>>694
参考にさせてもらいましたわ
ちょっとやってみたけど、いやいやすげー出るな
URLリンク(i.imgur.com)
716:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 04:50:36.92 makHvBG70.net
>>700
あざーす。
Samsung純正Bdie買いますわ。
717:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 05:03:23.27 makHvBG70.net
Bdieだ。
718:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 05:16:02.57 makHvBG70.net
すまん。寝ぼけてるorz
719:Socket774 (ワッチョイ 5367-o6nK)
17/06/16 12:33:04.28 sx7Q+0+K0.net
Maxxmem2 起動させたらエラーはいOS�
720:イと落ちた その後PC 再起動させたらショートビープx3 なってメモリがお亡くなりになったんだが @B350 plus + crucial ct8g4dfs213
721:Socket774 (スッップ Sdda-K84x)
17/06/16 12:37:14.88 WuoTzSjxd.net
保証つかえばよろし
722:Socket774 (ブーイモ MMda-7QFX)
17/06/16 13:00:13.86 CrlC3aLEM.net
タイミング詰めすぎるとMaxxmem2の成績よくても他ベンチの成績が悪かったりと調節難しい
723:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 15:01:53.26 makHvBG70.net
Samsung純正バルクメモリM378A1K43BB2-CRCの報告です
低レイテンシでは駄目で、緩々でここまでいきました。
3600MHzは無理っぽいかな。
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
724:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/16 15:41:43.06 /SXS7Dp40.net
>>708
うちだとM378A1K43BB2-CRC CL18-19-19-42-64-1Tで3600辺りが限界、
Aliexpressで買ったヒートシンク付けて1.6V盛っても3600以上は起動はしても安定しないからメモコン側っぽい。
海外サイト見てもDDR4-4000@3600 CL20で安定しないという人も居るから、
AGESA1006で設定出来ない他のタイミングが怪しい。
3600→3466でCL18→CL16に出来るなら3466で詰めた方が早い感じ。
CLが偶数のみなのが痛いな。
725:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 15:47:23.90 makHvBG70.net
>>709
なるほど。現状3600MHzは高いハードルなんですね
726:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/16 16:04:16.58 VmNw4dWj0.net
>>708
一枚6千円台にしちゃコスパいいね!
727:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 16:09:55.83 makHvBG70.net
>>711
CMK16GX4M2B3600C18 2セット売って買いました。
もう1セット買う予定です。
728:Socket774 (ワッチョイ 6e67-yC+1)
17/06/16 17:31:37.32 r6XTw9Sh0.net
R7 1700@3.7G 1.25V C6H-1401
F4-3600C16D-16GVK
URLリンク(imgur.com)
OCCT-Linpack 1H通過 1.4V
729:705 (ワッチョイ 5367-o6nK)
17/06/16 17:33:13.10 sx7Q+0+K0.net
Amazonで買ったからとりあえずAmazonでRMAのこと聞いたら、交換保証期限切れとRMA受け付けてないけど交換品送ってくるらしいわ
Amazonはネ申
わざわざ店行って買ってきたメモリが無駄になったわ糞が
730:Socket774 (ワッチョイ 5367-o6nK)
17/06/16 18:35:19.14 sx7Q+0+K0.net
メモリエラー出なくなったが起動しねえ
なんだこれマザボまでイカれたのか?
731:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/16 18:42:43.62 cpvPT8kz0.net
>>684
御意!DDR4-3600だけで起こるこの速度低下は、
BIOSのバグなのか?雷禅メモコンの仕様なのか?
732:Socket774 (ワッチョイ baa2-ZcCk)
17/06/16 18:46:05.91 z2GABwou0.net
どっかで同期しそこなって大幅ロスしてるんじゃないかな?
そもそもの設計が多分3200がターゲットだろうし
733:Socket774 (ワッチョイ 6e67-yC+1)
17/06/16 19:07:46.57 r6XTw9Sh0.net
>>716
別に3466でも起きるぞ、んで負荷テスト通らん。
テスト通る時は普通に速度なりの値出るしな。
734:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/16 19:27:06.21 SbhwdNNC0.net
Hynixだと3333でも3200でも書き込み遅いぞ
tRCを85とか超安定志向にしたときは同じような値になったけど
単に読み込みの速度が低下してきているだけのような気もする
735:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/16 20:12:02.15 cpvPT8kz0.net
>>718
3466では起きないな。3600でのみ起こる。
736:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/16 21:20:51.04 MDoJswbW0.net
RYZEN2で改善されるよきっと
今のRYZENじゃ3200動けば良しとしないと
737:Socket774 (ワッチョイ 5367-If8a)
17/06/16 21:52:49.63 q/iA6kX30.net
3600でprime95通してるときにブラックアウトしちゃう
なんでだろ
738:アウアウウー Sa77-GSSp)
17/06/16 21:56:14.37 HbxK397xa.net
>>722
何のエラー出る?
linuxのSEGV周りの件もあるし、エラーの出易い箇所であるこの辺が案外答かも
739:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/16 21:57:47.47 /SXS7Dp40.net
>>722
HWinfoでTdieが80℃超えてブラックアウトならサーマルプロテクション
エラーの場合は普通にエラー出ると思う
サーマルプロテクション切って回してみて84℃とか86℃行くならすぐ止めた方が良い
740:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/16 22:04:09.17 makHvBG70.net
このスレで3600っていえば、メモリクロックのことになるよ。
ネタでしょ。
741:Socket774 (アウアウウー Sa77-GSSp)
17/06/16 22:11:06.37 04BRshSZa.net
>>725
アクセス違反だからね
アドレス化けて変なとこ触る事もあるかなーとか
742:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/16 22:22:53.80 SbhwdNNC0.net
>>722
OCCTラージで同じようになる時あったけどSOCの昇圧で直った気がする
743:Socket774 (ワッチョイ 5367-If8a)
17/06/16 22:28:14.79 q/iA6kX30.net
>>727
マザーボードにSOC電圧の項目ないのよね
ちなみにAB350GK4
744:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/16 22:57:09.71 SbhwdNNC0.net
>>728
SOC電圧調節できないとメモリ高クロック狙うのは辛いかもね
745:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/16 23:01:54.73 /SXS7Dp40.net
Tdie80℃超えてないなら熱の問題じゃないから電圧不足や詰め過ぎが原因だろうな
下位のマザーは設定出来ないとかオフセット範囲が狭いとかで無理な場合も多いから
よほどCPUが当りじゃないとSOCが低電圧だと回らなさそう
746:Socket774 (ワッチョイ 8b8a-VLdI)
17/06/17 01:07:34.62 UeidVN8N0.net
おはよう
ASUSでメモリクロックをあげてPrimeやOCCTが通ってるのに
ベンチ回すとメモリが遅い なんてことは結構ありました。(Haswell、Skyake)
CL値を上げても計算上クロック上げてるほうがベンチ結果が良くなるはず(maXxxmem)なのに
ならない場合は、CPUやメモリ、PLLの電圧不足が原因の場合もありました。
また、ASUSの場合他の板と比べて相性が悪くてもメモリが動作するようになっている分、設定項目がゆるゆるになってて
ベンチ結果が遅いということもあります。 無論そのメモリを他の板につければ動作すらしないということが
ありますけど。
747:Socket774 (ワッチョイ b74a-yC+1)
17/06/17 01:07:54.73 hYAqBPtz0.net
AB350 GK4 は何かとOCするに不向きだよ。
買って早々買い換えたい衝動が凄いw
748:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/17 02:28:38.60 mYLGclqk0.net
>>700
D-dieの2ランクのもタイミング全部詰めて見たらB-dieほどではなかったけど向上しました。
3200 2Tですけど
749:Socket774 (ワッチョイ ef99-pY6B)
17/06/17 03:48:46.94 EI3eao7H0.net
>>732
何故かpro4の方が良く回る不思議
750:Socket774 (ワッチョイ 5367-b7KB)
17/06/17 07:35:52.17 dwFH3mOR0.net
>732
soc電圧弄れんやろ
751:Socket774 (ワッチョイ eff9-MRWk)
17/06/17 11:22:31.95 J9S+tsYd0.net
Taichi
F4-3200C14D-16GFX
の構成なんですけど、Dr debug 46が出ていて
電源が落ちて入って落ちて入っての繰り返しで
まだbiosにすら辿り着けません。
(電源が入る→20秒程ファンが回って電源が落ちるの永遠ループ)
752:Socket774 (ワッチョイ eff9-MRWk)
17/06/17 11:34:03.15 J9S+tsYd0.net
メモリをしっかりさせて無かっただけみたいです。
スレチなのに荒らしてすみませんでした。
753:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/17 11:53:03.01 gH91Fm+Q0.net
M378A1K43BB2-CRC 4枚挿し 3200MHzで動きました。
マザーは太一。
754:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/17 12:09:58.11 MozbR1/A0.net
>>737
ついでにメモリー耐性の報告もよろ
755:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/17 12:12:39.95 MozbR1/A0.net
>>738 まじか!ひょっとして>>712の人かな? 4枚刺しで3200いけるのかあ
757:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/17 12:23:04.18 gH91Fm+Q0.net
>>740
はい、712です。
緩めですが4枚でいけました。
明日はもう少し上を狙ってみます。
758:Socket774 (ワッチョイ fb4a-yC+1)
17/06/17 12:54:09.87 7Xm8W3wI0.net
M378A1K43BB2-CRC
楽天の200円値上がりしているんだけどw
759:Socket774 (ササクッテロロ Spab-QeqB)
17/06/17 13:02:09.36 fzwP29eUp.net
そりゃスーパーセール中は値上がりするだろ
760:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/17 13:07:02.07 FsK2Tnb/0.net
一枚\7180か
ヒートシンクの分考えると特別安いわけじゃないのが悩ましい
761:Socket774 (ワッチョイ ebcf-XzLc)
17/06/17 13:28:15.98 RtNFPk2z0.net
>>742
お前、SAMSUNGバルクメモリのネタばかりだな
762:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/17 13:42:20.12 MozbR1/A0.net
まじで4枚買いたくなってきたわ
763:Socket774 (スッップ Sdda-sCCI)
17/06/17 14:49:06.53 SndGqNAYd.net
X370GK4とHynixチップのハイパーエックスプレデター3200
cmos初期化→advanced→DRAMのOCをmanual→全てauto
XMPで3000のプロファイルセット
これ以外、たとえばXMP切ってマニュアルでゆるゆるにしても、スレにのってる設定にしてもなんか動かんかった
764:Socket774 (ワッチョイ eb3e-HMVo)
17/06/17 16:13:23.67 GPBLtrI60.net
>>747
URLリンク(forum.asrock.com)
こういうスレッドもあるみたいだぞ、1006自体に問題があるはずれという噂もある
765:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/17 17:43:41.07 mYLGclqk0.net
>>744
arkよりは保証長いけど一年だしなぁ
766:Socket774 (ワッチョイ b780-b7KB)
17/06/17 17:47:52.56 JUwDEbtb0.net
>747
起動すら出来ないメモリや設定はどうやっても無理な傾向があると思うよ
OSは見れるけど負荷掛けると落ちちゃうような状態で緩めに設定すると安定したりね
767:Socket774 (ワッチョイ b780-b7KB)
17/06/17 17:49:38.90 JUwDEbtb0.net
>742
灰のocメモリ投げ捨ててその寒バルク買いたくなってきた
768:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/17 18:03:34.07 FsK2Tnb/0.net
>>747
とりあえずXMP読み込んでからDRAM Voltageを1.38Vあたりから上げていってみるとか
ついでにtFAWも44あたりに緩めてみたり
あと、メモリのチャンネルを交換してみるのもやってみるといいかも
769:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/17 18:50:44.27 vBxHDgZw0.net
>>720
--------[ メモリリード ]--------------------------
8x Ryzen 7 1800X HT Dual DDR4-3466 16-16-16-36 CR1 50566 MB/s
--------[ メモリライト ]---------------------------
8x Ryzen 7 1800X HT Dual DDR4-3466 16-16-16-36 CR1 49188 MB/s
770:Socket774 (ワッチョイ 5347-sCCI)
17/06/17 18:58:25.04 gBlbVk+d0.net
灰チップのせいでX370GK4だとどうがんばっても2933より上じゃ起動すらしない
771:Socket774 (ワッチョイ 5367-b7KB)
17/06/17 19:09:12.58 dwFH3mOR0.net
それで買い換える位なら始めから良い板にしとくべきだったな
772:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/17 19:23:23.63 MHTWedld0.net
俺MSIのMortarだけどサムソンバルク3200で動いてますよ
773:Socket774 (ワッチョイ ba87-2WTa)
17/06/17 19:48:54.65 pfDPLjZ+0.net
もうないけど祖父で安かった馬糞2400
URLリンク(kakaku.com)
AB350Pro4 1.3v3200-18-20-18-18-36で動きました
774:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/17 20:04:46.52 FsK2Tnb/0.net
あ、X370GK4は2933止まりだったな
775:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/17 20:31:35.02 mYLGclqk0.net
HOFだと3200は前から回るぞGK4
776:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/17 20:33:05.70 MHTWedld0.net
各社正式AGESA1006きたら灰もオッケーじゃねえの?
777:Socket774 (ワッチョイ 5367-b7KB)
17/06/17 20:52:40.56 dwFH3mOR0.net
soc盛れないマザーはキツいかも
778:Socket774 (ブーイモ MMda-/42z)
17/06/17 20:58:33.13 msGgsoJRM.net
3200は緩めたら回る
3066なら詰めまくっても回る
だから3066で使ってるGK4は
779:Socket774 (ワッチョイ 5367-If8a)
17/06/17 21:50:53.07 +3JXBYy30.net
URLリンク(i.imgur.com)
crucialの寒eダイ
780:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/17 23:23:52.28 sKQ7R6YD0.net
X370 TaichiのL2.34とP2.40の比較
メモリアクセスが早くなってるせいか同じ設定だとP2.40はメモリ電圧が1.38V→1.40Vじゃないと起動しなかった、
SOCもちょい盛って1.18→1.20V前後にしないとOCCTCPUでエラー吐きやすかった。
ProcODTがAUTOだと1.5Vでも起動しないことがあった、これはP2.40のみで発生。
MaxxMEMはL2.34のDDR4-3466 CL16とP2.40のDDR4-3200が複数回やってみたけど同じぐらい、
CPUクロックもメモリタイミング(サブタイミング含む)も合わせてこんな感じだから多少早くなっている様子。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
781:764 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/17 23:32:48.62 sKQ7R6YD0.net
それと、
X370 Taichi P2.40で電圧低めでOCCTCPU(Large)1H通る設定を探ったらこんな感じになった。
Samsung M378A1K43BB2-CRC DDR4-2400
@DDR4-3466 CL18-18-20-44-74-1T VDIMM1.25V VSOC1.184V
URLリンク(i.imgur.com)
782:Socket774 (アウアウカー Sa33-Xvt9)
17/06/18 05:25:38.87 EHqAb5/Ua.net
>>747
有能
783:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/18 09:47:54.52 Sz+wpBOp0.net
SOCはある程度盛った方がいいのかな
784:Socket774 (ワッチョイ 1387-yC+1)
17/06/18 10:35:47.97 zCe/4bZV0.net
C6H 3200GFX 3466Mhzでベンチ
こっからOCCT通す設定見つけるのめんどいな
URLリンク(gyazo.com)
RYZEN Timingchekerってどこにあります?
785:Socket774 (ワッチョイ 1387-yC+1)
17/06/18 10:40:48.37 zCe/4bZV0.net
見つけたけど解凍できない
やり方教えて(´・ω・`)
786:Socket774 (ワッチョイ 1387-yC+1)
17/06/18 10:43:46.38 zCe/4bZV0.net
解決 すまそ
787:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/18 16:53:16.92 QwTEjCpg0.net
M378A1K43BB2-CRC 4枚挿しの限界点報告。
3200MHzが上限でした。それより上は落ちます。
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
788:Socket774 (スップ Sd7a-K84x)
17/06/18 17:00:18.07 D/pD6K3Jd.net
2Tではどう?
789:Socket774 (ワッチョイ 9624-8EL8)
17/06/18 17:02:15.60 FZv0LHY60.net
うーむ、x370 gk4 v2.50で2933回らんなぁ
やっぱxmpじゃなくて手動で詰めなあかんのか
790:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/18 17:19:32.61 QwTEjCpg0.net
2Tでも落ちました。
791:Socket774 (ワッチョイ 87a5-KZqd)
17/06/18 17:21:54.79 F6pKhp6F0.net
>>773
全く同じ
でも詰め方よくわかんない
792:Socket774 (ワッチョイ 9624-8EL8)
17/06/18 17:32:17.76 FZv0LHY60.net
>775
メモリ何使ってる?
793:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/18 18:05:34.08 t1sLqI2Q0.net
メモリ型番は最低書いて欲しいね
メモリスレなんだから
じゃないとせっかくのレスが意味をなさなくなっちゃうよ
794:Socket774 (ワッチョイ 9624-8EL8)
17/06/18 18:12:58.72 FZv0LHY60.net
>>777
すまんな、CMR16GX4M2C3000C15や
xmp設定はintel向けって書いてあって、案の定な感じ。
2400でも起動しないから根本的にxmpでやったらアカンメモリーっぽい
795:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/18 18:39:22.04 t1sLqI2Q0.net
>>778
いえいえ、こちらこそ偉そうに言ってすみませんでした
796:Socket774 (ワッチョイ 87a5-KZqd)
17/06/18 18:41:44.50 F6pKhp6F0.net
>>777
スマソ
HyperXpredetor3200 4*2 hynix-Mdie
x370gk4で16-14-14-36@2666で一応安定
でも2933で回したくていじってるとこ
xmpだとビープ3回で蹴られる
797:Socket774 (ワッチョイ db65-tmmP)
17/06/18 18:58:54.61 vM021LWZ0.net
ProcODTを指定したら安定するかもな。
うちはX370-PROとcmk16gx4m2b3000c15と組あせだけど、手動で16-17-17-17-35-1T,1.35V,ProcODT 53.3omhで2993MHzが安定して起動するようになった。
それまではpostが出来たり、出来なかったりした。
798:Socket774 (ワッチョイ ef27-yC+1)
17/06/18 20:28:18.16 xh5uiS1+0.net
ryzenスレに書いちゃったけどウチのCMK32GX4M2B3000C15がBIOS2.50で2933回せるようになったのは
ASROCKのBIOS画面でインスタントフラッシュ?だかでBIOSをアップデートした場合だった。USBは使ってない
799:Socket774 (ワッチョイ daf0-yC+1)
17/06/18 20:31:29.58 icmZu6F/0.net
ウチのCMK16GX4M2B3000C15Bは
CPU3.8GhzでマザーPRIME X370-PROでbios0803
3066の14-16-16-34 1.35V
適当に詰めただけだけど動いてるな。
14-15にすると起動すらしないし3200もムリだけど。
800:Socket774 (ワッチョイ 3a53-ehp2)
17/06/18 20:54:33.19 FrJvbXIo0.net
>>773
このレスを見てXMPでの設定を諦めたらDual Rankでも3060で動くようになった
ありがたい
801:773 (ワッチョイ 9624-g/RG)
17/06/18 20:58:25.46 FZv0LHY60.net
>>781 Thx
2933で起動したわ…
XMP設定を手動設定+ProcODTを43.6omhでPOST安定
やっぱProcODTがカギっぽい(?)
MEMTESTはやってないけど、まあ大丈夫でしょ(楽観)
URLリンク(imgur.com)
802:781 (ワッチョイ db65-tmmP)
17/06/18 21:09:34.32 vM021LWZ0.net
>>785
memtestはやっとけ。POSTは通ってもエラーでる場合があり。うちでは60omhではPOSTは通っても、MEMTESTでエラーが出た。
803:Socket774 (ワッチョイ 9624-g/RG)
17/06/18 21:14:20.58 FZv0LHY60.net
>>786
memtest起動したらメモリの情報が2133等デフォルトで出てたんだがこれ大丈夫なのか?
ちゃんと対応してなさそうだから投げた感じなんだが…
804:781 (ワッチョイ db65-tmmP)
17/06/18 21:15:43.66 vM021LWZ0.net
>>787
SPDを読んで表示されているだけだから問題なし。
805:Socket774 (ワッチョイ 9624-g/RG)
17/06/18 21:17:44.97 FZv0LHY60.net
>>788
Thx回してくる
806:Socket774 (ワッチョイ ae35-nAjB)
17/06/18 21:27:45.83 0pC+B0y60.net
ProcODT設定したら、x370gk4とCMK16GX4M2B3000C15で、初めて2933起動しました!
807:Socket774 (ワッチョイ 6ec0-2WTa)
17/06/18 22:59:52.36 BNPVGCMP0.net
定格で運用するなら何処のメモリーが良いでしょうか?
808:Socket774 (ワッチョイ bb87-VLdI)
17/06/18 23:01:46.11 g4TxaaJE0.net
使っているマザボのQVLに載ってる物で入手できる物を使えばいいよ。
809:Socket774 (ワッチョイ 5367-b7KB)
17/06/19 00:00:33.33 F2Injc2o0.net
定格でいいなら今はどれでも動くようになったんじゃないの
810:Socket774 (ワッチョイ bb87-gvxY)
17/06/19 00:06:58.71 kxK8+vn50.net
定格でってOCせず2133か2400のままってこと?
それなら2400定格のG.skillのRyzen用とか?
SAMSUNGチップで適当に3000以上にOCしたほうがいいと思うけど・・・
811:Socket774 (JP 0H77-8+8U)
17/06/19 02:32:10.62 kSWp+arBH.net
太一2.40と1800Xの3900に
F4-3200C14D-32GTZの結果
URLリンク(i.imgur.com)
レイテンシは67~71をふらつく感じ
DRなせいもあるのか帯域の数値はあまりよくないね
812:Socket774 (JP 0H77-8+8U)
17/06/19 02:33:41.52 kSWp+arBH.net
DRなせいというか、
DRなんでBIOSで緩くしてありそうって意味ね
813:Socket774 (アウアウカー Sa33-XzLc)
17/06/19 06:53:11.81 vFY5lhqUa.net
CMK16GX4M2B3200C16
asusのQVLにも載りやしないww
814:Socket774 (ブーイモ MMaf-ns0m)
17/06/19 09:18:51.06 7xwxhTChM.net
ヒートシンク(スプレッダ?)付いてないメモリOCするとき、メモリの冷却って気にした方がいいかな?
815:Socket774 (ワッチョイ b780-b7KB)
17/06/19 10:08:42.43 c7SWLs770.net
熱持ってるようならね
816:Socket774 (ワッチョイ b7d0-dibu)
17/06/19 10:51:50.69 EqsiNm7j0.net
ヒートシンク付いてるやつもあんまり変わらん気がする(;´Д`)w
817:Socket774 (アウアウウー Sa77-yC+1)
17/06/19 12:12:12.47 lQTS1xl3a.net
ヒートーシンクついてても風が当たらないならあんまり意味がない
サイドフロークーラーなんか捨てて、リテール使え
818:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/19 12:20:12.54 rtApZUsH0.net
8種のM/Bで試す!
3200MHzのRyzen用OCメモリ「G.Skill FLARE X F4-3200C14D-16GFX」をレビュー。
2セット使えば4枚で3200MHz動作も!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
819:Socket774 (ワッチョイ b7d0-dibu)
17/06/19 12:33:01.52 EqsiNm7j0.net
>>801
トップに変えようと思ったけどそれはそれで一長一短なので
マザー平置き出来るでかいケース買ってサイドからケースファンで風当てる事にしたよ。まだ組み立て中だけど
820:Socket774 (ワッチョイ 9ac2-l3P9)
17/06/19 12:53:03.19 +8aoSsKa0.net
>>802
アフィ
821:Socket774 (ワッチョイ 6e74-g/RG)
17/06/19 15:17:57.67 xV67yUxe0.net
>>802
CL14-14-22-52-74だったり14-14-14-34-48だったり統一してないじゃんw
結局のところImpressだろうが4Gamerだろうが個人blogだろうがメーカー怒らせると死活問題になるから書けないんだよな・・・
貸し出してもらえなくなると困るし全部自分で買うには金がかかりすぎる
結局のところメーカーから貸し出し受ける時点で賄賂貰ってるのと変わらん
タダで借りられればアフィ収入がそのまま利益になるもんな
>「G.Skill FLARE X F4-3200C14D-16GFX」は5社8種のAM4マザーボード全てでXMPによる3200MHzへのメモリ周波数のオーバークロックに成功しました。
>高選別OCメモリということでメモリタイミングも14-14-14-14-34というかなりシビアな動作を実現しています。
822:Socket774 (ワッチョイ 5367-nTeY)
17/06/19 15:30:05.79 1ocELnke0.net
>>805
もっとタメになる話かと思ってたら、普通に動くって書いてあるタイミングで動きました。って…
まあ、上の方3200届かん報告ばっかりだから、このメモリ買ってよかったとは思ったけどね。
823:Socket774 (JP 0Ha7-g/RG)
17/06/19 15:42:30.14 Dvhycea+H.net
別に擁護するわけじゃないけど購入品だから提供品ではない
ミドルレンジマザボがごっそり抜けてるから完全にミスマッチなレビューだな
ハイエンドで高クロックが動くのはもうわかっとるっちゅーに
824:Socket774 (スップ Sd7a-K84x)
17/06/19 15:50:31.18 bplc4fHJd.net
>>805
読む必要無さそうだな
825:Socket774 (アメ MMaf-z1kZ)
17/06/19 17:23:52.75 HAjP4kAtM.net
擁護じゃないけど
買えない貧乏人がたくさんだな
826:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 17:59:00.05 5bfjTXIh0.net
taichi(BIOS P2.40)で HyperX Predator HX432C16PB3K2/8 (Hynix OC 3200 4GBx2)がXMP読込だけで3200動作した
(memtest 10回クリア)
他のマザー2種では何をやっても3200では動かなかったメモリだけに感動、taichiを買った甲斐があった
サムスンバルク M378A5143DB0-CPB (D-die 4GB) 4枚セットも試したが1枚差、4枚差共に2800までしか動作しない
BIOSはP2.40、L2.36共試した
他のマザー2種も同様だった
2800の時はtWR 24を指定しないと00やd9などでフリーズしCMOSクリア復帰が必要だった
2933以上はDIMM電圧1.40V、SoC電圧1.20V(LLC1)にしてもタイミング・ProcODTに関わらず Dr.Debug F9+ブザー+リセット3回 になってしまう
これって2800が限界で、2933以上は回ってないって事なのかね?
827:Socket774 (スッップ Sdda-3sc2)
17/06/19 18:01:38.31 cIE/eDCbd.net
貧乏でも買う奴は買う
どっちかっていうとケチかセコいでは
私はセコいほうです
828:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/19 18:02:59.05 rtApZUsH0.net
やっぱサムスンバルクは上にあるM378A1K43BB2-CRCがいいね
829:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/19 18:44:46.28 83gMK3vt0.net
4GBって事はSRかな?
DRもSRも関係なくD-dieは回らなそうだなあ
830:Socket774 (ワッチョイ 1387-yC+1)
17/06/19 18:46:43.68 RbVZca7u0.net
メモリーが目標の周波数で動作したらストレステストやってる?
何使ってるのか教えて(´・ω・`)
OCCT通らないと常用控えたほうがいいのかな
831:Socket774 (ワッチョイ ba87-2WTa)
17/06/19 18:52:28.80 zJMXBGz00.net
memtest 1周→OCCT 3分→prime95 3分→エンコ→ゲーム
こんな感じで今まで実用で問題出たことないな
832:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 18:55:39.96 5bfjTXIh0.net
>>813
SRです
833:Socket774 (ワッチョイ ba6c-1juy)
17/06/19 19:01:21.57 83gMK3vt0.net
linpackのAVXonで30分通れば良いかなとは思うけど
OCCT CPUとかprime95通ったほうがより安定して使えるだろう
834:Socket774 (ワッチョイ 27ca-nTeY)
17/06/19 19:06:26.29 r3FAa5dL0.net
1800x c6h 1401 の3200GFXで3600常用してる人いる?
参考にしたいんだけど…
835:Socket774 (JP 0Ha7-g/RG)
17/06/19 19:19:22.28 Dvhycea+H.net
>>810
taichiはasrockの中でも良さそうだな
他のマザー2種ってなんだ?
836:Socket774 (ワッチョイ ef99-pY6B)
17/06/19 19:48:20.19 Betv2Xnn0.net
これから買う人の参考にならない記事に何の価値があるのか
837:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/19 19:54:54.76 83gMK3vt0.net
>>816
SRですか
1枚でも4枚でもってことだから2枚でも回らないって事だよね
これからのBIOSでもう少し回るかね…
838:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 19:56:21.37 5bfjTXIh0.net
>>819
BIOSTAR X370GT5 (betaBIOS 0609)
MSI B350 PC MATE (betaBIOS A.52)
どちらもAGESA1.0.0.6です
839:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 20:03:48.79 5bfjTXIh0.net
>>821
1枚ずつ試して4枚とも同じ挙動でダメだったので、一気に4枚差してみました
(できれば4枚で3200で使いたかったので)
2枚差は他のマザーでは試してダメだったのでtaichiもこれでは多分ダメだろうと思い、今の所試していません
後で試してみます
840:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/19 20:55:27.13 83gMK3vt0.net
>>823
今調整してて思ったんだけどtRFCを416くらいまで調整してみて起動できるかな?
後tRFCをautoにしてるとryzen timing checkerだと416って出るのにHWinfoだと312になっている不思議…
841:Socket774 (ワッチョイ 2765-2WTa)
17/06/19 20:58:53.13 NJm11BsZ0.net
32GB欲しい俺はM378A1K43BB2-CRC(B-die)×4にすべきか、
M378A2K43CB1-CRC(C-die)×2にすべきか…
842:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/19 21:49:21.93 DK5mnvv/0.net
F4-3200C14D-16GFXは320014-14-14-34-48の最速設定できるのが強みだね
843:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 21:54:14.34 5bfjTXIh0.net
>>824
2枚差やってみましたが同じでした
tRFC 416 もやってみましたが同じでした
ソフトで値が異なるのは、設定値/使用値(実際に使用されている値)のどちらを見に行っているかの違いだと思います
tRFC(DRAMリフレッシュ間隔)は、リフレッシュという性格上アクセスがない隙をついて行う動作に関わる値なので他のパラメータの影響を多分に受けるようです
(色々計算した結果で決まっている模様。入力値の影響
844:度は不明) taichiでも他のマザー2種でも使用値が入力値通りになった事は一度もありませんでした ついでにHyperX(灰)との混在4枚差(A1・B1灰、A2・B2寒)で、XMP読込でもやってみましたが、2933、3200共にF9ビープリセット3回でダメでした これは灰の方につられて寒も動いたりしないかなと思っての事でした 手動2800は取り急ぎmemtest1回は動きました やはりこの寒4枚が2933以上回らないハズレ個体のようです
845:Socket774 (ワッチョイ b3c6-ID15)
17/06/19 21:59:09.40 6MlgZqj20.net
>>802
>製品に焼損・破損等がみられない場合も保証対象となります。
と引用してるのに
>焼損・破損がなければメモリOCで故障しても無期限に新品と交換可能
と結論付ける不思議なブログ
846:Socket774 (ワッチョイ ef6c-M7ld)
17/06/19 22:02:25.96 1xd5swUZ0.net
人はそれをオーバークボックと呼ぶ
847:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/19 22:17:17.64 83gMK3vt0.net
>>827
ダメですか
もっと緩めても~と思うところもありますがやっぱダメなんですかねー
うちのももう少し詰められそうなところはいくつかありますが後ろの方これ以上詰めると起動しなかったんでこれくらいで限界ぽいです
また気が向いたらもう少し弄ってみます
URLリンク(i.imgur.com)
848:Socket774 (ワッチョイ 6e63-XzLc)
17/06/19 23:11:23.46 5bfjTXIh0.net
>>830
同じK4A4G085WD(D-die)チップのOCメモリをお持ちだったんですね
具体的なデータありがとうございます
やはり選別品と、手持ちの個体では耐性に差があると思います
この場合のF9ビープリセット3回は、メモリとメモコンの通信が全くできてない感じなんです
2800でtWRを入力しないとフリーズする挙動が、通信はできていてパラメータがおかしくてメモコンがフリーズしていると思われる辺りからも推測できます
また、製造週からも推測できそうです
手持ちの個体は4枚共2015年10週製造です
そちらの個体は2015年44週製造です
あとこのメモリを買う発端になったのが前スレにあったM378A5143DB0-CPBがC6Hで1.20Vでも3200で回るという情報なのですが、その人のメモリは2015年35週でした
製造週が遅い方がイールド改善などで特性・耐性が良いのかもしれません
現状できるのはあとはDIMM電圧を1.45V、1.50V等さらに上げて喝入れ位ですが、壊すのももったいないので、2800で使うか、売って製造週の遅いものを買い直すか、実績のあるOCメモリを買う等、幾つかの選択肢を検討してみたいと思います
色々ありがとうございました
849:Socket774 (ワッチョイ 5367-ehp2)
17/06/20 13:26:34.22 /9Z3NkLo0.net
AB350 PRO4 + TED416GM2133C15DC01-AS で定格の2133から一段階もオーバークロックできなくてワロタ
半分初期不良だろ
850:Socket774 (ワッチョイ 538c-taFZ)
17/06/20 13:42:45.89 v+94FHm10.net
>>832
一年前のメモリで定格2133ならOC期待できないのでは?しかもasus用ですし。
851:Socket774 (スップ Sd7a-M7ld)
17/06/20 14:05:13.95 G3/++r7ed.net
表記の動作してるのに半分初期不良とか意味不明
852:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/20 14:08:49.71 Od+5lztk0.net
へえ、一段階も上がらないメモリもあるんだな
853:Socket774 (スップ Sd7a-K84x)
17/06/20 14:12:46.36 r+UyYUH3d.net
秋刀魚の灰チップは定格以上回らんかったな
854:Socket774 (ワッチョイ 5367-o6nK)
17/06/20 14:22:16.20 /9Z3NkLo0.net
ちなみにチップはt4d10248mt-21だった
型番から察するに2133ネイティブだろうか
855:Socket774 (ワッチョイ ba87-2WTa)
17/06/20 16:15:34.02 +SAziRYB0.net
AB350 PRO4はメモリー弄れる場所2か所あるけどオーバークロック設定は電圧だけで
クロックはアドバンスのAMD専用セッ�
856:eィングから弄らんと通らないよ
857:Socket774 (ワッチョイ ef99-pY6B)
17/06/20 16:24:31.03 zwTP/qiY0.net
それホントややこしいわ
858:Socket774 (スプッッ Sd7a-If8a)
17/06/20 16:49:54.15 ev/Z3Lwzd.net
G.Skill FLARE X F4-3200C14D-16GFXとx370pgで3200で動いた。xmpで設定しただけ。biosは最新。Occt30分問題なし、ff14で数時間遊んだけどエラー無し。気持ちcpu温度上がったかな?
859:Socket774 (ブーイモ MMaf-0Abx)
17/06/20 17:09:40.06 DNWQjNWOM.net
OCCTって1時間が目安じゃね
860:Socket774 (ワッチョイ b74a-yC+1)
17/06/20 18:22:24.24 6O4yfWKN0.net
IntelBurnTest も相当負荷高くてオススメ。
861:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/20 18:33:12.52 sGyhCHhQ0.net
AMD RyzenプロセッサーはすぐにステップB2に切り替える予定
最初のデスクトッププロセッサーRyzenのリリース以来、AMDはマイクロコードAGESAの更新を定期的にリリースしており、新しいプラットフォームの「バグ」に関連する問題を解決しています。
特に、UEFIによる最新のファームウェアアップデートにより、高クロックRAMキットのサポートが拡張され、Samsung B-dieチップ専用のモジュールを探す必要がなくなりました。
残念ながら、マイクロコードAGESAの更新は、半導体コア自体の不完全な設計によって引き起こされるものが多いため、Ryzenプロセッサーに内在するすべての問題に対する万能薬ではありません。
フランスのサイト「Canard PC Hardware」によると、AMDのエンジニアは現在、Zenアーキテクチャ上のすべての既存プロセッサの基礎となる8コアCrystal Summit Ridgeの新しいリビジョンに取り組んでいます。
ステッピングB2チップは、DDR4メモリコントローラやPCI Express 3.0バスなどのコンポーネントを組み合わせたUncoreユニットに固有の多数の「バグ」を取り除く必要があります。
言い換えると、新しいリビジョンのRyzenプロセッサは、高速RAMとPCI-Eインターフェイスを備えたさまざまなデバイスのサポートをさらに強化して、前の製品とは異なるでしょう。
ステッピングB2のRyzenチップがいつ販売されるのかについては、何の情報も受けていない。
URLリンク(www.overclockers.ua)
862:Socket774 (アウアウアー Sae6-xBpT)
17/06/20 18:40:31.00 bg9hjQg8a.net
おい!
ようやくRyzenに飛び込む覚悟が決まりそうだったのにorz
863:Socket774 (ワッチョイ 8b89-o1ui)
17/06/20 18:42:14.89 908/pUla0.net
ようするに初期型RYZENは欠陥品だったってことか
不良品掴まされた?
864:Socket774 (ワッチョイ 4f63-XzLc)
17/06/20 18:48:56.92 jUNMLxTK0.net
アーリーアダプタは初期の欠陥は覚悟の上でしょ
その分8C16T/6C12Tの新世代メインストリームCPUをいち早く体験できた代位に考えれば無問題
嫌ならB2ステップ出たらB1は売って買い替えるしかない
865:Socket774 (ササクッテロロ Spab-MK2y)
17/06/20 18:50:57.32 3xzaMvZ+p.net
その辺自覚ないユーザーも多かろうと思うが、そんなのがなんでこのスレ見てんだって疑問は湧くね。
866:Socket774 (ワッチョイ 7a9a-dD6B)
17/06/20 18:51:46.54 qr1puHVe0.net
B2でPhenomII C2→C3 の時のようにメモリ周りの特性改善があるなら待つのもアリかなと。
それとB1についても、初代Phenomの時の「TLB無効化で性能10%ダウン」レベルのバグまでは無いって感じ?
867:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/20 18:53:01.07 V15MAgTJ0.net
奈良のhpetタイマー臭がする
868:Socket774 (ワッチョイ ebcf-XzLc)
17/06/20 18:53:23.70 +xh0JxkG0.net
これぞアマダクオリティ
869:Socket774 (ワッチョイ aac8-uf70)
17/06/20 18:57:43.51 GQmLkd/A0.net
現状のパワーでも持て余しているから、余程馬鹿食いする用途が新たに出てこないならしばらく様子見だわ・・・
870:Socket774 (ワッチョイ 4f63-XzLc)
17/06/20 18:58:08.43 jUNMLxTK0.net
Phenomの時はエラッタ情報出るの速かったな
他社もTSXエラッタでTSX無かった事にしたりとかあったし
そう言う点からすればRyzenは(今の所)まだいい方
無論これから買う人はB2待つのもありとは思う
871:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/20 18:58:46.01 up3B15BH0.net
zen2まで今のままでいいや
3200で動いてるし
872:Socket774 (ワッチョイ e363-yC+1)
17/06/20 18:58:47.08 sGyhCHhQ0.net
初代Phenom2007年11月19日発売
PhenomⅡは2009年1月8日発売で一年以上期間があったからな
873:Socket774 (ワッチョイ 8b89-o1ui)
17/06/20 18:59:28.02 908/pUla0.net
>バグがある
>半導体自体の不完全な設計によって引き起こされされる
>新しいリビジョンに取り組む
即ち、AGESAの更新では解決できないのが現実ということを示唆している
欠陥品やんけ
874:Socket774 (ササクッテロロ Spab-MK2y)
17/06/20 19:04:25.48 3xzaMvZ+p.net
>>855
何が解決できないのかわかった上で言ってんの?
875:Socket774 (ワッチョイ 8b89-o1ui)
17/06/20 19:07:36.55 908/pUla0.net
DDR4メモリコントローラやPCI Express 3.0バスなどのコンポーネントを組み合わせたUncoreユニットに固有の多数の「バグ」を取り除く必要があります。
って>>843には書いてあるが。
876:Socket774 (ブーイモ MMda-7QFX)
17/06/20 19:16:39.55 aQ6FzIxwM.net
>>855
CPUのステッピング変更なんてよくあることだぞ
熟れたCoreアーキテクチャに慣れすぎ
877:Socket774 (ワッチョイ 4f63-XzLc)
17/06/20 19:20:09.08 jUNMLxTK0.net
結果論なのに「欠陥品」呼ばわりされているものを買った(本人は「買わされた」と思い込んでる)のが気に入らないだけなんじゃないの
そういう人は初物は買うべきでない
878:Socket774 (ワッチョイ bae3-KEev)
17/06/20 19:22:14.23 y9TU2S3H0.net
買い替えで変身楽しめてお得
879:Socket774 (アウーイモ MM77-xBpT)
17/06/20 19:24:06.49 smdX35P9M.net
あー
ひょっとしたら最近のintelの「最適化」により「前世代比性能xx%UP」の内訳がこういう事だったのかな
本当にどうしようも無かったSandyのチップセットだけはリコールで
880:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/20 19:30:57.54 V15MAgTJ0.net
B2の時期によっちゃzen+行った方が良さそう
881:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/20 19:32:37.84 up3B15BH0.net
skylakeがゴミだったからってRyzenに当たらないでください
882:Socket774 (ワッチョイ 8b89-o1ui)
17/06/20 19:34:56.78 908/pUla0.net
>>862
まぁ俺もそうするけどw
自己環境では4Ghz3200で特に問題ないから我慢するわ
3600の常用安定化を目指してるけどな
883:Socket774 (スップ Sd7a-M7ld)
17/06/20 19:57:52.69 G3/++r7ed.net
俺、マザー側の問題があるのかな~と思ってた
んで、新しいマザーが来たら良くなるのかなとかね
じつはCPU側だったんか
B2出たらいよいよryzenに凸しようかな
884:Socket774 (オッペケ Srab-Y92K)
17/06/20 20:05:11.63 MH7y/qx9r.net
>熟れたCoreアーキテクチャに慣れすぎ
Skylakeにフリーズバグがあって、バグ回避のためにBIOS書き換えでパフォーマンス落としたんだよな
初代PhenomのTLB無効化だって淫厨は欠陥だ終わったと騒いでたいたが、その後同じTLBバグ持ちのSandyを神石と崇めてて流石に噴いたわ
885:Socket774 (アウアウカー Sa33-ksWt)
17/06/20 20:11:19.00 Q0zgp+x8a.net
>>864
臭えぞ田村仁寿
886:Socket774 (アウアウカー Sa33-ksWt)
17/06/20 20:15:12.65 Q0zgp+x8a.net
>>856
間違いなく言ってない
そいつPCに関する知識皆無やぞ
887:Socket774 (ワッチョイ 8bec-qFAp)
17/06/20 20:18:14.95 BbEK2hMq0.net
>>864
我慢も何もお前は買えないだけだろw
超だせえw
888:Socket774 (ワッチョイ 5303-yC+1)
17/06/20 20:27:55.13 yaGTOuew0.net
>>864
HPETタイマーしちゃう人じゃ無理さ
CFXも使いこなせていなかった上、根本的に頭の出来が残念だから諦めなよ
889:Socket774 (ワッチョイ 4f63-XzLc)
17/06/20 20:43:32.02 jUNMLxTK0.net
釣られちまった
吊ってくる
890:Socket774 (ブーイモ MM06-OZvC)
17/06/20 21:12:20.94 uuzSSHuBM.net
>>846
オクでB2と言い張ってB1売るかー
891:Socket774 (ワッチョイ c7dd-VgqF)
17/06/20 21:53:28.68 FFGV5TfZ0.net
/|
/ .i┷i
∧_∧ / r" ̄ヽ
( ´∀`) / |= イ .|
. ( つ l.= ン |
.__ | | | l.= テ |
|―| (__)_) |= ル |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| `、_ノ
|  ̄
|
|
|
892:Socket774 (ワッチョイ 5367-yC+1)
17/06/21 00:51:34.34 HvvSin7J0.net
AMD Expands Compatibility List of DDR4 Memory for Ryzen
URLリンク(www.guru3d.com)
893:Socket774 (ワッチョイ 6e25-yC+1)
17/06/21 00:59:29.47 eKYb68JV0.net
>>874
おぉ。これは朗報だ
894:Socket774 (ワッチョイ e363-pW+h)
17/06/21 01:14:15.64 BNRjGI1c0.net
とりあえず4266のメモリ32GB調達したけど、どこまでOC出来るんだろ?
4400くらいは行ってくれるかな?
895:Socket774 (ワッチョイ ba5f-HiFx)
17/06/21 01:19:57.73 Qg2Wh/fq0.net
>>874
これに「DDR4-3200 Corsair CMK16GX4M2B3200C16 v5.39」って載ってるけど
TaichiだとXMP読み込んだだけじゃ3200で起動できない
896:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/21 01:26:56.34 xb34+jKh0.net
>>876
今の所上限は4000だよ
常用範囲なら3466かなあ
897:Socket774 (ワッチョイ aeec-MK2y)
17/06/21 02:42:57.10 jqTDNnRE0.net
>>857
で、そのバグが何を引き起こすのさ?
898:Socket774 (ドコグロ MMa7-A3M6)
17/06/21 02:53:50.82 /Di7Ps6QM.net
>>857
リコールレベルだろこれは
899:Socket774 (ワッチョイ 3ad4-yC+1)
17/06/21 04:15:16.41 gD+o30OQ0.net
リコールレベルw
900:Socket774 (ワッチョイ b342-g/RG)
17/06/21 04:32:53.83 nUQzvwlz0.net
Canard PC HardwareのAMD関連リークは2016年12月の雑誌で 「Zenは空冷で5GHzイケる」 と盛大にぶっ飛ばしたこともあるので、今回のリークがどこまで本当なのかは定かではありません。鵜呑みにはせず、噂ということでひとつ。
901:Socket774 (ニャフニャ MM96-ID15)
17/06/21 06:23:12.61 s1Icged6M.net
リコーレベル
902:Socket774 (ワッチョイ 9acf-Xvt9)
17/06/21 07:38:21.03 OAEGATH90.net
X370 Taichi 2.40
F4-2400 32G4枚差し 2666 2930あっさりクリア。XMPはまったく受け付けず。
903:Socket774 (ワッチョイ b7a9-9hCl)
17/06/21 09:48:30.96 kKt5TwEE0.net
>>884
xmpよりもマニュアルで設定したほうがいいのかね
904:Socket774 (スップ Sd7a-K84x)
17/06/21 10:12:24.35 GNJIjEGMd.net
>>765
これをHOFで試したけど、ほんと低電圧で3466までいけちゃうもんだな
サブタイミング少しきつめで何回かocctcpuやったけどエラー吐いてだめだった
今日もう少しチャレンジしてみる
905:Socket774 (ワッチョイ b374-W9ZD)
17/06/21 11:17:04.34 ts6YePVD0.net
>>880
信心が足りんな
906:Socket774 (アウアウカー Sa33-serP)
17/06/21 12:16:39.67 8pG9SPm4a.net
>>885
P2.40ではXMP指定しない方がいいと思う
少なくとも俺環(>>554)では
907:Socket774 (スッップ Sdda-sCCI)
17/06/21 12:43:59.46 QxTbFXEJd.net
X370GK4だと灰チップだったらXMPで3000に設定する以外で動作しなかった
探ればよい設定あるんだろうけどめんどくさくなった
908:Socket774 (ワッチョイ b7a9-9hCl)
17/06/21 14:57:16.71 kKt5TwEE0.net
>>888
2966までしか回らないから取り敢えずこのままでいいかねえ
909:Socket774 (ワッチョイ 1363-yC+1)
17/06/21 16:07:16.36 dN+pXgFv0.net
B2Ryzen良いんだけど、今のマザーじゃ動かないなんてないよね?
910:Socket774 (ワッチョイ 6e25-yC+1)
17/06/21 16:08:40.96 eKYb68JV0.net
流石にそりゃ無いでしょ
911:Socket774 (アウアウカー Sa33-Xvt9)
17/06/21 16:36:36.25 ky5XYgQua.net
手動で適当にclock数選んで18-18-18-18-38って入れる簡単なお仕事。
912:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/21 16:44:12.37 UPZoLIUw0.net
CPUやメモリを上げると起動すらしない人HWinfoでBus Clockが101MHzとか102MHzとかブレてない?
1.8V (PLL)が足りてないとPLLの生成波形が歪むからCPU倍率やメモリ比率を上げた時に揺らぎが大きくなって安定しないことがある
PLL電圧が足りてれば誤差は0.3%以内のはずだから99.9MHz-100.1MHz程度しかブレ無いと思う
うちの1700は3.8GHz/VCore1.344V(offset+15000, SVI2 TFN 1.325V) DDR4-3466 CL16(1.4V)はPLL1.9VではBIOSまったく起動せず、PLL2.1VにするとBIOSあっさり起動するしOCCT:CPU(Large)1H通る
PLL2.0VだとVCore1.36V(offset+18750[+188mV])以上に盛らないとOCCT通らない
913:Socket774 (アウアウウー Sa77-GSSp)
17/06/21 16:52:29.08 tB2yAWJxa.net
PLLは特にこいつの場合キモだからなぁ
下げようとしちゃあかんわ
914:Socket774 (ワッチョイ d663-XzLc)
17/06/21 16:57:38.32 FEthGAzE0.net
興味深い情報だ
後で調べてみよう
915:Socket774 (ワッチョイ baa2-uf70)
17/06/21 17:00:47.81 zgNKDgDV0.net
俺も後で見てみよ
916:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/21 17:35:28.87 xb34+jKh0.net
参考になる
917:Socket774 (ワッチョイ ba81-yC+1)
17/06/21 17:49:35.53 Ob3v2VKA0.net
俺も家帰ったら確認してみるわ
918:Socket774 (アウアウカー Sa33-XzLc)
17/06/21 18:17:46.65 dEMARSKba.net
よし俺も帰ったらプルル調べてみよっと
919:Socket774 (ワッチョイ b780-b7KB)
17/06/21 18:17:48.62 OXo3/P9k0.net
俺も俺も!
920:Socket774 (ワッチョイ 5703-2WTa)
17/06/21 18:33:30.14 mvtNKFSb0.net
うおおお俺もだ!
921:Socket774 (ワッチョイ d663-XzLc)
17/06/21 18:40:59.48 FEthGAzE0.net
何故か盛り上がってるw
922:Socket774 (オイコラミネオ MMe6-pA8U)
17/06/21 19:11:29.37 SCoBRiLdM.net
SoCにPLLとVCOが入ってんだよね。
Pushing特性に強くなるだったっけ。電圧盛ると強くなるけど結構電気食うみたい。
URLリンク(www.tomshardware.com)
俺も帰ったら試してみよ。
923:Socket774 (ワッチョイ ba6c-K84x)
17/06/21 19:22:51.48 xb34+jKh0.net
そいやエルモアさんの推奨電圧の参考値みたいなの見たけどPLLの限界境界が2.1vみたいだった
あんまり盛るとやばいかな
924:Socket774 (ワッチョイ c7dd-VgqF)
17/06/21 20:42:11.72 /Fk4g4XO0.net
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|祭りなのか何なのかさっぱりわからん♪
| / / |文|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)
| | |/| |__|/ こまけぇ事は置いといてとりあえず踊れ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩
| |/ ( つ ノ ヽ と ) ( つ ノ
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)
|/ し(_)  ̄(__) (__)
925:Socket774 (ワッチョイ b3e5-yC+1)
17/06/21 20:55:57.15 PHiYkoPk0.net
PLLの話、どっかで聞いたような気がするが・・
知らなかった人もいたみたいだし、まいっか
926:Socket774 (ドコグロ MM32-3dLf)
17/06/21 21:41:38.79 BcfEAENBM.net
PLLかー、夜勤終るまで設定情報wktkしてるぜ。
927:Socket774 (ワッチョイ 9aaf-fYWB)
17/06/21 21:50:35.62 QYq5X1DT0.net
これのことかい
URLリンク(i.imgur.com)
928:Socket774 (ドコグロ MM32-A3M6)
17/06/21 21:53:31.23 LIdQrplcM.net
俺環taichiだと2.2Vまで試したけどbusクロック下がる
2.15Vの時は下げも上げもあって一瞬106になって4.0GHz超えた時もあつた
929:Socket774 (ワッチョイ 6e74-w/Nb)
17/06/21 23:59:47.67 UPZoLIUw0.net
CPU3.8GHz、DDR4-3466 CL18だとPLL1.85Vでも通るけど、詰めるとPLL2.1Vとか盛らないと通らないな
CPUとメモリを上げるとPLLが電圧不足だとBIOSすら起動しない・・・
うちだとPLL電圧低いと波形が汚いのかBus ClockがブレてCPUクロックやメモリクロックまでブレるわ
CPPT:CPU中にbusクロックを見失って強制的にCstateに入るのかマウスカーソルが1分以上固まったりもする
PLL2.1だと10秒以上固まることは一度も無かったからUSBのポーリングレートの安定性とかも影響あるのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
930:Socket774 (ワッチョイ 5763-nLBY)
17/06/22 00:37:23.36 CHVdTAbS0.net
1年近く(AMDだけなら10年?)ぶりの自作がRyzenつーことでメモリー贅沢してみたわ。
あと1800Xが届いたら組んでみるわ超楽しみ(^ω^)
URLリンク(pictr.io)
931:Socket774 (ワッチョイ 9f5f-CL6C)
17/06/22 01:42:44.34 JsuK1VJz0.net
>>912
4266の上に4枚か
贅沢というより無駄w
932:Socket774 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
17/06/22 02:52:31.24 aV35CHfSa.net
>>911
PhaseLockLoopだからな
コイツはこういう足回りには無茶苦茶デリケートな気がする
933:Socket774 (ワッチョイ d767-/AB5)
17/06/22 03:28:57.23 ILSWfX0z0.net
>>912
いいねぇ
934:Socket774 (ワッチョイ 5763-LvKX)
17/06/22 06:56:49.90 6o40NjvF0.net
高級メモリの話するとここの住人はいつもスルーするからやめとけ
935:Socket774 (ワッチョイ ff67-LvKX)
17/06/22 10:31:40.71 iSuP4p1E0.net
帰宅したんで試した、
俺環C6H-1401では特に変化ナス、AUTO:1.83から2.1Vまで盛っても
メモリ3600で落ちる場所変わらず。
2.1Vのは忘れてしまったが、1.88Vにしただけでアイドル温度が4℃上がった。
OCCTのログ漁ってみたけどあんまりBUSクロックは動いてないっぽいなー。
936:Socket774 (スップ Sd3f-KP4t)
17/06/22 12:04:31.95 r2DGfi0ld.net
PLL2vかけたらきつめのタイミングでも通りましたわありがとう
occt短めだけどとりあえず
URLリンク(i.imgur.com)
937:Socket774 (ワッチョイ 9fe8-LvKX)
17/06/22 13:39:46.72 iKX13kwk0.net
>>912
4266の結果教えてな
関係ないけど4000の4枚セットのが高いんだよね
URLリンク(www.ocworks.com) → 77,400円
URLリンク(www.ocworks.com) → 72,000円(36,000×2)
938:Socket774 (ワッチョイ 9f81-LvKX)
17/06/22 13:46:19.63 wgtSKLzi0.net
4枚セットは4枚で動かすのに有利
安心料みたいなもんだ
939:Socket774 (ワッチョイ 5763-nLBY)
17/06/22 14:18:22.95 CHVdTAbS0.net
うんち
940:Socket774 (スップ Sd3f-wk8E)
17/06/22 14:27:25.64 bjsWGLp3d.net
メモリなんて一年後位には『去年倍の値段で買ったのにー!』とか悲鳴上げてるよ
941:Socket774 (ワッチョイ 5763-nLBY)
17/06/22 14:37:15.87 CHVdTAbS0.net
ようやく1800X届いたわ。
組んでみる。
>>922
ほんとそれ。
一昨年の年末に4000の4GB*2*2セット買ったときも8万くらいした気がする。
しかも年明けくらいに4266が出てCPU以上の出費になった。
942:Socket774 (ワッチョイ 5758-aPGU)
17/06/22 15:37:14.56 Fm2VZ9z70.net
>>922
毎年ごとに倍容量で同額だった30pin SIMMの頃
943:Socket774 (アウアウカー Sa6b-ZYTO)
17/06/22 16:17:39.99 Ew/Uc4XQa.net
>>923
わざわざ無駄に高く、役に立たない取説付きocmemory製買うのか。
944:Socket774 (アウアウカー Sa6b-7xOJ)
17/06/22 16:27:34.88 jgXvXddva.net
いじろうと思ったけど俺の中のプルルが見当たらない
945:Socket774 (ワッチョイ 9f81-LvKX)
17/06/22 16:27:47.04 wgtSKLzi0.net
>>925
失言は慎んだ方がいいと思うけどね
946:Socket774 (ワッチョイ d782-Vkeh)
17/06/22 16:36:23.19 xZtKsauU0.net
それを言ったらMac II Siに16メガバイト載せるのに20万かかった記憶がw
947:Socket774 (ワッチョイ 9ff4-2ysR)
17/06/22 16:56:28.07 U6MZZYIq0.net
メーカー選別品動かしてドヤアは確かにフフッってなる
948:Socket774 (ワッチョイ 97ad-q/w5)
17/06/22 18:34:03.68 VEpO9DqO0.net
B350 PLUSだとPLL電圧の設定が無いorz
949:Socket774 (ワッチョイ 9787-X7qj)
17/06/22 18:37:47.85 1lety/mR0.net
>>930
何だと・・・
950:Socket774 (アウアウカー Sa6b-XJnY)
17/06/22 19:14:04.89 alINaWNha.net
PLLは盛らん方がええぞ
951:Socket774 (ワッチョイ d767-cf5i)
17/06/22 19:20:06.56 nVJUBrp60.net
やっぱAB350 Pro4みたいな廉価版はCPU電圧やベースクロックが安定しないな
これじゃメモリ電圧も推して知るべし
952:Socket774 (ワッチョイ 5763-LvKX)
17/06/22 19:52:18.76 6o40NjvF0.net
PLL盛るのはいいけど熱対策しとけって話だわ
953:Socket774 (ワッチョイ bf67-XJnY)
17/06/22 20:06:04.83 ybm3X5dD0.net
2666ネイティブ8Gx2枚組が潤沢に出てきたら組むから起こしてくれ
954:Socket774 (ワッチョイ ff74-O5ch)
17/06/22 23:03:46.05 i/wZYfY10.net
負荷かけてる時(P-state 0)は安定してるのにアイドル時(P-state 2)に落ちるetcの人の為にバッチファイル書いた。
通常はベンチを走らせると最大クロック(P-state 0)になるので実質的にP-state 0の安定性しか確認出来ないが、
これを使えばベンチや負荷テスト中にP-stateを切り替えるのでクロックが変化した時の安定性もチェックできる。
基本的にバッチファイルで電源プランを5秒ごとに切り替えてるだけなので、OCCT:CPU(Large)以外にもFF14ベンチ等でも使える。
単にOCCT回すより負荷変動が大きいと思うので高電圧や安物電源では使わないようにしてください。
使った後は手動で電源プランをバランスに戻すのを忘れずに。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(www.mediafire.com)
955:936 (ワッチョイ ff74-O5ch)
17/06/22 23:05:04.24 i/wZYfY10.net
すいませんスレ間違えました。
956:Socket774 (ワッチョイ 5763-O5ch)
17/06/22 23:06:50.58 CHVdTAbS0.net
AMDのBIOS設定がわけわからず、とりあえずテキトーに安全そうな値入れてこんな感じ。
URLリンク(www.dotup.org)
もうちょい頭使ってみる。
957:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/22 23:26:40.94 wB7FjygS0.net
3600はすんなり行くんだなー
958:Socket774 (ワッチョイ d78c-B5hS)
17/06/23 00:23:56.19 knHJ/0oT0.net
>>935
よう、対して眠れなかったようだね。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
959:Socket774 (ワッチョイ 9faf-DPll)
17/06/23 00:30:47.34 nOF66L2c0.net
>>938
C6Hなら4枚で3600いけるのか…
MSIチタニウムは、どんなに頑張っても2933止まり。
960:Socket774 (ワッチョイ bf8e-ftIc)
17/06/23 02:49:17.09 wO0UqHaM0.net
>>940
これってJEDEC準拠なのか?
何をもってネイティブと言ってるんだろう…
961:Socket774 (ワッチョイ 9f1d-LvKX)
17/06/23 04:53:55.15 IUX+ejdO0.net
メモリOCしたら、VRMさんの発熱も気にしてあげてください・・・
962:Socket774 (ワッチョイ 178a-q+YL)
17/06/23 06:13:39.26 qK3RK6E60.net
>>936
負荷がかかるときに切り替わる仕組みだから
PState1も2も負荷状態自体が存在しないのでは?
完全100%負荷になってから移行はしてないと思うし、テストなら
普通にPstate1と2の値をPsate0に入力して行えばいいだけだと思うけど
963:Socket774 (ワッチョイ ff74-O5ch)
17/06/23 08:04:27.67 /HoYJ4RJ0.net
>>944
電源プランによってもっさりするのはP-stateの移行が負荷に追従出来てないから
負荷に対してCPUクロックの切り替えが間に合ってないからP-state2(1)で一瞬だけど高負荷状態になって処理が滞る
VRM周波数がCPUクロックよりも遅いからいくらCPUが高速でもP-state移行に時間がかかってしまう
よってP-state1と2にも高負荷状態は存在するし、P-state0でもアイドル状態になることはある
P-state0で処理するものが無くなっても即座にP-state2に移行出来ない
そういう時はとりあえずC-state1~2辺りに入っておいてVRMが電圧を切り替えたら
そこで初めてP-stateが下がることになる
964:Socket774 (ワッチョイ 173e-PI6s)
17/06/23 08:05:47.27 JdJ3X+/90.net
>>940,942
非XMP動作時に2666になるモジュールだとHyperX HX426C15FBK2/16があるんだけど
C6HでBIOSバージョンによってはSPDから自動設定された2666で動かなくて苦労させられたよ
UEFIメニューまで辿り着けないので設定変更もできないという
一時的に、より低クロックのモジュールと同時に挿すことで回避したけど
SPDに高クロック設定が書かれてるとこういうこともあるということで
相性の悪いメーカーのチップだとリスクが高いかもしれない
965:Socket774 (ワッチョイ ff74-O5ch)
17/06/23 08:31:41.51 /HoYJ4RJ0.net
XMPメモリは3200でもとりあえず2133で起動するから動作マージンがある
仮にXMPで動かなくても設定を変更すればある程度は動く
一方ネイティブ2400や2666は一発目から起動しなかったら終わり
966:Socket774 (アウアウカー Sa6b-ftIc)
17/06/23 08:33:24.07 Xr4D9ADAa.net
>>946
碌にバリデーションもしていないのにネイティブとか
ユーザーサイドが混乱するだけなので、JEDEC準拠
してから出直して欲しいよね
967:935 (アウアウカー Sa6b-XJnY)
17/06/23 13:21:53.52 JB+v2PLza.net
>>940
ぎゃふん
968:Socket774 (ワッチョイ d787-ZLad)
17/06/23 14:31:44.17 KzEVrhYY0.net
ネイティブ2666デュアルランクなら買ったけどな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
969:912 (ワッチョイ 5763-O5ch)
17/06/24 00:45:47.48 jG89l4aZ0.net
ダメだ。AMDは俺の手には負えない。
そもそもBIOS表示が遅いし、設定項目もどこいじったらどこまで影響するのかよくわからん。
インテル環境に逃げ帰りたい・・・・・
970:Socket774 (ワッチョイ 9fa9-6L/r)
17/06/24 00:51:14.29 fW5VDxkk0.net
高く売れるうちに売って帰ればいいじゃん
971:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/24 00:52:18.42 rIKmKo6x0.net
このスレにタイミング詰めてる人いるんだからよく観察すれば良いのに
972:Socket774 (ワッチョイ 9f5f-CL6C)
17/06/24 01:30:21.19 1upDKFAz0.net
俺なんか軽く400回超えるだけ再起動してるわ
その殆どが強制再起動
Hynixじゃなかったらもっと楽だったな多分
973:Socket774 (ブーイモ MM3b-60M1)
17/06/24 01:33:04.40 qnH2TXcMM.net
苦労すればIntel環境に帰っても設定つめつめ出来るようになるから頑張れ
BIOS起動遅いも聞けば設定で直るかもよ
974:Socket774 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
17/06/24 03:28:22.81 8uQm9PYOa.net
>>951
そのくらいは片端からググれ
メモリはパラメータ多いからググり捲るしか手はない、紙とペンは必須
むしろintel使った事ないけどそんなに簡単なのか?
975:Socket774 (ワッチョイ bf9c-LvKX)
17/06/24 03:50:14.61 L0lgPRTy0.net
バカでもセットアップ出来る。
976:Socket774 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
17/06/24 04:03:05.12 8uQm9PYOa.net
>>957
そりゃインスタントで良いな
メモリのAutoだけでも信用出来ればかなり良くなるんだけどな
977:Socket774 (ワッチョイ 9f53-bZFw)
17/06/24 06:49:32.98 z/bCphdQ0.net
XMP設定するだけのお手軽セッティングだからな
AMDもAMPがあるんだから設定更改してくれたら目安位にはなるのに
978:Socket774 (ワッチョイ b727-+sfA)
17/06/24 08:20:14.83 axUx7GDf0.net
Ryzen売れたらメモリメーカーもAMP設定できるメモリ売ってくれるでしょ
979:Socket774 (アウアウカー Sa6b-gtMN)
17/06/24 10:59:12.61 umqx3iJza.net
RyzenでもXMP有効にするだけで
問題なく2933や3200のメモリ使えてるから
困ってないなぁ
980:Socket774 (ワッチョイ d787-E2xW)
17/06/24 11:32:12.83 uaFX59Vk0.net
動作してテストとかみんなしてるん?
981:Socket774 (ワッチョイ 9787-q+YL)
17/06/24 11:38:03.58 5unGTkt50.net
むしろ動作テストの方が本体では。
982:Socket774 (ワッチョイ ff67-LvKX)
17/06/24 11:44:20.90 bo6gwbTF0.net
>>962
今回はこんなもんかな、の後でOCCTLinpackからの飯放置で1時間↑とかやるけど、
ブログ連中だと、負荷テスト:FFベンチとか素でやるやついるよな…、あーはいはいと思うわ。
983:Socket774 (スップ Sd3f-KP4t)
17/06/24 11:55:18.06 SNToqZxDd.net
取り敢えずocct CPU20分通すようにはしてる
984:Socket774 (ワッチョイ 5763-O5ch)
17/06/24 12:11:33.31 jG89l4aZ0.net
URLリンク(www.dotup.org)
あえてダウンクロックしてみた。
OCCTCPUとPrim95(8192-8192(inplaceとメモリ28GBそれぞれ))をとりあえず2時間ずつ回してエラーなし。
985:Socket774 (ワッチョイ f74a-LvKX)
17/06/24 19:20:21.09 qVza1Ouf0.net
負荷テストはPrime95したあとにIntelBurnTestしてるよ。
Prime95が問題無く通ってもBurnTestだと最後まで通らない事が良くある。
CPUのOCでも同様に使えるから楽で良い
986:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/24 23:34:34.16 rIKmKo6x0.net
CPU3.7固定、3466のタイミングのまま3333にしてPLLauto、soc+0.025、core1.24くらいでocct CPU一時間通ったわ
暑いし俺環じゃ気楽に使える限界かな
URLリンク(i.imgur.com)
987:Socket774 (ワッチョイ d787-LvKX)
17/06/25 08:56:47.62 OYiIqTQ10.net
C6Hで3600起動、AIDAベンチするとリードだけ27000MB位の数値になるのは何でだろ
biosメモリー設定で正常になるんかな
3466までは正常に数値取れる
988:Socket774 (アウアウカー Sa6b-XJnY)
17/06/26 10:34:10.94 lpZQsvY8a.net
HPETタイマーが原因やな
989:912 (ワッチョイ 5763-GEy3)
17/06/26 17:43:20.46 /yHlmm440.net
諦めた・・・・・AMD使いこなしてる奴は天才だわ・・・・・
990:Socket774 (ワッチョイ 9f58-kOMM)
17/06/26 18:00:31.39 ESjpUmqd0.net
詰めて上を目指さないならマザーの対応リストに載ってるメモリ選んでおわりじゃないのか
991:Socket774 (ワッチョイ 5763-GEy3)
17/06/26 18:14:54.32 /yHlmm440.net
>>972
AMD環境の知識が全くないので、どの程度が普通でどの程度が"上"なのかサッパリ分からない。
URLリンク(light.dotup.org)
↑の状態で、OCCTでもPrimeでも1時間やってエラー出ないけど、設定詰めればこんなもんじゃないはず?
992:Socket774 (ワッチョイ d78c-B5hS)
17/06/26 18:26:46.13 tFwsWkUp0.net
>>973
AMDがどうこうじゃなく、新アーキテクチャのRyzenの使いこなしじゃないの?
このスレの情報と比較するだけで傾向は見えると思うけど
993:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/26 18:30:45.80 TPrXAycu0.net
>>973
>764とか参考にしてみたら?
サブタイミングとか弄れば大分詰められるはず
3066でこれくらいまではいった
URLリンク(i.imgur.com)
994:Socket774 (ワッチョイ 9f58-kOMM)
17/06/26 18:34:12.85 ESjpUmqd0.net
そうか3600↑目指してるのか・・・
995:Socket774 (ワッチョイ d787-LvKX)
17/06/26 18:36:47.44 EXDATfme0.net
メモリー使用量多いと同じ時間でOCCTエラーだわ3600
aidaスコアだとこんくらい
URLリンク(gyazo.com)
996:Socket774 (ワッチョイ f7eb-ZLad)
17/06/26 19:41:12.65 GyoMu5Fe0.net
>>973
それもう売るんだろ
どうでもよくね?
997:Socket774 (ワッチョイ bf9e-LvKX)
17/06/26 22:59:42.95 gWDQ0br/0.net
win10ってなんでこんなにメモリ食うの?
フェッチとか切ったりしたけどバカ食いがやばい
仮想メモリも設定してるのに規定超えるとアプリ落とされるしなんなんだよ
998:Socket774 (ワッチョイ 5763-GEy3)
17/06/26 23:05:48.66 /yHlmm440.net
>>978
問題がひとつ解決したのでZen2まで維持するw
どっちにしてもSky-Xでインテル出戻りはするけど・・・
999:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/26 23:32:28.85 TPrXAycu0.net
ゲームはそこまで負荷かからんかと見てたけど電圧盛ると結構発熱するな
1000:Socket774 (ワッチョイ 9787-uJOD)
17/06/27 01:41:38.61 PRQoHENe0.net
価格一切気にしないならそもそもインテルでよくて
予算ありきでRyzen買ったのなら設定が上だろうが下だろうが同予算のインテルよりはよさそうだけどな
1001:Socket774 (スッップ Sdbf-TqIL)
17/06/27 12:00:28.35 B70SzjEId.net
>>980
いちいち一言多い奴だな
失せろよ淫厨
1002:Socket774 (ササクッテロロ Sp0b-H8Dq)
17/06/27 13:54:31.69 Awhqe9Pmp.net
欠陥発覚で息してないだろ淫厨は
1003:Socket774 (ワッチョイ 9f81-LvKX)
17/06/27 18:27:11.64 CzzO1fZl0.net
1枚7千円! Ryzenと相性抜群な激安DDR4メモリ「Samsung M378A1K43BB2-CRC」
を手動で3200MHzにOCしてみた
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1004:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-4od2)
17/06/27 18:46:40.78 q8YMCe4e0.net
ここにあるやつパクって載せてるようなもんだな
1005:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-4od2)
17/06/27 18:53:56.57 q8YMCe4e0.net
パクリじゃないですかーって書いたら消されたwww
1006:Socket774 (ワッチョイ 9fd4-LvKX)
17/06/27 18:59:52.63 TcXbt+9U0.net
?
1007:Socket774 (ワッチョイ d767-cf5i)
17/06/27 19:07:29.72 fqjqPbbW0.net
灰のOCメモリなんかじゃなくてそれ買えば良かったな
真紅もアルミのフラットバーをクリップで貼っ付けとけばいいんだし
1008:Socket774 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/27 19:20:28.75 q8YMCe4e0.net
次
【AMD】Ryzen メモリースレ 4枚目【AM4】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
1009:Socket774 (ブーイモ MM1b-60M1)
17/06/27 19:27:46.89 4D0eGAArM.net
Intel環境もメモリータイミング詰めればゲームによっては伸びるのにXMP設定してはい終わりで済ますとな
1010:Socket774 (ワッチョイ ff63-LvKX)
17/06/28 13:39:41.70 Us4vy22+0.net
>>985
ここの管理者都合の悪いコメすると消すんだ
マンセー!コメだけ欲しいんですね分かります
1011:Socket774 (ブーイモ MMcf-60M1)
17/06/28 14:34:36.50 I0bocdXqM.net
>>992
アクセス数増えて勘違いしちゃってるパターンだからほっとけばよい
1012:Socket774 (ワッチョイ 9fe9-LvKX)
17/06/28 16:34:43.65 NeiadHP80.net
某テックと違って自分で検証してる分は評価する(´・ω・`)
1013:Socket774 (ワッチョイ ff85-NIhq)
17/06/28 18:37:07.60 tW6LfIrI0.net
(´・ω・`)ここで結果分かってんのに再検証って意味あるんですかねぇ
(´・ω・`)ぶっちゃけ記事にしてアフィりたいだけでしょ
(´・ω・`)そこ管理人もジサツテックと五十歩百歩
(´・ω・`)とてーむ
1014:Socket774 (ワッチョイ c167-CicO)
17/06/29 00:00:54.29 JYqdVAGJ0.net
次
【AMD】Ryzen メモリースレ 4枚目【AM4】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
1015:Socket774 (ワッチョイ 2e5a-uQmP)
17/06/29 03:52:31.07 rOmUc9uO0.net
2ch起源説wwww
1016:Socket774 (ワッチョイ 2ddd-nP2k)
17/06/29 07:29:22.92 PcfU0frw0.net
\V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
/ / ̄__| [__] | \
│ / /`ヽ__∟∠__>J__>
|/ /| ‐―――― |
( / | ――――‐ |
(_/ | ● ● |
|\ | (_人_) \_ _____
| ) | _ __|||||||||||_____) /
ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | /
/// // < これでいいのだ!
|//\_ (⌒Y⌒) _ // \
\ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_____
1017:Socket774 (ワッチョイ 2e7c-ZK8z)
17/06/29 14:43:01.09 hdImHJGh0.net
うめ
1018:Socket774 (ワッチョイ 2e7c-ZK8z)
17/06/29 14:44:20.14 hdImHJGh0.net
おおおお
1019:1001
Over 1000 Thread.net
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(anago.2ch.net)
life time: 41日 2時間 13分 21秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています