【RADEON】 RX400/500 Part 58 【Polaris】(ワIP無)at JISAKU
【RADEON】 RX400/500 Part 58 【Polaris】(ワIP無) - 暇つぶし2ch459:Socket774
17/04/27 08:49:41.89 o9fZlPeL.net
パワカラの550って460のコア以外使い回しにみえんね560も基盤クーラー使いまわしで出してきたら簡単に560出来そう
パワカラの550やる気ないねw

460:Socket774
17/04/27 08:57:50.07 O6tmIB7F.net
550最高やね

461:Socket774
17/04/27 09:27:10.67 gIV/3c+g.net
>>428
FFは完全にゲフォに寄せて作ってんだから数値は出ない
そんなこと100年前からの常識だろ何言ってんだ
プレイには何も支障ない

462:Socket774
17/04/27 09:32:58.73 79q06HKi.net
>>435
今のドライバとか何年か前までのと比べたら神様が作ったのかも思うぐらい文句のないレベルだぞ
多分発狂するぞ

463:Socket774
17/04/27 09:32:59.77 zcS+31lh.net
ポーちゃんはDX9のゲームはどうなんだろうか?Skyrim leでmodもりもりでやりたいんだけどやっぱ苦手なんだろうか
パーマンもDX9世代はちょい苦手らしいけど

464:Socket774
17/04/27 10:03:53.96 Hic0u5Wh.net
>>425
RX550買うような層って熱心にスレに通って報告するような人じゃないだろ
異常なのはそのお前の感覚だろ

465:Socket774
17/04/27 10:43:17.12 OGgwWlPN.net
>>448
たぶん射精するわ

466:Socket774
17/04/27 10:55:20.72 PquhQORe.net
>>436
なので>>424の最後の行になるわけよ
今落ちてるBIOSではバイナリも編集しないといけない

467:Socket774
17/04/27 13:15:08.35 btQCAjSW.net
XFXの交換できる光るファンシステム定着しましたか?

468:Socket774
17/04/27 14:06:03.16 6X69V5eP.net
ID:+EKo7Xwjは無能統失キチガイジ田村仁寿
ID:+EKo7Xwj
URLリンク(hissi.org)
ID:+EKo7Xwjd(スププ Sd7f-8Q2s [49.96.35.87])
URLリンク(hissi.org)
ID:l6g1R7lhM
URLリンク(hissi.org)
田村詳細
URLリンク(tamura.webcrow.jp)
田村のストーカー日記
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.geocities.jp)
冒頭から接触事故で加害者側なのに被害者ぶって被害者を批判する糞ブログ
URLリンク(2.suk2.tok2.com)

469:Socket774
17/04/27 15:01:49.56 YSe2Fp2f.net
>>440
はい田村仁寿特定余裕

470:Socket774
17/04/27 15:31:32.19 xEooNYJ8.net
>>450
570、580に至っては報告ゼロだろw
まぁあの性能と価格では470.480買うのが普通の選択だが

471:Socket774
17/04/27 15:44:22.67 z6v6CDm4.net
中身は480と全く同じなんだろ?選ぶ意味ないじゃんw

472:Socket774
17/04/27 15:47:37.32 kpOQ4bVY.net
まあまて、OCしてあるんで性能が上がっているぞ
発熱と消費電力がとんでもないことになっているが頭のネジの緩んだアムドファンボーイにはちょうどいいだろう

473:Socket774
17/04/27 15:58:07.16 aR9IIshG.net
安くなった480、470のほうがお勧め

474:Socket774
17/04/27 16:03:44.03 o9fZlPeL.net
400シーリーズ出始めで購入した人も投売りで購入した人も500シーリーズに変身してメモリーステート追加出来る遊べるカードだな

475:Socket774
17/04/27 16:07:00.25 VitFcjhT.net
大人しくVega待てよ

476:Socket774
17/04/27 16:07:21.09 btQCAjSW.net
ググってみたら一応500シリーズもあることはあるんだね

477:Socket774
17/04/27 16:20:54.96 vaNsngy6.net
>>456
まあ、あの差額は470/480のOC保証と考えられなくもないがな。
万が一すら怖い/嫌or石橋を叩いて渡るって人は570&580買うがヨロシ。
逆になんかあっても諦められるor遊びと割り切れる人には470/480はお得。

478:Socket774
17/04/27 16:20:59.73 PquhQORe.net
中々NITRO470(8G)ではメモリを2250MHzまで回せない(高負荷時にGPUメモリエラー吐く)
自作ModBIOS(editerで上限を弄っただけ)で2150MHzまではエラー0で動く、2200MHzからはかなり妖しげ
今はCORE>1083mv@1300MHz/MEM>950mv@2150MHz(6pin)で安定してる
これ以上は8pinにしないとダメなんかな?メモリのくせに電気食うのか…新しいBIOSが欲しいッス
ところで、480先輩はエラーなしでSamsungのGDDR5を2250MHzで動かせてますか?
Overclock.netでもリファ480のメモリはあまり盛らない様子(2100MHzくらい)なんだよね
5xxではSKなのもそのあたりなのかも

479:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch