CPUアーキテクチャについて語れ 35at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 35 - 暇つぶし2ch948:Socket774
17/05/18 16:01:52.24 Q6oEYvks0.net
>>911
厚い鉛の板越しに各種センサーが有効に機能するか疑問だけどね
ロボットや動物の姿勢制御ってセンサーに頼ってるところがとても多いから

あと中性子線とγ線に対しては鉛板ってよほど厚くないと有効でないような
中性子線の減衰には水素原子がいちばん効率よかったりするし

原子炉付近でも使える電子回路の技術って確立されてないわけがないと思うんだよね
原発稼働させるなら原子炉の制御に必要になるはずだし
まさかとは思うけど原子炉の機械的な制御は遠距離機械からくり仕掛けで
電子回路は原子炉から離れた場所にしかなかったりして


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch