GIGABYTE 友の会 Part53at JISAKU
GIGABYTE 友の会 Part53 - 暇つぶし2ch700:Socket774
18/12/29 13:07:30.51 suErPsfG0.net
電源が弱ってる時の挙動に似たような
電源は新品


701:?



702:Socket774
18/12/29 13:09:52.98 Nnsr0Po60.net
>>678
電源は新品です
以前使っていたものと両方テストしましたが同じでした

703:Socket774
18/12/29 13:13:45.23 0FPpnXkp0.net
電源替えろ

704:Socket774
18/12/29 13:16:14.35 zqm+Uar60.net
電源ユニットの電源落とすな

705:Socket774
18/12/29 13:23:35.48 suErPsfG0.net
>>679
そしたらM/Bかなぁ
パワー関係の事象とは思うんだが。
最小構成でも同じかな。

706:Socket774
18/12/29 13:25:54.83 zqm+Uar60.net
電源入れてから起動まで一拍待てば大丈夫だろ
コンデンサが放電しちゃってるからそっちに電流取られて
起動失敗してるんだと思う

707:Socket774
18/12/29 13:50:56.99 Nnsr0Po60.net
>>682
最小構成ですがダメですね
やっぱりマザーボードが原因ですよね
>>683
試してみますが
一拍待たなければならないのは不良じゃないですかね?

708:Socket774
18/12/29 14:04:16.14 cvQdIdVY0.net
biosでload default
電池抜いてCMOSクリア

709:Socket774
18/12/29 14:29:33.46 zqm+Uar60.net
主電源落とさなきゃ良いだけなんだけどね
シャットダウンした後でも+5vは通電してるから

710:Socket774
18/12/29 14:43:01.66 Nnsr0Po60.net
>>683
>>685
両方試してみましたがダメでした
>>686
それでもいいんですが
初期不良期間中なので・・・
交換してもらえるうちにといった感じです

711:Socket774
18/12/29 15:14:44.27 K3E8f1Pj0.net
俺も電源の主電源落としたら次の起動時に一回電源落ちてる気がする
掃除するときくらいしか主電源は落とさないからうろ覚えだけど
ちな電源はそろそろ10年選手になるantec SG-650

712:Socket774
18/12/29 17:20:40.09 VzzPuVop0.net
GA-Z170M-D3H DDR3を使っててSATA HDTやSSDを見失うんだけど、同じ症状の人いない?
個体差なのか不具合なのか仕様なのかわからない。
M.2 SSD+SATA SSD2枚+SATA HDの4つ構成でM2以外を見失う。
DDR3 マザーってやっぱりだめなんかね(´Д`)

713:Socket774
18/12/29 17:45:50.04 42U8IE2W0.net
>>687
まさかクソ寒いんじゃなかろうな

714:Socket774
18/12/29 18:36:52.48 Nnsr0Po60.net
>>690
外で雪は降ってるけど
暖房は付いてますし人が生きられる温かさですw
皆さんありがとうございました
交換を依頼してみようと思います

715:Socket774
18/12/29 20:28:51.37 K3E8f1Pj0.net
ドスパラで買って交換出来ないって言われたら買取査定を忘れるなよ

716:Socket774
18/12/29 20:56:17.71 xNemhUHhM.net
>>677
同じような症状だったけどBIOS最新にしたら直ったよ
もしBIOSが最新でないなら更新してみたらどうかな?

717:Socket774
18/12/29 22:25:01.99 Nnsr0Po60.net
>>693
BIOS更新してもダメでした

718:Socket774
18/12/30 05:11:23.71 HZMufnxX0.net
電池は交換してるかな
あと情報小出しは勘弁

719:Socket774
18/12/30 05:54:03.41 k1Cw2bfG0.net
>>695
まだ買って数日なので電池はあるはずですが・・・
どんな情報を書けばいいんでしょうか?

720:Socket774
18/12/30 06:53:38.13 rlCYjdTO0.net
面倒くさいと思うんで申し訳ないが
一度ケースの外に出して検証してみては?

721:Socket774
18/12/30 07:01:33.93 k1Cw2bfG0.net
>>697
どんな検証をすればいいんでしょうか?

722:Socket774
18/12/30 07:07:41.19 rlCYjdTO0.net
>>698
もちろんブートの検証
新聞紙とかダンボールとかカーペットの上で。
2回目以降は普通に起動だから恐らく電源周りとは思うけど微弱漏電等の念の為に

723:Socket774
18/12/30 07:30:52.64 HZMufnxX0.net
>>696
基本的に
・自分が試した事(なるべく全て)
・上記を踏まえて自分が原因だと思うもの(まだ試してない事)
上は当然として下は書けば貴方の技量も分かるのでアドバイスする側の視点が変わる
電池�


724:ヘ発売から何年も経っているので試す価値はあるし自作するなら予備は欲しいよ(内部の時計などが動き続けるので製造年時から当然減る) ケースから出すのはマザーボードとケースのショートを疑うから 多分書き込みの様子から取り付けミスを推測してくれてるんだよ



725:Socket774
18/12/30 07:34:00.65 HZMufnxX0.net
370だから何年もは経ってないなw

726:Socket774
18/12/30 07:39:21.63 NpAfHPib0.net
手持ちに別の電源あれば変えて試すといいかも
ギガのマザーはたまに特定の電源でそういう感じになる場合があるぽ

727:Socket774
18/12/30 10:40:04.82 ktwN5nc3M.net
最小構成と言いながら電気食いなグラボが差されてるんじゃないの
と根性悪く疑っている。

728:Socket774
18/12/30 11:23:22.39 k1Cw2bfG0.net
最小構成(マザボ・CPU・メモリ・電源)で起動
ケースの外での起動
BIOSを最新にして・CMOSクリア
すべて試しましたがダメでした
電源は2つ別のものを使っても同じ症状なので原因ではなさそうです
グラボは差すどころか持っていません
メモリ、CPUは1つしか持っていないので他のもので検証ができません
(メモリ診断はパスしてます)
こんな感じです

729:Socket774
18/12/30 11:43:16.46 n+RAlIfQ0.net
あと出来るのは部屋をあたためてくらいかなぁ。
それで駄目なら購入店に相談して。
ただ今の戯画は日本代理店が基本二つとも糞なので可能な範囲で購入店で対応してもらってね

730:Socket774
18/12/30 11:45:41.62 HZMufnxX0.net
2段起動と言うと、OCしてあってブート失敗>デフォ設定で起動し直しみたいなのは考えられんか
CMOSクリアしてあってもデフォ設定から盛ってある可能性はありうるかと
メモリはデュアルチャンネルで2枚刺さっているなら片っぽ1枚ずつではどうかな
同じくメモリは刺す場所を変えるとか

731:Socket774
18/12/30 11:53:10.27 x6tx9wWd0.net
主電源を切った後の最初だけなるっていうのがそれでそれで説明できるのかよ

732:Socket774
18/12/30 12:15:30.84 k1Cw2bfG0.net
>>705
購入店に聞いたんですが「代理店に」と言われました・・・
>>706
CPUはi3-8100なのでOCはしてないです
メモリ1枚で起動、差し替え共に効果はありませんでした
構成を書いていませんでした
CPU:i3-8100
メモリ:コルセア8GB×2
電源:コルセアRM550x

733:Socket774
18/12/30 12:59:02.93 n+RAlIfQ0.net
リンクスとマスタードシード帰ってきてー

734:Socket774
18/12/30 13:05:18.56 HZMufnxX0.net
基本に帰って全てのジャンパ見直すかなあ
個人的には電池は一度替えるべきだと思うのとCMOSクリア後の戻し忘れは自分がやらかしてる事だったかな
思うに稀に自分のもその挙動してる気がするが再現性がない(Z170だけど)
Winアプデ後のそれと見分けつかんのもあるし
こう言う場合のテスト用に安い予備電源を持っておくのはあり
そこからPCが生えてこないことを祈るけどw

735:Socket774
18/12/30 13:50:40.82 k1Cw2bfG0.net
>>709
joshinで買ったんですがリンクスを案内してきましたw
そこに連絡しても繋がらないから購入店で対応してって言おうかと・・・
>>710
電池は5年物の先代マザーボードのを使ってみましたが同じでした
電源も先代を使ってみましたが同じです
100発100中(まだ50発くらいですが・・・)で再現性があります

736:Socket774
18/12/30 14:08:11.09 HZMufnxX0.net
>>711
>>171の事例はどうだろう
一度起動すれば問題が見当たらないならどのバージョンか分からんけど戻して戻すのはありかと
BIOS自身のバグならある意味現状が正常動作な訳でギガにメールで問い合わせる方が早いかも知らん

737:Socket774
18/12/30 14:20:19.05 dYctrtQs0.net
>電池は5年物の先代マザーボードのを使ってみましたが同じでした
新品買ってこいよw

738:Socket774
18/12/30 19:55:40.30 k1Cw2bfG0.net
D3H年明けに交換という事になりました
今日は電源ON→OFF→ONが3ターン続いた時もありましたw
皆さんありがとうございました

739:Socket774
18/12/31 14:42:22.97 o9r/OAXD0.net
Z390 AORUS PRO BIOS F7でWin10 1809のクリーンインスコ試したら、セットアップからファイルのコピーまでは行くもののその後の再起動でインストールしたパーティション選んでもブートしない現象が起きた。
BIOSをF6に戻してやり直したらうまく言ったけど同じような人いたら参考にしてくれ。

740:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/12/31 17:22:21.99 xfp7onzd0.net
>>677
仕様じゃないの?  LGA1155以降は、こんな作りのマザー多い気がするが
システムの最適化を行ってるんだと思う
2回目以降は、普通に起動するんでしょ?

741:Socket774
19/01/02 01:53:36.91 /DnZbf/U0.net
>>677
結構昔、ASUSの赤黒の高目のマザー買ったらこの動作出て、ツクモに持ち込んだら交換してくれたぞ。
交換品は普通に起動した。

742:Socket774
19/01/02 06:19:22.92 46Tk8jq60.net
うちのasus M11Eがまさに>>677状態なんだが...
電源の主電源さえきらなきゃ全く気にならないからそのまま使ってるが

743:Socket774
19/01/03 04:15:54.96 6j5IaShk0.net
昨日にz390 aorus masterを購入したのですがデバイスマネージャーにその他のデバイスがあるのですが仕様でしょうか?
コードは28でハードウェアIDはPCI\VEN_8086&DVE_A3284とあります。
gigabyteで公開されているドライバは一通りいれてあります。

744:Socket774
19/01/03 05:24:18.70 MbhfYs5X0.net
DEV_4桁のはずだから確認してググればわかると思うよ

745:Socket774
19/01/03 09:28:40.73 2zOrPUoA0.net
>>719
ひょっとしてDVE_A3284ではなくてDVE_A324&になっていませんか?
仮にハードウェアID PCI\VEN_8086&DEV_A324&SUBSYS_A3241849&REV_10
であれば、URLリンク(pci-ids.ucw.cz) でa324で確認すると
Cannon Lake PCH SPI Controllerとなっていて
PCIデバイス Intel Cannon Point PCH - SPI (Flash) Controller [B0]ですね

746:Socket774
19/01/03 10:51:35.24 6j5IaShk0.net
>>720 >>721
入力ミスしていました
Intel Cannon Point PCH - SPI (Flash) Controller [B0]なるものはどのようなドライバーなのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
それとドライバはgigabyteの公式ドライバを当てた方がいいのでしょうか?
それかwindows updateに任せるのがいいのでしょうか?

747:Socket774
19/01/03 11:07:18.14 bvmE74ED0.net
>>722
URLリンク(station-drivers.com)
URLリンク(station-drivers.com)
この最新入れときゃ消えないか?

748:Socket774
19/01/03 11:37:28.34 2zOrPUoA0.net
Intel Cannon Point PCH - SPI (Flash) Controller 自体はZ390 Chipset
の持っている機能の1つですね
なので>>723で案内してくれている
Intel Chipset Device Software Version 10.1.1.45 WHQL でも良いし
URLリンク(www.gigabyte.com)
Intel INF installation Note) Win10 ver.1709 \ver.1803 supported. でも良いですよ

749:Socket774
19/01/03 12:08:48.16 2zOrPUoA0.net
>>722
一応、参考までに
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

750:Socket774
19/01/03 12:54:28.85 6j5IaShk0.net
>>723 >>724


751: >>725 助かりました。有り難うござます。



752:Socket774
19/01/03 14:32:47.41 bvmE74ED0.net
>>726
頑張れ~

753:Socket774
19/01/05 18:17:00.56 uwqGjfXk0.net
ターボ・ブースト時に2coreが5Ghzで駆動するらしいのですが4.7Ghzより上がりません。
cinebenchのシングルコアで走らせても4.7Ghzを超えません。
環境
z390 aorus master + i9 9900k + Corsair RM750x (CPU 8pinx2接続しています)
使ったソフト
cinebench
HWMonitor
今まで試したこと
BIOS設定の初期化
BIOSでターボ・ブーストをAutoから有効に変更
電源オプションを高パフォーマンスに変更
タスクマネージャーで負荷ソフトの優先度をリアルタイムに変更

754:Socket774
19/01/05 19:41:27.28 uwqGjfXk0.net
お騒がせしました。
何度かBIOSの初期化を繰り返したら5Ghz駆動するようになりました。
何でだろう?

755:Socket774
19/01/05 19:51:03.06 EjvM8OeE0.net
マザーはいいんだが、9900kのやる気が足りなかったんよ
何回も初期化して9900kも棄てられたら困ると焦ってやる気出し始めたんよ

756:Socket774
19/01/05 21:00:44.23 ugfwZc8w0.net
>>729
部屋が寒くなっただけかもw

757:Socket774
19/01/05 21:08:00.88 Uif/fEO20.net
>>729
グリスが馴染んだw

758:Socket774
19/01/05 22:41:05.47 uwqGjfXk0.net
>>730
普段から本気出して欲しいものです
>>731
温度計ないから室温は分からないけどCPU温度はソフト読みで負荷時に65℃前後
正直部屋は寒いです
>>732
グリスを温めてからヒートシンク取り付けた後にさらにocctで一時間走らせて馴染ませたんだけどな...

759:Socket774
19/01/06 06:51:59.54 u+b2saXa0.net
戯画ちゃんのBIOS不安定よね
何度かバージョン差し戻して焼き直したら直ったりするよくわからん不具合があったり
そこさえちゃんとしたらいいマザー多いのに

760:Socket774
19/01/06 10:03:27.97 emsQONZN0.net
z390マスターは購入時から何回もBIOS(β含め)更新されてるが、M11Eは購入時から1回も更新されない。
マスターみたいに新しいメモリー出たら対応出来るBIOSや互換性あるBIOSに更新してもらいたいわ

761:Socket774
19/01/07 13:18:14.67 HhYAY2PSp.net
>>677の挙動って最近のマザーの仕様だとずっと思ってたゾ…
Z370 aorus ultra gaming 2.0と前に使ってたH97のなんたらかんたら両方で起こってた

762:Socket774
19/01/07 17:38:35.21 W4mSLuF80.net
>>736
個体差なのかな?
うちのZ370ウルトラソウルは特に起こらないね

763:Socket774
19/01/07 20:17:05.93 BTjQXf7q0.net
>>677
ワイのはCMSOクリアするとそうなる
ボタン電池の電池切れとか?

764:Socket774
19/01/07 20:33:34.39 Izv+N/Nx0.net
電池切れなら変更したオプションがデフォルトに戻るはずだから違うんじゃない?

765:Socket774
19/01/08 00:49:08.33 zX7OypYS0.net
うちのZ270X-UD5でも>>677と同じ挙動になる時がごく稀にある。
多分だけどDualBIOSが悪さしていると思う。
Main/Backup BIOS、MainBIOS不具合→BackupBIOSからMainにBIOSコピーしOFF/ON→正常起動→AC OFF→MainBIOS不具合→以下ループ
SingleBIOSにすれば直るかも。

766:Socket774
19/01/08 01:03:25.64 zX7OypYS0.net
>>740です。
この>>677と同じ挙動の時にBIOS画面を出すとこれまた稀に「BIOS IMAGE ERROR」と表示するときがある。
さらにBEEP音5回鳴るときもある。

767:Socket774
19/01/09 02:36:09.07 XwqcgBte0.net
X47


768:0のAGESA 1.0.0.6のBIOS消されたな、B450とかも消されてる模様 200GEのOC解禁BIOSだからAMDから怒られたのか?w 俺は消されたBIOS持ってるからいいけどな



769:Socket774
19/01/09 02:52:32.80 j9pqHrd2a.net
マジやん
PBOもメモリOCも安定してるからbios変えたくない

770:Socket774
19/01/09 10:01:31.89 j6f+Smdi0.net
何があったんだ?
B350も消えとる

771:Socket774
19/01/09 11:19:27.90 2vFwzSE00.net
一つ二つ見たけどリンク消されただけで実ファイルはあるみたい

772:Socket774
19/01/11 22:10:19.00 NVCBAayd0.net
例のAGESA 1.0.0.6のBIOS、新バージョンになって再登場してるが罠?w
200GEのOC不可になってたりするのか?
誰か新バージョン入れて報告してほしい

773:Socket774
19/01/12 21:25:46.19 iODaTRaC0.net
AMD400番マザボがスリープから復帰するとメモリ電圧が下がる(1.23V)不具合はある
BIOS直って出てくれるとありがたい

774:Socket774
19/01/12 21:55:05.35 LAeYaRZC0.net
それ危険だね、ノートやスマホと違ってスリープ使わないからだけど、SIVのsmartファンが最大回転になったりしてた

775:Socket774
19/01/12 22:56:16.97 7wyOb7uY0.net
X370のGaming5も確認したらF24が無いな…
あっぶね、入れようとUSBメモリにBIOS置いたけど忙しくて入れてなかったのが幸いした

776:Socket774
19/01/13 09:12:35.56 +2VLwR2s0.net
AM4のF24、今のとこ不具合らしきものは出てないが引っ込めた理由が説明されてないから、漠然とした不安はある

777:Socket774
19/01/16 18:37:54.56 OJJf6i8Rd.net
Z390 eliteってそんなに評判悪いの?
NIC関係は確かに怪しかったけど

778:Socket774
19/01/16 21:02:25.16 zhGcov/20.net
z390 aorus maeterはアイドル時にコイル鳴きするね
c state無効にすれば緩和されるけど

779:Socket774
19/01/16 21:19:25.37 r8hSUsFX0.net
Z390proはひとつ前のbiosはひどかったけど今はド安定
同じくeliteは最新バージョンのbの字が気になってひとつ前で様子見中だが安定はしてる

780:Socket774
19/01/16 22:10:50.90 OLLSwCOt0.net
z390eliteでbiosのnic設定いじろうとするとフリーズする
USBポート個別に無効に出来ないのとCPU電圧が1.100Vまでしか下げれないのがちょっと不満

781:Socket774
19/01/16 22:16:40.31 eP107pk3D.net
>>752
うちのはまったく鳴らんが

782:Socket774
19/01/16 22:56:55.16 zOAK0sZg0.net
>>751
うちのも全く鳴らん。
初期不良じゃね?

783:Socket774
19/01/16 23:26:58.72 zhGcov/20.net
>>755
>>756
一度交換してみたり知り合いのも確認したけどどれも鳴ったよ
海外フォーラムにもコイル鳴きの書き込みがいくつかあるぐらいだし
まぁ1メートル離れれば殆ど聞こえない程度だからいいけど

784:Socket774
19/01/16 23:31:24.39 eP107pk3D.net
という事は個体差があるかもしれんな
条件とか

785:Socket774
19/01/17 08:04:14.53 HjvcA38I0.net
使ってる電源との相性で鳴くことも。

786:Socket774
19/01/17 08:40:44.99 cGjhMKHfM.net
>>752
俺のはちょっと鳴くなー
買った直後はほとんど鳴いてなかったけど最近鳴きが強くなってきた気がする

787:Socket774
19/01/19 01:46:20.10 eXHScuYzp.net
z390 aorus masterのcoms後の挙動なんやけど
友人のは
1.何度かパワーオンオフを繰り返す
2.ピープ音一回ロゴ表示
3.Windowsロード
私のは2.ところでピープ音一回、ロゴ表示から一瞬ブラックアウトしてピープ音一回、ロゴ表示になる。
不良?それとも仕様?
私と同じ人居ますか?

788:Socket774
19/01/19 01:49:55.16 +NM7qt/70.net
うちのeliteもbios弄ったりした後だとそんな感じになるから仕様なんだと思ってる

789:Socket774
19/01/19 01:53:58.98 eXHScuYzp.net
追記
私のは最近購入しました。
友人のと比べるとI/Oパネルのパワーボタンとcomsボタンの形状が若干異なり押してもクリック感がありません。
友人のにはあります。
デザインやシステムがマイナーチェンジしたのかな?

790:Socket774
19/01/19 10:55:29.29 QOt1J6CB0.net
>>763
リビジョン変わって退化したやつしょ

791:Socket774
19/01/20 23:21:27.20 Hta5d3IK0.net
X370 Gaming5でF25来たな、AMD Chipset Driver 18.10.20.02を先に入れてから
上げろと書いてあるから色々変えたっぽい?

792:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/01/21 01:28:21.07 gL+Evy9d0.net
>>765
UEFI上でのアップデートは問題ないの?

793:Socket774
19/01/21 02:30:54.62 gkF4LdK10.net
たぶんBIOSの例外処理をChipset Driverが行うから
Chipset Driverが古いまま新しいBIOSを入れると例外処理でハングするか眠るはず
intel_meも同じだったような

794:Socket774
19/01/21 02:42:44.02 QE8GyZh40.net
ちょっと聞きたいんだけど
GIGAのX470マザーってBIOSのダウングレードできるの?
今は最新入れてるけど、1つ前とか2つ前のバージョンに戻したいんだが
可能なのか?可能なら不具合とか起きるのか知りたい

795:Socket774
19/01/21 04:53:07.05 gkF4LdK10.net
普通は下げれる、たまに下げれないと注意があるバージョンもある

796:Socket774
19/01/21 08:57:11.55 8bRrNsn8a.net
あのchipドライバーってタイトルは最新だけど中身のファイルは古いのはなんなん?

797:Socket774
19/01/21 11:13:53.63 02cRm86J0.net
あれってwebインストーラーじゃなかったっけ?

798:Socket774
19/01/21 17:44:07.05 t6/K6ccBd.net
H370M D3H にインテルのnvme256GBを使おうと思ってます
取り付ける所はM2Q_32Gのスロットにするべきだと思うのですが(PCI3.0 x4はこちらですよね??)
すぐ上にグラボのヒートシンクが迫ってます
nvmeにヒートシンク着ける余裕はないような気がしてますが熱とかやばいでしょうか?

799:Socket774
19/01/21 17:53:14.73 WJfY4ic40.net
>>772
CPUに近い方がPCI3.0x2って珍しいマザーだね
Z370 AORUS Gaming 7にM.2 SSDを3枚(3スロット)使ってるので
1枚はビデオカードの下だけどヒートシンク付くよ(HM-21使用)
熱もビデオカードのファン回しとけば逆に冷却性高いよw

800:Socket774
19/01/22 01:56:24.86 DajoZybq0.net
>>769
なるほ、下げれないとか注意書き無いから
時間のある時にバージョン下げ試してみるわ

801:Socket774
19/01/22 03:21:31.69 wnXbkrJt0.net
>>773
問題なさそうで安心しました。ありがとう。
位置は何度もマニュアルと基盤に印字してある文字見直したけど、やっぱり遠い方がx4/x2でした

802:Socket774
19/01/23 22:04:02.89 bLB3uWDn0.net
マザーに標準で付いてくるはずのm.2用ヒートシンクが無かった。今までSATA SSD使ってたから気づかなかったんだけど、サポートに連絡したら送ってくれるかね?
買って3ヶ月経ってるけどマザー持って販売店行けなんて言われたら最悪だ。

803:Socket774
19/01/23 23:24:24.05 G0Ap+V9z0.net
リンクスかマスタードシード帰ってきて!!!

804:Socket774
19/01/24 09:35:56.64 RpY8HaFfp.net
人生初の組立に挑戦する者だが、捻くれ者なのでasusじゃつまらん感じがするし…msiは色が赤すぎてチープ感満載だし…
gigaさんも性能は良さげだが、過去のサポ騒動や先輩方がおっしゃる不安定さとかがひっかかる
こうやって時間ばかり過ぎて…一体オイラはどうすれば…

805:Socket774
19/01/24 10:09:48.73 NRJaZdyg0.net
ASUSになさい

806:Socket774
19/01/24 13:07:05.35 eRw27V9FM.net
MSIからASUSに移って、GIGABYTEを安住の地としたワイ、静観

807:Socket774
19/01/24 13:34:00.80 RpY8HaFfp.net
>>780
ギガのええとこ、教えろください

808:Socket774
19/01/24 14:01:45.14 eRw27V9FM.net
キュチュでなくスパルタンでエスプリなところかな

809:Socket774
19/01/24 14:06:15.32 5k/wPbpd0.net
シリパラとSPDIFインのヘッダーとPCIスロットがあるママンが戯画しかなかった

810:Socket774
19/01/24 14:26:37.68 9mTlmdSV0.net
売子ちゃん

811:Socket774
19/01/24 14:50:31.79 2V0WByzeM.net
>>783
今それを使う意義がどこに

812:Socket774
19/01/24 19:10:56.57 5k/wPbpd0.net
おまえに無くても俺にはあるんだよボケ

813:Socket774
19/01/24 22:13:10.46 MlAXSPN50.net
そりゃそうだよな
いちいち俺基準でモノ言う輩はどこにでもいるわな

814:Socket774
19/01/25 02:51:01.40 v1Do9/AQ0.net
ギガのマザーは結構レガシー残してくれたりとかするんで選ぶ気がなくても探してるうちに自然と落ち着く事が多い
MACの夢を見て遊んだりもできたしな

815:Socket774
19/01/25 19:04:39.65 KM9eHiJc0.net
X470 AORUS GAMING 7 にBIOS F6無くなってF7登場

816:Socket774
19/01/25 20:18:17.18 T5Jb7pAB0.net
m.2がしっかり固定されなくて若干かたつくのは仕様?

817:Socket774
19/01/25 20:37:01.73 R3atWay70.net
ねじ止めした?

818:Socket774
19/01/25 20:48:30.67 T5Jb7pAB0.net
ネジを回し切ったけど、遊びがある感じ。

819:Socket774
19/01/25 21:07:07.20 PTezIAP50.net
かたつく時点で+ネジも取ってないとか

820:Socket774
19/01/25 21:11:41.69 T5Jb7pAB0.net
なんぞ其れ?

821:Socket774
19/01/25 21:56:56.24 PTezIAP50.net
新レス読み込んで無かっただけだ、忘れてくれ
ところで、+ネジはスペーサーまで、ねじ込めるはずだから
しっかり締めれば基板が挟まると思うんだが
SSDの穴が大きすぎてるのかな?

822:Socket774
19/01/25 23:56:46.45 T5Jb7pAB0.net
ありがとう。
なんだか基盤が薄くてネジを回し切っても基盤を挟んでくれない感じだった。
明日もう一度見直してみるよ。

823:Socket774
19/01/26 00:06:08.51 +i/7sjD40.net
小さいゴムリング挟んでスペーサーにするといい

824:Socket774
19/01/26 01:06:53.16 b6Vm7VMx0.net
そだね~SSDの基盤が薄すぎなら、ネジを絞めすぎると
基盤が変形して部品が割れちゃうかもだから
ホームセンターのネジ売り場で買える、透明なプラスチックの
ワッシャーをネジ側に入れた方が良いかも

825:Socket774
19/01/26 03:27:07.61 xsQhXFOC0.net
× 基盤
○ 基板

826:Socket774
19/01/26 07:25:54.11 hsmsWWbJ0.net
短いネジが同梱されてないかい?

827:Socket774
19/01/26 10:33:09.71 f3mqOrBy0.net
>>800
ありがとう。
マザー備え付けのネジを外して付属の小さいネジで締めたら固定できました!

828:Socket774
19/01/26 11:04:51.21 SqpmvtCY0.net
なぜ付属ネジを使わないと思ったのかw

829:Socket774
19/01/26 11:17:47.77 1fSCqwz50.net
どのネジを使うかなんて気分次第じゃないの
2.5インチも3.5インチも規格として使うネジ決まってるし
知らないものは仕方ない(私も知らなかったけど

830:Socket774
19/01/26 11:53:04.25 OB5b6POf0.net
支柱に ねじ込まれてた


831:+ネジを使わなかったのか



832:Socket774
19/01/26 13:01:52.42 f3mqOrBy0.net
支柱に差し込まれていたネジを使うもんだとばかり思ってたんよ。
付属品のネジに差し替えなきゃいけないとは思わなかった。
質問してよかった。助かりました。

833:Socket774
19/01/27 09:32:07.13 cJM0wCQ10.net
X470 AORUS GAMING 7 にBIOS にF8登場
USB周りみたいだけど、なぜに連荘

834:Socket774
19/01/28 02:02:39.21 9GKrk1MG0.net
>>806
X470 AORUS ULTRA GAMINGもUSB修正のF6来てるけど
F5だとWACOMのペンタブの挙動がおかしくて(頻繁にスペース入力しっぱなしになる)
仕方なくルネサスのPCIE接続USBカード買おうかと思ったけど
買う前に修正BIOS来てよかったわペンタブの挙動治ってるし

835:Socket774
19/02/04 23:34:34.39 NgU6bc7Ra.net
GA-Z170X Gaming7 の↓ここって本来は何が接続されてる?
URLリンク(i.imgur.com)
後ろのコネクタにもピンヘッダにも出てない番号だから
マザーボード上にあるなんらかっぽいんだけど

836:Socket774
19/02/05 07:26:21.92 NNU2lI3y0.net
付属ドライバ突っ込めば出てくるんじゃね

837:Socket774
19/02/05 23:20:32.53 qLyd3geU0.net
Z390 AORUS PRO 買うぞおおおおおお

838:Socket774
19/02/06 08:17:26.67 8V8gFNpVM.net
B450 I AORUS PRO WIFI
RYZEN 2400G
手持ちのCORSAIR VENGEANCE 8GB 2666MHz
メモリ1本なら問題ないんだけど
2本挿すとBIOS画面すら出ない(画面真っ黒でマザーのLEDも光らない)
原因つきとめるにはまず3000MHzメモリ買って試すべきかな?
ちなみに2666MHzはGIGABYTEのZ370では2本挿し問題なし

839:Socket774
19/02/06 13:37:58.85 vgN8k7sf0.net
コルセアのそれは定格2133のOCだからクセ(相性)が強いイメージ
けど二本差しでアウトならSR、DR(シングルランク、デュアルランク)絡みの問題な気がする

840:Socket774
19/02/06 14:23:37.82 LZoe1d/F0.net
ランクにコーヒー吹いた(コーヒーは吹いてない)

841:Socket774
19/02/06 16:35:05.60 vgN8k7sf0.net
Ryzenで話題になった、メモリの”Rank”って何のこと?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
間違ってなくね?

842:Socket774
19/02/06 17:00:41.41 HMG2p5fEa.net
スーパーレアと間違えたんだろ、jk

843:Socket774
19/02/06 18:26:00.78 KuBPjKcvM.net
>>812
今回の話しにはランクあんま関係なくね?

844:Socket774
19/02/06 18:40:44.88 fJJfJLx00.net
相談にのってほしい
VGAのOCとかできるAORUSengineにLED制御の項目があるけど、あれってRGBfusion対応のものならVGA以外でも制御できてしまう?
具体的には別メーカーになってしまうけどASUSのZ390-FにGskillのtridentRGB8GB*2をつけていて、ケースファンも含めて全てAURAsyncで光を制御している状況。
ここにGIGABYTEのGV-N2070WF3-8GCを取り付けてAORUSengineを導入した場合、tridentがaurasyncとRGBfusionの両方に対応しているから変に競合したりしないのかな?

845:Socket774
19/02/06 21:03:15.54 Ox46H7si0.net
GIGA同士のXTREME ENGINEとRGBfusionで競合してXTREME ENGINEのLEDを停止させるくらいだから他社とか無理じゃね

846:Socket774
19/02/06 21:26:13.12 lTbNsF4GM.net
>>812-816
ありがとう
なんか難しいけど16GBにするなら16GBを一本挿すのが無難なのかなぁ

847:Socket774
19/02/06 21:29:02.47 lTbNsF4GM.net



848:最初2本挿しで起動しなかったときは泣きそうになりました サンダーバード以来のAMD復帰でいきなりの洗礼



849:Socket774
19/02/06 23:59:46.03 NKZPC8Km0.net
ランク数で起動できないとか無いわ、単純に周波数がおちるだけだ
MBの初期不良に当たったか、BIOSに問題があるか、メモリが汚れて
いて半端な接触になっているとかじゃないのか?

850:Socket774
19/02/07 13:34:17.28 2mY22HRA0.net
そういうものなのか
てっきり動作不全になるのかと思ってた

851:Socket774
19/02/07 14:15:06.91 yby7l/Rj0.net
IntelのCPUはDR4枚でもclock下げずに使えるけど
amdはSR2枚じゃないと使えない、さらにclock下げで

852:Socket774
19/02/08 12:21:13.06 MSAG64d60.net
810です
スロット1に8GB OK
スロット2に8GB OK
スロット1と2に8GB(2枚) NG
スロット1に16GB OK ... 16GBx2の別PCから1枚借用
この16GBも8GBと同じCORSAIRのシリーズ
しばらくは16GB1枚で使って
次買うときは他のメーカのメモリを選んでみます

853:Socket774
19/02/08 21:54:55.56 m05SN8gY0.net
>>824
2枚ならスロットは1と3じゃね?

854:Socket774
19/02/08 22:09:42.01 MSAG64d60.net
>>825
ITXなのでスロット2個しかないんです

855:Socket774
19/02/08 22:14:55.08 m05SN8gY0.net
>>826
成る程 じゃあMBの不良っぽいなぁ

856:Socket774
19/02/08 22:42:47.00 rKBbABqK0.net
>>824
それでメモリクロックはどうなってるの?
XMP無効状態でもダメ?

857:Socket774
19/02/08 23:14:07.33 MSAG64d60.net
>>828
XMPはdisabledで2133MHzになってます

858:Socket774
19/02/08 23:16:20.27 MSAG64d60.net
ちなみにXMP有効でも無効でも2枚挿すとダメに
初期不良っぽいですかねぇ
バラして店に持っていくのめんどくさい...

859:Socket774
19/02/08 23:17:56.80 MSAG64d60.net
BIOSは最新にしてます(2019/01/25)

860:Socket774
19/02/08 23:22:40.72 OWD2vVRk0.net
>>831
前同じメモリ?CMK16GX4M2A2666C16で1枚が初期不良だったけど・・・
メモリのテストとかしてみた?

861:Socket774
19/02/08 23:42:56.50 MSAG64d60.net
>>832
intelで半年以上使ってて問題なかったメモリなのでテストまではしてませんでした
明日やってみますね

862:Socket774
19/02/09 00:23:08.40 yo15PL8U0.net
メモリの型番が判らないけど、コルセアの8gbは2枚差せるのと、1枚だけのもあるよ。サポートリストを確認してみて
URLリンク(www.gigabyte.com)

863:Socket774
19/02/09 14:47:38.57 yDgDUQ5U0.net
ありがとうございます
サポートリストがあるんですね勉強になりました
CMK16GX4M2A2666C16
でリストには載ってたので問題さなそうです
別PCに問題のメモリを載せてMemTest86走らせましたがエラーなしでした

864:Socket774
19/02/10 00:45:10.68 fJ+RGI4E0.net
CPUかマザボが腐ってるとかない?
intelマザボでソケットピン曲がってたの気が付かずに装着したら、たまたまメモリコントローラー用のピンだったらしく、特定のソケットにメモリ挿したら起動しなかったよ
その他問題なかったので気が付くのが遅れたけど、ピン折れ治したら正常になったな
ピン折れはソケットにCPU落としたというお粗末だけど

865:Socket774
19/02/10 08:56:07.67 /shzDsky0.net
>>829
XMPが原因だったら話は簡単だったのに残念だったね

866:Socket774
19/02/10 09:13:47.23 xhJJ3ko+0.net
恐らくギガのUEFIで互換性向上理由のREVアップ来るやつだと思うよ
ギガは昔からメモリーとの相性で易いしさ

867:Socket774
19/02/10 12:40:44.94 iifiuK8o0.net
Intelだとメモリサポートリストから4枚差しが
NGになってるメモリメーカーを除外しとけば安心
もしNGチップが混入してたら相性不具合でるだろうし
あmdの仕様が判らないけど、メモリ帯域が1chしか無いのかな

868:Socket774
19/02/13 20:32:42.88 Jl0d3poO0.net
EasyTuneEngineService.exeのハンドル数が5000を超える時があるけど、皆さんどうですか?
これ止めるとファンコンとか出来なくなりますし

869:Socket774
19/02/16 18:15:19.98 zZGVEMcB0.net
長文すみません
うちのZ370ウルトラゲのRGB Fusionでいくつ困ってます。
①CPU FANだけ設定したカラーが反映されず真逆と言っていいカラーになるので、一括設定でなく部位毎いちいち設定してます
②設定後しばらくすると(1週間くらい?)設定したプロファイルからデフォルトになっている事もしばしば
んで最後は相変わらず
③モニターのスリープは邪魔されて入らないに加えて、④フルスクリーンでゲーム中に勝手にデスクトップになる現象も
これは原因特定までかなり時間もかかり結局この糞アプリだったというオチ
アプリを削除し、BIOS上からだと①なのでカラー揃わず気持ち悪い...
ユーザーの方①~④症状ありますか?

870:Socket774
19/02/16 22:45:55.46 uhJAxz7z0.net
>841
Gigabyteのソフトウェアはインストールしないのが基本だと思うわ。ソフトウェアはいずれも「ひどい」という感想に落ち着いてるんで。
以前はBIOS/UEFIまで腐ってたけど、2016年頃からだいぶマシになった。
でも細かな不具合は尽きない。①みたいな問題が出ても諦めるしかない。
同じマザーボード Z370 Ultra Gaming使ってるけどRGB Fusionは活用してないからわからないわ。
GC Titan-ridgeをPCIEx4に挿すと起動すらしなくなるんだけど、同じ症状の人いる?

871:840
19/02/17 04:40:23.80 GLthsTpo0.net
>>842
アプリが酷いのは他社も同じレベルなんで正直①②程度は仕方ないと思えるんだけど、④みたいに他のソフトウェアにまで影響を与えるなんて中々ですよね...
その拡張ボードは使用してませんが、対応するBIOS F11以降へアプデしてる?
てか起動すらしないとか俺の①~④の悩みを遥かに凌駕する糞使用で草

872:Socket774
19/02/17 06:57:06.55 Gr4E892v0.net
アップデートは当然してる。でもダメ。

873:Socket774
19/02/17 06:59:35.51 rI8UBR4a0.net
ダメなものは入れない
これ基本

874:Socket774
19/02/17 07:30:29.75 CwbM98830.net
390masterですが①はRGB Fusionの設定を全消灯にした後アンインストールさらにCMOSクリア(笑)
再インストールで治った
④はまさに迷ってたとこなんで試してみる
本当にソフト周りは糞だね

875:Socket774
19/02/17 09:47:32.39 +1EfxqkPM.net
マザボメーカー謹製のアプリを入れてトラブルにならなかったことなんかないな
ある意味すごい地雷率だねあれ

876:840
19/02/17 10:57:07.37 GLthsTpo0.net
>>846
おお④被害者さんがここにも
当初ググってみるものの各自の改善環境はまちまちで悩んでたんですよ
うちはフルスクリーンから最小化する瞬間にタスクバーにRGB Fusionのロゴが一瞬出てたのに気付きました
アンイン後はとりあえず再発していないのでウチの場合はこれだったのかなと
①については既にアプリはアンインしてあるのでCMOSクリアをしてみます
④改善されるといいですね

877:Socket774
19/02/17 12:10:22.15 gcJkUMXh0.net
自分の場合、こういう謹製アプリのバグ、システム動作不良の書き込みを見てアンインストールするも
BIOS単体で思い通りに設定できず再インストールするのを繰り返してる

878:Socket774
19/02/17 15:35:48.72 GLthsTpo0.net
>>849
そうね、自分も一緒です
特にアプリでがあれば期待して積極的にインスコしてる派なので
④の症状も今年入ってから起きたから古いのにすれば良いのかも?と思ったりしてますが、しばらくは様子見してる次第です。

879:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/02/17 17:38:58.50 4MZaBVBn0.net
全然カンケーないけど  GIGABYTEのBIOS強制書き換えって、COMポートからできないかな?
誰かやった人いる??

880:Socket774
19/02/17 23:14:37.21 S7F4nlwX0.net
>>851
シリアル接続すればファーム書き換えでも何でもできるって、それネットワークエンジニアの悪いクセだと思う

881:Socket774
19/02/18 00:16:28.28 ZHRZ+G9IM.net
>>852
それエンベデッド
って釣りかこれ

882:Socket774
19/02/21 22:29:39.66 cICzx0Zb0.net
背面USB端子多いしZ390 ELITEがドンピシャだったのに
スレ見てると出来が賛否両論みたいで悩んでしまうな

883:Socket774
19/02/23 11:58:52.78 LBFn6lUvd.net
今z390 aorus proで組んでたんだけどメモリ読み込まなくて起動しないんだけど
規格一緒でも流石に古いやつだと無理かな?
メモリはPSD416G2400KHって奴で今朝まで移植前のPCで使えてたからメモリの問題はないはずなんだけど

884:Socket774
19/02/23 12:56:13.19 l9pvyzzL0.net
半挿しに1票

885:Socket774
19/02/23 14:55:13.04 +lbge1HXp.net
新品マザーのメモリスロットの硬さは異常

886:Socket774
19/02/23 16:16:43.71 ZBL7KJ4z0.net
流石に猿すぎでしょそんなん

887:Socket774
19/02/23 21:28:02.85 KaHCTK+40.net
今日Z390 AORUS PROを買いました
購入理由は背面USB2.0が横に4つ並んでいることとメモリスロットが光るからです
初めてのGIGBYTEです、先輩よろしくお願いしま~すぅ↑

888:Socket774
19/02/26 12:26:46.08 hBitxER80.net
一応、GIGABYTEのDual BIOS搭載のマザーボードでBIOSが壊れたようで起動すらしないのだが、
これって直す方法はありますかね
古いマザーボードなので代理店は対応してくれないから、買い直すしかないのかな

889:Socket774
19/02/26 12:38:36.03 2aSVk3F6a.net
>>860
俺は半田取ってROMをCH341Aにくっつけて焼き直して、半田付けし直した

890:Socket774
19/02/26 14:07:47.16 2rcVIkEXa.net
古いグラボ用のユーティリティが消されてるんだけどなんなん?
XTREMEグラボは死ねってこと?

891:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/02/26 22:53:23.40 0hdlHaie0.net
>>860
CMOSクリア  これで駄目なら付属のツールで回復  これでもダメなら
メインのBIOSのデータを消去
これでサブからのリカバリ処理が走って、POST出来るはず
BIOSのROMの消去の仕方は  ROM ライタ  CH341A でググって

892:Socket774
19/02/27 16:11:50.56 9lXmho4K0.net
x370 gaming K5、AM4用の新しいチップセットドライバーがキテルナーッて見てたらナンバリングが下がってるんだけど、前回の18から入れてもいいもの何だろうか…。

893:Socket774
19/02/27 18:07:09.35 RWWgRzjA0.net
>>864
ドライバNoがよくわからんよね。自分はWindows10を1809にしたら勝手に更新されたからそのままにしてる。
アプリと機能で見る、AMD Softawre9.0.000.8ってことしかわからん。でも日付が2月6日になってる

894:Socket774
19/02/28 23:43:26.28 KQjH2+8B0.net
>>865
ですねー。ちゃんと調べてから試してみます、ありがとう!

895:Socket774
19/03/02 10:17:49.85 iNp2vrtad.net
9600kとZ390ELITEの構成でOCしないのであればATX12Vは8ピン1つで間に合うんでしょうか?(手持ちの750W電源が8+4ではない)
ギガ日本のTwitterだと1つで動作すると報告されてるけど実際Z390+8ピン1つで動かしてる御方いれば聞いてみたいです

896:Socket774
19/03/02 10:46:53.52 lCbK7nNyd.net
足りなくても不安定なだけで即ぶっ壊れるわけでもないし自分で試してみればいんじゃね

897:Socket774
19/03/02 12:27:23.31 YVZ3m/t+M.net
>867
まず問題ないレベルで足りる

898:Socket774
19/03/02 13:14:25.76 aVJq6aKkd.net
ありがとうございます
8ピンのみでやってみて最悪安定しない場合は
公式が試してる通り変換ケーブル入れてみます

899:Socket774
19/03/02 14:20:37.46 He2Ixjam0.net
GIGAのZ390はATXモデルが全部8+4だから2本で使ってくれと言わざるを得んよね
MSIとかASUSは8pinのみのローレンジATX出してるから2本推奨だけど1本でも使えると回答してるけど
もしかして他と比べてGIGAのZ390がいまいち売れてないのってこの辺り関係してるのかな、電源買い替え迫られると思われて

900:Socket774
19/03/08 18:18:48.27 8w2D+7L70.net
ギガバイ子ちゃんもとっくに婆だな

901:Socket774
19/03/09 22:11:20.45 xp7SW7BNd.net
初めて萌えた2次元がバイ子ちゃんだった思い出
今じゃギガバイトのマザーをツクモで買ってつくもたんファイル貰う

902:Socket774
19/03/10 11:54:00.98 D0BHwcVW0.net
だってときメモ(初代)メンバーが軒並み40代突入だもん
そりゃトシも取ってるわ

903:Socket774
19/03/10 13:15:44.59 SQ1bVqFw0.net
♪悩み事をかくすの 案外、下手だね
って歌った人かー

904:Socket774
19/03/16 18:20:43.40 0pxZWVd60.net
9900K出てすぐにAorus Masterで組んだけど今のところ安定してるわ
VRMの温度がかなり低いのも精神衛生上いい感じ
ちなみに糞ソフト群は入れてないw

905:Socket774
19/03/16 18:23:25.85 Eozh8fwJ0.net
>>876
同じ組み合わせだけど安定してて逆につまらないくらい
トラブル対応はけっこう楽しむ方だからw

906:Socket774
19/03/17 07:14:44.09 xaZcDCMl0.net
水冷2080Tiて使ってる方います?
冷え冷えなら欲しい。

907:Socket774
19/03/20 00:55:18.92 8YxB1x+R0.net
Tiじゃなくて申し訳ないけど無印2080なら使ってますよ
今のところMAX59℃
ところでZ390 AORUS MASTERのBIOS、F8eじゃなくてF8っていうの来てるけど試した人います?

908:Socket774
19/03/30 21:58:22.93 4ph0WGdDM.net
bios guard technologyってなくなった?

909:Socket774
19/04/01 19:11:50.40 aLlvdt3Z0.net
AORUS engineが付属cdから再インストールしたり、ホームページからインストールしても開けないんだけど同じ症状とか解決策がわかる人います?
RGB fusionも開けないです

910:Socket774
19/04/01 19:54:59.07 JUOy3+h50.net
>>881
最近まで起動できたけどってやつかな?
先週くらいにそれなったけどシステムの復元で動いてた頃まで戻したわ

911:Socket774
19/04/01 23:25:50.95 aLlvdt3Z0.net
>>88


912:2 まさにそんな感じですね RGB fusionだけはなんとか開けたんですが AORUS engineが動かなくて一緒に再インストールしたら両方とも開けなくなりました 公式に問い合わせしてグラボのドライバーから全てアンインストールしてからもう一度試しましたが、 AORUS engineは開かないままです



913:Socket774
19/04/01 23:56:19.95 JUOy3+h50.net
>>883
復元いやなら、もしかしたらコルセアリンク入ってるならそれが原因かもしれん

914:Socket774
19/04/06 22:32:01.05 HBT7C4bg0.net
うちもSIVが起動しなくなったな
iCUEと競合してんのかこれ?ちょいと前まで共存してたやんけ
コマンダー買えば良いのだろうけど、これ以上corsairにお布施したくないな...

915:Socket774
19/04/06 23:12:57.08 sgPwSAwmx.net
9900k,z390mgaming,win10homeの構成でhwmonitorのCPUとケースファンの回転数両方とも表示されないのだが、他のz390マザボではファン回転数表示されてますか?

916:Socket774
19/04/07 09:56:42.14 BoYNXA580.net
>>886
M-ATXよね?サブPCで9600Kで使ってるけど両方表示されてるけど。

917:Socket774
19/04/07 18:44:13.96 mrBrFg180.net
>>886
同じマザボ使ってるんで確認したら同様に表示されてないわ
ちなみにHWiNFOでは全部表示されてる
8086kとwin10pro、HWMonitor1.40、HWiNFO6.02

918:Socket774
19/04/07 19:40:59.01 sReGlbOG0.net
HWiNFO v6.00 (2018-12-20)
・Fixed sensor monitoring on GIGABYTE Z390 M GAMING.
HWiNFO(最新は6.04)以外は対応が遅い

919:Socket774
19/04/07 20:59:05.85 Rk+e9ve4M.net
>>887-889
サンクス
hwmonitorのアプデ待ちますわ

920:Socket774
19/04/10 01:26:39.16 d+h4YY9ud.net
>>881
aorus engineは何度インストールし直しても初回だけ普通に起動して以降は起動しなかったわ
タスクマネージャーで見ると裏で動いてるみたいだったからタスク終了してから開いてみたら起動した
これやるとちゃんと起動するんだけどめんどくさいからアフターバーナー入れた

921:Socket774
19/04/10 10:17:18.98 Nq1QGy4LM.net
>>891
現在まったく同じだわ
入れた当初だけは動くけど、それ以降一回も開けない
まぁオーバークロック機能とかちゃんと機能してるとは思えないし、使わないから別にいいんだけどね

922:Socket774
19/04/11 17:03:26.85 7n78oCJj0.net
Z170 GAMINNG7 Core i7 6700K
で使ってたけどBIOSアップデート駄目、戻す
新しいBIOS行ける、その後アップ駄目、安定版探して繰り返しだった
今回9700K買ってマザーはASUSにしたけど初期不良
ギガにするかと思いZ390 DESIGNARENI
目を付けたけど分からないこととが有って電話問い合わせ
しようと思ったけど代理店のページがリンク切れ
代理店対応次第でマザー選ぼうかな

923:Socket774
19/04/11 17:35:02.22 OtnN1xOH0.net
お祓いしてもらったほうがいいぞ

924:Socket774
19/04/11 19:03:13.74 7n78oCJj0.net
なんか6700K時代からあんまり進化してない気がする

925:Socket774
19/04/11 23:56:20.62 IQ32lieK0.net
マザーはね

926:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/04/12 09:26:18.24 F5KUwBNM0.net
>>895
VRMが増えてるだけだから・・・・・・・・・  アーキは基本変わってないし
コアとキャッシュが増えてるだけ

927:Socket774
19/04/12 22:41:57.49 4iqqsba90.net
639です。
4月4日の真夜中にOSをインストールしていたM2ssdを外して、データ退避後、データ用に使っていたM2ssdを使っていなかったレーンに移してOSインストールし、
データ用にはSATA接続のcrucialのssdを用い、元のOSインストールssdとレーンを用いずに運用していました。
結果、まだ一週間ですが、KP41は出ていません。
一か月くらいは状況をみないと最終的な判断は出来ませんが、とりあえず報告致します。お世話になりました。

予想ではありますが、原因の可能性として、
不慣れなM2ssdの取り付けミス?
OSをインストールしたM2ssdの初期不良?
マザボのM2レーンの初期不良?
に、絞られたかと思います。
今まで体験した初期不良は、メモリだけ、
経年変化での不良は、電源とグラボとファンだけだったので、
M2ssdの接続ミスが、最も可能性が高いかと思われます。
マザーボードにM2ssdのためのヒートシンクがついているのですが、それについている熱伝導シートがかなり粘ついていて、
M2ssdにつけたときに若干傾き、無理に螺子止めした為に接触不良が生じたのでは?と考えております。
とりあえず、今の所安定して運用できていますので、M2ssdの不良や、マザーボードのレーンの不良は、時機を見て検証しようかと思います。
色々なアドバイス、アリガトウゴザイマシタ。

928:Socket774
19/04/12 22:43:03.10 4iqqsba90.net
すいません、誤爆です・・・・

929:Socket774
19/04/12 23:34:27.70 +o1sWt8jp.net
>>899
とりあえずパソコンから離れて友達やら女と酒でものんでこいよ
もったいないぞせっかく暖かくなってきたのに

930:Socket774
19/04/13 23:06:49.16 zXBGrTUaa.net
うちも排熱で暖かいよ!

931:Socket774
19/04/14 09:54:15.27 ZbBdgkJz0.net
Aorus Masterを使ってます。
少し前にBIOSをf8eにアップデートして
今日@BIOSからアップデートの確認をするとf8しか見当たりません。
これってどっちのBIOSが最新なんですか?
またf8eのeの意味は何でしょうか?
どちらのBIOSを使うのが良いのかアドバイス下さい。

932:Socket774
19/04/14 09:59:05.20 jei/sBcT0.net
>>902
f8eはβ版(最後の英語eはa~zまでβ版の進歩状態)
なのでf8は正式版で最新

933:Socket774
19/04/14 13:28:57.84 Z+WWZE8rp.net
>>903
f8の方が新しいんですね。ありがとうございました。
さっき購入した店のCPU取り付けサービスを利用した時のBIOS起動画面のスクリーンショットをみてみたらBIOSがf8eになってた。
ベータ版のBIOSでマザーボードが出荷される事はあるんですか?

934:Socket774
19/04/14 14:46:30.95 +KoRBuKx0.net
BIOSダウンロードページの表記はF25だけど
CPU-Zで確認するとF24cだったとかたまにあるから
細かいことは気にしたらダメなのだ

935:Socket774
19/04/17 17:37:18.78 ZYKuFigw0.net
DLページはまだしも確認するならCPU-Zどうこうよりもまず実際のBIOS画面で見るべきだと思うが
細かいこと気にしても仕方ないな

936:Socket774
19/04/17 20:37:10.77 OtVgAEcM0.net
設定を元に戻すことに気を取られて
バージョンを確認するのを怠ってしまうんだよね

937:Socket774
19/04/19 01:50:15.38 0wHqqHyE0.net
B450 AORUS ELITE で スリープ後、復帰に失敗するのに悩まされてる、、、
BIOS最新版、各種ドライバは最新なんだが・・・
スリープする→USB認識のピロン♪みたいなのがなって永遠と復帰しない。
同じ症状なった方いますか?

938:Socket774
19/04/19 08:24:55.01 c0+RXAmC0.net
>>908
参考になるか分からんが、同様なのを半年かかって解決した
メモリのCLが偶数でないのが原因ぽい、起動・稼働中は全く問題が出ずスリープ復帰で高確率でブラックアウト
まず試して欲しいのがBIOSをデフォルトに設定してXMP無効の状態で運用してみ
それで連続スリープ復帰がOKならビンゴかも(2133ならCLなんでもよい)
メモリの型番書いてくれればいいが

939:Socket774
19/04/19 12:23:56.42 wTbwrbO


940:90.net



941:Socket774
19/04/19 13:56:18.87 c0+RXAmC0.net
>>910
検証には時間がかかるから気長にな
CCleanerでログの容量見ればいい、ギガ単位で記録されていたらいよいよメモリが原因臭くなる
あとはUSBにキーボード・マウス以外は外して見るのもお勧め

942:Socket774
19/04/19 23:42:10.56 2PMTuHYi0.net
OCメモリでAUTOじゃだめだけど
AUTOで設定される数値を手動入力したら問題ない的な要因だったり?

943:Socket774
19/04/20 12:07:33.88 W/pCbn280.net
USBメモリをPCケースのUSBソケットに挿していたら復帰失敗することもあったよー

944:Socket774
19/04/22 12:49:28.33 hQRUQlke0.net
GIGABYTE、AMD創立50周年記念のX470マザーとゲーマー向けSSD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

945:Socket774
19/04/22 15:03:02.46 7twxUPyXM.net
最新APPcenterでドライバー更新して正常更新後に再起動させて、再度更新チェックしたら同じドライバー更新しろが無限ループになるんだか・・・これって単にマザーボード不良なの?

946:Socket774
19/04/22 17:35:20.29 XNZ8xI5+C.net
不良はAPPCENTER

947:Socket774
19/04/22 20:42:46.32 mgMOPzoXD.net
マザボ関連のドライバはぜんぶ「インテルR ドライバー & サポート・アシスタント」から入れてるな

948:Socket774
19/04/22 23:06:54.80 /LMb676N0.net
>>916
それな
だいたいあそこから更新なんてしないで普通に公式ウェブのサポートからしなよ

949:Socket774
19/04/23 01:05:40.75 s5/WrKCr0.net
>>915
AppCenterが日本語対応できていない。
実際にインストールされているソフトウェアを正しく認識できていないためこの現象になる。
今のAppCenterはドライバ更新ソフトではなくランチャーとしてしか機能していない。

950:Socket774
19/04/25 21:40:08.32 y32svtc00.net
team ted44g2400c16bk 4GBx2 (JEDEC規格)
giga x470 apu qvl リストに載ってないけど使えるだろうか・・

951:Socket774
19/04/25 23:24:27.97 xMchWXLZ0.net
2400で動かないほうがおかしい

952:Socket774
19/04/26 07:09:06.62 nEWRelThM.net
>>920
心配なら相性保証がある所で買うかQVLに載ってるモジュールを買う
ただQVLに載ってるからと言って確実に動くわけではないし動作保証でもない

953:Socket774
19/04/26 23:19:04.15 exGMnbBKa.net
RGB Fusionのモード、カラーサイクルの時に青色出ていない
G.skillのトライデントRGBがおかしいのかとデフォルトにモードを戻すと
青色は出てたからメモリの不良とかではない感じ
RGB Fusionちゃんと仕事してない気がする

954:Socket774
19/04/27 06:39:40.58 B9BAAH0U0.net
>>923
うちはcorsairのRGBメモリーがたまに競合する
以前CPUクーラーが空冷だった時はそこだけ設定したカラーとは全く別の色で光ったりもした
色々とあるよ

955:Socket774
19/04/29 13:41:41.24 FYV/6kYa0.net
GIGABYTEは社名リニューアルするのが先決なのに
上層部は何やってるんだろう
AORUSを筆頭にカッコ良くて性能も良いマザーやグラボも増えてきたのに
GIGABYTEの名前やロゴが致命的にダサ過ぎる
早く気付いてくれ

956:Socket774
19/04/29 14:23:41.64 y9pja3/k0.net
社名変更しても次はテラバイトだせ?

957:Socket774
19/04/29 14:49:48.86 DTsLzxwh0.net
一足飛びでペタまで行こう
ギガバイト改めペタバイト

958:Socket774
19/04/29 16:44:11.00 yMlhQBgE0.net
>>926
アキバあたりにそんな名前の会社あったはず

959:Socket774
19/04/29 17:45:06.42 hBDU88sv0.net
昔からのユーザだとなんの違和感もないけど、
初めてこの社名聞いたら古臭く感じるんだろうな
変えるとしても通称ギガで通ってるんだからそこは捨てて欲しくない
gigablueとかライトな改名でお願いしたい

960:Socket774
19/04/29 21:05:35.72 oZg28KekM.net
KILOBYTE
MEGABYTE
GIGABYTE
TERABYTE
PETABYTE
EXABYTE
ZETTABYTE
YOTTABYTE

961:Socket774
19/04/29 21:13:50.25 fGWIJH0w0.net
H370MD3H 買ったんだけど、
背面I/Oのとこのアルミパネルはついてるんだけど
その上から貼るシール的なものが見当たらない。
欠品?それとも今時はつかないもんなの??

962:Socket774
19/04/29 21:15:09.49 oZg28KekM.net
バックパネルのシールとか20年以上見たことないぞ

963:Socket774
19/04/29 21:23:58.28 hBDU88sv0.net
バックパネルに刻印あるやろ?
最近はバックパネル自体が無くて、
ママンにパネルが付いてるのもあるよ

964:930
19/04/29 21:51:44.58 fGWIJH0w0.net
今まで使ってた同じGIGAのはバックパネルの上から貼る色分けシール
ついてたんで、ついてるのが当たり前だとおもってたわ。
今時はつかないのね。おさわがせしました。
URLリンク(dotup.org)

965:Socket774
19/04/29 21:55:06.40 ewNEuI650.net
こういうのって自分で貼らなきゃいけないのか、知らなんだ

966:Socket774
19/04/29 22:25:45.15 czvcY02MC.net
印刷じゃね

967:Socket774
19/04/30 03:37:25.06 BDKQAl1/M.net
>>930
exabyteは実在する(した)

968:Socket774
19/04/30 12:57:15.48 sVPXqTqVM.net
>>930
MEGABYTEっていう犬型ロボット持ってたわw

969:Socket774
19/05/04 12:32:51.52 +M+W7zoC0.net
URLリンク(twitter.com)
そういえば、Z390 DESIGNARE という"光らない" 高性能マザーボードをちょっと前に発売したのですが、見事に人気ないんですよ……。
ウチはもう、派手に"光る"やつ以外は出すな、という御告げなのかもしれない(;´∀`)
(deleted an unsolicited ad)

970:Socket774
19/05/04 19:48:33.03 GKO2IcSRC.net
MSIで言うところのトマホークだな

971:Socket774
19/05/04 22:29:09.01 A5DExUStd.net
z390 なんとかマスター使ってるけど電源ケーブルとsataケーブル抜き差しする度に見失うのなんとかならんの?
毎回CMOSクリアしないと認識せんとか

972:Socket774
19/05/04 22:33:43.64 8GHNLzMb0.net
それギガでよくなるよね
初期不良で交換したら解消する
結構な確率でその手の不良含まれてる模様
普通の運用だと気づかんからなあ

973:Socket774
19/05/05 04:05:59.66 IjA66e3p0.net
>>939
MASTER売れてるじゃん
それに加えてOCメモリがガンガン回れば売れないわけがないけどね
極冷とかは他に任せりゃいいけどさ

974:Socket774
19/05/05 20:54:45.64 isgpXz9f0.net
光物に否定的だけどAORUSに変えて背面のコネクタ抜き差しする時に
良く見えて楽だったからちょっと考え方が変わりつつある
ただ初めて通電させたときに一瞬光ったときはショートさせたかとびっくりした

975:Socket774
19/05/06 15:51:43.00 txmKEJwb0.net
しかし本当にメモリ回らないよなGIGAのZ390
ASUSやMSIのミドルクラスで4133すんなり動くのにそれより1万円高いMASTERでガチフリするのは勘弁してくれよ
せめてG.SkillのOCメモリー位は意地でも動かしてくれ

976:Socket774
19/05/06 20:05:24.20 DGskLAWn0.net
ギガバイトのB450 AORUS ELITE買ったんだけど
windows7インストールしようとしたら
BIOSではキーボードマウス動くんだけどインストール画面までいったらキーボードのランプ消えてマウスも動かなくなるんだけど
これインストール時はPS2マウスキーボード必須?
USB周りの設定変えても変わらん

977:Socket774
19/05/06 20:14:26.26 DGskLAWn0.net
あーRyzen7だからか
探してみたらUSBデバイスは無理っぽいですね
PS2デバイスなら動くみたいで…
お騒がせしました

978:Socket774
19/05/06 20:15:32.75 2/w/8Im9C.net
Skylakeまでじゃね

979:Socket774
19/05/06 20:16:20.73 2/w/8Im9C.net
AMD板だった

980:Socket774
19/05/06 20:37:46.30 24BpMYUjd.net
急いで近くの量販店にいったけどps2マウスなんてもはやおいてなくて泣いた

981:Socket774
19/05/06 20:42:17.37 JA2rmaS9D.net
変換アダプタをポチったらどうか

982:Socket774
19/05/06 20:55:32.70 DGskLAWn0.net
>>951
大人しく時間かけてやります!
windows7から10に無償アップグレードがまだ出来るってのが前提だけど…
前のパーツに戻して新しいSSDに7ぶち込んでそれを10にして戻せばいけるかなと考えてました

983:Socket774
19/05/06 22:18:41.98 iBZ2p4ry0.net
えー社名変更したら俺の大事なGIGABYTEジッポーの立場が・・・

984:Socket774
19/05/07 00:29:16.93 kjZpCXIO0.net
x470 aorus ultra gaming使いだけど久々にサポートページチェックしたら新BIOS来てた
だけどBIOSのバージョンがF6からF30に一気に上がってた
これって普通?それともなんかあった?

985:Socket774
19/05/07 01:04:32.80 AUpr8MyWp.net
>>953
レアアイテム化して良かったやん

986:Socket774
19/05/07 05:41:12.94 SsItmrCo0.net
>>954
bios更新前にチップセットドライバ最新にしとけってのが怖すぎ
しかも@BIOSでは拾わない
なんかありそうなんで俺は様子見

987:Socket774
19/05/07 06:37:02.59 pswEadXB0.net
まだpinnacle ridgeに最適化されてなくPBOでバグがあるらしい
実際消費電力だけ上がってクロック上がらない
まあAgesa0.0.7.2の問題でgigaに限らずだけど

988:Socket774
19/05/07 08:34:56.25 nKHY6sw/0.net
X470 AORUS GAMING 7 WIFIのBluetooth始めて使ってみたんだけど、
2m離れるともう切断しまくる
背面のアンテナ端子にアンテナ付けてないんだけど、
これってWiFiだけじゃなくてBTのアンテナも兼ねてるの?
パーツがレンタル倉庫なんですぐ試せないんだ
説明書にはMMCXアンテナコネクターとしか書かれてなくてよくわかんない

989:Socket774
19/05/07 09:46:44.89 GVcYQLzh0.net
>>958
asrockのはBTアンテナも兼ねてた

990:Socket774
19/05/07 10:01:49.90 GVcYQLzh0.net
>>957
先行組にそのバグがあるってのは読んだ記憶はあるんだけど
実装の問題じゃなくagesa自体のバグなの?

991:Socket774
19/05/07 17:14:56.27 R7nB2NF30.net
>>930
与太バイトのごんたくれ感に一票

992:Socket774
19/05/07 18:27:20.33 xdrvHf770.net
>>958
Bluetoothも兼ねてるよ

993:Socket774
19/05/07 19:38:37.22 947HLr0f0.net
>>962
BTアンテナ兼ねてるのかー
週末、倉庫に取りに行ってきます
レスくれた人ありがとう
USBのはあの大きさでアンテナなしなのに距離飛ぶのになあ

994:Socket774
19/05/07 20:32:50.23 JHYkUJM3C.net
>>963
USBのはしっかりアンテナ付きだろ
チップアンテナとかでググれ

995:Socket774
19/05/07 20:46:05.42 zUFiI/QcM.net
うむ
だからM/Bも外部アンテナじゃなくてチップアンテナや基板プリントアンテナでいんじゃね?って話
ノイズ対策やケース内想定ってやっぱ無理なんかね?

996:Socket774
19/05/08 05:27:03.35 8be1D7IOC.net
>>965
じゃあ内部にUSB引き込んで電波飛ぶか試せば

997:Socket774
19/05/08 09:23:10.26 8uzEVd33M.net
鉄のケース内から電波wwww
電磁波ばっかりの中からどうやるんだよ
その影響を受けないまたは少なくするためのアンテナなのに
もっと現実を見ろよ

998:Socket774
19/05/08 11:15:13.63 JabafG9S0.net
>>952
スレチだけどプロダクトキーとMSアカウントの紐付けで移行いけるんじゃね

999:Socket774
19/05/08 11:16:38.44 szXHmImZ0.net
ファラデーケージをご存じないのか…

1000:Socket774
19/05/08 19:23:15.54 wJTNyJ+O0.net
ゆーたってノートやゲーム機、テレビなんかは内蔵アンテナで実現してるんだよなあ

1001:Socket774
19/05/08 21:24:54.16 BPnrr5QV0.net
しょうもないマウントの取り合いは止せ

1002:Socket774
19/05/08 23:34:43.44 N8yzDDDY0.net
>>970
Amazonで売ってるノート用ケースに貼り付ければ使える

1003:Socket774
19/05/09 18:03:27.25 /jhy0O1L0.net
>>970
>>969
総プラスチックのケースでも探せば?

1004:Socket774
19/05/10 15:16:30.71 B/xxdQdC0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
ギガは?
ギガって結構な数見捨てたりするよな
ハイエンドでも切り捨てるし
怖いわ

1005:Socket774
19/05/10 15:22:20.38 1R7pZwpM0.net
もうリリース始まってるよ

1006:Socket774
19/05/11 02:00:10.93 Ovx3l6Go0.net
ぶっちゃけ世代毎に違っていいと思うけどね
新機能や性能向上を果たしてくれれば

1007:Socket774
19/05/11 09:00:31.17 brnXogzw0.net
>>974
結構な数というか、ほとんどの機種がβ版のファームで放置

1008:Socket774
19/05/13 01:02:22.55 bK6JhWLK0.net
>>975
0.0.7.2はZen2に対応していないよ
Zen+のAPU用
GIGABYTEは1つもZen2対応BIOS出していない

1009:Socket774
19/05/13 01:55:59.32 CKnRvBCgM.net
なかなか対応予定MBの発表もないよね…

1010:Socket774
19/05/13 10:06:09.39 4cH+K3nV0.net
>>978
zen+のAPU用は0.0.7.0で、0.0.7.2はzen2対応と考えてよさげ
ちなみにPinnacleのPBOバグは0.0.7.0の話みたい
*NGワードに引っかかったからURLは無し

1011:Socket774
19/05/15 10:08:56.92 1I7COmwc0.net
突然桁の上がったF3xってBIOSは、
どうやら第3世代Ryzen対応ってことみたいね
多分BIOSのバージョンの桁に意味を持たせたってのは始めてだから戸惑うよな

1012:Socket774
19/05/15 10:53:36.04 Bbbm181T0.net
初めてじゃないよ。
7th generation CPUの時もF5→F20あったし、
9th generation CPUの時もF7→F10やった。

1013:Socket774
19/05/15 10:58:17.28 G9I0qle10.net
桁増やしても
10
20
5
7
でファイル名の順番で凡ミス減らない伝統
Verの数字に99を使ってしまってもう更新できない秘伝の技もあるよw

1014:Socket774
19/05/15 20:55:50.90 1I7COmwc0.net
URLリンク(s.aliexpress.com)
これ買って8日で届いたが、太すぎて2本並べて付けられなかった。。。
しゃーないんで、
URLリンク(s.aliexpress.com)


1015:VBBZ を追加注文した アマ無線の433MHz用のなら並べて付けられそうな太さのあるんだけど、 wifiで使えるんやろか? アンテナの利得の仕組みとかよくわからん しかしアンテナ端子、もう少し離して欲しいわ



1016:Socket774
19/05/15 21:06:27.05 X7Qi2Q13M.net
確かにうちにも転がってるいくつかの無線LANアンテナとマザーを見比べたら、マザーの端子が寄ってるから駄目だね

1017:Socket774
19/05/17 12:37:08.10 lLRVakG60.net
X470 AORUS GAMING 7 WIFIなんやが、ゲームやってると落ちる
どうやら、グラボ直下のM2が60度超えるとアカンくさい
※AIDA64でのセンサー表示値
M2のデータシート見ると70度までおkってあるんだけど
で、とりあえずの対策で、
グラボをx16からx8に移動するか、
M2をPCIe3.0から2.0に移動するかの二択なんやが、
どっちがオススメやろか?

1018:Socket774
19/05/17 12:48:14.16 s1SNX1GL0.net
結局8GBの帯域しか使ってないから、3.0であればx8もx16変わらないはず

1019:Socket774
19/05/17 13:03:23.08 lLRVakG60.net
んじゃ帰ったらグラボ移動するわ
ありがとう

1020:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
19/05/17 13:36:42.58 xD+7zIyg0.net
H61M-DS2 Ivy用のCPUを動かす為にBIOS更新が必要だったんだが
専用サイトみたら、Rev5.0までありやがった
なんだよRev5.0って・・・・・・・・・  リビジョン商法も限度ってもんがあんだろ
因みにREv1.0だったんで本来は、BIOS更新しても動かないCPUだったんだけど
無事起動
多分省電力機能で、一部動作しない機能があると思うだlけど  起動しただけで十分

1021:Socket774
19/05/17 13:45:14.65 qXsAOTvM0.net
次スレどこ

1022:Socket774
19/05/17 17:52:59.78 UsafDzIE0.net
これから君が立てるのが次スレ

1023:Socket774
19/05/17 20:19:34.76 O2QF3RpN0.net
>>986やけど、
グラボx8に移動したらMAX48度で10度以上下がったわw
今度からママン買う時はM2スロットの位置みて買うようにするわ。。。

1024:Socket774
19/05/17 22:09:05.89 SelFI39U0.net
以下の環境で起動するときdelキー連打しても、BIOS画面にならずWindowsが起動します
OS Windows10 HOME
CPU Ryzen 2700X (3.7GHz 8コア16スレッド) 
電源 CORSAIR RM550x (CP-9020090-JP)
マザーボード GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI Mini-ITX
CPUクーラー 虎徹(SCKTT-1000)(\3,780)+AM4マウント(\587)
メモリー DDR4-2666 16GBx2 AD4U2666316G19-2 (ADATA)
SSD1 Samsung SSD 860EVO 500GB 
SSD2 Intel Boxed SSD 335 Series 240GB
グラフィックカード MSI Radeon RX 470 ARMOR 8G
ファイル名を指定して実行 > msinfo32 > システム情報でBIOSモードを確認すると
UEFIではなくレガシとなっているのが原因みたいです
BIOSをUEFIで起動したいのですがどうすれば良いでしょうか?

1025:Socket774
19/05/17 22:45:20.33 j0duV61Q0.net
レガシは関係ない
ピッてBeep音が鳴ったあたりから連打しろ

1026:Socket774
19/05/17 22:52:01.64 SelFI39U0.net
>>994
起動ボタンを押すとBeep音がならずにメーカーのロゴが表示されず
windowsのロゴがすぐ表示されるので連打してもBIOSが起動できません

1027:Socket774
19/05/17 22:57:58.13 9seuQNLr0.net
最近のってデフォでUEFIになるんじゃないの?知らんけども
もしbios入りたいだけならwin10起動してからでも入れると思う。
これ参考にしてみ
URLリンク(www2.mouse-jp.co.jp)

1028:Socket774
19/05/17 23:04:34.93 i5MikoRK0.net
再起動の前に予約するんじゃなかったっけ?

1029:Socket774
19/05/17 23:05:05.32 VcA13+mha.net
BIOSで高速で起動するモードになってるから連打しても入れないのだろ
設定の回復からPCの起動をカスタマイズで入る方法が用意されている
詳しくはググること

1030:Socket774
19/05/17 23:08:48.68 SelFI39U0.net
>>996
UEFIフォームウェアの設定が表示されません
BIOSモードがUEFIではなくレガシとなってるからみたいです
詳しくは判りませんがSSDがGPTではなくMBRとなっているのが問題らしいです
SSDをGPTに変換するには一度SSDをフォーマットしてクリーンインストールか
有料ソフトが必要みたい

1031:Socket774
19/05/17 23:08:55.45 VcA13+mha.net
ULTRAFastみたいなモードになっているなら切っとけばDeleteキー叩けば入れるようになる

1032:Socket774
19/05/17 23:17:00.21 VcA13+mha.net
詳しくも何も自分でレガシーでインストールしたからだろ
スイッチ押す前からキー押しとけば?

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 783日 15時間 43分 54秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch