Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part44at JISAKU
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part44 - 暇つぶし2ch285:Socket774 (ワッチョイ bf99-f40F)
17/03/31 18:25:54.95 rkKvq2770.net
>>278
Windows98もあったわ

いろいろあいまいな情報が出てるので
いくつかの環境でWIN98をインストールした身としては
GFはAGPとPCI-Eで同じドライバでも動作が違うみたいだった
ECSG31T-M
Pentium E6500
Intel X25M80GB
の環境で
RADEONはカタ6.2でまったく問題なし
GeForceは>>245に書かれてる動作環境はネイティブPCI-Eじゃないので
ベンダーID0140の6600GTと00C1の6800で試した
81.94で動作する(66.94からinfコピペ)
ただし>>254でもあるとおりシャットダウン時に保護エラー
電源を切る準備ができました、でとまる
再起動はできるのでBIOS設定画面を出して切るか
デュアルブートしているXPを起動させてからシャットダウンさせている
66.94,71.84はシャットダウンで切るけどDXDIAGのDirectDraw、3Dテストでハングするし
3DMarkも動作しない
77.72はその上ファンが常時フルスピードで回る 81.85は保護エラー
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
フルHDを選べるし、再起動しても元に戻らない
AGPのMX440はHD解像度選んでも再起動すると1024X768に戻されたけどね
>>232 ICH7まではIntel公式ドライバをinf書き換えでできるのでG31やG41が重宝されているみたい
それ以降のICHはエミュレートモードなので敬遠されている
955や975、Q965とかももちろん非公式infに書かれてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch