【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12at JISAKU
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12 - 暇つぶし2ch802:Socket774
17/03/13 17:31:00.71 Sang4w9q.net
マザーボードの裏面にソケットあるタイプもあるしな

803:Socket774
17/03/13 17:32:54.50 daUK4JXl.net
既存のレイアウトに無理やりねじ込みましたみたいなM/Bばっかりだもんね

804:Socket774
17/03/13 17:35:36.79 ifzigKpK.net
マザボの裏面でもヒートシンク付けたら干渉しそう

805:Socket774
17/03/13 17:37:51.11 mIyy9GC+.net
>>780
950PROでガリガリベンチしたら死にそうw

806:Socket774
17/03/13 17:46:08.75 0eQqommn.net
そもそもM.2自体がデスクトップマザーの設計に合ってない規格じゃね
デスクトップマザーならやはりケーブル接続のほうが合ってる

807:Socket774
17/03/13 17:54:37.10 SJWsduJx.net
違う、マザーボード側がもう今となっては古いんだよ。
今更PC/ATを引きずった拡張スロット規格でもあるまいよ。

PCIに切り替わるとき、PCIexpressのとき、何度かがらっと変更するタイミングはあったんだけどね。

808:Socket774
17/03/13 18:00:01.72 hqyJGmLd.net
フィンを生やせば生やすほど冷えるってわけじゃないからね
URLリンク(www.cradle.co.jp)
SSDはこの例より発熱が小さいしより効果が少なそう

GPUを酷使しない限りGPUの排気でも無風よりはマシだと思う

809:Socket774
17/03/13 18:04:15.42 vXS1loFu.net
裏側にソケットあるタイプのマザーボードは
むしろハイパーソフト放熱シートの分厚いやつとか使って
マザーボードベースの鉄板を直接ヒートシンクにしちゃった方がいいよね

810:Socket774
17/03/13 18:31:06.63 UQDnNWoy.net
>>780
評判の悪いM.2Shieldですらサイドは等間隔に穴開けてるな
やっぱりサイド完全に覆うのは良くないって事だなこれは

811:Socket774
17/03/13 18:36:17.71 mIyy9GC+.net
スロット1つ削ってでもスペース開けて、でかいヒートシンクでねじ止めでもできる様になってりゃ売れるのにね。

812:Socket774
17/03/13 19:32:41.72 w76NLqKN.net
昔よくあった、こんな感じの
URLリンク(www.soporteenlaweb.com)

フック付けといてくれりゃ、後は自分で好きにするんだが

813:Socket774
17/03/13 20:45:45.57 gxQpfhgI.net
誰とは言わんけど
取り外し可能なヒートシンクすら作れないくせに純国産ブランドを名乗るのは恥ずかくないのかね

814:Socket774
17/03/13 22:28:13.12 Sang4w9q.net
作れなくはないと思うけどコストが問題なのでは?
それはそうと長尾の二種類Amazonで予約開始してるよ

815:Socket774
17/03/13 22:38:34.69 IImuizC9.net
押出成形の機械無いんでしょ

816:Socket774
17/03/13 23:56:02.90 4XptDyUa.net
最近plextorの買ったけどやっぱ熱が厳しいな
しかもOS入れたらSATAのSSDの方が起動が早いという
どうしようコレ

817:Socket774
17/03/14 00:00:40.58 BXuBYqzv.net
素直にファンつきの増設カードにつける

818:Socket774
17/03/14 00:08:03.78 FnVuRDSO.net
M.2の横って大体PCIEx1があるけどそこの電源ピンから3.3V貰ってきて
グラボに干渉しないように取り付けた極薄ブロワーファンからヒートスプレッダに風を送るっていうの妄想してみた

819:Socket774
17/03/14 00:19:26.68 ARoxcrHu.net
ジサクテックに纏められてる。。。。。

820:Socket774
17/03/14 00:50:00.35 Py82kx5w.net
よく読め
2ちゃんねるまとめブログ運営者の皆さまへ
お知らせ
URLリンク(www.2ch.net)

821:Socket774
17/03/14 02:56:19.77 U7lGKl4V.net
CPUクーラーのファンクリップみたいにテンションかけて留める仕組みにしてくれて
熱伝導テープじゃなく微粘着のやわらか熱伝導シート付属してくれればそれでいいんだけどな
クリップのワイヤーはもちろん熱収縮チューブとかで絶縁・保護してもらいたいけど。
リューターにディスクカッター付けてフィンに切り込み入れて自分でワイヤー作ればいいけど
流石にそこまでやるのはしんどいしリューターや材料揃えるよりはKyroの方が安い

822:Socket774
17/03/14 04:51:38.13 yZdlIKa/.net
Kyro使ってまでM.2導入したがる人がどれだけいるのだろうか。
高速でも960PRO/EVOは950と比べて段違いで低発熱みたいだけど。
いずれ発熱の心配は全く無くなりそう。

823:Socket774
17/03/14 05:25:54.98 bF7zC7MR.net
>>801
960は温度センサーの位置が悪いのか低く出る
サーモグラフィだと960EVOは95度行ってて950PROより発熱多かったような
過去スレに出てるから気になるなら探してくれ

824:Socket774
17/03/14 06:25:45.96 1IYRQa8i.net
>>795
使い方間違ってるんじゃないの

825:Socket774
17/03/14 06:52:32.98 yZdlIKa/.net
>>802
難しい事分からんし後発が優れてるのは当たり前だから、この記事信じるよ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

826:Socket774
17/03/14 06:55:03.52 wX5I24bc.net
>>803
そうなのかな?
OS入れるときにドライバは当てたけど
ASUSのZ170-A使ってるけどUEFIで設定あったりする?

827:Socket774
17/03/14 07:13:50.97 ib+ksWum.net
>>805
SSDの型番からOSが何かまで何も情報が無いのに何を教えてほしいのよ?

828:Socket774
17/03/14 07:19:54.49 wX5I24bc.net
>>806
SSDはM8Pe PX-256M8PeGNでOSは7ですわ

829:Socket774
17/03/14 07:34:09.49 NfmZ3chK.net
>>807
指示待ちな上に言われた事しか答えないのな。
Windows7使ってる層ってなんでこんなのばっかりなのか…

830:Socket774
17/03/14 07:42:07.74 1IYRQa8i.net
>>805
ベンチマークのスコアは出てるの?

831:Socket774
17/03/14 08:26:20.30 wX5I24bc.net
>>809
読み込みの値はそれなりの数値が出てますわ
それでもOS起動のときのロゴが出てるときがやたら長いんだよね

832:Socket774
17/03/14 08:48:38.13 JZVJ63JI.net
>>807
情報後出しのやつはスルーでokay

833:Socket774
17/03/14 09:20:14.67 8x0EhTzQ.net
ASUSキタ━━(゚∀゚)━━!!

URLリンク(www.ebay.com)

日本でも売ってるかどうか知らんがブランド好きは絶対買う!

834:Socket774
17/03/14 09:20:26.71 jQSycEDs.net
>>811
お前がスルー出来てないじゃないか
それはともかく最初から環境全て書く奴なんて見たことないわ

835:Socket774
17/03/14 09:47:48.12 A5s9xyUo.net
>>812
これを34.5ドル出すぐらいだったらkryom.2買うわ。

836:Socket774
17/03/14 10:08:01.22 NfmZ3chK.net
>>813
最初から全て書く奴は確かに少ないが、
>>795
>>805
>>807
の内容的にコイツは書かなさすぎ。

叩くだけってのもなんだし、OPROMの分だけ起動が延びてるんじゃないの?とエスパーしといてやるよ。

837:Socket774
17/03/14 10:39:52.43 CdqpNra5.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
うーん高い

838:Socket774
17/03/14 10:42:13.34 U7lGKl4V.net
M8Pe 起動 でググって一番上に出てくる記事


839:読むと ASUSの100シリーズはデフォだとCSM有効になってて レガシーBIOSの方で動こうとするらしいからこれじゃないの



840:Socket774
17/03/14 11:00:58.33 pEox3rO7.net
ディスプレイMBVGAとASUSで揃えてるから>>812も普通に欲しいわ

841:Socket774
17/03/14 11:35:40.02 wX5I24bc.net
>>817
ありがとう帰ったら一度やってみようと思います
ついでに10も試してみよう

842:Socket774
17/03/14 11:50:38.93 AW/JpgN6.net
よく出てくる長尾製作所のヒートシンクってこれのことけ?
URLリンク(www.gdm.or.jp)
ヒートシンクでSSDを覆うって逆に熱籠りそうだけど冷えるんかな

843:Socket774
17/03/14 11:55:44.27 T2rw6680.net
>>816
頼むからこれのヒートシンクだけ売ってくれよ…

844:Socket774
17/03/14 12:44:13.70 CZ83ViWI.net
>>799
禁止事項まったく無視してるがな

引用元のスレッドは書かない
レス改変
ニュース速報(嫌儲)板をSocket774に改変偽装でまとめる

845:Socket774
17/03/14 13:01:43.56 VaXs5vnU.net
”普通の”環境で使うと最高性能を出し続けられず勝手に性能落ちる仕様 って
M.2SSD以外のPCパーツではあんまり見ない気がするけど他になんかあったっけ?
CPU、GPU、HDDあたりは窒息ケースを除く普通の環境なら性能落ちないよね。

846:Socket774
17/03/14 13:14:02.08 ZLH0JXGl.net
サーマルスロットリングかかるほどSSDに連続アクセスしないでしょ、普通
ベンチマーク以外では。

847:Socket774
17/03/14 13:20:25.77 ARoxcrHu.net
480Gでこれ

>書込耐性は670TBW、MTBFは200万時間

サムチョン超えたな

848:Socket774
17/03/14 13:23:08.19 FnVuRDSO.net
Ryzen導入時旧環境から移行でファイル移動とかしまくったけど
準備間に合わずヒートシンク無しでやってたから遅くてくっそイライラしたぞ
我慢できなくて保冷剤載せたわ

849:Socket774
17/03/14 13:30:06.48 VaXs5vnU.net
>>824
環境は普通でも使い方は普通じゃねぇ!という意見は理解できる。
ただ、他のパーツでは
「ベンチマークには耐えられないけど普通に使ってれば大丈夫だから!」
って聞いたことないなと。

850:Socket774
17/03/14 13:45:38.53 WDcIEgWE.net
>>827
他のパーツは、ベンチマークを行うことで明確に寿命が減りますか?

851:Socket774
17/03/14 13:54:27.19 d/Bdckw/.net
>>826
それ、結露であぼんの危機やったぞ・・・

852:Socket774
17/03/14 13:56:46.26 1IYRQa8i.net
GPUのリファモデル、CPUの付属クーラー運用も通常使用で熱でクロックダウンするぞ

853:Socket774
17/03/14 17:20:49.24 d2Jtf7fc.net
GPUも逝くときは大体メモリが熱でやられてる

854:Socket774
17/03/14 17:43:55.95 ARoxcrHu.net
アフィカスの理屈としては 「2ch.○scに依った」 って話なんだよな。
JIM vs ひ ろ ゆ きに、決着がつくまで、ウザい金太郎飴アフィの乱立状態が続くんだろうな・・・。

855:Socket774
17/03/14 21:07:44.27 wX5I24bc.net
>>817
帰ってCSM無効にして10を入れたらかなり起動が早くなった
ただ同じやり方では何故か7は入れられなかった
なんにせよありがとう

856:Socket774
17/03/14 21:40:46.52 TMyY7uhP.net
>>833
7はUEFIにネイティブ対応してないのでCSM有効じゃないと動かない
CSM無効でネイティブで動くのは8以降

857:Socket774
17/03/14 21:50:55.68 OScxQsmv.net
とりあえずジサツテックはゴミ箱へ

858:Socket774
17/03/14 21:54:06.63 2x1ZNn4K.net
ジサク自演テック

859:Socket774
17/03/14 22:00:03.02 wX5I24bc.net
>>834
そうでしたか
色々勉強になります

860:Socket774
17/03/14 22:04:56.32 /tP/G/j5.net
尼でkryo 4000円切ってるぞ

861:Socket774
17/03/14 22:35:33.60 A5s9xyUo.net
kryom.2は2店が価格競争してて4000円切ったり元に戻ったりしてるみたい。
1店は在庫あと少しで切れるから今のうちに買ったほうがいいかも。

862:Socket774
17/03/14 22:41:13.33 tW5puISz.net
コルセアのCSSD-F240GBMP500
個人のレビューないかな?
ググっても出てこない

863:Socket774
17/03/15 01:07:40.00 I0T2H9aD.net
>>832
そもそもjimがアフィokだしてるからピロシキ関係ないぞ
そしてアフィが自演しやすい環境にしたのはjimだ
お陰で専門板かと思えなくなるほど板のレベル下がったわ

864:Socket774
17/03/15 01:12:16.74 01Sg+/fo.net
>>817
これって全てのPCIe接続のM.2SSDに当てはまるのか?
家のも調べたらCSM有効でwin10入れてたわ
無効にして入れ直した方が良いんだろうか

865:Socket774
17/03/15 01:14:26.98 g3lpVlyH.net
OROM載ってないやつは関係ないんじゃね?

866:Socket774
17/03/15 02:17:56.55 5tp6zOmY.net
>>842
CSM有効だとSATAでも遅くなるし、
Win10なら基本は無効にしてからインスコだね

867:Socket774
17/03/15 05:27:10.20 xj6PIVc0.net
7からアップグレードして10を入れる場合は、CSM有効にしないとだめだと思うわ

868:Socket774
17/03/15 08:50:42.18 5BPdJsm0.net
>>842
勿体ない
再installおススメ

869:Socket774
17/03/15 16:50:03.68 qu/euvwO.net
長尾製作所ヒートシンクのレビューはまだか!

870:Socket774
17/03/15 18:42:42.58 j025/X8S.net
PX-256M8PeGNと600p Series SSDPEKKW256G7X1どっちがおすすめ?

871:Socket774
17/03/15 18:43:57.17 H+4BgYdM.net
M8Pe一択だろ

872:Socket774
17/03/15 18:49:43.29 j025/X8S.net
みかかで12180円で買えるから買っておいた方がいいかな?

873:Socket774
17/03/15 18:54:42.33 FToJgqB7.net
nvmeでMLCって考えたら12kは悪くない金額
256GBで足りるなら買っとけ

874:Socket774
17/03/15 18:57:56.23 gTPjVJAo.net
>>850
256GBで良いなら、良いんじゃない。

アルミ板内だけで5000円安いのか・・・

875:Socket774
17/03/15 19:23:13.15 j025/X8S.net
>>849-852アドバイスさんくす
M/B ASUS Z170 PRO GAMING OS win10proなんだけど、説明書にM.2のSSDを取り付ける場合のBIOS設定方法書いてないんだけど
過去レス読んでたんだけど、CMS無効で最小構成でおk?USBからOSインスコした方がいいかな?

876:Socket774
17/03/15 19:25:06.67 x6WeCF3H.net
WDS256G1X0Cが気になるけど全く情報出てこないね

877:Socket774
17/03/15 19:29:29.80 LTYZJ04T.net
>>853
スレチ

878:Socket774
17/03/15 20:11:24.85 QIYk7QXb.net
NVMe SSDの必需品。高熱伝導パッドを採用する長尾製作所製M.2ヒートシンク発売開始
URLリンク(www.gdm.or.jp)

879:Socket774
17/03/15 20:24:45.33 Epoy5hte.net
こういうもんがやっと発売されるとかメリケンは温度気にしねえんだろうか

880:Socket774
17/03/15 20:57:42.66 LOvPl69z.net
極普通の使い方なら気にするもんでもないんじゃねえの実際…
磁気研512GBをゲームインスコでヒートシンク無し、この寒い時期にアイドル50度弱、負荷時72度まで行ってるけど大して気にしてないわ

881:Socket774
17/03/15 21:14:40.65 P5naFkQ1.net
>>858
熱過ぎる。夏になったら死にそうだな。
まあ安い製品だから死んでも買い換えれば良いかもしれないけど。

882:Socket774
17/03/15 21:41:56.12 fNdtkIof.net
ベンチみたいな状況はそうそう無いからね
大量のコピーとかは怖いけど

883:Socket774
17/03/15 21:45:20.44 HBCvr


884:nc3.net



885:Socket774
17/03/15 21:52:34.06 LOvPl69z.net
すまん
道民だけど今確認したらストーブ消し忘れてて室温32度もあったわ…

886:Socket774
17/03/15 22:01:37.03 CPXCfOJG.net
通常範囲の使用で熱で死亡とかって5年保証で交換とかしてもらえるんかな

887:Socket774
17/03/15 22:04:15.46 eyQezdSt.net
>>863
メーカー仕様書に乗ってる温度外で使って壊れた場合は保証されないかもね

750のカードタイプは上限60℃とかじゃなかったかな

888:Socket774
17/03/15 22:06:46.88 0NrnkAO1.net
>>863
TBW超えずにラベル剥がしたりしなきゃ交換してくれるでしょ
これだけ高熱が出るとそのうちBGAがハンダクラック起こして死にそうだしな
PS3もXBOXもみんなBGAのハンダクラックで死んだ

889:Socket774
17/03/15 22:09:34.18 OiOLlx73.net
>>862
室温32度もあるのに暑いという感覚無いとかSSDの温度心配する前に自分の身体心配したほうがいい

890:Socket774
17/03/15 22:17:16.47 CPXCfOJG.net
北海道ってまじで暖房ガンガンに付けるよね
旅館で寝てたら気分悪くなって暖房切ってくれっていったらびっくりしてたわ

891:Socket774
17/03/15 22:37:55.70 LOvPl69z.net
>>866
いや、飯食ってしばらくリビングにいてPC部屋にいなかったのよ
で、暖房つけっぱなしの部屋に戻って>>857を見て温度確認してみた
>>867
暖房ガンガンに付けておかないと即冷えるからね…消したり付けたりが面倒なんよ
あと、暖房付けっぱなしじゃないと水道凍ったりするし

892:Socket774
17/03/16 02:26:56.53 neJEuO1O.net
その温度だと負荷時スロットリング発生してるだろ
さすがにシンクなしは無謀

893:Socket774
17/03/16 11:35:54.99 MWiboLSS.net
シンクとの間に、これ噛ませたほうが良い?

URLリンク(www.netsutaisaku.com)

894:Socket774
17/03/16 11:38:11.72 YaBSVcK0.net
CSM云々の話って
有効にして遅くなるのって起動時だけ?
通常使用時も遅くなってるの?

895:Socket774
17/03/16 11:58:47.84 2NtaEcqh.net
>>871
起動プロセスの話でしょ。
セキュアブートとの兼ね合いがどうとかややこしい記事を読んだ記憶があるけど覚えてないわ。
CSM切るならセキュアブートはオン、fastbootはオフが基本とかなんとか。

896:Socket774
17/03/16 12:11:05.72 YaBSVcK0.net
>>872
ありがとう
起動時だけならそのままでいいか
入れ直すの邪魔くさいw

897:Socket774
17/03/16 12:12:49.19 YapGtvqi.net
CSM有効にしてると起動してからももっさりするぞ
ベンチマークでもそれなりに差が出る

898:Socket774
17/03/16 12:20:31.84 oK0LKB8h.net
>>870
導電性で壊してもいいなら使えば?

899:Socket774
17/03/16 12:46:20.53 d6+Wk2eu.net
よし、値下げいつでもいいんやで!

URLリンク(i.imgur.com)

900:Socket774
17/03/16 14:14:55.34 2MWy+q7h.net
秋葉原で売ってくんないかな序に買いたいのに

901:Socket774
17/03/16 15:07:42.48 8v7iUAiN.net
WDS256G1X0C かってみた
kryoM.2につける場合シールみたいなのはがしたほうがいいんだろうか…

902:Socket774
17/03/16 15:15:53.27 48d/M76x.net
保障なくなりそうだからはがさんほうがええんちゃう?

903:Socket774
17/03/16 15:22:35.57 jgx/YC9d.net
気分的に剥がしたほうが良さそうに思えるけど別にそこまで変わらん。

904:Socket774
17/03/16 15:24:37.02 neJEuO1O.net
熱伝導シートやら保証シールの熱伝導率気にするやつ多いけど、0.5mmなら1W/mKもあれば十分
熱伝導率こだわるよりシンク側をどれだけ効率よく冷やせるか考えた方が正しい

905:Socket774
17/03/16 15:3


906:0:11.58 ID:8v7iUAiN.net



907:Socket774
17/03/16 16:45:26.93 aTKYN8nr.net
CSM無効にするとDVDドライブが認識しなくなって
OSのインストールができない

908:Socket774
17/03/16 16:49:18.49 /vUubNbc.net
>>883
UEFI対応してないWin7はCSM有効にしないと使えない

909:Socket774
17/03/16 16:54:24.36 48d/M76x.net
>>878
そのSSD気になってるんだが普通にM2スロットで使用した場合とか分かれば教えてほしいんだけど

910:Socket774
17/03/16 17:04:37.26 aTKYN8nr.net
>>884
いやいやWin10 pro x64ですよ

911:Socket774
17/03/16 17:14:49.88 7LkmF6Fo.net
>>886
Win10ならCSM無効にしても出てくるはずだが
あとWin10はUSBメモリでインストールのが普通だからUSBメモリ作成してやってみれば?
定期的にインストールイメージも更新されてるからWindowsUpdateも少なくて済むし

912:Socket774
17/03/16 17:38:16.42 PgX0SvUc.net
今し方SATA接続のm.2をベンチしてみたけど67℃まで上がった。
NVMeじゃないからって気にしてないと夏怖いな

913:Socket774
17/03/16 18:39:23.63 neJEuO1O.net
>>888
結局は危険温度以下で発熱以上の放熱機構を備えてないのが原因だから熱源の出力低くても上がってくわな

914:Socket774
17/03/16 18:59:53.67 GQZ7Xy9I.net
今更気づいたけどNVMeのM.2SSDって速度とか大きさのせいで高いのかと思ったらMLC積んでるんだね

915:Socket774
17/03/16 19:04:12.94 sjiQ2xL3.net
長尾のやつもう売ってるのか

916:Socket774
17/03/16 19:14:21.32 8v7iUAiN.net
>>885
明後日にくみ上げ完成予定なのでその時やってみるは

917:Socket774
17/03/16 19:18:09.91 3CkicbYO.net
>>890
TLCもあるでしょ

918:Socket774
17/03/16 19:22:29.32 n5qv+1XJ.net
>>890
普通にTLCも積んでるが
960EVOとかWDBlackとか600pとか

919:Socket774
17/03/16 21:16:35.76 ZVf2edAT.net
TeamのCardea 480GB、見積もり取ったら4万超えなんだなw
在庫は僅少、Kryo使う自分にとっては、差額考えても微妙だな

920:Socket774
17/03/16 21:32:47.23 POpsiD1M.net
kryoM.2若干値上がりした
底値っぽいときに買えてよかった

921:Socket774
17/03/16 21:46:12.22 gOBAOAmx.net
わけもわからずkryoM.2と長尾のやつポチった

922:Socket774
17/03/16 21:57:10.23 CxsaRaFq.net
>>895
URLリンク(www.pc4u.co.jp)

923:Socket774
17/03/16 22:29:23.94 0D18VXzc.net
>>894
ありゃ?その辺TLCなの
M8Peが東芝MLCだったからその価格帯はMLCかと思った

924:Socket774
17/03/16 22:39:39.64 PACr6RQJ.net
>>899
一般用途でMLC,TLC気にすんな

925:Socket774
17/03/16 22:41:04.52 0D18VXzc.net
>>888
M8Peでクリスタルディスクマーク走らせても60℃位なのにSATAで68℃も行くのか

926:Socket774
17/03/16 22:41:40.68 0D18VXzc.net
>>900
MLCの方が速度とか耐久性が上だった気がするけどTLCとの差はないって考えていいの?

927:Socket774
17/03/16 22:54:01.85 OSDU6QSJ.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

928:Socket774
17/03/16 22:56:47.94 8X3Xsi0S.net
>>902
速度はコントローラー次第だからなぁ
SATAの場合は規格の上限まで出たからどっちでも変わらないだろうけど
気持ち的に値段以外でTLCを選ぶメリットはないわ

929:Socket774
17/03/16 23:01:02.51 Tl3+fpIr.net
3DのTLCで寿命のびたから以前ほど気にしなくなった

930:Socket774
17/03/16 23:10:02.64 naqC7OQG.net
>>902
差はあるけどTLCでも実用的には十分なレベル
960EVO250GBが100TBW、M8Pe256GBが384TBW
とは言え気分的に価格的が大差なければMLC選ぶな

931:Socket774
17/03/16 23:13:22.83 Tl3+fpIr.net
>>898
そういえばここで処分特価品セットがあるけど
スマホケース数十個も付けるのやめたようだな

932:Socket774
17/03/17 01:17:45.35 chGjdopy.net
>>575
2.5インチばんの750が優秀っぽいけど、全然うれてないのは高いから??

933:Socket774
17/03/17 01:19:16.25 cqPWVF5t.net
>>908
取り回し辛いケーブルがあるからじゃないの

934:Socket774
17/03/17 02:32:29.14 6YUhTHP0.net
>>908
お前・・U2って規格知ってんの?

935:Socket774
17/03/17 08:20:05.82 vz/zJ0jM.net
>>908
取りあえず買ってみなよ

936:Socket774
17/03/17 08:52:22.13 4rqt1BIO.net
>>909
そうなんだ
ベンチマークも960Proの方が上かな
960Proの方がより手に入らないよね

937:Socket774
17/03/17 12:13:10.45 jZgLcgIW.net
みかかの800円クーポン今もやってるから
それ使ってHIDISCの128GB(4980円)が最強コスパやな

938:Socket774
17/03/17 12:41:26.26 s18JXRDg.net
kryoM.2、秋葉でうってるところってある?

939:Socket774
17/03/17 13:02:58.50 +Ucph4sL.net
m.2ssdのtbwとか温度とかチェックするのに何使ってます?

940:Socket774
17/03/17 13:38:49.87 wmVMah0T.net
頭使ってます。

941:Socket774
17/03/17 15:24:39.20 +Ucph4sL.net
いや、同じsmartの値読みにいってるはずなのにツールによって値が違うから
皆何使ってるか知りたかっただけなんだが
温度とか読むタイミングで変わってるだけかとも思ったが
何回やっても高く出るのは高く低く出るのは低く出てるみたいだし
このスレでマトモな反応期待したのが間違いだったみたいね

942:Socket774
17/03/17 15:26:35.18 hESQEyVc.net
>このスレでマトモな反応期待したのが間違いだったみたいね

そんな捨て台詞吐くなら最初からこんなスレで聞かなきゃいいのに

943:Socket774
17/03/17 15:37:43.34 e7FtmtjQ.net
>>914
オリオも在庫切れだから無いと思う。
尼が安いから尼で買ったら?

944:Socket774
17/03/17 15:38:27.72 sD6sEM1Y.net
CFD販売、3D NANDを採用したNVMe対応M.2 SSD 2モデル
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
最大転送2,500MB/sec、CFD初のNVMe M.2 SSD「CFD M2OPG1VN」シリーズ3月中旬発売
URLリンク(www.gdm.or.jp)

945:Socket774
17/03/17 15:40:12.93 qB/Zzlw+.net
Crucialって未だにNVMe出せてないけど死んだの?

946:Socket774
17/03/17 16:04:43.90 s18JXRDg.net
>>919
今日くもうとおもってアマでかったら初期不良だったのさ…1日ずらすわ

947:Socket774
17/03/17 16:15:50.12 n4FLgpkk.net
>>921
予定にはあったけど発売中止した

948:Socket774
17/03/17 17:13:07.54 LgeaHU5M.net
これから増えそうだなこの手の商品
URLリンク(www.gdm.or.jp)

949:Socket774
17/03/17 17:23:41.37 GlSntnxT.net
長尾製作所、M.2 SSDに直接風を送るファンステイ2種3月24日発売
URLリンク(www.gdm.or.jp)

950:Socket774
17/03/17 17:40:39.10 bseHENZX.net
>>921
M.2SSDの売り上げが全体的にあまりよろしくないと言うか、SATAが汎用性もあってよく売れる。

951:Socket774
17/03/17 17:42:33.44 bfGFoEBU.net
せっかくのM2スロットを活かす方向で進んでほしいのに

952:Socket774
17/03/17 17:51:10.17 P1Ng2qzH.net
ケース左側にファンつけられるケースだと、グラボとM2の発熱問題は簡単に解決するんだよな。
いまや透明はやりで絶滅危惧種だけど。

953:Socket774
17/03/17 17:58:37.76 nqqqRkV3.net
実際SATAの速度で十分快適ってのはあるよなー
価格が高騰しててMLCだと価格差ほとんどないからこっち選んだけど。

954:Socket774
17/03/17 18:26:13.98 MViRzjNz.net
10GBASE-TのNAS入れたらSATA接続のSSDがボトルネックになってしまったんで
そろそろPCI-Express接続のSSDへ移行すべきか悩んでる俺みたいなのもいる

でもそうなるとマザーボードから何から入れ替えになるのがなぁ・・・

955:Socket774
17/03/17 18:32:18.58 5VXdYp1G.net
>>928
ボトムや前面下部からで間に合うやん?

956:Socket774
17/03/17 19:04:17.42 Roz9s9EC.net
>>928
アンテックのスポットクールとかで余裕よ

957:Socket774
17/03/17 19:13:24.00 KJyPsFQ6.net
SATAとか今更遅すぎて使いもんにならん

958:Socket774
17/03/17 19:49:36.02 A+ojKSPJ.net
PLEXTOR M.2 2280 256GB SSD PX-256M8PeGN-06 - NTT-X Store
URLリンク(nttxstore.jp)
9980円

PLEXTOR M.2 2280 512GB SSD PX-512M8PeGN-06 - NTT-X Store
URLリンク(nttxstore.jp)
21980円

せっかくZ270のM.2RAIDがあるので256GBを2枚買った方が速いかな

959:Socket774
17/03/17 19:56:30.26 7QQJMhQb.net
安いね。hikari tvでヒートシンク付き買ったばかりなのに、、、

PLEXTOR M.2 2280 SATA 512GB SSD PX-512S2G 13,980円

nttxstore.jp/_II_PR15628252

の方買っちゃうおうかな。

#でも、lite-on

960:Socket774
17/03/17 20:01:48.49 n2H+8x4o.net
M.2RAID0は安いSSDで速く出来るから良いね
その512GBを2枚買えば960PRO512GBを1枚買う価格で容量2倍になって速度も速くなる

961:Socket774
17/03/17 20:03:57.54 n2H+8x4o.net
>>934
800円クーポンは1回だけなので2枚買うと片方は割引効かないので注意
会員クーポンは何枚でも効くけど

>>935
それNVMeじゃなくてSATAでしかもTLCだよ

962:Socket774
17/03/17 20:28:48.52 A+ojKSPJ.net
>>936
そう言われると512GB2枚で憧れのNVMe1TBにしたくなる…
そんなに入れるデータ無いんだけど
800円は一回だったわTHX

963:Socket774
17/03/17 20:33:52.44 1NjparKN.net
>>934
一昨日12800で上の奴買ったばかりなのに...
しかもこの値段だったら256で妥協せず512を買えたのに...

964:Socket774
17/03/17 20:44:50.33 pyTBaoHG.net
つ[ナンピン買い]

965:Socket774
17/03/17 20:47:39.99 A+ojKSPJ.net
>>939
512GBで安いのはなかなか出ないから256GBよりお得度が高い感はある

966:Socket774
17/03/17 21:02:35.11 qD0n3zrK.net
>>939
俺なんか先週26,718円で512ポチってもう手元に届いてるんだぞ…


まぁナンピン買いしましたけどね!512GBを!
コレで来週再来週に更に下がったらガチで泣くわ…

967:Socket774
17/03/17 21:11:09.35 VVQwB3Ox.net
故買品みたいな値段だから下がりようがないと思うのだが

968:Socket774
17/03/17 21:12:59.90 TA2uV59t.net
>>934
情報ありがとう!
512GBをポチらせていただきました!
これでRyzenを迎える準備が始められる・・・

969:Socket774
17/03/17 21:16:57.73 eQh3DQCC.net
Ryzenはレーン数が足りなくてNVMeでRAID組みにくいのが辛い

970:Socket774
17/03/17 21:28:46.34 e2Vi9aVk.net
NTT-XはSM961も安くなってるな
ここはバルクだと保証が初期不良1週間だけなので辛いけど

971:Socket774
17/03/17 21:30:57.40 hyJ6bBQD.net
同じ値段でヒートシンク付き512GB買っちゃった俺涙目
ヒートシンク無し買うつもりだったけど安かったから妥協したのにあんまりだぁ…

972:Socket774
17/03/17 21:32:24.47 nj8yOBNF.net
どうするか悩む価格になってきた

下がりそうな気配

973:Socket774
17/03/17 21:33:02.69 0RSh7oWn.net
>>945
RyzenはそもそもチップセットにNVMeRAID機能は無いよ
ブート不可で良ければOSのソフトウェアRAIDで可能だけど

974:Socket774
17/03/17 21:33:55.07 TA2uV59t.net
ああ、今なら800円引きの期間限定クーポンもあるので
税抜き21,180円
税込み22,875円
でいける。

975:Socket774
17/03/17 21:38:42.85 R0G2up9O.net
こんな風に冷やすのって効果あるの?
URLリンク(www.dotup.org)

976:Socket774
17/03/17 21:39:49.94 rOoIfpU6.net
あるぉ

977:Socket774
17/03/17 21:42:06.09 0RSh7oWn.net
>>951
肝心のSSDが見えないが、
仮にヒートシンク無しでもファンで風当てるだけで温度は下がる

978:Socket774
17/03/17 21:43:33.56 TA2uV59t.net
>>951
Intel 750を冷やしてるかと思うけど効果はある。
発熱部分に空気が滞留せず、循環(というか移動)すればそれだけで効果がある。
更にヒートシンクなどを設置したものであれば放熱面積が広がるので
更に冷える。

979:Socket774
17/03/17 21:46:56.56 0RSh7oWn.net
おお、確かに750だった

980:Socket774
17/03/17 22:27:20.96 6kVjRju7.net
SSDのSATAやらmSATAやらM.2って接続の規格の事だと思ってたらM.2のSATA3接続なるものを見つけて困惑してるんですが
接続方式としてのSATAとデータ転送方式としてのSATAが別のものとして存在するってことですか?

981:Socket774
17/03/17 22:29:51.61 4isrtwV0.net
何を言っているんだお前は

982:Socket774
17/03/17 22:31:09.16 VVQwB3Ox.net
M.2はフォームファクタと接続端子の規格。
理解できるまで理解してください。

983:Socket774
17/03/17 22:31:19.15 bseHENZX.net
NVMeっての買っとけばOK

984:Socket774
17/03/17 22:34:19.80 mc8hIjPs.net
>>956
M.2・2.5インチ→形状
2280・7mm→サイズ
PCI-Express・SATA→信号
NVMe・AHCI→プロトコル

985:Socket774
17/03/17 22:46:27.02 6kVjRju7.net
みんなありがとう
お勉強してきます

986:Socket774
17/03/17 22:46:53.09 mYirtvtH.net
次スレ建てられなかったので誰か頼みます(スレ番に注意)

↓スレタイ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12

↓テンプレ
■前スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12(←11の間違い)
スレリンク(jisaku板)

■関連スレ
【Flash】SSD Part192【SLC/MLC/TLC】
スレリンク(jisaku板)
【miniPCI】無線LANすげかえ手術Part10【M.2】(M.2無線カードはこっち)
スレリンク(notepc板)
AHCI / NVMe/ SATA ドライバー&規格 総合 Part1
スレリンク(jisaku板)

987:Socket774
17/03/17 23:07:32.02 QtHgBzRR.net
>>960
わかりやすい

988:Socket774
17/03/17 23:17:22.73 P1Ng2qzH.net
息子朝鮮→サムチョン

989:Socket774
17/03/18 00:33:59.58 YH3ueTrr.net
PLEXTOR M.2 2280 256GB SSD PX-256M8PeGN-06 - NTT-X Store
URLリンク(nttxstore.jp)
9980円

M2SSD初めて使うんだけど、ヒートシンク無しでも普通に使えますよね?

990:Socket774
17/03/18 00:41:10.47 VbK2NBsZ.net
まさか磁気研究所の奴より安くなるとはな

991:Socket774
17/03/18 00:48:22.90 w8+8ifgL.net
>>965
熱で性能落ちるかもしれないけど普通に使えますよ

992:Socket774
17/03/18 01:05:48.69 YH3ueTrr.net
>>967
ありがとう 暑くなってスピード落ちるようならPCIe変換など対策してみます

993:Socket774
17/03/18 01:08:29.07 VQiAUaST.net
タイラップで↓付ければ熱対策は終わり
Kryoとか要らん
URLリンク(www.ainex.jp)
URLリンク(www.ainex.jp)

994:Socket774
17/03/18 01:10:32.21 npROx1p5.net
やっぱり僕は、王道を征くKryo

995:Socket774
17/03/18 01:13:50.38 VbK2NBsZ.net
M.2スロットとKryoを併用しようかな

996:Socket774
17/03/18 02:22:08.05 RbDo530p.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

997:Socket774
17/03/18 02:27:50.03 CSNbFUOw.net
次スレ建てた(>>962
スレリンク(jisaku板)

998:Socket774
17/03/18 02:49:21.17 0PIs0NOw.net
URLリンク(www.shinwa-sangyo.co.jp)
どうして剣山にしてくれんのだろうな

999:Socket774
17/03/18 02:57:12.44 w8+8ifgL.net
>>974
ヒートシンク作る機械(押出機)が無いからでしょ

1000:Socket774
17/03/18 07:38:02.73 8n+uTHsm.net
剣山だとグラボの下やマザーの裏みたいな狭い場所に設置できない

1001:Socket774
17/03/18 08:55:53.36 NZZsYspi.net
エアフローがあれば剣山型じゃなくても十分冷却できるし
エアフローがないとただの板と大差ないということだろ

1002:Socket774
17/03/18 09:03:40.89 YH3ueTrr.net
グラボの下ってなんか嫌だよね
そんな取り外すもんじゃないかも知れないけどすぐアクセスできる場所にしてほしい
メモリみたいな縦差しスロットみたくならんもんかな

1003:Socket774
17/03/18 09:17:00.60 Tf6QyBWh.net
アキバにいけるなら千石通商とかラジオデパートとか覗いてみたら良いのが見つかるかも。

1004:Socket774
17/03/18 10:09:33.60 NZZsYspi.net
GPUの下ってSSDの冷却的には理にかなっている気がする
GPUからの風で自動的にエアフローを確保できるし
GPUとSSDを同時に酷使する状況ってあまりないよね
SSDにゲーム入れても大して温度上がらないし

1005:Socket774
17/03/18 10:22:09.02 F2+A7ywt.net
>>980
その場合GPUクーラーがケース外排気タイプならいいんだけどね
9割以上のクーラーがケース内に熱をぶちまけるタイプで価格も割安だったりする
排気に拘ってるの俺だけか?って位全然売ってないし選択肢が少ない

1006:Socket774
17/03/18 10:23:10.30 SUH82vH3.net
>>980
放射熱とか大丈夫なの?

1007:Socket774
17/03/18 10:25:20.30 Y5pgdXcV.net
>>980
その位置での検証がないのは何故だろう

1008:Socket774
17/03/18 10:46:30.32 5tfV9JHv.net
長尾のやつ960proで試したらアイドル40度くらいでベンチ中MAX52度だった。室温は20度くらい。ただベンチ後アイドル温度に戻るのにちょっと時間かかったかな
あんまり参考にならないと思うけど一応報告しときます

1009:Socket774
17/03/18 10:51:56.42 6GtoCoue.net
人類なんて科学が発達してるとかいっても
すぐ隣の惑星にすら行けないFラン生物じゃん

あと、ハゲも治せないし

1010:Socket774
17/03/18 11:23:30.27 aYZuLeeY.net
>>984
黒いのと銀色のどっちの奴?
俺の見立てでは黒の方が冷えると踏んでるんだが

1011:Socket774
17/03/18 11:33:34.72 mc/2+PP0.net
ヒートシンク付けたいからMSIの位置はちょっとNGだな

1012:Socket774
17/03/18 11:56:11.70 NZZsYspi.net
>>981-983
>>525 の通りケース内排気のGPUでゲームやってるが問題ないね
ちなみに室温21度でアイドル時の温度が29度くらい

メモリに載らない大規模データセットをSSDから読みながら
GPUで機械学習やるとかでなければ気にしなくていいと思う

1013:Socket774
17/03/18 12:04:39.04 5tfV9JHv.net
>>986
白い方です。確かに黒い方が空気に触れる面積が広くていいかもしれないですね。白い方もサイドのL寺パーツを逆につければ似たような感じになるかも

1014:Socket774
17/03/18 12:08:03.23 ByQDgf25.net
>>982
むしろ熱って上に逃げるもんじゃねえかな
つまりグラボの↑に差し込む方が危険

1015:Socket774
17/03/18 12:23:22.62 q6ul+0Dm.net
位置さえ自由にできれば冷却なんてどうとでもできるんだから
デスクトップ用の接続端子はU.2で良かったんだけどなマジで
なんで流行らんかったんだろ

1016:Socket774
17/03/18 12:33:20.65 7V22HiL+.net
禿げは病気じゃあない!
禿げは進化だあ!

1017:Socket774
17/03/18 12:33:51.97 pfhiWsQj.net
>>991
4レーンも信号線が必要なのがね
SATAなら1レーンだから単純に4倍必要

1018:Socket774
17/03/18 12:34:01.41 mc/2+PP0.net
>>980
最近のグラボはファン停止するんだよ

1019:Socket774
17/03/18 12:49:23.30 vsBUouj7.net
結局U.2のSSDって750以外になんかあったっけ?

1020:Socket774
17/03/18 13:03:42.45 T45PBjME.net
>>995
東芝やらシーゲートやらHGSTやらも出してるけど
基本的にエンタープライズ向けだから
自作市場まで下りてきたのがインテル750だけみたいな

1021:Socket774
17/03/18 13:07:12.61 NZZsYspi.net
>>994
自分の環境には入れてないけどAfterBurnerとかでいじれるのでは

1022:Socket774
17/03/18 13:10:37.37 bTkLi2xk.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

1023:Socket774
17/03/18 13:19:35.86 vsBUouj7.net
>>996
一般向けだと750だけだよね
マザボとかU.2対応してたりするのに肝心のU.2のSSDが少ないからなぁ

1024:Socket774
17/03/18 13:24:32.96 7AXKjvxQ.net
もうU.2使ってM.2別の場所に移す方がよくね?

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch