【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12at JISAKU
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part12 - 暇つぶし2ch118:Socket774
17/02/22 15:54:29.03 GDc3v8fN.net
ミニ四駆も極めるのは大変みたいだから

119:Socket774
17/02/22 16:15:17.62 YBnSd0uz.net
初期不良で死んだりするけどね
初自作の時はマザーのメモリスロット4本の内1つは刺してるとポストしないもう1つは認識しない
メモリも4本中 1本は刺してると起動しない もう1本はMEMTESTエラー吐いた
CPU確かめるためにクーラー外した時にCPUがスッポン
最悪だったわ

120:Socket774
17/02/22 17:20:00.00 7yWakkT3.net
>>117
Ryzenは一切買う気がしない
PGAで何度スッポンが起きたことか
LGAにしてスッポンしなくなって本当に安心した
AMDはコンシューマもLGAにしない限り買うことはないだろう

121:Socket774
17/02/22 18:05:21.74 Ac0x5wuP.net
>>28だけど送料最安便で注文、1週間で届いて今回は速かったな

122:Socket774
17/02/22 18:52:24.06 xZg65oH5.net
>>103
これそのうち半田クラックが起きて完全に死ぬぞ
BGAパッケージは基板曲がったら終わり

123:Socket774
17/02/22 20:29:18.32 blg2Yn1e.net
なら長尾の挟み込むタイプがいいんじゃないの?

124:Socket774
17/02/22 20:34:41.18 9aMcjxrO.net
熱で伸びると思ったら縮むんかい
んじゃちょっと余裕めに貼ればいいんかな

125:Socket774
17/02/22 20:47:54.93 fE5MqVs7.net
基盤だけじゃなくNANDまで曲がったりするのか。ほんと長尾のヒートシンク早く出て欲しいわ

126:Socket774
17/02/22 21:20:31.20 FFE9Rq5C.net
X99 DeluxeIIの垂直M2、手を引っ掛けそうで怖いけど無茶苦茶に冷えるからこれはこれでいいなと思う
>>118
FX60をスッポンして壊したのを思い出してしまった
ショックが酷くてしばらく体調悪かったなぁ・・・

127:Socket774
17/02/22 21:30:10.01 F2Mu9UVw.net
ほんとM.2は欠陥商品だわ
ノート用の規格なんか使ってんじゃねえ

128:Socket774
17/02/22 21:30:11.44 JNXZQhl8.net
【スクープ!】
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

129:Socket774
17/02/22 23:03:31.75 t2TT8D21.net
αCOOLのヤツみたいなので、裏面を薄く作ってくれるのが理想。
サンドイッチタイプが理にかなってると思う。
長尾のは、サイドから挟み込む感じなんだろうけど、
熱とかでネジが緩むと、ポロッと外れそう。
裏面冷やせないし。

130:Socket774
17/02/22 23:11:47.29 5Vxnpe0j.net
いい感じのアイドリング時温度 M.2満足です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

131:Socket774
17/02/22 23:14:18.96 blg2Yn1e.net
>>127
そんなに熱いのかw

132:Socket774
17/02/22 23:36:08.91 XZRQV8fe.net
>>118
AMDが好きだけどスッポンだけはトラウマだよね
同じくNANDなりコントローラーなりチップがスッポンしたらもうね

133:Socket774
17/02/22 23:43:33.74 p2OcCD4b.net
マザボにスペーサー付けずにM.2無理やり固定して壊す香具師が居るからな…

134:Socket774
17/02/22 23:43:41.81 t2TT8D21.net
>>129
温度差の繰り返しで緩んできそうってことよ。
サンドイッチなら基板が反るとか、
気にしなくて済むし、強粘着で剥がす時、チップが取れるほど
貼り付けなくて済むし…

135:Socket774
17/02/22 23:50:01.23 aHE7ZCDV.net
>>125
ノートが一番売れるんだからM.2が多いのは仕方ない
デスク等汎用で用意されたU.2がカウントダウン状態になるとはだれも思わ


136:なかったし デスクトップPCは、PCのメインストリームから陥落したんだよ 現実は理解しないと



137:Socket774
17/02/22 23:52:52.59 NblNjin1.net
>>132
この程度の温度差で緩んでたら今頃PCみんなバラバラだよ

138:Socket774
17/02/23 01:40:16.19 SIcYAr/o.net
無駄に知識も無く心配性なんだろうなw

139:Socket774
17/02/23 01:54:06.62 e87NzZSX.net
熱ったってたかだか70℃とか80℃程度なのにな。
その理屈でいったら鍋とか電気ポットなんてどうすりゃいいんだ。

140:Socket774
17/02/23 02:12:01.27 ow3pD+nl.net
連続でベンチとかやらない限り問題無いんだろ

141:Socket774
17/02/23 02:57:44.04 h2SjUl4Q.net
>>136
同意、太陽なんて100万度だしな
45度くらいの体温も余裕だよな

142:Socket774
17/02/23 07:00:32.34 aljprKdE.net
その理屈で言うとCPUとか大変な事になるな
M.2用PADで一番冷えるのはThermal Grizzlyのminus pad 8で良かったかな?
張替え検討してるけど熱伝導率 8.0W/m・k以上の冷却PADが見当たらない

143:Socket774
17/02/23 10:28:38.51 ZvZA0K7b.net
スレチかもだけど、M.2とかも含めて温度変化の勾配ってどんぐらい?
M.2 960EVO,HDD WD RED,GPU 1080FTW
これらは負荷がかかるとグっと角度が上がって止まるとじりじり下がっていくんだけど
CPU 6700Kは負荷に応じてガクンガクンと10度20度乱高下するんだよね、グリスの塗り方がわるかったのかな?

144:Socket774
17/02/23 11:04:09.38 VcQl1FPu.net
>>140
シンク付けてないだろ
M2自体に冷却機能なんかないぞ
出た熱そのままになってるから温度下がらない
熱した鉄板自然冷却でいつ冷えんの?って質問と同じやぞ

145:Socket774
17/02/23 11:45:47.77 ZvZA0K7b.net
あーいや、言いたかったのは普通は線形な変化になると思うんだけど
CPUだけ短期的には熱しやすく冷めやすいってことなんだよね
十分時間負荷をかけた後だと温度低下は連続的になるんだけど
ちなみにM.2にはヒートシンクつけてるよ、けどそれって熱容量と放熱量を上げて
温度変化をゆるやかに、平均温度を下げるだけで程度の問題でしょ
センサーが内側か外側かってことなのかな

146:Socket774
17/02/23 12:03:32.42 fWOnuF9M.net
時間軸同じにしてグラフで出してくれないかな
言葉だけだと感覚の話でしかなくなる

147:Socket774
17/02/23 12:15:47.52 gw5/rjVR.net
>>142
そういうこと
CPUの温度センサーは半導体ダイの中に入ってる
熱源にくっついてるどころか一体化してる
なのでもの凄くレスポンスが速い
SSDやHDDは基板上の温度センサーの値を表示してる
半導体ダイ→パッケージ→半田→基板→温度センサーと距離が遠い

148:Socket774
17/02/23 12:41:28.20 ZvZA0K7b.net
[img]URLリンク(i.imgur.com)
これで見られるのかね
CPUも一応ポンと立ち上がった後平衡にはなるんだけどね
>>144
やっぱりそうなんだね、ただこれだとCPU温度依存のFANがぶいんぶいんなってちょっとこまったからさ

149:Socket774
17/02/23 14:52:24.83 FpTNPnai.net
CPUの熱とかあの大きな金属製ヒートシンクにしっかり分散してる上に、常時ガンガン風送り込んで冷却してるだろ
今M.2とか冷却よくてKyroなんだから冷却能力差は歴然としてるだけの話
CPUと同じ�


150:ュらいの表面積/体積のヒートシンク張り付けて同じように風当ててればCPUに近い変動するよ ヒートシンクは熱容量と放熱面積増やすだけで、当たった風量に応じての割合でしか熱は逃げんよ



151:Socket774
17/02/23 14:57:11.30 VcQl1FPu.net
ほとんどのジサカーって熱よく語るわりには伝熱工学の基礎素養すらないから感覚的に理解できてないんだろうね

152:Socket774
17/02/23 15:05:49.76 KH/1EcI5.net
>>145
上位マザボならファン制御にローパスフィルターを設定できる
URLリンク(images.hardocp.com)
CPU Fan Step Up、CPU Fan Step Down
温度変化した際に回転数変化の反応を鈍らせてくれる

153:Socket774
17/02/23 15:08:26.66 bL1dYEct.net
茹でた蕎麦をボールに入れただけのぬるま湯に塊のまま漬けっぱなし冷やすのと
ほぐしながら冷水の流水で冷やすのとどっちが早く冷やしてざるそばにできるかとか
Zalmanのがっかり平板サンドイッチヒートシンクとかに騙されたりとか経験積めば理解する

154:Socket774
17/02/23 16:05:39.83 ZvZA0K7b.net
>>148
おお、そこでも設定できるんだね
ASUS Z170 PRO GAMINGを使ってるんだけど線グラフの方をいじって
ほぼ一定になるように今はしてる
950や960はセンサが遠くにあって詐欺だっていうけど、むしろそうやって熱源から
離してくれた方が冷却の参考になると思うんだけど
ベンチの時は熱平衡になるまで回すんだしさ

155:Socket774
17/02/23 16:15:53.83 ZvZA0K7b.net
>>148
おっと重要なのはヒステリシスの方だったね、残念ながらその機能はないみたい
GPUのprecisionやafterburnerにはあるのにね
殻割ったら吸熱が追いつくようになるもんかねえ

156:Socket774
17/02/23 16:49:56.77 FX7J9jKD.net
東芝製MLC NAND採用のエンタープライズNVMe SSD、Apacer「PM110-M280」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
このSSD PHM2との違いある?メーカー変わっただけで全く変わらなくない?

157:Socket774
17/02/23 18:11:07.01 StzfALDc.net
>>152
基板の型番っぽいのが完全に一致してるから同一品だろうね

158:Socket774
17/02/24 00:54:20.42 +Nl4OkYc.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
在韓米軍撤収中 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
日米両大使帰国済み・再任無し URLリンク(goo.gl)
↑朝鮮戦争再開のお知らせ

159:Socket774
17/02/24 09:50:51.30 D+Txfj30.net
ryzenマザーx16スロットがデュアル時x8+8かと心配してたけどx16+8でグラボとintel750帯域削ぐことなくCPU直結行けること分かって安心した
追加でM2も2つ足せるしこの際SATA全部廃止してみるわ

160:Socket774
17/02/24 10:13:27.35 5UZdb/yf.net
>>155
x16スロットに2本挿したらx8+x8になるマザーしか知らないんだが
どこのマザーなのか真剣に教えてほしい

161:Socket774
17/02/24 11:02:18.21 4hE4w71Y.net
>>156
x99だと出来なかった?

162:Socket774
17/02/24 11:06:35.95 D+Txfj30.net
おは戯画使い
やっぱNVMe周りは変態がかなり考えて作っとるで
SATAe廃止とUSBの数標準で留めて↑実現してる
BIOもええ線行ってそうなんだが帯域の詳細まだかな?

163:Socket774
17/02/24 11:12:02.18 5UZdb/yf.net
>>157
ryzenマザーって書いてたんでX370の話かと思ったわ

164:Socket774
17/02/24 11:15:38.24 D+Txfj30.net
>>159
x370だぞ

165:Socket774
17/02/24 11:22:40.12 5UZdb/yf.net
>>160
ごめん俺の頭が悪いのかもしれんが意味が分からない

166:Socket774
17/02/24 11:27:50.97 PPsDzdDY.net
スイッチチップを噛ませてるんじゃね?
んで見かけだけ帯域倍増とか

167:Socket774
17/02/24 11:29:38.14 4hE4w71Y.net
>>159
俺が間違えたw

168:Socket774
17/02/24 11:40:34.16 5UZdb/yf.net
やっぱ現状だとryzenにしようとしたらIntel750(PCIeカード型)はあきらめるしかないか
水枕付けたから売るに売れないしなぁ…

169:Socket774
17/02/24 11:58:28.20 D+Txfj30.net
>>161
>>157はそもそも俺じゃない

170:Socket774
17/02/24 12:49:42.69 5UZdb/yf.net
>>165
失礼しました

171:Socket774
17/02/24 12:56:39.43 D+Txfj30.net
>>162
戯画に余分に載ってるSATAe x2@2 USB3gen2 x2@2で8レーン分が変態ではやりくりされてるとみえる
チップ記載ないしブリッジでないのはほぼ確実
変態らしいといえばそうかもしれないけど、現状のユーザー目線に一番則してる
2wayまでならCFXやSLIもこっちのがいいしな

172:Socket774
17/02/24 13:02:20.14 bnFV7Pps.net
お前ら大丈夫かよwな流れ

173:Socket774
17/02/24 15:06:25.79 SvOD/zCY.net
特許ヒートシンク搭載のNVMe M.2 SSD、Team「CARDEA」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)
特別性能良いってわけじゃないけどヒートシンク付きで特に何もしなくても使えるって点では良さげだけどそれも値段次第かな

174:Socket774
17/02/24 15:11:25.99 ajL1QaSh.net
分社化と株式売却で東芝傘下外れ
> 半導体事業を4月1日に「東芝メモリ」として分社化すると発表した。
> 東芝メモリ株の売却先探しを急ぎ、1兆円超を調達して資本増強などに充てる計画だ。
東芝、半導体事業分社は4月 社名は「東芝メモリ」
URLリンク(www.asahi.com)

175:Socket774
17/02/24 15:39:08.13 FSxvIUgz.net
>>169
やっぱkryo M.2

176:Socket774
17/02/24 16:30:29.51 A9PxgRCs.net
>>169
グラボ下に位置する場合、干渉せんか?

177:Socket774
17/02/24 16:36:02.84 DDF/q81p.net
>>172
この厚みならギリギリ大丈夫じゃないか?
すごいキッチキチになりそうだけど

178:Socket774
17/02/24 17:08:58.66 dlhYQOQK.net
FB-DIMMを思い出した

179:Socket774
17/02/24 17:48:21.84 k9Z6RwhD.net
サムチョンより良いジャン
書込耐性は480GBモデルが670TB

180:Socket774
17/02/24 17:56:46.10 k9Z6RwhD.net
これだと帯域広くなるからRAIDやったらスピード上がる?
URLリンク(www.gdm.or.jp)

181:Socket774
17/02/24 18:10:49.49 KPyWL0Bq.net
>>176
帯域は広くならんぞ
PCIeを引っ張ってるだけ

182:Socket774
17/02/24 19:22:08.75 HmCAeu2z.net
>>169
シンク外した画像PHM2にそっくりだけど
シンク単品で売ってくれないのかな?

183:Socket774
17/02/24 21:28:31.99 R44UMGV6.net
>>176
1つのPCI-Ex4を2つのM.2で共用してるから同時アクセスさせると両方のアクセス速度が落ちるって罠がある

184:Socket774
17/02/24 22:10:07.04 IHS6DxUi.net
>>179
PCI-EはPCIと違って共用できない
共用するにはブリッジチップが必要だけど付いてない
普通のマザボに2つ付いてるM.2をDIMM形式に持ってきただけ

185:Socket774
17/02/24 22:31:41.43 uwTGWNce.net
2枚目がSATA接続対応になってるから2枚目はZ270接続なんじゃねーの

186:Socket774
17/02/24 22:45:21.92 4L+2h7mb.net
>>171
kryo M.2でPCI-expressにセットだと、
M.2直刺し比較でベンチ10%Downだってね
それでも、熱暴走時よりは性能出るから皆コンプロマイズしてるの?

187:Socket774
17/02/24 23:07:45.57 OMm7JGFu.net
>>169
問題はそのヒートシンクが本当に冷えるのかどうかだな
ヒートシンク付きでも全然冷えない
自分でヒートシンクつけた方がましって製品も多いし

188:Socket774
17/02/24 23:12:36.38 FbKH5zmW.net
メーカーは熱くなっても問題ないと言ってるしな。

189:Socket774
17/02/24 23:36:08.40 prf3oRP6.net
ヒートシンク付けるネジ穴の位置も規格化して欲しいわ。

190:Socket774
17/02/25 00:17:33.53 pHnRAJ7g.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送る
サムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

191:Socket774
17/02/25 06:19:15.36 z8itSNBu.net
>>182
負荷時の温度が比べ物にならないからね
30℃冷えるのはとんでもない性能だよ

192:Socket774
17/02/25 11:49:14.03 vdytsRjS.net
M.2ソケットに直接差して
アイネックスのヒートシンク貼って
それでも気になるやつは
Fanの風当てた方が性能フルに発揮できる
URLリンク(www.ainex.jp)

193:Socket774
17/02/25 12:42:34.99 +94OgCOz.net
>>182
それチップセットのレーンに繋いでそうなベンチだな

194:Socket774
17/02/25 14:00:48.58 vdytsRjS.net
>>189
??

195:Socket774
17/02/25 15:35:18.71 AKcEMHgi.net
軽くエスパーすれば、PCIe2のx4レーンにつないでるんじゃねえの?って事だろ

196:Socket774
17/02/25 16:29:41.18 i/nGPKy1.net
すごい今更感強いけどryzenでm.2を2つ積みたかったらAsrockのtaichi買えばいい。1つはちゃんとgen3だしもう1つのgen2の方もm8peとかなら2500mb/sまでは出るんだから何も問題ない。960シリーズとかを2つ積みたいやつは金持ってんだからケチらず6900k買っとけ

197:Socket774
17/02/25 16:33:40.33 i/nGPKy1.net
よく見たらkryo積みたいって話だったか
けどきっとm.2スロット1つだしあってもgen2かって悩んでる人もいると信じてる

198:Socket774
17/02/25 16:35:59.21 zUYB/+PI.net
>>192
Gen2は理論値2000MB/s、実効値1700MB/sくらいだぞ

199:Socket774
17/02/25 16:58:40.03 PeNG4pKd.net
理論値
GEN1x4=1000MB/s (2.5Gbps×4÷8×8÷10)
GEN2x4=2000MB/s (5.0Gbps×4÷8×8÷10)
GEN3x4=3938MB/s (8.0Gbps×4÷8×128÷130)

200:Socket774
17/02/25 17:14:53.96 i/nGPKy1.net
>>194
酷い計算ミスしてたわ。1024の0飛ばしてた...
間違えた情報流してすまない。あと指摘ありがとう

201:Socket774
17/02/25 17:27:12.56 +94OgCOz.net
>>191
最近のCPU直レーンになってこと�


202:ェ多いM2とPCHのDMI(Intel)経由のPCIEの違い >>192 太一はむしろintel750とかAICユーザー向き USB等が少ないからグラボのx16がx8に分割されなくて済む



203:Socket774
17/02/25 17:28:42.48 EjDP3Opi.net
単位も大文字小文字で意味変わるしね

204:Socket774
17/02/25 17:48:57.04 CIV+stPq.net
まだまだたけえなあ256GB15000円とか2枚目は無理や
1TB1万くらいになったら起こして

205:Socket774
17/02/25 19:40:51.76 pHnRAJ7g.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

206:Socket774
17/02/25 19:59:51.92 jHE6tey2.net
>>199
あと何十年寝るつもりなの?

207:Socket774
17/02/25 20:15:58.71 11HSBEj


208:5.net



209:Socket774
17/02/25 20:26:15.52 WvIkFvjV.net
>>202
ライト700MB/sじゃNVMeのメリット少ないし
今NVMeで一番効果を体感出来るのが大容量の書き込みする時だからね
(動画一時ファイル、仮想マシンディスクのスナップショット統合など)

210:Socket774
17/02/25 20:56:09.17 9DV7TWQl.net
【動画】森友の園児、選手宣誓で「安保法案国会通過! 安倍総理ガンバレ!」 と力強く
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(video.twimg.com)
宣誓
あついあつい夏がすぎて、ぼくたちわたしたちの待ちに待った、平成27年度 秋の大運動会がきました。
先生と、お友達と、一緒になって、おけいこをした、おゆうぎ、音楽、体育、かけっこなど、今日一日、頑張ります。
おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさんの前で、褒めていただけるよう、全力をつくします
大人の人たちは、日本が他の国に負けぬよう、尖閣列島・竹島・北方領土を守り、日本を悪者として扱っている、
中国、韓国が、心改め、歴史で嘘を教えないよう、お願い致します。
安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ!
安保法制国会通過よかったです!
僕たち、私たちも、今日一日、パワーを全開します
日本ガンバレ!えいえいおー!

211:Socket774
17/02/26 15:56:10.27 xFE0XcCH.net
SST-TP01-M2 尼でも瞬殺でメーカー欠品みたいだけど
Thermal Grizzlyの1.5mmとかハイパーソフト放熱シートじゃいかんのか
なんでわざわざあれ買うんだろ

212:Socket774
17/02/26 17:11:24.80 cQkx02oF.net
>>205
いまいちわからないけど画像見た感じ2枚セットで1800円ぐらいだから1つ買えばヒートシンクの間とマザボの間どっちも冷やせるとかそんな感じじゃない?
熊の熱伝導シート1枚で1100円とかだから2枚買うとなるとちょっとってなる気持ちはわかる。
もし1枚だけの値段なら熱伝導率の割にぼりすぎ

213:Socket774
17/02/26 17:23:02.80 S/QuyMn/.net
Ryzenに向けて960 evoとHM-21と40mmファンと黒鉛なんちゃらシート買った
これで熱対策完璧だは

214:Socket774
17/02/26 17:37:58.63 xFE0XcCH.net
>>206
2枚なのは片面実装用と両面実装用らしいよ。
粘着力が強いならヒートシンクにも使えると思うけどそんな感じではないっぽい

215:Socket774
17/02/26 21:43:41.17 i4pS1gb4.net
>>205
熱伝導率ならサーマルのが高いからサーマルでおk

216:Socket774
17/02/26 21:45:04.31 i4pS1gb4.net
てか放熱PADで一番熱伝導率高いのサーマルじゃね?

217:Socket774
17/02/26 22:20:17.60 b8lehmTP.net
売れてるの?秋葉原の店頭には普通に残ってたけど
時間でどこかわかるだろうけど21時前くらいに見たときな

218:Socket774
17/02/26 22:21:23.87 OtDEXlms.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送る
サムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

219:Socket774
17/02/27 08:39:37.50 waVuCwER.net
>厚み、サイズが選択可能、加工しやすく密着性の高い熱伝導シート「minus pad」シリーズ
>微粒子化された酸化アルミニウムで構成されシート(パッド)
ショートするやん

220:Socket774
17/02/27 08:53:20.91 CPPVDSzN.net
アルミナは絶縁体どす

221:Socket774
17/02/27 08:54:14.52 6/vs4Ax0.net
酸素しゅごいの

222:Socket774
17/02/27 10:01:26.13 WHzMi4AQ.net
酸化アルミニウムも知らないとか小学生かな?

223:Socket774
17/02/27 10:58:50.37 X6h5+X0D.net
いやオレも知らんが

224:Socket774
17/02/27 11:03:35.72 QRRrIw1K.net
酸化アルミニウムってセラミックだったんだな
熱伝導性が23-36W/m・kってスペックだけみたら半端ないな

225:Socket774
17/02/27 11:59:06.28 aUc7wl0z.net
どうせ対して冷えんだろ
風当てるのが一番早い

226:Socket774
17/02/27 12:03:31.68 ipmrraXP.net
最強は間違いなく水冷kryo M.2なんで

227:Socket774
17/02/27 12:11:02.64 wznjVQ8U.net
窒素ガス次はペルチェ素子じゃね

228:Socket774
17/02/27 12:48:47.53 IlQS1BWc.net
放熱パッドのカタログスペックならコレが最強
でも導電性あるっぽいが
URLリンク(www.netsutaisaku.com)

229:Socket774
17/02/27 12:53:18.46 5X7i1DC+.net
銅とアルミどっちが放熱には良いんだろ?
ヒートシンクも両方あるよね。

230:Socket774
17/02/27 12:57:46.04 LuXzBKUW.net
銅はアルミより熱はよく吸い上げるけど自己放熱能力が低いから
ファンでガンガン風当てないと熱が篭るとか何とか書いてある
URLリンク(ascii.jp)
銅重くて剥がれやすいしM.2用ならアルミでいいんでないかなー

231:Socket774
17/02/27 12:58:45.77 5X7i1DC+.net
大事に使えば数十年もちそうだ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

232:Socket774
17/02/27 13:01:07.80 5X7i1DC+.net
>>224
おおっ、サンクス!
つーことは、スペース的に許せば、銅のシート貼って
その上にアルミのヒートシンク貼れば最強かの。

233:Socket774
17/02/27 13:08:02.40 CPPVDSzN.net
これいいんじゃね
URLリンク(ae01.alicdn.com)

234:Socket774
17/02/27 13:36:22.70 caG4XwCE.net
安くなれー

235:Socket774
17/02/27 13:51:25.05 WHzMi4AQ.net
>>223
日経か何かの記事でアルミと銅でそれぞれM.2用にヒートシンク自作して
温度測定したら、アルミの方がよかったって結果だったかと

236:Socket774
17/02/27 14:00:56.76 5X7i1DC+.net
CPUにも使えるみたい
URLリンク(ascii.jp)

237:Socket774
17/02/27 14:22:27.38 LuXzBKUW.net
>>229
エルミタのこれじゃね?
URLリンク(www.gdm.or.jp)

238:Socket774
17/02/27 14:36:34.67 FTQT2cld.net
m.2も受熱部は銅で放熱部はアルミになるのか
グリス使えないから熱伝導シートはセラミックと

239:Socket774
17/02/27 15:07:30.51 LuXzBKUW.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
このサーモグラフ画像見るとヒートシンク側より基板側のほうが温度高いから
金かけて頑張るべきは表側のヒートシンクより裏側放熱なんではないかという気がしてくる
どうせ2280しか売ってないんだからネジとコネクタの間にでっかく穴開けといて
自分で裏側にヒートシンク貼れる形にしといてくればいいのにね。
あるいはバックプレートなしに縦にぶっ指せるようにして欲しい
HM-21裏表両面に貼りたい

240:Socket774
17/02/27 15:49:26.89 5X7i1DC+.net
SSD縦から横にして、螺子の部分を凸にして、四角く穴あけて
裏側に細工できるようにできないかねぇ。

241:Socket774
17/02/27 16:06:45.07 NtK7GytQ.net
>>233
逆、表はヒートシンクが放熱してるから温度低い
仮に�


242:ッじヒートシンクを表裏に付けたら裏の方が低温になる



243:Socket774
17/02/27 17:12:58.57 OhxbsVFS.net
ヒートシンクの固定に輪ゴム使おうかと思ったが温度的に厳しいだろうか

244:Socket774
17/02/27 17:17:06.19 PvMVQ2No.net
>>236
輪ゴムはヤバい
耐熱タイラップにしましょう

245:Socket774
17/02/27 17:24:35.39 OhxbsVFS.net
>>237
やっぱりそうか
耐熱うたってる製品ならあるいはと思ったんだけどね

246:Socket774
17/02/27 17:41:46.34 5X7i1DC+.net
これ性能的にはどうなの?
グリスと比べて?
M2の場合、これ貼った上にヒートシンクがベターかね?

URLリンク(ascii.jp)
Vertical-Graphite Pro
BIOS読みで41度、サーモグラフィーで36.4度

247:Socket774
17/02/27 17:45:51.49 STTkDzyU.net
男なら張って見てから考えろ

248:Socket774
17/02/27 18:24:05.93 noIM94lm.net
どうやって固定しようか?
熱伝導両面テープを小さく切って最小面積から貼り付け?

249:Socket774
17/02/27 18:37:18.25 OC2AqbqT.net
URLリンク(www.marutsu.co.jp)
これを塗りたくればチップ間の隙間も埋められるしいいんじゃないか
尼レビューで試したやつもいるみたいだし

250:Socket774
17/02/27 18:44:26.97 h8CEBuEZ.net
>>242
これ使ったら不良品だったとき絶対に保証受けられなくなるよな。ちょっとリスク高すぎ

251:Socket774
17/02/27 18:51:18.60 6smrO8pf.net
自業自得だけどカワイソス(´・ω・)…
価格.com - 『強制終了後にドライブロック』 サムスン 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
自分も購入後 3回目か4回目くらいの起動でBIOS上から消えました。。。
サポートにスグ問い合わせたところ、こちらの製品に問題があることを早々に認めては
くれましたが、自分は熱対策のため 基盤のシールを剥がしておりましたので交換して
もらえませんでした。。。(分かってはいましたが)
初めて買ったPCI-Express タイプのM.2SSDで外れを引いてトラウマになりそうです。
現在はsataタイプのM2SSDです。
皆さん、基盤のシールを剥がすのは覚悟の上で!

252:Socket774
17/02/27 19:16:27.73 cTAZKswk.net
シール剥がしてまで冷却する必要なんて無いんだよ。
ラベルそのままヒートシンク側貼り付けて、それでも気になるなら風を当てる程度で充分。

253:Socket774
17/02/27 19:18:42.27 oFMHqgiE.net
なんでラベル剥がしちゃうかね
ラベルの上から熱伝導シート+ヒートシンクをタイラップ固定以外ありえんだろ

254:Socket774
17/02/27 19:39:46.98 nRHYLoy5.net
俺のは保証つかないオクで落とした未使用品だから気兼ねなくシール剥がしたな

255:Socket774
17/02/27 19:51:52.40 HdWEHwOM.net
つーか糞熱くなるの分かってるのに最初からヒートシンク張り付いてるモデル売らないメーカーの怠慢かと

256:Socket774
17/02/27 20:00:02.56 wmSGuA/u.net
まぁノートと同じ規格だし仕方ないね
せめて注意喚起の文書でもあれば良かったけど

257:Socket774
17/02/27 20:15:08.46 QGR6fd1n.net
SATASSDならはがすまでもないはずなのだが
なんでそこではがしたのか

258:Socket774
17/02/27 20:26:23.92 ltTceToX.net
使ってたのはPCI-Expressみたいだぞ

259:Socket774
17/02/27 21:04:01.42 anP6AZPt.net
 セーヌ2には全部で5つものCPUが内蔵されている。1個はシステム全体を管理するプロセッサで、2個はオーディオ処理用、MPEGデコーダに1個、デコーダのタスク管理などを行うコントローラが1個だ。
 このうちデコーダ部に統合されているCPUが、各種ヒストグラムなど、映像の特徴を検出するために必要と思われるあらゆる情報を抽出している。
当時から4年間はソフトウェアの更新だけで進化できるよう、また考えられる限りすべての切り口で特徴を抽出できるように工夫されていたのだ。

260:Socket774
17/02/27 21:05:32.17 anP6AZPt.net
 たとえばセーヌ2は、輝度ヒストグラムだけでなく、特定の色相範囲にある画素のみのヒストグラムを取ることができる。
これは後にZ2000において、
肌色がどの輝度レンジに分布しているかを検出するために使われたが、
映像の特徴抽出評価を行う上で有効と思われる情報をあらかじめ洗い出し、そのすべてを実装すべくLSIを設計しているところに“東芝だけ”の強みがある。

261:Socket774
17/02/27 21:09:19.81 LuXzBKUW.net
ヒートシンク付きM8Peはヒートシンクの上にサークルパッドで
単体で売ってる汎用ヒートシンク貼ったら多少は効果あるんだろうか
それともボトルネックが増えて逆効果だろうか
Kyro M.2にスペーサーかまして分厚いサーマルパッド組み合わせて
段差埋めた上で元からついてるヒートシンクごとサンドイッチしたら冷えるだろうけど

262:Socket774
17/02/27 21:09:55.46 LuXzBKUW.net
×サークルパッド
○サーマルパッド

263:Socket774
17/02/27 21:16:19.58 M8H4MRjq.net
>>49
電子工学科くさいレスだな

264:Socket774
17/02/27 22:00:59.29 vB2ZwqAE.net
>>49,256
PCメーカーが要求してるから仕方ない

265:Socket774
17/02/27 22:48:09.75 D2nHxAHS.net
ノートpcだからヒートシンク無しがしょうがないって何気におかしいよね
ノートの方が排熱厳しいんだからそれこそ冷却を考慮していない規格がおかしいって事になる
それともノートはデフォでヒートシンク付いてんのかな?

266:Socket774
17/02/27 22:50:49.69 9eWOt5UX.net
>>258
ノートの内部なんてヒートプレートやヒートパイプの塊やで

267:Socket774
17/02/27 23:11:46.15 vB2ZwqAE.net
>>258
ノートの場合はSSDから数ミリ先は筐体のマグネシウムで、その先はデスクトップとかの机だしなあ
むしろ熱伝導性が期待できる
デスクだと四方八方空気で密閉されてるから熱を逃がすのは逆に難しい

268:Socket774
17/02/28 01:02:33.40 xhVgDYRd.net
>>258
おかしいのは無知なお前の頭だから安心しろ

269:Socket774
17/02/28 01:40:44.16 xBrGD8OD.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送る
サムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)

270:Socket774
17/02/28 04:09:10.88 FmX6EE3c.net
熱伝導シートを調べてたら、
CPUとかに使って冷えませんでした☆1とかレビューが結構あってワロタ
シートとグリスの厚み比べたら普通分かるだろ…

271:Socket774
17/02/28 09:44:19.13 b6SM/C/+.net
「普通のグリスの方がいいです。やっぱり安物はダメですね。」
みたいな知ったかぶったバカ丸出しのレビュー多いよな
ダメなのは1mm厚や2mm厚の汎用シリコンシートをCPUに使うお前の知能だよっていう
中にはこんなバカまでいる。星1なのはお前の頭だ
星1 純正クーラーには取り付けできません
投稿者たまねぎ20152016年5月12日
Amazonで購入
グリス代わりに買いましたが、大失敗。厚さ3mmは厚すぎた。
やわらかそうだから純正クーラーにも何とか使えるだろうと思ったが、
ピン止めの辺りが破損して取れてしまいました。
温度は60度くらいまで冷えましたが、グリスだと30度くらいなので、
放熱もちょっと薦めがたいです。

272:Socket774
17/02/28 12:52:12.02 KNirVC6z.net
前も書いたが>>147

273:Socket774
17/02/28 14:37:22.58 0QAc8nqL.net
馬鹿でもできる自作PC
って感じになってきた

274:Socket774
17/02/28 14:54:10.63 es2hDALK.net
(正しく組めるとは言っていない

275:Socket774
17/02/28 15:29:08.76 6Tlt2enr.net
>>254
たぶん多少なりとも効果はあると思う
俺もなんも熱対策してないM8Peヒートシンクモデルを使ってるんだが
熱いの我慢して親指を一分ほど押し付けただけで5℃も下がった
人体の熱を発散させる効果が意外と優秀なのかもしれんけど

276:Socket774
17/02/28 15:32:51.33 CPhrC7NG.net
固定はPCIe x1スロットだけど信号線はU.2なkryo M.2みたいなヒートシンク出ないかな~

277:Socket774
17/02/28 16:09:02.03 kBv331Lb.net
>>268
水冷ならぬ血冷式か…

278:Socket774
17/02/28 17:08:19.71 0QAc8nqL.net
密着率UPしてヒートシンクへ熱が逃げやすくなったのでは

279:Socket774
17/02/28 17:17:12.16 FQqj617x.net
フロントファンと底面ファンのケース買えばええねん

280:Socket774
17/02/28 22:02:57.84 FvZ3vx21.net
>>220
PCIexpress介すと、ベンチ10%前後落ちてるんだが
ヒートシンク貼ってM.2ソケット直刺しするか、Intel750 2.5inch版が最強

281:Socket774
17/02/28 22:11:08.48 CPhrC7NG.net
え!?

282:Socket774
17/02/28 22:16:44.14 3bb1wQHj.net
>>273
んなわけねーだろ
どこからそういうデマ仕入れてくるんだよw
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)

283:Socket774
17/02/28 22:21:02.53 I5vFsFtZ.net
どこに差そうがPCIE接続だと思っていたけど違うの?

284:Socket774
17/02/28 22:23:50.05 3bb1wQHj.net
>>276
まあ変換アダプタが糞だと信号が劣化して速度落ちる可能性はある

285:Socket774
17/02/28 22:42:27.39 oX1Qf5n0.net
>>275
その結束バンドは後付け?
そんなの付けたら熱あがるんじゃない?

286:Socket774
17/02/28 22:53:20.54 b6SM/C/+.net
保証殺さないように弱粘着性か無粘着のシートをバンドで固定してるんでない
この程度の幅で熱に影響あるとは思えないけど

287:Socket774
17/02/28 22:53:55.62 Mrecp/CR.net
たまに750推し君現れるけど何がしたいの?
960 PRO+kryo M.2が最強って散々既出だけど散財させるのが目的?

288:Socket774
17/02/28 22:54:40.45 ydy4/9V4.net
>>278
付けないと密着出来ないだろうがと
両面テープなんか信用したらえらい目にあうで
インシュロック使う場合は


289:耐熱のやつ使う方が安心。ちょっと高いけどね



290:Socket774
17/02/28 22:58:33.21 JK3WMWwo.net
>>278
分厚い接着タイプの熱伝導シート使うよりグリス薄塗りで束線バンド固定のほうが余程冷える

291:Socket774
17/02/28 22:59:15.49 0QAc8nqL.net
>>280
PentiumD推し君があれだけいたことを思いだせば理由は理解出来るかと

292:Socket774
17/02/28 23:05:46.72 oX1Qf5n0.net
>>281
樹脂だか塩ビだかすごく気になるw
それだったら針金とかのが良くない?

293:Socket774
17/02/28 23:09:34.88 b6SM/C/+.net
>>284
まさかとは思うけどインシュロック(結束バンド)知らないって事ないよね?
URLリンク(www.hellermanntyton.co.jp)

294:Socket774
17/02/28 23:18:11.73 LptBJKkm.net
ヨドバシ.com - 朝日電器 ELPA エルパ KBZ-100100C [耐熱&耐候性結束バンド 100mm ホワイト 100本]【無料配達】
URLリンク(www.yodobashi.com)

295:Socket774
17/02/28 23:21:33.26 3bb1wQHj.net
針金とか基板傷ついてレジスト剥がれてショートしたらどうすんだ

296:Socket774
17/02/28 23:50:42.63 oX1Qf5n0.net
>>285
いや知らんけど樹脂系だから熱が上がりやすいんじゃないの?
熱の耐性が高いからって熱の上昇率変わらないじゃん

297:Socket774
17/02/28 23:53:26.08 b6SM/C/+.net
幅2mm程度の結束バンド付けるだけで熱が上がりやすくなるってどういう理屈だ?
ヒートシンクの凸凹を全部樹脂で埋めりゃそりゃ熱も篭もるだろうが

298:Socket774
17/02/28 23:54:17.98 oX1Qf5n0.net
針金「とか」だけどね
熱いとこによく使われてるから結束バンドがいいのかな
専門家じゃないから知らないけどw
あんなに締めてると熱が上がるんじゃないかと思ってしまう

299:Socket774
17/02/28 23:55:24.68 Mxx5TT3i.net
もしかして素で言ってる・・?

300:Socket774
17/02/28 23:55:54.15 3bb1wQHj.net
人類と会話してる気がしない

301:Socket774
17/02/28 23:57:39.62 FdXTyOuc.net
ほとんどの樹脂は100℃以上まで変質しないし、熱いっていってもたかだか
60℃もいったらびっくり、80℃いったら大騒ぎのものにびびる必要はないわ。
それぞれの材質の耐熱温度や変質しはじめる限界温度調べておいで。

302:Socket774
17/02/28 23:58:20.19 b6SM/C/+.net
サーマルパッド挟んでるのに締めると熱が上がる…?
駄目だ誰か日本語に翻訳してくれ

303:Socket774
17/03/01 00:03:24.96 2hfnz1A6.net
結束バンドが放熱に影響してるって言いたいんじゃ無いかと・・・
表面積の割合から言って影響なんて誤差程度だけどね
中学生かな?

304:Socket774
17/03/01 00:04:58.73 rhZljynD.net
無理

305:Socket774
17/03/01 00:07:03.64 2hfnz1A6.net
>>275
やっぱ960PROいいなあ
QD1シーケンシャルがくっそ速い

306:Socket774
17/03/01 00:42:31.40 rdQFpPI0.net
自作に興味を持った小学生諸君に優しくして差し上げろよお前ら

307:Socket774
17/03/01 00:49:36.74 cMkZex7i.net
RAPIDモードにすればいい

308:Socket774
17/03/01 00:57:36.58 zu9Y34oY.net
>>290
ひょっとしてゆとり世代?

309:Socket774
17/03/01 01:08:11.29 ALqo+Uln.net
>>293
だからその素材の耐性などと言ってないでしょ
>>295
やっと理解したのね
子供にはわかりにくい説明だったw

310:Socket774
17/03/01 01:09:55.11 rdQFpPI0.net
逆に煽ってくるのは想定外だった

311:Socket774
17/03/01 01:17:52.22 jq6kNUb+.net
バカの壁って存在するんだな

312:Socket774
17/03/01 01:23:59.71 jZr2HTfl.net
ヒートシンクの表面面積と結束バンドが覆う面積見たら
影響出るほど熱が篭りそうなんて発想に至る訳がなさそうなもんだけどな

313:Socket774
17/03/01 01:35:43.83 tlr9gBoW.net
>>300
ゆとりが悪いわけではない
詰め込みはアホでも多少マシにすることが出来るが、ゆとりは自己の能力伸ばすことを怠るアホをアホのままにするだけ
アホはどこまでもアホ
>>280
好きにしろって思うが俺は750の見た目が好きだな

314:Socket774
17/03/01 01:49:12.40 a9N2VQzq.net
久しぶりに凄い人が現れたなw

315:Socket774
17/03/01 02:00:05.56 Z+btomJh.net
>>280
冷却性能と転送の最高速安定性という意味では750もまだまだありやで
腐ってもエンプラ流れやしな
サムスンが960ProのHHHL出して来たらまたかわるだろうが

316:Socket774
2017/0


317:3/01(水) 02:08:20.28 ID:ALqo+Uln.net



318:Socket774
17/03/01 02:14:25.27 ALqo+Uln.net
>>275をサーモグラフィで撮れば一番わかりやすいんじゃないの?
まあやる価値はあるでしょうな

319:Socket774
17/03/01 02:31:18.10 ALqo+Uln.net
つかサーモ以前に結束バンドなんかしたら補償効かないんじゃね?
そういう業者が認めてないこと普通やらないよ
俺だったらその会社に聞いた上でやるけど向こうは断るでしょ
それが普通だよ

320:Socket774
17/03/01 02:32:23.68 rhZljynD.net
ちゅーか、ヒートシンクなしでもファンで風当て続けりゃ低温ド安定。 あとケースのエアフローもしっかりチェックすりゃ完璧。
物が小さいだけにキッチリ周囲の空気が流れるかどうかでかなり違う。 

321:Socket774
17/03/01 02:36:50.81 jZr2HTfl.net
針金ならOKで結束バンドで保証なくなるとかまたすごいハイレベルな発想来たな
どういう理屈で生きてるんだろう

322:Socket774
17/03/01 02:40:59.43 ALqo+Uln.net
>>312
そんな突っ込みしなくていいだろ
安易に言ったのはあるにはあると言ったじゃん
OKなんて一言も言ってなし「とか」と言ってるのに
感電の恐れあるしあかんかも知れんが

323:Socket774
17/03/01 02:44:16.66 O8bi/i0J.net
結束バンドに使われているナイロンの融点は225℃、耐熱温度は80~140℃
外気に触れているヒートシンク表面はSSD内部の温度より低いだろうから何も問題無いな

324:Socket774
17/03/01 02:50:28.71 jZr2HTfl.net
>>313
苦し紛れに無理筋で「普通」とかフワッとした主観でイチャモンつけるのやめなよ
人間には間違いを間違いと認める勇気が必要だぜ

325:Socket774
17/03/01 03:02:44.73 rdQFpPI0.net
ヴァカは放置汁
人類史だけで話そう

326:Socket774
17/03/01 03:19:03.44 ALqo+Uln.net
>>298
>>316
支離滅裂してるな真性かこれ
>>315
会社に聞いてからやるのが普通じゃないと?
結句バンドを事例もなしにやる方が普通じゃないと思うけどな

327:Socket774
17/03/01 03:19:29.40 rhZljynD.net
感電じゃなくて短絡だろ

328:Socket774
17/03/01 03:24:28.01 zu9Y34oY.net
おーい、つまんない方向に行っちゃってるぞ
暇つぶしだろうけどもうちょっと面白く書いてくれ

329:Socket774
17/03/01 03:25:07.16 JIpbCroG.net
車のエンジンがかからないの・・・のコピペを思い出した

330:Socket774
17/03/01 03:26:11.10 rdQFpPI0.net
いや小学生と思って可愛がろうと思ったらただのイカれたオッサンだったので

331:Socket774
17/03/01 03:27:02.82 ALqo+Uln.net
電気用語なんか知らないけど静電気も関わってそうだから間違いではある
そもそもそのネタは確立して言ったわけじゃないんだけどね
掘り出しすぎ
>>320
なら根拠をもってに言ってみろよ
逆にお前が女側だろ
説明すらできてねーしなww

332:Socket774
17/03/01 03:36:52.93 3IiGrY9k.net
基板との固定に針金という発想が出てくる時点で察するに余りある
結束バンド以外で過去見た固定方法としては凧糸があった気がする
普通は絶縁物が真っ先に出てくるよ

333:Socket774
17/03/01 03:41:38.52 jZr2HTfl.net
知ったかぶって書き込んだら想像以上に総ツッコミ食らいまくって
言い訳したら更にボロがまたツッコまれて出て引くに引けなくなってんだろうな

334:Socket774
17/03/01 04:02:14.53 ALqo+Uln.net
だから知ったかだって
お前もいい加減くどいよ
一々再確認する必要ないだろ
まあ何を言おうが放熱性�


335:ノ関わるのは事実だから間違いじゃないけどね そんな後ろめたいい方せず前向きに適した素材でも語ればいいのに



336:Socket774
17/03/01 04:10:46.84 jZr2HTfl.net
はいはい気にせず君は針金(笑)で留めてればいいと思うよ

337:Socket774
17/03/01 04:13:24.72 rhZljynD.net
金属と樹脂で摩擦すると静電気起こるのん?

338:Socket774
17/03/01 05:30:40.33 9rxQW2YR.net
金属は帯電出来ないしそもそも固定するのに摩擦なんて起きないし他の帯電したもの由来以外で静電気起こすとか逆にどうするのか勉強になるから教えて欲しい
恥ずかしい思いするのなんて分かりきってたんだからわざわざ反論しなきゃよかったのに

339:Socket774
17/03/01 05:49:22.17 ALqo+Uln.net
摩擦なんて一言も言ってないけどな
触ればよくないこと起こることもあるだろ
つか必死すぎw
わざわざ掘り起こすほどでもないのにそんなことに食い付くより
前向に建設的に考えたらいいんじゃないの?
取りあえずサーモでもうpったら?

340:Socket774
17/03/01 06:01:05.78 jZr2HTfl.net
触れば起こるよくない事ってなになに?気になる
針金だと起こらなくて結束バンドだと起こるよくない事ってなに?
話逸らしたいんなら墓穴掘るの頑張ってないで自分でサーモ画像でもうpったら?

341:Socket774
17/03/01 06:14:52.54 rdQFpPI0.net
え?サーモ撮影機材持ってない?
ぼくたちもそんなの持ってないよ?

342:Socket774
17/03/01 06:37:11.38 OFUER644.net
飽きた

343:Socket774
17/03/01 09:13:57.51 4vYcJwdf.net
ここにもこういう無知が紛れ込んでるっていうのを再認識しないとな

344:Socket774
17/03/01 09:40:25.15 Tlx94YhN.net
俺から言わせれば無知がより無知なの叩いてるだけにしか見えんが
Gen3x4なってM2搭載マザー増えたあたりからこのスレ無知しかいないじゃねーか

345:Socket774
17/03/01 09:49:49.12 ghaDEGzn.net
開き直ったバカとバカに釣られるマヌケしかおりませんが?

346:Socket774
17/03/01 09:49:50.24 ysFkRrwG.net
DELL男あたりと同じ臭いを感じますねこの行動パターン

347:Socket774
17/03/01 09:55:12.48 sAtMYsBe.net
基板が薄すぎてテンション掛けるのが怖い

348:Socket774
17/03/01 10:04:45.60 4jMXiAJr.net
小細工なんかしなくてもm.2直差し+小型ファンでも十分冷えるでしょ
保証とかいろいろ考えるなら一番無難

349:Socket774
17/03/01 10:06:29.98 BsqceyXA.net
反応してる時点で同類じゃん
それから妄想とかやれやれだな

350:Socket774
17/03/01 10:19:47.03 JbNNpSxc.net
>>338
正解!
俺はAINEXのヒートシンク貼っている
それにFan当ててる
KryoとかでPCI-Expressスロットに刺すと確かにベンチマーク数値落ちてたね
疑うやつは、自分でもやって比べてみな

351:Socket774
17/03/01 10:22:33.88 Z+btomJh.net
そんなに放熱心配ならIntel750買っとけよ
としかいえない
M.2はどれも工夫しないとやっぱり、ってところあるしな
まあ自作しがいのあるともいえるが

352:Socket774
17/03/01 10:28:51.64 pbMdcsgk.net
>>340
>>275

353:Socket774
17/03/01 10:30:44.94 PMjy14OA.net
で結束バンドは熱がこもると言う話に戻る…とw

354:Socket774
17/03/01 10:45:44.28 dht+3NJF.net
ヒートシンク用のサーマルパッド買おうと思うんだけど
黒鉛垂直配向熱伝導って全面に貼ったらショートするよね?
おとなしく絶縁の買っといたほうがいいかな

355:Socket774
17/03/01 10:47:35.95 Tlx94YhN.net
グラボ普通に一番上のx16に刺してると必然的にPCHのPCIEに刺ささる
無知はそれでベンチ下がると言う
無知だからベンチ方法を間違えていることに気が付かない

356:Socket774
17/03/01 10:51:41.29 FkEvazGM.net
>>345
ほんと?
マザーによるとかじゃなくて一番上はサウス経由なの?

357:Socket774
2017/0


358:3/01(水) 10:52:00.18 ID:9K7QRPLh.net



359:Socket774
17/03/01 10:59:22.24 dht+3NJF.net
>>347
高さ違うんだよね。
2種類だと値段上がるから絶縁1㎜を2枚重ねで高さ調整とかだいじょぶかな?

360:Socket774
17/03/01 11:21:31.22 BtM+1f7E.net
小型ファン小型ファンと連呼している人いるけど
騒音撒き散らす可動部品をできるだけケース内に持ち込みたくないから
皆あれこれ話してるんじゃないの?

361:Socket774
17/03/01 11:48:46.36 PYeLrLYR.net
どこにこだわるかは人によるな
ファンを増やさないことにこだわるか、
ファンを増やして小細工しないことにこだわるか

362:Socket774
17/03/01 11:53:58.94 FkEvazGM.net
>>349
チップクーラーなんかに使われる小径ファンって2000回転とかでもほぼ無音レベルだけどね。

363:Socket774
17/03/01 11:56:44.72 9K7QRPLh.net
>>348
1mは流石に厚いかな
正確には分からないけど960 evoだと0.5mmよりちょっと小さいくらいの勾配差だと思う

364:Socket774
17/03/01 11:58:32.97 PYeLrLYR.net
買ってすぐうるさいファンは商品としてありえない
半年一年と経年劣化が進んだあとが問題だ

365:Socket774
17/03/01 12:08:59.85 c8zp4XE+.net
>>346
まぁスロット2つ占有するかどうかで変わるけど
とりあえずメーカーにCPU直結のレーン書いてるからそこに挿してたらおk

366:Socket774
17/03/01 12:09:52.52 nvCk1iRR.net
>>352
そりゃお前1mなんてケースからはみ出るからな

367:Socket774
17/03/01 12:37:17.38 dht+3NJF.net
>>352
とりあえず0.5㎜の20w/mkのかって調整してみる

368:Socket774
17/03/01 12:40:06.10 HD1gke+b.net
1. 0.5で高さ調整+シンク全体も0.5で貼り付け
2.  ↑    +シンク全体は1.0mmで
3. おすすめはこれ
参考までにお知らせください

369:Socket774
17/03/01 12:40:42.87 e6D2Pjg3.net
そんなことチマチマやってないでkryom.2買えばいいんだよ。
Amazonに安い店出てるで。

370:Socket774
17/03/01 14:54:19.29 UT6UeJP6.net
>>358
うわほんとだいつの間に出てたんだこれ
Amazonだと8000円だから送料とか高いけどオーバークロックワークスで買おうとちょうど思ってたとこだわ
ほんとありがとう

371:Socket774
17/03/01 14:58:14.02 XZSHzwpf.net
>>359
少し落ち着け、何言ってるかわけわかんなくなってるぞ。

372:Socket774
17/03/01 15:07:33.39 UT6UeJP6.net
>>360
見返すとほんと何言ってるかわからないなw けどとりあえずほんと安く買えて良かった。情報提供ありがとナス

373:Socket774
17/03/01 15:49:48.86 e6D2Pjg3.net
kryom.2は他のところだと送料かかるからな。
通販ではAmazonが最安じゃないかな。

374:Socket774
17/03/01 16:20:46.31 UT6UeJP6.net
長尾製作所のヒートシンクも現在製作中だって。多分今月末には発売されるだろうからそっちも楽しみ

375:Socket774
17/03/01 16:37:05.58 yipYOw+I.net
SSD値上がりしまくってる助けて

376:Socket774
17/03/01 16:40:07.03 IZiPpiSl.net
>>358
マジかよ
昨日見た時には6000台のしかなかったはず
aquaで買っちまったじゃねーか

377:Socket774
17/03/01 16:59:42.36 UT6UeJP6.net
>>364
高くてもしばらくの間安くならないと思って買った方がいい
そう思って1月に買ったらこんだけ値上がりしてるからいつ安くなるかわからないのを待つより今出てる価格で買ったほうがいい

378:Socket774
17/03/01 17:03:22.40 zu9Y34oY.net
Ryzenでパーツ需要が増えてさらに価格が上昇するとしか思えない
いつ


379:になったら安くなるのやら



380:Socket774
17/03/01 17:09:19.16 Rx+w/Nh5.net
春は中華圏の旧正月の影響と法人の買い換え需要で毎年高い

381:Socket774
17/03/01 17:10:22.56 kKuKuaRp.net
ヨドバシでIntel600p頼んだら5月末入荷・・・

382:Socket774
17/03/01 17:17:22.86 GN9jU+uG.net
600p被害者の会に入会せずに済んで良かったじゃん

383:Socket774
17/03/01 17:20:11.18 e6D2Pjg3.net
>>365
直販は送料高いしドイツの発送はクソ過ぎて余裕で遅れまくるから嫌だな。

384:Socket774
17/03/01 17:44:35.87 pZ4cf8BL.net
>>364
4月になれば落ち着くよ
毎年の事

385:Socket774
17/03/01 17:45:33.81 Rx+w/Nh5.net
データドライブ用に出来るだけ安く片面実装の1TBって条件で探すと600pしかなくね?

386:Socket774
17/03/01 17:53:27.68 aq1lz/A4.net
600pでも悪くはないよ
性能は寒より若干劣るけど、さほど発熱もしないし
ただもうちょっと安く流通して欲しい

387:Socket774
17/03/01 19:14:57.03 1gv96je5.net
>>369
なんでそんなの買うの(笑)

388:Socket774
17/03/01 19:49:20.96 1gv96je5.net
>>366
>>340

389:Socket774
17/03/01 20:13:54.29 pbMdcsgk.net
なんかガイジがいるな・・。

390:Socket774
17/03/01 20:33:31.35 38dkOc40.net
最近多いなー

391:Socket774
17/03/01 20:36:25.79 63HaLEuv.net
これもRYZEN特需なんだろうな
M/B交換するならSSDもM.2に乗り換えるかーって

392:Socket774
17/03/01 20:46:37.76 kKuKuaRp.net
>>375
安いときに買ったんだよ
取り寄せになってんなことに

393:Socket774
17/03/01 21:11:33.71 QZDS5qJf.net
SSDが無いのは結構前からだからAMD関係ないと思う

394:Socket774
17/03/01 21:30:16.90 UT6UeJP6.net
世界規模でNAND不足がーとか言ってた記事を見た気がする。どこが出してたか全く覚えてないけど

395:Socket774
17/03/01 21:33:51.09 afBTUcIB.net
kryom.2はAmazonよりYahooショッピングが少し安い。
Amazonに出品している店舗がYahooショッピングでも出品してる。

396:Socket774
17/03/01 21:33:57.59 1gv96je5.net
>>382
メーカー側だろ

397:Socket774
17/03/01 21:35:10.07 YNr8HAh6.net
>>383
直付けオススメ
ベンチマー(以下略)

398:Socket774
17/03/01 21:35:17.79 tDRrKKIx.net
kryo m.2余ってるからヤフーで売るか

399:Socket774
17/03/01 21:40:05.17 afBTUcIB.net
>>382
サムスン携帯が爆発してから他社製品が売れたのでNAND需要が一気に上がったのと、
サムスンの半導体工場で問題があって生産が一時止まったというのは去年聞いたことがある。
ただ上記の点は数か月前の話なので今の価格上昇が上記影響かは分からないね。
単純に為替の影響がここにきて一気に出てきたのかもしれないしね。

400:Socket774
17/03/01 21:58:14.20 BtM+1f7E.net
メモリーもガンガンあがってるしな

401:Socket774
17/03/01 22:00:52.25 oJ4NQ6Lw.net
1~3月って各社新製品出てきて大量生産需要が出てくるから当然といえば当然
しかも今季はSSDオンリーでHDDが存在しない普及機がでてきてるから
そりゃとりあいにもなりますわ

402:Socket774
17/03/01 22:57:43.78 afBTUcIB.net
RYZEN特需が後少しで始まるから欲しい製品は今の内に買っておいた方がいいな。

403:Socket774
17/03/02 02:55:14.33 FwRiCzwt.net
intel 750がほぼ在庫壊滅した挙句に値段が高騰してるんだが・・
何が起こった?

404:Socket774
17/03/02 03:11:02.40 KkXLXvUH.net
流通在庫が尽きかけて値上がりしただけやろ

405:Socket774
17/03/02 03:19:13.33 ZbMX6z5X.net
予備の128GBのSM961買っておこうかなあ
安いし早いし自分には容量足りるし
そのうち書き込み量で壊れるのわかってるし
半年後に保証切れちゃえばお構いなくラベル剥がしてヒートシンクとか貼れるし
個人的にはすごいおすすめできるよ
書き込みはM.2にしては遅いけど読み込みは文句なく早いからシステムドライブにはおすすめ

406:Socket774
17/03/02 04:31:42.50 X29WzpSP.net
750は今から買うもんでもないけど、まだ現役でいけそうなのがいいわ

407:Socket774
17/03/02 05:01:10.71 oM+VurN/.net
kryo m.2ってこれのこと?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
秋葉原とかで買えないの?

408:Socket774
17/03/02 05:14:07.32 RQCF56Pq.net
この前オリオで大量に売ってたから欲しい人には行き渡ったかと思ったけどそうでも無いんだな

409:Socket774
17/03/02 05:48:09.40 oM+VurN/.net
そんな~~買えたのか・・・

410:Socket774
17/03/02 08:00:39.14 QjadUIEz.net
kryom.2は秋葉原店舗は殆ど在庫なかったと思う。SSDとセット販売が一部残ってるかも。

411:Socket774
17/03/02 08:08:11.04 QjadUIEz.net
オリオのkryom.2ネット販売は1日で100個完売しbトた。
瞬試Eだったから買b「逃した人が多b「と思う。

412:Socket774
17/03/02 11:42:34.19 +ZhzJrt9.net
予備とかでまとめ買いして死蔵させる人が結構な割合でいそうだ

413:Socket774
17/03/02 11:47:31.52 /XYPQ1Ev.net
無いと死ぬわけでもあるまいに、まとめ買うほどのものかな

414:Socket774
17/03/02 11:48:10.52 XvcHQJgC.net
レーンの問題でそんなに多く付けれないからもっぱらサブ用だな

415:Socket774
17/03/02 11:49:31.90 XvcHQJgC.net
>>401
誇張抜きで負荷時にサーモで実測30℃程度冷えるよ

416:Socket774
17/03/02 12:06:19.68 r0+uMPGV.net
kryom.2はファンなしで冷却性能は抜群だからね。
拡張カードにしても値段が高くないから今出てる中ではベストな選択でしょ。
サーモの結果が凄いよね。
URLリンク(www.gdm.or.jp)

417:Socket774
17/03/02 12:11:00.95 IaPuiLmr.net
>>403
でもPCI-Eにさすとベンチマーク数値が落ちるってどこかに書いてあったな

418:Socket774
17/03/02 12:16:00.91 lXM5adyM.net
>>405
CPU直結のPCIeスロットに刺してないパターンだったりする。
刺すスロット間違えないようにね。

419:Socket774
17/03/02 12:18:15.55 YFHqDoGN.net
>>405
嘘も百回言えば真実になりつつあるな

420:Socket774
17/03/02 12:31:22.32 XvcHQJgC.net
>>405
これ好き

421:Socket774
17/03/02 12:48:46.55 nSRq5wzA.net
配線が長くなるんだから遅くなるに違いない!
って感じ

422:Socket774
17/03/02 15:07:07.32 UN38cUwx.net
>>405
他の人も書いてるし、上の記事でも注意喚起ある通り
CPU直結のPCIeに差せば低下はないよ
低下してるってやつは大抵ブリッジ経由のPCIeに差してる

423:Socket774
17/03/02 15:11:10.32 KkXLXvUH.net
CPU直結じゃなくチップセット経由して騒いでる人いそう

424:Socket774
17/03/02 15:13:51.64 UN38cUwx.net
>>395
こっちの方がちょい安い 同じ店だけど
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

425:Socket774
17/03/02 15:37:56.64 5MdPaYQX.net
いやチップセット経由でも変わらんだろ
M.2ソケットだってチップセット経由なんだから
嘘に嘘みたいな事になってるぞ

426:Socket774
17/03/02 15:50:30.11 gGBmEWWq.net
>>413
出たよ

427:Socket774
17/03/02 16:09:17.26 KkXLXvUH.net
M/BのM.2ソケットは各M/Bによって仕様が違う
チップ接続のもあればCPU接続のもある
という基本的なことから伝えないと駄目なのか

428:Socket774
17/03/02 16:12:53.81 gu2uachh.net
M.2直付けが速いのは2011系かx4が一本多くてM.2用に回されてるRyzenだけな気がする
1151系だとマザーのM.2スロットは全部チップ経由だよね?
M.2から同じチップ経由のPCI-Eにしたら速度落ちる理屈がよく分からない。
チップ経由のM.2から直付けのx16スロットにしたら速度上がるってんならともかく

429:Socket774
17/03/02 16:13:53.45 UN38cUwx.net
バカの壁って存在するんだな

430:Socket774
17/03/02 16:19:31.49 A3Nzeuq0.net
>>275がチップセット経由のPCIeに繋いでるベンチだぞ
6700K-Z170-PCIe16-3(x4)-M.2PCIe-960PRO
価格.com - 『最新テクノロジーで作られたSSD界のフェラーリ登場』 サムスン 960 PRO M.2 MZ-V6P512B/IT 夏のひかりさんのレビュー評価・評判
URLリンク(review.kakaku.com)
シッタカ多すぎの糞スレだな

431:Socket774
17/03/02 16:21:05.73 YFHqDoGN.net
マジレスすると下がる書いてるやつがベンチやテスト環境貼った試しがないし

432:Socket774
17/03/02 16:26:41.49 E9uss7/s.net
チップセット経由だと下がると勘違いしてる人は
Skylakeが出るまでチップセットのPCIeは2.0でCPUが3.0だったから、
その時の話を覚えてるんだろう
当時はわざわざCPU直結のM.2を用意してたりした
Skylake以降のM.2は基本チップセット経由のみ

433:Socket774
17/03/02 16:31:51.67 gu2uachh.net
>>420
なるほどなぁ

434:Socket774
17/03/02 16:31:52.91 QjadUIEz.net
>>412
そのYahoo店舗が最安だね。
オリオも送料別だから高いんだよな。

435:Socket774
17/03/02 16:36:36.57 KkXLXvUH.net
そうなんか
ベンチ中入力デバイスもUSBもサウンドもネットワークもSATAアクセスも使わなければスコア下がらんだろうけど
CPU-チップ感が3.0x4で↑あたりと共用のデータバスだから普段使いだと速度落ちるもんだと思ってたわ
今のm.2SSD1台だと3.0x4の帯域はまだ使い切れてないもんか

436:Socket774
17/03/02 16:39:54.31 RktQxZWi.net
NAND被膜やbit電荷とかの技術的な事は異様に詳しい人が何人かいる割には仕様上の実使用の事はトンチンカンなんだよな
にちゃんらしいといえばらしいけど

437:Socket774
17/03/02 16:43:35.90 gu2uachh.net
>>423
だから共有デバイスいっぱいで速度落ちるなら
M.2スロットだって同じく共有してるんだから速度落ちる理屈じゃん?

438:Socket774
17/03/02 16:49:04.75 YFHqDoGN.net
>>424
2chなんて電車男流行った頃からパンピー9割になってしまったからもうそういうの期待するだけ無駄

439:Socket774
17/03/02 16:55:49.21 KkXLXvUH.net
>>425
一部の CPU直通m.2スロット→チップ経由PCI-Eスロット なら、そりゃ下がんじゃね?
ってだけの話で、>273とか>405が騒いでる馬鹿話の元ネタ環境がそれでは?って言ってるだけだよ
環境も確認せずに騒ぐのはアレだから>273と>405の環境を書いてほしいよな

チップ経由m.2スロット→チップ経由PCI-Eスロット なら下がる理由は無いと思うよ

440:Socket774
17/03/02 17:03:29.29 8MGoe89n.net
RyzenだとCPU直付けPCI-Eが16レーンとM.2用が4レーンでチップ経由はGen2らしいから
M.2を直付けPCI-Eに変換するとグラボがx8動作になっちゃうデメリットはあるのかな
実影響はあんまないだろうけどグラボのベンチスコアとSSDの放熱がトレードオフになるか
Gen2のPCI-Eに変換するとサーマルスロットどころじゃなく速度下がって本末転倒だし
AM4マザーはM.2スロットが揃ってCPU直下なのが仕方ないけど爆熱になりそうで悩ましい

441:Socket774
17/03/02 17:10:40.00 CHEpk6BX.net
>>412
オリオで乗り遅れたから買った
残り20個ないみたいだけど争奪戦にはならんだろう

442:Socket774
17/03/02 17:17:59.00 1mCfgFU2.net
>>423
チップセット(4レーン)経由のM.2(3.0x4)


443:はMAX3.3GBで頭打ちになると言っていた奴がいた。 サムスンの960は2.1GBくらいでるそうなのでM.2x1ならまだ余裕があるみたい。



444:Socket774
17/03/02 17:23:29.71 j38FFlrM.net
>>430
ちょっと上すら読めないのか?
>>418
>>275
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)

445:Socket774
17/03/02 17:25:27.96 BbNSCxDM.net
>>426
黎明期の2chはアングラと本物のマニアが多かったから濃かったよな

446:Socket774
17/03/02 17:29:58.61 1mCfgFU2.net
>>431
ブリッジ経由では?

447:Socket774
17/03/02 17:32:46.03 j38FFlrM.net
また同じ話繰り返すのかよ
勘弁してくれ…

448:Socket774
17/03/02 17:33:41.97 sIanZIPH.net
またこの人か
ドヤ顔w

449:Socket774
17/03/02 17:35:59.45 +bmkVc2F.net
糞ワロタ
無限ループw

450:Socket774
17/03/02 18:53:02.17 uih2XoJs.net
おい、新製品の話題がないからってマッチポンプみたいな真似すんなw

451:Socket774
17/03/02 18:55:28.62 6gYx/KwJ.net
アフィの話題作り

452:Socket774
17/03/02 19:02:37.57 DNPA6Gjs.net
>>426
パンピー態勢
が知恵遅れ相当に劣化したとも言える
まだ聞きかじった知識をオウム返しする奴のほうがソースとして使えるわ

453:Socket774
17/03/02 19:56:16.94 YUxE98As.net
960 Pro売ってるところ価格コム見ると二つしか無いな

454:Socket774
17/03/02 19:57:14.71 1mCfgFU2.net
よくわからんが
もしかして
>>PCIexpress介すと、ベンチ10%前後落ちてるんだが
から引きずって俺に話していたわけ

455:Socket774
17/03/02 20:04:33.89 OjGTmiPP.net
>>441
んまぁ僕はオーソドックスに大文字赤字で

456:Socket774
17/03/02 20:25:34.48 1mCfgFU2.net
>>442
俺に隠語など使わず部落の中で楽しくやってくれ

457:Socket774
17/03/02 20:56:17.68 QsspjKgr.net
PCIex4についてだけど、チップセット経由は若干性能下がるらしいね
レイテンシの影響が馬鹿にならんのか
まあRyzenとかはSSD専用X4あるみたいだし、IntelもXeonだとEnableになってるしなあ

458:Socket774
17/03/02 20:59:07.46 o+UIHT5U.net
もうこのスレみる必要ないか

459:Socket774
17/03/02 21:03:28.26 YUxE98As.net
RYZEN買えばいいのか

460:Socket774
17/03/02 21:04:48.15 1TxqNSae.net
SSDスレ荒らし回ってた基地外がループ荒らしを始めたようだな

461:Socket774
17/03/02 21:09:35.25 1mCfgFU2.net
これだから認知バイアス達はw

462:Socket774
17/03/02 21:11:59.32 AKzwykMe.net
512GB SATAでも2万超なん? 高くなったなー

463:Socket774
17/03/02 21:12:14.13 +UEVZkBj.net
427だけど、秋葉原のはずれのオリオスペクッの店員さんがそういっていたのだが。
>>ベンチマーク数値落ちる可能性

464:Socket774
17/03/02 21:21:19.45 8MGoe89n.net
去年の11月頃なら480GBのエキプロでも2万割ってたしその値段でMX300の750GB買えてたんだけどねー
NVMe M.2の1TBクラスは値動きが全然なかったせいで相対的にお買い得になってる
M8Peなんかだと1TBは4.6万で256GBや512GBより容量単価安い

465:Socket774
17/03/02 21:24:18.90 IrWdr8mY.net
メモリもSSDも値上げ傾向じゃ~

466:Socket774
17/03/03 00:19:58.55 +AuFykGo.net
>>450
店員の言う事はなんでも信じるの?
自分で試すのが一番納得出来ると思うんだけど

467:Socket774
17/03/03 01:26:51.80 xblBiTuQ.net
サムスンて韓国製じゃないの?
発火や速攻壊れる予感するわ

468:Socket774
17/03/03 01:34


469::40.42 ID:dSekfiIR.net



470:Socket774
17/03/03 02:08:49.50 bQZksI0N.net
>>454
そう思ってサムスン敬遠してた時期が俺にもあったよ。けど結局性能は圧倒してるからまあちょっと高い気もしたけど960pro買ったよ

471:Socket774
17/03/03 02:12:45.80 xblBiTuQ.net
いつもそれが売りで被害に繋がってるじゃんw
つか関係ない話だけど中国のウナギに何食わしてるか知ってる?
繋ぎに何でも使う連中じゃん

472:Socket774
17/03/03 03:24:15.13 wag3st//.net
URLリンク(www.youtube.com)
1800Xは4.1Ghzが限界っぽい

473:Socket774
17/03/03 05:49:04.44 jilglDpW.net
スレチ死ねゴミカス

474:Socket774
17/03/03 12:50:59.85 Ki80yQ5S.net
>>455
それが、このスレ住人には理解できないらしいんだ
数値にすると10%弱落ちることを受け入れられないらしい(笑)

475:Socket774
17/03/03 12:58:11.79 CaYc7Juo.net
当サイトでは医療用大麻を販売しております。
アまぁ、サーマルスロットリングで遅延してればいいと思うよ
フ僕はkryo M.2と960 PROでカタログスペック通りの快適環境で満足してるから
ィあ、釣られたwww

476:Socket774
17/03/03 13:12:24.90 SYsbbKOe.net
気分次第で色んなとこ挿すからどうでもいいな

477:Socket774
17/03/03 13:36:18.30 te6hspDA.net
速度低下君ってM2の経緯知らずにシンク付けるのが規格として異常とか言ってたアホじゃね?
でなきゃkryoで発狂する意味がわからん

478:Socket774
17/03/03 15:25:28.55 ySrmN7Ww.net
頭に血が上って脳みそがサーマルスロットリングおこした

479:Socket774
17/03/03 15:29:07.21 yNvSeCLW.net
>>460
チップセット経由で960PROが3556MB/s出てるのに、
それでも10%落ちてるって言い張るなら、
早く10%増しの3950MB/s出てるベンチ上げろよ

480:Socket774
17/03/03 17:50:41.13 cUEPR7ub.net
10%はさすがに落ちないんじゃないかね
5%くらいなら普通にあり得ると思うが
まあ気になるなら、M.2SSDをkyroに刺して、Z270マザーでCPUからのPCIex16をスプリットさせて
一方にSSD刺すのがいいと思うよ

481:Socket774
17/03/03 18:03:40.57 kOBGDzO4.net
そのシーケンシャルアクセス速度は何のときに輝くの?

482:Socket774
17/03/03 19:26:06.52 4Eo+7J2O.net
動画100倍速再生

483:Socket774
17/03/03 21:14:46.85 UbIE3omb.net
キョロつかうのってグラボで言うとライザーケーブルで1-3%性能おちる感じじゃないの?
キョロ自体も一切ロスないってわけでもないでしょ

484:Socket774
17/03/03 21:30:59.67 GTrPSDhH.net
>>469
もう少し落ちてた
サーマルスロットリンクを逃れただけでベンチ落ちてることに気づいていない初心者がほとんどと思われる

485:Socket774
17/03/03 21:35:25.14 kZsbl7EW.net
ホースを長くすると水圧が落ちるのと同じってことだな

486:Socket774
17/03/03 21:39:26.62 3PAa3Vsp.net
落ちてる落ちてるといいながら何時まで経ってもSSが出てこない

487:Socket774
17/03/03 21:47:01.63 qMg1qwNO.net
ただいま必死にSSを捏造中です

488:Socket774
17/03/03 22:08:06.72 CecmN//w.net
>>467
落ちるのは事実だけど実用面で影響はないってところかと
U.2とかのケーブルに比べりゃ些細な差だと思う
U.2は環境次第で露骨に下がるからな

489:Socket774
17/03/04 00:19:32.07 yth7UF/2.net
糞スレになったな

490:Socket774
17/03/04 00:40:52.37 T1hiXcrz.net
LANケーブル長いと速度が落ちる とか言ってそう。
ADSLかよ。

491:Socket774
17/03/04 01:16:25.85 9FkS+NaX.net
買ってから二か月ほどたってx4 M.2はオーバースペックだったかなあと少し後悔していたが
MODやらをいじくり倒すのにFallout4の起動と修正を繰り返していて
アクティブ100%になってるのを見ると、まあ悪くない買い物だったかと思えてくる

492:Socket774
17/03/04 01:49:16.59 BlOBGmB2.net
>>477
アクティブ100㌫wwww
おまえの私生活はBore100%(笑)

493:Socket774
17/03/04 02:26:40.93 odim66XJ.net
初めて自作マシン組んでM.2SSD使用したんやが早すぎてびっくりやわ

494:Socket774
17/03/04 03:57:41.11 UbN8PENM.net
960proなんで日本じゃ売ってる所減ってるんだ?

495:Socket774
17/03/04 04:28:13.78 wQwsphsL.net
>>476
LANは長いとはっきり下がるで
減衰してエラー率が増えるからね
減衰させないための光ファイバーなんだし

496:Socket774
17/03/04 04:40:10.16 wQwsphsL.net
>>480
サムスンくらいしかNVMeSSD大量出荷できるところがないかららしい
注文集中して偉いことになってるらし
XG3やM8Peはセカンドソースにしても性能が一段落ちるんじゃ
消費者に対していいわけ立たんからね

497:Socket774
17/03/04 07:11:09.00 KWq0zbpN.net
LAN100mまで大丈夫って規格で書いてあるけど意外とエラー出る
青歯の100m対応はもっとひどくて見通しの良い直線でも30mが限界
kryoにしたらどんだけ落ちるってのは1-2%の誤差範囲で意味合いが違う

498:Socket774
17/03/04 07:31:19.86 DQ40+N2P.net
スレ違いだけどLANケーブルはより線だと100Mが規格 それ以上は単線
光ケーブルも100%全反射しない ケーブルが曲がると減衰が始まるから
途中で光アンプで増幅して送り出しする

499:Socket774
17/03/04 08:43:01.96 BlOBGmB2.net
>>483
>>484
つまりそういうこと
Kryoだけ例外って、ここの住人狂ってる(嘲笑)

500:Socket774
17/03/04 10:32:46.37 eeQo89KR.net
チップ経由だから
信号線の長さが延びるから
次はなんだろう

501:Socket774
17/03/04 10:42:04.31 Ng6PxVz6.net
URLリンク(sp.nttxstore.jp)
URLリンク(sp.nttxstore.jp)
このあたりの安いのってやっぱ悪かろうなの?
OSだけ入れたいんだけど

502:Socket774
17/03/04 10:55:11.72 hcCrBzOk.net
>>487
SATAはスレチ

503:Socket774
17/03/04 11:10:20.55 DmKAbX8j.net
>>487
下はNVMe
エラーが出るとかPCIe省電力を有効にするとフリーズするとか報告がある
エラー出たらドライバー入れ替えるとか、
省電力をオフにしてヒートシンク付けるとか、
そういう対策出来れば価格的には安い
更にNANDもMLCだしね

504:Socket774
17/03/04 12:32:37.32 Dhc9NXwh.net
>>485
まだSSの捏造終わってないの?

505:Socket774
17/03/04 12:52:55.96 nmNs+2Rs.net
0478 Socket774 2017/03/04 01:49:16 ID:BlOBGmB2(1/2)
>>477
アクティブ100?wwww
おまえの私生活はBore100%(笑)
0485 Socket774 2017/03/04 08:43:01 ID:BlOBGmB2(2/2)
>>483
>>484
つまりそういうこと
Kryoだけ例外って、ここの住人狂ってる(嘲笑)

506:Socket774
17/03/04 13:41:01.05 sXbLSQZ8.net
>>475
Kaby発売以降ほんとひでぇな
>>488みたいな新参がスレ違扱いしてるし...
もともとNGFF扱ってたスレなのになぁ

507:Socket774
17/03/04 14:50:15.06 P1//e3Ye.net
>>483
実際に100m


508:のケーブルで試した事あるのかよ? 通常はGbEでも規格の最大長に対して3割程度のマージンがある 余程の下手糞がコネクタ処理でもしない限り100mのケーブルでエラーなんて出ないぞ



509:Socket774
17/03/04 15:04:26.71 SkK/AS5+.net
ADATAのSP600購入したお
M.2ケース買って外付で使うんだお

510:Socket774
17/03/04 15:31:16.53 hXJbdYmW.net
チョン製の次に性能いいのは何?
Plextorかね?
OSに使ってるM3P未だに現役だわ

511:Socket774
17/03/04 15:37:36.14 yMKp3of1.net
M2で一番感動したのは、あの小さくてスッキリするとこなんだよな。 配線要らんし、これで順調に容量増えてくれればと思ってたんだが。

512:Socket774
17/03/04 15:54:57.61 9FkS+NaX.net
>>494
USBメモリを買おうとして色々みたけど、今はそんなのがあるんだよな
SDカードは順調に低価格大容量化してるけどUSBメモリは128Gあたりで伸び悩んでるし
低価格のは中身microSDで高速なのは多少大型になるがSATA M.2になってくれると量産効果が期待できそうだ

513:Socket774
17/03/04 17:20:25.19 27p/8d/Q.net
GbEはほとんど長さで問題はない(束ねたりしなければ)
SATAやUSBケーブルは長いほど遅くなる
TBケーブルは良いとこ取りだが価格が高い

514:Socket774
17/03/04 18:15:48.98 USfR95JK.net
>>495
コルセアのForceMP500は?

515:Socket774
17/03/04 19:38:07.56 /W+lBERQ.net
Internal Server Error

516:Socket774
17/03/04 22:17:36.43 OgfLCnbD.net
>>497
1Tあるよ

517:Socket774
17/03/04 22:28:27.66 2XVi9bLp.net
実際960Pro/EVOはOEM/リテールとも売れすぎてどこも品薄だから仕方ないところはある

518:Socket774
17/03/04 22:34:26.01 1Q0N+4y4.net
急に何ですか?

519:Socket774
17/03/04 22:56:11.74 dKrCVTgQ.net
>>502
売れ過ぎというからには台数多いんだろうな?

520:Socket774
17/03/04 23:20:29.85 e63n8b0j.net
Apple向けが多くて自作市場まであんまり流れてこないんじゃない

521:Socket774
17/03/04 23:53:49.48 AVavKsnJ.net
売れてないんだよ

522:Socket774
17/03/04 23:56:31.91 7oZe8mrw.net
ベンチ偽装、発火事故、トップ逮捕、グループ解体…

523:Socket774
17/03/05 00:07:31.36 PFx7kp7P.net
価格.comで妙に960EVOの故障報告が続いてるな
PROの方は無いのに

524:Socket774
17/03/05 00:10:56.96 iLKSmln/.net
高いよ
容量単価2倍の価値はない

525:Socket774
17/03/05 01:22:26.57 LsMVoeGD.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
在韓米軍撤収中 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
日米両大使帰国済み・再任無し URLリンク(goo.gl)
↑朝鮮戦争再開のお知らせ

性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた 大腸菌キムチ 南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
URLリンク(goo.gl)

526:Socket774
17/03/05 09:28:17.41 BNEsVv9F.net
>>507
自作PCの中に入れるものとしては、Intel750 2.5インチタイプがベストですね
値段、流通量も変わらないし、安心をとるとなると

527:Socket774
17/03/05 11:40:37.40 wyjSJgaU.net
マザーのM.2スロットが空いている
ただこれだけの理由でM.2一択

528:Socket774
17/03/05 12:19:58.69 U+21vk0e.net
次に組むときはミラーリングのHDDだけSATAにして後はM.2にするわ
DVDは外付けで

529:Socket774
17/03/05 12:22:29.42 f8ZDs7LF.net
まともなM.2用ヒートシンクが無いのがなぁ
ただのアルミ板で溝すら入ってないから性能が微妙だったり
ハンバーガー形式で厚みが増してマザボに装着不可能になったり
アイネックスのはそこそこいいんだけど長さがちょっと足りないし接着式だから保証切れそうなのが嫌

530:Socket774
17/03/05 12:50:41.61 3nHqBEpE.net
>>511
でもU.2だと変換また変換でしょ
それでノイズが乗ってリンク速度が遅くなってた例が過去にあったと思うけど

531:Socket774
17/03/05 13:02:10.67 XLAEn8wH.net
>>511
誰かにとってのベストは存在するが、誰に対してもベストというのは存在しない

532:Socket774
17/03/05 13:06:10.23 S6XePerj.net
なぜベストを尽くさないのか
どんとこい

533:Socket774
17/03/05 13:28:07.20 BtQkt4yF.net
>>515
もう、
U.2接続したIntel 750と
Kryo接続した960 Proの
ベンチマーク比較でるまで
この議論終わらないね

534:Socket774
17/03/05 14:00:08.84 BtQkt4yF.net
>>518
同じ人が同一環境でやらないと意味がない

535:Socket774
17/03/05 14:00:33.46 BtQkt4yF.net
>>519
あっ追記ね(笑)

536:Socket774
17/03/05 15:42:14.21 LQ9CBX/E.net
カタログスペックの違うものを比較してもしゃーないだろ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

537:Socket774
17/03/05 16:09:05.00 hluC+vKX.net
現状M.2のNVMeはPCIe2.0のスロットで使うのが正解のような気がする
ベンチはPCIe3.0より大幅に下がるけど体感は全然変わらんし
アイドル時の消費電力も3W少なくなって温度も気にしなくてよくなる

538:Socket774
17/03/05 16:25:49.29 NhKiMpoc.net
そもそも一般用途では温度上がるような連続アクセスしないから気にしなくてよろし。

539:Socket774
17/03/05 16:32:20.21 tIawAHjw.net
>>28のヒートシンクとSM961 128GBで試したけど
MBのM2スロット使用、CDM連続3回で最高41度だった
書き込み遅いからか温度低くてシンク無しで良かったかも
シンク付属のシリコンリングは締め付け強すぎて基板曲がりそうだから使わなかった
URLリンク(i.imgur.com)

540:Socket774
17/03/05 17:58:20.81 FLyXIVQ6.net
MB: MSIのH270M (GPU直下にM.2スロット)
GPU: ZOTACのシングルファンGTX1060
SSD: M8Pe128GBヒートシンク付き (システムは別)
以上�


541:フ環境でゴーストリコンのオープンベータやってたけど 2時間くらい連続で遊んだ直後に温度見たら44度だったから ゲーム程度の負荷では温度を気にする必要はないと思う ゲームにNVMeのSSDなど要るかと問われるとアレだけど



542:Socket774
17/03/05 18:18:27.77 P0lGb70M.net
ゲームだからこそ

543:Socket774
17/03/05 18:43:10.76 8tu9MdS2.net
>>525
ゲームってマップとかの読み込みで負荷高そうだったけど
違うんだね

544:Socket774
17/03/05 18:47:08.12 LQ9CBX/E.net
>>527
読み込み負荷は確かに高いけど、今のところどんなに多くても10Gないから
読み込みだけ早くてもそんなに実感ないんだよね

545:Socket774
17/03/05 19:12:52.76 XGkn/0fx.net
むしろゲームくらいしか差が出ないんじゃないかな

546:Socket774
17/03/05 19:13:17.50 x3AILF4S.net
NVMeに最適化したらHDDでは遅すぎてプレイ不可能になるからな
HDDでもプレイできるようにしてる間はNVMeでも大して速くならない

547:Socket774
17/03/05 20:03:52.76 FLyXIVQ6.net
別のゲームだけどThe Crewで7200rpmのHDDと比較すると
最初に全体マップから運転シーンに移行するのが2秒ほど短縮
ファストトラベルやセッション参加が0.5~1秒ほど短縮される
今あるゲームではSSDなんて導入してもこんなもんだね

548:Socket774
17/03/05 20:11:48.54 NhKiMpoc.net
ロードが隠蔽できてないダメなゲームだと差は顕著になるかと。ただ一般には(ダメなゲームほど)ランダムアクセス型でありシーク時間が支配的なので、HDDとSSDで差はあってもSATA SSDとPCIe接続の差は出にくい。

549:Socket774
17/03/05 23:44:01.69 qKviVBzk.net
店頭で見かけたM.2用ヒートシンクが66mm
ウチのMBは2260なんで買っても付けられなかったあぶないあぶない…
MB買ったときも2280買って泣きを見たからなぁ

550:Socket774
17/03/05 23:44:03.54 9bISo8F0.net
ランダムアクセスならRAMDISKが速いけどロード時間そんな変わらないよね
その場合どこがボトルネックなのかな?

551:Socket774
17/03/06 00:06:50.08 PIP1kh+a.net
ASUSのZ270マザボにM.2スロット2個あるのあるけど、そのうちおったってるほうに刺せばサーマルスロットリンク心配ない

552:Socket774
17/03/06 00:23:05.15 fwRbp9sJ.net
ASUSのZ270マザーでも縦差しM.2スロット付いてるのってお高い
ROG MAXIMUS IX FORMULAとROG MAXIMUS IX CODEとTUF Z270 MARK 1だけじゃね

553:Socket774
17/03/06 00:24:39.63 1Ku3rFj/.net
>>534
CPU

554:Socket774
17/03/06 02:13:05.63 Ku7KtK0g.net
こんな感じのおバカカードが手頃に買えるようになればおもしろいのにな
URLリンク(www8.hp.com)

555:Socket774
17/03/06 03:38:45.18 BI1BqU7U.net
少し前ならどっかがつくってうってたんだろうけどなあ
そんな奇特なメーカーだいぶへったってことだろう

556:Socket774
17/03/06 06:25:55.75 Oq3/xkrw.net
crucial SATA M.2 SSDからPX-512M8PeG-08に移行したんだが、
ちょっとクローンに苦労した。
1. crucial付属ライセンスacronics true imageで作成していたlinuxなusbメモリでは
アイネックス AIF-06経由で接続したPX-512M8PeG-08認識せず
2. acronics true imagewd版、sandiskの2.5"型SATA SSDも接続しているにも関わらず
WD/SANDISKのドライブの接続が必要と表示され起動せず(ナゼ?)
3. 1.のメモリでcrucialからsandiskのSSDにcloneしたら、
crucialから起動しているにも関わらず起動できた。
4. でも、WindowsPE版のUSB起動メモリは機能制限で作成できず、
5. Windowsで起動したスacronics true image wdからクローン実行。
再起動してクローン始まって、cruaial→plextorに無事クローンできた。
結局、アイネックス AIF-06、買った意味あまりなかった、かな?!
MBはASUS Z170M-Plusです。

557:Socket774
17/03/06 07:04:04.75 hnYObiOP.net
>>540
NVMeのクローンはWinPE10で動くMacrium Reflectが鉄板かな
Linux起動のソフトはバージョン古いのが入ってるのか認識しない話が多い

558:Socket774
17/03/06 09:17:31.80 rQ9d+5n2.net
サムスンて数値出るのね
何か怪しい通信でもしてるんじゃないの?

559:Socket774
17/03/06 10:08:24.61 MOh2nF7l.net
ファームアップ用のソフトだと情報を抜いてる疑惑がある
規約の文章的にね

560:Socket774
17/03/06 10:15:51.49 7X4A6psg.net
やっぱな
エボプロ持ってる方はぜひルータのログ探ってみてほしい

561:Socket774
17/03/06 12:31:15.81 uu/k3kmC.net
>>536
ASUSのマザボで縦刺しM.2スロット有るから、そこに刺してAINEXのヒートシンク貼りつけてる
KryoでPCI-expressに刺したときに比べると平均で6%弱良いね

562:Socket774
17/03/06 12:44:52.88 30769F2N.net
マザー直付の場合、今のところアイネックスのシンクが一番冷えるの?

563:Socket774
17/03/06 12:45:43.66 KtCjTyg7.net
URLリンク(www.nagao-ss.co.jp)
URLリンク(www.nagao-ss.co.jp)

564:Socket774
17/03/06 15:15:41.05 o+DpCGvI.net
黒いのは好みでヒートシンクを自分で追加しろ、ってことかな

565:Socket774
17/03/06 15:23:54.45 HuKliKdf.net
アイネックスの方が冷えそう

566:Socket774
17/03/06 16:15:04.27 fwRbp9sJ.net
▽スペック:耐熱絶縁ポリイミドテープ
の写真 なんか基盤がグニャグニャに歪んでSSD垂れ下がってね?

567:Socket774
17/03/06 16:26:16.79 AsUkFIyU.net
どっちも冷えそうに見えない

568:Socket774
17/03/06 17:12:22.56 0J3Sku9Y.net
溝加工の無いただの一枚板なら銅の方がいいんだよなぁ
その上にアルミのヒートシンク付ければ銅の熱伝導+アルミの放熱性でよく冷える
CPUやGPUクーラーではよくある構造なのに何故やらないのか

569:Socket774
17/03/06 17:17:33.54 WXkwa5mg.net
真っ平らだからヒートシンクは付けやすいけど、
テープ固定だと結局テープの無い真ん中しか付けられないから、
これならアイネックスをタイラップ固定の方が良い気がする

570:Socket774
17/03/06 17:27:13.53 HuKliKdf.net
タイラップは66ナイロン素材で問題ない?

571:Socket774
17/03/06 17:46:09.55 fwRbp9sJ.net
ヒートシンクの上にヒートシンクってダブルグリスサンドならぬ
ダブルシートサンドになってあんまり冷えない印象あるんだけどそんな事ないの?
>>554
内部温度ですら耐熱温度の85℃行かないんだし
桁違いに温度低くなる表面なんだからまず大丈夫でしょ

572:Socket774
17/03/06 17:57:07.61 HuKliKdf.net
>>555
了解
ありがとう

573:Socket774
17/03/06 18:13:13.74 DRD2fAzD.net
ダブルシートは単発よりも確実に冷えないだろうな
裏面も考えてないしコレジャナイ感が凄い
このサイドフレーム+冷却プレートに密着する形状のネジ止めヒートシンクと合わせて
ようやくAINEXのタイラップ止めと同等くらいになるんでは・・・

574:Socket774
17/03/06 18:27:06.63 cLQMcsco.net
>>555
ヒートパイプみたいなもんやろ

575:Socket774
17/03/06 19:43:16.37 ORorwxWP.net
発売後即完売ガチ冷えで手のひらクルーの未来しかみえない

576:Socket774
17/03/06 19:48:24.64 ZLPJziZh.net
どうせAINEXのやつ買っても熊の熱伝導シート買わなきゃだから長尾の白い方買ってみる。60度超えないぐらいなら別にいいし

577:Socket774
17/03/06 19:49:33.82 igR2fXyf.net
それでも僕はkryo

578:Socket774
17/03/06 20:22:49.52 6HFvf7b5.net
仮に厚さが限りなくゼロに近い銅板が存在するとして
チップ→銅板→アルミ板の熱伝達率(W/(m^2・K))が
チップ→アルミ板の熱伝達率を上回ることなんてないでしょ
CPUクーラーは構造上熱伝導部と熱放射部に分かれているから
それぞれに適した材料で作られているだけのこと
グリスや液体金属の類は隙間なく密着させるためのもの
ヒートパイプは液体の蒸発・凝縮を利用する全くの別物

579:Socket774
17/03/06 20:25:39.62 ORorwxWP.net
AM4マザーは実質kryo使えないからな

580:Socket774
17/03/06 20:33:25.23 0J3Sku9Y.net
>>562
そうかな?
SmartDrive2002も薄い板版のみの構成だが
全アルミバージョンと内部のみ銅のバージョンで比較すると内部銅の方がわずかに冷えてるよ

581:Socket774
17/03/06 20:43:17.95 /aGolKHH.net
新しいマザボでヒートシンクのやつあったAINEXってサイコムのに似てる
kryoにあえてファン8cm当てたら30度から22度に。もうCPUとともに水冷なんてならんわな

582:Socket774
17/03/06 21:24:17.48 6HFvf7b5.net
>>564
熱放射と無関係な内部は熱伝導率の高い銅の方が冷えるだろうね
余計なものを足したらグリスの厚塗りと同様に逆効果だろうと
と思ったけど、発熱部よりもヒートシンクの底面が大幅に広ければ
CPUクーラーと同様に伝導部と放射部に分けて設計した方がよさそうだ
ヒートシンクの底部全体に熱を伝えるために銅板を挟むのは効果がありそう

583:Socket774
17/03/06 21:26:02.82 CYiYoo4s.net
TrueImageのWD版は最新ビルド33でNVMeに対応したらしい

584:Socket774
17/03/06 21:36:29.30 +mhqVLeY.net
たいして発熱気にしなくていいのに放熱に必死だなお前らw

585:Socket774
17/03/06 21:44:16.17 6HFvf7b5.net
>>568
ここの住人には最終目的がベンチマークって奴がいるからな
>>525 で述べたようにゲームとかなら全然気にしなくていいぞ

586:Socket774
17/03/06 23:04:35.00 jxqYFqjl.net
NANDは何度?ナンチャッテ

587:Socket774
17/03/06 23:07:47.86 pQSbNGxx.net
CPUの近くにあるM.2ならトップフローつかって冷やすって手もあるけど
最近のCPUクーラーって高性能なものはほぼサイドフローだからなぁ

588:Socket774
17/03/06 23:24:03.54 fwRbp9sJ.net
RyzenはM.2スロットがCPU直付だからすぐ隣だね
兜やグランド鎌クロスやDARK ROCK TFあたりのAM4対応が終わったら売れそう
Intelならチップセットの下位置が流行ってるから磁石のファンステーで対応できる
CPUのすぐ下だとトップフローでもヒートシンクは必須だろうなぁ

589:Socket774
17/03/07 00:12:16.94 qQij3atl.net
SSD欲しいんだが
M.2って高いだけの効果あるのか?
ちなCPUはクソザコナメクジのPenG4560だからM.2の意味はおそらくない

590:Socket774
17/03/07 00:21:01.60 FXomaUPD.net
>>573
そういうのにこそ効果があるんだが?

591:Socket774
17/03/07 00:25:33.48 /Ly9Z7Ct.net
>>573
SATAにしろM.2にしろSSDはCPU性能の影響はほぼ無い
チップセットやら接続方法が重要

592:Socket774
17/03/07 00:50:48.05 FeGgIoOH.net
>>575
俺はマザボASUS ROG ⅸ Formulaなんだけど、M.2スロットを垂直にたてられて、それがGPU等の熱源から離れたところにあってすごく冷えます
ケースのフロントファンから直接風があたるようにしている
ここで評判が良いらしいAINEXのヒートシンクは貼った

593:Socket774
17/03/07 00:55:40.94 qQij3atl.net
ヒートシンク買うのめんどい…
CPUとかのヒートシンク代用できない?すごく狭いけど…

594:Socket774
17/03/07 01:01:43.86 pUwG39pn.net
>>575
ryzenのチップセットそんなに優秀なのか
M.2のssdのリードライトテスト結構良い値出てたな
てか今根こそぎssd消えていってないか
欲しいのがもうぼったくりショップ以外に見つからんw

595:Socket774
17/03/07 01:02:37.54 Ygvik24V.net
m2 2280のほうが2.5インチより安いってなんなん
2.5インチなんか1TBが2万ぐらいになってていい頃じゃなかったんか

596:Socket774
17/03/07 01:02:54.40 lcEklHSN.net
1000円しない物を買ってシールで貼り付けるだけの簡単な作業ですが?

597:Socket774
17/03/07 01:09:54.77 e5e9CL4m.net
>>578
逆、Ryzenはシーケンシャルは変わらんがランダム(4K)がIntelに比べて遅いみたいなベンチが出てた

598:Socket774
17/03/07 01:23:54.66 pUwG39pn.net
>>581
マジかよw
もうベンチ何を信用して良いのか分からんな

599:Socket774
17/03/07 01:40:03.25 KXT2QPcz.net
>>582
Ryzen(1800X+X370)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
Intel(6700K+Z170)
URLリンク(tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com)
URLリンク(www.thessdreview.com)
RyzenはたまにNVMe見失うとかツイートしててまだ不安定みたいだからその影響だったかもしれないし、
他に探したがそもそもRyzenでNVMeの速度をアップしてる人が少なすぎて出てこないな

600:Socket774
17/03/07 02:16:27.49 Y5l4/77Q.net
>>547
正月に情報出た長尾のやついよいよ発売か

601:Socket774
17/03/07 03:31:50.23 Q+0e5+SC.net
タイムリーな検証、AMDは最上位のX370と1800X、DDR4-3000MHz
intel環境書いてない大ポカしてるが、ドライバはどちらもSamsung NVMe Driver
AMD Ryzen SSD Storage Performance Preview
URLリンク(www.tweaktown.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch