マルチディスプレイ総合 38at JISAKU
マルチディスプレイ総合 38 - 暇つぶし2ch382:Socket774
18/02/05 20:22:30.84 vVBH5duX.net
>>364
ワンズの店員はたまに的はずれな古い情報を言うから気にしなくていい
ただモニタを3枚映したいだけなら最近のグラボなら問題ない
GTX500、HD7000以前のGPUはTMDS信号(VGA,DVI,HDMI)2系統まで出力可能で
3画面出力するためにはタイミングソースを占有しないDisplayPortを使用する必要があった
GTX600,RX200(一部例外有り)以後はTMDS信号3,4系統同時出力可能で
DPを含んで単体でGTXなら4画面までRXなら5,6画面まで出力できるようになってる
GTXリファレンスモデルだとDVI*1,HDMI*1,DP*3とかが多いが
DPにはデュアルモードといってTMDS信号を生成できる機能があるのでパッシブ変換アダプタが使える
DPにはMSTといって複数のモニタを接続できる機能もある
NVIDIAサラウンドはすべてのディスプレイにおいて、共通の解像度、リフレッシュ速度、および同期極性が必要
異なるリフレッシュレートのモニタが混在すると不具合が起こる可能性がある
NVIDIAサラウンドを使用する際は同一のモニタを用意したほうが良い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch