|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part340at JISAKU
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part340 - 暇つぶし2ch225:Socket774
16/11/19 18:13:26.75 Q38L4y7s.net
SS-N120BP SS-N140BP

226:Socket774
16/11/19 18:17:24.31 h8741EMw.net
pc ブランクパネル
で検索すれば色々見つかるぞ

227:Socket774
16/11/19 19:21:24.75 KKhjumWe.net
助けてください、BIOSが起動しません。
数時間前までは使えてたのですが、少し前に再起動かけたらPCがつかなくなりました。ファンなどは回っているので通電はしています。
CMOSクリアも試しましたが効果がありませんでした。
マザーボードを確認してみると、EZ Debug LEDのCPUの所が点灯しています。電源ケーブルなどすべて刺さっています。
先月中旬頃にCPUを交換、その頃からPCが調子悪くなっていました。交換前のCPUはCeleron G3900でした。
CPU i5 6500 メモリ 8GB GPU GTX960 HDD 2TB M/B MSI H170A GAMING PRO 電源 500W

228:Socket774
16/11/19 19:23:51.28 FbobUX/Z.net
G3900に戻してどうよ?

229:Socket774
16/11/19 19:24:15.08 KKhjumWe.net
>>225
もう手放しちゃったんです…

230:Socket774
16/11/19 19:25:40.36 LOmchspI.net
内部レイアウトをアップロードしてみろ

231:Socket774
16/11/19 19:27:05.62 FbobUX/Z.net
>>226
なんで手放したの?
予備パーツないと故障時の切り分けに困るじゃん
とりまグラボ外してメモリ1本でBIOS画面拝めるかテストしてみなよ

232:Socket774
16/11/19 19:28:48.12 BBKUArpu.net
>>224
こっちに移動してテンプレ埋めて確認して書き込みでみ?
PCが起動しない時に質問するスレ☆28
スレリンク(jisaku板)

233:Socket774
16/11/19 19:39:29.01 EIH37P1q.net
>>224
コンセント抜いて電池外ししばらく放置してから組み直して電源入れてみ、何事もなかったように起動すっから

234:Socket774
16/11/19 20:55:34.12 ZojFLCNB.net
仕事と家の往復以外やることがないので、適当にパソコン作ろうと思うんですけど
ケース:cosmos2
M/B:Z170 GAMING AURA
CPU:core i7-6700k
GPU:GTX 1050TI
電源:corsair MR750 GOLD
CPU クーラー:V8GTS
OS:Windows 10
SSDにメモリは適当に
どうですかね?

235:Socket774
16/11/19 21:10:13.48 qN/fIXFT.net
>>231
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ155
スレリンク(jisaku板)

236:Socket774
16/11/19 21:11:54.86 ZojFLCNB.net
>>232
あったんですね。ありがとうございます。

237:Socket774
16/11/19 22:54:06.47 tBtKb4C1.net
>>218-223
DIYは苦手なのでブランクパネルでヒットした400円の物を買おうと思います
ありがとうございました

238:Socket774
16/11/19 22:56:21.95 v+cqp5Vn.net
どうですかね?
って言われてもやれば?としか言えないよね 他にナニ求めてるのこのボウズは

239:Socket774
16/11/19 22:57:32.97 1v9rjMKh.net
テンプレ読めないガイジ誘導したのお前らかよ

240:Socket774
16/11/19 23:19:41.59 cQrHm4Ci.net
>>235
「いいね」

241:Socket774
16/11/19 23:45:17.86 mjHFKdoY.net
Ultra M2ってグラボと同じCPU側のPCI-Expressレーン使うみたいですが、
CPU側が1×16 or 2×8 or 1×8&2×4
ってことは、SLIしたら使えないんですか?

242:Socket774
16/11/20 00:08:02.05 dDyo68Pj.net
>>238
チップセットが持ってる

243:Socket774
16/11/20 00:21:46.00 LTYAq05k.net
>>239
ありがとうございます

244:Socket774
16/11/20 00:24:45.31 ku7vq92Y.net
GIGABYTEの970A D3っていうマザーボード使ってるんですけど、チップセットが暑すぎてよく電源落ちちゃうんですが、


245:どうすればいいですか、、、?



246:Socket774
16/11/20 00:31:09.00 4Nqq/YMf.net
>>241
1.チップセットに小型のファンをつけてみる
2.ケースのエアフローを見直す
3.VGAがある場合、VGAがチップセットの冷却の邪魔になっていないか調べる
こんな感じでしょうか

247:Socket774
16/11/20 00:38:52.88 bX1tPc1r.net
VGAって画面解像度の規格のこと。
ビデオカードの意味合いで使いたがる人も多いけど。:-p

248:Socket774
16/11/20 00:44:19.41 bLRfnegD.net
>>241
サイドフロータイプのCPUクーラーだとサウスブリッジまで冷やしにくい
ファンステイを使ってPCケース内にファンを増設するのが手っ取り早いかもだな
PCケース内部のクリアランスと相談して増設するファンのサイズを選んでくれ

249:Socket774
16/11/20 00:54:26.96 1amU9dOl.net
4、チップセットが熱いから落ちたわけではない可能性

250:Socket774
16/11/20 01:13:45.69 ku7vq92Y.net
>>242
1.小型のファンというのはあるのですが、取り付けるというのはチップセットのヒートシンクを外して、それから取り付けるということでしょうか?
2.全面に吸気、背面に排気が一つずつついてあるので空気の流れ道はできている、、、はずです
3.GPUを刺すスロット(PCIe×16)は二つあるのですが、そのうちの一つが×8接続らしいので、×16接続であるCPUに近い側のスロットにGPUを指しているのですが、×8接続でも性能は落ちないのでしょうか?ちなみに、GTX680です。

251:Socket774
16/11/20 01:16:20.88 ku7vq92Y.net
>>244
サイドフロー形式であるHyper TX3 EVOを使っていて、もしかしてそれがダメなのかと思い、
一応トップフロー形式であるリテールクーラーを試したところ、6000rpmを越え、不快な爆音とともに得られるものは特にありませんでした。
それどころか、PCケースの横のパネルを全開にしないとやはり落ちてしまいました。
ファンステイ!これは凄く効果がありそうな物ですね!購入を前向きに考えています。

252:Socket774
16/11/20 01:16:54.59 ku7vq92Y.net
>>245
CPUはだいたい60℃程ですが、チップセットはゲーム(Minecraft)を起動するとグングン温度が上がっていき、90℃ほどでPCの電源が突然落ちます。その時CPUの温度は70℃程なのでCPUは冷却が足りていると判断し、疑わしいのはチップセットという結果に至りました。

253:Socket774
16/11/20 01:46:27.57 4Nqq/YMf.net
>>246
1.チップセットのヒートシンクの上に小型ファンを固定するイメージです。
(ファンを設置する前にヒートシンクのグリスがちゃんと塗られているか
確認したほうがいいです)
3.当然x8のほうに刺すと速度は若干落ちますのでグラボの位置はそのままでOKですが
一旦移動させてチップセットの温度が下がるようであればグラボがチップセットを
熱してる可能性があります。
ほかの方が言われているファンステイが効果ありそうですね。

254:Socket774
16/11/20 02:00:01.72 bLRfnegD.net
>>247
PCIのブラケットカバーに取り付けるタイプや
マグネットでPCケースに取り付けるタイプなど色々あるので
自分の使ってるPCケースと良く相談して選んでくれ>ファンステイ

255:Socket774
16/11/20 02:38:55.69 0tpoGQUp.net
>>243
それが、Video Graphic Aacceleratorから由来している場合があるので、一概には否定出来ない
側面もありんす

256:Socket774
16/11/20 03:28:38.56 8uLGk7FP.net
>>247
990FXの時にサイズのKabuto使ってたが
チップセットごと冷えてほぼ25度以下だったぞ

257:Socket774
16/11/20 08:16:30.29 ku7vq92Y.net
>>249
1.ヒートシンクの上にそのままとはなかなか荒技ですね~
グリスですか、、、マザーボードは中古で安く買ったものなのでもしかしたらがありそうです。
3.GPUを移動させてみるのですね、わかりました。また後日結果報告させていただきます。
>>250
PCケースの都合でマグネット式にすることになりそうです。ありがとうございます
>>252
kabuto!いつ見てもかっこいい形してますし、とても冷えそうですね、
トップフロー型のクーラーにすると、エアフローがひどく崩れてしまうような気がするのですがそこらへん大丈夫なのですか?
自分の目標としては、PCのケースを閉めたままゲームをするってところまでは持って行きたいので、、、

258:Socket774
16/11/20 08:22:04.57 8uLGk7FP.net
>>253
変わらん
URLリンク(ascii.jp)

259:Socket774
16/11/20 08:44:59.93 1amU9dOl.net
計測温度が間違ってないならヒートシンク密着してなさそうだな
チップセットヒートシンクのピンが外れてた時そんな感じだったわ

260:Socket774
16/11/20 09:49:47.46 mVCdAck/.net
>>254
ありがとです。
>>255
わかりました。
もしグリス変えるとしたらどの商品がベストでしょうか?

261:Socket774
16/11/20 09:58:51.24 jFouoYfP.net
>>224 一番肝心の電源のメーカーが書いてないと電源が怪しい気がしてならないんだけど
その昔入手した時もコンデンサ噴いてるやつだったが、その頃は電源修理が怖くて出来なかったが今なら出来ると思って
ここで大人気のKEIAN電源だがわざわざジャンク入手して、もちろんコンデンサ噴いてたので交換して直してみたぜ!
ジャンク本体の中に付いてたんだが、外観でもしやこれは!と思って買ったらやっぱそうだった
普段から言われてる通りの糞電源なだけあってしっかりと噴いてくれるんだな、もうテンプレにでも加えた方がいいくらいかと

262:Socket774
16/11/20 10:50:24.51 mVCdAck/.net
>>257
AntecのNE550Cっていうモデルです。
自分もサブ機に昔KEIANの電源を使ってました。保証期間内に壊れたのですが、もう、修理に出すのも鬱陶しくなって中見たらコンデンサが噴火してました。

263:Socket774
16/11/20 11:32:56.66 S6IjfcPu.net
ノートの分解換装にベッセルの9900 00*75を使っています。
ネジ径で困ったことはありませんが、先端が磁気でないため不便です。他にオススメのドライバーってありませんか?

264:Socket774
16/11/20 12:02:03.49 UMB3+r7v.net
VESSELで駄目なら逆タップしかない
これならネジを磁力で引き付けられるけど
URLリンク(www.monotaro.com)

265:Socket774
16/11/20 12:06:42.39 IpRLtGRd.net
>>259
ホームセンターに磁気を付加するやつが売ってる

266:Socket774
16/11/20 14:11:31.07 Vz6gdWhb.net
俺のSSDそろそろヤバイかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

267:Socket774
16/11/20 18:19:21.00 jBgVNMan.net
発熱しているCPUで肉を焼くっていう動画見たけど、あれの逆で、
CPUに保冷剤乗っけてクーラーレスPCってできますかね?w

268:Socket774
16/11/20 18:20:36.33 eBcIWKyj.net
結露するから無理

269:Socket774
16/11/20 18:21:22.68 bX1tPc1r.net
PC内で常温になった保冷剤をどうやって冷却するんだ?

270:Socket774
16/11/20 18:24:55.91 Z2z9DI1l.net
>>263
CPUは冷やせば冷やすほどいいというわけではない
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

271:Socket774
16/11/20 18:35:21.54 l+xv4oiV.net
>>263
youtubeに上げろよ

272:Socket774
16/11/20 19:45:51.35 9WTr+Tns.net
>>263
フロリナートを使えばできる

273:Socket774
16/11/20 20:49:04.28 WwxhT4Y8.net
>>241なのですが、そもそもチップセットはこんなに発熱するものなのでしょうか、、
、?チップセットに手を当てて5秒我慢できないほどの熱を常にもっているのですが、コイツは一体どんな仕事をしているのですか?
ちなみに、熱いのは画像の方のチップセットです。URLリンク(i.imgur.com)

274:Socket774
16/11/20 20:51:18.73 881IeQ0z.net
それVRMじゃねえの

275:Socket774
16/11/20 20:57:51.26 ntF/xjYu.net
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

276:Socket774
16/11/20 21:24:35.23 nYo4N0Yq.net
背面ファンのファンの向きが逆に見えるのは俺の気のせいか?

277:Socket774
16/11/20 21:26:21.41 WwxhT4Y8.net
>>270
わかりにくい画像で申し訳ないです、、、
指がさしているのはゴツゴツしたいかにもチップセットって感じのやつです

278:Socket774
16/11/20 21:27:36.15 WwxhT4Y8.net
>>272
変えてみたのですが画像とは逆にしたほうがいいのでしょうか
、、、?

279:Socket774
16/11/20 21:35:27.31 nYo4N0Yq.net
くだない質問だとかそういうレベルじゃないな、なんの考えもなしにcpuクーラーを上向きにしたのか?

280:Socket774
16/11/20 21:49:22.85 vk4m4MOo.net
>>275
CPUクーラーの話をしていらっしゃったのですか、、、すみません、背面ファンの話だと思ってました、、、
CPUクーラーが上向きなのは下向きとどちらが冷えるか試したところ、上向きのほうが温度が低い傾向にあったからです

281:Socket774
16/11/20 21:50:00.90 tEOisPSX.net
面白いヤツが現れたな

282:Socket774
16/11/20 21:55:35.17 ucxUjNeV.net
リアが吸気でCPUが上向きなのか
トップで排気してれば問題ないとは思うが

283:Socket774
16/11/20 21:56:27.61 bLRfnegD.net
>>269
それはノースブリッジ
PCIeデバイス間のバス調停とHTとPCIeのプロトコル変換をしているチップ

284:Socket774
16/11/20 21:56:40.62 nYo4N0Yq.net
背面ファンもcpuクーラーもだよ、まずは普通に組めとしか言いようがない

285:Socket774
16/11/20 22:03:25.32 vk4m4MOo.net
>>277
何もわかってないバカなだけです、、、
>>278
背面ファン(別名リア?)を排気にして、CPUクーラーを下向き、全面は吸気の組み合わせか背面吸気CPUクーラー上向き全面排気の組み合わせにすると効果的ってことですかね、、、?
>>279
用語ググってもよくわからなかったけど要するにたくさんの仕事をこなしてヘトヘトになってるということですね!
>>280
おっしゃる通りです、、、

286:Socket774
16/11/20 22:04:45.56 bLRfnegD.net
>>281
そのマザー買ってすぐ調子悪かったんじゃなくて
使い込んで調子悪くなった感じ?
だとしたらチップ焼けてるのかもね
半壊れってやつ

287:Socket774
16/11/20 22:05:01.08 9ol0Rr59.net
>>275
このクーラーはAMDプラットフォームだとマザーボードのブラケットに引っ掛ける金具の制約で
上向きか下向きのどちらかしか選べないっぽいぞ
サイズの製品に同じ制約のあるサイドフローのクーラーがあるから多分そう
URLリンク(apac.coolermaster.com)

288:Socket774
16/11/20 22:06:54.91 nYo4N0Yq.net
>>283
AMDってそんな制約あるのか、すまんそれは俺が無知だった

289:Socket774
16/11/20 22:08:49.63 tEOisPSX.net
しかしAMのチップてヒートシンクだけじゃ冷やしきれないの?
トップフロー推奨?

290:Socket774
16/11/20 22:09:08.48 vk4m4MOo.net
>>283
そうなんです!intelの製品使ってた時は四方の向きに配置できたのですが、AMDだとダメみたいです�


291:ヒ!わざわざ調べていただきありがとうございます。 でもなんでこんなに不便な構造してるんでしょうかね、、、



292:Socket774
16/11/20 22:10:25.38 tEOisPSX.net
>>283的にもトップフローのクーラーにした方がいいんでない?

293:Socket774
16/11/20 22:13:39.97 vk4m4MOo.net
>>287
グランド鎌クロス3という製品が非常に心惹かれるデザインなのでそれにしようと思うのですが、FX8150を冷やし切れますかね、、、?

294:Socket774
16/11/20 22:21:51.35 nYo4N0Yq.net
TDP125Wだから大丈夫

295:Socket774
16/11/20 22:26:10.89 vk4m4MOo.net
えーと、現状措置として背面ファンは排気CPUクーラーは上向き(これに関してはどうすればいいか分かりません。)
全面ファン吸気で、ガラクタ入れからちっさいファンを持ってきて応急措置してます(画像のようにしていますが、どうもこうしないと冷えません、、、
ファンステイ等の製品ではちょっと取り回しが追いつかなさそうです。)
テスト走行ではどうしようもなくダメな感じがします。
背面のファン穴からほとんど風が出てないんです、これどうすりゃいいですかね、、、
3分ほどゲームをしただけでコンナカンジです、、、
URLリンク(i.imgur.com)

296:Socket774
16/11/20 22:27:02.08 vk4m4MOo.net
>>289
大丈夫ですか!ありがとうございます!
ポチりました!

297:Socket774
16/11/20 22:31:22.30 vk4m4MOo.net
>>290
画像貼り忘れ~
URLリンク(i.imgur.com)

298:Socket774
16/11/20 22:52:36.80 UzQ7zNCR.net
770SLIと1060ってどっちが性能上?

299:Socket774
16/11/20 23:09:07.32 l+xv4oiV.net
1060

300:Socket774
16/11/20 23:17:40.13 WwxhT4Y8.net
>>282
中古で一年ほど前に買ってずっと置いてあったらのを3日くらい前に組んだところです

301:Socket774
16/11/20 23:20:57.18 bLRfnegD.net
>>295
それ最悪な組み方じゃん…
つかいわゆる初期不良ってやつじゃね
とりままだやってなければ気休めにBIOS更新してみ

302:Socket774
16/11/20 23:54:07.84 8ElD2gWO.net
>>269
チップセットのグリスが切れてるか、ヒートシンクがちゃんと密着していないとかじゃないかな?
あとゴミが詰まってるとか
あとそのCPUファンなんていうヤツ???  ヒートシンクの方に風が抜けていくの??

303:Socket774
16/11/21 00:54:38.25 NbWTqXZx.net
>>296
今日はもう遅いので明日にでも、、、
>>297
それらの可能性はないと思われます。
なぜなら、確実にヒートシンクには熱が伝わっているので手を触れていられないほどの熱をヒートシンクが持っているからです
Hyper TX3 EVOというCPUクーラーです。確かサイズ製だったような気がします。
ヒートシンクを抜けていく感じだと思います。

304:Socket774
16/11/21 00:56:33.81 4iORLtW8.net
現在6700k 750ti 安物500w電源で運用してるPCなのですが
6700k 1070 750tiで運用する場合皆様ならどのくらいの電源容量で運用されますか?
600から700wの間と考えていますがよろしいのでしょうか?

305:Socket774
16/11/21 01:18:42.77 MccWvevT.net
>>298
熱いから密着してるはずじゃなくて、冷却の効率が悪くなってるから熱くなってるので・・・・
最初から否定されては回答する意味がない

306:Socket774
16/11/21 01:23:22.62 4O+xlkME.net
普通のヒートシンクだと、熱源よりも熱くなる事はない。
ヒートシンクが熱いなら、チップセット表面はもっと熱く、内部はもっと熱い。
これが前提。
ヒートシンクが冷たいなら、熱が伝わってきてない可能性も考えるけど、それはなさそうだし。

307:Socket774
16/11/21 01:28:30.91 GSuTrQOB.net
>>299
750ti引っこ抜けばいいだけだと思うんだけど

308:Socket774
16/11/21 02:49:39.60 N7bMAzxh.net
上の方でクーラーの向きについてあったけど
CPUクーラーは、CPUに風送って冷やして
リアは、暑い空気を外に出す
で、あってる?
いまいち正圧とかよくわからん
フロントにはファンつ


309:いてない糞ケース もちろん、トップもない sssp://o.8ch.net/jcm0.png



310:Socket774
16/11/21 04:31:09.10 4sMdgiI7.net
正直ジャンクケースでも良いからフロントファン付けれるのに変えたほうがいい
正圧・負圧は「pcケース エアフロー」でググって少し勉強して来て。今の状態だとホコリ吸いまくってさらに冷却効率落ちる

311:Socket774
16/11/21 05:34:58.36 MccWvevT.net
風の流れ的には、これが一番理想だと思う
sssp://o.8ch.net/jcod.png

312:Socket774
16/11/21 05:57:09.49 YDgIC0xV.net
>>298
リアを排気にするだけで大分変わると思うよ
おまじないでBIOSアップデートしてみたら
もちろん定格での話しだよね?

313:Socket774
16/11/21 08:17:36.43 ZZZ9g08X.net
>>298
60~70℃くらいで「手を触れていられない温度」なんだから温度計付けて測ったら
あとヒートシンクは「熱容量と放熱面積を増やす」のが目的の冷却補助部品
チップセットは常に発熱し続けるて熱を出し続けるんだから
ヒートシンク周辺の熱せられた空気がケース外へ排気されなければ熱が上がり続けるのは当たり前
要するにチップセットヒートシンクに風が当たらない構成なら温度上がり続けるのは当たり前

314:Socket774
16/11/21 08:26:11.56 ZZZ9g08X.net
あと970A-D3はリビジョンが rev3.0、rev1.4、rev1.3、rev..2、rev1.0/1.1 とあって
FX-8150のような8コア125Wモデル対応なのはVRMにヒートシンクの乗っているrev1.4とrev3.0のみ
非対応CPU載せて動かないのは当たり前なので仕方ない

315:Socket774
16/11/21 10:55:17.92 pIgOGMYP.net
AMDのサウスが熱い事を知らないなら黙ってればいいのに

316:Socket774
16/11/21 11:11:25.54 DEO2P5+R.net
この数年だと990FXと785Gしか使ってないけど
ミドルタワーに14cmファン前2・後1の構成で
30度以上に上がることはまずなかったよ

317:Socket774
16/11/21 12:16:08.07 i1VjK2e0.net
役立たずの情報乙。

318:Socket774
16/11/21 16:58:46.57 mq+gHlrz.net
>>309
指さしてるのNBみたいだよ

319:Socket774
16/11/21 18:30:34.93 pFQRWzHP.net
TDP125WなFX-8シリーズ対応
URLリンク(www.gigabyte.com)
TDP125WなFX-8シリーズ非対応
URLリンク(www.gigabyte.com)
問題の970A-D3 >269 (ヒートシンクに注目)
よって「サポート外CPUを乗せたため動かない」で正解
ノースブリッジの発熱よりVRMの発熱か
VRMが変換可能な電力以上をCPUが要求するのが問題になるんじゃねーのかな

320:Socket774
16/11/21 18:32:06.47 pIgOGMYP.net
ノースも触れないくらい熱くなるけど知らないのかよ・・・

321:Socket774
16/11/21 19:00:39.01 YQKVp5h7.net
手で触れない程度の70~80℃くらいはチップ的には安全圏だな
90~100℃になってくるとやべぇって思うけどそれでも即死にはならないし
上位GTXでその辺りの温度に耐性付いたわ

322:Socket774
16/11/21 19:45:25.48 NbWTqXZx.net
>>300
否定的に捉えちゃってすみません。
わかりましたとりあえずグリス届いたら塗り直してみます
>>304
今使ってるケースは前面ファン設置可能ですし、つけています。
圧が傾いているとホコリを吸い込みやすいということですね!
>>306
BIOSを疑い、アップデートしてみましたが、変わらず。であります、、、
もちのろんで定格です!
>>307
温度計ですか、、、体温計くらいしか持ち合わせておりません、、、
今は専属のファンを付けて風をあてていますが、ケースの横面を閉めると、だんだん温度が上がっていき、最終的には落ちます。
軽いネット閲覧くらいならケース閉めてても大丈夫なんですけどね、、、
>>308
うちのは確認したところ、リビジョンONEらしいですね、、、なるほど、CPUサポートリストにFX8150の記載がありませんね、、、
>>313
リビジョンアップが大変大きな役割を果たしているのですね!甘く見ていました、、、
やっぱり、"起動した"じゃなくて"安定動作した"じゃないと意味がないってことですね。。。
>>315
90℃でおそらく安全装置(?)が発動して落ちるので精神衛生上の問題もかねて70℃以下に抑えたいのであります。

323:Socket774
16/11/21 20:14:30.83 XICAtM2b.net
サポート外のCPU乗っけてたら無理だろ諦めろ
マザボ買い替えが一番安上がりだと思うがな

324:Socket774
16/11/21 20:28:54.01 pFQRWzHP.net
ファン付けて下がらないなら、もっと放熱できるヒートシンクに乗せ換えるか、
BIOSで電圧速度下げる設定にするくらいしか対策ないんじゃ

325:Socket774
16/11/21 21:30:57.68 Hkp/vdpT.net
パソコンの配置換えをしたらヘッドホンのケーブルがマザーボードに届かなくなった。
ケースについてるイヤホンジャックに挿してみたけどなんか音質悪い気がする。
どうすりゃいい?
マザーボードはAsrockのH170 performance
ケースはdefine R5

326:Socket774
16/11/21 21:35:57.40 Iy0sqRn0.net
つ 延長コード

327:Socket774
16/11/21 22:18:07.04 +DOGw5My.net
>>313
ギガのリビジョン商法を甘く見てたわw

328:Socket774
16/11/21 23:10:06.19 KmPCWDvL.net
>>319
USBDAC付きHPアンプ

329:Socket774
16/11/22 14:22:23.27 TxCQCYaU.net
多分大して効果ないだろうけれども、ノイズが問題なら端子をコネクタから抜いてツイストペアに自分で加工してみるとか、シールドケーブルに線を変えてみるとかね

330:Socket774
16/11/23 09:21:38.70 59wZ0LrC.net
H170マザーにDDR4-19200メモリ刺してもクロック下がったりするだけで問題ないですよね?

331:Socket774
16/11/23 09:25:18.38 f1vGLAza.net
言ってる意味が分からないがマザーボードのメモリー対応表ちゃんと見て選べよ

332:たっちゃん
16/11/23 10:26:21.97 xOM6M0xl.net
皆様よろしいでしょうか?
先ほどHDDをかったのですが、うまく動きません不良品でしょうか?

333:Socket774
16/11/23 10:27:59.39 O/2xsaq/.net
はい(´・ω・`)

では次の方どうぞ

334:Socket774
16/11/23 10:29:37.75 xOM6M0xl.net
こんなやつです
sssp://o.8ch.net/jfj8.png

335:Socket774
16/11/23 10:31:30.98 O/2xsaq/.net
>>328
それはHDDではありません(´・ω・`)

336:Socket774
16/11/23 10:34:48.06 xOM6M0xl.net
いやいや、これをさすと2.5インチになるようなのですが?

337:Socket774
16/11/23 10:36:16.22 VBuFaSkM.net
フォーマットしてないだけだろ

338:Socket774
16/11/23 10:36:22.88 O/2xsaq/.net
>>330
>>329

339:Socket774
16/11/23 10:53:43.93 oCsDArDC.net
おしっこなんかかけるからだお

340:Socket774
16/11/23 10:56:16.16 V5iufMgO.net
>>330
それはインターフェイスボードであってただの中継パーツ

341:Socket774
16/11/23 10:58:36.62 f1vGLAza.net
それを刺すことによってSATAポートが増えるというアイテム、そのSATAポートにHDDを付けることもできる

342:Socket774
16/11/23 11:42:11.27 aErqHv8J.net
本当にくだらない質問だなw

343:Socket774
16/11/23 12:17:12.23 hfHIsLSt.net
勤労感謝の日ということで
長年頑張ってきた、うちのPCを労ってあげたいのですが
何をしたら喜んでくれるでしょうか?

344:Socket774
16/11/23 12:17:58.47 V5iufMgO.net
ケースの中におはぎを供える

345:Socket774
16/11/23 13:21:11.28 tNApLTf2.net
カチカチになったマザボをし�


346:ネやかに曲がるくらいまでもみほぐしてあげる。



347:Socket774
16/11/23 13:33:59.27 yafYjeuf.net
シルバーグリスに…

348:Socket774
16/11/23 13:52:29.99 oJ3U8Yms.net
PC感謝の言葉を掛けろ
それで十分

349:Socket774
16/11/23 13:52:32.42 lFtkxPGc.net
買い換えろよ
早く休みたいと思ってるよPCは

350:Socket774
16/11/23 13:53:16.27 b4DF1bSO.net
内部に木を植えてクリスマスデコする
音楽も仕込めば更に可

351:Socket774
16/11/23 14:08:44.58 YZHFfuPG.net
ケースを高級なやつにする

352:Socket774
16/11/23 14:11:35.00 F0VVnmkA.net
質問お願いします。
ssdへosを移行しようとフリーソフトを使ったのですが元のhddからosが起動してしまいます。
システム構成のブートを見るとssdに移したはずのosを検知していない状況です。
biosのデバイスの起動順位とsataケーブルを0番へ変えてあります。
もう一度フォーマットからやり直したほうがいいのでしょうか?

353:Socket774
16/11/23 14:12:46.38 oJ3U8Yms.net
自作関係ねえだろ
win板か使ったクローンソフトのスレできけ

354:Socket774
16/11/23 14:13:40.96 F0VVnmkA.net
スレ違失礼しました

355:337
16/11/23 14:25:10.89 hfHIsLSt.net
>>338->>344
たくさんの回答ありがとうございます。
うちのPCは女の子でそのケがあるという設定なので
壁紙をセクシーなイラストにして
エロゲを見せたり美少女アニメのDVDを再生してあげることにします
あとボーナスとしてマザー新調することにしました。

356:Socket774
16/11/23 14:27:39.36 oJ3U8Yms.net
マザーもその自作機の一部なんで替えるな
つか壊れてなければ修理するなは自作の基本

357:Socket774
16/11/23 14:48:15.92 f1vGLAza.net
>>348
それはご褒美なのか...?あと範囲安価は>>a-bな

358:Socket774
16/11/23 15:07:11.03 2TwlVOfc.net
メモリスロットが8個あるX99系マザーで
8GBクアッドチャンネルで32GBで動かしてて、XMPでプロファイルロードして使ってたんだけど
さらに別メーカーのメモリ8GB4枚買ってきた場合、XMPは無効にして使うしかない?
タイミングは違う模様

359:337
16/11/23 15:08:53.18 hfHIsLSt.net
アンカミスすみません
うちのステファニーはバスト(USB)が2.0なので豊胸してあげようと思ったのですが
パッド(拡張パーツ)では満足しなかったので手術と相成りました

360:Socket774
16/11/23 15:17:02.16 YZHFfuPG.net
>>351
せめて定格の速度とレイテンシは揃えないと遅い方に引っ張られるしXMPは使えない
>>352
そして貧乳マザーからまたPCが生えてくるわけだ

361:Socket774
16/11/23 15:26:27.79 iPjrrYlR.net
購入相談気味なのでスレチかもしれませんが
win10 64bit homeの正規ライセンスをなるべく安く購入するのにはどこがオススメでしょうか?
7や8の頃はDSP版がバンドル無しで(これは8だけだったかも)1万円前後で買えていたと思うのですが今見たら安くて2万円弱という値段で困っています。
用途は新しく組むサブPCです。

362:Socket774
16/11/23 15:32:01.18 oJ3U8Yms.net
USB3など飾り
漢ならSATA

363:Socket774
16/11/23 15:34:07.00 Yh7jhGxO.net
SCSIだろ

364:Socket774
16/11/23 15:35:22.46 oJ3U8Yms.net
>>354
ideaでwin8.1買ってそのキーでMS公式からDLしたwin10の認証通せ

365:Socket774
16/11/23 17:43:51.47 yAtghJqZ.net
最近のビデオカードのGPUクロックって
BaseとBoostの2種類公開してあるのが普通ですよね
公式サイトでもレビューでもそう
だけど実際はBoostより何百Mhzも高いクロックになりますけど
これは一体何なのです?
それがBoostではないのですか?

366:Socket774
16/11/23 17:47:00.04 ol3Rzn0S.net
>>325
DDR4 PC4-17000までのマザーにDDR4 PC4-19200刺したら17000として認識して動きますよね?

367:Socket774
16/11/23 18:36:53.11 oCsDArDC.net
>>358
おまけ

368:Socket774
16/11/23 19:08:47.71 f1vGLAza.net
>>359
あたりまえじゃん、時々OCで対応してることもあるけど

369:Socket774
16/11/23 20:29:55.52 YgrSn+do.net
>>359
上げるのは難しいが、下げるのは余裕

370:Socket774
16/11/23 23:38:03.94 lofscEmw.net
>>354
10Homeのパッケージ版ならUSBメモリ入りで15000円くらいじゃないの?

371:Socket774
16/11/24 00:02:13.63 jCC+R+D7.net
x58のマザーボードが故障したのでP6X58D Premiumの中古品を購入して交換したのですが、ASUSのホームページ上にはwin8.1に対応するチップセット、オーディオドライバが公開されてません
インテル® チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティーをインストールして使用しようとすると不明なエラーと出て何故か使用できずどうしたものか途方にくれてます
今のところグラフィックドライバだけ入れた状態でも特に不自由なく動いてはいるんですがチップセットドライバ当ててない状態で使用しつづけても平気ですかね?

372:Socket774
16/11/24 00:22:26.23 cZvjKcHj.net
win8.1入れてデバマネで!マークが出てない状態なら
無理してINF入れる必要はないんじゃね

373:Socket774
16/11/24 01:18:23.29 r1l6/o+c.net
P6X58D PremiumだとRealtekのオーディオドライバは公開されてるが、いったい何処のページ見てたんだ?
X58でWin8.1ならOSに最終版ドライバが内包されてんじゃねーの?

374:|;;; l ゚ ー゚ノ|
16/11/24 01:24:54.30 URCT4nQ9.net
>>364
たぶん↓のが使えると思います。現状問題がなければ別にあてなくてもかまいません
URLリンク(downloadcenter.intel.com)
うまくインストールできない場合は実行ファイルを右クリック → プロパティ → 互換性 → 互換モードでこの~ にチェックを入れる → Windows7 → 適用 後に再実行します

375:Socket774
16/11/24 01:29:18.96 cZvjKcHj.net
互換モードをオンにしてINFを当てるのか?
システムに近いところに食い込むファイルなのによくやるな
オレならやめとけって言うわw

376:Socket774
16/11/24 02:03:41.71 E7Ae4wlc.net
X58故障→別のX58マザーへ交換、OS入れ替え無し
っていうなら前のボードで使用してたドライバ入ってるんだからそのまま使えるだろ
せいぜいオンボのLANとかサウンドとか変わるくらい

377:|;;; l ゚ ー゚ノ|
16/11/24 02:05:38.67 URCT4nQ9.net
>>368
わたしはとりあえず実行してみるんですけどinfに関しては経験的に問題になったことはありません
ですけど書かれた面も確かに考えられますので実行するのにはお気を付けくださいとこれからは付記します
>>364
互換モードでの実行にはお気を付けください

378:Socket774
16/11/24 03:38:52.65 6Faz2o/y.net
モウ オ.ソ..イ....デス

379:Socket774
16/11/24 18:33:11.18 bqwO55YJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
これの意味がわかりません

380:Socket774
16/11/24 18:35:19.41 HD6j6upD.net
>>372
DirectXの機能 "GetDeviceRemovedReason"がDXGLERROR DEVICE RESETで失敗しました(不正な形式のコマンドで失敗しました。これは実行時の問題です。アプリケーションはデバイスを破棄して再作成する必要があります) "GPU" NVIDIA GeForce

381:Socket774
16/11/24 23:17:12.48 yVyv/0K4.net
電源ユニットにゴキちゃんがワンサカ ワンサカコリャ大変だ。
URLリンク(www.youtube.com)

382:Socket774
16/11/24 23:28:02.34 yVyv/0K4.net
>>372
なんかしただろ? それを後戻りすれば元に戻る。

383:Socket774
16/11/24 23:50:57.15 Ei5D3Sr/.net
palit GTX1060 6GB Super JetStream 持ってる人います?
購入を考えてるんですが、でかいと聞いてびびってます。
うちのケースにはまりますかね?
ケースはZ9でHD7950が刺さっててこんな感じです
クーラー邪魔ですかね?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

384:Socket774
16/11/24 23:53:13.42 Ei5D3Sr/.net
すいません、画像張り間違えました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

385:Socket774
16/11/24 23:59:51.73 65aDZBJk.net
高さ 2.5 Slot、Board Size 248mm x 123mm

386:Socket774
16/11/25 00:04:39.32 oA30bv6w.net
>>378
今刺さってるCLUB3D CGAX-7957O2 AMD Radeon HD7950が
3.6 x 26.8 x 12.2 cmなのでそんな変わんないって事ですよね?
ぜんぜんたいした事ない大きさなんですが自分、勘違いしてます?

387:Socket774
16/11/25 00:18:56.77 qkHCrndM.net
白い繭玉みたいなものが気にかかる

388:Socket774
16/11/25 00:20:08.52 63yAe09e.net
268mm x 122mmと248mm x 123mm
訊くまでもないな

389:Socket774
16/11/25 00:26:35.39 oA30bv6w.net
>>380
買った当初入ってた衝撃吸収材です。
>>381
どうやら間違ってないみたいですね。
ありがとうございました。
購入します。
いや弁当箱とか聞いてたんで拍子抜けですわ。

390:Socket774
16/11/25 00:30:36.71 pklljvCv.net
弁当箱でもグラボでも大きい小さいは個人の主観だし
基準も人それぞれ異なるから数字で見ないと意味ないよ

391:Socket774
16/11/25 00:36:29.39 oA30bv6w.net
そうですね、反省します。見るところがズレてました。

392:Socket774
16/11/25 01:54:25.36 IxXNoXdU.net
>>377
BTO臭が漂ってる気がするのは気のせい?

393:Socket774
16/11/25 02:01:10.31 8UsjJx19.net
なんで緩衝材入れてあるのか理由が知りたいな

394:Socket774
16/11/25 02:02:15.54 pPg4dqqn.net
なんだこの緩衝材www
夏場に炎上しそう

395:Socket774
16/11/25 03:34:48.88 mA1vBBtm.net
そこに置くなら耐熱性スポンジの方がいいんだよ?

396:Socket774
16/11/25 03:39:52.24 oA30bv6w.net
>>385
電源に注目してください。あとはわかるはずです。

397:Socket774
16/11/25 03:42:00.08 G2lvGzLc.net
まぁBTOでも電源は弄れるけどな…
本人が違うと言ってる以上この場合信用してやるべきだろうけどさw

398:Socket774
16/11/25 04:22:07.39 k3cr/j4O.net
入るよ

399:Socket774
16/11/25 06:13:44.26 ke2xoTmL.net
>>389
盛り上がってるとこ悪いけど入らないからケースと中身変えた方がいいんじゃない?
構成わかればケースもアドバイスしやすい

400:Socket774
16/11/25 08:05:16.48 ZU5zyG82.net
ナットとか無しで長いネジだけ使って表でファン固定って可能?
HDD全部外さないとフロントファンが交換できなくて鬱陶しいんだよね
ケース変える以外になんか他に解決方法あればそれも教えてほしい

401:Socket774
16/11/25 08:14:59.35 K3JWt1qg.net
>>393
ケースによるんじゃ?

402:Socket774
16/11/25 09:29:05.59 TyrO7rnm.net
PCケースだけの取替って何のトラブルもなくできる?
ちょっとデカすぎて困ってるから別のに替えたいんだ

403:Socket774
16/11/25 09:39:47.31 xwRPXGgG.net
余裕、マザー外す瞬間に緊張する程度

404:Socket774
16/11/25 10:03:08.16 K3JWt1qg.net
自分で組んだんじゃないの?

405:Socket774
16/11/25 11:17:32.08 qoU2lTHo.net
BTOのガワだけ変えたいというのが透けて見える質問

406:Socket774
16/11/25 11:55:31.66 hoat9x2I.net
>>393
表からラバーブッシュ固定って方法もあるよ
例えばこんなの。
URLリンク(www.scythe.co.jp)

407:Socket774
16/11/25 11:55:53.10 +Nc/GgPl.net
自作してりゃ組み立て時の経験からどの程度の難易度かわかるもんな・・・

408:Socket774
16/11/25 12:06:49.30 K3JWt1qg.net
BTOだと大抵ミドルタワーだよね。
ということはミニタワーケース買ってマザーが入りませんなんて事にもなるかもしれんな。

409:Socket774
16/11/25 12:44:34.11 U37BPHTJ.net
Load line Calibration有効にしてる状態で負荷をかけるとVCOREが低下しますよね?
負荷をかける→加熱防止のために電圧を下げる
それでも動いてるってことは、例えば、
1.15v → 1.05v に変わった場合、そのCPUは1.05vで動作するということだと思って、低下後の電圧をUEFIで設定しても起動しませんでした。
なぜでしょうか?

410:Socket774
16/11/25 12:52:20.10 K3JWt1qg.net
>>402
LLCは負荷が掛かったときの電圧低下を抑える為にちょっと盛る機能だと思ってるけど違うかな?

411:Socket774
16/11/25 14:55:02.85 cNnIY9aa.net
BTOじゃなくてネットで買った他作pcだと思う

412:Socket774
16/11/25 15:05:05.01 uXzBoNko.net
ケースだけ変えるのは簡単ではあるけど面倒だからやりたくない
だからこそ最初からそれなりにいいケース買うし
新たに良いケースもし買ったらもう新規に一台組むわ

413:Socket774
16/11/25 15:38:21.04 G2lvGzLc.net
小さくて困るというのはわかるが
ちょっとデカすぎて困ってるからというのは分からんね

414:Socket774
16/11/25 16:01:25.50 mZw8+wjg.net
CLUB3D CGAX-7957O2 AMD Radeon HD7950
自作してる人がこんな言い回ししないでしょ
CLUB3Dはアスク経由だがこのビデオカードを販売した実績がないね
価格コムの終了品にも掲載がない
よってOEM、よって自作ではなくBTO系と判明
んでBTOがやったとしてこのSATAのクルクルはないわ
ど素人レベルじゃないか

415:Socket774
16/11/25 16:04:19.46 +ttdxRDO.net
良く見たらSATAのクルクルでワロタ

416:Socket774
16/11/25 16:09:17.14 mZw8+wjg.net
>>402
Load line Calibration
これは負荷時に電圧降下するのを予防するためのもの
入れた設定が1.15Vなら負荷時も1.15V以下にならないようにする為のもの
起動時は一度負荷が全開になるんだけど、安物マザーはLLCは効かない
よって全開負荷→電圧不足 で起動不良
起動時のみ電圧を上げたり、メモリクロックを下げる機能のあるマザーもある
ただ瞬間的に最大負荷で起動できんようなVcore入れてる状況だと
負荷時も大した負荷を掛けてないんじゃないか?
最近はPrimeすら回さん人多いから大容量メモリなのにメモリ負荷がゼロにちかく
てOCなんかやるから起動不良に陥ってるひと結構みるけど

417:Socket774
16/11/25 16:14:56.68 aAPDSZ48.net
SATAくるくるは転送レートに影響でしょうだな

418:Socket774
16/11/25 16:17:15.22 XPC/X93U.net
見かけは邪魔にならなさそうで良さそうなんだけどどうなんだろう?

419:Socket774
16/11/25 16:20:06.11 uXzBoNko.net
買った時に入ってた緩衝材とやらをずっとケースに入れておく神経がまず判らない
それ写真に撮ってここに挙げられる神経も判らない 馬鹿なの?
他作BTO使いはまとめて燃えるゴミの日に出しちまうぞ

420:Socket774
16/11/25 16:21:38.48 NGxdq0Iq.net
質問なんですけど、
いつもつかっていたパソコンが、
急に処理がおそくなって、windws起動することはするけど、
よくフリーズしたり応答なしになったりして、故障(?)してしまいました。
どこが悪いのかよくわからないけど、
壊れてるのは一部だと思うので、一部の部品を交換して修理したいと思ってるんですけど
どうすればいいですか?
いみわからなくてすみません><

421:Socket774
16/11/25 16:23:35.88 ZHpwVcge.net
ワンズのフルカスタム臭い処理だな
URLリンク(www.1-s.jp)
BTOって本来はセミカスタムの物だけを指すんじゃないんだよ

422:Socket774
16/11/25 16:24:34.51 uXzBoNko.net
買った店に持っていく
サポセンに電話をかける
OSをクリーンインストールしてみる
買い換える
あなたのレベルでは買い換えるのが妥当でしょう 知識がなくてもお金で解決出来ますよ

423:Socket774
16/11/25 16:26:09.07 +Nc/GgPl.net
何のために入ってるモノか理解してなきゃそのままにしてると思う

424:Socket774
16/11/25 16:27:14.37 xkvyc2Sg.net
買った店にいって相談してね
あとここは自作pc板だからね

425:Socket774
16/11/25 16:30:46.09 RvpPgPzv.net
>>413
不具合の原因はパーツだけではなく、プログラムであるOSや各種ドライバーも原因になり得る
ついでに聞くけど自作機ですか?そうじゃないなら一般pc板の質問スレへどうぞ

426:Socket774
16/11/25 16:33:40.65 G2lvGzLc.net
>>407
カスパラなんば店で販売した実績があるみたいよ>Club3D CGAX-7957O2
URLリンク(pretty-spoken7.rssing.com)
>Club3D CGAX-7957O2(HD7950 3G GDR5 OC) \29,980

427:Socket774
16/11/25 16:34:59.01 vXNO7AKt.net
BTO特定スレになってんぞ

428:Socket774
16/11/25 16:35:00.56 63yAe09e.net
この板で「パソコン」って書く奴は大抵他作

429:Socket774
16/11/25 16:47:22.69 G2lvGzLc.net
カスパラ以外では疑惑のワンズでも売ってたみてえだな
ワンズはBTOにOEM専用電源使ってないハズだから
URLリンク(emergencyblow.blog104.fc2.com)
▼▽PCワンズ▽▼
○Club3D CGAX-7957O (品切れ)
▼▽ドスパラWeb通販(会員ログインで1%ポイント還元)▽▼
○Club 3D CGAX-7957O2 (限定数完売)

430:Socket774
16/11/25 16:49:17.33 pzL6LQHc.net
いくら板違いだって断っても「自作板の方々ならこういうのに一番詳しそうだと思って質問しました」
って奴が来ちゃうのが問題なんだろうと思う

431:Socket774
16/11/25 16:51:18.34 G2lvGzLc.net
>ワンズはBTOにOEM専用電源使ってないハズだから
これは今見たところ目隠しパーツ使ってるみたいなので分からん
訂正しとくわ

432:Socket774
16/11/25 16:52:16.21 G2lvGzLc.net
>>423
>「自作板の方々ならこういうのに一番詳しそうだと思って質問しました」
なんというかだなw

433:Socket774
16/11/25 17:38:48.85 mZw8+wjg.net
>>419
検索してもほとんどでてこない
そこでたまたま売ってたとしてそのモデルを29800円も出してそこビデオカードを
指名買いした上に、何年かたってここで質問してくるって確率考えたら
到底自作とは思えない(他作の中古買いは可能性あるかも)んだがw
つうかこのクルクルで特定できたな
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
スレリンク(pc板)
289 :名無しさん:2010/09/20(月) 12:13:53 0
1'sのセットアップサービス
携帯で撮ったんで汚いのは勘弁
URLリンク(pc-line.bbs.fc2.com)
URLリンク(bbs1.fc2.com)
URLリンク(bbs1.fc2.com)
この人大阪の人でワンズから買い、後付けでなんば店でビデオカード購入か

434:Socket774
16/11/25 17:44:53.23 ke2xoTmL.net
>>426
ガチ特定で草すら生えない
本気出しすぎ

435:Socket774
16/11/25 17:48:58.86 aX8BQ3cJ.net
まぁ嘘ついてたのバレたんだから>>376はもう出てこないだろうけどね

436:Socket774
16/11/25 17:53:07.05 irJWLJdv.net
帰宅して>>376から一連のレスを読んでくそワロタwww

437:Socket774
16/11/25 18:00:09.23 xwRPXGgG.net
この画像見てて思ったのは俺も鞍馬のCM690Ⅲ使ってるんだがメンテナンスホールは何のマザーに合わせて開いてるんだろうな

438:Socket774
16/11/25 18:06:00.94 uonw0O9u.net
BTOって裏まで丁寧にしてんな
表が綺麗だったら裏は蓋しまればどうでもいいけどな

439:Socket774
16/11/25 18:14:30.54 z1sLtEg/.net
>>426
あれ? ファンでメモリスロットが隠れてる
これじゃ1枚しかさせなくね!?
こんなでかいファンが必要なほど性能の高いCPUを乗っけてるってことは
それなりの用途ってことだろ?
スロット1か所で賄えるのか?

440:Socket774
16/11/25 18:21:56.68 aX8BQ3cJ.net
>>432
こういうクーラーだから余裕だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

441:Socket774
16/11/25 18:23:42.32 z1sLtEg/.net
>>433
納得wwwww

442:Socket774
16/11/25 18:25:30.46 aX8BQ3cJ.net
というか、BTOでこんなネタ扱いされてるクーラー付けるんだな…

443:Socket774
16/11/25 18:39:28.75 ke2xoTmL.net
>>435
売れなかったから見た目重視でつけるんだろ

444:Socket774
16/11/25 19:04:29.06 VptOdZ4M.net
自作できないBTO使いって中二的なとこあるから、案外喜ばれるのかもな

445:Socket774
16/11/25 19:14:33.92 HCFrxv5L.net
サイズのクーラーは安価で値段の割によく冷えるけど取り付けにくいものが多いんだよな

446:Socket774
16/11/25 19:25:40.52 Qq5RHHhF.net
メーカー品ではないこういう民生品組みつけたようなBTOなら
ここで正直に言ってお願いしますって言えば答えようもあるのに
わざわざ自作を装うから余計答えたくないどころかさらしたくなるね

447:Socket774
16/11/25 19:31:18.48 mA1vBBtm.net
>>435
鎌ワロが付いてるという意味ではない
メモリに干渉しない形状って意味

448:Socket774
16/11/25 19:32:53.27 esd0YTvH.net
どこかに「自作PC板で自作PCとバレずに質問するための相談スレッド」があるんじゃないかと猜疑心w

449:Socket774
16/11/25 19:47:11.95 HVs33xBi.net
他作PCとバレずに だろ

450:Socket774
16/11/25 19:54:01.05 esd0YTvH.net
おお、他作PCだなw
すまんこ

451:Socket774
16/11/25 19:55:23.72 7KMSYehO.net
( ^ω^)えっちなのはいけないとおもいます。

452:Socket774
16/11/25 21:00:52.93 z1sLtEg/.net
>>437
謝れ、2回目の自作で問題解決できずパーツを押入れにしまって
ブランドPCやBTOに浮気したことのある俺に謝れ

453:Socket774
16/11/25 21:01:40.15 +Nc/GgPl.net
自作PC板じゃない別のPC板で質問すりゃいいのにな

454:Socket774
16/11/25 21:51:22.20 mZw8+wjg.net
>>446
過疎ってる上に多彩すぎておまけに収拾つかなくて
改造スキルが自作より遥かにレベルが高いから無理かと

455:Socket774
16/11/25 22:00:18.43 ZU5zyG82.net
>>394
裏に取り付けしてた時ガタガタいってたし
普通に考えて無理だったわ
>>399
こんなのあるのか
ゴムだし劣化が心配だなぁ・・・
継ぎ接ぎ継ぎ接ぎでケース後回しにしてたけどもういっそのこと変えるのも視野にいれるわ
フロントも開けにくいし

456:Socket774
16/11/25 22:01:32.12 +ttdxRDO.net
グラボの熱対策ってどうすれば良い?
URLリンク(i.imgur.com)

457:Socket774
16/11/25 22:07:53.72 VptOdZ4M.net
スリムケース選んでる時点で、低発熱選べよってしか言えんなー

458:Socket774
16/11/25 22:09:04.66 +ttdxRDO.net
>>450
CPUの方しか低発熱考えていなかった…

459:Socket774
16/11/25 22:14:45.93 nA/xkfT/.net
>>449
古臭いローエンドにしか見えないんだが
こんなんで対策必要なほど発熱するのか?

460:Socket774
16/11/25 22:17:10.47 +ttdxRDO.net
>>452
Radeon HD7570です
なんかケース開けた時に少し熱がこもっている感じだったので

461:Socket774
16/11/25 22:18:35.04 HCFrxv5L.net
>>449
気休めにこんなの付けてみたら?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

462:Socket774
16/11/25 22:22:35.56 +ttdxRDO.net
>>454
ちょうど良さそうですね
買ってみます

463:Socket774
16/11/25 22:25:00.55 mZw8+wjg.net
>>449
ビデオカードって本気出したら
こもるんじゃなくもっと強烈になるよ
そもそも9800GT時代なんてやけどするくらい熱かったし
ついてるファンがこんなもんなら全然大丈夫じゃないか?

464:Socket774
16/11/25 22:28:17.74 nA/xkfT/.net
補助電源すらないようなグラボがそんなに発熱するとは思えないんだが
ケースの前後にマトモなファン付いてりゃ問題ないでしょ

465:Socket774
16/11/25 23:03:05.55 C7LgnZT2.net
PCからの排気温度はちょっとした暖房代わりになるぐらい熱くても全然問題ないぞ
それだけ排熱できてるってことだからな
多少ケース内に熱がこもるよりもパーツに熱がたまり続けるほうが問題

466:Socket774
16/11/25 23:59:15.20 uXzBoNko.net
>>448 マグネットでひっつけるのがいっぱいあるぞ
ファンの穴にマグネット付けてそのまま貼り付けるのとかステーにつけるやつとか

467:Socket774
16/11/26 02:19:40.35 ylK9DeFc.net
パソコンをスリープさせた時にハードディスクが落ちたあと再起動した後また落ちるんですがこれなんとかなりませんか?

468:Socket774
16/11/26 02:32:27.14 uqvk+7as.net


469:Socket774
16/11/26 03:10:36.43 nbTTdCsV.net
>>459
ステイ込みでのサイズとフロントファンだからHDDに近いのが気になるけどこれいいかも
ちなみにファンの穴に付けるタイプの商品名教えてもらえませんか?

470:Socket774
16/11/26 03:10:57.14 KpJYHS1T.net
1050GBのSSDってどういう理屈なんですか?

471:Socket774
16/11/26 03:49:54.49 AZxXUvIE.net
AthlonXPはあるのにAthlon7やAthlon10がないのはどういう理屈?

472:Socket774
16/11/26 03:55:18.28 lGB/Bq6y.net
>>455
そんなの買うならケースにFAN付けた方が何倍もいいぞ
写真見た感じだと、92mmぐらいのFANが付けられそうだけど
実際見てないからわからん

473:Socket774
16/11/26 03:57:21.11 VBj8X4fw.net
SSE2ないからXP末期は結構キツかったんだよね>AthlonXP
なんせflashに対応できないからweb動画がまるっとダメ
64bitOSに対応したAthlon64はあるからそれで我


474:慢汁



475:Socket774
16/11/26 09:48:51.97 JEBxMjhm.net
メモリ周りの温度が高いので対処したいのですが。
現在、内蔵のグラフィック機能を使用しているので、グラボに切り替えれば
メインメモリの負担が減って、温度が下がる。
↑、この考え方、合ってますか?

476:Socket774
16/11/26 10:06:42.93 RmgFEwf8.net
>>467 URLリンク(kowadaru.com)
一読の価値あり。そもそもその温度上昇はメモリが原因なのか疑うべき

477:Socket774
16/11/26 10:10:48.54 8dO/6GRz.net
窒息ケース使いの俺が来た

478:Socket774
16/11/26 10:31:33.66 JEBxMjhm.net
>>468
?どういう事ですか??

479:Socket774
16/11/26 10:44:18.65 yXUdYAf4.net
>>468
たまたまそこでSATAクルクルみつけたわwwwww
URLリンク(kowadaru.com)

480:Socket774
16/11/26 11:33:17.85 nJr2EC08.net
サウンドにコア3d付いて1.5~2万円台のおすすめのマザーボードって何?
px-w3pe使う予定

481:Socket774
16/11/26 12:05:51.55 5XKcludw.net
なんでHDDって外側がものすごく熱くなるんですか?

482:Socket774
16/11/26 12:26:03.48 Sw1LGC3Y.net
>>467
メモリの温度は内蔵グラフィックとはあまり関係ない
メモリの温度は設定した電圧と速度と負荷によって変わるので
メモリ周りという話のマザーボードのメモリあたりという意味では
負荷時にVRMが熱くなってるという場合であってもビデオ出力自体で
そこまで発熱するとは思い難い
>>473
内部の熱が外へ来てるだけ そして熱を逃がすためにそういう材質になってる

483:Socket774
16/11/26 12:39:24.09 JEBxMjhm.net
>>474
ありがとう、勉強になりました。

484:Socket774
16/11/26 12:51:32.72 /Wnwb8nP.net
BTOと疑わしい質問してくるやつは「サタクル君」とでも名付けようか

485:Socket774
16/11/26 13:20:44.77 +fndITIF.net
サタクルクル━━(゚∀゚)━━!?

486:Socket774
16/11/26 13:38:14.49 upNKL7fb.net
カール真樹━━(゚∀゚)━━!?

487:Socket774
16/11/26 13:56:02.78 DCoZ5i0/.net
カルーセル麻紀━━(゚∀゚)━━!?

488:Socket774
16/11/26 14:50:03.49 38XqerDC.net
質問なんですが
ダウンクロックして、通常のビデオカードを補助電源無しで運用為る事って出来ないんですか?
後、グレード間の性能差ですが
これはコアの生産時の選別によるワットパフォーマンスの差で
同じ使用電力なら上位グレードの方が高クロックを出せるから高性能
(クロック当たりの性能はコアの世代間で共通)と言う認識で合ってます?
例えばタイタンや1080をダウンクロックすれば、
補助電源無し1050tiより省電力、高性能機が組めたり出来ないのかな?と

489:Socket774
16/11/26 14:50:57.13 VBj8X4fw.net
無理
馬鹿の考え休むに似たり

490:Socket774
16/11/26 15:30:19.24 Hmyc5ict.net
OSインストールしたHDDが複数あるんだけど何のOSか見分けがつかない状態になっている
他のPCから見分ける方法ってある?

491:Socket774
16/11/26 15:37:45.08 fs6mfjyt.net
OSインストールしたHDDが複数あるんだけどどのPCでインストールしたか見分けがつかない状態になっている
他のPCから見分ける方法ってある?

492:Socket774
16/11/26 15:40:21.24 DJCowgHZ.net
>>480
SP数やらバス幅やらで処理能力に差が出るんだから
同世代のグラボだとしてもクロック当たりの性能が同じなわけがない

493:Socket774
16/11/26 15:43:17.25 TtvhX4sp.net
>>483
マザーのユーティリティプログラムで判断できるかもな
同じメーカーのマザーばかりだと無理だが

494:Socket774
16/11/26 15:46:13.00 3KLHvx4l.net
>>482
USB接続できるHDD変換機みたいなのある?  それでつないで
チナチマ中身覗くしかないね

495:Socket774
16/11/26 15:48:31.22 Hmyc5ict.net
>>486 一応それで繋いでいるがどこらへんのファイル見れば良い?



497:Socket774
16/11/26 16:00:41.05 3KLHvx4l.net
>>487
全部のOSの中身みたことないからなぁ・・・ スタートメニュー → プログラム とかで
そのOS固有のアプリとかで判断するとか?

498:Socket774
16/11/26 16:04:30.57 Hmyc5ict.net
>>488
参考にしてファイルを調べてみます
ありがとうございます

499:Socket774
16/11/26 16:09:40.69 Sw1LGC3Y.net
>>483
一つずつつないでOSを起動し
PCを右クリックして管理を選択
該当ドライブが表示されたら(c: とか D:とか)それ右クリックしプロパティを
開き全般のところの空白になっている部分に適当な名前を付ける
これを持ってるHDD分だけ繰り返す
すべて終わってからすべてのHDDをつないだら
それぞれドライブの後に適当につけた名前が入る

500:Socket774
16/11/26 16:11:19.64 Sw1LGC3Y.net
追記 適当な名前は特殊記号抜きの半角英数のみで

501:Socket774
16/11/26 16:12:05.30 5XKcludw.net
>>474
>内部の熱が外へ来てるだけ そして熱を逃がすためにそういう材質になってる
じゃぁその内部の熱はどっからきてるのですか?

502:Socket774
16/11/26 16:16:01.19 XhjxUpjD.net
エネルギー変換効率100%の機器なんてあるわけ無いだろ

503:Socket774
16/11/26 16:27:17.00 1addhJYi.net
>>492
電気からだよ

504:Socket774
16/11/26 16:56:18.87 Hmyc5ict.net
SSDとIDE変換がが火傷しそうなほど熱くなっているんだが大丈夫かな…?

505:Socket774
16/11/26 16:59:12.60 3KLHvx4l.net
大丈夫じゃねーよ 冷やせよw

506:Socket774
16/11/26 17:13:11.61 Gfd1oXpw.net
グラボのメモリの大きさってどれぐらい差が出ますか?
ノートPCでGTX970M搭載のを買おうと思ってるけど3GBと6GBのがあるけ6GBの方が圧倒的にパフォーマンス優れてるの?

507:Socket774
16/11/26 17:13:19.44 Hmyc5ict.net
>>469
熱対策しておいた
しかしatom並の発熱量なんだがこれぐらいが普通なのかな…

508:Socket774
16/11/26 17:13:41.15 Hmyc5ict.net
ミスった
>>496だった

509:Socket774
16/11/26 17:19:43.06 3EMW9tfU.net
>>497
ここで探した方がいいぞ
君の質問には誰も返事なしだよ
ノートPC
URLリンク(potato.2ch.net)

510:Socket774
16/11/26 17:49:26.12 X19Z8HpE.net
自作板でノートPCの質問するなんて、誰もがみんなノーと言うはず

511:Socket774
16/11/26 17:55:45.68 oTk6fLYM.net
自作ノートPCを作る猛者がいるかもしれないだろ!

512:Socket774
16/11/26 17:56:14.83 Gfd1oXpw.net
>>501
だからノートPCを自作するんだよ…
何を言ってるんだ

513:Socket774
16/11/26 17:57:10.20 MfVOJReR.net
自作板でノートPCの質問しちゃうような奴が2ch使うなよ・・・

514:Socket774
16/11/26 17:58:43.50 MfVOJReR.net
>>503
へーすごいね
パソコンメーカーでも立ち上げるの?
個人じゃノートPC用パーツなんて手にはいらないぞ

515:Socket774
16/11/26 17:59:02.68 04h1Uz1P.net
改造と自作は違うぞ

516:Socket774
16/11/26 18:00:35.01 DJCowgHZ.net
>ノートPCでGTX970M搭載のを買おうと思ってるけど
>ノートPCでGTX970M搭載のを買おうと思ってるけど
>ノートPCでGTX970M搭載のを買おうと思ってるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


517:Socket774
16/11/26 18:01:39.93 DCoZ5i0/.net
(´-`).oO(ノーと言うはずとノート言うはずをかけてるのかなぁ・・・)

518:Socket774
16/11/26 18:04:46.39 3KLHvx4l.net
(´-`).oO(昔は自作ノートとかあったけど 最近とんと見かけんなぁ・・・)

519:Socket774
16/11/26 18:06:18.10 X19Z8HpE.net
(・・・ベタな洒落ですまんこ)

520:Socket774
16/11/26 18:06:42.13 04h1Uz1P.net
自作言うてもベアボーンみたいな感じだったけどね
デカいし色々と割に合わないから流行らなかった

521:Socket774
16/11/26 18:06:54.26 uqvk+7as.net
それ


522:ベアボーンじゃ?



523:Socket774
16/11/26 18:54:07.70 5XKcludw.net
>>494-493
結局のところHDDの発熱元がどこなのか知らないだけですか、、、そうですか、、、

524:Socket774
16/11/26 18:54:40.54 I76e65bh.net
Z170マザーにpeniumってあんまり良くないかな
Z170マザーが余ってて新たにpeniumで組みたいんだけど

525:Socket774
16/11/26 18:55:55.09 3KLHvx4l.net
回転からくる熱だろ  大本は電気だがそれがモーターを駆動することによって
熱になる
放熱が悪ければ熱はどんどん高くなって、HDDを壊す

526:Socket774
16/11/26 18:56:31.17 aALLewX2.net
pentiumのことなら別に問題ない
猫に小判なだけ

527:Socket774
16/11/26 19:00:04.79 5XKcludw.net
>>515
サンクス!
まじか!モーターのほうか、、、基盤上の半導体も熱もありますが
ヘッドを動かすアクチエータも熱がでるのかとおもってた。

528:Socket774
16/11/26 19:01:43.65 I76e65bh.net
>>516
サンクス
考えてみるわ

529:Socket774
16/11/26 19:04:16.38 3KLHvx4l.net
>>517
HDDとか直で触ってみたら? 裏面より表の方が熱高い

530:Socket774
16/11/26 19:10:41.16 7msBKYPf.net
電源の中の奥に取れない埃が大量に詰まった時どんな不具合が想定されますか?

531:Socket774
16/11/26 19:15:11.94 X19Z8HpE.net
発火

532:Socket774
16/11/26 19:16:26.29 2Xq+jktP.net
>>520
熱がこもって故障、直ちに故障しなくても寿命に悪影響
エアダスタースレ | ̄P━‥∵∴∵∴∴ 12缶目(c)2ch.net
スレリンク(jisaku板)

533:Socket774
16/11/26 19:22:42.63 oznngDtV.net
>>520
燃えるからさっさと買い換えろ
家ごと買い換える破目になるぞ

534:Socket774
16/11/26 19:39:39.26 JEBxMjhm.net
ハードディスクは何であんなに熱いのかって言われると確かに不思議な感じは
するかもな。
中で円盤が回ってるだけなのにどうして?って。
でも、秒間120回転とかしてるわけだから、想像以上の熱が発生するのかもな。

535:Socket774
16/11/26 19:56:29.75 8Wxc19zf.net
>>520 埃で短絡してPCが止まるだけ。発火するかどうかは運だが、確率はかなり低い

536:Socket774
16/11/26 20:03:16.48 oznngDtV.net
>>520
夜中に電源ユニットを見て、火花が散ってるならヤバい
冗談じゃなく、発火する

537:Socket774
16/11/26 20:06:19.60 oTk6fLYM.net
二年に一回はエアダスターでpc内綺麗にしてあげてどうぞ、もし部屋が散らかってるとか猫飼ってるとかだったらもっと頻繁に

538:Socket774
16/11/26 20:24:18.44 2Xq+jktP.net
>>524
HDDに比べたらはるかに遅い回転の扇風機でもモーターは熱もつよ
というかモーター触ったことないの?ミニ四駆とかラジコンとか

539:Socket774
16/11/26 20:27:58.23 oznngDtV.net
>>528
そういえばそうだな
夏場の扇風機ってめっちゃ熱いよな

540:Socket774
16/11/26 20:28:12.00 8dO/6GRz.net
HDDが熱くなる原因はディスク回転させるモーターよりヘッドを動かすモーターだろうな

541:Socket774
16/11/26 20:33:21.27 +zYdGDty.net
グラボのSLIについて教えてください。
現在まぁまぁ新しいのを購入したとして
5年くらいが経ち、新しいのを買うより5年前に買ったのと同じものを購入してSLIにした方が安上がりになるのでしょうか。
SLIはSLIに対応しているゲーム等ではないと機能しないのでしょうか
単純に性能が倍増した一個のグラボになるというようなものではないのでしょうか

542:Socket774
16/11/26 20:35:06.22 JEBxMjhm.net
>>528
ああ、なるほど確かに。

543:Socket774
16/11/26 20:35:12.20 VBj8X4fw.net
CPUと異なりグラボはまだ性能向上の余地があるので
5年も経ってたら新しいグラボに買い換える方が吉

544:Socket774
16/11/26 20:37:54.16 cLdsAdlf.net
>>531
SLI/CFXはソフトウェア側が対応してない場合もあるし不具合も起きる
純粋に性能が2倍になるわけでもないから買い替えたほうが万倍良い

545:Socket774
16/11/26 20:39:31.04 oznngDtV.net
>>531
SLIなんて理想値でも1.5倍くらいしか性能の向上幅はないぞ
その時代の最新のを買った方がいい

546:Socket774
16/11/26 20:56:19.07 +zYdGDty.net
>>533-535
謝謝

547:Socket774
16/11/26 23:20:58.01 Sgicwlp4.net
USB3.0の増設カード買ってきて刺して電源入れたら電解コンデンサが吹っ飛んだんだがこれって初期不良?

548:Socket774
16/11/26 23:28:17.82 uqvk+7as.net
それは販売店やメーカーが判断することだから俺らには答えられない

549:Socket774
16/11/26 23:36:13.26 VBj8X4fw.net
物理破損だと修理受けてもらえない場合もあるけどな
良心的な販売店だといいなw

550:Socket774
16/11/26 23:37:38.64 Sgicwlp4.net
>>538
そうだったな
すまんかった
>>539
一応ドスパラで買った

551:Socket774
16/11/26 23:46:22.17 aK5zJUJd.net
>>530
>ヘッドを動かすモーターだろうな
もしかしてヘッドも模型モーターのようなモーターで動かしてるって思ってるの。

552:Socket774
16/11/27 00:38:03.03 X+w3E5h6.net
>>541
回転運動しないアクチュエーターもモーターって言うのかな・・・

553:Socket774
16/11/27 01:04:56.12 +CIOXBe3.net
>>540
ああダメだろうな

554:Socket774
16/11/27 01:24:43.71 KGir+mCb.net
>>540
保証はしてくれないと思うが
念のため買ったところへ言ってみるといいかも
まぁドスパラだけにわからんが 評判通りなら諦めたほうがいい
保証してくれたらまたここでレスしてくれたらいい。

555:Socket774
16/11/27 09:14:26.94 vTRAdwX9.net
中古でラブドールを買いました。
大丈夫でしょうか?

556:Socket774
16/11/27 09:15:53.96 pLYGAs5z.net
後の等身大造形師である

557:Socket774
16/11/27 09:17:18.05 nPUKgiYE.net
中古のラブドール型ケースの自作pcかさすがに難易度高いな

558:Socket774
16/11/27 09:18:29.87 m0tUc9J3.net
光学ドライブは股間のスリットですか?

559:Socket774
16/11/27 09:37:58.78 J3+ZPQyI.net
うんちうんちうんちいいいいいい鰤鰤ぶりぶりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

560:Socket774
16/11/27 10:09:05.02 I6n5+3a4.net
起動できないPCのプロダクトキー調べる方法ってある?

561:Socket774
16/11/27 10:53:03.12 Xi9gG0k4.net
>>550
無い、ちゃんと買ってね

562:Socket774
16/11/27 10:57:51.10 z8FI8z2K.net
>>550
自分が購入したOSのパッケージを見れば書いてある
ダウンロード版ならメールを見れば書いてある

563:Socket774
16/11/27 10:59:49.33 I6n5+3a4.net
>>551
既に買ってある
>>552
同じパッケージが何個もあるからどれだか分からない
DVDケースにプロダクトキーも付けっぱなしだし

564:Socket774
16/11/27 11:11:18.08 z8FI8z2K.net
>>553
そんなことは知らんよ
自己責任だし
君の管理不足なだけ

565:Socket774
16/11/27 11:34:33.17 nPUKgiYE.net
pcケースの箱にそのpcで使った部品の箱をまとめて入れとくって普通じゃないのか

566:Socket774
16/11/27 12:07:09.28 3MHlSK7a.net
今やオンボードチップもそれなりの性能になってるわけですが
グラフィック、サウンド、ネットワークがもっと進化して
さらにオンボードCPU搭載が普通になって
マザーボードだけ選べば済む様になる日が来るのでしょうか?

567:Socket774
16/11/27 12:14:47.06 nPUKgiYE.net
>>556
BTOでよくねという話は置いといて、AMD,intel,nvidiaとかがどうなるかが問題だな

568:Socket774
16/11/27 13:40:09.09 CI1Fw6PH.net
そのころにはゲーム・動画の要求スペックも更に大きくなるのでは?

569:Socket774
16/11/27 13:44:30.68 +Np5Ww33.net
>>556
正解:自作PC(BTO含む)がなくなる

570:Socket774
16/11/27 14:00:58.99 UFTwz+ca.net
CPU外せないんじゃ「壊れたら捨てる。」で納得できるセレロンクラスじゃないと割が合わない

571:Socket774
16/11/27 14:04:51.46 QnN+qnTb.net
>>555
俺はマザボの箱に入れてるな
安定動作したら無駄にでかい箱は捨てちゃう

572:Socket774
16/11/27 14:05:02.50 +CIOXBe3.net
滅茶苦茶なOCでもしなきゃCPUが壊れるなんてまずないだろ

573:Socket774
16/11/27 14:15:15.28 b0+2x3GV.net
滅多にはないが電源のON/OFFでも壊れる時は壊れるし、雷や停電でも壊れるからな

574:Socket774
16/11/27 14:21:22.17 c4X64WeQ.net
>>562
雷のせいでクソ電源使ってたpen4機吹っ飛んだんですが
幸い、電源とマザボとメモリとpen4と8600GTが焦げただけで済んだけど

575:Socket774
16/11/27 14:26:05.20 iVKBVIgf.net
燃えなくてよかったなw

576:Socket774
16/11/27 14:30:31.90 11daLY10.net
>>556 俺は否定的だな。人それぞれ望む性能も違うし、作り手だっていい物を安く売ったって割に合わないでしょ
今だってCPUで言えばセレ・ペン・i3・5・7、エクストリームにXeonと分かれてる訳だし、その理屈が通るなら
こんな種類いらんからね

577:Socket774
16/11/27 19:55:06.34 57UHfqI2.net
>>556
究極的にはデスクトップPCというジャンルそのものが消滅して
モバイルとサーバー向けしか残らなくなるんじゃね?

578:Socket774
16/11/27 20:02:20.36 X+w3E5h6.net
リアルタイムでハイパワー処理が必要なジャンルがあるんだから、
レイテンシの点でハイエンドが消え去ることはないでしょ

579:Socket774
16/11/27 20:33:27.83 3MHlSK7a.net
>>557-568
みなさん意見ありがとうございます
言われてみればスペックを自由にいじれるという強みが消えるとは考えづらいですね
それに組み立ての楽しみがなくなるのも寂しいものがあるので
拡張性は残ってほしいものです
>>557 >BTOでよくねという話は置いといて
盲点でした…(汗) メーカーPCを買うのと変わらないですね

580:Socket774
16/11/27 23:21:15.46 vTRAdwX9.net
近未来はAMDもINTELも関係なくcpuがドータカードになるに1ペリカ

581:Socket774
16/11/27 23:25:27.78 5PtTg8rE.net
そうなる前に俺らは死んでいるに1ソマリアシリング

582:Socket774
16/11/27 23:27:52.77 I6n5+3a4.net
ワンコインPCってできる可能性ってある?

583:Socket774
16/11/27 23:28:53.93 Kztuedwx.net
CPUスロットは既にPCが通った道

584:Socket774
16/11/27 23:33:45.42 gsswcqW9.net
本体は捨てたけど実家にCPU用ドーターカード残ってるわ
なぜか捨てられない

585:Socket774
16/11/27 23:34:55.96 WnZK0JEI.net
>>572
遠い将来ゲーセンで取れるプライズフィギュア的なものになる

586:Socket774
16/11/27 23:35:01.82 vTRAdwX9.net
>>574
あるある(WWW
特に旧世代のXEON用CPUドータカードとVRMモジュールカード

587:だれがドーテイやねん!
16/11/27 23:38:20.25 vTRAdwX9.net
>>573
あぁ、、、自分がイメージしたのは基盤設計上のCPUドータカードじゃなくて
AMDもINTELも関係のなくCPUアーキテクチャを吸収したドータね。

588:Socket774
16/11/27 23:44:27.98 Kztuedwx.net
バックプレーンに複数枚刺さるイメージか
まんまブレードサーバじゃねえか

589:Socket774
16/11/27 23:45:44.45 vTRAdwX9.net



590:そう!ブレードサーバのシングル版



591:Socket774
16/11/27 23:46:45.60 vTRAdwX9.net
モジュールサーバっていうやつね。あれをママンでやるって感じ
だいぶ昔にAsrockがやりかけた

592:Socket774
16/11/27 23:47:28.06 Kztuedwx.net
シングルで運用するならブレード形状にこだわる意味はねえだろw
NUCみたいなゴミが刺さってても嬉しくねえよ

593:Socket774
16/11/28 00:30:38.31 49sktrsL.net
雑スレちゃうぞ

594:Socket774
16/11/28 03:48:04.08 ymOA1jmn.net
>>572
URLリンク(beprice.jp)
はいはいとっくに

595:Socket774
16/11/28 04:24:19.40 c9JV6aiS.net
>>572
URLリンク(i.imgur.com)

596:Socket774
16/11/28 07:30:24.21 U6dxVtD5.net
Slot1にPentiumPROを載せるカードを使ってみたかった

597:Socket774
16/11/28 10:32:15.24 /qVptrdh.net
Skylake(6700K)って、iGPUの有効無効で発熱量変わりますか?
グラボ使うことでCPUの発熱減るならグラボつけるし、発熱変わらないならiGPUでいいかと思ってるんですが。

598:Socket774
16/11/28 11:14:47.52 uBOlTDRl.net
>>586
当然発熱は違いますよ

599:Socket774
16/11/28 11:39:43.03 0PVaJv6+.net
>>586
グラボ付けたらCPUの熱は減るだろうが全体の熱量は上がるぞ
発熱だけで考えるなら今のままの方がいい

600:586
16/11/28 12:19:09.02 /qVptrdh.net
>>587-588
ありがとうございます。
全体の熱量というより、静音化の為の熱の分散目的なので、セミファンレスのグラボ使用することにします。

601:Socket774
16/11/28 12:54:13.79 cg2TQ+T5.net
静穏ならCPUだけの方が良いな

602:Socket774
16/11/28 14:02:55.65 /qVptrdh.net
Skylakeっ

603:Socket774
16/11/28 14:04:43.61 8kHyi1I/.net
>>589
デカイCPUクーラーでいいじゃん?

604:Socket774
16/11/28 14:05:48.85 NIOEBnJU.net
Skylakeって発熱はヤバイの?
3770K→6700K or 5820K乗り換え考えてるけど、3770Kはリキプロ化しててだいぶ快適。
窒息ケースでケース内温度19度で3.5GHz固定でPrime95を30分回して50度前後(CPU以外ファンレス)
Skylakeって発熱はヤバイの?
3770K→6700K or 5820K乗り換え考えてるけど、3770Kはリキプロ化しててだいぶ快適。
窒息ケースでケース内温度19度で3.5GHz固定でPrime95を30分回して50度前後(CPU以外ファンレス)
URLリンク(www.dotup.org)
性能には全く困ってないけど、DDR3 2000から DDR4 3200への変化も興味あるし、M2SSDにも興味ある。
けど、UEFIの設定もキッチリ詰めてるから、買い換えて体感変わらなかったらおそらくUEFI設定と検証の手間かけて熱くなるだけでメリットなさそうだし・・・
どうするべき?
性能には全く困ってないけど、DDR3 2000から DDR4 3200への変化も興味あるし、M2SSDにも興味ある。
けど、UEFIの設定もキッチリ詰めてるから、買い換えて体感変わらなかったらおそらくUEFI設定と検証の手間かけて熱くなるだけでメリットなさそうだし・・・
どうするべき? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


605:Socket774
16/11/28 14:07:38.05 NIOEBnJU.net
なんか二重になってる・・・

606:Socket774
16/11/28 14:29:33.14 8kHyi1I/.net
好きにすれば?としか言いようがない。

607:Socket774
16/11/28 14:35:39.51 Iu5xUXUF.net
もうすぐ壊れそうな予兆が…でもない限り現性能で困る事ないなら無駄じゃないかと思う一方、趣味としてどんどん金使って自作業界潤わせてくださいとも思う

608:Socket774
16/11/28 15:00:18.97 MYCK0Dd0.net
ファンにはホコリが付きますが
これは部屋に漂っているホコリをかき集めてるってことですよね?
つまりファンは冷却効果だけではなく空気清浄能力も持ってると考えていいですか?

609:Socket774
16/11/28 15:37:59.87 Iu5xUXUF.net
はい(´・ω・`)

610:Socket774
16/11/28 15:46:34.85 NIOEBnJU.net
清浄能力っていうか、空気と同時ホコリ輸送能力よね。

611:Socket774
16/11/28 16:34:30.63 8stUpIJw.net
やってることはフィルターなしの空気清浄機と一緒なんだからそらそうよ
ホコリ防止フィルターつけときゃまんま空気清浄機だな

612:Socket774
16/11/28 16:51:58.26 Iu5xUXUF.net
そこでこのケースですよ奥さん
URLリンク(s.kakaku.com)

613:Socket774
16/11/28 16:57:07.15 PPPNiNqb.net
100均で買ってきたエアコンフィルターを適当なサイズに切って貼っとくといいよ

614:597
16/11/28 17:21:57.26 MYCK0Dd0.net
回答&ケース情報ありがとうございます。
世間では「オタク=不潔」というイメージがありますけど
PCオタクはむしろ清潔ということですね、安心しました

615:Socket774
16/11/28 17:39:55.25 97dSyW3q.net
エアフローについて質問です
Define S windowに6700K(OC予定)、忍者四、GTX1070の構成にする予定で、ケース付属のファン二つでは頼りないので追加しようと思います
・フロント(吸)2つ、リアとトップ(排)1つずつ
・フロント(吸)3つ、リアとトップ(排)1つずつ
・フロント(吸)2つ、サイド(バックパネル側)(吸)1つ、リアとトップ(排)1つずつ
自分では選択肢はこんな感じかと考えたんですがどれがベストな構成ですかね?

616:Socket774
16/11/28 17:50:40.20 cg2TQ+T5.net
二番目

617:Socket774
16/11/28 17:51:30.96 Iu5xUXUF.net
2('A`)

618:Socket774
16/11/28 17:59:58.59 jgxKi7tU.net
>>604
フロント2、リア1で十分
トップにつけてもエアフロー向上しない
リア用にファン1台買えばいい

619:Socket774
16/11/28 18:07:53.57 dQyCVVHh.net
リアに穴開けてダイソンの掃除機

620:Socket774
16/11/28 18:11:49.82 LkEGCmM3.net
前2、底1、後1かなぁ

621:Socket774
16/11/28 18:13:30.45 97dSyW3q.net
>>607
トップにつけても変わらないのは何故なんですか?
ファンを沢山付ければ付けるほど移動する空気が多いんで排熱はしやすくなると思ってたんですが認識が違うでしょうか

622:Socket774
16/11/28 18:16:08.22 97dSyW3q.net
>>609
底…全然考えてませんでしたがそれもありなんですかね
エアフローって難しい

623:Socket774
16/11/28 18:42:10.34 /PrMjWbs.net
>>608に座布団1枚

624:Socket774
16/11/28 18:46:32.80 ojIgck76.net
>>604
ぶっちゃけデフォのままで充分

625:Socket774
16/11/28 19:07:09.01 jgxKi7tU.net
>>610
変わらないとは一言も書いてないが?
特にサイドフローの場合、
> 天板のファンってないほうがやっぱりエアフローは安定するよね
URLリンク(ascii.jp)

626:Socket774
16/11/28 20:53:32.60 z+COTHR3.net
この手のサイトの検証は穴ふさいでないから当然こんな検証結果になる
見るだけ無駄な検証

627:Socket774
16/11/28 21:04:46.81 p5egjow2.net
なぜアクリルケースで検証しなかったんだろうな

628:Socket774
16/11/28 21:14:46.47 jgxKi7tU.net
見やすいからだろ
> 側板パネルの代わりにアクリル板を使用した

629:Socket774
16/11/28 21:21:54.58 /TcLUvef.net
メモリとかでよく見るこのぐにゃぐにゃ配線って何なの?
URLリンク(i.imgur.com)

630:Socket774
16/11/28 21:26:07.53 ZtHO99XN.net
なんか少し変なPCIボード見つけたが刺しても大丈夫かな…
URLリンク(i.imgur.com)

631:Socket774
16/11/28 21:41:37.07 0tw5kO5W.net
>>618
複数のラインで電気信号のタイミングを合わせる必要がある場合に
リードをくねくねさせる。

632:Socket774
16/11/28 21:43:31.82 /TcLUvef.net
>>620
メモリとかだと少し長さが違うだけでも問題になるのか…

633:Socket774
16/11/28 21:45:52.71 ZVMfUqIW.net
>>621
1600MHzとかで動かしてるからね
一瞬が命取り

634:Socket774
16/11/28 21:47:35.09 /TcLUvef.net
>>622
最近のメモリだと更に速いから1mmでも命取りになりそうだな

635:Socket774
16/11/28 21:53:19.27 ojIgck76.net
配線じゃないけど、LSIで使われてる抵抗とかもぐにゃぐにゃにして抵抗値調整してるんやで

636:Socket774
16/11/28 22:02:31.37 ZVMfUqIW.net
>>623
1mmも違ったら速攻リコール問題だwww
すでにnmの域に達してるのよ?

637:Socket774
16/11/28 22:03:47.55 /TcLUvef.net
>>625
高密度だと設計が色々大変なんだな

638:Socket774
16/11/28 22:19:36.17 e/4Y5cm0.net
基板へし折っちゃった人は見たこと有るかもしれないけど、よく見ると繊維が縦横に走ってるんだよね。
コレはガラス繊維にエポキシ樹脂を染み込ませてるからなんだ。
で、銅箔の下にある繊維の向きで、電気の流れるスピードが変わる。
だから、それも検討に入れて設計する必要があるとか何とか

639:Socket774
16/11/28 22:23:58.20 dQyCVVHh.net
で?

640:Socket774
16/11/28 22:24:15.83 /TcLUvef.net
>>627
ガラスエポキシ基板ってこれか?
URLリンク(i.imgur.com)

641:Socket774
16/11/28 22:54:36.16 HhDAQnS1.net
>>627
んなこたーない

642:Socket774
16/11/29 00:41:24.49 hJTPQdGk.net
遠方に住む友人のPCが壊れた(状況不明)という事で、此方のPCを幾らかの値段で手渡す事になったんですが、
相場の分からない初心者につき皆さんにどれくらいの価格で手渡すが妥当なのか教えて頂きたく思っております。

[OS] Windows10 Pro 64bit
[マザーボード] ASRock X58 Xtreme3
[CPU] Intel Core i7 970 3.20Ghz
[メモリ] 16GB
[GPU] Geforce GTX760 12GB
[サウンドカード] Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
[SSD/HDD] WDC WD10EZEX-00BN5A0, INTEL SSDSC2BW180A4, WDC WD10EZEX-22BN5A0
[電源] Huntkey B-X7-900 (900W)
[モニター] FLATRON W1942TQ
※何れのパーツも動作快調。一切不調無し。

以上、何方か宜しくお願い致します。

643:Socket774
16/11/29 00:49:02.51 OQPtCzH8.net
>>631
ネットオークションなら6万
友だちなら3万で譲ってやれ

644:Socket774
16/11/29 00:59:37.54 cS+0LuLs.net
>>631
送料元払いで、処分料として最低でも10000円は払ったほうがいい

645:Socket774
16/11/29 01:03:44.26 K7h81Xu0.net
こんな古臭い構成のPC買う奴いるのか

646:Socket774
16/11/29 01:05:54.89 OQPtCzH8.net
>>632
あ、もちろん電源とSSDとHDDとモニターを新品にしての価格だからな?
現状だとただのゴミだぞ

647:Socket774
16/11/29 01:06:04.20 41v1zgVM.net
お前ら手厳しいなw
XGとかマニアックでオレはいいと思うけど
相手はOS再インスコして環境再構築できるのか?w
取引条件としてとりまそのPCはすぐ送ってやって
壊れたPCも自作機なら相手から送ってもらって
直して戻してやった方がいいのでは
2台体制ならかなり捗る
修理に掛かるパーツ代送料等の手数料入れてまぁ\3~4マソ+αってところか
それなしで>>631を送ってやるだけなら>>632の値段で

648:Socket774
16/11/29 01:09:59.94 /F2jC+04.net
>>631
具体的な数字の回答でなくて済まないけど
貴方(売り手)と友人(買い手)がそのPCに
“どれだけの価値があると思っているか”が重要
貴方「このPCはこれだけの価値はあると思うから最低○○円以上で売りたい」
友人「このPCは××円以下なら買いたい」
これが決まってれば××~○○円の間で決まる(もし○○<××なら決裂)
とりあえず購入時にかかったであろう各パーツの価格や
リサーチ時の労力、送料、運賃…これらをベースに考えてみよう
減価償却を考慮するかどうかは自由
(もし世話になった恩人とかなら半額あるいはタダで譲ってチャラにするもよし!?)

649:Socket774
16/11/29 01:14:49.02 gOtxeXQI.net
OS代くらい貰っとけば

650:Socket774
16/11/29 01:16:39.82 xNDWpP43.net
友人のレベルで決めたらどうだ?
親友ならタダで譲る
ゲーム友達なら3万円
そろそろ縁切りたいなら6万円

651:Socket774
16/11/29 01:20:28.81 K7h81Xu0.net
コレを6万で買ったらマジモンのアホやな
まぁ他人のお下がりを検討してる時点でアホなんだが

652:Socket774
16/11/29 01:22:51.82 OQPtCzH8.net
>>639
俺なら、SSDと電源を新品にしてそれだな

653:Socket774
16/11/29 01:23:45.95 41v1zgVM.net
>他人のお下がりを検討してる時点でアホ
まぁ自分で新品買えって話だよなぁ
もう既に持ってるならともかく
他人の使い古したPCなんて何の価値もない

654:Socket774
16/11/29 01:44:57.42 hJTPQdGk.net
>>632 >>633 >>636 >>637 >>639
ありがとうございます。自分は社会人で、彼は声優を目指して苦しい生活をしているフリーターなのですが、
何というか義理堅いというか昔気質というか、そういう男で、金は払うと言って聞かないので、ボッタクリにはならない中古は中古なりの適正価格を設定したかったのです。
自分もこれが現行機の水準から考えると性能が著しく低いのは分かっているので、相手のプライドも傷付けず尚且つ安い値段設定にしたいと思います。
皆様ありがとうございました。

655:Socket774
16/11/29 02:05:52.55 6nckUHzA.net
中古買取価格ならソフマップやワンズやらで調べられるのに
相場が分からんとか良くワカランな

656:Socket774
16/11/29 02:06:33.00 41v1zgVM.net
しがらみがあるなら>>638でいいんじゃね
邪魔だから捨てようと思ってたけど要るならやるけどみたいな
恩着せない感じで

657:Socket774
16/11/29 02:07:20.28 7I7ffSk2.net
>>643
3万円+飯ゴチ(ワンドリンク)が相場
送料込み現金のみなら4万円
新品でそれと同等は最低7万円~

658:Socket774
16/11/29 02:15:22.18 JGVKb1I3.net
いきなりATTEMPTED_EXECUTE_OF_NOEXECUTE_MEMORY
でBSoD喰らったからとりあえずターボブースト切ったんだけど
この処理で正しいんかな

659:Socket774
16/11/29 02:27:46.19 hJTPQdGk.net
>>645 >>646
どうもPS4は持っているけど、PCでしか出来ないゲームもやりたいようで、敢えて此方の中古品を。という事のようです。
本人は自作のスキルも無いので、今後の事を考えると少々不安ではありますが、皆様から教えて頂いた価格を参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

660:Socket774
16/11/29 02:40:56.10 7ejvkyqv.net
BDドライブを追加しようと思うのですが、内蔵と外付け(USB2.0)ではCDやDVDをリッピングするさいスピードが変わってきますか?
変わらないのでしたらたまにしか使わないので、外付けを買おうかと思います

661:Socket774
16/11/29 02:46:24.55 +FbQfkJt.net
>>649
そりゃ合法的なリッピングか?
SATAとUSB2.0の速度を調べると質問の答えはわかるだろ

662:Socket774
16/11/29 03:08:41.85 7ejvkyqv.net
>>650
おまえガイジだろ
質問に答えるスレなんだから質問に答えろよゴミ
調べれば分かるだろじゃねーよ

663:Socket774
16/11/29 03:13:14.37 U4rLwWr3.net
そもそもスレチだし

664:Socket774
16/11/29 03:23:21.95 GpdBemCJ.net
>>648
金になるのはOSとメモリ、ビデオカードくらいだから
友達価格の2万円~3万円でしょうね
CPU 3000円
マザー 3000円
メモリ 4GB×3なら 2000円 8GB+4GBなら3000円
HDDは SSDだけが2000円
ビデオカードは 3000円
OSが7なら5000円、10なら8000円
他は全部こみで3000円程度
あわせて21000~25000円かな
むろん送料着払い
それ以上だと新品でそこそこの組めてしまうんで
発送前にこのPCのHDDのクローンを作っておくといいかも
OS壊す人結構いるからそのときはクローンのクローンを作って
送ってあげるだけで済むし

665:Socket774
16/11/29 04:20:28.40 +FyGqJYG.net
デスクトップの内蔵LAN無しなので2階から
インターネットケーブル引きたいのですが
10mと15mどっちしようか迷ってますが少しでも短い方がスピードや
回線の安定に良いですか?
あと細いフラットの奴より丸い方がいいですよね?

666:Socket774
16/11/29 04:24:19.76 41v1zgVM.net
とりま繋がればなんでもいいんじゃね?
オレの経験ではドアを挟んだりするなら細いケーブルが断然捗る

667:Socket774
16/11/29 04:47:12.30 zQtqF2g6.net
ケーブルの形状で目に見える性能の差は無いよね
長さも別に数mとかなら影響無いし

668:Socket774
16/11/29 05:44:44.16 1/V4iv2L.net
CDを研磨するつもりでしたが、べつの物を研磨してしまいました
ふぅ

669:Socket774
16/11/29 07:08:54.19 fXJF1Rv2.net
10BASE-Tでは4セグメント5リピーターという制限で500m以上に延長すると波形の変化、
また半二重接続時ではコリジョンが起きたりし、正常な通信ができなくなります
100BASE-TXでは ClassIIリピーターHUBを1台のみ使用した場合は200mとなります
10m20m程度では数μ秒以下遅延です

670:Socket774
16/11/29 10:53:32.93 kqSsWQZP.net
URLリンク(jp.images-monotaro.com)
URLリンク(blog-imgs-60-origin.fc2.com)
こういったかんじの5インチベイのメッシュのフロントパネルをネット通販で探してるんだけど全部廃盤になってる
もう手に入りにくいんですか?

671:Socket774
16/11/29 11:06:13.78 yGUzFh1y.net
そもそも5インチベイのめくらは規格ものじゃないからな
現状手に入るのはこんなのとかかな?
URLリンク(www.ainex.jp)

672:Socket774
16/11/29 11:25:34.85 yypDSlIR.net
>>654
無線機能が無いって話ならUSB子機使うとかではダメ?

673:Socket774
16/11/29 11:34:22.74 /t/g/I4


674:y.net



675:Socket774
16/11/29 11:39:51.04 Yxx4eT63.net
全体的に腐ってる
流用は諦めて総とっかえ

676:Socket774
16/11/29 11:42:36.56 /t/g/I4y.net
というか、こんな8年前の化石PCは寿命か・・・グラボ買って刺す価値も低そうだしな

677:Socket774
16/11/29 11:46:33.27 9qypIZI7.net
>>654
気持ちの問題程度の差ではあるけどそこまでやるならCAT6A使っとけ
CAT7は機器側が対応してないと逆効果らしいから、あえての6A
当然だけど短過ぎて使えないなら本末転倒な

678:Socket774
16/11/29 11:59:53.52 e1a1rgAm.net
666

679:Socket774
16/11/29 12:09:07.93 fc0RpMlR.net
>>664
現行エントリークラスで一式揃えたって多分そのPCより高性能。

680:Socket774
16/11/29 12:25:34.60 W2tG7eUG.net
7年以上も安定して動いてくれた良品やん
次の構成も同じくらい持つといいな

681:Socket774
16/11/29 13:08:33.31 q9veX8T2.net
電源ヤバそうだ

682:Socket774
16/11/29 13:08:38.78 gqMxvTk/.net
E7300@2.66GHz は出来る子だから。

683:Socket774
16/11/29 13:58:31.45 3coTjhhQ.net
>>662
俺も同シリーズのKRPW-J500Wが半年くらい前に同じような感じで死んだから電源があやしい

684:Socket774
16/11/29 14:11:15.06 GpdBemCJ.net
>>659
検索の問題だと思うけど
5インチベイ メッシュ ベゼル
5インチベイ メッシュ カバー で検索
URLリンク(www.yodobashi.com)

685:Socket774
16/11/29 14:24:48.10 41v1zgVM.net
>>662
メモリちゃうの
1本にしてテスツ

686:Socket774
16/11/29 14:37:38.99 GpdBemCJ.net
>>662
ハードが壊れたらCMOSクリアくらいじゃ普通復活しない
ゲームとの住み分けを先にやったがいいかと
起動できる状態(CMOSクリア?)にしてから通常起動し
ゲーム以外のことを行ってテスト
同じゲームをやっていたのなら違うゲームをなにかやってみる
該当のゲームにだけ反応したのならゲームデータをすべて消去し
ゲームを再インストール
俺も何回か経験あるのがまれにBIOSデータがおかしくなること
似たようなことになってBIOSを書き換えたら戻った
本当に稀だがないことはない

687:Socket774
16/11/29 14:53:19.77 Cr9S4u25.net
それBIOSじゃなくてBIOSが保持してる不揮発設定領域が
おかしくなるという話。デフォルトロードでもダメなことがある
そういうときBIOS書くと全部更地にするのでうまくいく

688:662
16/11/29 14:54:05.06 /t/g/I4y.net
諦めきれずにたまたま見つけたGT220を刺してみたら起動したけど、
やはりゲーム起動でフリーズ、その後はBIOSすら出なくなった
判ったことは、この状態になるとCMOSクリアですぐ復活するわけでは無いようだ。
しばらくほっとくと稀に起動できる感じ
電源劣化かもしれない。

689:Socket774
16/11/29 14:59:50.30 41v1zgVM.net
なるほどcmosクリアはどっかのパーツが復旧するまでの
単なる時間稼ぎにしかなってないかもと
つかどっかからテストに使える電源借りてこいよw

690:Socket774
16/11/29 15:01:38.73 Ha13HX8l.net
>>676
電源やマザーのコンデンサは劣化しやすいからな
次いで可動部の有るHDDで、
メモリやCPUは過電圧でもなければ劣化はしにくい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch