メモリはやっぱりECC Part6at JISAKU
メモリはやっぱりECC Part6 - 暇つぶし2ch350:Socket774
17/07/02 09:00:08.21 YlLXcKRo.net
Athlon XP,64 でも ECC対応 してたと思ったけど・・・。

351:Socket774
17/07/02 10:25:50.02 uX6cIAOQ.net
xpは対応してたかどうか忘れたが64以降のapu以外は対応してる、っでいいかと。

352:Socket774
17/07/02 11:18:04.91 JXKEaZHV.net
対応してるマザーが皆無

353:Socket774
17/07/02 11:22:03.25 73cHBF2q.net
実際動くかどうかという意味では割とあるなAM4でECCが効くのは。
メーカーサポートの有無を言い出すとそれこそあれだけど。

354:Socket774
17/07/02 12:31:02.20 Pl5cC3or.net
>>348>>355
これか
URLリンク(www.reddit.com)
[?]AMD_RobertTechnical Marketing[S] 582 ポイント 4ヶ月前?
ECC is not disabled. It works, but not validated for our consumer client platform.

355:Socket774
17/07/02 13:46:36.88 yMEVE8k6.net
というか、AM4のマザーは軒並みECC and Non-ECC UnBufferd DIMM
(※RYZENシリーズに限る) となっているね。
APUはNon-ECC UnBufferdだけ対応となってるね。

356:Socket774
17/07/02 13:51:09.82 73cHBF2q.net
まあOperation in none ECC 、というのもわりとあるけど。

357:Socket774
17/07/02 14:06:42.09 yMEVE8k6.net
ギガバイトのことですね。

358:Socket774
17/07/02 14:13:53.22 73cHBF2q.net
に限らずMSIとか

359:Socket774
17/07/02 15:47:11.79 JXKEaZHV.net
ECC動いてると思って使ってる人多そうだな

360:Socket774
17/07/02 15:50:13.20 73cHBF2q.net
ECCの動作を期待するような人はWMICコマンドとかで確認するんじゃないかしら?

361:Socket774
17/07/02 16:06:34.67 6lBFkh3A.net
>ビジネス向けのRyzenPROってのが出るというからECCサポート明確化を期待したのに違った…
俺もこれ
XeonはおろかOpteronと違って公式には記述ないからな
あくまでコンシューマ向けは掲示板でリークはしつつ、こっそり対応なんだろう(>>45-46に戻るw)
ASUSかGigaのWSマザーが欲しくて期待していたがComputexでも結局発表なかったし

362:Socket774
17/07/02 16:13:53.69 73cHBF2q.net
昔ながらのワークステーションはシングルソケットのEPYCの担当かな?という感じはするかな。
まあECC対応については、マザーボード単位で対応明記している製品があるので、
マザボメーカーに責任を負わせる形で使うという方法もあるかも。

363:Socket774
17/07/02 16:55:29.86 Pl5cC3or.net
糞淫もQ系のビジネス用チップセットはECCメモリ非サポートで
ECC対応はWSか鯖のみじゃん

364:Socket774
17/07/02 19:32:28.55 8Hsv+ZbZ.net
なんでそこでインテルの話?

365:Socket774
17/07/02 20:15:50.12 +emiaFnB.net
富士通 CELSIUS , ESPRIMO
マザーほぼ同一で,チップセット違うけど、ECCメモリ挿すと,ECC 有効になるよ。

366:Socket774
17/07/03 10:32:15.66 R6ifgXPx.net
EPYCはクロックが低い
ThreadripperはRegメモリ非対応
あーもう

367:Socket774
17/07/03 10:56:14.74 6QDVAFax.net
>ThreadripperはRegメモリ非対応
これは良くないね…

368:Socket774
17/07/03 12:26:28.20 NNqgLTmI.net
まあ差別化要素かなー
両対応してほしかったけど。
高クロック製品はレイテンシ気にする?とかね。
EPYCも両対応ということでもないし。

369:Socket774
17/07/03 12:48:37.12 +gQSEjz+.net
>>366
おやまぁ、がっかり

370:Socket774
17/07/03 18:46:13.94 UgXlfvbR.net
どうなんだろうな
Regの利点ってなんだっけ

371:Socket774
17/07/03 19:40:36.16 GXvZOLdR.net
>>370
DIMM内のメモリチップ(バンク)を増やそうとするとアドレス/コントロールバスの分岐が増えて信号が不安定になる
それをレジスタバッファで安定化させたのがRegistered DIMM
Unbufferedに対して
メリットはDIMM内で多くのメモリチップが使える事
デメリットはバッファがある分、読み書きにワンクッション必要なのでレイテンシは詰められない
性能の部分ではこん感じ

372:Socket774
17/07/03 20:28:45.17 UgXlfvbR.net
>>371
つまり容量優先という事かな
ならEPYCのみでも不思議じゃないとは思うけど

373:Socket774
17/07/03 20:40:23.22 fuRlLFWI.net
まあDDR4なら1モジュール16GB製品があるから、そこまでワークステーション用途にReg.メモリが必要とされるか、
というとそこまででもないけど、(ご自宅)ラボではメモリの使い回しの関係で、
幅広いメモリを食えるプラットホームの方が便利、という側面もあるしね?

374:Socket774
17/07/03 20:50:31.41 GXvZOLdR.net
>>372
その通りです
更に高速化伴って同じ問題がデータバスでも顕著になったので
全てをバッファ化したのがFB-DIMMやLR-DIMMという流れです

375:Socket774
17/07/04 07:57:01.52 HChRVh70.net
ワークステーションとして使うなら
RegECCメモリ使えるといいよね
大量メモリ使う用途でも安心して使える

376:Socket774
17/07/04 08:03:49.69 84ok9YDY.net
中古で安く調達できたり何気にメリット多い>レジ対応

377:Socket774
17/07/04 08:19:49.78 gVfFPJAd.net
>>376
1's見てみたけど、DDR4 ECC Reg.32GB中古メモリはねーよ。
米尼でkonozama中4ヶ月だよorz

378:Socket774
17/07/04 08:28:50.96 84ok9YDY.net
>>377
時間がたつと出てくるんだよw
今すぐ効果のあるもんじゃねえ

379:Socket774
17/07/04 08:50:34.82 VdnAyj8O.net
>>374
形状が同じならIMC自体は同じなのでAGESAの内、IMC該当部のコンフィグがわかればRyzen/TRでも使えるようにBIOSをModできるかもねぇ
EPYCが対応すればだけど
BKDGが無いので全然わからんが

380:Socket774
17/07/04 09:19:58.09 sU7fC3B3.net
同じようなものと思っていたけど、Load Reduced DIMMってregisteredの発展型だったんだな。
よくわかってなかった。
こいつの64GBモジュール(10万円)をこつこつ買い足していけば、
長期にわたって一線に耐えうるマシンになると信じている。
うちのXeon 2-wayには8本積んでる。マシン自体しばらく火を入れてないが

381:Socket774
17/07/04 09:44:32.75 84ok9YDY.net
>長期にわたって一線に耐えうるマシン
無理でしょそんなのw

382:Socket774
17/07/04 10:30:05.48 sU7fC3B3.net
まあそうなんだけど、2010年のOpteron 8-core 2GHz, 4-way, 256GBマシンは
時々、第一原理計算や、大量データ分析に使っている。
コア数やメモリがないと、今でも普通のデスクトップでは時間がかかるor出来ない。
まあ、こういうマシンを、より低位の価格帯のマシンの新規導入で
置き換えられたら(゚д゚)ウマーなんて考えるからthreadripperのメモリ対応に
イライラしちゃうんだな

383:Socket774
17/07/04 10:48:03.59 84ok9YDY.net
エロい人にメール送っといたけどどうなるか分からん>レジメモリの件
>>382
確かに8CPUコア以上64GB超えるメモリを要求するような用途だと
1線級といっていいのかもだな

384:Socket774
17/07/04 12:01:03.85 VbURF4yG.net
それだとグリッドコンピューティングする方が良い様な気がする

385:Socket774
17/07/04 12:14:37.65 MTRjb3Nc.net
まあ16GBモジュールを8枚挿せれば、128GBだしね。

386:Socket774
17/07/04 12:24:24.10 WsYIrzVZ.net
>>370
大容量メモリが作りやすいこと。
けど、その分消費電力増えるし、レイテンシー増えるし。
Threadripperはノンレジだが8枚差しで128GB乗るので
よっぽどじゃない限りregistered要らないのでは。

387:Socket774
17/07/04 13:17:10.98 WKI55PGE.net
単一ノードで128GB以上載ったマシン一台あると、
プログラムある程度書ける人にとっては
いろんな分野で便利なんだよね
CPUやGPUぶん回すのはクラスタにやらせるけど、
前処理とか生データの分析要約とかでしばしば現れる大量データの処理を
データアスセスの最適化とかをあまり考えないプログラムでオンメモリで楽にできるのはでかい
というわけでEPYCマシンに256G以上載せたのをこの秋くらいに手に入れたい

388:Socket774
17/07/04 14:43:36.23 WsYIrzVZ.net
>>387
よっぽど、すねぇ・・・
そういう人好きだぜ

389:Socket774
17/07/04 16:58:14.42 aDVmv7cF.net
そうそうメモリバカ食いの愚かなプログラムやジョブがとりえず走る。

390:Socket774
17/07/04 20:36:02.53 zIkl24Zi.net
1台のESXiの上でHyper-Vでライブマイグレーションを動かしてみようとすると、
128GBでも1台のハイパバイザに64GB割り当てられない。
256GBあれば。。。うん余は満足じゃ、苦しゅうない。

391:Socket774
17/07/04 20:51:11.07 XYL4CSK6.net
JAVA VM起動する時
java -Xmx128G とかやって何事もなく動くって快感よね

392:Socket774
17/07/04 20:55:41.88 EA9x04Fg.net
>>387
うんうん。
ちまちま配列分割しなくていいのは捗るよねえ。

393:Socket774
17/07/04 21:56:32.08 nrs/LxL5.net
結論:レジ対応しないthreadripperはクソ

394:Socket774
17/07/04 23:52:58.72 WsYIrzVZ.net
↑メモリを節約できない自分に言えよ。

395:Socket774
17/07/05 02:44:02.68 dgPUMLCP.net
参ったな、EPYCさんクロック低いわ
単純にRyzenをECC正式対応+足回り強化ってわけでもないのが悔やまれる

396:Socket774
17/07/05 09:14:23.93 uTLUykcT.net
>>395
そりゃ流石に4つ詰め込んで且つ回すとなると、幾らワッパ良いとは言っても電力が凄まじい事になるし
アレを単純に4発詰めると3GHzだとしても65x4で260wになるし
ソケット限界っぽい180wに収めてstock2GHz/turbo3GHz前後は妥当なところに見える
そういうケースはTRの方がいいんじゃ無いかな
EDAC無効にはなってないだろうから、板さえ対応してくれれば使える

397:Socket774
17/07/05 09:50:19.21 WH2nGu7M.net
それぞれ半分ずつ無効にした16-coreでもだめなんかね

398:Socket774
17/07/05 18:49:50.46 Gv80ndZb.net
Threadripperのリークがまじなら16C/32T 3.5GHz RAM8chで64レーンこれやべーやつじゃん
最初見た時は形状からしてそこまでせんでもなあ・・・と俺の中では色物扱いだったが
これで安けりゃ全然有りですわ、お前等が騒いでいる理由が分かった気がする

399:Socket774
17/07/06 00:50:38.86 t/foM8g0.net
Summit Ridge(Project code)→Ryzen(Product/Brand name)
Whitehaven(Project code or P/F? i.e.X399?)→Threadripper(Product/Brand name)
Naples(Project code)→EPYC(Product/Brand name)
こんな感じなのか?

400:Socket774
17/07/14 08:59:57.35 4ek2loDH.net
AMDスレから転載:
16コアのAMD Ryzen Threadripperは10コアCore i9と同じ999ドルで8月発売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
16コア/32スレッドのCPU Ryzen Threadripper 1950Xを8月初旬に999ドルで発売すると発表した。
1950Xのベースクロックは3.4GHzでブーストクロックは4GHz。
999ドルという価格は、近日市場投入される10コア/20スレッド、ベース3.3GHz/ブースト4.5GHzのCore i9-7900Xと同じ価格。
また、16コアのCore i9-7960Xは1,699ドルの価格が予定されている。
AMDは競合と同じ価格でより多いコアのCPUをぶつけてきた格好となる。
両CPUおよび対応マザーボードは8月初旬に店頭に並ぶ予定。

401:Socket774
17/07/14 09:29:43.65 uFibxEi1.net
EPYC singleのマザーボード、Supermicroのはまだ詳細わからないけど
TYAN S8026とかGigabyte MZ31-AR0はEATXなんだね
1PでRegECCメモリたくさん載せてデスクトップでゲノムアセンブルするぞわーい
と考えてたけど筐体が大掛かりになりそうだな

402:Socket774
17/07/14 09:34:40.81 VkTEARwV.net
たとえばGigabayte Mz31はメモリスロットが16本だからE-ATXになってるけど、
Supermicroのが8本メモリならATXに収まるんじゃね。

403:Socket774
17/07/17 12:51:28.12 gD3By1P0.net
スリッパはメモリの相性が改善されているかどうかだわ
8本全部さしたら2133しか回らんとかフツーにありそうだ

404:Socket774
17/07/17 12:55:20.79 XbUTsC/h.net
EPYC+RegECCかなぁ
インストールの時再現したりしなかったりのトラブルで悩む元気がもう無いわ

405:Socket774
17/07/17 14:36:08.07 EM9IafC9.net
個人的にはメモリは速度より量

406:Socket774
17/07/17 14:37:42.08 8cPSsv2L.net
うむ、2133回れば充分、最低でも256GBないとな。

407:Socket774
17/07/17 15:32:18.87 gD3By1P0.net
勢いに任せてLRDIMMを買ったが使いこなせてないな
ネットで調べても情報少な過ぎ
とりあえず動いてはいるけど、2400のはずが1866って何なんだ?、hynix

408:Socket774
17/07/17 15:35:12.21 /0DkHgA2.net
>>407
へーどんな板に載せてるの?

409:Socket774
17/07/17 15:38:17.89 YimFmi83.net
ママンは対応してもCPUのメモコンが対応してないんじゃね?

410:Socket774
17/07/17 15:41:55.13 gD3By1P0.net
Z10PE-D8 WS

411:Socket774
17/07/17 15:46:03.39 YimFmi83.net
だからXeonの何なのさ

412:Socket774
17/07/17 15:46:13.69 gD3By1P0.net
CPUはE5-2608L x2、メモリはKVR24L17Q4K4/128I 2セット
メモリまた値上がってやがる

413:Socket774
17/07/17 15:46:15.93 /0DkHgA2.net
まあE5 2630v3とかだと1866までだしね?

414:Socket774
17/07/17 15:47:05.80 /0DkHgA2.net
E5-2608Lはv3もv4も1866までだね。

415:Socket774
17/07/17 15:47:35.32 /0DkHgA2.net
めでたしめでたし。

416:Socket774
17/07/17 15:49:50.77 gD3By1P0.net
CPUがダメなのか
キャッシュばっか目がいっててデータシートそこまで見てなかったわ

417:Socket774
17/07/17 15:50:22.54 YimFmi83.net
メモコンが対応してないじゃん やっちっまたったな

418:Socket774
17/07/17 15:51:46.47 /0DkHgA2.net
やったじゃん。上位CPUを買う理由が出来た。

419:Socket774
17/07/17 15:54:38.20 gD3By1P0.net
爆熱は嫌だから2608v4の選択だったのにー
まあEPYCがワシを待っている
スリッパが対応してればスリッパに乗り換えるけど

420:Socket774
17/07/17 15:55:46.11 /0DkHgA2.net
それこそThreadRipperはレジメモリには対応してないとかじゃなかったっけ。

421:Socket774
17/07/17 15:59:41.72 gD3By1P0.net
TreadRipper、大量にメモリ積むの分かってんだからECCぐらいはちゃんと対応しようよ
まあ次はEPYCのシングルで決まりだわ
99以外で売ってるところ探さなくっちゃ

422:Socket774
17/07/17 16:00:36.23 /0DkHgA2.net
ECCは対応しているんじゃないかな。

423:Socket774
17/07/17 16:03:02.74 XbUTsC/h.net
Unbufferedだけという話 > Threadripper
RegECC対応欲しかったなー

424:Socket774
17/07/17 16:03:47.96 V3TyVmnL.net
まあThreadripperのというかハーフEPYCのWS向け版、出てくると思うけどな
とりあえずEPYCと通常Ryzenの需要が落ち着いてからかもしれないけど

425:Socket774
17/07/17 16:09:03.27 /0DkHgA2.net
一ソケットのEPYCじゃないの?WS版。

426:Socket774
17/07/17 16:10:44.01 AJSaW1xk.net
>>423
UMC自体はReg対応してる筈
BIOS次第

427:Socket774
17/07/17 16:12:41.19 gD3By1P0.net
regは別としてRyzen自体がECC対応しているハズだが対応している板を見たことがないな

428:Socket774
17/07/17 16:18:18.81 /0DkHgA2.net
たとえば asrock X370taichi や AB350M Pro4 なんかだと、
Supports DDR4 3200+(OC)/2933(OC)/2667/2400/2133 ECC and non-ECC, un-buffered memory*
AMD Ryzen series CPUs support DDR4 3200+(OC)/2933(OC)/2667/2400/2133 ECC & non-ECC, un-buffered memory*
みたいな感じでECC対応が表記されているね。
まあ他メーカーでもASUS B350M-A だと
4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4- 3200(O.C.)/2933(O.C.)/2666/2400/2133 MHz ECC and non-ECC, Un-buffered Memory *1
みたいに対応表記されているね。

429:Socket774
17/07/17 16:21:01.78 /0DkHgA2.net
まあ他のマザーボードでもわりと表記で分かるようになってるから気を付けてみておくといいかも?
AB350M pro4とB350M-AはWindows上からECCメモリの動作をWMICコマンドで確認できましたー
みたいな。
wmic memphysical get memoryerrorcorrection

430:Socket774
17/07/17 17:31:46.18 gD3By1P0.net
それをよく読むとECCメモリを挿してもイイけどECCの機能は使ってないよという注意書きがあったりするけど、アスタリスクの後に

431:Socket774
17/07/17 17:38:15.13 gD3By1P0.net
>>429
失礼、使えるマザーもあるんだね

432:Socket774
17/07/17 17:40:14.38 /0DkHgA2.net
まあ確かにMSIとかアスタリスクの後にその手の注記があるものもあるね。
上の*はそれそれQVLを都度確認してね、といったもの。

433:Socket774
17/07/17 17:56:43.24 QGgW/u9H.net
>>430
大抵は*1の注意書きはメモリの枚数と対応クロックの注意書きだぜ。
あと、ASUSやASRockならA320な板でさえECCが作動するぞ。

434:Socket774
17/07/17 18:09:13.64 gD3By1P0.net
MSIにはそんなもんないからw
Asrockって昔から対応しているイメージ、変態なのに

435:Socket774
17/07/17 19:12:28.39 /0DkHgA2.net
そこは、変態だから、と言いたい感じ。

436:Socket774
17/07/17 20:01:12.35 4lFHQJ3w.net
有るものは全部使う
無くても可能なら強引に使う
それが変態の証

437:Socket774
17/07/18 07:12:09.54 Apeo7ZRB.net
変態だからLRDIMMも挿せるんです。と誰かが言ってた…

438:Socket774
17/07/18 07:31:51.53 5J+3i1/w.net
RyzenでLRDIMM させるマザーあるのかー
探せばイイんだろうけど、どれか教せーて

439:Socket774
17/07/25 17:34:05.68 U2XhNXPS.net
●のスリッパマザーでるのかな

440:Socket774
17/07/25 18:44:12.10 rLALFIMp.net
Ryzenに期待するところは、中古のXeonのそれなりのマシンが安くなることだ。その中古マシンが古くなるころには、Ryzenの周辺チップ、マザーボード、ソフトウェア関連も十分こなれて、そこ
そこのパワーでECCも使えるマシンがリーズナブルな価格で入手できるようになるだろうね。

441:Socket774
17/07/26 00:28:04.94 iM3z1g6e.net
その役はRyzenじゃなくてEPYCでしょ?

442:Socket774
17/08/07 16:14:59.39 Kj1hY0Ud.net
>> 437
> その役はRyzenじゃなくてEPYCでしょ?
サーバーというよりはワークステーションというような位置づけで
DELL, HP, LENOVOなどが販売してきているものを想定しちる。
Ryzenの8 core / 16 threads みたいなものでも、CADとかCGをやっている人には十分競争力ある
のですくなくとも XEONの中古マシンE5 XEON V2あたりを1CPUだけ載せているようなのは今年の末くらいまでに
いまより価格がかなり安くならざるを得ないんじゃないかと想像してる(大前提としてHP,DELL、LENOVOとかが
RYZENつかったワークステーション出すことなんだけど。)

443:Socket774
17/08/10 13:08:04.00 rPfPgUDj.net
●は出さんのかな、スリッパマザー

444:Socket774
17/08/10 13:09:50.00 rPfPgUDj.net
セグフォ問題はthreadripperでは起きないらしいが

445:Socket774
17/08/11 12:54:44.02 Nqmw6J0z.net
自宅でも一度ECC付使ったら元に戻れんな。
イベントログ見ると意外に多いビット訂正。
意味不明なOSクラッシュもほぼ無い。
電源付けっぱなしでもこの安定感。
鯖だけには勿体無い。

446:Socket774
17/08/11 13:53:49.53 /KSYmo9v.net
>>445
メモリのプロセスの微細化が進んでるからね。
なんだかんだエラーは起きやすくなってる気がする。

447:Socket774
17/08/11 17:45:49.86 3bbU23Vy.net
というか今ってかなり大容量化してるから、必然的にエラーも増えてたんじゃなかったっけか
かなり割合高かった気がする

448:Socket774
17/08/12 00:50:53.11 pKPXvT1h.net
(昔話だけど)、Reg_ECCメモリ使ってるのに、
データが化けるのが疑問だったが、SCSI-HDDが故障しかけてた。

449:Socket774
17/08/12 01:22:49.28 D3xmw+2u.net
宇宙線のような原因に関して昔々の見積もりだと、
bit数が増えれば比例してエラー機会の絶対数が増えるが、
1bit 担当の物理面積が減ればエラー率は減るから、
合計ダイ面積が同じであればエラーはあまり増えないと言っていた

450:Socket774
17/08/12 04:01:04.26 4yJNIlVi.net
>>449
逆に言えば当たる確率は増えては無い寧ろ減ってるが、当たった時の被害は大きいって事か
鉛か何かでシールドすりゃ良いのかな

451:Socket774
17/08/12 08:26:27.47 QlTQJbXm.net
>>450
電磁波は人体にも悪影響だから部屋ごと鉛で覆った方がいい。
マ○トレーヤ云々....w

452:Socket774
17/08/12 08:40:50.96 4yJNIlVi.net
>>451
磁界でひん曲げる方式の方が良さそう
地磁気みたいに

453:Socket774
17/08/12 12:07:27.88 kfxHVI2S.net
>>452
そして、磁界を曲げる装置でエラーが増えるんですね。わかりますん

454:Socket774
17/08/12 12:18:19.87 t4zU9xJY.net
>>451
鉛は割に合わない。
エラーを引き起こすのは主にガンマ線と中性子線。
ガンマ線を遮蔽するには、重い物質が必要で、鉛でもいいけど
柔らか過ぎて構造材にならないので、普通は鉄板とコンクリートが使われる。
中性子線は鉛では防げず、比較的軽い原子核が必要。
有効な遮蔽物は厚い(5mくらいの)水の壁。

455:Socket774
17/08/12 16:31:30.45 4yJNIlVi.net
>>453
主成分は陽子らしいので近くに磁石置いとくくらいでいんじゃね
影響が出るほど膨大な磁場は必要なかろ

456:Socket774
17/08/21 11:55:09.92 n1C6TdWp.net
threadripperも結局B1だという話が出ているようだが
セグフォ問題はどうなんだ

457:Socket774
17/08/21 15:31:08.78 MO4NDFbv.net
スレ違いだよ

458:Socket774
17/08/21 21:34:52.18 uIcXDiAe.net
>>456
NUMAモードなら起こらないというか、
メモリをシバかなければ起きない。

459:Socket774
17/08/23 21:16:34.97 yKfpjLlY.net
次世代のサーバー/ハイエンドPC向けDRAM「DDR5メモリ」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>誤り訂正(ECC)機能をシリコンダイに載せる
オプションなのか必須なのかどちらだろう

460:Socket774
17/08/23 21:19:35.61 6guOg2OL.net
>>459
載っけたら必須になるでしょ

461:Socket774
17/08/23 22:07:14.44 yKfpjLlY.net
>>460
enable/disable で商品として異なる半導体は珍しくない

462:Socket774
17/08/23 23:25:29.48 o+l9S1Di.net
ddr4以前より信頼性に欠けるから必須だ、って見えるな。

463:Socket774
17/08/24 04:15:51.72 3v4y8sHD.net
>>461
GDDRとかHBMとかECC標準装備じゃなかったか
あんな感じになるなら全部ECC付きじゃないの

464:Socket774
17/08/24 04:20:19.61 LBXw5UrO.net
HBMはECC付
GDDRはECC無

465:Socket774
17/08/24 06:47:10.50 xCQ7GsHO.net
次世代 GDDR5 オンダイECC
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

466:Socket774
17/08/24 06:48:25.98 xCQ7GsHO.net
スマンGDDRのGがイラネ

467:Socket774
17/08/24 08:51:16.86 K0qMievL.net
vistaの頃からMSにやれやれ言われてきたがようやく一般向けPCにもECCメモリが標準装備か

468:Socket774
17/08/24 14:13:57.78 GnadW33a.net
>>463
Quadroの上位機種もECC有効にするときは実容量を減らしてパリティに割り当ててるみたいだからね
早くECCを広く実装していただきたい…

469:Socket774
17/08/24 14:39:58.15 HMa4sjXW.net
Xeonのエントリーモデルはクロック数は
低めだが安くてECC付いてることがメリット
だったが、コンシューマ向けにもECC
落ちてくるなら存在価値が薄れるわ。
PCIEのレーン数とメモコンのチャネル数だけで差別化してくるのかな?

470:Socket774
17/08/24 19:07:32.77 jxcbA3ln.net
まあその世代になったら何かしら別の差異をつけてくるだろう。

471:Socket774
17/08/25 00:36:21.43 6s+EiuPf.net
>>463
>HBMの規格ではDRAMアレイにECCビットを追加し、
>ECCを行うという機能がオプションとして設けられている。
>HBM2では、ECC用に必要となるメモリは内蔵するが、ECCビットの
>処理機能は内蔵せず、GPU側に持たせる構成となっている。
URLリンク(news.mynavi.jp)

472:Socket774
17/08/25 08:35:23.85 nn1Uj4CY.net
必須になるわけがない
規格としてあっても一般向けでは採用ない

473:Socket774
17/08/25 15:38:52.51 YvtSpk9P.net
ECC昨日のメモリチップ内蔵は実質的な必須だと思うが

474:Socket774
17/08/26 02:20:26.86 DlnK/8bM.net
>>472
だな
>>473
現実を見ろ
コストに勝る優先度はない

475:Socket774
17/08/26 07:59:18.75 OuoA5TKl.net
DDRxには1セントでも安くという客もかなりいる
もしもECC有無で共通のシリコンダイだけが生産されたとしても
検査工程が減ればコストは下がる

476:Socket774
17/08/26 09:09:16.81 Q6kX5F0j.net
製造業ってのは、とてつもなくケチだからな
消費者からすれば?なのはわかるが

477:Socket774
17/08/26 09:12:50.76 MYj+Nr0e.net
リフレッシュインターバル中に電荷抜けによるビット反転が増えるなら、リフレッシュインターバルを短くすればエラー訂正は必要なくなるかも?

478:Socket774
17/08/26 20:33:27.18 be1Vu5kg.net
>>477
性能と電力を犠牲にして?
モバイル組だけじゃなくPCですら結構気にするモバイルが多数派なのに
製造する方からしたら冗長領域の生存率別で割った方が良いだろう
積層タイプだと単価、つまり主要適用から付いてないとちょっとアレだし

479:Socket774
17/08/26 20:35:54.51 7rWPJFju.net
>>471の記事読む限りだと、ビット反転とかは微細化、大容量化に伴って無視できなくなる問題
っぽいから、その文脈では必須ではと思うが・・・。ECC付けない場合、それ以前の規格に比べて
信頼性が保てないという話なんだし

480:Socket774
17/08/26 20:37:48.80 7rWPJFju.net
>>465の誤りでしたスマソ

481:Socket774
17/09/08 17:48:22.15 I9e+de+q.net
太陽フレアによるEMPでECCの動作確認とかできないかな

482:Socket774
17/09/08 19:55:07.43 xdX2ZD67.net
>>477
それ、セル辺りの電子の個数によるよ。
場合によってはセル内の電子が放射線などで弾き出されてしまうし。

483:Socket774
17/09/08 20:01:58.86 GgL6OZfK.net
>>481
やっぱ「お天道様」の方がはるかに上手だっわ...
北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

484:Socket774
17/09/11 21:41:06.57 qwYI0DvK.net
電磁パルス攻撃を受けたら
ECC搭載のコンピュータだけが
稼動し続けるの?

485:Socket774
17/09/11 21:50:00.09 znoit8o4.net
電磁パルスは電子機器破壊する。レベル感が全く違う。

486:Socket774
17/09/12 00:05:34.19 2pH2gZe3.net
ヒートシンクにバスタレイドかパルシャット挟んで計測してみたい
つか1950Xに対する日尼と米尼レビューの温度差マジ笑える

487:Socket774
17/09/12 09:59:28.26 SULyREaV.net
>>484
ありとあらゆる電子機器を電気的に破壊する
現状国内で対策済みの設備なし

488:Socket774
17/09/12 10:02:00.05 lyLPB5Ko.net
さすがに軍は対策してんじゃねえの

489:Socket774
17/09/12 10:14:00.02 SULyREaV.net
>>488
無いと思われ
まぁあったところで意味ないし

490:Socket774
17/09/12 10:18:30.14 g5DoOIim.net
遭遇したことのない事例の机上の対策なんて想定外だらけでうまくいかないもの
無線を防護してても電離層が荒れて通信できなかったりしてな

491:Socket774
17/09/12 10:27:15.52 SULyREaV.net
大体EMPが使用されたあとに本命が降ってくるのが想定だからな
対策しようがしまいが吹っ飛ぶ事には変わりない
それよかブーストフェーズより前で「叩き落とす」方が良い
それが外交的手段だろうが物理的手段或いは電子的手段だろうが

492:Socket774
17/09/12 10:32:36.45 lyLPB5Ko.net
>>491
>大体EMPが使用されたあとに本命が降ってくるのが想定だからな
まぁEMPを使用する段階で敵国の資産を無傷で手に入れようなどという
甘っちょろい考えは捨ててるだろうからな
特に北チョンみたいに揚陸能力のない一点集中型の軍備の国は
まぁ支那やロ助と組んでその辺アウトソースすることも十分あり得るんだろうがね

493:Socket774
17/09/12 10:45:44.75 lyLPB5Ko.net
侵略する名目としてはそうだな…
EMPで被害を受けた地域の救援活動というところかw

494:Socket774
17/09/12 11:38:21.22 nHl83asI.net
何年か前にMSがECCメモリを標準にしろとか言ってたのに
インテルもマザー会社も無視決め込んでるしな

495:Socket774
17/09/12 11:41:58.54 lyLPB5Ko.net
vistaの時な
ラムバスの一件を知っていれば
特許すら踏み倒し上等のDRAM業界の悪辣さは知ってるだろうにw

496:Socket774
17/09/12 11:59:52.48 vCuQ4y4z.net
もう2ヶ月くらいIntelのサーバマザーのBSoDで悩まされてるんだけど、memtestがOKでもメモリとの相性が原因ってあるのかね?
マザーもcpuも買い換え、拡張カード外してもダメなんだよね
因みにSanMax製

497:Socket774
17/09/12 12:41:52.21 Izm3lV//.net
>>496
若い頃●に秋刀魚載せて同じ経験したな。
最低でも千枚、出来ればcrucialがいい。
あれは高い勉強代だったな。相性なんて
コンシューママザーでは気にしたこと無かった。

498:Socket774
17/09/12 12:56:06.98 lyLPB5Ko.net
先にメモリを疑えばいいのに…

499:Socket774
17/09/12 13:35:25.32 6JhuCvhK.net
どうしても捨てられない大切なメモリーなんだろう。

500:Socket774
17/09/12 13:39:15.51 lyLPB5Ko.net
愛のメモリー

501:Socket774
17/09/12 13:45:40.11 Izm3lV//.net
普通はメモリから疑うよな
なかなかの基地外

502:Socket774
17/09/12 15:09:25.61 lyLPB5Ko.net
どうしてもサンマに愛着があってそれ中心に自作したかったんだろ
さすがに基地外とまでは言えんわw

503:Socket774
17/09/12 15:22:12.91 8gpTZ0S+.net
もうSanMaxやElpidaの時代じゃない終わったんだ

504:Socket774
17/09/12 15:22:50.50 8gpTZ0S+.net
Century Microを忘れていた

505:Socket774
17/09/12 16:05:45.42 lyLPB5Ko.net
Princeton Apacer
何もかもみな懐かしい

506:Socket774
17/09/12 19:27:36.50 Izm3lV//.net
CPUとママンを先に投げ捨ててメモリを信用して残すなんて狂気を感じるけどな。
どういうロジックでそういう切り分けになってしまったのか。

507:Socket774
17/09/12 20:30:13.22 qeca+5VH.net
いや、手元にNonECCのcrucialがあって、それに変えてもダメだったから
それと、マザーのおかしな挙動もあったり、Broadcomの10GbEとの相性問題もあったもんで・・

508:Socket774
17/09/12 21:06:22.03 Izm3lV//.net
嗚呼、愛しのスウィートメモリーSANMAX

509:Socket774
17/09/12 21:15:29.31 uEh/0zjt.net
>>506
トラセンドのECCメモリで外れ引いたことある。

510:Socket774
17/09/13 00:58:46.24 NhDNuSzo.net
●のx9sae-vで秋刀魚でハズレ引いた時、biosのイベントログとかに
メモリ関係のエラーがボロボロ出てたよ。
1, 2ビットエラー出まくり。
秋刀魚→kingston→千枚でやっと安定。
相性保証の効く店やらで試すしか無いかと。
トラセンのecc付きは買ったこと無いな・・・鯖向けとしてはどうなの?
クライアント向けのメモリという印象しか無いわ。

511:Socket774
17/09/13 08:49:50.55 1Yh8yJ32.net
>>510
外れじゃない奴はよかった。単純に外れ込みな値段という感じ。

512:Socket774
17/09/13 10:47:17.04 5IVYHrUC.net
メモリって今時どこのもそうだよね>単純に外れ込みな値段

513:Socket774
17/09/13 11:21:15.73 1Yh8yJ32.net
>>512
いや、トラセンドやキングストンのあとガチなサーバ用の外れなしな製品使ってるけど、ノンレジECCメモリでも造りが全く違う。

514:Socket774
17/09/13 11:27:27.83 5IVYHrUC.net
>>513
王石も虎と似たような信頼性でしょ
ガチなサーバ用というのは鯖メーカーの純正メモリ?

515:Socket774
17/09/13 12:15:38.71 1Yh8yJ32.net
>>514
ACTICAのDDR4 16GB 当時¥20,800を4枚。
今じゃ¥26,000くらいになってるが。
フル選別を謳っているが、基盤の層の数がまず違う。
というか、層の間がシールドされてるのか、異様に重い。
トラセンドと比べるとトランジスタの足の数が多い。
キングストンの奴も同じ6つ足トランジスタだけど小さかったし。

516:Socket774
17/09/13 13:03:11.84 EgyDl8Dl.net
ダメだ 毒されてるw虎とかモアイとか書いてないと一瞬
何処のメーカーか分からなかったw

517:Socket774
17/09/13 13:07:19.37 5IVYHrUC.net
>>515
>ACTICA
扱ってるところも少ないし日本では比較的マイナーな製品だな

518:Socket774
17/09/13 14:26:18.12 NhDNuSzo.net
>>511
まあそうだよなぁ

519:Socket774
17/09/13 15:03:23.24 NhDNuSzo.net
apticaは知らなかった。
全数検査をうたってるってことは、安いメーカーは鯖用でも良くて抜き取り検査程度なんだろうな。
所詮は糞を掴まされて当然ってことか。
今は●の純正メモリなんてのがオリオで買えるんだなぁ。
高いけどカネある奴は選択肢があるからええのう。

520:Socket774
17/09/13 15:14:10.04 5IVYHrUC.net
radeonメモリの余波を買ってoem元のdataramとか鯖用メモリとして売り込んでくるのかと思ったけど
そうでもなかったし

521:Socket774
17/09/13 18:31:51.80 9ogA3Uup.net
●でUnbufferedはどこなら大丈夫かな
Tested memory listのは手に入らない

522:Socket774
17/09/13 19:02:20.31 7pHyZoet.net
intelのサーバボードの互換リストには、Apacer、ATP、Dataramとかしか載ってないんだよな・・
日本じゃ入手性悪い
米尼とかeBayにもないし、何処で買えばいいんだ?

523:Socket774
17/09/13 19:46:44.64 YMm1vhCz.net
>>521
●でUnbufferedはやめたほうがいい。
マニュアルにSupportedって書いてあっても、1CPUあたり2枚くらいまでしか安定稼働しない。

524:Socket774
17/09/13 20:09:49.72 UrEVqF/E.net
>>523
ウチのx10slhは8GBx4枚で安定稼働してるぞ
因みにキングストンのやつな

525:Socket774
17/09/13 20:36:37.02 YMm1vhCz.net
>>524
最大32GBでUnbufferedのみ対応のユニプロセッサか。
別に●でなくてもいいような気が。。。

526:Socket774
17/09/13 21:36:07.41 9ogA3Uup.net
>>523
Unbufferedのみ対応の板だから仕方ないんだ
>>524
Kingstonは良いと思う
でもサーバーグレード品だと中々手に入らない。高いし

527:Socket774
17/09/13 21:44:03.81 tOGIrD5j.net
Ryzen対応AM4マザーのECCサポート状況がよく判らん。

528:Socket774
17/09/13 21:54:54.49 1c3BIjJY.net
>>527
マザーのスペック欄にECC対応と書いてあれば対応している、じゃね。

529:Socket774
17/09/13 21:55:55.03 1c3BIjJY.net
>>526
サーバー対応品とかあまり悩まずにCrucialのサイトで買えば済むような。

530:Socket774
17/09/13 22:23:36.32 9ogA3Uup.net
>>529
メーカー直販は盲点だった。探したけど在庫なしだ

531:Socket774
17/09/13 22:25:12.74 1c3BIjJY.net
在庫が有ったら買ったような値段だったようでなにより。

532:Socket774
17/09/13 22:28:44.63 1c3BIjJY.net
あとはebay

533:Socket774
17/09/14 00:19:20.40 mOSWDRdL.net
●でリストに無い奴使うなら、crucialかCenturyMicroあたりが無難と思ってるが。
Kingstonも安いのはダメかと。
Trancendもバクチ。
とにかく動作保証が無いから、基本買って試すしか無い。
鯖向け板はメモリ選びのハードル高い。
本当に安定させるまでが大変。
そんだけいい加減なモノが流通してるってことだろうな。

534:Socket774
17/09/14 03:01:01.47 rYlMHP39.net
>>525
ecc対応でマザー選択するとかなり絞られるんだよね。
●ならipmiも標準で付くから俺はお買い得だと思う。

535:Socket774
17/09/14 07:36:38.65 Gob6uQYi.net
>>533
>とにかく動作保証が無いから、基本買って試すしか無い。
だよな
買って動かないリスクと安く上がるメリットを天秤にかけると
カネ持ちや企業ユーザーはメーカー製鯖に
サクっと純正メモリを積んで使ったほうがいい

536:Socket774
17/09/14 11:52:24.46 0MRzLTcn.net
>>534
●のipmiって個人で無料で使えたりする?
トライアルでも企業ドメインのメールが必要みたいだけど
中古の板で4連ビープ食らったからBIOISアップデートせににゃならん

537:Socket774
17/09/14 12:14:27.00 Gob6uQYi.net
●のド古いAplus使ってたけどipmiのライセンスなんか要らんかったわ
今はライセンス必要なんか?

538:Socket774
17/09/14 12:30:08.66 ERBEPJE5.net
x9scl-fやx10slh-fはライセンス云々無く使用できたな。

539:Socket774
17/09/14 12:43:27.75 TafhwY0K.net
いや、多分ライセンスとか言ってるのは、
sdの話じゃ無いかと。
あんなの無くたってipmiは使える。

540:Socket774
17/09/14 13:05:31.14 ERBEPJE5.net
sdって何だ?
そういやipmi上からbios更新するにはkeyが必要だったな。
もちろんコンソールから行う分には無料だけど。

541:Socket774
17/09/14 13:07:24.16 Gob6uQYi.net
だよなぁ
ヒュッパ製安鯖だとiLOは別途ライセンス購入が必要だった

542:Socket774
17/09/14 13:07:50.43 Gob6uQYi.net
>>540
スーパードクターちゃうんかと

543:Socket774
17/09/14 13:14:46.78 Gob6uQYi.net
>ipmi上からbios更新するにはkeyが必要
SFT-OOB-LICってのが要るみたいだな
まぁ自作erが●のマザー使う分には大概不要と思われ

544:Socket774
17/09/14 14:14:53.18 0MRzLTcn.net
SFT-OOB-LIC
BMC MAC ADDRESS毎で20ドルぐらいだね
BIOSアップデートしないと使えないCPUだから
そもそもアドレス確認できないんだが
Celeronでも買ってアップデートするよ・・・

545:Socket774
17/09/14 14:25:58.43 Gob6uQYi.net
さすがにBIOS更新が必要なCPUの面倒まではBMCでも見切れないなw

546:Socket774
17/09/14 20:08:51.94 tuNOLiPx.net
>>534
デュアルマザーでReg ECC使え。
メモリ16本挿せるぞ。

547:Socket774
17/09/14 23:30:26.95 SGeBgT8Z.net
自作で●を使ってるがBIOSアップはWin上でなくコマンドで出来るし
IPMIは正規ライセンス出なくても評価版でも可能だけど結局
正規手続きで登録しないと評価版がDL出来ない
●の良いところは未登録個人ユーザーでも対応が優秀 オリジナルファームを作成してくれた

548:Socket774
17/09/15 00:42:01.85 2C6JDP0m.net
>>509
15年くらい前によく引いた
他を使ってたベンダーはきちんとエージングしてるらしくそんなことはなかったが
プリンストンとトランセンドのおかげで、ECCメモリですら信用ならないが、
non-eccはさらに信用ならんことがよくわかったので個人的には感謝してる

549:Socket774
17/09/16 00:48:25.26 7TTKNbq/.net
某電子機器メーカーで工員やっとことあるが
品質とか糞だったよ。エージンクはしたことにして出荷しろとか普通にあったし。
ドキュメントが無くて変な製品を作って出荷
したり。
買わされる方はたまったもんじゃねーよな

550:Socket774
17/09/18 09:22:52.12 eOza5HeM.net
crucialのunbuffered/ECC、国内だと取り寄せばかりだけど、PC4Uと言う通販サイトみたら色々な種類が在庫有りだった
聞いた事ないサイトで、運営会社も小さそうで怖かったけど、yahooでも出品してたので発注
翌日には届いて正規品だった
価格も国内最安レベルで、yahooのポイントもついたので実質さらに安くなった
イートレンドやEC-JOYよりかは遥かに良さそう

551:Socket774
17/09/18 09:24:42.44 rE7uNKWT.net
そこASK直販>PC4U

552:Socket774
17/09/18 10:36:00.72 SMjhLi5T.net
げ、ホントだ
社長さん同じだ!

553:Socket774
17/09/18 11:36:24.59 sCOHRETL.net
うまいうまい言いながら食ってた料理が実はウンコで出来てたみたいな

554:Socket774
17/09/18 13:20:42.21 yygqrRiz.net
日本昔話みたいな話じゃ

555:Socket774
17/09/18 14:42:13.99 AHVQDPo3.net
>>553
<丶`∀´>マシソヨ

556:Socket774
17/09/20 12:17:29.69 KyWklWXx.net
取り寄せりゃいいだろ
在庫にこだわる意味がサッパリわからん

557:Socket774
17/09/20 17:38:55.61 OtkqZubh.net
そりゃ、すぐ欲しいだけなのでは?

558:Socket774
17/09/26 14:21:38.01 Euh6nKq/.net
Ryzen1600XとBoistarX370GT3でECCにしました。
URLリンク(i.imgur.com)

559:Socket774
17/09/26 14:53:52.44 vTRA+avp.net
チップセットは妥協しなかったんだな。それでもMBはそんなに高くはないのか

560:Socket774
17/10/12 02:08:43.96 qwGwuP5q.net
保守あげ(・ω・)

561:Socket774
17/10/12 20:34:52.80 WFA54aZg.net
安さで行くならasrock AB350M Pro4とかAsus B350M-Aとかが
ECC対応で安くて(mATXで)良い。

562:Socket774
17/10/19 20:34:54.63 hbGNuMD7.net
●は、雷禅やスリッパ用マザー出してくれないねえ。待っているのだが・・・

563:Socket774
17/10/20 21:48:27.35 /O1/Mpfv.net
Single EPYCもずっとComming soonのまま…

564:Socket774
17/10/21 11:36:11.01 VxzjZd3D.net
ちなA12-9800EとA10-9700EではECC使えんの?
試したヤシきぼん

565:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:42:02.00 zUvY3Ebl.net
無理じゃね?

566:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:11:41.67 gmjunP41.net
マザボの仕様表には対応してるって明記してるのもあるね

567:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:24:18.94 Ig7exafO.net
対応しているマザーであれば対応している
でいいんじゃね。

568:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:45:20.27 EHnPmv4c.net
チップセットは対応してるし
zenでは対応してるがcarrizo(>>564)積んだ場合のECC動作はどうなんかなーと思ってさ

569:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:53:13.49 Ig7exafO.net
マザーのスペック表にCPUごとの対応メモリが書いてあるからそこ見ればいいよ。

570:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:07:15.47 8uzeDMcG.net
>>568
マザボにはapuならnon eccで動作する、って書いてないか?

571:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:33:46.46 kzbsSeDI.net
もうメモリが動作するかとECC機能が動作するかの違いについてテンプレにでも入れとかないとな
頭のおかしいアムド信者が嘘情報流しだすぞ

572:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:32:36.08 mt4WmKLN.net
たとえばASROCK AB350M Pro4の表記はこれで、
URLリンク(www.asrock.com)
メモリ部分は
- AMD Ryzen シリーズ CPU は、DDR4 3200+(OC)/2933(OC)/2667/2400/2133 (ECC 対応および ECC 非対応)、アンバッファード・メモリに対応*
- AMDの第 7 世代Aシリーズ APU は、DDR4 2400/2133 (ECC 対応および ECC 非対応)、アンバッファード・メモリに対応*
ってなってて、RyzenはECC効くからBristolRidgeでも効くんじゃない?
みたいな。

573:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:57:42.34 gmjunP41.net
こんな感じのテンプレを追加するのはどうかな、よかったら直してつかってくれ。
■各CPUのECC対応■
Intel ☆Xeon、△Core i3(LGA1151v1は☆)、△Pentium、△Celeron ※ LGA1151系はC236などのC系チップセットのみの対応
AMD ☆EPYC、☆Ryzen Threadripper、AM4(○Ryzen、○APU) ※ ThreadripperはMSI以外対応、AM4は上位マザーのみ対応の傾向、APUは更に少ない
※ (operate in non-ECC mode)詐欺に注意、詳細は各マザーのスペックで確認すればOK
■各マザーボードメーカーのECC対応■
大雑把な傾向としては下記を参照。
☆  ・TYAN  ・SuperMicr●
◎  ・ASUS
○  ・GIGABYTE  ・INTEL
△  ・ABIT  ・ASRock  ・BIOSTAR  ・DFI  ・Foxconn  ・J&W
×  ・EVGA  ・MSI

574:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:00:22.12 8uzeDMcG.net
>>572
人柱になるしかないな。

575:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:26:00.33 zUvY3Ebl.net
>>572
APUのメモコンがECC対応してないとダメだと思うが。

576:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:42:22.78 dfEwCriD.net
ひとくくりに言うのはなかなか難しいよ

577:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:48:35.72 EHnPmv4c.net
carrizoがどうかって話だな>APUのメモコンがECC対応

578:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:50:30.61 Zqhu5IOR.net
ダイ写真見る限りは72bit分のインターフェースが有るようにみえる

579:Socket774
17/10/22 21:17:53.15 zUvY3Ebl.net
ECCメモリはそんなに値上がりはしてないけど、在庫が軒並み消えてるなぁ。

580:Socket774
17/10/25 13:19:52.05 bWHb10lq.net
URLリンク(cdn.videocardz.com)

581:Socket774
17/10/26 04:07:53.74 BVvN+OrE.net
おぉ、SoCでサーバー作れる?
しかし問題は処理能力がどうかだな。

582:Socket774
17/10/29 11:36:15.78 wkdmOXdD.net
>>579
URLリンク(dotup.org)
キングストンでもこんな状態なのに何言ってるの?

583:Socket774
17/10/29 11:52:32.14 0kamtuc+.net
>>582
それは秋が安かっただけで、去年の春と同じ水準だよ。

584:Socket774
17/10/29 14:46:37.79 JBFQJ9+5.net
ECC対応のCPU一覧はどうやって調べたら良いでしょうか。
インテルは各CPUの公式スペック見たら分かるけど、AMDの場合はどこを見たらいい?
調べ方を教えてもらえると大変助かります。

585:Socket774
17/10/29 14:49:45.63 +VjTNWxE.net
今のところryzenはECC対応で確定
あとはマザーごとの仕様書見ろ

586:Socket774
17/10/29 14:52:29.87 wkdmOXdD.net
>>583
後出しジャンケンかい┐( ̄ヘ ̄)┌
クルーシャルだが、2016年の春頃と同水準には見えんな
URLリンク(dotup.org)

587:Socket774
17/10/29 14:53:25.22 lqRkBnc+.net
>>584
AM4でいうと、RYZEN は全部ECC対応。
今度出るRYZEN APUもECC対応。
けど、ノーマルのAPUは未検証。
ソケットAM3+以前は全部ECC対応。
ソケットFMx系は全部ECC非対応。

588:582
17/10/29 14:54:23.70 wkdmOXdD.net
URLリンク(dotup.org)
貼り間違えた、こっちだ

589:Socket774
17/10/29 14:56:25.87 lqRkBnc+.net
>>586
そりゃ当たり前だよ。
去年の春には16GBのノンレジECCは高いのしか無かったから。
去年の秋にやっと全社揃ったんだ。

590:Socket774
17/10/29 15:34:37.87 UFad80Jf.net
FSb1(AM1) にecc error injectionで確かめたって話があるな

591:Socket774
17/10/29 19:07:35.19 ZWgsAEB8.net
今メモリ高杉て組めんよなあ

592:Socket774
17/10/29 19:10:19.29 ZWgsAEB8.net
CPUやママンよりメモリが高く付くてどうなんだよ

593:Socket774
17/10/29 19:18:37.90 wkdmOXdD.net
>>589
悪いな、ノンレジはウォッチしてないんだわ。Reg ECCかLRDIMMのみ。

594:Socket774
17/10/29 20:32:32.13 PH9sL8Tu.net
まあRegメモリならまたそのうち某所やebayに出てくるだろ。

595:Socket774
17/10/29 22:06:59.47 Xj4pLJPQ.net
Non Registered ECCの16GBってどれがいいかなぁ

596:Socket774
17/10/29 22:09:15.72 PH9sL8Tu.net
Crucialの直販とか。

597:Socket774
17/10/29 22:28:10.19 b5iQDKtd.net
Non Regってあんま使わないような。
Unbufferd じゃね?

598:Socket774
17/10/31 18:39:19.26 zXRcJ0zE.net
>>30
Core i3 7100 2C oECC $117
Core i3 8100 4C xECC $117
この変更は残念だな。4C $117の8100でECCが使えたら
E3-122x v6($193 $213)の立ち位置が無くなるからなんだろうね

599:Socket774
17/10/31 21:20:20.83 uRojxPa+.net
>>212
単純にi5をi3にリネームしただけなんだろ。
i5はecc非対応だからな。

600:Socket774
17/11/01 01:14:08.77 vR0jVYgM.net
レジスタードは高いよ
ECCのみだと若干安い
セコくてすまんな

601:Socket774
17/11/01 06:32:42.49 FDz/ScTl.net
あむど対策で転用しただけだものな

602:Socket774
17/11/06 22:16:16.62 vZaG3P7v.net
>>587
Unbufferd ECCメモリとRyzenで組んでみたんだが、Memtest掛けてもECC対応なのかどうか表示されないぜ
BIOSでも判らないし、何かチェックする方法ないかねぇ

603:Socket774
17/11/06 22:21:08.07 QwWtO3Rk.net
>>602
板の対応次第だと思うけど
Linux突っ込んでdmesgをEDACでgrepすると出るとか出ないとか
あとHWiNFOにもあったような

604:Socket774
17/11/06 23:06:22.05 RbBI+u8N.net
>>602
HWiNFO64
URLリンク(www.hwinfo.com)
これのMotherboard→SMBIOS DMI→Memory Devices→physical memory Array
の中にECCモードの表記がある。

605:Socket774
17/11/07 01:20:11.29 R1+/KAbT.net
ECCの流通量が増えて値段が下がるといいな

606:Socket774
17/11/07 10:00:14.82 b7MTQo2L.net
うむ 

607:Socket774
17/11/07 23:46:55.19 QnMuhDKv.net
禿道

608:Socket774
17/11/15 10:32:52.87 N5w6zBh/.net
2666Mhzのアンバファcrucialだけかと思ってたらcenturymicroも出そうとしてるらしいな

609:Socket774
17/12/04 21:37:06.32 R3m9X9Tu.net
千枚頑張れ
保守age

610:Socket774
17/12/10 13:51:05.08 IB+h/mhB.net
未だにxeon e5640マシン使ってるけど組み換えようにもメモリ高っけーな
まだまだddr3にお世話かー

611:Socket774
17/12/10 13:57:57.85 wUK5tdQj.net
まあDDR3で行ける LGA2011に行くという手も。

612:Socket774
17/12/10 14:05:18.58 WSA0dMl5.net
板がねえw>LGA2011

613:Socket774
17/12/10 14:21:15.64 JwdjUr4w.net
メモリは高止まりしたまま
今は遅くて安いの1枚だけ買っといて暴落してから改めて買い直すか、
そのタイミングでマシン組み替えかな

614:Socket774
17/12/10 14:47:31.59 wUK5tdQj.net
板だけなら海外通販というかamazonとかで買うという手も。

615:Socket774
17/12/10 19:43:37.42 +Pfj2bg1.net
urlプリーズ

616:Socket774
17/12/10 19:55:05.35 wUK5tdQj.net
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
こういうの
日本に直送しないやつならまだいろいろある。
URLリンク(www.amazon.com)
面白マザー
URLリンク(www.amazon.com)

617:Socket774
17/12/10 21:59:02.83 knqgCSUo.net
ATXだと嬉しいけどスペース的になかなか無いよなぁ

618:Socket774
17/12/10 22:40:43.32 wUK5tdQj.net
LGA2011なら一つ目のリンクのX9DRLがATXでデュアルソケットだね。
まあ肝心のメモリソケットが半分だけど。

619:Socket774
17/12/11 09:19:42.67 ZPe1A8TX.net
>>616
うぁXeonのデュアルソケットマザーか…
超要らんわw

620:Socket774
17/12/11 09:45:26.55 Yr6234gI.net
シングルソケットでRegECC対応してるマザーとかあるっけ

621:Socket774
17/12/11 09:56:29.80 ZPe1A8TX.net
●のA+にあった希ガス>シングルソケットでRegECC対応

622:Socket774
17/12/11 10:14:57.90 fQ4a/F3d.net
一瞬メモリのソケットがシングルかと思ったわ。

623:Socket774
17/12/11 12:43:55.00 uGiegEzE.net
>>620
URLリンク(www.amazon.com)

624:Socket774
17/12/11 12:49:03.30 uGiegEzE.net
>>623はメモリスロットが8本あるけどCPUのメモリI/Fが6チャンネルだから
黒は予備的なスロットで通常は青だけ(つまり6本)挿すと思う

625:Socket774
17/12/11 18:03:25.19 +oTjMSaE.net
>>620
●のX○(世代別数字)SRなんちゃらも1ソケットでRegECC対応
CPUはDP用を載せることになるけども

626:Socket774
17/12/11 20:39:58.20 b15oiAH+.net
>>620
URLリンク(www.amazon.com)
今回のDDR3 reg.ECCという話ならこういうのね。

627:Socket774
17/12/11 20:41:38.77 goMeNIgN.net
This item does not ship to Japan.
ちぇ

628:Socket774
17/12/11 20:49:02.32 b15oiAH+.net
アメリカ在住のお友達をたよれば。

629:Socket774
17/12/11 21:52:41.63 uGiegEzE.net
マイスペかPC-IDEA辺りで探せば国内でも扱ってるんじゃね?

630:Socket774
17/12/11 21:54:55.10 b15oiAH+.net
そりゃあるよ。
URLリンク(kakaku.com)

631:Socket774
17/12/11 21:55:22.93 uGiegEzE.net
URLリンク(kakaku.com)
e-tokka が多いな・・・

632:Socket774
17/12/11 21:55:52.44 b15oiAH+.net
マイスぺ@ama.jp
URLリンク(www.amazon.co.jp)

633:Socket774
17/12/11 22:19:05.69 zV263+19.net
割と色々あるのね
今cpuだけグレードアップしようと思ったら>>626のが丁度良さそうだけどどうするかな

634:Socket774
17/12/11 22:26:12.90 zV263+19.net
そういやこの手のマザーってサスペンド使えないのが普通?

635:Socket774
17/12/11 22:55:13.31 uGiegEzE.net
普通に使える、Super●は12種類くらいの板で経験、仕事と趣味で
というか、基本メーカーHPからマニュアルDLして端から全部読むよ俺なら

636:Socket774
17/12/11 23:26:32.31 0fxSdxzn.net
まあ適度にこういう書き込みがないとスレが盛り上がらないよね
スレタイで結論が出てるからもう語ることが無いし

637:Socket774
17/12/12 00:58:42.96 /3oIUUuH.net
そんなネオソフトみたいに言われましても

638:Socket774
17/12/12 04:32:08.66 eZS6HM+T.net
そうだよねラーマがあってもいいよね

639:Socket774
17/12/12 08:20:19.23 +/T/zMBW.net
自分のx8dtl3fだとなんかsuspend to ram出来ないし大体そんなもんかと思ってた

640:Socket774
17/12/12 11:35:35.29 kKQ4YITe.net
>>635
どうせS3でCPUファンが止まらないとかいう落ちだろw
逸般人の"使える"はにわかに信じがたいんだがwww

641:Socket774
17/12/12 22:29:07.36 YC1ITdsW.net
一般人がECCメモリなんか選り好んで使うかよ

642:Socket774
17/12/12 22:41:45.35 zYdNuyro.net
Xeon SP も Bronze なら、Xeon E5 のローエンド価格だしね。

643:Socket774
17/12/13 02:33:09.96 vsMnCuFG.net
>>639
suspend to ram だと ECC のスクラブが出来ないから ECC メモリの意味無いんじゃね?
ECC DIMM に通電常態でファン停止もちょっと怖いし、ノートパソコン感覚とは違う
設定の組み合わせで出来る事、出来ない事(設定変更するとBIOSからメニューが消えたり)
それ理解した上で設定しないと

644:Socket774
17/12/14 18:37:13.65 LgGqM6n4.net
ほえー

645:Socket774
17/12/14 20:49:54.55 jPu4SOIe.net
Xeon Scalable も EPYCも 欲しい。
1ソケットで良い。

646:Socket774
17/12/14 21:05:52.36 jPu4SOIe.net
XeonならX11SPMシリーズだとmATXでコンパクトに済むし、EPYCは小さ目のマザーボードがまだないのでアレ。

647:Socket774
17/12/15 00:23:41.94 lb6Unedh.net
Ryzenならどれでもecc対応、設定やログはマザボ次第

648:Socket774
17/12/15 01:18:10.98 v4EjtQw0.net
Ryzenってレジメも使えるの?

649:Socket774
17/12/15 01:46:06.84 Pj7HW2ug.net
そっちでレジメモリが使えるのはEPYCから

650:Socket774
17/12/15 09:26:31.20 sS/vAfaS.net
スリッパは残念ながらレジ非対応なんだよな

651:Socket774
17/12/15 10:41:29.53 sZX7ETrC.net
レンジ非対応に見えた

652:Socket774
17/12/15 10:48:47.10 sS/vAfaS.net
オレはメシも自炊派だから冷食はちょっと…
押しつけがましいジャンクフード風の味つけが上から目線で鬱陶しいw

653:Socket774
17/12/15 13:19:36.58 kjAdNdgn.net
レジュメが訛ったのかと

654:Socket774
17/12/15 17:47:32.26 LREswn9/.net
DDR4のEUDIMMて選択肢が少なくて難しいね RDIMMは色々あるしオクにも時々出てる
海外通販ならEUDIMMも多く有るだろうけど敷居が高い(海外通販経験が無い)

655:Socket774
17/12/15 20:33:43.94 Pj7HW2ug.net
悩むならCrucialの直販でも買っておけば。

656:Socket774
17/12/15 21:32:10.11 LREswn9/.net
国内調達だとソレだね。他には?

657:Socket774
17/12/15 21:40:23.03 Pj7HW2ug.net
売ってる店で買う、でいいんじゃね。

658:Socket774
17/12/20 22:39:52.37 rKI4TVdv.net
販売価格は
Non-ECC < ECC < Registered ECC
買取価格は
Non-ECC > ECC > Registered ECC
ECC は,Non-ECC の半値 だったり,
Reg なんて値段付かないよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch