メモリはやっぱりECC Part6at JISAKU
メモリはやっぱりECC Part6 - 暇つぶし2ch2:Socket774
16/09/30 04:54:49.14 IHcXf7rS.net
飲むんだったらECCいつでもどこでも~♪

3:Socket774
16/09/30 21:53:10.13 p6BB35iZ.net
ギャルのパリティありで

4:Socket774
16/10/01 07:40:34.80 TueJkaNg.net
メモリ安いんだからもっとECCも下がれよ
あとサーバーマザーの安いの出せよ

5:Socket774
16/10/01 07:47:01.43 usz+PfAL.net
>>4
1月に、DDR4 16GB ECCを1枚あたり2万で、4枚買った俺が通りますよ

6:Socket774
16/10/08 14:40:24.79 +vJ1DfQ6.net
駅前留学やな

7:Socket774
16/10/08 16:12:33.30 WxXHZ5MH.net
>>4
MSI C236M WORKSTATION
MSI C236A WORKSTATION
2万円でも高いとかは無しで。
iGPU使えて、グラボ付けない分安くなるし。

8:Socket774
16/10/08 23:22:07.17 x5XZIzRn.net
MiniITXでも安くなってくれるといいんだけどなぁ…

9:Socket774
16/10/08 23:28:38.01 TDCK1//0.net
>>7
ん?それ内蔵GPU 使えないやつだろ

10:Socket774
16/10/08 23:30:44.81 TDCK1//0.net
いやついてんのか
ついてないのは安い方かな

11:Socket774
16/10/09 02:06:17.41 oEijUfoy.net
>>9
ECC有効でiGPUが使えないのはc232搭載品の以下
MSI E3M WORKSTATION V5 (¥11500-¥14000)※メモリスロット2本
MSI E3 KRAIT GAMING V5 (¥14880-¥17000)
なお、ASUSから出ている同等品はc232にも関わらずECC非対応。

12:Socket774
16/10/09 09:40:47.10 w/JNqju/.net
ワークステーションなのに蟹GbE搭載…

13:Socket774
16/10/09 09:48:49.07 oEijUfoy.net
>>12
コストダウンとはそういうものだ。

14:Socket774
16/10/19 06:44:25.60 HAIk638u.net
今さらなんだけど、1-Wayのワークステーション向けチップセットと
サーバー向けチップセットってC2xxしかないの?
昔はデスクトップ向けハイエンドのチップセットはXeonとECCメモリ両方サポートしてたような

15:Socket774
16/10/19 07:46:20.35 2lzO9BHc.net
>>14
そっちは、LGA2011系統に移動しましたよ。ECCの使えるi7もある。
ただ、オンボードグラフィックが無いのでグラボ必須なんだよね。
けど、メモリもふんだんに載せられるし、グラボ3枚とかいける。
CeleronのあるLGA115x系統で間に合う処理が多いから、
iGPUも付いてくるc2xx系のマザーが人気なんだ。
c23x系のLGA1151ならメモリ64GB載るしね。

16:Socket774
16/10/19 18:20:00.52 xpuNfTnK.net
>ECCの使えるi7もある。
LGA2011系でECCにXeon条件がないMBってどれ?

17:Socket774
16/10/19 19:31:15.68 0JLlMnf3.net
>>16
あ、RDIMMと見間違えてた。

18:Socket774
16/10/22 09:19:32.26 V/8T/BQ7.net
25%も値上がりしてしまった。8月末に買っておけばよかった
URLリンク(www.bestgate.net)

19:Socket774
16/10/22 09:39:01.84 90vEm6ay.net
十分安いじゃん。
俺は4GBをその値段で買わされた記憶がある。

20:Socket774
16/11/04 06:13:06.76 g7NxOIsh.net
Win前提でエラー発生時は標準でイベントログに残るもんなの?

21:Socket774
16/11/07 20:13:27.65 hMmLmK6K.net
はい 、残ります。

22:Socket774
16/11/25 20:58:55.29 4VB1RYiA.net
二万のECC使えるマザー買うか、富士通の二万の安鯖を買うか悩むわ
DDR3が転用できるし三年動けば

23:Socket774
16/12/11 01:49:08.12 EtMHbgzH.net
DDR3のregECC使える安鯖ないかな…

24:Socket774
16/12/12 10:35:09.25 nJdhtXl9.net
まあ気持ちはわかる。
Nehalem世代のXeon E5が投げ売りしてるだろうから、
そういうのをどうにかするという手がある。

25:Socket774
16/12/15 17:44:14.58 2pUKDbm6.net
ZENはECC付くんかのぅ?

26:Socket774
16/12/15 17:54:44.54 e7ufCCTJ.net
付いて欲しいのぅ
貧乏人の星>AMD

27:Socket774
16/12/15 20:07:23.63 o8oaA9OD.net
>>26
eccが付いてた頃も使えたのはBIOSでサポートのあるASUSほか一部だけだったけどな.
とはいえハード的に実装されないとどうしようもないので期待したい所だ.

28:Socket774
16/12/23 00:07:48.23 Sc4LPDwB.net
PCIスロットのあるC236欲しいと思ったけど
ギガバイトのGA-X170-WS ECCは夏頃販売したばかりなのに既に生産終了か
となるとC232でASUS E3 PRO GAMING V5かMSI E3 KRAIT GAMING V5か

29:Socket774
16/12/23 17:29:52.77 PKXfD2LG.net
supermicro...

30:Socket774
17/01/04 14:05:26.20 JKjVSZnY.net
kabyのi3から、またECCが消えたっぽい・・・Skylakeは在ったのに

と誤爆してもた

31:Socket774
17/01/04 14:06:52.00 dn3/M+F8.net
i3買うならE3の方が良くない?

32:Socket774
17/01/10 05:52:59.98 H3MpRklv.net
コスト的な問題だろ

33:Socket774
17/01/19 00:48:53.21 1gqn7OlGT
E3 V6でもベース4.0超え無し、4.20 TB 4.50は無いのかね
であるなら買う気がしない
C236世代でE3も●、ASUS、のみならずGIGA、MSIと
ようやく多様性が出始めて選ぶ楽しみが増えてきたのに
もったいないな
予算消化はノートかスマホとなにかで行くか

34:Socket774
17/02/07 10:01:29.65 CyBrqwj0.net
1155世代の中古ワークステーションを1万円で購入
ケース、CPU、ECCメモリー、マザーボードと電源が使える
メモリーが2Gx2なのでマザーの最大で4Gx4に変えればギリギリだが使用目的は果たせそう
だがどれだけ使い込んだ物なのかがわからない
これに金を使うのとケースのみ流用して新しい最新で揃えるのとで迷う
24時間回し続けるとECCが必要なのが身にしみてわかりました

35:Socket774
17/02/07 12:02:01.00 nsAHzvkM.net
>>34
LGA1155なら8Gx4行けるんじゃないか?

36:Socket774
17/02/08 04:54:58.45 gmxq4Or3.net
>>35
メーカーのマザーボード仕様では4Gx4が限界だそうです
ヨーロッパ製造のマザーボードなんて初めて見ました
電源の規格も別のようですし流用が効かないのが玉に瑕
オクで部品を漁るのもいいですがどの位使われた物かが分からないので
これならケースのみ流用中身は総とっかえで安心を得る方がいいでしょうね
なにぶんこのワークステーションのファンが五月蝿くて

37:Socket774
17/02/08 13:43:51.41 ZvWevpaN.net
>>36
メモコンがCPU側にあるから、マザーの仕様表はあてにならないかと。

38:Socket774
17/02/08 16:19:03.57 gmxq4Or3.net
>>37
やはりメーカーの上限を超えて搭載するのは気が引けます
もともとCPUだけ欲しかったので他で使ってしまいましたし
ここはすっぱり諦めて新規でと思います

39:Socket774
17/02/08 18:45:17.56 WLK+TqVN.net
Xeonだったらいけるだろうけどな

40:Socket774
17/02/21 22:23:36.24 dNlK7XR/.net
Ryzen supports ECC memory
URLリンク(www.reddit.com)
> PRIME X370-PRO
> 4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4 2666/2400/2133 MHz ECC and non-ECC, Non-ECC, Un-buffered Memory

41:Socket774
17/02/21 22:33:05.54 dNlK7XR/.net
米大学、宇宙線による一般電子機器への影響増大に警鐘を鳴らす
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> 16nmプロセスで作られるFin-FETトランジスタは単体で見た場合、
> 20nmプロセスのトランジスタと比較しても急激にエラー発生率が低下する
> しかし、ICやシステムになると、含まれるトランジスタの数は飛躍的に上昇する。
> 結果、ICのエラー発生率は20nmプロセスのものと16nmのものを比較した際、
> トランジスタに比べわずかな減少に留まるし、システム全体として見た際、
> 故障率はプロセスルールが小さくなるにつれて大きくなる。

42:Socket774
17/02/23 05:49:03.10 5LspCFsk.net
>>40
ryzenでeccメモリ対応してるってことか
楽しみだ!

43:Socket774
17/02/23 06:58:19.27 SQHadVFE.net
amdはやってくれると信じてたぜ

44:Socket774
17/02/23 17:26:04.21 a1gweaN8.net
ASUS CanadaのサイトにはECCは載ってないんだよな。
URLリンク(www.asus.com)

45:Socket774
17/02/23 17:54:32.94 56fqY8h0.net
公認情報はまだRyzen 7 1800X、1700X、1700だけだが
リークにRyzen 7 Pro 1800~Ryzen 3 Pro 1100というのがある。
Pro の詳細は不明だが、ECC可能なCPUが未発表だから
MB仕様に書けない、なら辻褄は合う?

46:Socket774
17/02/23 18:19:03.94 L3zXd7jF.net
そんなのあるんか>Pro
Opteronもリブランディングかね
(でもコンシューマ向けRizenでもこっそりECC使えますように)

47:Socket774
17/02/23 18:19:49.61 L3zXd7jF.net
ああRizenじゃないRyzenだ

48:Socket774
17/02/24 16:59:01.87 mR1N75qQ.net
URLリンク(www.asrock.com)
>- Supports DDR4 2667/2400/2133 ECC and non-ECC, un-buffered memory*

49:Socket774
17/02/24 17:04:30.44 mR1N75qQ.net
ASRockはB350も含めてMB6種どれもECC and non-ECCとなっている

50:Socket774
17/02/24 18:38:20.47 3h6ZENEM.net
eccメモリが使えるという意味でそういう表記なんだろうね
ecc機能が使えるのとは違うっぽいよねぇ
どうなんだろ

51:Socket774
17/02/24 18:45:31.16 3h6ZENEM.net
>>48
36wのledstripって気になるなぁなんだろこれ
lanのチップがintelってのはいいね
シングルランクのメモリじゃないとスロット4つ差したときに速度落ちるってのは要チェックだねこれ

52:Socket774
17/02/24 19:16:05.04 L+0gnDdv.net
>>50
そうなんだよな
ECCメモリ使えます(機能するとはいってない)

53:Socket774
17/02/24 19:44:13.67 Nyd+AiYO.net
>>52
今のマザーはECCという表記がなくなって、Patrol scubbingとかdemand scrubbingとかに
表記が変わった。
BIOSにあれば機能するんだけど、マニュアルに書いてないかな?
刺さるけどエラーでません、じゃ、あんまりのような・・・

54:Socket774
17/02/24 19:46:52.18 SxUvpw5B.net
MSIなんかはメモリとしては使えるけど、ECCは機能しない、って明示してるのがあるね。

55:Socket774
17/02/24 22:22:22.39 Nyd+AiYO.net
その逆パターン、Reg.ECCもLR-DIMMも使えるけど、Unbuffered Non-ECCも使えますよってマザーは
マニュアルには8GB×16枚=128GBまでUnbuffered Non-ECC対応って書かれてる。
でも実際のところ、使えることは使えるんだけど、1CPUあたり2枚が限界で4枚載せると固まるw
2CPUでも8GB×4=32GBまでの、なんじゃそりゃな世界。

56:Socket774
17/02/24 22:27:34.40 WFqi4KD+.net
Opteronで2CPU128GBやってるけどRyzenでもデスクトップ用じゃ同じことは無理そうか

57:Socket774
17/02/24 22:34:37.39 3h6ZENEM.net
期待出来るcpuだからこそ色々可能性を考えちゃうよね(^^;
確かにマルチプロセッサが安く構成出来たらいいな

58:Socket774
17/02/24 23:00:09.75 WFqi4KD+.net
1CPU64GB ECCくらいは期待したかったなー足りないけど
ハードウェア事情に疎いんでよくわからんけど
いい加減ECC標準くらいに進化しててもいい頃合いではないだろうか

59:Socket774
17/02/25 09:53:22.61 uMMuN0Hu.net
昔はパリティ付きの時代があっての

60:Socket774
17/02/25 13:59:15.30 Vs0FpMuO.net
>>58
一般デスクトップ向けCPUの4スロットで64GB積もうと思うと
16GBのDIMMが必要だけどDRAMチップが8Gbでも16(or 18)枚必要だから
コスト/需要的にUDIMMではちょっと厳しいんじゃないかな
ZENコアでLGA2011対抗のCPU/ソケットが出れば面白いと思うけど
Naplesってのはなんか少し違う方向性みたいだし

61:Socket774
17/02/25 14:29:03.75 K+c24omo.net
>>60
コスト的に厳しいんじゃなくて、Address/Commnadラインは64枚(72枚)のチップを
駆動しなくてはならず、これがけっこう厳しい。
(データラインは8本あるので、1本あたり8個だけ)
解決策は、RegisteredバッファやLR-DIMMなんだけど、一般デスクトップ向けじゃなく
ますます方向性が違うよね~

62:Socket774
17/02/25 17:36:32.81 uMMuN0Hu.net
でもレジのがアンバッファより安く買えるしそこはマザーのコスト

63:Socket774
17/02/25 23:12:15.60 K+c24omo.net
>>62
UnbufferedよりRegisteredのほうが安いって、どこの店の話?
Zenがどうなるか分からんが、Core i7がRegもECCもサポートしないのに
マザーのコストとか何言ってんの?

64:Socket774
17/02/25 23:31:58.84 96XuycZa.net
ebayとかかな?

65:Socket774
17/02/26 02:05:08.18 EGpAk55Y.net
時期とか容量とかDDR世代とか条件は忘れたがreg の方が安いことはあった

66:Socket774
17/02/26 07:18:06.55 v/J4HoOR.net
価格コムでも尼でもそうだろ

67:Socket774
17/02/26 08:12:22.53 fEVJePRI.net
低容量チップを沢山載せたレジスタードメモリは、
同容量のノンレジや、低枚数で同容量のメモリより安いね。

68:Socket774
17/02/26 09:54:38.97 G9GAf/Kz.net
アンバッファのメモリが割高なのは同意
特に中古はね
流通量の差とレジスタードのメモリを使う層は大容量のメモリを積むケースが多いからどうしても容量の小さいdimmは需要がないから安く流通する
そんな中asrockなんかはレジスタードを使えるようにしたマザー出したりかなりありがたい存在感
でも今回のryzen用マザーはレジスタード対応ないね

69:Socket774
17/02/26 20:57:07.36 sHD6PP0Zm
>ECCメモリ使えます(機能するとはいってない)

これ的確だなw
信号線(HW電気図)やらメモコンがどっち側とか説明するより直感的
RyzenでECC走るMB頼むうううう

70:Socket774
17/02/27 10:55:01.22 TwNKUrdZ.net
TaichiでECC使いたいなぁ

71:Socket774
17/02/27 22:17:46.06 AccOSECj.net
Naples=Opteronですかね。足回りがE5環境よりプワですが最近の板は件並みIntel LAN積んでます
し、昔みたいにRAMディスク大盛りにしたりコイン掘る事もないですし、大して気になりませんね

72:Socket774
17/02/28 01:14:37.92 UWvvun0Z.net
RYZENのECCサポートで公式な回答が無いな。
マザー的には配線はしておく感じのようだが、
肝心のRYZENのメモコンの仕様が不明。

73:Socket774
17/02/28 22:13:09.88 UdA4NSn8.net
ASUS,GIGA,TYANの動向が知りたいわ
INTELと違って非XEONセングメントでもECCが働くなら欲しい
・・・つかそんな姿勢がAMDの売りの一つだったはず

74:Socket774
17/03/01 05:28:47.64 OBytGfVm.net
需要がなかったんじゃないの

75:Socket774
17/03/01 09:27:16.07 EgtBaVSr.net
自作PCしてる人ですらECCメモリって何?って人がいるくらいだから需要とか以前の問題だよね

76:Socket774
17/03/01 09:37:03.32 SEAVeyvm.net
そんなー32GB以上積むときはエラー無視できないじゃないですかー

77:Socket774
17/03/01 10:36:39.53 QLp4k53G.net
32GB未満なら無視できるみたいな言い方。

78:Socket774
17/03/01 13:06:18.10 fWoV/KWC.net
微細化していってるスマホでも影響が…とかそんな話でてなかった?

79:Socket774
17/03/01 13:32:16.52 wwQ071bN.net
年に1,2回イベントビューワーにエラーログあるレベルを無視できるかどうかってだけなわけだが
見ちゃうとねーeccメモリ欲しくなる

80:Socket774
17/03/01 17:04:38.28 vx8CuS+D.net
X99-E-10G WSを買おうと思います メモリなにかおすすめありますでしょうか

81:Socket774
17/03/01 21:01:11.02 SOPl0KMD.net
Ryzen良さげだな
年喰うと自作に全振りって訳にもいかんから

82:Socket774
17/03/01 21:04:34.27 SEAVeyvm.net
CPUに血管がないとも言い切れない
ここは半年くらい様子を見よう

83:Socket774
17/03/01 21:22:34.56 SOPl0KMD.net
半年後となると秋か
待っても5月GWか夏季休暇だな
FY171Qでドル円が125円あたりをつけるともろに反映&便乗しよるで
下方硬直だから逆に100円つけても値段据え置きで変わらん
Sandy初動組み大勝利パターン再来よ

84:Socket774
17/03/02 13:20:38.59 LGaDaN0l.net
ryzenのせるメモリみんななににする?

85:Socket774
17/03/02 13:30:18.79 YFHqDoGN.net
ddr4-19200で探す

86:Socket774
17/03/02 19:26:27.26 m/niG4gH.net
ASUSはAM4ではECC対応しないのかな。

87:Socket774
17/03/02 19:56:40.28 0j8CRg8j.net
CPUは対応してるのか?

88:Socket774
17/03/03 00:41:55.98 wTfe86iKj
例のアレ、事前リーク通りのスコア出ていて草
俺はAsusのWSが本命だけど、AMDならDFIとかTyanもありか

89:Socket774
17/03/03 08:50:25.05 1+sveelE.net
RyzenはCEOの話ではECC対応という話を小耳に挟んだが、ソースが見当たらない。
対応しているのかどうなのか?

90:Socket774
17/03/03 09:51:25.82 te6hspDA.net
>>89
redditで、product managerが答えてるな

91:Socket774
17/03/03 11:33:13.21 vVHQBuD8.net
ryzenのスレでeccの話が全然出てこない
需要ないんだなぁ

92:Socket774
17/03/03 16:46:35.52 sMilMShQ.net
安鯖でnon ECC 使えますかの方が
ECCより何倍も会話があったくらいだからな

93:Socket774
17/03/03 20:06:22.11 1VXS63hW.net
Unbuffered ECCがMax 64GBまで載るとかなかなか素晴らしい
SOHO/SMBサーバもこれでいけるな

94:Socket774
17/03/03 21:25:51.94 7VczIYY6.net
このスレはECC前提だしねぇ、昔はチップと層数に拘る趣もあったが
今はMicronチップなら秋刀魚でも猿でも虎でもまぁいいやって感じだわ
それにしてもRyzenがリーク情報に違わぬベンチ叩き出すとはなぁ、、
あらゆるメディアが及び腰なのを鑑みるとこれは凄いわ

95:Socket774
17/03/04 00:19:21.52 haWfJmxD.net
Registeredは乗らないの?普及してるのも安いのもRegisteredでしょ
1,2年前にショップで見た時はUnbuffuredなんてほとんどなかったよ

96:Socket774
17/03/04 00:25:06.55 dOqPjZg3.net
在庫を持っていない店が多いのは確かだが、別に入手困難ではない

97:Socket774
17/03/04 03:13:16.65 LxdWJpaq.net
ecc初めてです eccでコスパがいいのってどこのになるんですか?ddr4でおねがいします

98:Socket774
17/03/04 09:37:46.62 FrGiC9Kv.net
>>95
Regはダメみたいよ
確かにUnbuffered ECCは高いね、きっと需要がないからでしょう
Reg対応はサーバー版待つしかない

99:Socket774
17/03/04 12:24:06.66 haWfJmxD.net
そっかー(´・ω・`)

100:Socket774
17/03/04 13:32:34.32 sXbLSQZ8.net
UDIMMだとCrucialかねぇ...

101:Socket774
17/03/04 13:52:20.92 IssOb/E5.net
ryzenでecc対応してるのはasrockのマザーだけって小耳にはさんだ

102:Socket774
17/03/04 19:49:20.68 sXbLSQZ8.net
使うやつ少ないだろうけどギガも対応してんやで

103:Socket774
17/03/04 19:59:27.23 PLe7BjvB.net
>>101
まじか
アズースの予定だったけどASRockにしようかな

104:Socket774
17/03/04 23:16:16.87 cJ93KS4v.net
RyzenはOpteron直系のNUMAアーキではないのか?と話に挙がっていたな
DP構成で組む気は無いけどECC対応は期待していいのか

105:Socket774
17/03/09 05:55:23.09 ztR1Bygq.net
micro-atxで期待できそうな板がねぇ・・・

106:Socket774
17/03/09 10:10:07.46 bHYlLmfa.net
ソケット939からAM2の頃までは、ASUS以外もECCサポートのM/Bが
出てたんだけどねぇ。
それ以降はAMD CPUのM/Bを出すベンダも減り、ASUSも手を抜き・・・

107:Socket774
17/03/09 12:20:51.74 03YrlWIF.net
結局ryzenのeccメモリ対応したマザーはないってこと?

108:Socket774
17/03/09 14:38:36.04 Wo9/NHif.net
マザーが手に入らなくて、
まだそこまで調べる余裕がない感じ。

109:Socket774
17/03/09 19:55:24.72 vy1J1Nnp.net
URLリンク(twitter.com)
Twitter上でECCに対応してるって主張している.
対応してるなら日本語webページにも書けばいいのに.

110:Socket774
17/03/09 20:02:05.41 veJiXOp1.net
>>109
マニュアルを更新するそうだからお手並み拝見だな。

111:Socket774
17/03/09 20:43:14.94 zqdRU5aW.net
ECC動作確認取れたか。いやいやZen期待できるねえ。

112:Socket774
17/03/09 20:53:17.63 u1zHWLo+.net
>>109
メモリーのQVLにECCの項目がちゃんとあって、いくつかついているのが有るね。
BIOSのアップデートが落ち着いたら買うか。

113:Socket774
17/03/09 21:51:34.85 uYKU43iF.net
え、なに?まさかのGIGABYTEの逆襲?
ちなみにASUSのPRIME-X370はマニュアルにECCの項目はありませんでした
メモリのQVLにも記載はありませんでした
さらにちなみにTyanとSupermicroのウェブサイトにはなんら動きはありませでした・・・

114:Socket774
17/03/09 21:58:35.37 c/XkwRGl.net
●は最近AMDの出してなかったものな…
(AMDが出してなかった、とも言えるが)

115:Socket774
17/03/09 22:17:07.83 uYKU43iF.net
まあ●が動くとしたらNaplesが出るときだろうけどねえ
あとはAM4版Opteron(改めRyzen Pro?)が出てからかな(期待を繋ぐなら)

116:Socket774
17/03/09 23:07:59.19 EXwqqdew.net
GA-X79S-UP5が24/365ですこぶる調子いいからAMDもギガが候補
WS系マザーが出ればの話だけど久々にIYH叫びたい気分w

117:Socket774
17/03/10 01:58:51.94 ld23dbBh.net
GIGABYTEはC6xxマザーとかC2xxマザーとか出しているから
まさかってほど意外でもないのでは

118:Socket774
17/03/10 02:38:23.30 GPMu/onx.net
[--]AMD_jamesProduct Manager 5 ポイント 6日前
I know that the ASUS X370 Prime works.
URLリンク(www.reddit.com)
AMDのプロマネはX370 PrimeはECC対応してるって言ってるんだよね
どうもASUSは国ごとでECC対応書いてるのが違うみたいなことも書いてある

119:Socket774
17/03/10 18:37:09.37 Z+5UmSFI.net
お高いチップセットしか対応しないのか?

120:Socket774
17/03/10 21:36:50.26 ylljri4V.net
mATXでLANが蟹じゃないやつ出してくれよ

121:Socket774
17/03/10 22:56:14.57 y9F+VYXg.net
そいやm-atxマザー出てないね

122:Socket774
17/03/11 03:30:44.86 vx2pvmwB.net
>>114
G34もC32もAM3+も出してるが?
>>115
そだね、噂のRyzen Pro対応のAM4に期待だね

123:Socket774
17/03/11 07:57:44.30 oOGehX9t.net
もうすぐ出るというNaplesはRegistered ECC対応なのかな?

124:Socket774
17/03/11 09:02:49.72 CBD5YA+c.net
>>123
そりゃまあそうだろうね。

125:Socket774
17/03/11 09:42:45.95 rMJljZ0L.net
>>123
下のPC watchの記事だと2ソケットで16ch、32枚のDIMMで4TBって書いてあるから
DIMM 1枚あたり128GB、まあUDIMMじゃ無理だよね
#128GBのDIMMが現時点で入手可能かは別として
AMD、サーバー市場への回帰を標すモンスターCPU「Naples」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

126:Socket774
17/03/11 09:46:02.62 rMJljZ0L.net
>>117
AMD向け(ソケットAM[23])マザーボードだと
GIGABYTEはECC対応マザーボードをほとんど出してないことなかった?
#記憶が定かじゃないので間違ってるかもしれないけど

127:Socket774
17/03/11 10:24:16.94 jLxURxEX.net
>>122
俺1700 proが出たら千枚のECCを使って設計するんだ…

128:Socket774
17/03/11 10:27:21.67 C5QnibSv.net
Slot A/Socket A の頃はECC使えるマザーを出してたな。
企業なんだから状況次第で判断するのだろう。宗教じゃないんだから

129:Socket774
17/03/11 14:33:16.48 vx2pvmwB.net
過去スレのテンプレから
■各マザーボードメーカーのECC対応■
大雑把な傾向としては下記を参照。
☆  ・TYAN  ・SuperMicr●
◎  ・ASUS
○  ・GIGABYTE  ・INTEL
△  ・ABIT  ・ASRock  ・BIOSTAR  ・DFI  ・Foxconn  ・J&W
×  ・EVGA  ・MSI

130:Socket774
17/03/11 17:00:50.18 2bRbnlxH.net
Asrock rackは出してくるかなぁ

131:Socket774
17/03/11 21:47:29.06 oOGehX9t.net
Naplesが待ち遠しすぎる
Reg ECCで少なくとも128GBメインメモリの計算用マシンが欲しいので
Skylake Xeon E5待ってたけど、この分だとNaplesのほうが
早く出て、安くて、(AVX512対応アプリを除き)パフォーマンスも良いなんてことももありそう

132:Socket774
17/03/11 23:16:35.94 C/fz/ZiI.net
このスレだとCPUよりMEMの方が出費でかい人多いんじゃね
メインストリームなシステムの人たちと話していたら、ウソだろお前みたいな反応されたわ
しまいにはAMDのステマ呼ばわりしやがって

133:Socket774
17/03/11 23:39:38.48 ifu+EYmk.net
CPU XEON E3-1275v5 4.8万
メモリ DDR4-2133-16GB-ECC x4 合計7.9万
確かにメモリの方が高いな。
サブもCPU 2.3万、メモリ 32GB合計3.6万だし。

134:Socket774
17/03/11 23:43:29.22 C/fz/ZiI.net
流体CAEでクロックもコア数もそこまで要求してないけど
(CPU側が大停滞していたのもあって、S/Wはコンターの見せ方ばかり進化しちまった感じね)、
他削ってもメモリは積みたい、今のXEONは割高過ぎるんだよ

135:Socket774
17/03/12 00:04:13.54 mLlJqCXR.net
intelの殿様商売ほんと嫌い

136:Socket774
17/03/12 13:42:15.25 s5nUYqST.net
>>109-112
ギガのwebからGA-AX370-Gaming 5のマニュアルみると
Support for ECC Un-buffered DIMM 1Rx8/2Rx8 memory modules (operate in non-ECC mode)
とあるけど、使えるけどECC有効にはならないの意味だよね。
BIOS updateによってこれから使えるようになる、ということなの?

137:Socket774
17/03/12 14:36:24.81 mRTDDKSq.net
今のところ「将来、ECC動作させます。」とは聞いてないな。

138:Socket774
17/03/12 14:45:49.15 ZFVxmbZx.net
>>136
URLリンク(www.gdm.or.jp)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
プレゼンでECCサポートと言っているみたいだがどっちが本当なんだろう??

139:Socket774
17/03/12 15:03:33.04 JmB2xi2P.net
operate in non-ECC mode
これあかんやつや

140:Socket774
17/03/12 15:44:10.52 GGNrb05K.net
RedditではMSIとGigaはECC対応non-ECCモード動作って書いてあったな

141:Socket774
17/03/12 18:01:36.68 Qg6aPnQx.net
何を信用したらいいんだ

142:Socket774
17/03/12 18:47:13.30 ZwF3N4m0.net
>>141
もうしょうがないから、Xeon E5-26xx二個と●買っとけ。

143:Socket774
17/03/12 19:41:03.24 JmB2xi2P.net
信用も何もどこもゲーミングモデルばっかやんけ
ワークステーション・サーバ向け出るまでの辛抱や

144:Socket774
17/03/12 21:37:29.41 FxxPdDX6.net
URLリンク(goo.gl)
・太線 青→Intel
・細線 赤→AMD
・細線 黄→Dow(マクロ景況)
直近6MのBMCだけど明暗分かれてる、Intelの乖離幅とアウトパフォームが厳しい
ECC稼動マザーが先か 値下げが先か...

145:Socket774
17/03/13 06:25:56.02 s5CRjV2+.net
ギガは135のスライド見た限りだと
"ワークステーション用途やサーバー活用できます。"
とあるから普通はECC作動OKと受け取ると思うけど誤訳の可能性もあるしな。

146:Socket774
17/03/13 08:31:59.74 cyM3VkNA.net
>>141
asrockを信じるんだ

147:Socket774
17/03/13 12:09:37.59 ml5CM0l6.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>隠し機能だが、ECCメモリもサポートしている。
>実はAMDのRyzen 7はECC機能が有効になっているものの、
>コンシューマ向け製品ではバリデーション(検証)を通していない。
>GIGABYTEのマザーボード製品でも検証はしていないものの、
>ECCメモリが利用可能であるとのことだった。
>なお、同社の過去のAM3マザーボードでも、
>非公式ながらECCメモリは利用できるとのことだった。

148:Socket774
17/03/13 13:25:47.86 L0THMy+e.net
ECCメモリを利用できる(non-ECCモード動作)ってならギガもMSIもASRockもASUSも使えるらしいで

149:Socket774
17/03/13 13:31:55.21 dZYlG361.net
それ求めてる人このスレいないでしょ

150:Socket774
17/03/13 16:18:36.91 V9cp1rrl.net
例のtwitterのとこ見ると下記のやりとりがされているのだからECC有効
と理解していいのかも。
#ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
StarCraft‏ @Star_Craft Mar 8
@GIGABYTE_News 質問を致します。ドキュメントに「ECC Un-buffered DIMM 1Rx8/2Rx8 メモリモジュールのサポート(非 ECCモードで動作)」と記載されています。「ECCメモリ使えます」とは、ECCモードを有効にできるという意味でしょうか?
1 reply 1 retweet 1 like
GIGABYTE Japan‏ @GIGABYTE_News Mar 9
@Star_Craft ご質問ありがとうございます!
説明書作成時点では動作確認がとれていなかったため、非ECCと記載されております。現在はX370でのECCモード動作確認がとれたたため、マニュアルの記載は後日修正される予定です。

151:Socket774
17/03/13 16:38:37.62 cyM3VkNA.net
じゃあ、いまんとこギガとアスロックが対応か

152:Socket774
17/03/13 16:44:41.22 VeoSZr3J.net
>>145
昔から、English原文マニュアルの方を読まないと信用できないのが常というw

153:Socket774
17/03/13 17:50:49.34 k0L9Dbcx.net
BIOSにもちゃんと設定があるのかね

154:Socket774
17/03/13 18:57:16.00 JFeNBEQY.net
7だけなの

155:Socket774
17/03/13 20:48:13.39 1Cp87qj5.net
KillerE2500いらねえええええええええええええええええええええええええええ
ギガの馬鹿あああああああああああああああああああああ

156:Socket774
17/03/13 23:50:42.00 Ku/jY9uj.net
本命のasusが静かすぎる

157:Socket774
17/03/14 01:27:03.76 +1ABBVp7.net
ASUSってAMDマザー手抜きするイメージあるけど何でも本命?

158:Socket774
17/03/14 01:48:39.27 mIsClG+9.net
ASUSは、数千円のMBでもBIOSにECC関連項目が数個あったという
時期があったので、本命期待はその実績からだろう

159:Socket774
17/03/14 01:48:53.04 k9bTAt1p.net
ASUS SABERTOOTH X370 お願いします。

160:Socket774
17/03/14 08:26:02.20 +1ABBVp7.net
>>158
ただの使い回s

161:Socket774
17/03/14 16:41:20.92 lEaVufzu.net
ASRockの板(たぶんTaichi)でLinuxでECC動作したって動画で言ってた人がいたけど、パッチが必要だったと言ってたな
ギガは必要ないのかな

162:Socket774
17/03/14 16:55:52.91 PKKoWPJj.net
OSにパッチが必要なのかBIOSにパッチ当てたのか

163:Socket774
17/03/15 00:32:28.85 i1eluibR.net
URLリンク(hardforum.com)
Gigaは990FXの頃からひっそりと対応していたというのはこういう事か
格安サーバの様にEnable/Disableの項目すらないらしい
SABERTOOTHはECC対応した試しが無いんじゃないのか
AMDはソケころころ替えないし対応するならすごく欲しいけど

164:Socket774
17/03/15 01:22:50.47 I0T2H9aD.net
>>158
今回のROGは、BIOSが自動消滅機能付きで対策BIOSが野良BIOSの公式化だろ
ECC以前にこんな糞マザー買いたくねーわ

165:Socket774
17/03/17 12:03:23.24 TyWxxG01.net
supermicroあくしろよ

166:Socket774
17/03/17 12:05:53.51 2L43EMEk.net
supermicroがamdマザー作ったことあったっけ?

167:Socket774
17/03/17 12:13:40.44 96izqWhF.net
♪ならあるけど…
鯖マザーベンダがAMDでコンシューマ用CPU使える板出してたのはTyanのソケ939マザーまでじゃね
SunのPC WSにもOEMでの採用実績あったハズ
H8SSL-iはソケ939対応でも♪刺したときしか起動出来んかった
チップセット自体鯖ワークスのデスク用途には到底使えん石だったしw

168:Socket774
17/03/17 13:49:14.45 PdqKHGbK.net
Supermicro
 URLリンク(www.supermicro.com.tw)
 URLリンク(www.supermicro.com)
Tyan
 AM2 Tomcat n3400B、Tomcat H1000S
 AM3 TYAN S8005
Athlonは起動しないのかな

169:Socket774
17/03/17 13:53:01.43 96izqWhF.net
>>168
おぉサンウェイ扱いでAM3+マザーあるんだな

170:Socket774
17/03/17 13:54:23.62 96izqWhF.net
しかもTyanのAM3マザー…
調べてくれてありがとう!

171:Socket774
17/03/17 14:00:20.75 PdqKHGbK.net
H8SMLでFXとか、S8005でPhenomIIとか、使えるみたい

172:Socket774
17/03/19 08:37:04.05 DtuWFPT3.net
UDIMMのDDR4 ECC付き、どこも在庫無い…
AM4でECC使いたいのに……

173:Socket774
17/03/19 12:53:44.54 /k/WECrC.net
Crucial直販で買うとかね。

174:Socket774
17/03/19 12:59:00.86 uswaFdRV.net
>>172
マイスペックは?

175:Socket774
17/03/19 13:11:20.94 /wDAsotU.net
フツウに日尼に売ってるじゃん

176:Socket774
17/03/19 21:20:53.84 DtuWFPT3.net
GA-AX370-Gaming 5, AM4 1700X
Single Rankの2400狙い。8GBx2構成の予定。
>>173
CT2K8G4WFS824A "out of stock"

177:Socket774
17/03/19 21:23:55.22 DtuWFPT3.net
>>175
Dual Rank物はあったけど、RyzenはDR苦手らしいのでパス。

178:Socket774
17/03/19 21:57:54.52 i2UkpSWu.net
>>176
4Gモジュールか16Gモジュールはあるからとりあえずそっち買っておけばいいじゃん。(適当

179:Socket774
17/03/21 21:24:19.52 sW/dFsnl.net
まだ Ryzen + ECC unbuffered の実施例なし?
と思ったが海外人柱のまとめみたいなものをハッケソ
URLリンク(www.reddit.com)

180:Socket774
17/03/21 21:42:06.38 hP7sb9Tm.net
>>179
2chのどこかのスレで実験して存在を確認したのを見かけた。

181:Socket774
17/03/21 21:43:36.83 hP7sb9Tm.net
と思ったらソースは同じところだった。

182:Socket774
17/03/22 08:00:49.17 QJwKv4bu.net
>>179
金に余裕があったらマザボと1800x買って試したいんだけど、
来月に10万のレンズ買う予定あって無理なんだぜ。

183:Socket774
17/03/22 08:28:48.84 ot0CPrqT.net
いつの間にか、ASUSのAM4マザーの表記が
non-ECC, Un-buffered Memory
から
ECC and non-ECC, Un-buffered Memory
に変わってる…。
在庫が有って買おうか迷っている時に見た時は
non-ECC, Un-buffered Memory
だったのに…
既に在庫切れorz

184:Socket774
17/03/22 09:38:40.36 sqLwolOg.net
ASUSはBIOSが地雷だったから結果的によかったんでない?

185:Socket774
17/03/22 17:47:34.25 I9s99E7h.net
C6Hで設定項目が出ないから非対応かと思ったけど、PRIMEではLinuxから認識したのか
帰ったら試してみるかな

186:Socket774
17/03/24 06:02:01.45 n7zH+0V0.net
メモリ高いなー

187:Socket774
17/03/24 20:53:52.93 u2k6nMFH.net
で、メモリ高いで渋っていたら今度はCPUが値上がりしていくと
さらにヤフショのリレーとかミクロなパラメータ言い出したら切りがないわな

188:Socket774
17/03/31 13:03:41.04 4NMS3qDd.net
人気なさそうだが、九十九でギガのskylakeECC対応マザーが安くなってるぞ
情報ないのでよくわからんが

189:Socket774
17/03/31 17:11:25.87 HQCQmzAd.net
リンクか型番を書けば良いんじゃないかしら。

190:Socket774
17/03/31 19:04:03.00 9zQH6aar.net
まさか、1年前に高値で掴んだと思った時より高いとは・・・

191:Socket774
17/04/04 20:52:34.03 H/d4j9MZ.net
メモリ高騰が許せない勢は自作やめて、中古のZ420でも買えば。
電源換装も困難だし、ファン制御も面倒、ストレージも大して積めないけど。

192:Socket774
17/04/04 23:30:23.01 dWxdd5BP.net
DDR4全盛期に今更感があるけどXeonE5v2用の14900のDDR3アンバッファードECC16GB(8GBx2)が税込6552円で叩き売られてたから注文した
16GBを32GBに増設しても大して意味ないだろうけど

193:Socket774
17/04/05 00:15:23.52 ALrXOs11.net
>>192
> DDR4全盛期に今更感があるけどXeonE5v2用の14900のDDR3アンバッファードECC16GB(8GBx2)が税込6552円で叩き売られてたから注文した
> 16GBを32GBに増設しても大して意味ないだろうけど
安いね!
意味あるユーザもいる:32GBにすれば、VM動かしてそれに16GB割り当ててもまだ16GB残るというような
使い方を私はしている。だけど、安い8G ECCがなかったので、現在 8Gx3 + 4G という変則的な構成になっている。

194:Socket774
17/04/05 06:47:08.93 KqFFHkMe.net
E5ってノンレジ動くのか

195:Socket774
17/04/05 09:08:58.65 5jW7PiHI.net
>>191
2666M以上のEUDIMM雷禅需要で世界的に在庫ない
高騰以前にメーカーが作ってないからどうしようもない

196:Socket774
17/04/05 11:21:22.78 Rdgykhb8.net
>>191
>電源換装も困難だし、ファン制御も面倒、ストレージも大して積めないけど。
最悪じゃんw
つか自作できるヤシがポンコツ産廃中古WS買う意味が分からんがw

197:Socket774
17/04/05 18:38:14.40 2Pe5vufi2
Z6と8番台は特殊形状の電源だけど、
Z4番台はふつうにATX電源でも着くよ。
俺は筐体だけ残して中身全部変えて使ってる。
自作用のちゃちなシャーシとは質感も耐久性もちがうよ。

198:Socket774
17/04/07 20:53:07.85 +9JLrjCv.net
ECCメモリが使えるがECC機能は使えないのと、
ECC機能が動作するのってどうやって見分ければいいの?

199:Socket774
17/04/07 20:59:32.78 62Vsnbxj.net
ソフトエラー発生機を作動させてイベントログにエラー修正が記録されるのを確認する。

200:Socket774
17/04/07 21:02:17.88 7RdRcDTG.net
>>198
BIOSにECCのモード切り替えがあるかどうか。
オンラインマニュアル見れば設定方法が載ってるから、
その項目の有無で判断可能。
明確な作動検証は海外の有志がフォーラム立ててやってるので、
翻訳して覗いてみればいい。

201:Socket774
17/04/08 00:36:34.42 LvGUK77D.net
biostarスレにもアップしたがb350gt3でecc認識したよ。
URLリンク(i.imgur.com)
biosにはスクラブ関係の設定はあったけとeccのon/offはなかったんで少し不安だったがこれで安心…かな

202:Socket774
17/04/08 04:13:26.48 lCDg1a6k.net
おーなるほど。

203:Socket774
17/04/08 15:02:24.58 ZfZrktn7.net
>>200
何年か前にasusのws系のやつだったと思うけどbiosには設定項目ないけど
検証したら有効になってたのなかったっけ?

204:Socket774
17/04/08 15:21:29.80 zJREP51+.net
Linux ド素人な俺にはどうやったら>>201のように表示できるのか分からん。
Ubuntu LiveCDでもできるのかな?Ryzen持ってないけど。

205:Socket774
17/04/08 15:33:43.79 r2wu4dpN.net
>>204
俺も超トーシロだけど、画像の上側出てる通りdmesgをEDACでgrepしてるだけやろ
(Error Detection And Correction)
多分インスコしなくてもこの辺走るんじゃ無いかな

206:Socket774
17/04/08 15:58:40.84 G18YCvp+.net
>>204
ubunts 17.04のデスクトップ用をusbブートしただけで実行できた。
usbはubuntsのインストールメディアだがインストールしなくてもlinuxを動作させることできるのでオススメ。
1704自体はまだ正式リリース直前バージョンだけどね。

207:Socket774
17/04/08 18:54:48.49 XSFVsEk4.net
>>203
P8B WSのことかな。
今でも現役で使ってるから覚えてる。
初期BIOSにECCの設定項目が無くて、アップデートで追加された。

208:Socket774
17/04/08 20:55:46.83 lCDg1a6k.net
ツナミカロウシスキヤキゲイシャニンジャゼン
そういう感じ。

209:Socket774
17/04/08 22:12:42.11 wIpgkggZ.net
BIOS上のECCのメニュー云々は必須要件ではない
格安サーバとかは仕様決めの時点でECC関連のプリセットが無いものが結構ある
その分安く早く提供出来るから
今はメモリの相性問題がそこまで五月蝿くないから(この辺の設定煮詰める事態もほとんどない、工数も無料じゃないし)
ベンダだと項目はなくともECCはきっちり機能していて検査証明書発行して納品してたりする
自作もそこまでやれば明快だけど

210:Socket774
17/04/09 10:26:48.46 I4XF8k9Y.net
やんないだろうねw

211:Socket774
17/04/11 19:36:10.52 9mCfJ0o6.net
ryzen5はECCメモリサポートするのか?
マザーがサポートするなら動くけどバリデーションは
取ってないよとかのコメントは見たんだが

212:Socket774
17/04/11 20:08:19.14 GieHt4rS.net
>>211
ダイが使い回しなので、4コアまでは動くんじゃない?
Ryzen7でも当初は未検証だったわけだし。

213:Socket774
17/04/11 20:22:14.23 WSzEWZ/k.net
メモコンは同じだしね。

214:Socket774
17/04/13 14:51:44.54 xwgG7IzC.net
Ryzen対応のmATXのWSマザーボードはよ
nic追加するの嫌やねん

215:Socket774
17/04/13 15:23:04.60 sc+sFgGm.net
crucial再生産まだかの?
海外買えそうなとこバックオーダで全滅してんじゃねーか

216:Socket774
17/04/15 05:25:24.90 jfzxQ1aM.net
supermicro あくしろよ

217:Socket774
17/04/21 11:40:57.28 ZPYrxu4+.net
>> 194
・AIDA64 -> DMI -> MEMORY ARRAYS -> システムメモリ -> エラー訂正 -> Multi-bit ECC / Single-bit ECC
・HWinfo -> Motherboad -> SMBIOS DMI -> Memory Devices -> Physical Memory Array -> Error Detecting Method -> Multi-bit ECC / Single-bit ECC
Multi-bit ECC / Single-bit ECC になってたら、ECC 有効。

218:Socket774
17/04/22 09:46:07.23 d5Bpz+CX.net
hwinfoのMulti-bit ECC / Single-bit ECCはどちらかしかでないもの、だよね。
うちの環境だとこんな感じだった
supermicro x10slh : Single-bit ECC
bioster b350gt3 : Multi-bit ECC

219:Socket774
17/04/24 09:45:08.62 QRbINdMB.net
>>217
これってどこのソフトのお話? それともBIOS?

220:Socket774
17/04/24 10:03:45.75 kf8KCM2z.net
>>219
少しは調べることぐらいしてみろ

221:Socket774
17/04/24 10:42:24.67 QRbINdMB.net
>>220
調べてもわからないんだけど。

222:Socket774
17/04/24 17:11:09.38 EhJMM0Id.net
RYZEN買ったけど、ASUSのBIOSだとECCが有効なのかわからない。
Windows上で確認する方法ない?

223:Socket774
17/04/24 18:27:35.56 HDPPwsPs.net
わかるけどそれをここで今聞いてる時点でたぶんお前には意味がないもの。

224:Socket774
17/04/24 23:49:13.28 pFGyaJWZ.net
イベントログに残るはず

225:Socket774
17/04/25 01:56:26.11 R8rlFzej.net
少し上の>>217くらい見ろよ…

226:Socket774
17/04/25 03:48:20.35 V0aeSzkb.net
>>225
google先生に聞いても、RYZENで使える方法がなかった。
Ubuntuも途中で止まるし。

227:Socket774
17/04/25 08:21:14.97 jrmpzKZP.net
>>217を見たら教えてもらうのは「hwinfo」もしくは「aida64」じゃないのか?
普通に使い方や概要も上位にでてくるが。

228:Socket774
17/04/25 08:30:23.87 jrmpzKZP.net
>>226
因みにubuntuは今月17.04が出たからそれを使ってTrialモードで起動すればいい。
それが途中で止まるなら別に問題抱えてるかも。
接続機器との相性が原因、ってこともあるけどな。
因みに俺は17.04のリリース直前版で確認した。

229:Socket774
17/04/25 13:57:13.79 V0aeSzkb.net
>>227
日本語検索だと出るHWinfoがハズレで、
英語のHWiNFOが正解か・・・。
紛らわしい名前付けやがって・・・

230:Socket774
17/04/25 15:25:04.83 IeQ6ueLc.net
おっと、大事な報告忘れてた。
RYZEN R7 1700x と ASUS PRIME B350-Plus でECC作動確認。
メモリはサムスンチップな16GB品。

231:Socket774
17/04/25 18:32:28.08 mu03YLdF.net
>>229
ハズレはお前の頭だけ

232:Socket774
17/04/25 22:30:49.37 IeQ6ueLc.net
RYZENにして余ったX11SAEを売りたいんだけど、オクしかない?
このまま手元に置いておくともう一台生えてきそうで。

233:Socket774
17/04/26 00:21:18.67 hHifEIMY.net
生やしちゃおうぜ…!

234:Socket774
17/04/28 22:28:02.42 g1lQB/EK.net
16GBのecc registered dimmを見て驚いた。
何だ、チップのあの汚い配置は?

235:Socket774
17/04/29 05:42:30.07 E6STwVe4.net
具体的な写真かなにかあった方がいいかもね。

236:Socket774
17/04/29 20:17:17.52 Eg2YIcsv.net
>>234
4bit幅のメモリを片面18枚使うから独特の配置になるけど、
汚いというほどではないな。

237:Socket774
17/04/29 21:53:52.34 8uWM5BTq.net
DDR3の話か

238:Socket774
17/04/30 09:20:09.19 nfqA/mXp.net
問題は電気特性。視覚的気持ちよさは二の次

239:Socket774
17/04/30 10:52:02.25 +tNi8rWX.net
一見汚くても、理に適ったモンならいいんだよっ!

240:Socket774
17/04/30 11:50:49.99 L+7CfLuW.net
Registeredだとバッファが入ってるからそれも変な配置に見えるかもね

241:Socket774
17/05/01 02:24:16.18 rk4u2uzJ.net
あのビッシリ張り付いたチップの数々にこそ萌える

242:Socket774
17/05/04 05:41:50.94 6jlhzRWx.net
>>232だけど、結局X11SAEをPCワンズに売ってきた。
売値1万だったが、中古販売価格はどうなるかね。
BIOSアプデしてあるからv6も載るはず。

243:Socket774
17/05/04 08:09:59.14 MzTS4795.net
動いてるパーツを売るヤツの気が知れない

244:Socket774
17/05/04 12:46:57.41 e3hvWbtn.net
複数機種手元にあった方が比較できて便利だと思うけど、
まあ人それぞれ事情はあるだろうからね。

245:Socket774
17/05/04 13:42:11.21 8vu6gu+D.net
でもそうやって予備パーツとか言って残してると
いつの間にか使いもしない、いまさら売れもしないパーツが手元に山のように・・・
オレのことだよ
売れる間にさっさと売ってしまう方が色々良いのかもしれん

246:Socket774
17/05/04 14:21:18.16 y9/4YUfU.net
売れもしなくなる前に新しいのが生え…

247:Socket774
17/05/04 15:52:07.73 e3hvWbtn.net
>>245
まあそういうことなら売れるうちに売ればいいし、
使う当てがあるなら残しておけばいいし。
使う当てが無くなって売れないなら捨てれば良いしね。

248:Socket774
17/05/04 16:07:57.99 pV5IEinM.net
>>243
流石に、同じ板2枚も要らなかったんで。
予備兼サブPCも2台いらないし。
Xeon e3-12xxv7の仕様も明らかでないので、
LGA1151を余分に持っておく意味もないし。

249:sage
17/05/06 08:48:44.72 kD6mlmlc.net
新しいXEONのセグメントは射幸心煽る気満々でちょっとなあ
内部的には357の成功体験を元に進化させたつもりなんだろうけど
ああいうブランディングの仕方なっちゃうのは次もスペック勝負じゃなくて
グリスや廉価基板の流れそのままにVA/VEで原低がテーマなんだろうなINTEL

250:Socket774
17/05/06 14:22:18.69 hhTBWaM4.net
C236積んだマザーが軒並み生産完了…(?)
C236Aも、P10S WSも取り扱い店少ない… orz
どのメーカーも在庫薄みたいだけど、ECC向けの新しいチップセットでも出るんかな…

251:Socket774
17/05/06 16:11:28.13 rbWp+ack.net
E3系はさすがに要らないからRyzen向けのX370 WSみたいなの出せ
Ubuntuとかソフト読みで検査、健全性確認は一抹の不安が残るからBIOSで直接叩けるやつはよ出せ

252:Socket774
17/05/06 16:17:23.93 E1ijWidU.net
aspeedのIPMIチップが載ってるようなサーバー向けryzenマザーが欲しいな。

253:Socket774
17/05/06 16:43:26.42 jJlN7j8K.net
そこはNaplesに任せよう

254:Socket774
17/05/06 16:49:42.02 MyklHuQX.net
mATXもオナシャス

255:Socket774
17/05/06 17:08:42.54 qu6whlUD.net
テレビはCBC!

256:Socket774
17/05/06 18:10:19.58 BkNs2Itq.net
Win10の環境(B350GT3 + ECC)でMulti-bit ECCが返るから認識はしてる?
wmic memphysical get memoryerrorcorrection
MemoryErrorCorrection
6

257:Socket774
17/05/06 19:46:28.94 E1ijWidU.net
>>253
ナポリタンZENはちっちゃいのは出なさそうじゃん?

258:Socket774
17/05/07 10:11:36.92 vKCjrsp+.net
ATXは出すんじゃね
●とかが

259:Socket774
17/05/07 11:56:26.28 LEc2ZUPu.net
ASUSもX99-WS/IPMIとか実績あるんだな
SoundBlasterやKillerNICといったゴミ載せて高付加価値を謳う位なら
IPMIの方が嬉しさがある

260:Socket774
17/05/07 12:01:37.10 vKCjrsp+.net
自作マザーベンダのIPMI…wって感じだが
使って不具合起きなければまぁいいんじゃね

261:Socket774
17/05/07 12:17:04.97 StgxoflE.net
まあASUSでもAsrockでもサーバーマザーのラインナップはあるからまあそこはね。

262:Socket774
17/05/07 12:24:50.72 vKCjrsp+.net
自分で使う鯖板ならtyanか●じゃないとイヤだw
予算掛けられないなら逆に廉価な自作用マザーにするけど

263:Socket774
17/05/07 12:32:42.00 StgxoflE.net
まあ似たような構成の製品はそこまで価格が変わることもない、
というか今のTyanの値段は知らないなそういえば。
Asrock rack でもASUSでもGIGAでもサーバーマザーはそんなに個性とかないしね。

264:Socket774
17/05/07 12:38:24.90 StgxoflE.net
まあ自分が使う板は好きなのにすれば。

265:Socket774
17/05/07 21:17:07.75 LEc2ZUPu.net
Ryzenに買い替えるにしてもECCはMustでIPMIはWantが俺要件だから
仕様を満たしていればメーカーは拘りないな
続きはNaplesで、という話ならAMD買わないし期待しない

266:Socket774
17/05/07 22:05:14.57 EKWwuFjj.net
ECC自体は全てかどうかは知らないがある程度は対応している。
俺が確認したのはB350GT3、AX370Gaming5、X370Gaming k4。
因みにgigaのB350はECCメモリを普通のメモリとして動作させる、となっていたな。
IPMIはsipermicroに期待だがたぶんダメだろな。
PCIがあるマザー買ってATENのIP8000使うのが現実的みたいだ。

267:Socket774
17/05/07 22:27:29.24 wMFMlyEd.net

これはいわゆる
"ECCメモリとして認識はしているが、ECCが機能・作動するとはいっていない"のパターンですかね

268:Socket774
17/05/07 22:55:17.22 /RiT0lEN.net
現物確認ありがたい。
公式回答もぼんやりしている記事しか知らないけど、あれから5月、ECCモード実装はどうなっているのだろう。
ベンダ側のリリースが遅れているだけなのか?或いは、前に言われてた様に続きはNaplesで、なのか?

269:Socket774
17/05/07 23:24:03.73 gkW89IbV.net
1.Operate in non-ECC mode.(Supports ECC and non-ECC, un-buffered memory.)
2.ECC is not disabled. It works, but not validated for our consumer client platform.
3.ソースが腐っている
どれが正なんだ、ぜんぜんわからん!

270:Socket774
17/05/07 23:37:36.75 EKWwuFjj.net
>>267
ECCメモリとしても認識しない、だろ。
>>268
AMDの公式回答はRyzenはECCをサポートしている。あとはマザー次第、だ。
これはintelでもxeonやcore i3とかと同じ。
intelみたいにECC使いたかったらcXXXチップセット選べ、じゃなく、B350でもいけるけど事前確認はしっかりする必要がある。
因みに>>218にも書いたがHWiNFOでのECCに関する認識がXEON E3とRyzenで違うのは気になるところ。
どちらがどう動くのかすらわからない。orz

271:Socket774
17/05/07 23:40:01.20 EKWwuFjj.net
>>269
それはどこの文面?
2はAMDの公式見解だったようなきがするが。

272:Socket774
17/05/08 00:00:03.16 YG/ETBxb.net
1.マニュアル
2.海外掲示板でのAMD社員書き込みが元(このスレみたいになってるw)
 URLリンク(www.reddit.com)
 それをGIGA(現地法人@日本)がツイート
 URLリンク(twitter.com)
 URLリンク(twitter.com)
3.そもそもIntelのデータシートのようなECC Y/Nが見つからない(調べ不足ですみません)
4.GA-AX370-GAMING 5は、ECC Un-buffered DIMM メモリに対応しており、ワークステーション用途やサーバー活用できます。
 ※AM3+時代も、弊社MBは非公式ながら対応していました。
 135氏からエルミタのプレゼン(URLリンク(www.gdm.or.jp))より

273:Socket774
17/05/08 00:43:12.54 u2pjRyaV.net
>>272
ax370gaming5のことか。
>>201と同じようにECC Enabeleのログ出力されたよ。
B350GT3と全く出力内容が同じだった。
twitterでもマニュアルは古いと書いていたな。

274:Socket774
17/05/08 02:05:11.11 BetxBzyf.net
IFがメモリクロック依存だけど高速なDDR4作ってるCrucialが在庫切らしてる上に、RyzenとMicronチップと相性がイマイチというジレンマ

275:Socket774
17/05/08 03:39:46.53 +QD1zQl1.net
へー相性厳しいと来たか、今時珍しい乙女なメモコンだな
RyzenのECC対応のソース辿って行くとどれもRedditの記事に行き着くし
AMD公式サイトに裏付けるドキュメント無いしあの辺は謎だわ

276:Socket774
17/05/08 08:26:40.38 xsgWAFRG.net
メモリ相性の件は、各社の初期BIOSが腐ってるからだったはず。
今じゃあどんどん使えるメモリが増えてる。

277:Socket774
17/05/09 05:50:12.75 2AfgIF10.net
901 Socket774 sage 2017/05/08(月) 20:04:58.32 ID:FCVdv1Uy
>>900
サンクス
ASUS AM1I-Aです
2Rx8は一般的な奴で2Rx4になるとAM3+とかか一部のAMDチップセットのみ
ただAM1は16GBモジュールをサポートしてるので
そうなると2Rx4ぐらいしか該当するものが無いことになって
海外のサイトを探しまくって奮闘中・・・
ちょっと調べてみたら
AM1CPUってECCサポートしてるんだな
URLリンク(cdn.overclock.net)
URLリンク(www.overclock.net)

278:Socket774
17/05/13 00:15:21.26 7dJ5u4SU.net
RyzenでのECC(機能有効)問題と、ASUS PRIME X370 PRO のUSB問題で色々悩んでて
取り敢えず、こんな書込み見つけた(今更チラ裏かもだが)
(NAS4Freeのフォーラムにて) AM4 + Ryzen ECC build tips
URLリンク(www.nas4free.org)
Ryzen(X370?) のUSB(主に3.0・3.1)問題ってASUSのX370だけなんかな…他はそれほど見かけんけど

279:Socket774
17/05/13 00:41:54.80 6ZgTJPM9.net
>>278
prime x370proのスペックにECC and non-ECC, Un-buffered Memory て書いてあるじゃん。
QVLにもECCメモリあるし。
なぜ他所ばっかり見るかな…

280:Socket774
17/05/14 14:03:49.50 ZSAgmN+d.net
発表から結構経つけど、AMDのHPにはRyzenについてECCの言及ないな
外部掲示板でのアナウンスが唯一なのが現状
法人向けはOpteron=Xeonで正式展開
Ryzenは期待を裏切らない様にひっそりと非公式にECC対応といった枠組みか

281:Socket774
17/05/14 14:52:12.11 i8CdsRN7.net
>>280
Q&AではCPUは対応してますので、マザーボードメーカーにお問い合わせ下さい。
だった気が。

282:Socket774
17/05/17 21:43:08.02 3YQ/5pBP.net
ECCメモリかわいいよECC
DDR3だがようやく32GB積んだよ
DDR4ならコンシューマ向けでも64GB積めるんだよ積みたいな

283:Socket774
17/05/23 16:58:55.32 E422DYIg.net
unbufferedは容量の不満が募る

284:Socket774
17/05/23 18:18:26.44 rCf8ndVS.net
64GB積めたらそうそう不足はないだろ。
RAMDISK作ってiscsiブート領域にするならもう少し欲しいが。

285:Socket774
17/05/24 05:51:27.26 gbL1m4Ci.net
ZFS信者の話だと、ZFS使えばECCメモリは不要ということなんだが本当なのだろうか

286:Socket774
17/05/24 07:26:13.92 vp9JW+hZ.net
仮想マシン多用するときはメモリに余裕が欲しい。
いろんな計算ツールが、CentOS推奨だけど、普段使いではCentOSはいまいち。
ubuntuがいい。
それに、必要なツールどもが、依存するパッケージのバージョンが違うなどで
共存できない(あるいは共存させるのがめんどくさい)などの事情があるとき、
ツールの数だけ仮想マシン作って使うのが楽。
128GB搭載のOpteron(単発)マシンをそろそろ移行したいが、メモリが小さくなる
先には引っ越せない。

287:Socket774
17/05/24 08:21:40.45 WCpJX/TL.net
今ddr4 regか。
ならnaples待ちになるな。
レビューよろしく

288:Socket774
17/05/24 09:17:09.75 ojAYs3Ep.net
>>285
その発言は頭悪すぎだから相手しなくていい

289:Socket774
17/05/25 22:00:19.79 7WDkbXew.net
>>285
zfsはそもそもCPU、メモリにエラーがないことを前提としてる。
パリティ作成前にエラーが起きたらzfsの原理的にどうしようもない。

290:Socket774
17/05/26 20:00:12.66 O713L+jr.net
>>289
修復が出来ないだけでエラーの検出は出来るだろ。
超天文学的な確率でエラーデータが正しい値に化けでもしない限りね。

291:Socket774
17/05/26 20:31:22.90 WRtK1syK.net
TCPでエラー訂正してるからHDDにエラーチェック無くてもファイルをダウンロードして保存しても壊れることはない
というのと同レベルのバカなこと言ってるんだけど自覚してる?

292:Socket774
17/05/27 06:13:36.32 sUhV6H30.net
エラー値を化けさせないで確実に伝送するだけ

293:Socket774
17/05/27 10:14:23.04 XyBh6nqy.net
素人であれなんですけど、HDDに保存したファイルのハッシュと、保存前やオンラインデータベースのハッシュが一致してるのを確認できたらエラーが無いってことでOK?
ファイル鯖を今ReFSにする予定なんだけど今はNTFSなもので。
それともFreeNASにしてZFSにするべき?

294:Socket774
17/05/27 10:14:47.68 XyBh6nqy.net
×今
○今度

295:Socket774
17/05/27 10:16:03.33 XyBh6nqy.net
因みに鯖のメモリはちゃんとECCだけど、クライアントはnonECCなのでちゃんと保存できてるか不安で。

296:Socket774
17/05/27 10:38:53.90 XYcJ1uGZ.net
>>293
ファイルの一貫性確認はそれでOK
でもデータを保存したHDDとハッシュを記録した媒体のどちらが失われても(ハッシュを公開してるサイトが閉鎖するとかも含め)
必要に応じて回復可能なように準備する必要はある。それ程重要なものならばね
ReFSは使った事ないからわからん、zfsは死ぬときは死ぬ、そして復旧が凄く難しい事態に陥る可能性は常にある。自分は何度か苦労した経験がある
やはりバックアップは大事

297:Socket774
17/05/27 11:01:31.12 QBRFQlJN.net
個人だとバックアップも大変
昔毎週土日まる二日かけてDVD-Rをひたすら100枚ぐらい焼いてた時期があるけど死にそうだった

298:Socket774
17/05/27 11:07:46.07 5UJKVe3B.net
DVD100枚だと、外付けHDD買った方が安いし長持ちだな。
防湿庫に入れとけば、HDDは保存方法として優秀。

299:Socket774
17/05/27 11:24:54.18 mrgXiqLo.net
今時はバックアップ先はHDDだろな
冗長化も兼ねてNASみたいなのでも良いと思うけど
HDDから復旧なんてやるもんじゃない

300:Socket774
17/05/27 12:11:27.34 Bp8L/LO3.net
>>296
> zfsは死ぬときは死ぬ
いつどのZFSでどうして死んだ?

301:Socket774
17/05/30 17:22:40.64 V/9deySt.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
AsrockからAMD X399, Threadripper向けの目盛り8スロットマザー。
スペック表拡大するとECC unbufferedのようだ。それでも16GB x8で最大128GB。
WSはこれでも良さそうだが。とはいえ、G34のシングルでも達成できる
容量なのでいまいち食指がうごかない。
Registered対応はやはりEPYCブランドのみってことなんだろうか。

302:Socket774
17/05/30 17:39:22.05 uYDuYxDN.net
いいじゃん
AMD最高!

303:Socket774
17/05/31 06:59:37.46 Wkbl6ct0.net
レジ対応しないなら魅力ないと思うなぁ
TigerMP/MPXはレジ対応だったし
ちょっとでも賢明ならレジ対応のメリットは分かると思うが

304:Socket774
17/05/31 08:00:31.10 DVwmD1Ue.net
EPYCがいつ出るか
今は待ちかな

305:Socket774
17/05/31 19:02:38.06 QOYVVVx+.net
Skylake-X の LGA2066 って LGA2011 の後継に見えるけど Reg ECC メモリ対応してないのかしら
Intelの伝統に則って Xeon 以外はメモリコントローラ意図的に劣化させてる?

306:Socket774
17/05/31 20:39:03.43 LRd6yuK0.net
最近はXeon+C系のチップセットじゃないとECC使わせない雰囲気ですよねぇ
あとはごく一部の組み込み向けCPU

307:Socket774
17/05/31 21:17:58.96 DGIOpN91.net
最近はX系に飽き足らずC系縛りに突入しているのか?
AMDも本当はそういうパッケージングで売りたいんだろう、特に法人向けのソリューションとしてはね
今はRyzenとか闇で対応、というか公然の秘密として掲示板等で中の人がリークしている感じだけど

308:Socket774
17/05/31 21:35:29.36 kKoQzrer.net
ハイエンドゲーマー向けの製品だからreg対応してないだけじゃない?
overclockメモリでタイミングギリギリまで詰めて、みたいな用途だとreg対応要らんだろうし
Skylake-XやThreadripper*にも*対応したWS向けマザーボード(Xeon,EPYC対応の)が出てくれば
regメモリも使えるかも

309:Socket774
17/05/31 23:12:03.01 QuLKa71y.net
Registeredメモリは、Address/Commandラインで駆動するチップが多いと
信号がきちんと伝わらないから、1ウエイトかませてでも
駆動チップを減らすのが目的。
DDR4世代だと8Gbit(1024MB)チップ×16枚で、16GBモジュールができる。
これを4枚挿せば64GB。
ハイエンドゲームでも十分過ぎて、一般人はこれ以上搭載する需要がないよ。
遅くなるわ高くなるわ売れないわじゃ、対応しないのも無理はない。

310:Socket774
17/05/31 23:30:59.69 DGIOpN91.net
X399×AM4マザーが出れば大本命なんだけど、どうだろう
少し前まではどこかの変態がRyzenのDPマザーは出してもおかしくない流れだったけど

311:Socket774
17/05/31 23:42:12.76 dS0Mmmrj.net
>>310
寧ろチップセット外してほしい
サウス部分は内蔵してるから無くても動くし

312:Socket774
17/05/31 23:44:49.34 kKoQzrer.net
>>310
何を期待してるのかしらんけどThreadripperってNaplesじゃろ?多分
足回りが違うからX399はAM4には使えんと思うけど

313:Socket774
17/06/01 03:16:06.14 sNpPORgH.net
>>312
違う
NaplesことEPYCは4MCM、スリッパは2MCMと考えられる
今回のチップセットはプラットフォームのコアコンポーネントは噛んで「ない」から流用は幾らでも可能
その気になればあのチップセットはintel環境でもサウスにはならないけど動く、中身は単なるUSB/SATA/PCIe変換故に
まぁやるかどうかは別だけどね、あまり利点もないし

314:Socket774
17/06/01 03:36:44.01 lDBc7QhT.net
>>309
ソケットについてはEPYCはsocket sp3、threadripperはsocket sp3r2になるとニュースになってただろ。
結局socket tr4って名前になったみたいだが。
実物が発表されたので貼っておく
URLリンク(www.google.co.jp)

315:Socket774
17/06/01 20:31:20.18 YLcB1sN0.net
>>314
安価間違えてるぞw

316:Socket774
17/06/02 07:41:01.38 smT5J0zf.net
Supermicroはよ

317:Socket774
17/06/02 11:36:24.93 ro/YVWfn.net
最近のSUPER●は敷居低いの?
去年買ってすぐ文鎮化したからASUSに買い換えた
EPYCが出たらマザーはASUSだな、LRDIMM用意して待ってる

318:Socket774
17/06/02 11:42:32.82 LTrUVJn+.net
文鎮化って何やらかしたのよ?

319:Socket774
17/06/02 12:17:03.69 yNQmYwgS.net
沖縄に来て7年、当初は持ってきたノートや、手がけたマシンが壊れまくった。
湿度とか塩分とか環境要因がいろいろあるんだろうが、とりあえず、
仕事で使う計算機は全てSupermicroに交換した。一台も壊れてない。
Supemicro原理主義者になりそうだぜ

320:Socket774
17/06/02 12:32:18.08 ro/YVWfn.net
E5v4を2個積んで手元のパーツ入れ替えても全く起動せず
安いE5v3も買ったがダメ
で結局、マザボも買い換えるハメになってASUSで落ち着いた
オンボのグラフィックスがないのでASUSと比べてsuper●の安いのを選んだのだが...
納戸にほりこんである

321:Socket774
17/06/02 12:40:51.26 bsWE+Uog.net
初期不良でしょ
別のマザーで動いたパーツで動かなかったならサクっとその場でRMAに出さないとダメ

322:Socket774
17/06/02 13:07:22.79 ro/YVWfn.net
10年ぐらい前にも同じ目にあった気がする
まあすんだ話ではある

323:Socket774
17/06/02 16:05:44.45 y5VoS9+Q.net
大金持ちさんでしたか。大らかですね

324:Socket774
17/06/02 16:20:41.78 bsWE+Uog.net
オレなら買った新品マザーが動かなかったら発狂しそうになるw

325:Socket774
17/06/02 17:53:50.32 jSQZrTyP.net
他のマザーでなぜかコールドブートできないRAIDカードが●だと問題なく動作したことなら

326:Socket774
17/06/02 19:31:31.51 ro/YVWfn.net
HBAというかRAIDって、もしかしてPCIe2.0?

327:Socket774
17/06/03 08:39:11.81 V4o9POEY.net
外部環境による故障率とか脳汁出まくりだわ
データ取りてー

328:Socket774
17/06/03 09:13:16.20 6b+tNg6z.net
Sky-Xグリスかよ
7th、8th Genとどんだけ原価低減で搾り取るつもりじゃ

329:Socket774
17/06/05 19:35:07.74 AgxF/0mb.net
希少金属を無駄に使うソルダリングをintelがやめるというのは企業的責任だろ

330:Socket774
17/06/05 19:40:58.28 urb6l+Np.net
使い終わったCPUはリサイクルにでも出せよ

331:Socket774
17/06/05 21:47:49.93 t5BA7ORp.net
環境に優しくなくていいから、俺に優しくしろ!

332:Socket774
17/06/05 22:07:03.25 OMHehgJA.net
>>329
そりゃ厚さ1mmもかましてるおたくのところだけだろ
普通はすっごく薄い

333:Socket774
17/06/17 00:15:24.98 YiuR1aqj.net
A320MH PRO
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
>Support Non-ECC & ECC Un-buffered
URLリンク(www.biostar.com.tw)

334:Socket774
17/06/17 00:22:16.69 rWz0k9Ss.net
2 x DDR4 かぁ…

335:Socket774
17/06/17 00:26:07.76 aqDr+Dxg.net
まあローエンドボードだしな、ってチップセット的にはこれより下があるんだっけ。
2スロあれば32GBまで行けるし、使い道はあるんじゃない?

336:Socket774
17/06/18 09:54:47.78 2HMWhbC5.net
貧乏研究室向けの計算ノードとか。
micro ATXを、そこそこたくさん収納できるケースがあればいいのにな、とは時々思う。
URLリンク(knowm.org)

337:Socket774
17/06/18 10:49:50.64 qnNAdPaG.net
>>336
あーBIOのTシリ使ってる…
コイツは分かってるやつだw
つかBIOのTForceはnF使ったマザーだけなんで
コイツはnF使いだということも分かるw

338:Socket774
17/06/18 22:25:53.84 uIKgyUwP.net
URLリンク(www.buildablade.com)
こいつも気になっている

339:Socket774
17/06/19 10:30:30.43 fcSpFR3P.net
>>338
PCIeライザーカードがオシャレ!

340:Socket774
17/06/30 15:49:26.14 NkHfYzXo.net
ビジネス向けのRyzenPROってのが出るというからECCサポート明確化を期待したのに違った…

341:Socket774
17/06/30 16:05:30.38 7d2CX9vn.net
>>340
おいおい、RYZEN(のメモコン)はECC対応してますって大分前に言ってたやん。
作動ささせるかはマザーボードのメーカーに任せるって、同時に付け加えられてる。
(それ故に、私たち(AMD)には検証できないとも。)

342:Socket774
17/06/30 17:55:50.92 1DpAv3i+.net
まぁMBがECC分の配線ケチってたら使いよう無いもんな

343:Socket774
17/06/30 18:19:06.53 6F6LUOXm.net
>>341
いつ、そんなことを会社として言ってた?

344:Socket774
17/06/30 21:40:57.54 bBFNKrkc.net
オフィシャルな情報は何もないな

345:Socket774
17/06/30 21:44:46.77 1DpAv3i+.net
まぁIMCにEDAC付いてるのは確かだからな
ドライバ入るし

346:Socket774
17/07/01 16:30:21.98 DmFCs4f0.net
>>343
forumだったか覚えてないけどそんなこと言ってた記憶はあるぞ

347:Socket774
17/07/01 16:34:40.52 0ehCuwwd.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>実はAMDのRyzen 7はECC機能が有効になっているものの、
>コンシューマ向け製品ではバリデーション(検証)を通していない。
AMDが検証できないかどうか言ったのではなく技嘉の中の人が言ったようだが

348:Socket774
17/07/01 20:09:50.93 3cuUTo4K.net
>>347
いや、英語の記事で本社の人が言ってたよ

349:Socket774
17/07/01 21:30:06.70 fz72Ccm7.net
リサ氏がRedditかどっかに降臨した時に言ってた様な

350:Socket774
17/07/02 09:00:08.21 YlLXcKRo.net
Athlon XP,64 でも ECC対応 してたと思ったけど・・・。

351:Socket774
17/07/02 10:25:50.02 uX6cIAOQ.net
xpは対応してたかどうか忘れたが64以降のapu以外は対応してる、っでいいかと。

352:Socket774
17/07/02 11:18:04.91 JXKEaZHV.net
対応してるマザーが皆無

353:Socket774
17/07/02 11:22:03.25 73cHBF2q.net
実際動くかどうかという意味では割とあるなAM4でECCが効くのは。
メーカーサポートの有無を言い出すとそれこそあれだけど。

354:Socket774
17/07/02 12:31:02.20 Pl5cC3or.net
>>348>>355
これか
URLリンク(www.reddit.com)
[?]AMD_RobertTechnical Marketing[S] 582 ポイント 4ヶ月前?
ECC is not disabled. It works, but not validated for our consumer client platform.

355:Socket774
17/07/02 13:46:36.88 yMEVE8k6.net
というか、AM4のマザーは軒並みECC and Non-ECC UnBufferd DIMM
(※RYZENシリーズに限る) となっているね。
APUはNon-ECC UnBufferdだけ対応となってるね。

356:Socket774
17/07/02 13:51:09.82 73cHBF2q.net
まあOperation in none ECC 、というのもわりとあるけど。

357:Socket774
17/07/02 14:06:42.09 yMEVE8k6.net
ギガバイトのことですね。

358:Socket774
17/07/02 14:13:53.22 73cHBF2q.net
に限らずMSIとか

359:Socket774
17/07/02 15:47:11.79 JXKEaZHV.net
ECC動いてると思って使ってる人多そうだな

360:Socket774
17/07/02 15:50:13.20 73cHBF2q.net
ECCの動作を期待するような人はWMICコマンドとかで確認するんじゃないかしら?

361:Socket774
17/07/02 16:06:34.67 6lBFkh3A.net
>ビジネス向けのRyzenPROってのが出るというからECCサポート明確化を期待したのに違った…
俺もこれ
XeonはおろかOpteronと違って公式には記述ないからな
あくまでコンシューマ向けは掲示板でリークはしつつ、こっそり対応なんだろう(>>45-46に戻るw)
ASUSかGigaのWSマザーが欲しくて期待していたがComputexでも結局発表なかったし

362:Socket774
17/07/02 16:13:53.69 73cHBF2q.net
昔ながらのワークステーションはシングルソケットのEPYCの担当かな?という感じはするかな。
まあECC対応については、マザーボード単位で対応明記している製品があるので、
マザボメーカーに責任を負わせる形で使うという方法もあるかも。

363:Socket774
17/07/02 16:55:29.86 Pl5cC3or.net
糞淫もQ系のビジネス用チップセットはECCメモリ非サポートで
ECC対応はWSか鯖のみじゃん

364:Socket774
17/07/02 19:32:28.55 8Hsv+ZbZ.net
なんでそこでインテルの話?

365:Socket774
17/07/02 20:15:50.12 +emiaFnB.net
富士通 CELSIUS , ESPRIMO
マザーほぼ同一で,チップセット違うけど、ECCメモリ挿すと,ECC 有効になるよ。

366:Socket774
17/07/03 10:32:15.66 R6ifgXPx.net
EPYCはクロックが低い
ThreadripperはRegメモリ非対応
あーもう

367:Socket774
17/07/03 10:56:14.74 6QDVAFax.net
>ThreadripperはRegメモリ非対応
これは良くないね…

368:Socket774
17/07/03 12:26:28.20 NNqgLTmI.net
まあ差別化要素かなー
両対応してほしかったけど。
高クロック製品はレイテンシ気にする?とかね。
EPYCも両対応ということでもないし。

369:Socket774
17/07/03 12:48:37.12 +gQSEjz+.net
>>366
おやまぁ、がっかり

370:Socket774
17/07/03 18:46:13.94 UgXlfvbR.net
どうなんだろうな
Regの利点ってなんだっけ

371:Socket774
17/07/03 19:40:36.16 GXvZOLdR.net
>>370
DIMM内のメモリチップ(バンク)を増やそうとするとアドレス/コントロールバスの分岐が増えて信号が不安定になる
それをレジスタバッファで安定化させたのがRegistered DIMM
Unbufferedに対して
メリットはDIMM内で多くのメモリチップが使える事
デメリットはバッファがある分、読み書きにワンクッション必要なのでレイテンシは詰められない
性能の部分ではこん感じ

372:Socket774
17/07/03 20:28:45.17 UgXlfvbR.net
>>371
つまり容量優先という事かな
ならEPYCのみでも不思議じゃないとは思うけど

373:Socket774
17/07/03 20:40:23.22 fuRlLFWI.net
まあDDR4なら1モジュール16GB製品があるから、そこまでワークステーション用途にReg.メモリが必要とされるか、
というとそこまででもないけど、(ご自宅)ラボではメモリの使い回しの関係で、
幅広いメモリを食えるプラットホームの方が便利、という側面もあるしね?

374:Socket774
17/07/03 20:50:31.41 GXvZOLdR.net
>>372
その通りです
更に高速化伴って同じ問題がデータバスでも顕著になったので
全てをバッファ化したのがFB-DIMMやLR-DIMMという流れです

375:Socket774
17/07/04 07:57:01.52 HChRVh70.net
ワークステーションとして使うなら
RegECCメモリ使えるといいよね
大量メモリ使う用途でも安心して使える

376:Socket774
17/07/04 08:03:49.69 84ok9YDY.net
中古で安く調達できたり何気にメリット多い>レジ対応

377:Socket774
17/07/04 08:19:49.78 gVfFPJAd.net
>>376
1's見てみたけど、DDR4 ECC Reg.32GB中古メモリはねーよ。
米尼でkonozama中4ヶ月だよorz

378:Socket774
17/07/04 08:28:50.96 84ok9YDY.net
>>377
時間がたつと出てくるんだよw
今すぐ効果のあるもんじゃねえ

379:Socket774
17/07/04 08:50:34.82 VdnAyj8O.net
>>374
形状が同じならIMC自体は同じなのでAGESAの内、IMC該当部のコンフィグがわかればRyzen/TRでも使えるようにBIOSをModできるかもねぇ
EPYCが対応すればだけど
BKDGが無いので全然わからんが

380:Socket774
17/07/04 09:19:58.09 sU7fC3B3.net
同じようなものと思っていたけど、Load Reduced DIMMってregisteredの発展型だったんだな。
よくわかってなかった。
こいつの64GBモジュール(10万円)をこつこつ買い足していけば、
長期にわたって一線に耐えうるマシンになると信じている。
うちのXeon 2-wayには8本積んでる。マシン自体しばらく火を入れてないが

381:Socket774
17/07/04 09:44:32.75 84ok9YDY.net
>長期にわたって一線に耐えうるマシン
無理でしょそんなのw

382:Socket774
17/07/04 10:30:05.48 sU7fC3B3.net
まあそうなんだけど、2010年のOpteron 8-core 2GHz, 4-way, 256GBマシンは
時々、第一原理計算や、大量データ分析に使っている。
コア数やメモリがないと、今でも普通のデスクトップでは時間がかかるor出来ない。
まあ、こういうマシンを、より低位の価格帯のマシンの新規導入で
置き換えられたら(゚д゚)ウマーなんて考えるからthreadripperのメモリ対応に
イライラしちゃうんだな

383:Socket774
17/07/04 10:48:03.59 84ok9YDY.net
エロい人にメール送っといたけどどうなるか分からん>レジメモリの件
>>382
確かに8CPUコア以上64GB超えるメモリを要求するような用途だと
1線級といっていいのかもだな

384:Socket774
17/07/04 12:01:03.85 VbURF4yG.net
それだとグリッドコンピューティングする方が良い様な気がする

385:Socket774
17/07/04 12:14:37.65 MTRjb3Nc.net
まあ16GBモジュールを8枚挿せれば、128GBだしね。

386:Socket774
17/07/04 12:24:24.10 WsYIrzVZ.net
>>370
大容量メモリが作りやすいこと。
けど、その分消費電力増えるし、レイテンシー増えるし。
Threadripperはノンレジだが8枚差しで128GB乗るので
よっぽどじゃない限りregistered要らないのでは。

387:Socket774
17/07/04 13:17:10.98 WKI55PGE.net
単一ノードで128GB以上載ったマシン一台あると、
プログラムある程度書ける人にとっては
いろんな分野で便利なんだよね
CPUやGPUぶん回すのはクラスタにやらせるけど、
前処理とか生データの分析要約とかでしばしば現れる大量データの処理を
データアスセスの最適化とかをあまり考えないプログラムでオンメモリで楽にできるのはでかい
というわけでEPYCマシンに256G以上載せたのをこの秋くらいに手に入れたい

388:Socket774
17/07/04 14:43:36.23 WsYIrzVZ.net
>>387
よっぽど、すねぇ・・・
そういう人好きだぜ

389:Socket774
17/07/04 16:58:14.42 aDVmv7cF.net
そうそうメモリバカ食いの愚かなプログラムやジョブがとりえず走る。

390:Socket774
17/07/04 20:36:02.53 zIkl24Zi.net
1台のESXiの上でHyper-Vでライブマイグレーションを動かしてみようとすると、
128GBでも1台のハイパバイザに64GB割り当てられない。
256GBあれば。。。うん余は満足じゃ、苦しゅうない。

391:Socket774
17/07/04 20:51:11.07 XYL4CSK6.net
JAVA VM起動する時
java -Xmx128G とかやって何事もなく動くって快感よね

392:Socket774
17/07/04 20:55:41.88 EA9x04Fg.net
>>387
うんうん。
ちまちま配列分割しなくていいのは捗るよねえ。

393:Socket774
17/07/04 21:56:32.08 nrs/LxL5.net
結論:レジ対応しないthreadripperはクソ

394:Socket774
17/07/04 23:52:58.72 WsYIrzVZ.net
↑メモリを節約できない自分に言えよ。

395:Socket774
17/07/05 02:44:02.68 dgPUMLCP.net
参ったな、EPYCさんクロック低いわ
単純にRyzenをECC正式対応+足回り強化ってわけでもないのが悔やまれる

396:Socket774
17/07/05 09:14:23.93 uTLUykcT.net
>>395
そりゃ流石に4つ詰め込んで且つ回すとなると、幾らワッパ良いとは言っても電力が凄まじい事になるし
アレを単純に4発詰めると3GHzだとしても65x4で260wになるし
ソケット限界っぽい180wに収めてstock2GHz/turbo3GHz前後は妥当なところに見える
そういうケースはTRの方がいいんじゃ無いかな
EDAC無効にはなってないだろうから、板さえ対応してくれれば使える

397:Socket774
17/07/05 09:50:19.21 WH2nGu7M.net
それぞれ半分ずつ無効にした16-coreでもだめなんかね

398:Socket774
17/07/05 18:49:50.46 Gv80ndZb.net
Threadripperのリークがまじなら16C/32T 3.5GHz RAM8chで64レーンこれやべーやつじゃん
最初見た時は形状からしてそこまでせんでもなあ・・・と俺の中では色物扱いだったが
これで安けりゃ全然有りですわ、お前等が騒いでいる理由が分かった気がする

399:Socket774
17/07/06 00:50:38.86 t/foM8g0.net
Summit Ridge(Project code)→Ryzen(Product/Brand name)
Whitehaven(Project code or P/F? i.e.X399?)→Threadripper(Product/Brand name)
Naples(Project code)→EPYC(Product/Brand name)
こんな感じなのか?

400:Socket774
17/07/14 08:59:57.35 4ek2loDH.net
AMDスレから転載:
16コアのAMD Ryzen Threadripperは10コアCore i9と同じ999ドルで8月発売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
16コア/32スレッドのCPU Ryzen Threadripper 1950Xを8月初旬に999ドルで発売すると発表した。
1950Xのベースクロックは3.4GHzでブーストクロックは4GHz。
999ドルという価格は、近日市場投入される10コア/20スレッド、ベース3.3GHz/ブースト4.5GHzのCore i9-7900Xと同じ価格。
また、16コアのCore i9-7960Xは1,699ドルの価格が予定されている。
AMDは競合と同じ価格でより多いコアのCPUをぶつけてきた格好となる。
両CPUおよび対応マザーボードは8月初旬に店頭に並ぶ予定。

401:Socket774
17/07/14 09:29:43.65 uFibxEi1.net
EPYC singleのマザーボード、Supermicroのはまだ詳細わからないけど
TYAN S8026とかGigabyte MZ31-AR0はEATXなんだね
1PでRegECCメモリたくさん載せてデスクトップでゲノムアセンブルするぞわーい
と考えてたけど筐体が大掛かりになりそうだな

402:Socket774
17/07/14 09:34:40.81 VkTEARwV.net
たとえばGigabayte Mz31はメモリスロットが16本だからE-ATXになってるけど、
Supermicroのが8本メモリならATXに収まるんじゃね。

403:Socket774
17/07/17 12:51:28.12 gD3By1P0.net
スリッパはメモリの相性が改善されているかどうかだわ
8本全部さしたら2133しか回らんとかフツーにありそうだ

404:Socket774
17/07/17 12:55:20.79 XbUTsC/h.net
EPYC+RegECCかなぁ
インストールの時再現したりしなかったりのトラブルで悩む元気がもう無いわ

405:Socket774
17/07/17 14:36:08.07 EM9IafC9.net
個人的にはメモリは速度より量

406:Socket774
17/07/17 14:37:42.08 8cPSsv2L.net
うむ、2133回れば充分、最低でも256GBないとな。

407:Socket774
17/07/17 15:32:18.87 gD3By1P0.net
勢いに任せてLRDIMMを買ったが使いこなせてないな
ネットで調べても情報少な過ぎ
とりあえず動いてはいるけど、2400のはずが1866って何なんだ?、hynix

408:Socket774
17/07/17 15:35:12.21 /0DkHgA2.net
>>407
へーどんな板に載せてるの?

409:Socket774
17/07/17 15:38:17.89 YimFmi83.net
ママンは対応してもCPUのメモコンが対応してないんじゃね?

410:Socket774
17/07/17 15:41:55.13 gD3By1P0.net
Z10PE-D8 WS

411:Socket774
17/07/17 15:46:03.39 YimFmi83.net
だからXeonの何なのさ

412:Socket774
17/07/17 15:46:13.69 gD3By1P0.net
CPUはE5-2608L x2、メモリはKVR24L17Q4K4/128I 2セット
メモリまた値上がってやがる

413:Socket774
17/07/17 15:46:15.93 /0DkHgA2.net
まあE5 2630v3とかだと1866までだしね?

414:Socket774
17/07/17 15:47:05.80 /0DkHgA2.net
E5-2608Lはv3もv4も1866までだね。

415:Socket774
17/07/17 15:47:35.32 /0DkHgA2.net
めでたしめでたし。

416:Socket774
17/07/17 15:49:50.77 gD3By1P0.net
CPUがダメなのか
キャッシュばっか目がいっててデータシートそこまで見てなかったわ

417:Socket774
17/07/17 15:50:22.54 YimFmi83.net
メモコンが対応してないじゃん やっちっまたったな

418:Socket774
17/07/17 15:51:46.47 /0DkHgA2.net
やったじゃん。上位CPUを買う理由が出来た。

419:Socket774
17/07/17 15:54:38.20 gD3By1P0.net
爆熱は嫌だから2608v4の選択だったのにー
まあEPYCがワシを待っている
スリッパが対応してればスリッパに乗り換えるけど

420:Socket774
17/07/17 15:55:46.11 /0DkHgA2.net
それこそThreadRipperはレジメモリには対応してないとかじゃなかったっけ。

421:Socket774
17/07/17 15:59:41.72 gD3By1P0.net
TreadRipper、大量にメモリ積むの分かってんだからECCぐらいはちゃんと対応しようよ
まあ次はEPYCのシングルで決まりだわ
99以外で売ってるところ探さなくっちゃ

422:Socket774
17/07/17 16:00:36.23 /0DkHgA2.net
ECCは対応しているんじゃないかな。

423:Socket774
17/07/17 16:03:02.74 XbUTsC/h.net
Unbufferedだけという話 > Threadripper
RegECC対応欲しかったなー

424:Socket774
17/07/17 16:03:47.96 V3TyVmnL.net
まあThreadripperのというかハーフEPYCのWS向け版、出てくると思うけどな
とりあえずEPYCと通常Ryzenの需要が落ち着いてからかもしれないけど

425:Socket774
17/07/17 16:09:03.27 /0DkHgA2.net
一ソケットのEPYCじゃないの?WS版。

426:Socket774
17/07/17 16:10:44.01 AJSaW1xk.net
>>423
UMC自体はReg対応してる筈
BIOS次第

427:Socket774
17/07/17 16:12:41.19 gD3By1P0.net
regは別としてRyzen自体がECC対応しているハズだが対応している板を見たことがないな

428:Socket774
17/07/17 16:18:18.81 /0DkHgA2.net
たとえば asrock X370taichi や AB350M Pro4 なんかだと、
Supports DDR4 3200+(OC)/2933(OC)/2667/2400/2133 ECC and non-ECC, un-buffered memory*
AMD Ryzen series CPUs support DDR4 3200+(OC)/2933(OC)/2667/2400/2133 ECC & non-ECC, un-buffered memory*
みたいな感じでECC対応が表記されているね。
まあ他メーカーでもASUS B350M-A だと
4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4- 3200(O.C.)/2933(O.C.)/2666/2400/2133 MHz ECC and non-ECC, Un-buffered Memory *1
みたいに対応表記されているね。

429:Socket774
17/07/17 16:21:01.78 /0DkHgA2.net
まあ他のマザーボードでもわりと表記で分かるようになってるから気を付けてみておくといいかも?
AB350M pro4とB350M-AはWindows上からECCメモリの動作をWMICコマンドで確認できましたー
みたいな。
wmic memphysical get memoryerrorcorrection

430:Socket774
17/07/17 17:31:46.18 gD3By1P0.net
それをよく読むとECCメモリを挿してもイイけどECCの機能は使ってないよという注意書きがあったりするけど、アスタリスクの後に

431:Socket774
17/07/17 17:38:15.13 gD3By1P0.net
>>429
失礼、使えるマザーもあるんだね

432:Socket774
17/07/17 17:40:14.38 /0DkHgA2.net
まあ確かにMSIとかアスタリスクの後にその手の注記があるものもあるね。
上の*はそれそれQVLを都度確認してね、といったもの。

433:Socket774
17/07/17 17:56:43.24 QGgW/u9H.net
>>430
大抵は*1の注意書きはメモリの枚数と対応クロックの注意書きだぜ。
あと、ASUSやASRockならA320な板でさえECCが作動するぞ。

434:Socket774
17/07/17 18:09:13.64 gD3By1P0.net
MSIにはそんなもんないからw
Asrockって昔から対応しているイメージ、変態なのに

435:Socket774
17/07/17 19:12:28.39 /0DkHgA2.net
そこは、変態だから、と言いたい感じ。

436:Socket774
17/07/17 20:01:12.35 4lFHQJ3w.net
有るものは全部使う
無くても可能なら強引に使う
それが変態の証

437:Socket774
17/07/18 07:12:09.54 Apeo7ZRB.net
変態だからLRDIMMも挿せるんです。と誰かが言ってた…

438:Socket774
17/07/18 07:31:51.53 5J+3i1/w.net
RyzenでLRDIMM させるマザーあるのかー
探せばイイんだろうけど、どれか教せーて

439:Socket774
17/07/25 17:34:05.68 U2XhNXPS.net
●のスリッパマザーでるのかな

440:Socket774
17/07/25 18:44:12.10 rLALFIMp.net
Ryzenに期待するところは、中古のXeonのそれなりのマシンが安くなることだ。その中古マシンが古くなるころには、Ryzenの周辺チップ、マザーボード、ソフトウェア関連も十分こなれて、そこ
そこのパワーでECCも使えるマシンがリーズナブルな価格で入手できるようになるだろうね。

441:Socket774
17/07/26 00:28:04.94 iM3z1g6e.net
その役はRyzenじゃなくてEPYCでしょ?

442:Socket774
17/08/07 16:14:59.39 Kj1hY0Ud.net
>> 437
> その役はRyzenじゃなくてEPYCでしょ?
サーバーというよりはワークステーションというような位置づけで
DELL, HP, LENOVOなどが販売してきているものを想定しちる。
Ryzenの8 core / 16 threads みたいなものでも、CADとかCGをやっている人には十分競争力ある
のですくなくとも XEONの中古マシンE5 XEON V2あたりを1CPUだけ載せているようなのは今年の末くらいまでに
いまより価格がかなり安くならざるを得ないんじゃないかと想像してる(大前提としてHP,DELL、LENOVOとかが
RYZENつかったワークステーション出すことなんだけど。)

443:Socket774
17/08/10 13:08:04.00 rPfPgUDj.net
●は出さんのかな、スリッパマザー

444:Socket774
17/08/10 13:09:50.00 rPfPgUDj.net
セグフォ問題はthreadripperでは起きないらしいが

445:Socket774
17/08/11 12:54:44.02 Nqmw6J0z.net
自宅でも一度ECC付使ったら元に戻れんな。
イベントログ見ると意外に多いビット訂正。
意味不明なOSクラッシュもほぼ無い。
電源付けっぱなしでもこの安定感。
鯖だけには勿体無い。

446:Socket774
17/08/11 13:53:49.53 /KSYmo9v.net
>>445
メモリのプロセスの微細化が進んでるからね。
なんだかんだエラーは起きやすくなってる気がする。

447:Socket774
17/08/11 17:45:49.86 3bbU23Vy.net
というか今ってかなり大容量化してるから、必然的にエラーも増えてたんじゃなかったっけか
かなり割合高かった気がする

448:Socket774
17/08/12 00:50:53.11 pKPXvT1h.net
(昔話だけど)、Reg_ECCメモリ使ってるのに、
データが化けるのが疑問だったが、SCSI-HDDが故障しかけてた。

449:Socket774
17/08/12 01:22:49.28 D3xmw+2u.net
宇宙線のような原因に関して昔々の見積もりだと、
bit数が増えれば比例してエラー機会の絶対数が増えるが、
1bit 担当の物理面積が減ればエラー率は減るから、
合計ダイ面積が同じであればエラーはあまり増えないと言っていた

450:Socket774
17/08/12 04:01:04.26 4yJNIlVi.net
>>449
逆に言えば当たる確率は増えては無い寧ろ減ってるが、当たった時の被害は大きいって事か
鉛か何かでシールドすりゃ良いのかな

451:Socket774
17/08/12 08:26:27.47 QlTQJbXm.net
>>450
電磁波は人体にも悪影響だから部屋ごと鉛で覆った方がいい。
マ○トレーヤ云々....w

452:Socket774
17/08/12 08:40:50.96 4yJNIlVi.net
>>451
磁界でひん曲げる方式の方が良さそう
地磁気みたいに

453:Socket774
17/08/12 12:07:27.88 kfxHVI2S.net
>>452
そして、磁界を曲げる装置でエラーが増えるんですね。わかりますん

454:Socket774
17/08/12 12:18:19.87 t4zU9xJY.net
>>451
鉛は割に合わない。
エラーを引き起こすのは主にガンマ線と中性子線。
ガンマ線を遮蔽するには、重い物質が必要で、鉛でもいいけど
柔らか過ぎて構造材にならないので、普通は鉄板とコンクリートが使われる。
中性子線は鉛では防げず、比較的軽い原子核が必要。
有効な遮蔽物は厚い(5mくらいの)水の壁。

455:Socket774
17/08/12 16:31:30.45 4yJNIlVi.net
>>453
主成分は陽子らしいので近くに磁石置いとくくらいでいんじゃね
影響が出るほど膨大な磁場は必要なかろ

456:Socket774
17/08/21 11:55:09.92 n1C6TdWp.net
threadripperも結局B1だという話が出ているようだが
セグフォ問題はどうなんだ

457:Socket774
17/08/21 15:31:08.78 MO4NDFbv.net
スレ違いだよ

458:Socket774
17/08/21 21:34:52.18 uIcXDiAe.net
>>456
NUMAモードなら起こらないというか、
メモリをシバかなければ起きない。

459:Socket774
17/08/23 21:16:34.97 yKfpjLlY.net
次世代のサーバー/ハイエンドPC向けDRAM「DDR5メモリ」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>誤り訂正(ECC)機能をシリコンダイに載せる
オプションなのか必須なのかどちらだろう

460:Socket774
17/08/23 21:19:35.61 6guOg2OL.net
>>459
載っけたら必須になるでしょ

461:Socket774
17/08/23 22:07:14.44 yKfpjLlY.net
>>460
enable/disable で商品として異なる半導体は珍しくない

462:Socket774
17/08/23 23:25:29.48 o+l9S1Di.net
ddr4以前より信頼性に欠けるから必須だ、って見えるな。

463:Socket774
17/08/24 04:15:51.72 3v4y8sHD.net
>>461
GDDRとかHBMとかECC標準装備じゃなかったか
あんな感じになるなら全部ECC付きじゃないの

464:Socket774
17/08/24 04:20:19.61 LBXw5UrO.net
HBMはECC付
GDDRはECC無

465:Socket774
17/08/24 06:47:10.50 xCQ7GsHO.net
次世代 GDDR5 オンダイECC
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

466:Socket774
17/08/24 06:48:25.98 xCQ7GsHO.net
スマンGDDRのGがイラネ

467:Socket774
17/08/24 08:51:16.86 K0qMievL.net
vistaの頃からMSにやれやれ言われてきたがようやく一般向けPCにもECCメモリが標準装備か

468:Socket774
17/08/24 14:13:57.78 GnadW33a.net
>>463
Quadroの上位機種もECC有効にするときは実容量を減らしてパリティに割り当ててるみたいだからね
早くECCを広く実装していただきたい…

469:Socket774
17/08/24 14:39:58.15 HMa4sjXW.net
Xeonのエントリーモデルはクロック数は
低めだが安くてECC付いてることがメリット
だったが、コンシューマ向けにもECC
落ちてくるなら存在価値が薄れるわ。
PCIEのレーン数とメモコンのチャネル数だけで差別化してくるのかな?

470:Socket774
17/08/24 19:07:32.77 jxcbA3ln.net
まあその世代になったら何かしら別の差異をつけてくるだろう。

471:Socket774
17/08/25 00:36:21.43 6s+EiuPf.net
>>463
>HBMの規格ではDRAMアレイにECCビットを追加し、
>ECCを行うという機能がオプションとして設けられている。
>HBM2では、ECC用に必要となるメモリは内蔵するが、ECCビットの
>処理機能は内蔵せず、GPU側に持たせる構成となっている。
URLリンク(news.mynavi.jp)

472:Socket774
17/08/25 08:35:23.85 nn1Uj4CY.net
必須になるわけがない
規格としてあっても一般向けでは採用ない

473:Socket774
17/08/25 15:38:52.51 YvtSpk9P.net
ECC昨日のメモリチップ内蔵は実質的な必須だと思うが

474:Socket774
17/08/26 02:20:26.86 DlnK/8bM.net
>>472
だな
>>473
現実を見ろ
コストに勝る優先度はない

475:Socket774
17/08/26 07:59:18.75 OuoA5TKl.net
DDRxには1セントでも安くという客もかなりいる
もしもECC有無で共通のシリコンダイだけが生産されたとしても
検査工程が減ればコストは下がる

476:Socket774
17/08/26 09:09:16.81 Q6kX5F0j.net
製造業ってのは、とてつもなくケチだからな
消費者からすれば?なのはわかるが

477:Socket774
17/08/26 09:12:50.76 MYj+Nr0e.net
リフレッシュインターバル中に電荷抜けによるビット反転が増えるなら、リフレッシュインターバルを短くすればエラー訂正は必要なくなるかも?

478:Socket774
17/08/26 20:33:27.18 be1Vu5kg.net
>>477
性能と電力を犠牲にして?
モバイル組だけじゃなくPCですら結構気にするモバイルが多数派なのに
製造する方からしたら冗長領域の生存率別で割った方が良いだろう
積層タイプだと単価、つまり主要適用から付いてないとちょっとアレだし

479:Socket774
17/08/26 20:35:54.51 7rWPJFju.net
>>471の記事読む限りだと、ビット反転とかは微細化、大容量化に伴って無視できなくなる問題
っぽいから、その文脈では必須ではと思うが・・・。ECC付けない場合、それ以前の規格に比べて
信頼性が保てないという話なんだし

480:Socket774
17/08/26 20:37:48.80 7rWPJFju.net
>>465の誤りでしたスマソ

481:Socket774
17/09/08 17:48:22.15 I9e+de+q.net
太陽フレアによるEMPでECCの動作確認とかできないかな

482:Socket774
17/09/08 19:55:07.43 xdX2ZD67.net
>>477
それ、セル辺りの電子の個数によるよ。
場合によってはセル内の電子が放射線などで弾き出されてしまうし。

483:Socket774
17/09/08 20:01:58.86 GgL6OZfK.net
>>481
やっぱ「お天道様」の方がはるかに上手だっわ...
北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

484:Socket774
17/09/11 21:41:06.57 qwYI0DvK.net
電磁パルス攻撃を受けたら
ECC搭載のコンピュータだけが
稼動し続けるの?

485:Socket774
17/09/11 21:50:00.09 znoit8o4.net
電磁パルスは電子機器破壊する。レベル感が全く違う。

486:Socket774
17/09/12 00:05:34.19 2pH2gZe3.net
ヒートシンクにバスタレイドかパルシャット挟んで計測してみたい
つか1950Xに対する日尼と米尼レビューの温度差マジ笑える

487:Socket774
17/09/12 09:59:28.26 SULyREaV.net
>>484
ありとあらゆる電子機器を電気的に破壊する
現状国内で対策済みの設備なし

488:Socket774
17/09/12 10:02:00.05 lyLPB5Ko.net
さすがに軍は対策してんじゃねえの

489:Socket774
17/09/12 10:14:00.02 SULyREaV.net
>>488
無いと思われ
まぁあったところで意味ないし

490:Socket774
17/09/12 10:18:30.14 g5DoOIim.net
遭遇したことのない事例の机上の対策なんて想定外だらけでうまくいかないもの
無線を防護してても電離層が荒れて通信できなかったりしてな

491:Socket774
17/09/12 10:27:15.52 SULyREaV.net
大体EMPが使用されたあとに本命が降ってくるのが想定だからな
対策しようがしまいが吹っ飛ぶ事には変わりない
それよかブーストフェーズより前で「叩き落とす」方が良い
それが外交的手段だろうが物理的手段或いは電子的手段だろうが

492:Socket774
17/09/12 10:32:36.45 lyLPB5Ko.net
>>491
>大体EMPが使用されたあとに本命が降ってくるのが想定だからな
まぁEMPを使用する段階で敵国の資産を無傷で手に入れようなどという
甘っちょろい考えは捨ててるだろうからな
特に北チョンみたいに揚陸能力のない一点集中型の軍備の国は
まぁ支那やロ助と組んでその辺アウトソースすることも十分あり得るんだろうがね

493:Socket774
17/09/12 10:45:44.75 lyLPB5Ko.net
侵略する名目としてはそうだな…
EMPで被害を受けた地域の救援活動というところかw

494:Socket774
17/09/12 11:38:21.22 nHl83asI.net
何年か前にMSがECCメモリを標準にしろとか言ってたのに
インテルもマザー会社も無視決め込んでるしな

495:Socket774
17/09/12 11:41:58.54 lyLPB5Ko.net
vistaの時な
ラムバスの一件を知っていれば
特許すら踏み倒し上等のDRAM業界の悪辣さは知ってるだろうにw

496:Socket774
17/09/12 11:59:52.48 vCuQ4y4z.net
もう2ヶ月くらいIntelのサーバマザーのBSoDで悩まされてるんだけど、memtestがOKでもメモリとの相性が原因ってあるのかね?
マザーもcpuも買い換え、拡張カード外してもダメなんだよね
因みにSanMax製

497:Socket774
17/09/12 12:41:52.21 Izm3lV//.net
>>496
若い頃●に秋刀魚載せて同じ経験したな。
最低でも千枚、出来ればcrucialがいい。
あれは高い勉強代だったな。相性なんて
コンシューママザーでは気にしたこと無かった。

498:Socket774
17/09/12 12:56:06.98 lyLPB5Ko.net
先にメモリを疑えばいいのに…

499:Socket774
17/09/12 13:35:25.32 6JhuCvhK.net
どうしても捨てられない大切なメモリーなんだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch