【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:Socket774 (ワッチョイ cbe5-HNW7 [114.184.122.244]) 16/08/18 20:39:47.46 dmGuDTo60.net z68 pro3 gen3とかいうz68の安マザー(しかも中古)でoc常用してる俺...vcore電圧1.27位ならいいよね...? 51:Socket774 (ワッチョイ eb7c-HNW7 [58.191.196.189]) 16/08/19 13:10:10.30 AkZ3aqzM0.net >>46 やっすいマザボ買うから 52:Socket774 (ワッチョイ f372-D2ET [124.45.31.219]) 16/08/19 14:01:57.06 NG9UsWlL0.net >>50 否定出来ないなぁw 53:Socket774 (ワッチョイ eb7c-HNW7 [58.191.196.189]) 16/08/19 17:27:28.19 AkZ3aqzM0.net たっかいマザボだとゴールドコンデンサとか105度で12000時間ぶん回してもダイジョブと宣伝してるのに やっすいマザボだと5000時間も使える日本製コンデンサ採用と宣伝してる もっとやっすいマザボだと日本製コンデンサも、採用してるとあるから、上下差が激しすぎる 54:Socket774 (アウアウ Saa7-LUbX [106.161.99.135]) 16/08/19 21:05:22.11 pLxutthFa.net メモリ周波数も露骨に変わってくる。高い:3000MHz4枚差しでも安定。 同じメモリで安い:2400MHzが限界。どっちもOC2800+って書いてるのに。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch