【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5at JISAKU
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5 - 暇つぶし2ch934:Socket774
17/03/09 17:36:48.14 gYT7XzHu.net
まだ軽快に動くんだよねー
でもRyzenに凄く行きたい
用途は特になし

935:Socket774
17/03/09 18:52:02.04 yZzMGiwq.net
APUが出るか、Intelのミドルクラスがソルダリングに回帰するまでは保ってもらわないと困る

936:Socket774
17/03/09 19:18:37.30 s6n9hZqc.net
Broadwell-Eでも買えばよかろう
ソルダリングというだけでも価値があるはずだ

937:Socket774
17/03/09 19:42:43.02 yZzMGiwq.net
ソルダリングかつAPU�


938:ナSandy超えじゃなきゃ嫌だい CPUにでかいクーラー付けて排気ファンに導いてやるだけでいいから冷却が楽なんだわ



939:Socket774
17/03/09 20:03:48.31 s6n9hZqc.net
インテルの大株主になるのが近道だろう
頑張れ

940:Socket774
17/03/09 20:13:07.59 y5UPkeNF.net
ソルダリングかつAPUでSandyの2.5倍の性能で二万円
期待してるよー

941:Socket774
17/03/09 20:19:56.72 HTYNRl/d.net
ほうほう
インテルの大株主になるのが近道だろう
頑張れ

942:Socket774
17/03/10 01:23:44.37 csFrNj1c.net
低性能でOC不可なのにソルダリングなうちの2400S・・

943:Socket774
17/03/10 02:56:13.15 4dHsqxsy.net
>>914
URLリンク(hidepod.blog.shinobi.jp)

944:Socket774
17/03/10 09:52:55.25 zi6per5C.net
金持ちはRyzen逝ってAMD支えろよ
オクに放出するi7-2600とDDR3はワタクシが責任持って天寿を完うさせますんで

945:Socket774
17/03/10 10:34:45.00 m8i1MaU1.net
ASRock Fatal1ty X370 Professional gameingと1700買いに行ったつもりが
気づいたら中古9800円で売ってたASRock Fatal1ty Z77 Professionalを買って帰ってきてた
最新ゲーミングPCを組んだ気分になって満足

946:Socket774
17/03/10 10:53:48.43 NPzvgeTb.net
まあ、ゲームはどっちかというとGPUが強ければなんとかなっちゃう感じだしね

947:Socket774
17/03/10 11:24:15.80 tRjeZ0vt.net
Sandyとメモリ16GBだとChromeでネットやるだけでも限界になってきた

948:Socket774
17/03/10 11:29:23.35 RKRbLulD.net
そんなわけない。まだ最新のi5くらいの性能はあるんだから

949:Socket774
17/03/10 11:29:52.74 BRSohFeQ.net
じゃあ32Gにしようね
はい壊血!

950:Socket774
17/03/10 11:53:57.94 Ea5xx/oW.net
尼がメモリ持って来ないんじゃ!

951:Socket774
17/03/10 12:34:45.11 6nx2Z3cM.net
安いのを買おうとするからや
高くても在庫ありのやつにしな

952:Socket774
17/03/10 12:56:44.64 ysAuvXWP.net
Sandyとメモリって知的障害でもあるのかそいつ
Celeronから2700kまでピンキリだ

953:Socket774
17/03/10 13:01:19.95 xoUv+6ut.net
乾燥機に弟が

954:Socket774
17/03/10 13:04:43.19 Xi/3ws3V.net
廉価版の大容量HDDは3TBが上限なのかな
これも5年前からあまり変わってないね
将来は5TBが標準になるんだと思ってたよ
そう考えると1155から時間が止まってるように感じる

955:Socket774
17/03/10 13:24:32.56 NPzvgeTb.net
USB3.1gen2やDevsleepやAVX2はあるに越したことがないレベルだしね
処理性能よりワッパの向上が目立つ感じ

956:Socket774
17/03/10 15:38:23.62 tRjeZ0vt.net
>>924
2600Kだが厳しい
Chrome立ち上げようとするとしばらくCPU使用率100%張り付くし
Chromeだけでメモリー12GBぐらい使うし
それ以外のキャッシュにRAMディスク使ってるからメモリ不足になる

957:Socket774
17/03/10 15:53:09.23 /ggMGvOD.net
それSandy関係ないだろ

958:Socket774
17/03/10 16:26:17.69 CleLTFIz.net
Chromeだかなんだか
Tバイト超える断片キャッシュがHDDを侵食してたブラウザがあるって

959:Socket774
17/03/10 17:06:04.56 ciA1zCvv.net
>>928
それは使い方がおかしいだけw

960:Socket774
17/03/10 17:10:49.18 WjkLrthC.net
たまに、ブラウザでタブ100や200開くという人がいるけど
それは明らかに使うほうが悪いと思うのだが、いったいどうしたらそんな使い方ができるのか理解できぬ


961:



962:Socket774
17/03/10 17:22:10.31 RwWLPFUs.net
てか小まめにキャッシュクリアしろよ。

963:Socket774
17/03/10 17:34:41.70 pcBwpQmy.net
pcパーツ選定する際、
パーツ10種くらい✕パーツ毎候補3✕パーツ候補毎の購入候補店3
みたいな感じで開いてたら結構な数になる

964:Socket774
17/03/10 17:35:35.37 pcBwpQmy.net
乗算が✕に化けた
10*3*3を表現しようとした

965:Socket774
17/03/10 18:23:35.08 tRjeZ0vt.net
>>932
悪いんじゃなくて本気でインターネットするとそうなる

966:Socket774
17/03/10 18:30:58.15 UHh/3YVl.net
>>932
自動巡回でポイント稼ぎ
巡回プログラム1本作るだけで毎日百円稼いでくれる

967:Socket774
17/03/10 18:31:35.44 RwWLPFUs.net
>>936
タブ閉じるのが面倒なだけじゃないのか?100、200単位なら再検索した方が早いと思うんだが

968:Socket774
17/03/10 19:59:42.84 6jgI5hRV.net
>>938
googlemap1ページだけでも気がつくとギガ単位でメモリ使ってる
何かの検討のときもページ全部開いたままにして適宜切り替えたりしてる
そもそも起動した時点でお気に入りタブが50は開く

969:Socket774
17/03/10 20:26:58.49 6nx2Z3cM.net
そういや何年か前からgooglemapがメモリ馬鹿食いするようになったなぁ

970:Socket774
17/03/10 21:18:01.16 oBDGqz2h.net
M5Gでusb3のコネクターがかけちゃってるのって需要ある?
中古で購入で、一年くらい定格運用。
usbコネクターに刺さるけど、ぐらぐらするの。
あ、放出予定です

971:Socket774
17/03/11 00:12:31.81 epNpqnuZ.net
>>939
なんか片付けられない人みたいな使い方だな

972:Socket774
17/03/11 00:45:09.51 oTG1A37O.net
>>915
Zマザーなら出来るのか
安物マザーに載ってるうちのは4コア動くと2.6GHzだもんな
ただ性能が抑えられてるとはいえ何をやっても熱くならないのは感心する

973:Socket774
17/03/11 11:14:02.57 NqlpoR/G.net
>>941
ジャンク千円

974:Socket774
17/03/11 11:49:08.14 FdWaV0NY.net
>>939
そういうアホな使い方をハードのせいにするな

975:Socket774
17/03/11 13:48:37.00 xBex5u7y.net
だな
Kabylakeでも大して変わらんと思う

976:Socket774
17/03/11 18:19:34.84 epNpqnuZ.net
お気に入りのタブが50って
PCのアプデより頭のアプデした方がローコストよ

977:Socket774
17/03/11 20:21:27.47 FHdVBmey.net
どうもこの日になると、このスレに行きたくなるんだ

Sandybridgeがヒット商品になった理由が原発事故による電力融通の問題だったということを忘れてはならない

978:Socket774
17/03/11 20:24:05.05 C5lq30Fd.net
>>948
このスレより病院に行った方がいいよ

979:Socket774
17/03/11 20:58:01.64 My49NE7V.net
暖かくなると頭のユルい人が殖えるからなぁ♪

980:Socket774
17/03/11 21:03:35.14 4TBQc8wr.net
肛門が年中緩いこいつ↓よりマシだ

981:Socket774
17/03/11 21:54:57.06 0Rc+V9tx.net
屁がよく漏れて困ってるんだよなぁ

982:Socket774
17/03/11 22:45:47.43 Ge0Oslke.net
5年後にはRyzenが流行ったのはトランプのおかげとか言う奴が出てきそうだな

983:Socket774
17/03/12 19:09:37.21 sZr/DUYT.net
ようやくマザーが死んだと思ったら
クーラーのリテンション締めすぎてメモリの接触不


984:良になっていただけだった 2600k続投です



985:Socket774
17/03/12 21:34:15.98 Tfix1gJ2.net
そうだ…
それでいい(ニコッ

986:Socket774
17/03/12 22:53:25.05 GqSl1P2Z.net
まだだ…まだやれる…!

987:Socket774
17/03/13 00:40:10.87 bXnyG8zH.net
うちはまだやれるどころか3770で何の不自由もないが、AMDマシン組んだことないからRyzenが気になる…

988:Socket774
17/03/13 00:46:39.39 74NxRn93.net
うちのも起動しなくてオワタと思ったらビデオカード換えただけで復活した
2600k続投です

989:Socket774
17/03/13 01:34:06.35 Aeo2VrMR.net
昔はビデオカードなんか3年もするとファンが劣化してうるさくなって
新しいのが欲しくなったもんだが今のはもう4年以上使ってる・・・
2スロ占有で大きなファンをゆるゆる回すタイプは昔の1スロで小さな
ファンを高速回転させてたものと比べ丈夫なんだろうな

990:Socket774
17/03/13 01:46:08.53 e/5HeyeL.net
>>957
俺も気になってる
だが、組むのは壊れてからだろうな

991:Socket774
17/03/13 14:05:17.07 k7S8KCj3.net
VRで遊びたいんだけど2600kでいけんのかな

992:Socket774
17/03/13 15:49:02.26 WJ3tr9+s.net
定格で余裕なはず

993:Socket774
17/03/13 16:41:41.10 3u1JF0BC.net
全然足りない
まず人体をフルスキャンする設備、脳波を取ってまた書き換える装置、寝てる間の生命維持装置
そして人の意識をまるごとシミュレーションできる演算能力を持ったCPU

994:Socket774
17/03/13 16:43:45.32 KLIoLmdx.net
その程度ならatomの安いのでもなんとななりそうね

995:Socket774
17/03/13 17:39:09.64 VeLe28sf.net
>>961
おまいの妄想力なら余裕で逝ける

DEC Alpha21264へのリスペクトとK5・K6-2の恩返しにRyzenに押し変するかも

996:Socket774
17/03/13 21:15:05.25 SVhNrvIy.net
1個で足りないなら複数使えばいいじゃない

997:Socket774
17/03/14 00:45:53.94 yetbtvU3.net
2500kから3770か3770kに変えたいけどどちらにすべきか…

998:Socket774
17/03/14 01:12:09.88 PJCxWxUC.net
大して値段変わらんからKでいいんでね
でも5年前のivyはグリス乾燥してると本来の性能出せないかもな

999:Socket774
17/03/14 01:41:32.14 UVAl6IqD.net
>>967
熱いというかすぐに熱を持つ

1000:Socket774
17/03/14 08:22:05.33 XskwxIWQ.net
今更3770Kは勿体ない気がする
1万3千円くらいなら有りだけど3770Kってまだ2万とかするよね

1001:Socket774
17/03/14 08:24:56.98 GASFc4qn.net
知り合いならいらん3770無印くれてやるのだが

1002:Socket774
17/03/14 09:18:02.41 9iMc5bLB.net
2chでの知り合いやん
ください

1003:Socket774
17/03/14 11:16:11.33 UVAl6IqD.net
>>972
しらんがな

1004:Socket774
17/03/14 12:22:51.23 VgYYaTjb.net
グリスが乾燥とか言ってる人ってOCしてんの?
3570kでもうすぐ5年、一回もOCしたことないけど壊れる気配がないし
性能が落ちたとも思えない
懸念があるとしたらマザボの予備がないので確保した方がいいかも知れない

1005:Socket774
17/03/14 12:36:02.47 KKDf5HQC.net
まあパンダよりは劣化するのは本当だろ

1006:Socket774
17/03/14 12:43:11.23 VgYYaTjb.net
半田狂な人は何も考えないでLGA2011に行っとけ
安心信頼のソルダリングだ、高額でも納得できるでしょう
ニッコリ笑顔で十数万円払えば良いのだから

1007:Socket774
17/03/14 13:01:24.47 GASFc4qn.net
ゲッソリ30万円の間違いじゃ

>>972
お前など知らん

1008:Socket774
17/03/14 13:13:31.62 fSWExOXd.net
わかりましたソルダリングで安心信頼の2600kを使い続けます

1009:Socket774
17/03/14 13:13:48.24 r9u9Xawv.net
2600k 2700k 3770kは未だに高値安定だからな
逆にi5はガンガン値下がりだ中古

1010:Socket774
17/03/14 13:43:46.95 VgYYaTjb.net
>>978
液体窒素を使うんだぞ

1011:Socket774
17/03/14 15:11:24.86 tbdbZvdR.net
6800Kなら5万円・・しかし数年後の下取りは7700Kよりずっと安く
なるであろうと思われる

1012:Socket774
17/03/14 15:38:10.81 b+kBgVfW.net
札幌のビックカメラ、新品の3570Kが税込み10584円で現在も販売中…

1013:Socket774
17/03/14 15:51:14.39 GBgBX+s5.net
>>982
新品でこの値段は買いじゃね?

1014:Socket774
17/03/14 15:58:00.12 xQ7nXdYQ.net
マザーと違ってCPUは中古だから耐性落ちがなんて殆ど関係ないぞ
もちろん新品にこしたことはないけど
逆にマザーの中古はギャンブル

1015:Socket774
17/03/14 16:02:55.31 KKDf5HQC.net
こないだ中古のマザー買ったら、メモリのスロットとusbの爪が壊れてたわ。年代物だとプラスチック端子部品はパリパリで壊れやすい

1016:Socket774
17/03/14 16:44:55.03 +52AEClE.net
>>984
マザーはねぇ
物が少ない上にやたらと割高だし
冒険できなくて新しく組んだわ。775マザーが壊れて1155にした時の話

1017:Socket774
17/03/14 16:49:28.41 b+kBgVfW.net
中古マザーで注意なのはマザーが湾曲していないかというが、サイドフロークーラー(虎徹)なんか使うと曲がっているのが分かるんだよなぁ

1018:Socket774
17/03/14 17:12:04.95 m287D36g.net
コンデンサは昔ながらの外観の液コンだと、劣化度がわりかしわかりやすいんだがな

1019:Socket774
17/03/14 17:30:09.61 96dV10ke.net
>>988
コンデンサだけだと修理できるんだけど、植えなおしても起動しない時の徒労感といったら

1020:Socket774
17/03/14 20:36:54.23 zp9euW4Y.net
>>982
買って送ってくれませんか?割とマジに2万円位で…

1021:Socket774
17/03/14 20:55:25.59 c8TKimJe.net
新品のコレクターかな?

1022:Socket774
17/03/14 21:47:13.56 96dV10ke.net
どこでも同様の値段で買えるんだがw

1023:Socket774
17/03/14 22:13:42.13 VgYYaTjb.net
他にも新品で売ってるとこあるの?

1024:Socket774
17/03/14 23:52:39.14 96dV10ke.net
1155のi5って不良在庫だからね

1025:Socket774
17/03/15 06:48:11.43 Cflj4O9m.net
簡易水冷で5年ほど使ってたら他のクーラーのバックプレートはまらないくらい反ってたよ

i5はなぁ・・・7350Kの方が速いっしょ

1026:Socket774
17/03/15 07:00:02.86 7VMifFOT.net
第三世代からCPUだけで3画面出力に対応しているから、それが理由になって2600Kを引退させた。永らくお疲れ様でした。

1027:Socket774
17/03/15 08:24:08.41 3So8x4FD.net
i3でも3画面いけるの?

1028:Socket774
17/03/15 08:28:47.09 7VMifFOT.net
>>997
行けるよ。

1029:Socket774
17/03/15 12:08:44.95 vK1bYFhH.net
質問いいですか? 

1030:Socket774
17/03/15 12:09:36.78 1mRi1uom.net
おう

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch