【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5at JISAKU
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5 - 暇つぶし2ch19:Socket774
16/08/11 23:50:20.21 djc0GdVg.net
>>1
一乙
2600k4.7使い

20:Socket774
16/08/11 23:57:34.93 I9k1JJnt.net
>>19
氏ねや糟!

21:Socket774
16/08/12 00:08:32.68 71H8MBz+.net
何?

22:Socket774
16/08/12 00:11:16.68 bJG2V0Qn.net
▼製品一覧▼
 ナンバー C/T Clock  TBmax  グラフィック  3rd TDP
Core i7-6700K  4/8 4.0GHz 4.2GHz HD Graphics 530 8MB 91W
Core i7-6700  4/8 3.4GHz 4.0GHz HD Graphics 530 8MB 65W
Core i7-6700T  4/8 2.8GHz 3.6GHz HD Graphics 530 8MB 35W
Core i5-6600K  4/4 3.5GHz 3.9GHz HD Graphics 530 6MB 91W
Core i5-6600  4/4 3.3GHz 3.9GHz HD Graphics 530 6MB 65W
Core i5-6600T  4/4 2.7GHz 3.5GHz HD Graphics 530 6MB 35W
Core i5-6500  4/4 3.2GHz 3.6GHz HD Graphics 530 6MB 65W
Core i5-6500T  4/4 2.5GHz 3.1GHz HD Graphics 530 6MB 35W
Core i5-6402P 4/4 2.8GHz 3.4GHz HD Graphics 510 6MB 65W
Core i5-6400  4/4 2.7GHz 3.3GHz HD Graphics 530 6MB 65W
Core i5-6400T  4/4 2.2GHz 2.8GHz HD Graphics 530 6MB 35W
Core i3-6320  2/4 3.9GHz  --  HD Graphics 530 4MB 51W
Core i3-6300  2/4 3.8GHz  --  HD Graphics 530 4MB 51W
Core i3-6300T  2/4 3.3GHz  --  HD Graphics 530 4MB 35W
Core i3-6100  2/4 3.7GHz  --  HD Graphics 530 3MB 51W
Core i3-6100T  2/4 3.2GHz  --  HD Graphics 530 3MB 35W
Core i3-6098P 2/4 3.6GHz  --  HD Graphics 510 3MB 54W
Pentium G4520  2/2 3.6GHz  --  HD Graphics 530 3MB 51W
Pentium G4500  2/2 3.5GHz  --  HD Graphics 530 3MB 51W
Pentium G4500T 2/2 3.0GHz  --  HD Graphics 530 3MB 35W
Pentium G4400  2/2 3.4GHz  --  HD Graphics 510 3MB 54W
Pentium G4400T 2/2 2.9GHz  --  HD Graphics 510 3MB 35W
Celeron G3920  2/2 2.9GHz  --  HD Graphics 510 2MB 51W
Celeron G3900  2/2 2.8GHz  --  HD Graphics 510 2MB 51W
Celeron G3900T 2/2 2.6GHz  --  HD Graphics 510 2MB 35W

23:Socket774
16/08/12 12:14:44.30 diTLm2xZ.net
前スレのID:GlyTCk59=ID:I9k1JJnt [13/13]か
コイツ、スマホ単発と組み合わせて狂い方が半端ないな…
てか、世戸A君って誰だよw

24:Socket774
16/08/12 12:27:38.66 +kWveFRV.net
どっちが本スレよ? (´・ω・`)

25:Socket774
16/08/12 12:31:21.35 cDQmByyZ.net
>>1

>>7-14…完全に狂人w

26:Socket774
16/08/12 12:32:34.99 cDQmByyZ.net
>>23
こっちだろ
「1155は糞だ」と言ってる奴が後から立てたのが、もう1つのスレ

27:Socket774
16/08/12 12:33:09.51 cDQmByyZ.net
アンカー間違えた
>>24
こっちだろ
「1155は糞だ」と言ってる奴が後から立てたのが、もう1つのスレ

28:Socket774
16/08/12 12:34:36.53 7zRqOW/n.net
1155糞いうようなのが立てたスレは廃棄でいいな

29:Socket774
16/08/12 12:43:51.83 8Lgnul3h.net
こちらが正規スレやね
1155が糞だと言ってた人が建てたのがもう1つのスレ
その1155ディスっている人と喧嘩してた人が建てたのがこちらのスレ
どちらのスレを使うかは考える必要もないね

30:Socket774
16/08/12 12:46:23.18 NAlZGiHa.net
IDを何度も変えて自作自演して、こっちが本スレだってアピールせんで良


31:いよ お前もキモイわ



32:Socket774
16/08/12 12:54:53.03 xY1zI/Rp.net
こっちが本スレか
>>28
だな

33:Socket774
16/08/12 12:59:20.55 8Lgnul3h.net
>>30
自己紹介せんでええよ
君は1155アンチが建てたスレに書き込めばいいやん

34:Socket774
16/08/12 13:01:56.88 xY1zI/Rp.net
キモイのはID:I9k1JJntだと思うがw

35:Socket774
16/08/12 14:42:00.01 sj50+3WN.net
ここは、Sandy凄いです!まだ現役!最高です!みたいなスレにしようぜ。不平不満があるならクソって断言したスレで。

36:Socket774
16/08/12 14:48:25.60 SYmRXf0G.net
誰もそこまで極端なことは言ってないのに何を言ってんだ、ちみは
1155は糞だとか言って貶してSkylakeを過剰にageする荒らしはお断りだけどな

37:Socket774
16/08/12 14:53:52.77 3B3KS3gy.net
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < コスパが良い       ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

38:Socket774
16/08/12 15:29:41.73 sj50+3WN.net
>>35
マジで極端に分けないと荒れて終わる感じしかしない。

39:Socket774
16/08/12 15:49:06.23 B03WIFPM.net
両方ともスレストでほとぼり冷めたころに立てればいいよ

40:Socket774
16/08/12 18:52:24.85 5GehxAg4.net
ワッチョイとか無いのここ

41:Socket774
16/08/12 19:14:15.69 fXFw+pJ3.net
あっちのスレは荒らしが後から立てたスレだから使う理由がない

42:Socket774
16/08/12 20:00:42.96 Hc55S9fb.net
目立たぬように
はしゃがぬように
似合わぬことはむりをせず
人の心を見つめつづける
時代おくれの1155になりたい.

43:Socket774
16/08/12 20:06:26.59 NxKonwJY.net
どっちのスレも潰した方がいいよ
どっちも話ができる相手じゃない
同一人物に見えるくらい

44:Socket774
16/08/12 20:11:27.86 7zRqOW/n.net
この世代のCPUだとi5あたりからでも動画再生支援なしでYouTubeの4k動画60fpsいける感じ?!
ちなみに俺の2700k 4.5GHzだとこの動画でデバイスマネージャー表示36~42%って感じ
URLリンク(www.youtube.com)

45:Socket774
16/08/12 20:39:59.42 0owBQkz3.net
潰すならここだな

46:Socket774
16/08/12 22:04:00.23 8Lgnul3h.net
見事にこちらスレを潰せと言っているのは単発やねw
昨夜のID変えまくりの1155アンチが必死に工作してるみたいやね
救いようのないガイジ荒らしだ

47:Socket774
16/08/12 22:19:40.98 lg07U7U8.net
>>43
俺の3570定格とオンダイGPUだと4kだと常時90%以上だな
2600kだとそんな低いの?
>>45
つか、あのキチガイが固定WIFIとスマホ回線を切り換えて
一人芝居しているのは2chMateのブラウザの画像をUPして
いることからも疑う余地はないわけだがw

48:Socket774
16/08/12 22:25:15.79 cDQmByyZ.net
>>30
> IDを何度も変えて自作自演して
重度の糖質w
IDなんて変えてませんけどw
自分が変えまくってるから他人もそう見えるんだな
>>43
デバイスマネージャー?
タスクマネージャーだよね?

49:Socket774
16/08/12 22:27:29.17 cDQmByyZ.net
>>46
> つか、あのキチガイが固定WIFIとスマホ回線を切り換えて
> 一人芝居しているのは2chMateのブラウザの画像をUPして
> いることからも疑う余地はないわけだがw
彼は「自演してます」と自ら証明しちゃってることにさえ
気づいていないほど狂ってるんだなw

50:Socket774
16/08/12 22:35:38.84 cDQmByyZ.net
>>43の4Kを試してみた
グラボが古いGT430だから4Kには対応していない気がするけど
2600K@4.3でCPU使用率は50%前後
0.2GHzの差でかなり違うね

51:Socket774
16/08/12 22:42:51.50 lg07U7U8.net
セレG530だとさすがに非力だからi5の2400か2500あたりの中古を
狙っているんだが未だにあまり安くならない
5000円以下にいつになったらなるのだろうか

52:Socket774
16/08/12 22:46:01.70 8Lgnul3h.net
>>49
ちょっと末期製品だが安くなった750tiは色々とお勧め

53:Socket774
16/08/12 22:49:13.23 oqFaKseB.net
RX460あたり増設すればいいかとも思ってしまうw

54:Socket774
16/08/12 22:49:51.49 BZX82VPh.net
CPU、M/Bより増設パーツの話やな・・・

55:Socket774
16/08/12 23:04:31.03 lg07U7U8.net
マザー壊れたらヤバいけど全く壊れる気配がないわ
定格で使っているからってのもあるだろけど
ていうか775マザーも録画PC用として何の不具合もなく現役

56:Socket774
16/08/12 23:08:59.66 cDQmByyZ.net
>>51-52
そこらに交換するかな
ただゲームもつべ動画もほとんど見ないんだよね
モデル末期なんだし750Tiが9Kくらいになって欲しいな
ラデも嫌いじゃないけど初値が高すぎ…

57:Socket774
16/08/12 23:13:20.93 cDQmByyZ.net
>>50
最近、徐々に下がって来てるから2400あたりなら今年中に5K程度になる…かも知れない
Sandyは売れまくったから中古のタマも多いだろうし
ただマザー等が壊れないと十分な性能が今でもあるから使い続けている人が多いのがネック
俺らもそうなわけだが…

58:Socket774
16/08/12 23:18:15.86 8Lgnul3h.net
Sandy以降はCPUの性能UPが一気に鈍化したからね~
OCモデルのKモデルでもグリスブリッジという糞仕様も継続しとるし

59:Socket774
16/08/12 23:35:53.91 It47c79d.net
2600K/2700Kは本当に素晴らしい名CPUだよ
さすがに6700Kや4790KにはOCしても負けちゃうけど
今でも2600Kが売られてた頃と同価格のi5 6600Kとは
総合性能では同等以上なんだから「素晴らしい」としか
言いようがない
OC耐性もグリスで非常に高いからね
6600K 7780
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
2600K 8505
URLリンク(www.cpubenchmark.net)

60:Socket774
16/08/12 23:55:05.34 pHyGz9gm.net
M/Bごと変更しないとならないなら、対して性能が向上してないCPUに乗り換えるメリットがないからね
1155で居残る人が多いのは理解できる

61:Socket774
16/08/13 00:07:34.20 lxbc4EsU.net
マザーやメモリごと丸々乗り換えるなら6コア以上のハイエンドでないと
個人的にはあまり意味を感じないなぁ

62:Socket774
16/08/13 00:20:20.53 EcWOQLdX.net
Intelの6コアがメインストリームに下りて来て欲しい

63:Socket774
16/08/13 00:24:17.11 cmY/X5FE.net
>>61
AMDのZenの性能と価格次第だろうねぇ

64:Socket774
16/08/13 00:33:11.52 lxbc4EsU.net
メインストリームに6コアが今の価格帯で登場して欲しいね
そしたら乗り換える意欲が大きく沸きそう
噂では2018年にはメインストリームの最上位CPUが6コアに
なるとかならないとか
AMDの次期ハイエンドZenの性能次第なのかもね

65:Socket774
16/08/13 06:49:34.54 VU81batP.net
Many core抗争はもう消えたのか・・

66:Socket774
16/08/13 07:49:42.76 8KcsAHT0.net
この世代でもう古いだの性能が低いっていうのは単なる情弱でしかないな
カジュアルな一般用途だとこの世代i7よりかなり性能落ちるサブi7 870ですら性能持て余してるぞ
俺はメイン2600k4.6GHz使いだけど難癖付けてる奴等のレスには首をかしげる

67:Socket774
16/08/13 09:01:24.14 6m4AOPmI.net
>>65
2600kオール4GHZ定格電圧の常用運用してるけど確かにCPU性能ゲームしてない時はだだ余り

68:Socket774
16/08/13 11:53:27.88 9T2HlQXF.net
こっちは粘着荒らしのスレだろ
これ使おうぜ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)

69:Socket774
16/08/13 11:59:15.39 lhxux+q+.net
44 Socket774 (ワッチョイ 93e0-LJIb) sage 2016/07/25(月) 08:39:27.55 ID:P/zi11OP0
3770Kから6700Kに乗り換えた 6700Kはクロック上げづらいね
俺の個体は水冷でも5GHzは無理だわ
sandy ivyは定格からのクロック上昇率は優秀だった
3770K 5GHz
URLリンク(i.imgur.com)
6700K 4.8GHz
URLリンク(i.imgur.com)

70:Socket774
16/08/13 11:59:43.54 lhxux+q+.net
ぜんぜん違うやんけ

71:Socket774
16/08/13 12:30:10.08 NRO5WXas.net
2018年のCoffeeLakeから6コアらしい
でも6コアが欲しいなら上位を買っちゃった方が早い気が

72:Socket774
16/08/13 12:41:59.41 D1IIM6WM.net
>>68
>>3>>4を見れば明らかだが、そっちが1155を
糞認定するネガ厨の荒らしが立てたスレだぞ

73:Socket774
16/08/13 12:45:28.22 D1IIM6WM.net
しかも後から

74:Socket774
16/08/13 12:51:21.73 D1IIM6WM.net
>>71はアンカー間違い
>>67へのレスね

75:Socket774
16/08/13 14:10:28.50 cmY/X5FE.net
どうせ>>67は1155は糞だと言ってた本人だろ

76:Socket774
16/08/13 17:35:15.10 i9hHPpqL.net
ソフマップの中古はなぜ箱がつかないのか
未使用品を買えた人、箱付いてた?

77:Socket774
16/08/13 17:38:17.92 cmY/X5FE.net
祖父の買取は外箱の有無で査定の減額がなかったような…
記憶違いだったらすまない

78:Socket774
16/08/13 20:22:46.98 i9hHPpqL.net
>>76

少し前のスレで、祖父でZ77未使用品大放出されてた報告あったけど
中古扱いだったらしい。箱は付いていたのかな…と疑問に思ったのさ

79:Socket774
16/08/13 20:29:30.14 WBOY8zov.net
祖父は数年前にCore2のE8400あたり謎のジャンク品放出とかやってたな
それ系の流れじゃないの

80:Socket774
16/08/14 02:07:49.58 k5fFw/BO.net
まーた向こうで自演開始か

81:Socket774
16/08/14 06:27:02.60 JxM5AxpL.net
ソフマップのジャンクは真のジャンク(ごみ
通販で2000円ほど安いCPUがジャンク扱いで売ってた
キズ物かなと思い買ってみたらピカピカに磨かれた不動品だった
二度とソフマップで物を買わない

82:Socket774
16/08/14 09:13:30.08 btmJeP4Y.net
>>79
笑えるなw
質問 → 多数の“単発”レス → 質問者からのレスはなし
i3 3220の馬鹿の時と全く同じパターンw
自分でネタフリ → レスが付かないとスマホ等で自演w

83:Socket774
16/08/14 09:15:07.39 btmJeP4Y.net
>>80
祖父はジャンクに何故にあの強気な値段を付けれるのか不思議で仕方ない
煽る気はないが、君のような人が「もしかして」と期待して買うからだろうね

84:Socket774
16/08/14 11:27:34.21 eGVQuCb1.net
こえーな中古グラボ買う時気を付けよう

85:Socket774
16/08/14 11:38:12.77 5jAxvqvp.net
祖父のジャンクは動作不良確認済の本当のジャンクだからな
強気な値付けしてるから勘違いしちゃう人もいるのであろう
つうか、それを狙ってるんでしょ
>>79>>81
1155は糞と言うような奴が後から立てたスレに書き込みする奴が
どういう奴かは、お察しだな

86:Socket774
16/08/14 14:52:08.84 Y84cjCUP.net
谷山くん真っ赤な顔して気持ち悪いやつだな
頭も相当悪そうな独身童貞くんww
お前の2chmateはこれだwww
化石に粘着する時代錯誤の基地害たちの集いかよwww
URLリンク(i.imgur.com)

87:Socket774
16/08/14 15:08:02.62 Rp87XxcP.net
>>68
似たようなCKで全然違うやろが
3D 14nmがOCし難いのは当たり前のコンコンチキや
Ivyど負けしとんのが問題やんけ
それにしても貧乏丸わかりの乞食ばっかww

88:Socket774
16/08/14 15:32:48.80 lNR6GNCu.net
>>81
お前の自演しか有り得んしな
低脳過ぎてバレてる事すらわからんお猿さん

89:Socket774
16/08/14 15:53:25.52 bGlh4Viw.net
時代は既にKabylake, Cannonlake, Coffelakeなのにお前らSandy/Ivyマンセーしてる場合?
いまだ第2世代3世代とか原始人杉やろw

90:Socket774
16/08/14 16:25:04.55 6WkPmKGp.net
仮にこの世代i7使いが1151のCeleronあたりに乗り換えても
新しいなら最高とでも言いたいのかこいつ
用途にもよるし人それぞれ

91:Socket774
16/08/14 16:26:50.26 k0e726hZ.net
>>88
その先の世代に思い切って乗り換える為に、第3世代で待機しているんだが?

92:Socket774
16/08/14 16:28:31.35 MWsNJnUs.net
>>88
その言葉は寧ろ、775で粘っている人達に言うべき事では?
M/B、メモリごと変えるんでは、Ivyで4コアを使っている俺には
乗り換えてもコスパが悪すぎる

93:Socket774
16/08/14 16:28:51.02 scndDBlA.net
>>89
お馬鹿すぎる屁理屈ご苦労さまですぅwww
i7からセロリンに変えたいのか?お前さんは
やれよ、はよはよwwwww

94:Socket774
16/08/14 16:39:58.75 6WkPmKGp.net
単細胞のバカとはよく言ったものだな皮肉じみた言い回しは無駄らしい
程度がしれるな

95:Socket774
16/08/14 16:43:34.2


96:3 ID:gB0pzndK.net



97:Socket774
16/08/14 16:45:29.31 jwEjHNFR.net
>>93
お前にような馬鹿がいつも荒らす

98:Socket774
16/08/14 16:45:35.04 PeZHdKte.net
俺が求めるのは、機能面よりも処理能力の高さ
動画処理目的なんで、高画質を維持して圧縮率が高くなったH.265の処理時間が
ほぼ再生時間と同じくらいで済むCPUが手ごろな価格になったら乗り換えを考える
自作ではないがノートPCを日常的に使用しているんだが、もうネットに接続して使う分には十分で
1080p 60fpsの動画を再生できる環境が整っているんで
OSのライセンス料のこともあるんで、革新的で性能が飛躍した製品が出るまでIvyで留まる可能性が高い
だからマンセー出来る

99:Socket774
16/08/14 16:47:40.07 6WkPmKGp.net
1155スレで1155を貶す側が荒らし呼ばわり
しかも単発お察し

100:Socket774
16/08/14 17:09:12.46 ThED+1kT.net
>>96
お前さんは何を使って265エンコが遅いと言うのだ?
今でもBroadwell使えば簡単に10~80コア程度には出来るぞ
265エンコが実時間どころか超高速で終わる訳だが
化石に粘着する理由は貧乏だけだろが
メインストリームでFHD 265が実時間の時には世の中4Kへ
4Kが実時間の時には世の中8K H.266だから貧乏人は永遠にSandy/Ivyだろ

101:Socket774
16/08/14 17:12:47.75 ObXKLarC.net
>>97
荒らしはあかんで
確かにてめぇはお察し脳だわwwwww

102:Socket774
16/08/14 17:24:50.43 dY6RjvUu.net
>>46
恐らく別人
2chmateの解像度が3種類ある
前スレとこのスレで解像度が全く違う
馬鹿は何でもかんでも同一人物に仕立て上げるお前の様な単細胞が多い

103:Socket774
16/08/14 18:51:01.56 8b5GGOT5.net
こっちは世戸A君と言うキチガイが立てたスレです
数分おきに糞っプリ連発です
本スレはこちらへ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(i.imgur.com)

104:Socket774
16/08/14 18:59:31.68 45EPci+a.net
>>100
WiFi?スマホ?単細胞過ぎワロス
誰でも同一人物にする基地外>>46の低能さお察しwww

105:Socket774
16/08/14 19:39:59.34 Mw2CvXRB.net
>>85
>>87
>>92
>>95
Sandy/Ivyアンチが揃って見事に単発
荒らしが立てた別スレに住人が寄り付かないから
このスレを荒らしにかかったようでw

106:Socket774
16/08/14 19:40:31.81 Mw2CvXRB.net
アンカー数が多いと規制あるのね
>>96
>>99
>>100
>>101
>>102
こいつらも全て単発のキチガイ荒らしw

107:Socket774
16/08/14 19:59:56.99 +3ZmG2st.net
1155を糞と断言した奴が立てたもう1つのスレで1155叩きすれば良いのに基地害の思考回路は理解不能

108:Socket774
16/08/14 20:01:34.48 13zMjJ9U.net
>>103
逆だろ阿呆がww
お前の様な池沼荒らしのせいでこっちのレスは荒らしばっか
自分以外を荒らし認定しないと気が済まん基地外は
呼ばれるとすぐ出て来るんやなwwww

109:Socket774
16/08/14 20:06:57.64 Mw2CvXRB.net
ごめん>>96は荒らしじゃなかったね
また単発のキチガイが湧いてきたw
常駐監視かよw
>>3-4を見てもこちらが荒らしと思うなら日本語が相当不自由なようだな

110:Socket774
16/08/14 20:08:27.53 UPn08Sbl.net
>>105
思考回路が常人じゃないからキチガイなんでしょw

111:Socket774
16/08/14 20:10:41.31 Fu22QNgN.net
キチガイ同士仲良く幸せそうで何よりです

112:Socket774
16/08/14 20:12:41.02 gt4aVz6z.net
荒らしー荒らしー for dream!

113:Socket774
16/08/14 20:16:26.01 0zM6XSc4.net
そろそろ化石マンセーキチガイタイム
気狂いスレに寄り付くのはキチガイだけだからサイナラ

114:Socket774
16/08/14 20:18:20.37 UPn08Sbl.net
本当に見事なまでに荒らしは単発だなw
スマホからID変えまくってセコセコ書き込みとは失笑w

115:Socket774
16/08/14 20:22:49.01 +3ZmG2st.net
アンチ1155自身が立てたスレは固定回線で書き込みして、こちらのスレはスマホ回線で荒らしているようだ

116:Socket774
16/08/14 20:26:55.07 cxznRC8M.net
>>112
それしか思いつかんお前も荒らしにしか見えん
固定IPでない限りどんな回線でもIP位変えられるだろ
ワッチョイも付けずにスレ立てた阿呆>>1は間違いなく自分で荒らすのが目的やろ
それを他人に押し付ける悪質な犯罪者やと思うわ

117:Socket774
16/08/14 20:29:58.06 /VXwdtYL.net
こっちは世戸A君と言うキチガイが立てたスレです。
数分おきに糞っプリ連発です
本スレはこちらへ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
URLリンク(i.imgur.com)

118:Socket774
16/08/14 20:32:07.10 Mw2CvXRB.net
こいつ↓が立てたスレを擁護し先に立ったこちらのスレを荒らすのはコイツ自身しか考えられんわなw
913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

119:Socket774
16/08/14 20:33:59.67 6WkPmKGp.net
NGしろよ
ソイツ等は単なる害虫なんだから構うから面白がって食いつく

120:Socket774
16/08/14 20:34:14.47 UPn08Sbl.net
荒らしてる単発は間違いなく同一人物だろうけど
かなり重度なメンヘラキチガイだな

121:Socket774
16/08/14 20:36:15.40 +3ZmG2st.net
>>118
たぶん統合失調症

122:Socket774
16/08/14 20:36:16.28 Mw2CvXRB.net
>>117
NGにしたくてもIDを毎回変えられては無理じゃね?

123:Socket774
16/08/14 20:42:15.37 yNOSJGeh.net
>>117-119
1155マンセー荒らしの3人衆で登場かよ
1人NGしたから4人のマンセー荒らしが常駐
こいつらもNGにしたら平和ハッピーPeacefull

124:Socket774
16/08/14 20:45:20.90 b6H3UwPi.net
本スレはこちらへ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
スレリンク(jisaku板)

125:Socket774
16/08/14 20:45:24.43 UPn08Sbl.net
また単発
一匹のキチガイが必死だな

126:Socket774
16/08/14 20:45:44.96 Mw2CvXRB.net
P67やZ68だとMaxwell以降のグラボだと高確率で相性が出て使えない
と大手ショップの店員に言われたんだが本当だろうか?
「動けばすごく運が良いレベル、まず動かないと思ったほうが良い」
とも言われた
でも調べるとZ68やP67はもちろんP45とかでも問題なく動作している
報告いっぱいあるんだよね
>>121
1155マンセーが気に食わないのになぜもう一方のスレに行かない?
もう一方のスレは1155sageの奴が立てたんだぞ
やっぱりガチで頭がおかしいのか?

127:Socket774
16/08/14 20:52:28.18 +3ZmG2st.net
スマホ単発荒らしのキチガイが確かにうざ過ぎるな
>>124
P67PRO3でGTX970乗せてるけど安定してるよ
そんなこと言う店員がいるんだ…酷いな

128:Socket774
16/08/14 21:15:01.64 Mw2CvXRB.net
>>125
サンクス、やっぱしそうだよね
やっぱ大袈裟な半ば嘘か

129:Socket774
16/08/14 21:29:39.00 z56Q+iFq.net
相互出張ご苦労さま
気狂いしかおらんのうw

130:Socket774
16/08/14 21:33:43.82 yWMBZZIo.net
スレが進んでると思ったらまた1155アンチの池沼が荒らしてるのか
本当に全部が単発だな

131:Socket774
16/08/14 21:34:11.94 hy+BE8W1.net
>>123-126
1151マンセー厨の基地害四天王www
この4人も固定回線使った自演臭いがな

132:Socket774
16/08/14 21:38:12.34 Dz5eyhDN.net
>>128
お前も単発もやろがww
基地害臭プンプンやでぼっちゃんも

133:Socket774
16/08/14 21:40:40.55 gt4aVz6z.net
良いならマンセーしてもええガナ (´・ω・`)
でも、やるならマンセーしている製品のスレでやっちくれ

134:Socket774
16/08/14 21:52:30.07 yWMBZZIo.net
>>131
ここが該当スレだろ

135:Socket774
16/08/14 21:55:11.90 90BTko72.net
>>131
4世代も昔のCPUが最新より良い筈が無い
こいつらは、新命令や新機能が優れている事実を認めず新CPUのあら探しばかりして、善し悪しを客観的に見られない精神疾患持ちだからたちが悪く嫌われる
リアルでも恐らく嫌われ者だろ

136:Socket774
16/08/14 22:03:20.87 yWMBZZIo.net
池沼の書き込みは安定の単発スマホ

137:Socket774
16/08/14 22:10:56.17 NLbI7aZu.net
録画再生PCをG530からG3900に一新したぜ
H264のハードデコーダが付いたんでやっと自エンコしたものがまともに再生出来るようになったわ
ただ、G530からだとCPU、MB、メモリの変更になるんで15000円くらいかかっちまったが

138:Socket774
16/08/14 22:11:20.06 kKzvH3r1.net
マンセーキチガイは該当スレ立ててやれば良いだろ

139:Socket774
16/08/14 22:18:53.55 yWMBZZIo.net
ほんと単発ばっかw
>>136
ここが該当スレだろ、キチガイ
アンチスレに戻って出てくるな

140:Socket774
16/08/14 22:19:15.09 gt4aVz6z.net
∩( ・ω・)∩ マンセー キムジョンイルチャングン マンセー

141:Socket774
16/08/14 22:23:46.94 lcTAD6LX.net
>>136
死ねや、メンヘラ

142:Socket774
16/08/14 22:59:58.20 Nm9clQx2.net
もう1つのスレに誘導しないでくれ。
ここが本スレなんだろここに書き込むんだ!わかりましたか?
>>136
ここがそのマンセー該当スレ。向こうは批判、不満スレ

143:Socket774
16/08/14 23:20:37.71 E/0irvLG.net
>>135
そのような書き込みは1155アンチスレの方に書けよ、ガイジ

144:Socket774
16/08/15 01:31:23.51 TEEAa12h.net
>>137-141
お前らの馬鹿なのは>>135を信仰の邪魔者とみる所だな
なぜそう捻くれた基地外に育ってしまったのか
天然の統失だろうが

145:Socket774
16/08/15 01:35:14.01 TEEAa12h.net
>>135
G530からG3900だと価値あるな
ローエンドの方がアーキ変更時の恩恵は高く桁違いに高CPだからな

146:Socket774
16/08/15 01:43:01.92 WI12vd0n.net
誰が見てもこっちが基地害スレだわ
白骨死体信者がまともなはずが無いわな
4人の基地害でお馬鹿布教しても無駄無駄www
基地害スレは削除依頼出しとけよwwwwww

147:Socket774
16/08/15 01:47:35.17 s4StfHYP.net
>>1-144
本スレはこちらへ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
スレリンク(jisaku板)

148:Socket774
16/08/15 02:28:11.45 OAsMDyvA.net
>>142-145
2時間も書き込みがなかったのに、いきなり4連投とか・・・
すぐに一匹のキチガイが一人で暴れてるって丸分かりだぞ

149:Socket774
16/08/15 02:42:13.44 wD64IvlD.net
>>146
偉い偉い
氏ねや糞ハゲww

150:Socket774
16/08/15 03:05:16.73 OAsMDyvA.net
また単発ね
やっぱ発狂して荒らしてる奴は一匹のキチガイで間違いないようだ
さてと、いくらキチガイの相手しても無駄だから寝よ

151:Socket774
16/08/15 03:11:02.78 v3bys73H.net
メンヘラのすくつでつねぇ
怖いよぉ~いい歳のアンチ世間のおっちゃん達

152:Socket774
16/08/15 03:15:32.88 pPnI06/S.net
推奨NGCワード:アンチ

153:Socket774
16/08/15 03:28:04.87 zvFHmm0E.net
一匹の1155を貶したいメンヘラがID変えまくりながら
スマホと固定で荒らしてるだけなんだけどな

154:Socket774
16/08/15 03:41:44.33 njPxSYcg.net
このスレのキチガイ殿は同じくそう言うと言う事は??
同一人物か単細胞の低脳か自演か。。
いずれにしても気の毒なキチガイだぜ
単発くんwww

155:Socket774
16/08/15 03:52:36.88 AcWwAVRM.net
向こうのスレも単発多すぎてなんとかしてくれよ!ふざけんな!

156:Socket774
16/08/15 03:53:02.57 PTESOREx.net
独りぼっちの1155基地害くんが構って欲しくて自演してるスレだから当然だろ

157:Socket774
16/08/15 04:07:17.71 1QRS6XAR.net
>>153
猿真似構ってちゃんだから透明にしてほっとけば来なくなるよ

158:Socket774
16/08/15 04:09:02.06 AcWwAVRM.net
>>155
thx

159:Socket774
16/08/15 04:10:50.84 ug6YODbl.net
>>155
なろほど
つうことは、最初に構ってちゃんでこのスレを
荒らしてたのはあっちのスレを立てたやつってことかw

160:Socket774
16/08/15 04:13:01.40 cKied2nP.net
>>155-156
スマホと固定で一人芝居乙wwww

161:Socket774
16/08/15 04:15:50.74 fL69r76m.net
因果応報ww

162:Socket774
16/08/15 04:18:41.51 TivQQ4Kp.net
>>157
155がボロを出したなww

163:Socket774
16/08/15 04:22:46.05 /u8RTijj.net
猿真似ってことは最初に荒らしてたのは自分だって認めたのと同義ですな

164:Socket774
16/08/15 04:29:21.27 6YJTzcEA.net
猿真似w
あらあら、自分が荒らしだと>>155が認めちゃったよww

165:Socket774
16/08/15 04:30:41.97 RRE1qgDD.net
猿真似てことは元祖がいるわけだからなw

166:Socket774
16/08/15 04:33:04.81 BlvdyYH6.net
>>155
元祖荒らしは死ねよ

167:Socket774
16/08/15 04:56:35.53 Wo3dZ5bS.net
ワッチョイかIP付けて立て直せ

168:Socket774
16/08/15 05:02:05.72 IehYY0As.net
その返り討ちも単発過ぎて自演くさいと思わない?こんな深夜に…

169:Socket774
16/08/15 05:15:56.39 zXh94/bU.net
>>166
書き込むスレを間違えてるぞw
ていうか、こんな早朝に書き込みしてるお前が言うなよw

170:Socket774
16/08/15 05:21:27.94 IehYY0As.net
伸びてるから両方見ちゃったテヘ!
やっぱりみんな両方見てるんだね。

171:Socket774
16/08/15 06:13:10.36 pxiDOcrN.net
i5-3570Kを使ってるんだが、いつまで使えるもんかねー
末永く使いたいもんだが、もう3年以上前のPCで、マザボも
故障したので交換したんだが・・・いつCPUが故障するかと
心配だよ

172:Socket774
16/08/15 06:36:28.69 pu1Ru6JE.net
煽り合っている奴が同一人物にしか見えん
どっちも思考レベルが低すぎて

173:Socket774
16/08/15 07:16:47.30 w/ZyeqPB.net
>>169 自分と同じだ。
仕事用のPCが3570k。
Z68の中古マザーを2枚確保しといた。
CPUは壊れないし、メモリもDDR3の供給は続くので困らない。
Z77は相場が高いのでこなれたZ68おすすめ。
Gen3対応の68もあるよ

174:Socket774
16/08/15 07:34:18.82 OAsMDyvA.net
2600KなのでOCできなくなっちゃうけど、まだまだサブでは定格でも
十二分に使えるのでB75マザーをサブ用に新品で確保しておいた
6700Kの定格には歯が立たないが2600Kの定格≧6600Kの定格だからまだまだ十分使える

175:Socket774
16/08/15 08:01:15.67 jT+MwuUC.net
みんな予備を確保しているのかよ…

176:Socket774
16/08/15 08:08:19.44 pxiDOcrN.net
>>171
新品マザーを探したんだが、B75位しか予算の都合上買えなかったので、それを買った。
以前はZ77だったんだが、買ったB75マザーはSATA3が1つしかなくて悲しかった・・・
Z68マザーは検討外だったな(漏れてた)。
ASRockのZ77マザーが壊れて、GIGABYTEは相性問題で却下、中古は避けたかったので
結局ASUSのB75マザーになってしまったのだよ。
まぁCPU壊れたらLGA1151に乗り換えるつもりw

177:Socket774
16/08/15 08:49:53.18 t/VLExps.net
1156スレの奴等が前は頻繁に荒らしに来てたからな



178:そいつらの可能性も十分あるぞ



179:Socket774
16/08/15 08:59:54.36 w/ZyeqPB.net
>>174
SATA3が一本は厳しいね。SSDが生きないな。
まぁPCIeにIF挿せばいいじゃんか。
夏はPC壊れるよな。経験上、9月頭ぐらいにぶっ壊れて
あせだくだくでPC組み替える印象。
やっぱり熱と雷だろうね。誘導雷は怖いね

180:Socket774
16/08/15 21:42:07.01 1QRS6XAR.net
>>161-167
何の工夫も無い真似のことを猿真似と言う
ひと工夫して出来れば良かったのにね
キチガイって所詮お察し脳でおかしいね

181:Socket774
16/08/16 00:16:44.69 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察し)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

182:Socket774
16/08/16 00:17:08.43 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

183:Socket774
16/08/16 00:17:48.60 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコがこのスレ住民が翻訳すると1155は糞

184:Socket774
16/08/16 00:18:18.40 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

185:Socket774
16/08/16 00:18:37.17 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

186:Socket774
16/08/16 00:19:22.32 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろう
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察し)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

187:Socket774
16/08/16 00:19:40.59 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11( 木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

188:Socket774
16/08/16 00:20:11.48 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016 /08/11(木 ) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

189:Socket774
16/08/16 00:20:24.74 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11 (木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

190:Socket774
16/08/16 00:20:39.97 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだ ろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

191:Socket774
16/08/16 00:20:52.25 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

192:Socket774
16/08/16 00:21:21.53 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのは コスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

193:Socket774
16/08/16 00:21:33.89 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が 不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

194:Socket774
16/08/16 00:22:05.70 kK9QCLDD.net
4 Socket774 sage 2016/08/11(木) 21:28:25.14 ID:sBwLsYsb
>>3
お前が荒らしだろ
2度と書き込むな
証拠↓1155を糞扱い(日本語が不自由なことからおっ察しw)

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/ 08/11(木) 16:05:03.60 ID:GlyTCk59 [3/12]
1155が勝るのはコスパしかないのカキコが、このスレ住民が翻訳すると1155は糞

195:Socket774
16/08/16 02:09:52.57 25Nl90KG.net
犯人は前スレの「1155廃棄報告くん」だろうなw
あれからおかしくなった

196:Socket774
16/08/16 06:06:07.49 WXoeLnl4.net
痛いのが住み着いたな

197:Socket774
16/08/16 07:24:34.37 3VjsOzkF.net
自作板おかしいのが多すぎ
PCケーススレにもキチガイ2匹が住み着いてバトってて
うざくてならない。

198:Socket774
16/08/16 07:36:47.83 9ZQ+gcq+.net
自分は正常と声高々に叫んでいる馬鹿が2匹
同一人物と見間違えるほど程度の低さがそっくり

199:Socket774
16/08/16 08:22:01.40 WXoeLnl4.net
>>192
ワッチョイありのスレ立ってるからそっちに移行して
ここは専ブラなら存在をタブ消し去るのがオススメ

200:Socket774
16/08/16 17:41:54.81 44knxyZS.net
1155を糞認定し暴れた奴がスレを乱立して立て荒らしたのが諸悪の根源

201:Socket774
16/08/16 18:36:13.53 Y8N/Rbek.net
後から重複スレを立てたのもワッチョイ、ipありをスレを更に立てたのも同一人物
もう1つのスレのID:AcWwAVRMのレスを追えば明々白々
このバカが一人でスマホと固定で暴れている

202:Socket774
16/08/16 18:41:49.58 OrjzhEr4.net
静岡のキチガイだな
91からもう1つの後出し重複スレはコイツが立てたことが分かる
そして散々こちらのスレを荒らして報復で荒らし返されたから今度はワッチョイ、ipスレを立てる
救いようのないゴミ虫
91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 02:37:30.85 ID:AcWwAVRM [3/7]
>>88-90
レス伸ばしありがとう。
133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 05:33:37.54 ID:AcWwAVRM [6/7]
スレリンク(jisaku板)
次スレ作りました。

203:Socket774
16/08/16 18:46:12.75 Y8N/Rbek.net
自分が立てたワッチョイ、ipありスレでも
1155使いのゲーマーに相変わらず噛みついているなw

204:Socket774
16/08/16 18:49:07.46 OrjzhEr4.net
1155スレでそこまでなぜ1155で満足している人をそこまで否定し不愉快にしたいのだろうか?
救いようのないゴミ虫だ

205:Socket774
16/08/16 18:57:00.34 ZrcT5HJo.net
>>178-191は何なのさ
すれ立てた本人が荒らしてるのか?
もう分け分からんぞ

206:Socket774
16/08/16 19:08:53.49 Y8N/Rbek.net
>>201
キチガイだからでしょ

207:Socket774
16/08/16 19:23:52.64 kU4ijCrZ.net
1155は良い所は何も無い
この事実が受け入れられない池沼基地害老害の巣窟がこのスレだな
せいぜい腐ったシリコン温めてろや
いずれ水晶にクヮルテットかもな
10万年後くらいに1155を膝に抱えた原人の化石見つかったと有名になってるかも知れんからな

208:Socket774
16/08/16 19:24:19.63 y8twMH6R.net
老人老害生きた化石wwww

209:Socket774
16/08/16 19:37:41.56 OrjzhEr4.net
>>202
それってもう1つのスレを立てた奴が1155アンチの荒らしだって証拠だろ?
それを連貼りする意味がよく分からない
>>177の荒らしへの当てつけじゃないのか?
>>203
その一言に尽きるな

>>204-205
毎度、単発でご苦労なこった
これぞキチガイって見本だな

210:Socket774
16/08/16 20:39:33.93 MrZ6gH6p.net
それこそIP板で言ってやれよ超逃げ腰じゃん。
高いGPU乗っけても大満足してますって言えよ。

211:Socket774
16/08/16 21:31:06.15 0v/45Re1.net
>>199
はえ~よ。
早すぎ

212:Socket774
16/08/17 07:00:15.56 UxuoZslp.net
荒れてる内容はひとまず置いておいて>>115みたくしきりに言ってる「世戸A君」って何?
固有名を出している奴がいるけど根拠はあるの?
根拠もなく自分で命名しているの?
だとしたらガチで気持ち悪いんだけど精神病?

213:Socket774
16/08/17 07:31:07.99 yCNY0swr.net
>>209
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

214:Socket774
16/08/17 07:31:38.04 SBqtqqwj.net
>>209
どこから見ても真性のメンヘラでしょ
統合失調症の人を理解しようとしても無理

215:Socket774
16/08/17 07:42:12.74 UxuoZslp.net
>>210

2chMateにそんな機能があるのね
いずれにしても特定の泥の専ブラ固有の機能で
生成された名を得意気に使って痛すぎるね
泥スマホを多用して自演ばっかしている人らしいね
>>211
自ら泥のキャプチャ画面を貼って自演を誇っている感すらあるからね
あーいう壊れている人の考えてることは分からない

216:Socket774
16/08/17 07:42:51.32 yCNY0swr.net
普通はこんなこと起きたらIDなんて真っ赤になるし。2~3レスぐらいの奴に
>>数字
が言うように
って言ってる時点でみんな気がついてるし潔くない
赤くもしてくれないスレの仲間
喧嘩両成敗だが流石にこっちは無理。

217:Socket774
16/08/17 07:45:49.99 UxuoZslp.net
だけど彼的には、このスレを荒らしまくってスレを乱立させ立てて
過疎ってた自分の立てたスレにも住人を分散させることに成功して
満足しているのかもね
荒らしの彼的にはね
IPありのスレも自分で立てておきながら3つのスレ全部に出入りしているようだしね

218:Socket774
16/08/17 07:49:28.18 SBqtqqwj.net
>>213
日本語で話せよ

219:Socket774
16/08/17 07:50:55.56 UxuoZslp.net
>>213
俺も悪いが意味不明だ

220:Socket774
16/08/17 07:52:33.89 yCNY0swr.net
>>214
も知ってるって事はみんな行き来してるから
知ってる癖にpart6知らなかったと言い新たにスレ立てるしどうしようもない。

221:Socket774
16/08/17 07:59:16.47 UxuoZslp.net
>>217
Part6がもう1つあるのか、知らなかったw
これで計4つ???
だけどPart5が既に立っていることを知りながらPart5②、Part6①を
1人で二つも立てた1155アンチの方が更に酷いのにそっちは許すのね
なに、そのWスタンダードは?

222:Socket774
16/08/17 07:59:45.44 yCNY0swr.net
巻き沿い食くってイライラしてた
朝から悪かったな

223:Socket774
16/08/17 08:03:38.09 yCNY0swr.net
>>218
許すもなにも
IPありで建てるしかない状態でしょ
両方荒れてんだから

224:Socket774
16/08/17 08:08:23.04 SBqtqqwj.net
重複スレを立てた奴はどいつも糞だろ
ワッチョイありの重複スレをスレ住民に相談した上で
追加で立てるのはOKだとは思うけどな
つうかワッチョイありなしで意見が割れた時は
両方立てても良いと運営も言ってるし

225:Socket774
16/08/17 08:08:30.12 UxuoZslp.net
>>220
それはおかしいだろ
荒れたらIPありを立ててOKなんてルールはないぞ
IPありPart6①スレは重複Part5②スレを立てた荒らしが勝手に立てたんだし

226:Socket774
16/08/17 08:12:10.75 UxuoZslp.net
>>221
それはそうなんだけど問題なのは1人で重複スレを荒らしが無駄に二つも勝手に立てたことだろ
Part5②とPart6①は同じ1155アンチの荒らしが立てたことがハッキリしているし

227:Socket774
16/08/17 08:17:03.58 1HLh4+KA.net
1155ネガ厨のキチガイが暴れて重複スレを2つも建てたのが元凶だろ

228:Socket774
16/08/17 08:20:27.88 yCNY0swr.net
>>221
どいつも糞は同意
最初からワッチョイスレで作れって言われてたし
ワッチョイないこのスレを使えばいい
そもそも重複するときにワッチョイつけないのが悪い
>>223
一言いいか?前スレから文章の癖が全然違うからスレ立ては同一人物じゃないぞ

229:Socket774
16/08/17 08:24:50.42 SBqtqqwj.net
まぁ全く同じスレタイとワッチョイ形式の重複スレpart5②を立てた奴が一番の糞だな
自己顕示欲の塊のようなメンヘラ

230:Socket774
16/08/17 08:31:23.91 UxuoZslp.net
>>225
> 文章の癖が全然違うからスレ立ては同一人物じゃないぞ
文章の癖なんてよほどのことがないと見分けは付かないよ
語調を変えるだけでガラっと感じが変わるし
意図的に句読点とか付けて自演する人も実際に他スレでいたし
それよりも↓が決定的でしょ 自分が立てたスレじゃなければこんなこと言わないし
それまでは過疎ってたわけだしな
91 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 02:37:30.85 ID:AcWwAVRM [3/7]
>>88-90
レス伸ばしありがとう。
133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 05:33:37.54 ID:AcWwAVRM [6/7]
スレリンク(jisaku板)
次スレ作りました。

231:Socket774
16/08/17 08:34:18.89 1HLh4+KA.net
1155ネガ厨が癌であることは間違いない
そんな論議、考察することかよ

232:Socket774
16/08/17 08:35:19.59 UxuoZslp.net
悪い、リミットで出勤だ、落ちます

233:Socket774
16/08/17 08:45:20.63 QP0I7m7K.net
面倒だからスレは斜め読みしかしていないがスマホから2ちゃんに
必死に書き込みしてる奴の頭がおかしいってことだけは間違いない

234:Socket774
16/08/17 08:46:47.58 yCNY0swr.net
>>227
決めつけ判断。
相手にしているのも察し。
まあこういうやり取りでidなんてすぐ赤くなるんだし2~3レスしかしないのは俺から言わせると陰険で粘着の何者でもない。

235:Socket774
16/08/17 08:57:20.33 yCNY0swr.net
もう疲れたから終わる
>>226と同じ意見で
重複したpart5とワッチョイを重複したpart6を作った奴が一番の糞だよ

236:Socket774
16/08/17 09:04:02.53 AIaOL3qJ.net
ID:yCNY0swrの日本語が不自由すぎ
中学生でももう少し分かりやすい文章を書くぞ

237:Socket774
16/08/17 09:10:22.22 UPJy5n9K.net
てか、ip表示までは不用だろ
IDだけのスレとワッチョイありのスレで必要十分
ipなんて晒して平気と言ってるヤツは情弱すぎる

238:Socket774
16/08/21 10:34:45.02 igmamu4b.net
G1610からi5 3470に交換したら恐ろしく快適になった
メモリは同じで16GB
最近はブラウザも重いからi5くらいのパワーがあった方が良いな
特に複数のブラウザでタブをたくさん開く場合は…
ていうか最近のChromeは糞重すぎる
何であんな人気なのか理解できない

239:Socket774
16/08/21 14:03:19.53 W4QYuVXC.net
>>235
G1610だとE8400くらいの性能があるんだが各ブラウザがどんどん重くなってきてるから
やっぱセレロンはセレロンなりの体感速度のままなんだよな…

240:Socket774
16/08/21 16:55:16.38 /6S1bxjV.net
余ってるよ
1610いる?

241:Socket774
16/08/22 06:56:47.53 ZKdXCkR4.net
やっぱり1610は流石にもう厳しいのか
cpu交換するかなあ

242:Socket774
16/08/22 12:25:39.01 Eu3YbEY/.net
G1610が出た頃は各ブラウザも軽かったから十分だったんだが
最近のブラウザはVerUPの度に重くなってないってるからな

243:Socket774
16/08/22 12:40:30.07 AhEIZpO6.net
広告のせいだろう??

244:Socket774
16/08/22 14:32:53.91 co7CvR6s.net
PCのスペックが上がってもウェブデザイナーがそれに便乗するからちっとも楽にならない
今にどのサイト開いても画像10万枚同時に3D表示で配置とかする時代がくるぞ

245:Socket774
16/08/22 18:01:34.10 Ze7gcDWz.net
>>241
> PCのスペックが上がってもウェブデザイナーがそれに便乗するからちっとも楽にならない
ほんとそれ

246:Socket774
16/08/23 19:16:17.64 +D1zFp3Z.net
昔とWEBページの表示形式は見た目はほとんど変わってないんだけどな
昔のWEB形式と初期のChromeやFirefoxだとG1610クラスでもサクサクなんだろうけどな

247:Socket774
16/08/24 20:28:14.87 NzbZhvxE.net
Windows7/8.1とSkylake環境のサポート終了の話を聞いて
「Skylakeより前世代のIvyBridgeだとどうなるの?」
と思ってここに来てみたんだけど‥‥話題にも出てないね。心配ないのか。
たしかにIvyBridgeも対象なら名前が出てるよねぇ。

248:Socket774
16/08/24 20:56:48.16 J6mxwhTp.net
>>244
...そりゃそうでしょ
去年発売のOSなんだしさ...

249:Socket774
16/08/25 06:30:54.42 FNi3jUcx.net
>>244
新しいCPU(Skylakeより後に出るCPU)はMSはWin7/8のサポートしませんよ
ってやつだから関係ないよ
MSが阿呆でサポ対象になるのかならないのか情報が錯綜してるのがSkylakeの取扱い
ま、たぶんサポート対象になると思うけどね

250:Socket774
16/08/25 23:19:04.87 t+a5wgxu.net
そうか、古いアーキテクチャを切るんじゃなくて
メインストリームサポートの終了後に出たアーキテクチャには
対応しないって話か。
DSP版なら元々MSはサポートしないって理由もあるし
一応、話の筋は通っているんだね。
でも、OEM先の分をサポートする以上、Windows Updateは心配ないかな。

251:Socket774
16/08/26 02:23:22.08 MYWHjJ7V.net
>>247
いや、8.1はメインストリーム中だが今後出るCPU(とSkylakeも?)は
MSがサポートしないとか言い出して少し騒ぎになっている
特にSkylakeに関してはMSの言うことが二転三転してるから大混乱

252:Socket774
16/08/26 07:34:25.46 WIK4BBk7.net
3770Kが4年目だけど東京五輪までいけそう

253:Socket774
16/08/26 09:18:23.12 kHwAgE4t.net
何年後になるかわからないけど、intelがメインストリームに6core/8coreを投入してきたら一式交換時期と考えてる

254:Socket774
16/08/26 12:46:18.16 e8anC/PG.net
無いよ

255:Socket774
16/08/26 13:21:46.12 qxfwr4FA.net
>>250
2018年にメインストリームにIntelも6コアが下りてくる予定だぞ <


256:br> あくまで現時点での予定だがな >>251 知ったか乙



257:Socket774
16/08/26 13:53:16.60 a/stzRvJ.net
ドシロートの疑問だけど
コア数増えたら、ストレージとメモリのチャンネル/レーン数も
増やさないとスループット上がらないんじゃないのかなぁ。
メインストリームに6コアって、キャッシュに収まるような処理でないと
実性能が出ないような

258:Socket774
16/08/26 15:23:19.45 ShkjdkVR.net
俺のハズレ石の3770K 赤銀矢付けても4.5Gで回すのが精一杯
どうあがいても4.6Gは無理。。。 殻割りしようかな?

259:Socket774
16/08/26 15:47:42.07 +7UPuSRN.net
>>254
手先不器用な俺でも成功したからガンバレ
失敗したらBroadwellに移行する覚悟だったが杞憂に終わったw

260:Socket774
16/08/26 16:13:18.65 ShkjdkVR.net
>>255
殻割っていくつで回ってるんですか?

261:Socket774
16/08/26 17:15:32.22 +7UPuSRN.net
>>256
空冷4.8GHzで負荷時70度前後。
頑張ればもうちょい行ったかもだがこんなとこ。

262:Socket774
16/08/26 17:26:08.10 ShkjdkVR.net
>>257
4.9GHzまでまで電圧持っても80度はいかないだろうね。
しかし殻割って体感できるほど変化はありました?
今は殻割りの専用道具みたいなのがあって簡単に割れるとどっかのスレで
見ましたがそんなに簡単に割れるのですか?

263:Socket774
16/08/26 18:24:25.98 45wn0RGE.net
>>253
処理にもよるんだろうけど今のDDR4と優秀なメモコンならDualチャンネルでも
6C12Tのボトルネックになることはまずあまり無いと思う
DualチャンネルのSandyがトリプルチャンネルのNehalemよりもメモコンが
かなり優秀でNehalemを各種ベンチで圧倒したようにね

264:Socket774
16/08/26 19:02:53.90 +7UPuSRN.net
>>258
殻割り前から4.4GHzで動かしてたから体感できたかと
言われるとそれほどでも無かったり。
とは言え4.4GHzで負荷時に軽く90度に迫る勢いだったのが、
4.8GHzで70度近辺で落ち着くので効果は出てる。
道具はカッターの替刃(0.2㍉厚)と使ってない会員カード。
サイズ間違えて替刃が手持ちのカッターに入らなかったので、
むき身にテープ巻いて強行したw
簡単では無いけど、ある程度替刃で隙間作ってカードが入れば
あとはすんなり行く。
カードはボロボロになるので二度と使わない物を使った方が良い。

265:Socket774
16/08/26 19:12:56.95 e8anC/PG.net
>>252
無いよ

266:Socket774
16/08/26 19:17:12.61 ShkjdkVR.net
>>260
失敗覚悟で挑戦してみるかもです。
レスサンクス

267:Socket774
16/08/26 21:02:24.55 +PcSzxHI.net
>>261
情弱は大人しくしてなさい

268:Socket774
16/08/26 21:39:39.06 45wn0RGE.net
>>251
>>261
知らないことは恥じゃないけど、間違いを指摘されても開き直って
尚も知ったかを続けるのは恥でしかないぞ
ソースを貼ってあげようかと思ったけど君みたいな人には教えたくないな
てか、知ったかしたくないなら、ちゃんとIntelの開発動向の記事を
常日頃からチェックしておきなさい

269:Socket774
16/08/26 22:29:57.29 e8anC/PG.net
無いよw

270:Socket774
16/08/26 22:41:26.69 GkFnaMaI.net
i3 2コア、i5 4コア、i7 6コア、もっと安いのは1~2コアでHTなしっていうのであれば
価格差も納得なんだよね。今の価格差はどうにも納得いかんw

271:Socket774
16/08/27 00:08:26.52 xIphIwhz.net
確かにIntelは大恥だな
知らない事は大恥だぉ

272:Socket774
16/08/27 07:01:42.01 +RSTNBHb.net
ID:e8anC/PGの基地害は何なんだ?

273:Socket774
16/08/27 08:45:12.98 AECHtSEQ.net
構ってちゃん
負けず嫌いの知ったか
情弱
これらのどれかか全部

274:Socket774
16/08/27 21:33:07.28 VzbDou9K.net
早く6Coreがメインストリームに落ちて来て欲しいな
もちろん6Coreなんだから半田だろう(願望

275:Socket774
16/08/28 07:05:59.24 3XLozHtW.net
CPUよりクアッドチャネルに完全対応して欲しい

276:Socket774
16/08/28 12:47:47.07 AoJTuqzA.net
上位買えばいいじゃないですか
なぜそこまでメインストリームにこだわるのか

277:Socket774
16/08/28 16:53:22.43 RKUrOwO0.net
長い将来を見れば6コアどころか所謂ManyCoreになっていくだろ
メインストリームで6Coreが2018に有るか無いかと言えば微妙だろうな
近年のインテルのロードマップは時期と内容がズレまくってるからな

278:Socket774
16/08/28 19:55:45.41 +bP2ncE7.net
インテルのロードマップを信じたい…
てか、Zenの性能と価格次第だろうなぁ

279:Socket774
16/08/28 19:56:57.36 2wYJtwFo.net
昔と違って電源の質も上がって余裕があるんだから
PentiumⅢのソケットの時だっけ?一時期出てきたCPU二つ乗せマザー出してくれないかなー
G530を2つでクアッド出来るとか胸熱なんですが

280:Socket774
16/08/28 20:02:11.35 +bP2ncE7.net
>>275
Core2でも出したじゃない
ただしCPU(2個)だけで36万コースの超ハイエンドだったけど
QX9775本日デビュー! 
URLリンク(ascii.jp)

281:Socket774
16/08/28 23:09:44.35 BF3LOCZk.net
ベンチマークで良い値を出すには多コアが極めて有効
その多コアの条件が実使用を反映しているかどうかはまた別の話でして

282:Socket774
16/08/29 03:34:53.95 MFe4TSdM.net
>>273
そうなんだよな
>>264>>265もどっちが情弱なんだか微妙だな

283:Socket774
16/08/29 05:14:40.77 KUJzAzNj.net
根拠(Intelロードマップ)に沿って述べている奴と根拠もなくただ「無いよ」と
繰り返す馬鹿を同列の情弱と見なしているID:MFe4TSdMは池沼なのか?
>>273のように理由を述べた上で懐疑的な意見なら別におかしくないが…
てーか、なんだかんだintelはAMDと違って少々の遅れや変更はあれど
ロードマップを概ね守っているだろ

284:Socket774
16/08/29 06:06:45.28 upYS+GwP.net
ID:MFe4TSdMがID:e8anC/PG本人だろw

285:Socket774
16/08/29 06:26:50.42 UIYWI0Zp.net
ムーアの法則は怪しくなってきたがIntelのロードマップはそんなズレてないだろ

286:Socket774
16/08/29 06:38:36.78 KUJzAzNj.net
>>280
かどうかは分からんけど>>278は頭がおかしいとは思う
>>281
だよな
もちろん“完全に”守られているわけではないが“概ね”ね

287:Socket774
16/08/29 12:34:50.64 TlULGi4g.net
でもtick tockからtick tock tock+の3段階になったからなあ。

288:Socket774
16/08/29 18:13:42.10 9F3Gykk1.net
>>283
それはやむ無しの技術的なものだけどメインストリームのコア数を増やすのは
技術的には何のハードルもないからIntelさえロードマップを守る気があれば
余裕で実現可能だから同じ土俵で語ることじゃないと思うの

289:Socket774
16/08/29 18:46


290::32.14 ID:HdB3S4gG.net



291:Socket774
16/08/29 21:29:45.03 /WsbWIch.net
今から考えると貧弱なP35、G31などの同じ貧弱なマザーでも
コア数が倍のCore2Quadに対応して明確な性能UPが実感できたから
今のプラットフォームの足回りなら6コアの恩恵こそ多くてもデメリットが
多くてバランスが悪くなることなんてないよ
ライバル不在だから6コアを投入する必要性が(Intel的に)ないだだけ

292:Socket774
16/08/29 23:32:42.95 MKKTXxHl.net
足回りって何ですか?

293:Socket774
16/08/30 00:27:50.08 ygTOFqh8.net
IntelとAMDって何故馬鹿って大文字混ぜるのかw

294:Socket774
16/08/30 03:41:34.74 1GpuXA+0.net
>>288
正論言われ反論できないと、どうでも良い突っ込み入れて煽るだけかよw

295:Socket774
16/08/30 04:46:34.97 xAfv67p0.net
> 大文字
負け犬の遠吠えってやつだな
遠吠えにもなっとらんかww

296:Socket774
16/08/30 05:58:20.11 eED8LgBS.net
>>286
足回りって具体的にどこら辺を指すの??

297:Socket774
16/08/30 07:19:17.60 t6fdNjQ/.net
>>286
Core2ではメモリチャンネルは今と同じだし。
昔ながらの古いシャーシじゃ、もうエンジンの排気量だけ上げても
意味が無いってことだよ

298:Socket774
16/08/30 11:26:32.97 Ql4QKrcV.net
電源つけてもVGAエラーのビープが鳴るか、ビープすら鳴らないか、正常起動のビープが鳴っても画面が出ないか、
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じになっちゃうんだけどもしかして電源のせいだったりもするのかなあ?
ケチってクロシコの電源だったから、壊れてもおかしくは無いのかもしれないけど…

299:Socket774
16/08/30 14:49:19.09 ygTOFqh8.net
大文字ではなく全角だろって突っ込んでくれよ糟

300:Socket774
16/08/30 16:07:13.58 L/49QEaK.net
3文字に異常反応する池沼ワラウw
イン照のロードマップなどアテニナラン
モバイルに必死でデスクトップはニノツギ
キャノンで6コアは当面無いと発表ヨテイwww

301:Socket774
16/08/30 16:08:04.40 3IGvvljZ.net
恥ずかしい奴だな

302:Socket774
16/08/30 16:14:24.67 WEnFSVDo.net
>>1-296と入れてみる

303:Socket774
16/08/30 16:36:00.47 75CAi+D4.net
インテルがcoffelakeで6コア予定の噂を信じてる馬鹿がいるな
こう言う記事を信じてるとしたら相な池沼としか言いようがない
アホライターの予想だろえw
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

304:Socket774
16/08/30 17:15:37.30 CPmFteie.net
OEMメーカー筋の情報と書いてあるが

305:Socket774
16/08/30 17:17:13.10 FVYphnsL.net
>>291
CPUのみの単純性能以外の部分だよ
例えばSATAⅡが標準だったのがSATAⅢが標準に変わったとことか
>>292
チャンネル数だけで判断するとか無知過ぎ
Core2からどれだけ変わったと思うんだよ

306:Socket774
16/08/30 17:29:38.29 qCDuDMxM.net
>>298
無知を晒して知ったかと言われ必死に調べたんだなw
でも悔しいから恥の上塗りの難癖w
少なくともお前の何の根拠のない妄想よりは当てになるわw

307:Socket774
16/08/30 17:38:17.77 FVYphnsL.net
>>298
今後変わるかも知れないが少なくとも現時点でのintelの既定路線だろ
つか、そこまで根拠もなく必死に否定する理由が理解できない
メインストリームに6コアが下りてくると何か困るのか?

308:Socket774
16/08/30 17:52:28.71 osU71fU0.net
>>298は下らない妄想でスレを荒らすよりも先に、
まずはその不自由な日本語をどうにかした方がいい

309:Socket774
16/08/30 19:12:38.98 wUL5qwvf.net
>>292
>>259読め

310:Socket774
16/08/30 19:40:22.97 EeADfWaN.net
>>300
あなたこそ読解力あるの?
そこまでほかが性能進化したんだから見直さないと
性能でないって言ってるの。
だからKaby-Xのソケットはピン増えてるんだろ。
あまり汚い言葉は使いたくないけど、あんたはアホだ

311:Socket774
16/08/30 19:52:28.68 wUL5qwvf.net
>>305
悪いが第三者的に見てもアホは君
今時のプラットフォームなら6コアの足枷になることはない
あっても誤差レベル
同じく>>259読め

312:Socket774
16/08/30 19:58:23.58 wUL5qwvf.net
今時の「メインストリーム」のプラットフォームなら


313:Socket774
16/08/30 20:04:32.35 FVYphnsL.net
>>305
同じプラットフォームで
4コアの性能が100だとして他(足回り等)が最良であった時の6コアの性能が150
最良でなくても145程度は十分出るのは容易に想像つくだろ
それを裏付ける根拠としてDosVか何かの記事でintel関係者談でもメインストリームに
6コアを投入しようと思えば今すぐににでも可能とSandy時代の記事にも出ていた
そうしないのはライバル不在で安価なメインストリームに投入する必要がないのと
ハイエンドとメインストリームでグレード分けを明確化してるからだってよ
古い記事だからもうその本はたぶん捨てちゃったけどな
いい加減、無知な人は黙っていてくれ…

314:Socket774
16/08/30 20:10:07.78 ys3LNZWK.net
また6コアはそれに見合う進化した新しいマザーじゃないと
駄目だって言い張っている痛い子が降臨中ですか
ヤレヤレ

315:Socket774
16/08/30 20:42:03.25 LHoe/TLe.net
PhenomⅡでもX6 1100Tとか古い8チップで普通に出して
Core数増加なりの性能UPしていたのにID:EeADfWaNは
バカ過ぎて失笑ものだな
てかずっと粘着して無知を晒してるのはこのバカ1人だろ

316:Socket774
16/08/30 21:47:05.95 O4w/kWX+.net
>>298
それノート用じゃん
あと一分が、TOCKがTCOKってミスタイプしてるの誰か連絡してあげてw

317:Socket774
16/08/30 22:13:04.59 5r65rATK.net
ZENが出でもまだ6coreが降りてきそうにない
2世代前にやっと追い付いた程度だもんなぁ

318:Socket774
16/08/31 01:51:25.79 5bYmt4+S.net
メインストリームに6coreが降りて来るかはほんとZenの性能次第
技術的には今の1151にでもその気になれば即に投入できる
投入できないじゃなくて、しないだけ

319:Socket774
16/08/31 08:14:09.82 4gdykLCp.net
>>312
ZenがAMDの発表どおり6900Kと同程度の性能だったら
Zenの価格設定にもよるが6coreはすぐにメインストリームに
下りてくるよ
たぶんハンダも復活するだろう

320:Socket774
16/08/31 13:42:15.54 82hly1R4.net
>>300
>>291だけどありがとう

321:Socket774
16/08/31 14:05:49.07 QDvZU1xc.net
つーかそんなに高性能ならZen買えば良くね?

322:Socket774
16/08/31 19:45:55.51 PdSpmIy1.net
Intelと同じ性能なら同じ価格つけてくるでしょ
今までもそうだった

323:Socket774
16/08/31 21:04:06.36 Uto803m2.net
>>316
価格と性能次第だなぁ
>>317
そうでもない
FX8350は16Kで買えたが3770Kは3万円以上した
だがx264エンコ性能に関してはFX8350≧3770Kだった
爆熱具合もIvyからグリスブリッジになったので大差なし
ただし消費電力はFX8350の完敗
ゲーム性能は3Dゲー全くやらんので分からんけど
そっちは3770K>FX8350らしいけどね

324:Socket774
16/09/01 13:01:47.18 6pFka5M4.net
俺が買ったときは3770kは25000だったけど

325:Socket774
16/09/01 18:06:30.53 nn//mViO.net
>>319
FX8350が通販で16Kくらいで売られていた時の3770Kの価格だよ
若干価格が違うけどこの頃だったかな
URLリンク(ascii.jp)

326:Socket774
16/09/02 00:09:22.93 hKqHd48v.net
>>320
こんな値段の時期あったんだ
大分安く買えたんだな...

327:Socket774
16/09/03 20:07:03.21 4kylNsAY.net
貧乏な馬鹿の集団スレはここですか

328:Socket774
16/09/03 23:50:57.00 0y7WY24h.net
2600K@4.2Ghz SSD win7
2011年からこれだけど未だに何も不満がない。
自作への情熱も忘れ、ただただゴルフに打ち込む日々

329:Socket774
16/09/04 06:30:50.31 54/dYWON.net
半年くらい前に祖父の中古に常時大量にあったi5 2400がほぼ消えてる
確か2ヶ月前くらいに値段下がってないかチェックした時はまだ大量に
あった気がするから大口の買い手でもあったのかな?
値段もそこまで安くないし20個以上が一気に今更消えるとは思えないしよく分からんな…
やっぱ大口の買い手があったと考えるのが自然?
もしくは5K以下あたりの価格で処分セールでもしたのかな?
それでも、今更そんな売れる気はしないが…

330:Socket774
16/09/04 07:00:29.53 QuzFrZ4+.net
マザーなら分かるけどコアだけがとか謎だなG530ぐらいから乗り換えるなら最適かも知れんが今更な

331:Socket774
16/09/04 07:23:45.26 54/dYWON.net
>>325
祖父、常時20以上の大量保有しててぜんぜん減ってなかったから
遠くないうちに5K以下になるだろ、と思って狙ってたら一気に無くなったんだよね
不思議だ
Z77の新古マザーが消えるのは需要多くて理由が分かるんだけどね
今更、i5 2400を7Kも出してそんな買う人がたくさんいるとは思えない…
> G530ぐらいから乗り換える
俺だw
マザーがいつ逝くかも分からんし2400には5K以内しか出したくない

332:Socket774
16/09/05 07:02:20.55 ERQ1W03U.net
アマゾンのマザーボード売上ランキングの事実上1位が170シリーズを抑えてASUSTeK B75M-PLUSという状態だものね。
これ安いから予備に良いかも。祖父のコア消失と関係あったりして。

333:Socket774
16/09/05 07:08:47.79 Z3tNOo0w.net
俺も3570Kの予備にB75M-PLUSを買ったぜ

334:Socket774
16/09/05 08:04:30.17 7pUx2bb0.net
個人的にMicroATXはOCとかせんでも設計に余裕が無いからダメだわ
CPU周りのコンデンサの数見てもね
と言っても現実的な価格での新品はMicroATXしかないもんな
なんで型落ちの新品てMicroATXしか無いんだろ
売れ残るのかな

335:Socket774
16/09/05 08:19:50.62 YYasEFry


336:.net



337:Socket774
16/09/05 21:21:41.31 4xaeyzre.net
誰か殻割りした3470イランカラプテ?

338:Socket774
16/09/05 21:25:26.96 L/Rtk1WH.net
中古では買い取って貰えないんじゃないか
ゴミだろ

339:Socket774
16/09/05 22:05:49.97 jyZacbOI.net
普通に捨てなさいよ不要なら

340:Socket774
16/09/06 01:57:41.55 GkshM8Bb.net
ちょっと下がり気味なので、ゴミ化済みIvyのベンチ結果投下。
Time Spy スコア:11759
URLリンク(www.3dmark.com)
FF14 スコア 15263 (3840x2160@最高画質設定)
URLリンク(s1.gazo.cc)
夏に負けじと水冷強化で5.15GHzCPUとGTX1080SLIの2.11GHzGPUが両立、メモリもかなり
3770K中古も安くなる前に突然消える?10K円程度で大人買い狙ってるけど無理かな。
欧米アマゾンの中古価格高いですよね。日本で仕入れて海外転売する業者が出ちゃいそう。

341:Socket774
16/09/06 12:42:34.73 kKUoehWC.net
3770kとZ77マザーの新品確保。
さあお家での仕事用マシン組むぜ

342:Socket774
16/09/06 13:18:43.27 ZgQbVsWb.net
3770K一万だったら殻割りやってみたいって人が結構いそう

343:Socket774
16/09/06 13:37:36.19 s6YovvZD.net
中古2600Kを13Kで買ったけれど今は3770Kが一万なのか

344:Socket774
16/09/06 13:41:13.06 ZgQbVsWb.net
いや>>334が1万円で大人買いを狙ってるというだけで1万円で売ってるわけではないです

345:Socket774
16/09/06 14:43:59.05 K2Ozg/9g.net
殻割りしたCPUって売るときは叩かれるわけでしょ?
使い潰し覚悟で殻割りするってのは良いんだけど
よく3770kが逝ったと聞くがCPUがそんなに簡単に壊れるものなのか疑問だなー?

346:Socket774
16/09/06 14:46:57.49 IifVi+KP.net
オーバークロックして電圧上げたりしてるんじゃ壊れるだろう

347:Socket774
16/09/06 16:01:02.40 d138XeuU.net
>>340もそうだけど、CPUを保護する外郭が無くなる訳だから、
取り付け時にミスってコア欠けも簡単に有り得る話になってしまう
そんな状態のCPUじゃ、やはり買い叩かれるしかないよね
買ってくれるだけマシかな

348:Socket774
16/09/06 16:22:12.40 K2Ozg/9g.net
>>340
>>341
3770kを4.5で赤銀矢で回してるが初自作でのOCでCPUに逝かれた症状が
ないと思うんだけど具体的にCPUがOCによって逝きかけるとどんな症状がでます?

349:Socket774
16/09/06 16:27:42.18 d138XeuU.net
>>342
行ったら起動すら無理だと思う

350:Socket774
16/09/06 16:31:59.59 d138XeuU.net
>>342
マザーボードのコンデンサーの確認とかで予防は出来るかもしれないが
ぶっちゃけ、五年以上経過しているのなら後はご本人の運次第としか言えない
他の部品やパーツの劣化もあり得るからね

351:Socket774
16/09/06 16:32:49.96 K2Ozg/9g.net
>>343
じゃあ今のところ大丈夫なのかな? P8Z77-V Deluxe だから板が先に行くだろうと
思ったんだけど4年はもってるかな?

352:Socket774
16/09/06 16:3


353:3:54.99 ID:M0CUkJ+Z.net



354:Socket774
16/09/06 16:36:38.97 K2Ozg/9g.net
でもCPUに逝かれたら原因特定するの難しそう。。。
俺、自作なんだけど金払って組んでもらった人なんで
トラブルが起こると原因の特定が出来ないからパーツ外して
ワンコインチェックしてもらうことが出来ないし。 ケースの箱が
ボロボロでツクモとかに発送して診てもらうわけにはいかないし
みんなPCトラブルの原因特定はどの様に行っているか情弱の
俺に神の対応をご教示くださいw

355:Socket774
16/09/06 16:45:23.14 lZKpFYo3.net
>>347
富士通のパソコン買えばいいんじゃないかな?

356:Socket774
16/09/06 16:51:37.75 Xwrytqha.net
>>347
原因の切り分け方法ならネットに転がってんだろ
基本は最小構成から追加のパーツ足してけばいい
最小構成で不具合出るならCPUかメモリかVGA(オンボならCPUのGPUユニット)がおかしい
使い始めて長いなら電源がヘタってる可能性もある
予備パーツあれば上の作業はさらに捗る

357:349
16/09/06 16:55:18.44 Xwrytqha.net
>>349
もちろんこれはソフトウェア的な不具合がない場合な
たいていはOS含めたソフトウェア的な原因が多い
ストレージの不具合とか書いてるといくらあっても足らんから自分で調べなさいな

358:Socket774
16/09/06 16:56:29.63 d138XeuU.net
>>348
個人なら予備パーツのストックの山をから入れ替え再検証の繰り返し
あとは、壊れやすそうな安いパーツの洗い出しとかだかだけど
はっきり言って、知らない人のPCは面倒見れないが正解

359:Socket774
16/09/06 16:58:13.59 kKUoehWC.net
P8Z77VシリーズのLE以外なら日本製の固体コン使ってるから
まだ保つんじゃないかな。条件次第だけど105℃品の3000時間以上
のものだったら10年使える
LEだけ日本製じゃないのな

360:Socket774
16/09/06 17:00:32.46 K2Ozg/9g.net
>>348
いやー昔VAIO使ってたんだけ無駄なソフトが入っているだけで高いんだよ
それに5年しか持たなかった癖に25万も使ったんだよ。  それでBTOのフロンティア
これは真夏にトリップ検索ソフトを使ってCPU使用率100%で夜中ぶん回してたら
翌朝あーぼんして電源が入らなくなって自分が悪いんだけど何だか頭にきて今の
3770kをツートップで18万5千円で3770kが出たばかりの時期に作ってもらったんだよ。
相性問題とか色々なトラブルがあって悩まされたけど今更BTOに戻れないし
でも情弱くんはBTOのPCを3年サイクルで買い換えたほうが良いのかな?
なんて最近思うんだよ。  

361:Socket774
16/09/06 17:02:16.83 K2Ozg/9g.net
>>349
やはりそうやって原因を特定していくのがデフォるとなのかな?
因みにパソコンの組み換え周期は何年くらいのスパンですか?

362:Socket774
16/09/06 17:07:43.84 Xwrytqha.net
>>354
ソフト起因が否定されたら最小構成からの切り分けが基本
sandy前はソケット変わるたびに取り換えてたけど、今はsandyのままだよ
自分の用途じゃ特段の性能向上がないから
普通の人は2-3年くらいでシステムとっかえてんじゃないだろうか

363:Socket774
16/09/06 17:10:37.33 d138XeuU.net
個人的には
最新ゲーム環境追いかけているなら三年
それ以外なら五年と思ってる

364:Socket774
16/09/06 17:31:45.59 kKUoehWC.net
組み替え


365:ない。 増える。



366:Socket774
16/09/06 17:35:01.37 M0CUkJ+Z.net
故障原因特定ならちょっと高級なマザーだとエラーコードが出る機能がある。
安めのマザーでもよく見るとLEDが点灯して知らせてくれる。

367:Socket774
16/09/06 17:46:46.22 M0CUkJ+Z.net
社内の2-30台ぐらいのPCと3台の計算サーバーを10年ほど見ての結果だけど、
CPUの損傷は「AthlonXP」が4台3年ほどの間に続けざまに起きた以外経験がない。
ほとんどがHDD、あとは電源とメモリが数例ってところ。

368:Socket774
16/09/06 17:56:38.72 K2Ozg/9g.net
>>356
>>356
>>357
みんなレスありがとう  勉強になるよ
でもゲームだけならグラボだけでは追いつかないのかな?
因みに自分はマレーシア製を赤銀矢で80度ちょい手前で4.5G固定で
回してますがOCして体感できた事がないんですよね。
それからsandy2700kを4.7Gで回してる人が周りにいてエライ自慢されるんだけど
IVYでも1コアあたりの処理速度が若干ではあるが上がっていると思うのですが
3770K 4.5G と 2700K 4.7Gはエンコとかベンチ回してそんなに変わるものなのですか?

369:Socket774
16/09/06 18:08:05.29 kKUoehWC.net
2700kはもうプロセスが古いからなぁ
大したことないよ
ただ桟橋信者はおかしいのが多いから
あまり突っ込まないほうがいいと思うな

370:Socket774
16/09/06 18:20:15.32 M0CUkJ+Z.net
パソコンの組み換え周期は大幅な新規規格の追加時かな。
①1997-2000年ごろPC9821からAsusP2BにAGP規格追加
②2004年ごろRIOWORKS TDVIA にたしかDDRメモリ登場
③2007年ごろCore2Duo DDR2メモリとPCI-express、USB:途中CPUのみUp-grade
④2012年ごろ(現システム)Z77:1155 DDR3メモリ、S-ATA、
④以降で出てきた大きい規格はDDR4程度だものね。RIOWORKS TDVIA は良かったな。

371:Socket774
16/09/06 18:37:10.95 TLI9OuTZ.net
俺もいまだにG530だわwwwwwwww
1万円くらいのグラボ挿したら普通にゲーム動いて面食らってる

372:Socket774
16/09/06 20:05:35.59 oVF3lTpN.net
えっG530でゲーム動くのか?
俺のG1840にグラボさしてもカクカクで使い物にならんかったぞ

373:Socket774
16/09/06 20:40:45.87 TX3O9QU1.net
>>360
7%ぐらい違うみたいだから、4.5*1.07で270k 4.7GHzぐらいかねぇ

374:Socket774
16/09/06 21:10:49.77 s6bWt9ac.net
C2D世代で動くゲームならG530でも問題はないだろ
まあ流石に重い3D系は厳しいだろうがお値段相応と言ってしまえばそうなんだが

375:Socket774
16/09/07 00:00:42.87 rpyqZweF.net
コアツーw

376:Socket774
16/09/07 08:57:01.84 +lWJ/SaG.net
OCしてるのを体感できるのは、
①ベンチマークテスト②エンコード時間③画像データ編集時④3Dグラフ作成時⑤プログラム計算:ぐらい、
OfficeやらWebの閲覧なんかに関してはソフトウエア環境の設定のほうが影響大きいと思う。
WindowsXPの頃まではあらゆる操作に対するレスポンスの良さとして体感できたけどね。

377:Socket774
16/09/07 10:32:57.33 ClpdzdRe.net
クロック可変を多段にしてるとレスポンス悪くなるぞ

378:Socket774
16/09/07 13:53:56.26 Wa7xvLGT.net
CINEBENCH Windows 64 Bit
このツールでベンチ計れるかな?  一応回して見たんだけど

379:Socket774
16/09/07 14:31:37.65 DPRWvYsj.net
祖父2500の在庫減ったなぁ。sandyの扱い減らす気なんかな

380:Socket774
16/09/07 14:46:22.60 Wa7xvLGT.net
適当にベンチ回してみたけど俺のマシン平均に比べて遅くないか?w
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

381:Socket774
16/09/07 16:10:20.30 MFXB28e0.net
3770がその数値ならそんなもんじゃないの
3770Kベンチマーカーは4.7か4.8GHzくらいが普通なんでしょ

382:Socket774
16/09/07 16:31:34.76 Wa7xvLGT.net
>>373
4.7Gとか4.8Gクラスはから割らないとムリなんじゃないのかな?

383:Socket774
16/09/07 16:45:06.71 +lWJ/SaG.net
>>372
4.5GにOCしていますよね。その割にスコア745は確かに低いですね。定格よりも低い。
普通は820程度になりそうです。5Gの場合910ぐらいだったと思います。
CPU温度が上がってクロックが下がっているんじゃないでしょうか。モニタリングソフト
を入れてCPU温度とクロックのベンチ中の記録をとるとわかると思います。

384:Socket774
16/09/07 16:55:39.49 Wa7xvLGT.net
>>375
温度のモニタリングソフト使っても固まってしまって正確な温度が出ないんですよ。
ですが今回まわしたら798まであがりました。
なんで波があるんだろう?  クロックの上げすぎが原因ですかね?

385:Socket774
16/09/07 16:57:48.99 MFXB28e0.net
定格より低いってじゃあその3770の数値は一体

386:Socket774
16/09/07 17:35:42.16 +lWJ/SaG.net
もしかしたら、ウイルスチェックソフトとかのリアルタイム保護を動かしていてないですか。
モニタソフトがだめなら、タスクマネージャーでCPU時間がCINEBENCHに100%近く振り分けられている
事を確認してみてください。

387:Socket774
16/09/07 17:39:04.72 ipuX1763.net
お下がりの3570kでも御満悦の僕です

388:Socket774
16/09/07 17:54:03.75 Wa7xvLGT.net
>>378
了解です。  もう定格よりスコアが出て定格に戻そうかとマジでおもったwww

389:Socket774
16/09/07 18:00:35.34 Wa7xvLGT.net
>>378
ノートン先生切ってまわしても795~797が限界っぽいです。
これってOC失敗しているか CPUがヘタってるレベルの数値なんですかね?
因みにOCCTを一時間回して時の温度は大体75度前後なんですが。。。。
もしかしたら設定が悪いのかな?  

390:Socket774
16/09/07 18:38:46.83 +lWJ/SaG.net
クロックがヘタってベンチが遅くなることはありません。CINEBENCHが途中でエラーはいて止まるはずです。
OCCTの温度は冷却方法に依存しますが、もし殻割していないとか純正クーラーを使っている場合は低いすぎる
と思います。つまりCPUが100%で動いていないような気がします。
BIOSに[Thermal Throttling Option]の設定がある場合に
例えば"CPU Thermal Throttling" → Enabled / 75℃ / 50%
になってないですか?これはCPUが75℃になったときに50%にCPUの負荷を下げるという
設定です。Disableにしてください。ただし、今度は温度が上がりすぎてベンチ中に
ブルースクリーンになったり、たまにですがOSやBIOSが飛んだりしますので自己責任で
お願いします。

391:Socket774
16/09/07 19:27:26.99 ZfXPXWhY.net
>>381
そんなもんじゃない
俺の2600K@4.2は730前後だよ
やはりivyだから温度は高めだね
うちのはOCCT1時間(室温24℃)でどのコアも60℃超えない

392:Socket774
16/09/07 19:29:57.87 ZfXPXWhY.net
つうかクーラー何?
俺のはETS-T40という至って普通のミドル空冷

393:Socket774
16/09/07 21:40:33.71 Wa7xvLGT.net
>>382
レスサンクス
ちとBIOS覗いてきます。  日本語に設定しているので見つかるかな?>>384
ちなみにCPUクーラーは赤銀矢です

394:Socket774
16/09/07 22:42:02.00 Wa7xvLGT.net
>>382
P8Z77-V Deluxe で BIOSを開き Thermal Throttling Option を
見てみたのですが該当する設定項目がなく他にも色々似た設定項目が
ないか確認したのですがないんですよねー これは各板によって設定項目が
異なるのではないでしょうか?  因みに>> 382さん はASUSの板を使ってますか?

395:Socket774
16/09/07 22:45:53.62 n4bYxbZI.net
3570K@4.6Ghz
GTX1060
FF14ベンチ1920x1080最高品質で14000
まだまだ戦えるw

396:Socket774
16/09/08 03:43:43.50 zOAxEMwC.net
7-2600 hd7750 ram24
これで黒い砂漠結構余裕で動く
パソコンの性能も頭打ちだよなあ
まあ限界感じたら新しいグラボ買うけど
とりあえずマザーの確保だけはしとかなきゃね
後10年はこれでいいや

397:Socket774
16/09/08 14:45:38.06 2UxkFRKz.net
トラブルとか可哀相
まあ、未だに1155にしがみついてるんだし仕方ないね
貧乏人が性能は十分と言い聞かせてるスレだし

398:Socket774
16/09/09 18:15:23.96 KRTMzkDx.net
>>389
ホンマこれ、3770kユーザーだけど別に十分なら十分十分言わなくてええやろ。なんのコンプレックスだよ

399:Socket774
16/09/09 19:48:58.35 R6KAFv+Y.net
最近誰か十分って言ってたか?

400:Socket774
16/09/09 19:57:52.38 a2sr6tPy.net
>>391
揚げ足取り乙

401:Socket774
16/09/09 20:37:23.00 RKO4SevM.net
cinebench 3770k 4.4GHzで回したらスコア710だったよ。
みんなそんなもんなのかもね

402:Socket774
16/09/09 21:00:57.83 WCMZF/sl.net
とりあえず新しいの買ったけどDX12の出番ないからなぁ
まだメインでSandyに頑張って貰ってる

403:Socket774
16/09/09 21:18:26.49 9siI+n7p.net
>>393
ウイルス対策ソフト切ってる?
自分のは4.5で波はあるけど最高で800まではいった

404:Socket774
16/09/09 21:20:36.90 R6KAFv+Y.net
>>392
どこが揚げ足か全くわからん
別にこの連中はこれで戦って行くって言ってるだけだろ
性能が落ちたらパーツ買い換えるって言ってるし
猿並みの知能を身に着けてから俺にレスしてくれ

405:Socket774
16/09/09 21:21:48.56 G3zGNoYm.net
3770K 3.51GHzで676cbだった
ベンチ初めてやったけどよくわからん

406:Socket774
16/09/09 21:42:36.41 Zu+jH5a1.net
G1610、いつか3770kに変えようと思って未だにg1610

407:Socket774
16/09/09 21:47:09.61 j6q0+bMc.net
今、検証ということでG16xxを中古で買うことにしたんだが、果たして…

408:Socket774
16/09/09 23:18:59.28 cOShmhSh.net
Sandyは回るけどスコア的には(´・ω・`)ショボーンやわ
URLリンク(i.imgur.com)

409:Socket774
16/09/09 23:52:41.19 blWJPdop.net
>>400
60年代のエンジンだってチューンすれば1万回転はブン回るからな
だけど、今のエンジンと比べると馬力もトルクも低くレスポンスも燃費も悪いだけ

410:Socket774
16/09/10 00:12:52.33 h9Co8LmS.net
>>400
お爺ちゃんが若かった頃はSandyにも
プログラム側からも最適化は図られたけど
今はもう時代が違うのよ。
諦めて。

411:Socket774
16/09/10 02:22:32.26 dMkkwf5I.net
しょうじきなにがしょぼーんなのかわからん

412:Socket774
16/09/10 03:54:13.83 lnWjVmWe.net
5.4GHzまで回せるとはすげー、Ivyは5.15GHzで947
URLリンク(s1.gazo.cc)
6700Kは4.6GHzで1000超え、まぁ長時間ベンチやsup


413:er_piなら逆転可能さ。



414:Socket774
16/09/10 04:14:37.23 XgJgNpCl.net
5GHz目指すか…でも消費電力が気になってしまう…

415:Socket774
16/09/10 06:09:18.57 lnWjVmWe.net
①BIOSのC1ステートをON、Vcoreはオフセット②プロセッサーの電源管理で最小のプロセッサーの状態を20~70%位に
これで、動画、Web閲覧、軽いゲーム程度まではCPUは1.6GHz近辺で動作、電圧も落ち消費電力は大幅に減る。
5GHz程度ならspeed step:enableでも安定するかも。(Vcore固定の方が高クロックで回るけどね。)
確かC1状態が1.6GHzなのはIvyまで、それ以後は0.8GHz。CPUが1.6GHzでも十分に速いからこの点もSandy,Ivyのいい点
かなと思っている。理想的にはこの周波数も設定できるようになっていればと思うけど。

416:Socket774
16/09/10 07:27:31.81 gWfYVOHY.net
またSandyアンチのキチガイがこっちのスレに出張してきてたのか
ネガりたいならネガ厨が立てた、もう一つのスレでネガれよ、カス

417:Socket774
16/09/10 10:39:04.91 JOhySa36.net
πはこんなもん ( ・ω・)
104万桁 6.860s
URLリンク(i.imgur.com)
32万桁 6m26.845s
URLリンク(i.imgur.com)

418:Socket774
16/09/10 10:45:08.55 JOhySa36.net
ボケてたw 32Mってば3355万桁やったな

419:Socket774
16/09/10 12:50:21.52 lnWjVmWe.net
やっぱり、高クロックだと速いね。
URLリンク(hwbot.org)
で調べると空冷なら100位、水冷なら200位。32Mのほうはメモリの速さも関係
するから水冷以上という条件で6700Kが伸びているみたい。
しかし、空冷で5.7GHzて方や、空冷でIvyに1.7Vまで盛って、Radeon HD 7950X2
CFなのに750W電源な方がいて、参考にはなるかも。

420:Socket774
16/09/10 14:00:14.46 vbRbXBJ9.net
五年?ぐらい経つのに中古CPUまだ結構高いなー。それだけ需要があるのかね

421:Socket774
16/09/10 14:07:47.60 K4YV6bGx.net
Zenに期待してる奴ってどれくらいいるんだろうな
Intelがこの辺の値上げとかいう情報流れてたから本気で性能上げてほしいが

422:Socket774
16/09/10 15:01:31.37 aYr3/CfV.net
>>411
ヤフオクで買えば?
安けりゃ5000ぐらいで買えるが

423:Socket774
16/09/10 17:21:19.88 lnWjVmWe.net
殻割していない3770Kだとヤフオクでも2万円以上する。
アマゾンに新品が5,6万程度で月一位出品されるが2,3日で消える。
ついでにAsRock Z77 Extreme11の新品が3,4日ほど前に3万円で落札された。
2700K,2600Kは知らないけど、貧乏人は手が出せないプレミア市場となってるよ。

424:Socket774
16/09/10 17:28:17.13 lnWjVmWe.net
あ、今もアマゾンで1個だけ5.3万円で出てるな、米国より取り寄せで2週間以上
納品に時間がかかる代物だけど、多分すぐに売れるよ。

425:Socket774
16/09/10 17:39:25.08 58Pf2jv8.net
変態のB75マザーをAmazonで買ったよ
そもそもOSIRISに入るマザーがそれしかなかっただけ
ギチギチになるよりはいいかなと

426:Socket774
16/09/10 18:08:32.41 aXDp8z3r.net
4:3の解像度とLhaplus使ってる所が情弱度高し

427:Socket774
16/09/10 19:14:13.95 SPzCb15P.net
ID変わっとるけど408ね
>>417
ロートルお


428:っさんですまんな。ちな4:3の液晶はNEC SA-SFTパネルっつー大変ええやつなんよ。んでそれとは別に4Kモニタも持っとる。 そんでパパッとデッチあげたベンチ用環境なんでDLLに気を遣わなくていいLhaplus入れて、ペイントのショトカを置いとったりしとる。



429:Socket774
16/09/10 20:16:02.71 sRefHjyu.net
>>413
5000で買えるのは未チェックと言う名の不動品

430:Socket774
16/09/10 20:44:56.85 apYrRt32.net
>>419
リサイクル店でたまに出る物は動作確認させてもらっているな
たいていがHDD無のジャンク扱いで、OSとHDDが有れば完成という状態の物
3000円~から出ているので買うのはこの辺

431:Socket774
16/09/10 20:45:27.54 zZbSqNWP.net
>>418
画像見ればセットアップして幾つかツール入れただけの検証環境だってわかるし、
4:3解像度も余ってるモニタ繋いだだけって分かるからキニスンナ(;・∀・)

432:Socket774
16/09/10 21:12:30.52 dRWlRb4L.net
2600k@4.2Gで使ってるけど快適なんだけど
4.5Gまで上げてもいいんだけど
クロック上げた率による性能アップの効率が4.2Gが一番いいから
その辺で抑えてるだけ
あと4.5だと少しレッドゾーン入ってるしなー

433:Socket774
16/09/10 23:15:39.46 lnWjVmWe.net
アマゾンで出とった5.3万円の新品の3770Kはもう消えてるな。代わりに
5.6万円が出てるからもしかしたら業者間転売でもあったかもしれんが。

434:Socket774
16/09/11 02:31:00.29 bFj9QFTW.net
俺も予備でマザー買ったわb75
後何年使えっかな

435:Socket774
16/09/11 05:15:43.62 FkePtoIx.net
>>408
Ivyのπの結果、7秒切りのため5.3GHzに一時UP。
1Mは6.891秒、32Mは6分16.975秒 で大まかsandy 5.4GHzと一緒かな。
URLリンク(s1.gazo.cc)

436:Socket774
16/09/11 09:17:05.91 NDSYVSZz.net
>>422
俺も2600K@4.2
電圧、温度のバランスが良いので4.3GHzを試すこともなく使い続けている
ETS-T40で室温24℃でOCCT1時間かけても60℃を超えるコアが一つもない

437:Socket774
16/09/11 11:23:04.48 hadNuo9s.net
空冷のクーラーで60℃超えないって凄いな

438:Socket774
16/09/11 11:48:19.77 EhQTmSqO.net
>>425
流石やな。32Mの方はIvyの底力を感じさせる

439:Socket774
16/09/11 12:47:54.68 FkePtoIx.net
>>428
メインPCの1台ですが、いつもより0.1V盛って焼いてみました。
ついでに、3Dベンチも流してみましたが熱だれで5.25GHzがスコアが良かったです。
FF14ベンチ 4K(3840*2160) 最高品質設定で15320 (GTX1080FE*2 SLI)まで上がりました。
URLリンク(s1.gazo.cc)

440:Socket774
16/09/11 13:46:26.86 EhQTmSqO.net
>>429
すげえスコア出しとんなw
メモリも良いの使ってらっしゃる

441:Socket774
16/09/11 16:11:57.36 FkePtoIx.net
FF14ベンチって長いので最近のパーツの熱への弱さがIvy,Sandyの弱点を遮蔽して
くれて良いみたいです。この結果もあってPascal Titanも試そうかと画策してます。
自己満足の遊びではありますが、ここまで伸びると面白い。
実はメモリは多少不満なところで3000MHzを狙って探してます。

442:Socket774
16/09/11 22:21:06.42 xTsj+i+B.net
>>423
去年、新品の3770kが4マンで売れて腰抜かしたわ

443:Socket774
16/09/11 22:47:58.53 FkePtoIx.net
こんな高騰するなら、26000-28000円ぐらいの時にたくさん買っとけばよかった。

444:Socket774
16/09/12 04:45:05.30 3SW8N


445:D0X.net



446:Socket774
16/09/12 06:38:42.41 3YcelVOf.net
> このすれチェックされてんのか
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

447:Socket774
16/09/13 22:44:12.29 56S2+mzQ.net
っていう業者のステマな

448:Socket774
16/09/14 07:34:03.32 Duw7HQcF.net
祖父に大量にあった1155のCPUがほとんど無くなっているな
急に一気に無くなったけど、どこかにまとめて転売処分でもしたのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch