【DELL男】RX460LP1スロット【Vostro3250】at JISAKU
【DELL男】RX460LP1スロット【Vostro3250】 - 暇つぶし2ch1:Socket774
16/08/09 17:18:58.58 S6OZkcm6.net
特価スレ常連でRX400スレでも毎晩しつこくRX460のLP出せ!LP出せ!LP出せ!と
念仏の如く独りで叫び続けるアスペニートDELL男専用スレです。
たった180W電源で放熱対策が困難なスリムケースでミドルクラスのグラボが動作すると思い込む。
そんな情弱DELL男君にアドバイスしたい人大歓迎。また彼と志を同じくする同士DELL男も大歓迎!
コミュ障害児な上、PC自作どころかグラボ交換すらしたことのないゆとり世代なので生暖かく見守りましょう
◎参考 DELL男愛用PC【Vostro3250】
URLリンク(www.dell.com)
URLリンク(www.pasonisan.com)

2:Socket774
16/08/09 18:48:36.76 xa7qPQQE.net
今日のDELL夫
ID:F0c/NRo/
URLリンク(hissi.org)

3:Socket774
16/08/09 20:18:20.38 4addDwBg.net
オリンピック金メダリストが言ってた。
「思えば叶う」って。まぁ頑張れ。

4:Socket774
16/08/09 21:20:29.16 xa7qPQQE.net
今日のDELL夫
ID:2E6qPyvL
URLリンク(hissi.org)

5:Socket774
16/08/09 21:20:42.16 O8DNuAVH.net
田村の後継者だろうか
同じ時間を仕事に使っていたり貧困に苦しむ人のためにボランティア活動に従事してる人も居るが
彼は一日中無意味に掲示板を悪意でイタズラして消�


6:�する 本物のクズ



7:Socket774
16/08/09 21:33:33.90 vfVgwlHH.net
確かジサツテックの管理人だろ

8:Socket774
16/08/10 01:36:08.56 FDX64RE4.net
>>3
180Wじゃあ、流石にな…

9:Socket774
16/08/10 03:38:14.28 VMfrqb+w.net
>>1
しかし安いな、 42,980円~か
RX480なんか買うと1万円も余らないから、ケースと電源すら買えるか怪しい
五味PCやん

10:Socket774
16/08/10 06:34:41.84 uv7bDV9r.net
ついに専用スレが立ったか

11:Socket774
16/08/10 07:45:54.46 2bLExOWl.net
~これまでのDELL男荒らしの流れ~
親にVostro3250を買ってもらってSkylake本スレにi5 6400自慢

スレ住人に6400の中途半端さを指摘され暴れるが逆にフルボッコにされてスレを去る

今度はi3/i5スレで6400最高!i3 6100はゴミ!を連呼して自演オナニー開始

グラボに興味を持ち始め2ch住人にGT730を進められるが効率の良い750tiなら大丈夫と思い込む
※750tiは300W電源推奨

特価スレや15000円以下のグラボスレに連日張り付いて買ってもいないのに750Ti最強も連呼してオナニー

Polarisが安いかもしれないと特価スレで話題になり今度はRX460に興味を持ち始める

今度はRX400スレに現れ連日RX460のLP出せと24時間体制で連呼し始め完全に2ch弁慶と化す

電源容量不足(180W)&スペース的にLP1スロット限定なので750tiすら挿さらないことを指摘され涙目

RX460発売開始。当然LP1スロット品は出るわけもなく、DELL男の意にそぐわない為ラデオン叩きが激化

DELL男の予算でギリギリ買える750tiが正義!それ以外は認めない状態でオナニー中 ←今ここ

皆の反対を押し切り750tiを購入するがケース内が爆熱化してVostro3250壊れて涙目

Vostro3250は品質が悪い!DELLは糞!とDELLスレで暴れまわりDELLスレ弁慶となる

12:Socket774
16/08/10 07:59:05.75 2SHNvLWy.net
【Jane系で特定スレでDELL夫とDELL夫にかまうレスがウザイ人用設定】
ツール→設定→あぼーん→NGEXを開いて
適当な名前(「DELL夫避け」など)でルールを作成
・「対象URI/タイトル」の部分のタイプを
 対象スレが一つなら「含む」、 複数なら「正規(含む)」に設定
 キーワード部分に対象スレに含まれるワードを入れる
 ※複数設定の場合は | で区切る
例↓
RADEON|友の会|ビデオカード
・「NG Word」の部分のタイプを「正規(含む)」に設定
 キーワード部分にDELL夫やかまってる奴が良く使うワードを入れる
例↓
DELL|Dell|SVP|6400|750Ti|750|950|1060|信者|厨|バカ|ハゲ|ケツ|ざまあ|ゲフォー|w

後は透明あぼーんに設定して終わり

13:Socket774
16/08/10 11:09:40.13 vo6THMWX.net
今日のDELL夫
ID:q+7rHUcS
URLリンク(hissi.org)
RX-400の新スレに自作鉄屑のリンク貼り付けたりしてるから
アフィカスか?
どっちにしろクズなのには変わりないDELL夫

14:Socket774
16/08/10 12:49:49.68 k8wL4jzS.net
Dell男ファンが居るのか

15:Socket774
16/08/10 13:27:25.09 6o3wcvZE.net
>>2
URLリンク(kirua777.iiblog.jp)

16:Socket774
16/08/10 14:08:39.24 6b2uzZvM.net
460の性能はよそうどうり、ピーク84?w級でGTX950補助電源なしと同級で
スコアは同級か
コスパ的に950買っても問題なかったな。値段が落ち着けばって感じだけど、950や750ti選んでもそんない感じ

17:Socket774
16/08/10 15:43:24.22 cD56T2DR.net
>>10
これ触れちゃダメな人だろ
池沼かその一歩手前だわ

18:Socket774
16/08/10 15:50:58.07 Dl0dprMG.net
早く爆発しねえかな弄ろうとしてコネクター逆差しとか変な改造パーツから発火とか胸熱だな

19:Socket774
16/08/10 19:19:02.04 cgcyVbfB.net
知恵遅れロリコンガイジちゃんまとめ

707 Socket774 2016/04/09(土) 00:36:53.35 ID:Fk/NT94R
i5の6400をBTOで買いました
メーカーはDELLです
ブラゲ用途にしてるんですがi3の6100より性能劣るよってバカにされたんですが
i5 6400は買ってはいけない物でしたか?
スレリンク(jisaku板:707番)

557 Socket774 sage 2016/04/09(土) 15:41:49.77 ID:Fk/NT94R
バーカ、バーーカw
2コアでデカイ顔してバーカwww
スレリンク(jisaku板:557番)

722 Socket774 2016/04/09(土) 18:16:35.32 ID:Fk/NT94R
なんかi3スレでi5がバカにされてるな
ちょっと許せないから一緒に文句言って来ようぜ
スレリンク(jisaku板:722番)

581 Socket774 sage 2016/04/09(土) 21:37:23.40 ID:Fk/NT94R
やられたらやり返す
倍返しだろ?
スレリンク(jisaku板:581番)

20:Socket774
16/08/10 19:21:09.79 cgcyVbfB.net
904 名無しさん sage 2016/05/01(日) 21:29:06.41 0
>>900
それをいうならかわいい女子中学生が4人のが6400
仕事が出来るだけのおばさん2人がi3
スレリンク(pc板:904番)
66 名無しさん sage 2016/06/09(木) 00:36:02.22 0
中学生4人とかなにその天国
スレリンク(pc板:66番)

21:Socket774
16/08/10 19:22:39.42 cgcyVbfB.net
カンタンな計算もできません。
483 Socket774 sage 2016/06/20(月) 11:26:32.02 ID:42tgwCuu
65
URLリンク(ark.intel.com)
25
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
65+25=100
100Wがピークか
スレリンク(jisaku板:483番)

89 Socket774 (ワッチョイ d919-wM7A) sage 2016/06/20(月) 20:40:16.51 ID:42tgwCuu0
6400に付けるグラボ探してるんだがGT730とかどうだ?GDDR5の
内蔵GPUと比べたら結構パワー増えそうだ
電源180Wだから丁度いいかも
スレリンク(jisaku板:89番)

22:Socket774
16/08/10 20:39:03.76 7QsmmVIV.net
>>20
久しぶりに頭使ったわー
て言葉見て戦慄が走ったわ・・・

23:Socket774
16/08/11 13:04:04.68 F+lTfCpb.net
cpuとgpuしか電力消費しないとでも思っているのか?
しかもtdpとごっちゃにしているし
25wの下に最低限の電源容量書いてあるだろ

24:Socket774
16/08/11 14:55:16.66 f6scqWOm.net
~これまでのDELL男荒らしの流れ~
親にVostro3250を買ってもらってSkylake本スレにi5 6400自慢しにくる

スレ住人に6400の中途半端さを指摘され顔真っ赤で暴れるが逆にフルボッコにされてスレを去る

今度はi3/i5スレでi5 6400最高!i3 6100はゴミ!を連呼して自演オナニー開始

グラボに興味を持ち始め2ch住人にGT730を進められるが効率の良い750tiなら180W電源でも大丈夫!と思い込む
※750tiは300W電源推奨です

特価スレや15000円以下のグラボスレに連日張り付いて買ってもいないのに750Ti最強を連呼してオナニー

そんな中Polarisが安いかもしれないと特価スレで話題になりRX460に興味を持ち始める

今度はRX400スレに現れ連日RX460のLP出せ!LP出せ!と24時間体制で連呼し始め完全に2ch弁慶と化す

電源容量不足な上、スペース的にLP1スロット限定なので750tiすらVostro3250に導入出来ないことを指摘され涙目

RX460発売開始。当然LP1スロット品が出るわけもなく、DELL男の意にそぐわない為ラデオン叩きが激化

使ったことがないのになぜかSVP最強!古井戸は糞!と連呼してあっちこっちでコピペオナニー
※実は雑魚PCにこそハードウェア処理する古井戸のがCPU負荷が軽くお勧めです

DELL男の予算でギリギリ買える750tiだけが正義!それ以外は認めない状態で絶賛オナニー中 

皆の反対を押し切り750ti購入に踏み切ったが、"LP2スロット品"を買ってしまいケースに収まらなくて涙目 ←今ここ

Vostro3250は品質が悪い!DELLは糞!とDELLスレで暴れまわり正式にDELLスレ弁慶に就任する(予定)

25:Socket774
16/08/11 15:53:19.44 L81EZQIY.net
DELL男の恥ずかしいまとめ

377 自分:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 15:25:25.33 ID:L81EZQIY [1/3]
>>367
345 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 04:32:20.52 ID:qa/Ry9aW
RX460の真実
PCI Express 3.0 x8
接続スロット:PCI-Express x16
ワロタw
これGT730とかでやってるやつやん

346 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 04:42:35.71 ID:qa/Ry9aW
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
ついにRX460の正体が現れたな
これで消費電力に対して性能半分
性能に対して熱2倍 ファンの回転数も2倍
爆熱爆音バカアムドw

26:Socket774
16/08/11 15:54:23.77 L81EZQIY.net
347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 04:45:12.06 ID:cAyHNyym [1/2]
真実って興奮してるようだけど、発売前から言われてたし、帯域足りてるからね?
まあ頭の弱い ID:qa/Ry9aW に説明してあげるやつなんて碌に居ないだろうが、なあ^^;
ベンダーによっては x16 あるから、RX460一括りされても、乗るに乗れない微妙過ぎるネタじゃね…
普通にRX460 x16のカード達↓
URLリンク(cdn.agilitycms.com)
URLリンク(i.imgur.com)
x16だから特別どうこうなるわけじゃないし
348 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 04:46:56.25 ID:cAyHNyym [2/2]
>>346
そのネタはお前の傷を広げるだけだから…お前の為に止めとけ…?
いいか、お前の為に忠告したからな?w
349 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 04:49:48.75 ID:VKcF85ul [7/14]
なにが笑えるのかさっぱりだ
URLリンク(i.imgur.com)

27:Socket774
16/08/11 18:49:11.74 zQ3Vh24g.net
ゴミみたいな奴だな

28:Socket774
16/08/11 19:13:04.80 O686P4RX.net
無職ロリコン特価民がグラボ取り付けに挑戦!
506 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:38:40.83 ID:qa/Ry9aW
URLリンク(www.dotup.org)
やべぇ
付けられなかったらどうしようww
スレリンク(jisaku板:506番)

509 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:46:24.96 ID:qa/Ry9aW
なんかちょっとデカくね?
URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:509番)

584 Socket774 sage 2016/08/11(木) 15:40:32.87 ID:qa/Ry9aW
よっしゃー付けたぞGTX750Ti
なんか熱いし疲れたし眠くなってきた
部屋ごちゃごちゃになったし箱とか

URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:584番)
※取り付けできずやむなく電源を外す(笑)

29:Socket774
16/08/11 19:57:35.53 HikYpoTB.net
あ、もうつけてたのか
アホが・・・あれだけ別板で説明したのに
電源干渉するってわかってんだよ

30:Socket774
16/08/11 19:59:18.06 B8riYCof.net
思い込みが強くて人の意見を聞かないから
いろんなスレで書き込み続けてるんだろうし
当然といえば当然かもしれない

31:Socket774
16/08/11 20:02:01.20 wcdM4ihh.net
  , -=~=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

32:Socket774
16/08/11 20:24:28.33 HSpkDSyY.net
GeForce好きでRadeonアンチの頭おかしい気質の奴がネタでアラシやってるだけだろう
Radeon HD6870なんて買った奴がまるっきり知らないわけがない
価格コムでRX480より動画滑らかだとMSIの1060のおかしなレビュー書いてる奴を引用してたけど本人じゃないのかw

33:Socket774
16/08/11 20:31:57.06 HSpkDSyY.net
607 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 16:17:26.66 ID:qa/Ry9aW [24/41]
誰かラデオンのHD6670のLP買うか?
1万円ぐらいしたけど8000円でいいよw
ファンとか爆熱爆音だけどなwww
↑6670の方か、でもこんな古いカード中古でしか手に入らないが、こいつ年季入ってるのではないか?

34:Socket774
16/08/11 21:32:01.08 f6scqWOm.net
~これまでのDELL男荒らしの流れ~
親にVostro3250を買ってもらってSkylake本スレにi5 6400自慢しにくる

スレ住人に6400の中途半端さを指摘され顔真っ赤で暴れるが逆にフルボッコにされてスレを去る

今度はi3/i5スレでi5 6400最高!i3 6100はゴミ!を連呼して自演オナニー開始

グラボに興味を持ち始め2ch住人にGT730を進められるが効率の良い750tiなら180W電源でも大丈夫!と思い込む
※750tiは300W電源推奨です

特価スレや15000円以下のグラボスレに連日張り付いて買ってもいないのに750Ti最強を連呼してオナニー

そんな中Polarisが安いかもしれないと特価スレで話題になりRX460に興味を持ち始める

今度はRX400スレに現れ連日RX460のLP出せ!LP出せ!と24時間体制で連呼し始め完全に2ch弁慶と化す

電源容量不足な上、スペース的にLP1スロット限定なので750tiすらVostro3250に導入出来ないことを指摘され涙目

RX460発売開始。当然LP1スロット品が出るわけもなく、DELL男の意にそぐわない為ラデオン叩きが激化

使ったことがないのになぜかSVP最強!古井戸は糞!と連呼してあっちこっちでコピペオナニー
※実は雑魚PCにこそハードウェア処理する古井戸のがCPU負荷が軽くお勧めです

DELL男の予算でギリギリ買える750tiだけが正義!それ以外は認めない状態で絶賛オナニー中 

皆の反対を押し切り750ti購入に踏み切ったが、"LP2スロット品"を買ってしまいケースに収まらなくて爆死w

もはや引き下がれないDELL男は300W電源を新規購入し、ケース外から電源供給することで750tiをなんとかケースに収める ←NEW!

調子に乗ってi5 6400+750TiのFF14ベンチ結果を張るが、i3 6300+750Tiにスコア完敗してることが発覚 ←NEW!
数か月間馬鹿にし続けたi3 6300に惨敗したばかりか、G4500より6400のGPUクロックが低いことが発覚しぐぅの音も出ない

ケース外に出した300W電源の入れ物(笑)を鋭意製作中 ←今ここ

~つづく~

35:Socket774
16/08/11 22:09:39.90 7wxw7O6l.net
糞ワロ

36:Socket774
16/08/11 23:07:03.76 0ST+wt4Q.net
予算がどんどん増えてんな最初にしょぼいミニタワーで組んでりゃ安く済んだのに

37:Socket774
16/08/12 01:49:37.15 tLz6ZFrn.net
こっちもあるぞ
Core i5 6400 2.7Ghz 専用スレ ★1 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)

38:Socket774
16/08/12 01:55:14.34 bKvXCujQ.net
そもそも今更750tiみたいなグラボ入れて何がしたいのかわからん

39:Socket774
16/08/12 02:08:51.94 xx2zvZ/q.net
>>37
それでもIGPUに比べたら雲泥の差だからな省電力だし
ゲームの設定の幅が広まるのは間違いない
RX460はLPまだ無いしな

ただVostro3250や300W電源も買ったり外付けとか色々アホすぎて涙でてくる

40:Socket774
16/08/12 02:36:42.25 xx2zvZ/q.net
FF14ベンチ同じ設定でWIN7+ivy i5の全くOCされてないGTX750tiだと大体13800だった
つまりi5-6400+メーカーOCのGTX750Tiのスコアはまぁ妥当
i3-6100+GTX750TiのスコアはグラボOCしてんじゃね
コア数も違うのにそうでもしないとさすがにそこまで差はつかんよ

41:Socket774
16/08/12 02:38:35.27 8lgBTIrK.net
>>39
元スレ見てこい
OCしてないグラボだよ

42:Socket774
16/08/12 02:54:17.52 E0PJt2Fm.net
Core i5 6400って、安い低消費電力モデルのAPU、A10-7800にもボコボコにされている比較結果に純粋にビックリ
CPUが地雷過ぎる
URLリンク(cpuboss.com)

43:Socket774
16/08/12 05:37:45.42 14BitlTf.net
DELL男アホすぎだろwww
URLリンク(www.dotup.org)
内蔵電源取り外してまで750Tiなんてゴミ取り付けたかったのか?w
これの為に何か月もLPLPLP騒いで各所で暴れてたかと思うとマジアスペなんだなって思うw

44:Socket774
16/08/12 06:51:16.84 89fbqtD+.net
DELL男はアホだけど750Tiがゴミとまでは思わんな

45:Socket774
16/08/12 11:36:20.88 H1mKtXc3.net
>>43
750tiはそれ自体は低価格で省エネで
其れなりにパフォーマンスもあって
まああのクラスの名機だとは思う
けどLPは無理してる感が否めない

46:Socket774
16/08/12 13:16:45.55 ajYoC/M2.net
FF14ベンチはCPUフルに使わないんだよな
コア数が少なくても単純にクロック数の高い方が有利なんだと思う

47:Socket774
16/08/12 13:45:43.47 14BitlTf.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはi5 6400なら格下のi3 6100には絶対負けねぇと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにかボロ負けしていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

48:Socket774
16/08/12 16:15:50.51 u56frX3z.net
>>39
OCしてないよ
GPU Boost2.0で勝手に上がっちゃうのは仕方ないけどね
URLリンク(www.dotup.org)

49:Socket774
16/08/12 16:40:24.20 CXIbjcPm.net
i5www
ゲーム用CPU()

50:Socket774
16/08/12 17:40:21.50 c1Z17sMj.net
>>41
いや、普通にGPU含めてのテストだったらi7でもAPUには勝てんだろ
DELL夫叩くためにアホみたいなベンチもってくるのは流石にNG

51:Socket774
16/08/12 17:54:37.07 OlWi0w4N.net
これまでの豚さん
506 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:38:40.83 ID:qa/Ry9aW
URLリンク(www.dotup.org)
やべぇ
付けられなかったらどうしようww
スレリンク(jisaku板:506番)

509 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:46:24.96 ID:qa/Ry9aW
なんかちょっとデカくね?
URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:509番)

584 Socket774 sage 2016/08/11(木) 15:40:32.87 ID:qa/Ry9aW
よっしゃー付けたぞGTX750Ti
なんか熱いし疲れたし眠くなってきた
部屋ごちゃごちゃになったし箱とか

URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:584番)
(取り付けできずやむなく電源を外す)

80 名無しさん sage 2016/08/12(金) 17:31:55.27 0
ちなみに電源用のケースは自作した
URLリンク(www.dotup.org)
悪くないやろ(笑)
スレリンク(pc板:80番)
(小さな豚小屋を作り自画自賛)

52:Socket774
16/08/12 17:55:44.20 adSOM7Wp.net
今日のDELL夫
ID:8A6ZGV1h
URLリンク(hissi.org)

53:Socket774
16/08/12 18:13:28.22 CXIbjcPm.net
i5-6400+GTX750Ti ※コゲ臭付き
URLリンク(www.dotup.org)
i3-6100+GTX750Ti
URLリンク(www.dotup.org)
↓結論
【悲報】i5 6400使いのDELL男i3 6100に完敗
敗因はベースクロック2.7Gの6400と3.7Gの6100のクロック差1Gが原因か!?

54:Socket774
16/08/12 18:14:16.06 OlWi0w4N.net
これまでの豚さん
506 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:38:40.83 ID:qa/Ry9aW
URLリンク(www.dotup.org)
やべぇ
付けられなかったらどうしようww
スレリンク(jisaku板:506番)

509 Socket774 sage 2016/08/11(木) 13:46:24.96 ID:qa/Ry9aW
なんかちょっとデカくね?
URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:509番)

584 Socket774 sage 2016/08/11(木) 15:40:32.87 ID:qa/Ry9aW
よっしゃー付けたぞGTX750Ti
なんか熱いし疲れたし眠くなってきた
部屋ごちゃごちゃになったし箱とか

URLリンク(www.dotup.org)
スレリンク(jisaku板:584番)
(取り付けできずやむなく電源を外す)

11 Socket774 sage 2016/08/12(金) 17:47:29.80 ID:8A6ZGV1h
ケース
URLリンク(www.dotup.org)
頭いいw
ファンが回転したら蓋みたいのパカってひらけばいいし
スレリンク(jisaku板:11番)
(小さな豚小屋を作り自画自賛)

55:Socket774
16/08/12 19:09:26.77 9vhMKjWz.net
だっさwww

56:Socket774
16/08/12 20:20:14.23 H+qIC6FT.net
自作じゃねーじゃん
出てけよ

57:Socket774
16/08/12 21:23:38.11 o3rlb5/+.net
RADEONスレ見て、今年一番笑った

58:Socket774
16/08/12 23:27:35.68 hWfDzsv3.net
>31
そうに決まってるだろ。
DELLのPCを荒らすネタにしてるんだろ。
>55
今から14年ぐらい前にはこの手のお前関係ないだろって輩が板に纏わりつくということがよくあったものだと思い出してみたり、他板の話だが。
この板だったらPCのパーツが主題なのに、その手の輩の主題は自分なんだよな。

59:Socket774
16/08/12 23:50:41.27 .net
これ馬鹿すぎだろw
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

60:Socket774
16/08/13 00:32:32.24 7wHesXU2.net
>>49
A10-7800ちゃんはもう2年も前のAPUだしHD530だったら言うほど劣ってないやで

61:Socket774
16/08/13 05:14:33.12 kIxCWsTs.net
キモ粘着の自演w

62:Socket774
16/08/13 05:56:07.84 ynd+mM/H.net
おい、DELL男750ti貸してくれよ。i3 6300とG4400持ってるからFF14ベンチ測ってやるぞ
さすがにDELL男負かすためにわざわざ750ti買ってくるのはなw
まぁキャッシュの差があるからG4400じゃ6400に勝てないかもだが"定格3.5GHz"のG4500ならDELL男に勝てそうw
6400はブーストしても3.3G(4コア使用時なら3.1Gww)だし、"定格3.2GHz"の6500買っとけば格下に負けることなかったの�


63:ノなw



64:Socket774
16/08/13 07:17:47.37 kIxCWsTs.net
デル男とストーカーババアの痴話喧嘩スレ
どっちもどっちw

65:Socket774
16/08/13 10:02:36.77 xyYkMj/N.net
おいっ!
どう考えてもi3の方のスコアおかしいぞ
FF14ベンチは4コア使うのにあんなに差が出るわけねぇ

66:Socket774
16/08/13 10:05:42.87 xyYkMj/N.net
CPUをちょっとOCしただけであんな差が出るのか?
しかもコア数も少ない
答えはNOだ

67:Socket774
16/08/13 10:47:10.01 ynd+mM/H.net
【悲報】DELL男式"机上の空論"大崩壊!妄想論は糞の役にも立たないことが証明された結果に
×ゲームならi5
〇ゲームなら6400以上のi5 or 高クロックi3
i5 6400(定格2.7G)<<<超えられない壁<<<i3 6100(定格3.7G)<i5 6500(定格3.2G)

68:Socket774
16/08/13 11:25:08.47 LB683OMu.net
>>63
大事なのはコア数じゃなくてスレッド数なんだよなぁ
i3-6100は2コアとも3.7GHzで動く
i5-6400は4コアとも2.7~3.1GHzで動く
どちらもスレッド数は4つ。

69:Socket774
16/08/13 11:32:18.35 LB683OMu.net
ちなみに2コア2スレだと"スレッド数が"ボトルネックになる
GPUを上手に扱うには4"スレッド"と高クロックが大事なんだよ
URLリンク(www.4gamer.net)
↑これを見るとわかる通り、2コア4スレから最小フレームレートがほぼ変わらん

70:Socket774
16/08/13 11:41:25.33 SY7YbiMH.net
クロックが低すぎるのもあるだろうけど、たしかメモリの性能でベンチスコアに影響出たから
DDR3メモリのDellマザボ仕様が足引っ張ってるんだと思う

71:Socket774
16/08/13 11:49:01.52 LB683OMu.net
ほー、そうなんか
>>52のベンチマークはDDR4-3200のCorsairメモリで取ったわ
つかi5-6400とDDR3メモリとか在庫処分する気マンマンだなw

72:Socket774
16/08/13 12:30:56.90 DiQLVXW+.net
>>63
ザマァwww

73:Socket774
16/08/13 13:02:07.14 9iLD53JI.net
なにがボトルネックになるかわからんからな

74:Socket774
16/08/13 14:04:26.61 xyYkMj/N.net
お前らにDELL男の何がわかるっていうんだよ!

75:Socket774
16/08/13 14:07:25.72 xyYkMj/N.net
じゃあi5 6500だったら本当にi3並みか上のスコア出るのかよ
クロックが低いからって一応4スレッドで3.1GHz出てるって言うのに
差がたしして無いならまだしもここまでの差が出るってのは納得いかない

76:Socket774
16/08/13 14:09:19.49 LB683OMu.net
i3でi5越してしまってスマンな

77:Socket774
16/08/13 14:10:57.35 70lh1C7i.net
DELL男は童貞

78:Socket774
16/08/13 14:20:34.37 +mz3xzih.net
>>73
このベンチの場合は、CPUのクロック数とメモリの差が出たと言うこと
Vostro3250は、i5-6400とDDR3でスリムケースで180W電源
グラボはロープロ1スロットだが、それを選んでもエアフローを確保できない
このケースならi5のメリットを生かす構成は困難だ
i3-6100の方が高性能で低価格で出来るから、
Vostro3250はアンバランスな組み合わせ
i5=高性能と思っている消費者をねらった商品だね

79:Socket774
16/08/13 14:21:43.85 ynd+mM/H.net
さぁDELL男迎撃準備完了だ
URLリンク(fast-uploader.com)

80:Socket774
16/08/13 14:21:56.61 xyYkMj/N.net
ていうか最新版ベンチのHD画質設定だから参考に他のスコア探してもみつからねぇぞ

81:Socket774
16/08/13 14:28:20.55 xyYkMj/N.net
>>76
確かにメモリの性能差は多少スコアに影響するが・・・
まぁどうせVostro3250でi3選んだとしても
自作みたいに単体でCPU買うわけじゃないから価格はたいして変わらず
i5 6400選んでしまったDELL男の気持ちは分からないでもない
それにどっちみちDDR3なんだよな

82:Socket774
16/08/13 14:32:09.50 xyYkMj/N.net
つまりCPUの違いとかよりも安いからという理由だけで
ニートなのにビジネス用スリムPCなんぞ買ってしまったDELL男が悪い
電源もビデオカードも買ってしまったんだから
もう最初から全部買い替えろよ

83:Socket774
16/08/13 14:37:36.41 bK5wlQIh.net
部品選んでる時がいちばん楽しいのにDELLなんか買うなよ
>>72
なんか出るお!ってムズ痒いような気持ちだけは伝わってくる

84:Socket774
16/08/13 15:04:16.58 +mz3xzih.net
i3-6100とi5-6400の比較
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
高性能のグラボを使わずに、i5-6400が有利なのはエンコぐらいかな

85:Socket774
16/08/13 15:11:16.58 LB683OMu.net
>>82
そうなんす。エンコはi5の方が速いのは認める
まぁエンコならi7使えって話になるんだがね
そもそもi5のメリットって、『エンコはi7に劣るけどゲームなら同等』って立ち位置なのに
そのゲームベンチもi3に負けてどうしてこうなった状態

86:Socket774
16/08/13 15:18:46.18 g+je2xV/.net
何が面白いって買って昇天したのか
あれ以降RX400スレが平和になっててな

87:Socket774
16/08/13 15:43:01.01 xyYkMj/N.net
本人も満足したようでよかったよかった
しかしいつの間に電源やグラボ買う流れになってたんだ・・・
内蔵で不満なかったはずなんだがね

88:Socket774
16/08/13 15:46:35.12 Jeyalc1y.net
今日のDELL男
ID:hnz5ShEI
URLリンク(hissi.org)

89:Socket774
16/08/13 15:49:04.61 7wHesXU2.net
なんやxyYkMj/NはDELL汚じゃなかったんか
ヤケに必死やからてっきりカスかとおもてたスマンな

90:Socket774
16/08/13 16:15:44.19 xyYkMj/N.net
いや別にいいよ
DELL男を叩くだけじゃなくてちょっとは擁護してやらんとな

91:Socket774
16/08/13 16:20:21.81 7wHesXU2.net
つーかDELL男もせっかく電源まで買うなら750tiじゃなくて950にすりゃいいのにね

92:Socket774
16/08/13 16:27:50.14 lZf1tFTH.net
次はPCケーススレで暴れるのかあそこの住人怖いからな

93:Socket774
16/08/13 17:12:40.47 ynd+mM/H.net
>>72
>お前らにDELL男の何がわかるっていうんだよ!
ワロタwww DELL男本人かDELLのPC使ってる同士かw
ここはDELL男の数か月間にわたる2ch荒らしを裁いて奴に懺悔させるところだ
奴の発言が全てブーメランになって自分に戻ってきて暴れてる様をニヤニヤするところだ。擁護なんていらんw

94:Socket774
16/08/13 18:15:11.92 xyYkMj/N.net
DELL男がここまで暴れることになったのは俺たちのせいだ・・・
6400に突っ込まなければこんな事にはならなかった

95:Socket774
16/08/13 18:43:38.31 hnz5ShEI.net
i3の方がスコア高いって言ってるけどアレはGPUをOCしてるだけだけどな
そもそもペンチしたらわかるが6400でもTBが利くから3.1GHzで張り付く
あまりにも負荷がかかった場合に2.7GHzに落ちるけどそれはCPUに負荷かけた場合
6500だとTBで3.3GHzだからそんな差はないぞ
ちなみにi3のHTTは30%ほど性能が上がると言われているがそれはベンチ等で有利なスコアがでやすい
6400とかはさらに負荷かけたりもできるCPUの余裕的に
6100はヘロヘロになってるから再生プレイヤーとかカクカクになるんじゃねwアホだし

96:Socket774
16/08/13 18:50:46.12 3j6YcD4R.net
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ    この感じ・・・DELL男か!!!
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、

97:Socket774
16/08/13 18:51:18.44 g+je2xV/.net
取り付けまではテンション上がってたのに
スコアの差を見せ付けられてCPUの割高さに気づかされてしまったからね
360より低いとか言われてて噴出したわ

98:Socket774
16/08/13 18:51:42.48 SY7YbiMH.net
低価格スレのやつがDellのビジネスモデルなんて勧めたせいだわ
色々パーツ買い換えてるみたいだけどケースは諦めろよ
ケースだけじゃなくて通常規格のマザボとDDR4メモリとCPUグリスとOSも買わないといかんからな
Win10がこないだのアップデートでMicrosoftアカウントでの紐付けに変わったから
もしかしたらOSは使いまわせるかもしれないが分からん

99:Socket774
16/08/13 18:55:37.12 hnz5ShEI.net
何言ってんだこのアホw
他の人のGTX750Tiのペンチスコア比較してもVostro3250の6400が特別低い訳じゃないしな
OCしてまで無理やりスコア上げても寿命縮むだけだし
アホしかやらない

100:Socket774
16/08/13 19:01:23.18 LB683OMu.net
>>97
OCしてないぞ

101:Socket774
16/08/13 19:02:02.22 SY7YbiMH.net
メモリをOCすると結構スコア上がった記憶があるからいいメモリ積んでるせいかもね
6400は3.1GHzで貼り付くって言っても6100は3.7GHzで貼り付く訳で
FF14ベンチがCPUを4コアフルに使わないで半端に満遍なく負荷かける仕様なんで
6400が特別性能悪いってより、このベンチとの相性が悪いってだけ

102:Socket774
16/08/13 19:05:46.44 LB683OMu.net
『i5+GTX750Tiが14,000前後ならi3+GTX750Tiは12,000程度のはず
18,000なんておかしい!OCしてる!!』
どうせこんなとこだろうが、グラボOCした位でベンチマークスコアが1.5倍になるの?w
GTX750Tiは補助電源ナシで75WカツカツなのにOCしたってたかが知れている
ベンチマークスコアが1.5倍ってことはGTX960並の性能なんだがwww
俺のグラボの性能すごいなー(棒
繰り返すがOCしていないぜ

103:Socket774
16/08/13 19:06:36.23 g+je2xV/.net
向いてないベンチでドヤってたDELLおじへの悪口だよなぁこれ

104:Socket774
16/08/13 19:18:04.31 LB683OMu.net
i5-6400 2.7GHz=14,000
i3-6100 3.7GHz=18,000
2.7 / 3.7 = 約0.73
14,000 / 18,000 = 約0.78
CPUクロックとベンチマークスコアの割合を比較してみた
コア数は影響しておらず、スレッド数とCPUクロックが影響していると考えられる

105:Socket774
16/08/13 19:26:44.62 hnz5ShEI.net
TB知らないアホ

106:Socket774
16/08/13 19:29:33.49 LB683OMu.net
グラボのOCに詳しい人に教えて欲しいんだが
補助電源ナシのGTX750TiをOCしたらベンチマークスコア1.5倍になるの?
もしそうなるんだったら今すぐしたいわ。
型番はこれね→GTX750TI-PH-2GD5

107:Socket774
16/08/13 19:30:26.29 lZf1tFTH.net
TBかけても3.1Ghzなんて貧弱貧弱w

108:Socket774
16/08/13 19:32:08.16 2kpHIvsD.net
1.5倍になんてなるわけないでしょ

109:Socket774
16/08/13 19:33:34.75 GV7cZIwV.net
標準画質でベンチするやつなんて殆どいないからそんなん見せられてもな・・・

110:Socket774
16/08/13 20:05:29.02 ynd+mM/H.net
万が一このスレが埋まることがあれば次スレは
【DELL男】俺の6400を越えてゆけ【Vostron3250】で実質Part2立てるからな

111:Socket774
16/08/13 20:09:04.26 lY4kWngJ.net
CPUBOSSだとi5-6400ってA10-7850kに
シングルコアパフォーマンス負けてるのな
ということはA10-7890kだとボロ負けの様相だな
値段はi5の方が高いのにな

112:Socket774
16/08/13 20:55:49.64 xyYkMj/N.net
4スレッド、同じ世代、CPUの軽いOCだけで一応GPU寄


113:りのベンチ差が約1.3倍になる方が怪しいわw メモリも怪しいが何らかの要因が他にあるとしか思えないんだよ 同じくらいってなら分からんでもないんだけどな



114:Socket774
16/08/13 20:59:18.70 xyYkMj/N.net
誰かi5の上位グレードでベンチやってくれる人はおらんのか
つーかAPUじゃあるまいし今時HD画質でベンチやってんじゃねーよ!
DELL男の環境があれだからしょうがないけど

115:Socket774
16/08/13 21:04:45.29 iyZwo0mv.net
馬鹿は一生不思議に思ってればいい

116:Socket774
16/08/13 21:07:29.38 cxU3B7Ig.net
>>109
i5-6400ってメーカー製のBTOに腐るほど搭載されているけど、なんか理由あるの?
シングルコアの演算で上位APUやi3に負けて、値段安くもなくグラフィックも非力で意味が????

117:Socket774
16/08/13 21:09:52.30 xyYkMj/N.net
>>113
INTEL、i5ってだけで価値ありそうなんだよ
しかもビジネスモデルだからグラフィックとかたいして関係ないし
とにかくジサカー以外の無知無知なやつがメーカーPCといっしょに買うCPUだよ!

118:Socket774
16/08/13 21:12:18.34 iyZwo0mv.net
6400と6500の差なんてTBで比較すると200MHzだしな
6600となるとちょっと違うが6500と比較しても大差ない

119:Socket774
16/08/13 21:35:02.48 SY7YbiMH.net
4690K使ってるけどさすがに750Tiはバランス悪いからもう使ってないな
性能低めの6400とはバランスいいのかもしれんが

120:Socket774
16/08/13 21:47:06.18 lpiP2eNl.net
750TiならうちのE8400・WinXP機と寝てるよ
P5Qとラデ4850リファの相性が、実は最悪だったと言う事に
8年経ってから気付いたもんでなw

121:Socket774
16/08/14 01:02:52.87 uo/+aaAh.net
やたらi5を自慢してると思ったら、6400の4万PCかよ・・・orz

122:Socket774
16/08/14 03:54:10.03 CN4qcY4o.net
188 名前:名無しさん [sage] :2016/08/14(日) 03:44:17.01 0
>>177の2枚目の画像貼った俺氏参上。動画撮ってみたよ
エンコとか下手くそなのはごめん
さすがに録画しつつベンチマーク取るとスコア落ちるな・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.dotup.org)
>>186
最初でるおさんがこの設定でアップしたから条件を合わせたのだー

123:Socket774
16/08/14 05:55:45.86 E/fnuf07.net
【悲報】DELL男i3 6300で録画しながらのFF14ベンチにも完敗!
敗因は定格2.7GHzのi5 6400と定格3.7GHzのi3 6300のクロック差1GHzが主な敗因か!?
TBしても4コア3.1GHzのi5 6400ではなく、"定格でも4コア3.2GHz"動作のi5 6500を選ぶべきではとの声も多数上がっている

124:Socket774
16/08/14 06:03:56.82 E/fnuf07.net
>>115
i5 6400 定格2.7GHz TB3.3GHz GPU950MHz TSX無し(他一部機能無効化あり) $182
URLリンク(ark.intel.com)
i5 6500 定格3.2G TB3.6GHz GPU1.05GHz TSX有り $192
URLリンク(ark.intel.com)
価格差約1000円でこれだけ性能差がある。DELL男氏は大差無いと自分に言い聞かせてオナニーするのはやめましょう!

125:Socket774
16/08/14 07:29:23.57 WtB+6C1y.net
以前RXスレで、DELLの薄型に付けるつもりの人が居て、ハァ?マジで?と思ったんだけど、デル夫さんって人だったのかw

126:Socket774
16/08/14 07:39:32.37 JvlXh7QV.net
DELL男のベンチスコアが低いのメモリが4GBのシングルなのが足引っ張っているんじゃないの

127:Socket774
16/08/14 07:56:45.15 PqGeVav5.net
コントロールパネルでベンチに有効な設定もあるし
アフターバーナーでOCすれば当然スコアも上がるしGPUのメーカーでも変わるし
CPUの差のスコアではないでしょ

128:Socket774
16/08/14 11:05:01.38 iRKVpcFu.net
コンパネはデフォ設定
グラボOC、メーカーの違いでベンチマークスコアが4,000~6,000も伸びたりすんの?

129:Socket774
16/08/14 11:17:15.73 iRKVpcFu.net
グラボOCによってベンチマークスコアが1.4~1.5倍になっているならば、俺のGTX750TiはGTX960並の性能って事になるよ?
まァ、動画見てもらえばわかる通りOCはしていないけどね
でるおさんのCPUがボトルネックになってるようにしか思えないんだが。

130:Socket774
16/08/14 11:21:51.94 MDbs5Vx/.net
もし本当にここまでの差があるとしたらi5 6500でもi3に負けるんじゃねぇか?
どっちか設定がおかしくなければこんな差出ないと思うがね
>>125
CPUの微妙な性能差よりもそっちの可能性のが現実味あるが

131:Socket774
16/08/14 11:24:31.29 iRKVpcFu.net
>>127
もしかしたらCore i5-6500も喰っているかも知れない
俺のグラボは大当たりだったという事にしておこう

132:Socket774
16/08/14 11:29:01.18 MDbs5Vx/.net
とにかくだ、お互い環境が全然違うんでDELL男のスコア見て
i5 6400がFF14ベンチでi3に負けてると決め付けるのは早計なきがする

133:Socket774
16/08/14 11:37:51.49 FDLizo6i.net
i5-6400はなんか6600になれない選別落ちを高く売りつけるためのものだよな

134:Socket774
16/08/14 11:43:01.50 iRKVpcFu.net
>>129
Core i5とi3の差って「環境」の差で逆転されるくらい小さなものなの?
"ゲーム用CPU"と言われているi5なら、圧倒的なスコアをつけてしかるべきでしょ
環境の差でベンチマークスコア抜かれるとか、それこそ納得できない。
Core i5選ぶのが馬鹿らしくなってくるよね

135:Socket774
16/08/14 11:46:09.88 pSpTw73T.net
i3-4130とGTX970で計った時は同じ世代でOCしてないi5上位とスコア差は1000とかくらいだった気がする
ただフルHDでのベンチだから、もしかしたらHDベンチだとCPUのクロック差が出てくるのかもしれない
DELLのはメモリとか制約あるし、DELLおじの事だからちゃんとしたドライバも入れられてないんじゃないか

あと排気ファン無しのスリムケースでベンチとか液コンマザボの寿命縮めるぞ

136:Socket774
16/08/14 11:50:30.43 iRKVpcFu.net
>>132
i3-4130はクロック3.4GHzか。同じ世代のi5ってことは、3.5GHz付近なのかな
スコア差1000に納得だわ

137:Socket774
16/08/14 11:55:18.74 iRKVpcFu.net
どう考えてもコア数じゃなくて、スレッド数とクロックが影響してるよねこれ

138:Socket774
16/08/14 12:21:12.81 MDbs5Vx/.net
>>131
自作とクソよく分からない仕様のDELLPCってだけで十分違うだろう

139:Socket774
16/08/14 12:27:23.99 MDbs5Vx/.net
>>132
フルHDだとGPU重視だからそんなもんだろな
i3は優秀だから差はたいして出ない
おじさんはPCの知識に乏しいからありうる

140:Socket774
16/08/14 12:35:56.70 iOtLS71T.net
G4400 4.587GHz 非殻割りとかでやったらどんな数字が出るんやろか?

141:Socket774
16/08/14 12:42:16.40 9lfnpNc7.net
定格同じ3.2GHzな2機で回してみた
i5 4460 GTX950補助付き(OC版)と17000ギリギリ届かず(フルHDだと14000ちょい)
G3250 GTX750Ti(定格)は10500くらい
>>137
2C2Tじゃ厳しいようです

142:Socket774
16/08/14 12:51:26.12 iOtLS71T.net
>>138
同クロでここまで差があると爆OCしても流石に厳しそうやね~

143:Socket774
16/08/14 13:10:06.38 iOtLS71T.net
ありゃ950とX750Tiだから少し縮まるか

144:Socket774
16/08/14 13:10:55.90 iRKVpcFu.net
i3-6100 + GTX750Ti = 4270(録画しながら)
URLリンク(www.dotup.org)
i7-4790K + GTX750Ti = 4427
URLリンク(www.4gamer.net)


145:G027835/20150508088/TN/020.gif http://www.4gamer.net/games/278/G027835/20150508088/ GTX750Tiに関しては普通の性能のようでしたわ GTX960並の性能だと思っていたのに残念



146:Socket774
16/08/14 13:21:06.94 sVgIGu+f.net
電源と2スロのやつをわざわざ買って
460どころか360並のスコア
初期の拠り所だった4コアCPUがボロクソに貶される
スレ違い板違い勘違いだから擁護できないけど

147:Socket774
16/08/14 13:47:32.12 MDbs5Vx/.net
DELL男の出したスコアはノーカンということでよろしいか?

148:Socket774
16/08/14 13:53:31.85 iRKVpcFu.net
ノーカンでええよ
>>141によってi3側が高すぎるのではなくi5側が低すぎる事が証明されたからな

149:Socket774
16/08/14 14:02:20.28 DjS7PAbl.net
だからi3-6320はi5-6600とたいしてかわらないよゲームだと
かわってもfps10とかそんくらい。体感するのが難しいくらい
i5以下はCPUにあらずみたいな日本の頑迷なインテルファンが
どうかしてるんだよね。前から思ってたけど。まあ自分はAMDばっかだから
どうでもいいんだけど

150:Socket774
16/08/14 14:03:57.66 UTTFt4I+.net
半分安倍だろ、これ

151:Socket774
16/08/14 15:09:43.94 MDbs5Vx/.net
俺はもちろん分かってたよi3のコスパのよさにはね
最近はしっかりHTT使ってくれるし2スレッドとは明らかに違う

152:Socket774
16/08/14 15:11:17.88 MDbs5Vx/.net
全部DELL男が悪いんだよ
自作してないのに自作板でしゃしゃり出てきて

153:Socket774
16/08/14 15:39:06.63 iRKVpcFu.net
>>141で納得してもらえただろうか。
俺は別にCore i5全体を貶したいわけじゃない事を付け加えておくよ
寧ろゲーム用最高のCPUは"Core i5-6600K"だと思っている(オーバークロック前提だが)
i7-6700KをOCしてもHTTがアダとなって4.5GHz前後だが、i5-6600Kだと4.7GHz前後まで回る
現状4スレから8スレになってもゲーム性能は変わらんから、より高クロックで回せる6600Kが強い
OCナシならCore i7-6700K、i3-6320あたりが有力かな
クロック高いと撃ち合い強くなるしな。ガチFPSゲーマーの戯言でした

154:Socket774
16/08/14 15:40:22.27 AzJBrIo2.net
>>146
イミフ

155:Socket774
16/08/14 15:50:05.97 E/fnuf07.net
i5自体は高性能だしコスパも良いよ6400以外
DELL男は半年近くもほぼ毎日Skylake関連スレで
6400最高!6300糞!Vostro買った俺最強オナニーしてたのが間違ってるだけ
i5 6400最低!i3 6300最高!750Ti買うために電源購入したDELL男負け組を証明できてよかったじゃない!

156:Socket774
16/08/14 16:09:30.99 MDbs5Vx/.net
>>149
せめて6500や6600のHD画質のスコア見せてもらわないと納得できねぇ

157:Socket774
16/08/14 16:12:06.56 9lfnpNc7.net
i3って実ゲームだとクロックの割に悲惨なんだけどな
FF14ベンチではスコア良いけど

158:Socket774
16/08/14 16:52:23.55 pSpTw73T.net
i3使ってた時に黒い砂漠やってたけど街中で結構カクついたな
i5やi7でもカクつく仕様な可能性もあるが

159:Socket774
16/08/14 17:15:39.84 /9BxAzUL.net
>>123
DELL夫知らないなら黙っとけよ
増設してデュアルチャンネルにしてるよ

160:Socket774
16/08/14 17:36:50.15 mC+fcMeI.net
ごめん、全くdell男擁護するつもりは無いんだけど、手元にdos/v power report 6月号があるんだ。そんでそこに6400と6100のGTA5での平均fpsが載ってるから書いとくね。6400:83fps、6100:80fps、6700k:84fps...一応信頼できるソースだと思う

161:Socket774
16/08/14 17:40:27.87 mC+fcMeI.net
6100のコスパの高さは記事でもめっちゃ書かれてる。しかしこうして見てると6400のcinebench r15スコアって2500k@4.3Ghzより総合で30も下なんだね。いや、クロック違い過ぎるから単純比較はおかしいけども

162:Socket774
16/08/14 17:47:28.16 mC+fcMeI.net
連投ごめん。pc mark8だとi3 6100の全勝だわ。これ出さないと不公平だね

163:Socket774
16/08/14 17:57:59.97 g8wC5wW1.net
750ti使う前提なら
違いが合っても誤差程度でしょ
酷産のMMOや3Dエロゲでもやらん限りは

164:Socket774
16/08/14 18:00:45.73 iRKVpcFu.net
>>156
GTA5は遊んだ事無いから妄想でごめんだけど、物理演算エンジンをCPU処理してるんじゃない?
ゲーム内でリアルタイム物理演算してFPSに影響してるんだと思う
逆にFF14やPSO2のように大量にポリゴン描画するゲームはグラボ依存だから
CPUの馬力よりクロックの高さが生きるんだと思う
>>152
持ってない

165:Socket774
16/08/14 18:11:06.71 mC+fcMeI.net
>>160
かもしれないね。後、眺めてたらff14を内蔵GPUでやったのも載ってたw。fhd(dx9)とhd(dx9,dx11)の三つあるけどどれも6100が勝ってる。ちなdx9のhdで6100が5409、6400が5128だから差は結構ある気がする

166:Socket774
16/08/14 18:16:12.30 g8wC5wW1.net
ていうか
海外のメジャータイトルはマルチコアへの最適化がちゃんと出来てるから
コア数がクロックを上回る
逆に国産の場合はCPU内臓でも使えるようにCPU依存を高くしてるにもかかわらず
技術力がなくてマルチコアへの最適化ができない
だからクロックが正義になる傾向がある
あとパワレポのやつはおそらくまともなVGAつかってるだろう
750tiクラスならCPU絡みのボトルネックが来る前にVGAが悲鳴を上げる

167:Socket774
16/08/14 18:28:03.13 DjS7PAbl.net
URLリンク(www.youtube.com)
とかね、6100で6600と10-20FPS劣るくらい
6320だともちろん差は縮まる。6600kをオーバークロックして10%くらい
性能あげてもたかがしれてる。まあはっきり言って海外メジャータイトルでも
そこまで変わらないと思うな。で値段は一万以上違うからねぇ

168:Socket774
16/08/14 18:29:19.00 mC+fcMeI.net
>>162
なるほど。あ、power reportのはGTA5の奴だけgtx970使ってる

169:Socket774
16/08/14 18:37:17.55 g8wC5wW1.net
>>163
まあゲームにおけるCPUの差なんてもともと誤差ぐらいだしねえ
まあコスパについてはしゃあない
インテルのカテゴリの一番下のはバカを騙す用って言ってもいいぐらいだし
明らかに手抜いてる

170:Socket774
16/08/14 19:11:52.17 9lfnpNc7.net
なんか肝心のDELL夫が現れないね
俺が噂して今ごろクシャミしてるはずなんだが
「ハ…ハ…マクシウェル!」って

171:Socket774
16/08/14 19:17:05.12 sVgIGu+f.net
デルおじの構成をもとに
パフォーマンス検証スレみたいになってて草

172:Socket774
16/08/14 21:40:41.98 JQ/cPCdH.net
dell男はgtx950のLP知らんの?

173:Socket774
16/08/14 21:52:13.63 s7tgLvUi.net
DELL子は基地外特有の躁鬱期の鬱状態だな

174:Socket774
16/08/15 00:53:30.28 +SoefA6K.net
このスレ、そこそこの勢いを保ってますね……

175:Socket774
16/08/15 01:30:33.27 SHpnZKRQ.net
久々に玩具が手に入ったからだろ。

176:Socket774
16/08/15 04:04:52.27 jqUTtPuC.net
RX460LPを待ち望むスレじゃ無かった

177:Socket774
16/08/15 04:09:13.65 riDki0vk.net
DELL男の望みの大半はAMD製品が救世主となって叶い、スレの住民も優しく善意的に助言しててこれだからな
RX460LPもカタログに出てるので待ってりゃ最新世代のグラボ取り付けられて安く済んだのに

178:Socket774
16/08/15 06:18:06.32 Jay41wzU.net
DELL男が荒らしてたスレは平和になって情報交換の場として機能するようになったしよかったんじゃね?
結局あのアスペニートが一人で荒らしてたってことだろ

179:Socket774
16/08/15 08:35:16.54 5/1PcqAr.net
Dellおじブザマすぎ
Haswellみたいな古い世代のCPUを買うのは恥ずかしいからSkylakeにしたみたいなことを言っていたが
自分は2世代も前の750Tiを嬉々として買っている
よく「~は恥ずかしい」とか「~はみっともない」と外面を気にする発言を頻繁にしているが
己こそ誰よりも恥ずかしい事をやっているという自覚がないらしい
どうやらDellおじと他の人たちとは恥の概念が違うようだな

180:Socket774
16/08/15 09:21:20.21 gkBnwh8D.net
飛び出した電源が恥ずかしいしみっともないな

181:Socket774
16/08/15 09:38:00.86 MvkjlTOo.net
haswell世代のCPUバカにしてたけど、skylake世代と性能に大差無いから、i3-4170にすら劣るんだよなwww
ff14のフルHDのベンマーク出さないしろくなスコア出なかったんだろ
i3超えてたら貼るだろうしな

182:Socket774
16/08/15 12:35:46.87 ZtEqzTsL.net
i3はベンチのスコア自体ならクソ伸びたんだよな。
2000と3000版は値段なりでAシリーズ並の性能しかなかったけど、4150-4170でスコアだけなら2コアと思えん数値でたし
6100-6300なんか単純な計算量と速度だけなら2-3世代i5に匹敵する数値になった
初戦というかやはりマルチでレスポンスの引っかかりがあるのだけど、マルチじゃないような処理ならじゅう十分早い
但し仕事でも一般でもわざわざデスクPC組む場合高度な要求だすからi5推奨になる。
今のi5は2600-3700級の性能が普通に出る。
i7は最新のTモデルは普通に3770と同級の能力を35wでだせる

183:Socket774
16/08/15 12:42:05.22 ZtEqzTsL.net
今のi3ってコアM版はG1840並
ノート版はペンティアムG並の性能でるからそれ用ならかなり使えるんだけど
デスク用i3はコスパや能力的に今中途半端
2コア4Tで都合よく動作するツール少なくて、今4-6コアくらい普通に要求するし、マルチタスクでもようきゅうするので
やはりi5のほうがいいし、スコアわ下がるけどFX6300のほうがマルチ処理は全然強い
i3の一番のネックってHTではなく、HTをフルに有効に使うためのキャッシュメモリが脆弱で
メモリg1.5-2倍ないとHT4スレッドってのは器用にうまく動作しない。
昔あったAMDFX4コアはクロック自体は今のペンティアム並のカスなんだけど、メモリが10MBとか異常に積んであるために、レスポンスの取っ掛かりとか処理の遅いわりにはそれほど不便がない。
FX6300はクソ多いメモリと6スレッド処理で重い負荷かけないなら非常に快適に動作する

184:Socket774
16/08/15 12:53:20.15 /ENTEVZp.net
>2コア4Tで都合よく動作するツール少なくて、今4-6コアくらい普通に要求するし
むしろ逆で6コアで都合よく動作するツールこそ少なくて4スレッドを要求するようなソフトは普通にi3のHTが効く

185:Socket774
16/08/15 12:55:40.33 7qoKqQ49.net
DELL男ざまぁwww

186:Socket774
16/08/15 13:10:36.54 Jay41wzU.net
結果的にDELL男自身がVostro3250を全否定してるもんなw
・最弱のi5 6400ではCPUが足引っ張ってグラボ本来の性能を発揮できない
・TDP60Wの750Tiですら180W電源に接続するとコゲ臭がして発火する恐れあり
・LP1スロットのグラボしか導入できない。2スロット以上は内蔵電源を外さないとNG
・Vostro3250に縛りプレイでパーツ追加する位なら初め�


187:ゥら自作した方が高性能かつ安上がり



188:Socket774
16/08/15 13:16:21.71 Mp5bk8o5.net
ベンチを信じなくなったか……w

189:Socket774
16/08/15 13:50:12.61 tHEbgkru.net
>>180
ほんこれ
4-6コアとか中途半端な要求するやつの方が圧倒的に少ない
マルチコア対応って書かれててもその実は2スレッドになりました程度だし

190:Socket774
16/08/15 14:22:47.31 iYfjjcka.net
いっそのことA10-7860くらいで組み直したほうがいいかもな
安いしiGPUでもそれなりの速度は出る

191:Socket774
16/08/15 14:29:07.13 vX9niQr4.net
Vostro3250の注文ページを試しに見てみたんだが、酷いな
>第6世代 インテル&reg; Core&reg; i5-6400 プロセッサー (6M キャッシュ, 最大 3.30 GHz まで可能)
最大3.30GHzまで『可能』って…、そりゃ嘘じゃないけどさぁ
これじゃDELL汚ちゃんみたく頭の弱い子は真に受けるでしょ
僕のCPUは3.3GHzなんだ!とやたら突っ張る理由が分かったよ
しかもDVDドライブは薄型でトレイなのに縦設置とは…、そこは普通スロットインだろう
まるで拝むように、手でディスクとトレイを挟んでセットすんのか…w
御利益でもお願いするとか?

192:Socket774
16/08/15 14:52:20.23 o4a7rDzA.net
>>182
750Tiは高負荷でマザーボードから75Wを超えて電力を過剰給電する病気あるので、貧弱電源だと起動出来てもマザーや電源壊す可能性ある

193:Socket774
16/08/15 14:59:08.08 RnZ7nQUp.net
Vostro3250って基本的には法人向けモデルじゃないの。
スロットインDVDドライブなんてコストアップするもの積むわけがない。
安かろうそこそこだろうモデルだし。

194:Socket774
16/08/15 15:19:05.00 /hgVv6ke.net
液コン満載の独自マザボで電源の24ピンも変換コネクタが必要とか
75W使い続けて大丈夫なのかね

195:Socket774
16/08/15 17:44:27.57 0fzLnx4S.net
別にモデル自体はOfficeとかを使うビジネス向けとしてバランスの良いモデルなのに
よくもまぁここまで最悪な使い方できるもんだな…

196:Socket774
16/08/15 18:00:23.52 Kqr+gEIo.net
同感w。dellの人もこれ知ったら涙出るだろうな

197:Socket774
16/08/15 18:04:42.16 oz4YwGES.net
ビジネスモデルでバランスを言うならi5 6400よりi3 6100でしょ
Dell男が出没していたスレに、ここ数日レスがなく平和だけど、M/Bが死んだのかもw

198:Socket774
16/08/15 18:26:57.41 vX9niQr4.net
いや多分盆休みで居ないだけじゃん?
むしろいっその事、お盆だけに現れる存在になればいいじゃん?

199:Socket774
16/08/15 18:37:10.48 Apa9tbHh.net
6100でも6400でも750Tiが足引っ張るからどっちでもいいと思うわ

200:Socket774
16/08/15 19:29:10.20 63R/vKky.net
750Tiは新型PS4が出る頃には相当非力杉になってるだろうから徐々にその上のランクのグラボに買い換えたら良いよ

201:Socket774
16/08/15 19:34:16.75 IKAMRS/e.net
本来意図しない愚の骨頂な魔改造された哀れなVostro3250改君
産廃になっちゃった

202:Socket774
16/08/15 20:14:53.28 5F49gYKP.net
まだ壊れんのかFFベンチ最高画質のFHDで100回ほどやってみようや

203:Socket774
16/08/15 21:45:54.70 nu3QiRyh.net
URLリンク(www.dotup.org)
ボストロン3250
i5 6400 FHD最高設定 4175

比較動画
URLリンク(www.youtube.com)

普通だな

204:Socket774
16/08/15 21:51:14.15 nu3QiRyh.net
ま、標準設定ならFHDで1万ぐらいいくし
750Tiなら十分な性能だがワッパいいから普段のグラボに最適ンゴ

205:Socket774
16/08/15 21:52:17.28 g4h+91ea.net
おお、普通のスコアだ!おめでとうでるおさん

206:Socket774
16/08/15 21:58:41.28 63R/vKky.net
Lenovoは独自マザーかチップセットに仕込まれているバックドアのお陰でCPUの本来の性能出ないというが
DELLは大丈夫なんかな

207:Socket774
16/08/15 22:01:08.10 Jay41wzU.net
自分に都合のいいように言い聞かせてDELL男のネットオナニー始まったかw

208:Socket774
16/08/15 22:22:05.24 mspg8uP8.net
750ti最強!って連呼してたのに
普段使いに最適とかずいぶん扱い低くなってるな

209:Socket774
16/08/15 22:25:51.09 g4h+91ea.net
いやーさすがのi5-6400だわー
URLリンク(www.dotup.org)

210:Socket774
16/08/15 22:37:06.62 g4h+91ea.net
ベンチマークおじさん
Core i3-6100 4.7GHz
最大負荷時 125W(3.3円)

211:Socket774
16/08/16 07:16:40.77 Mco1Lhhy.net
【悲報】DELL男また負ける!FF14ベンチFHDベンチでもi3 6300に完敗!!
敗因はベースクロック2.7GHzの6400と3.7GHzの6100のクロック差1GHzが原因か!?

212:Socket774
16/08/16 08:24:00.98 7embAdyJ.net
6100と6400の比較
URLリンク(www.youtube.com)
GTX950ぐらいからGPUの性能を使いきれなくなってロスが発生する
750Tiぐらいならどっちも同じ
ラデなら460はセーフだが470以上は6100じゃ厳しいよ

213:Socket774
16/08/16 09:01:08.67 Mco1Lhhy.net
おい、DELL男!アフィブログにも「コスパを優先してi5 6500がおすすめです」って書かれてんぞww
ブログ主も絶対ここ見てるな。6500勧めといてなんでCPUの比較にi5 6400使ったしwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【悲報】DELL男アフィブログにもディスられる!コスパ優先ならi5 6500がおすすめです(キリッ

214:Socket774
16/08/16 09:08:49.36 7embAdyJ.net
ジサカー上級者様「PCはグラボに金かけろ。CPUはi3で良い」 俺「信じるぞ」 →結果wwwwwww
俺「ゲーム動画エンコおっそ!ちょっとブラウザ開いただけでカックカク!騙したな糞!」
上級者「お前ゲームやりたいんだろ?ゲームは問題なくさくさくじゃん」
俺「たしかに」

215: ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16/08/16 09:48:12.70 Acu/ow4X.net
     |┃三       
     |┃       
     |┃         
ガラッ  |┃                 
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_  
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ …
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
              DELLおじさん 

216:Socket774
16/08/16 09:54:30.12 oQqZR8Re.net
6400はビジネス用i5です

217:Socket774
16/08/16 09:54:49.47 nfJ94H0X.net
>>209
最近のi3でもちょっとブラウザ開いただけでカックカクなのか...むしろ今までなに使ってたんだよw。あとさ、よくcpuとgpuのバランスとか言われてるけどさ、結局やるゲームによるんじゃないかい?たとえ1080SLIしたって144Hz液晶か4k液晶かにするので必要なcpu違うような

218:Socket774
16/08/16 09:56:35.89 oQqZR8Re.net
つまりi5買うなら最低6500以上を買えってことです

219:Socket774
16/08/16 09:58:27.24 oQqZR8Re.net
i3やi5勧めるのは良いジサカー
どんな用途でもi7にしろって言ってくるやつは悪いジサカー

220:Socket774
16/08/16 10:04:34.38 nfJ94H0X.net
BTOのi7推し(という名のi5貶し)はイライラしてくる(半ギレ)

221:Socket774
16/08/16 11:36:29.29 UQPHfJ23.net
安物買いの銭失い

222:Socket774
16/08/16 13:11:30.46 +zvfy


223:cOR.net



224:Socket774
16/08/16 13:58:11.96 bE+DHXE4.net
ゲームにおけるCPUの差なんて大したことないよ
2500k 4g
DDR3-1333
R9 390X X8接続
こんなクソみたいな条件でやっても
上のアフィのガレリアより上のスコアが出るんだから
URLリンク(www.dotup.org)

225:Socket774
16/08/16 14:19:58.91 btGQVq3P.net
bfのfrostbiteエンジンとかマルチコアが強くて
クロックよりスレッド数を増やしたほうがいい場合もある
和ゲーは基本技術がなくてシングル性能だけ使われる感じ

226:Socket774
16/08/16 14:22:55.71 FioL/HiJ.net
>>163の動画みるとマルチスレッド対応タイトルだと結構差が出てるな
GPUで行くと480とnanoかFulyくらいの差になる
このへんが気になるならi5-6600KをOCして4.5GHz以上にする
気にならないならi3で安く済ます
こうするのが一番コスパは良さそう

227:Socket774
16/08/16 14:31:53.74 h+dcISA3.net
i3でブラウザカクカクはないだろCeleronでもそこそこ快適に動くぞ

228:Socket774
16/08/16 14:48:21.27 jOgUu9+6.net
マルチスレッド対応ゲームだとi3どころかi5ですら足引っ張るし
Core i7選べって話になるんだよな

229:Socket774
16/08/16 14:51:02.95 7embAdyJ.net
このスレに書き込んでるのが情弱ばかりで笑う
専門的知識0
アホの巣窟やな

230:Socket774
16/08/16 14:52:42.60 btGQVq3P.net
4コア4スレと4コア8スレだとそこまで差はないので
現状ならi5でOCとかしたほうがよいこともままあるが
今わざわざi5を指名買いすることも少なくなったなと思う

231:Socket774
16/08/16 15:05:09.78 jOgUu9+6.net
>>224
マルチスレッド対応してる海外ゲーはCore i7 >>> Core i5 だよ
URLリンク(www.youtube.com)
国産ゲーは低クロックi5よりは高クロックi3がスコア出る
i5は中途半端

232:Socket774
16/08/16 16:23:23.55 HRlwi22u.net
Radeon R9 390XはAMDの3年前のフラッグシップ、ウルトラハイエンドと呼ばれた290Xの改良版
GTX980と互角の対抗品で初代TITANやGTX780、1060、970を下す今でも強力な3D性能
DDR3も2133以上を用いれば現行のDDR4と大した変わらない
i5のDELLのPC、750Ti付きとは次元が違うような気がするが・・・

233:Socket774
16/08/16 16:27:22.69 Mco1Lhhy.net
さあ、その750Tiを捨てろ。CPUの一対一だ。楽しみをふいにしたくはないだろう?
……来いよ!DELL男!怖いのか?

234:Socket774
16/08/16 16:33:26.11 7embAdyJ.net
390X
爆熱爆音www

235:Socket774
16/08/16 16:40:20.61 HRlwi22u.net
>>228
R9 290Xリファの超轟音とコイル鳴き地獄に比べたら390Xは相当マシだと思う
投げ売り中なんで金のない学生が高スペックのゲーム遊んだりしたいなら最適
アイドル中は非常に静か、動画や軽いゲームくらいも大したことない

236:Socket774
16/08/16 16:41:44.55 dmIOsrUf.net
6400が中途半端なだけなんだよなぁ

237:Socket774
16/08/16 16:47:55.30 jOgUu9+6.net
ロースペックのGTX750Tiの力もろくに引き出せず
ハイスペックの390Xに対しても足を引っ張るi5-6400www

238:Socket774
16/08/16 17:35:13.93 EdjDxNqT.net
DELL男www

239:Socket774
16/08/16 18:02:11.49 FioL/HiJ.net
まあ6400は中途半端だわな
それでもマザボが汎用品ならベースクロックいじって3.6GHzくらい�


240:ノはできるだろうに



241:Socket774
16/08/16 18:29:58.61 bE+DHXE4.net
>>226
これDELL夫のやつと比較するために貼ったわけじゃないんだけどね
ここでの比較対象は上のアフィサイトのドスパラのやつ
上のやつは6700+480でこの構成と比較するのに手頃だったから貼っただけ
480と390Xはやや390Xが気持ち上なぐらいで
ほぼ同じ
つまりCPUが実際どれぐらいの影響を与えてるかについて数字を出すのに都合が良かったから

242:Socket774
16/08/16 20:15:40.60 oQqZR8Re.net
ネタを提供してくれたDELL男に感謝するスレ

243:Socket774
16/08/16 20:25:40.39 jOgUu9+6.net
ほんとそれな
自作板ではじめて笑ったわ
みんなを笑顔にする男、DELL男。

244:Socket774
16/08/16 21:23:21.77 nfJ94H0X.net
CPUクーラーから750tiとは...凄い進化だなw

245:Socket774
16/08/16 23:18:51.19 pZQECHH3.net
あちこちで暴れ腐してウゼえ野郎だと思ってたけど、この顛末を受けて
まあ許してやろうか、って気になったよ
だってねぇ…
フフ…、あんなPC…ハハ…見せられちゃあねぇ…、フフフフフ

246:Socket774
16/08/16 23:24:57.16 rqs+kcW+.net
i5 4460なんだけど
DELL夫設定→負荷が軽すぎてTB効かず
フルHD最高品質→TB効きっぱなし
という結果でした

247:Socket774
16/08/16 23:30:59.45 7embAdyJ.net
電源オプション弄ればいいって事だな

248:Socket774
16/08/16 23:52:27.74 rqs+kcW+.net
ちなみに最高品質でも2つのコアしかブースト掛かってない@GTX950→7902
電源オプション弄って全コアTB状態で回してみた→7873
下がったわ誤差程度だけど
寝るわ

249:Socket774
16/08/17 01:25:04.03 eEUSpmTQ.net
読み方でるおとこ?でるお?

250:Socket774
16/08/17 01:41:06.86 2F9pOSHI.net
電車男みたいに言うんじゃねぇよ
DELL汚って書けなくなるだろうが

251:Socket774
16/08/17 07:29:36.60 18nSDOsY.net
もはやDELL男はフルボッコにされ過ぎてHP一ケタの瀕死状態だろうなw

252:Socket774
16/08/17 07:59:14.23 vmfbMxDt.net
     |┃三       
     |┃       
     |┃         
ガラッ  |┃                 
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)     バカ野郎!フルボッコにされてんのはお前らの方だろうがボケ!!!
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_   俺はこの通りピンピンしてんだよ!!!
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
                DELL男 

253:Socket774
16/08/17 08:11:09.22 k0ols3nz.net
別にDELL男はなんとも思ってないでしょ
そもそもメンタルが弱かったらあちこち書き込まないんだから

254:Socket774
16/08/17 08:33:32.02 18nSDOsY.net
l>>242
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

255:Socket774
16/08/17 09:25:01.37 rqycVfjx.net
メンタルの強さは俺らとは比べ物にならんぞ

256:Socket774
16/08/17 09:46:23.21 k0ols3nz.net
っていうかグラボ付けたばっかりだから今頃
最新3Dゲームに熱中してる最中だと思うよ

257:Socket774
16/08/17 10:00:21.09 Q/4xG5Hl.net
750tiで最新とかどんな拷問
最低設定にせんとろくにfps出んやろ

258:Socket774
16/08/17 11:17:33.07 pRog19zW.net
>>247
サンクス。その記事は知ってたんだけど、結構でるおって読んでる人多かったからさ...やっぱり統一しないとw

259:Socket774
16/08/17 19:03:39.04 UmISnRCa.net
390XだけじゃなくRadeonグラボ全体を爆熱爆音とバカにしていたよな
排気ファンひとつもついてないPCじゃ、たしかにどんなグラボ積んでも爆熱爆音だはwww
納得www

260:Socket774
16/08/17 19:10:35.41 wEL1mRhy.net
DELL夫が妄想で自慢してた4k動画、ヌルヌル動画なんか特にRadeonの得意分野だったので悲惨だ
物を知らないと最悪

261:Socket774
16/08/17 19:28:20.06 k0ols3nz.net
正圧エアフロー知らないマヌケか
フィルター付けておけばホコリが入りにくくて高級PCに用いられる最強のエアフローだが
排気ファンとかボロPCでしか使わらない

262:Socket774
16/08/17 19:42:18.31 nywpiEc7.net
ソフ板なんだがこいつってもしかしてデル男?
URLリンク(hissi.org)

263:Socket774
16/08/17 19:45:41.16 k0ols3nz.net
それ別人だろ

264:Socket774
16/08/17 19:49:37.18 nywpiEc7.net
これとワッチョイ一致してるしデル男だと思うんだが
URLリンク(hissi.org)

265:Socket774
16/08/17 19:50:04.79 wEL1mRhy.net
そういえば奴はアキバエイデンの記事を貼って荒らしてたな
本人かも

266:Socket774
16/08/17 19:56:37.04 nywpiEc7.net
ID:k0ols3nzが今日のデル男か?
URLリンク(hissi.org)

267:Socket774
16/08/17 20:01:07.48 tsg6UB0E.net
>>259
デル夫だね。馬鹿過ぎる

268:Socket774
16/08/17 20:04:54.07 UmISnRCa.net
DELL男元気そうで安心した

269:Socket774
16/08/17 20:08:48.49 tsg6UB0E.net
俺もデル夫の愛機の数世代前の同じ正圧エアフローの機種使ってたけど、夏場は熱こもって凄くてケースの側面外して使ってた
そのパソコン捨てるか、デル夫が川に身投げして浮き上がって来なければ良いのに

270:Socket774
16/08/17 20:09:40.00 nywpiEc7.net
i5スレで発狂してる

271:Socket774
16/08/17 20:36:25.27 rqycVfjx.net
あの・・・
DELL男から正圧エアフローなんて言葉出ないと思うが

272:Socket774
16/08/17 20:41:36.07 tsg6UB0E.net
>>264
ケースのエアフローの話題になってどっかから引用してわけも分からず使ってたよ

273:Socket774
16/08/17 20:43:13.95 rqycVfjx.net
へぇそうなのか
このままの流れでいくと自作しそうだなw

274:Socket774
16/08/17 20:43:43.93 UmISnRCa.net
DELL男あれだ、新しいパソコンが必要になったら言えよ 作ってやるから
CPUは当然わかるな?

275:Socket774
16/08/17 20:49:58.07 axcwvI+p.net
ハードウェア板のBTOスレを紹介してやった方がいいんじゃ?w
金ないと思うけどwww

276:Socket774
16/08/17 20:56:32.88 rqycVfjx.net
いやほんと
DELL男見てたらだけど自作する気になったら俺らに言えよな
BTOとはあえて言わずに君専用スレで手取り足取り教えてあげるからな
CPU、電源、SSD、HDD?、グラボ使いまわせるぞ
DDR3メモリは・・・もう捨てていい

277:Socket774
16/08/17 20:59:28.36 OJ+KOOVt.net
グラナド・エスパダでも一緒にやろーぜ

278:Socket774
16/08/17 21:01:37.38 owmqj6Ao.net
手取り足取り教えてあげた結果がこれだけどね
教えたところで聞く耳持たないと思うよコイツは

279:Socket774
16/08/17 21:02:12.17 UmISnRCa.net
DELL男にこの神マザーが必要なのは確定的に明らか
H170 Pro4/Hyper
URLリンク(www.gdm.or.jp)

280:Socket774
16/08/17 22:29:30.24 18nSDOsY.net
【悲報】DELL男必死チェッカーで自演バレバレ。別人じゃなくて本人だろwww
URLリンク(hissi.org)

>246 Socket774 sage ▼ 2016/08/17(水) 08:11:09.22 ID:k0ols3nz [1回目]
>別にDELL男はなんとも思ってないでしょ
>そもそもメンタルが弱かったらあちこち書き込まないんだから
>256 Socket774 sage ▼ 2016/08/17(水) 19:45:41.16 ID:k0ols3nz [4回目]
>それ別人だろ
>254 :Socket774[sage]:2016/08/17(水) 19:28:20.06 ID:k0ols3nz
>正圧エアフロー知らないマヌケか
> フィルター付けておけばホコリが入りにくくて高級PCに用いられる最強のエアフローだが
> 排気ファンとかボロPCでしか使わらない

281:Socket774
16/08/17 22:34:55.89 xWeP6vxy.net
昔のASRock先生を思い出すような板だな。
もっとすごかったけど。
>261
今日も元気にi3 6100を馬鹿にしてるよ('A`)

282:Socket774
16/08/17 22:43:33.53 UmISnRCa.net
>>274
自称情強は大事にしようぜ
そのお陰で俺が飯食えるんだしw

283:Socket774
16/08/17 23:01:06.80 eOaFIxU+.net
何が面白いってDELL男の主


284:張が正しかったとしても正直大したスペックでもなんでもないということだよね



285:Socket774
16/08/17 23:45:43.27 qlN39VAI.net
>>272
そのマザボ、i3 6100で愛用してます
流石にオーバークロックの伸び対決だったらi3負ける…よね?

286:Socket774
16/08/17 23:50:25.52 k0ols3nz.net
つーかこのスレで自作相談とかしたら絶対高いのばっかり勧めるよな
そんなのゴミだからとか言ってXeonってやつがいいから買えとか言ってくるだろ
わるいやつらだぞこいつら

287:Socket774
16/08/17 23:59:32.83 kI5nUSLw.net
>>278
よおDELL汚
おめえ自演バレてんぞw

288:Socket774
16/08/18 00:02:11.41 /0pfdJam.net
デル男と呼ばれる気持ち悪いクズに善意は通じない
アダになるだけ、ゴキブリかカマドウマのようなものと思っておかないと

289:Socket774
16/08/18 00:06:34.13 xXic4YH1.net
>>277
i3-6100 @4.70GHz
シングルスレッド性能 112%(Core i7-6700K対比)
マルチスレッド性能  60%(Core i7-6700K対比)
URLリンク(www.dotup.org)

290:Socket774
16/08/18 00:16:13.41 R6slWxPc.net
なるほどDELL男は別人を装って悪口を火消してるわけか
本人が毎日チェックに来てるならDELL男のタゲ集めスレとして一応機能してるなw

291:Socket774
16/08/18 00:20:01.92 dmGuDTo6.net
>>278
むしろ高いi5 6400よりi3 6100の方が良いと言ってるんですがそれは...

292:Socket774
16/08/18 00:21:33.24 oahO56XE.net
>>281
はえ~すっごい… i3やりますねぇ!

293:Socket774
16/08/18 00:25:52.14 dmGuDTo6.net
マジレスするとdell男がwitcher3を遊びたいんならi5にした価値はあったと思う。外人の動画見てたら明らかにi5の方がフレームレートが安定していた。(6100ocと6500で、他のゲームだと6100ocの勝ち)...まあネタレベルだけどw

294:Socket774
16/08/18 00:29:33.42 xXic4YH1.net
定格も図らないと効果がわかりづらかったな、すまん
i3-6100 @3.70GHz
シングル 87%
マルチ  47%
i3-6100 @4.70GHz
シングル 112%
マルチ  60%
URLリンク(www.dotup.org)

295:Socket774
16/08/18 00:31:20.00 oahO56XE.net
>>285
マジレスなのかネタなのか……

dellのケースは割と好きなんだよなぁ、割と

296:Socket774
16/08/18 00:49:06.18 dmGuDTo6.net
ネタレベルのマジレスよ...眠くてどうかしてたわw。。。オヤスミ

297:Socket774
16/08/18 08:34:29.55 Y7ftXiYX.net
>>288
なるほど
そしておはよう

298:Socket774
16/08/18 12:10:38.48 UIkEEVZI.net
>>287
は?DELLのケースなんてどれもクソなんだが

299:Socket774
16/08/18 15:16:20.52 UGrmoTt1.net
GTX960安くなってるけどDELL男のじゃ取り付けも出来ないな

300:Socket774
16/08/18 15:27:01.14 xXic4YH1.net
GTX960ぽちったわ
もうGTX750Tiででるおさんをぼこぼこにできないと思うと悲しい

301:Socket774
16/08/18 16:04:01.10 srz7EDeY.net
GTX960とか
もうちょっとしたらGTX1050出るのに何考えてんだ

302:Socket774
16/08/18 16:22:08.25 AeMJOn1l.net
960、380辺りはアスク税解除の投げ売り始まってるから1万5000円くらいで買えるな
1050なら初値2万前半だろうし、性能大した変わらないなら前世代ミドルを選択は銭の節約になって賢い

303:Socket774
16/08/18 16:33:51.66 xXic4YH1.net
"もうちょっとしたらGTX1050出るから"買ったんだ
このタイミングはめちゃくちゃコスパいいよ

304:Socket774
16/08/18 16:57:46.45 PZDxKWwE.net
4GBの960が14000円ならかなり安いやな
電源にグラボ用の6ピンケーブル付いててあんまり良いグラボ積んでない人には良い物だ

305:Socket774
16/08/18 17:00:14.68 xXic4YH1.net
ほんといい買い物した
みんなに感謝だわ

306:Socket774
16/08/18 17:01:10.41 PZDxKWwE.net
あ、売り切れた

307:Socket774
16/08/18 18:30:35.52 Zj6GcHI4.net
少し前の半額じゃないか買えた奴おめ
ワッパ悪いけどコスパ高いな
1050は、660と650TiBと660Tiみたいな関係になりそうだから期待してない

308:Socket774
16/08/18 18:54:34.61 88Mv87gl.net
>>294
Pascalは前世代より思いっきり性能上がってるよ
GTX1060が980クラスの性能だから前世代の1ランクどころか2ランク上と同等
この感じだとGTX1050は970クラスの性能になっているだろう
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)

309:Socket774
16/08/18 19:08:17.94 R6slWxPc.net
メモリバンド幅128bitのGTX1050でどうやったらGTX970並の性能でるんだよw
リーク通りのスペックならGTX1050はGTX960以下。てかDELL男処刑スレがグラボ検証すれになってて草
GTX1050 2,048 GFLOPS
URLリンク(videocardz.com)
GTX960 2,308 GFLOPS
URLリンク(videocardz.com)

310:Socket774
16/08/18 19:21:59.12 Zj6GcHI4.net
ほんとみんな1050に夢見過ぎで飽きれる

311:Socket774
16/08/18 19:27:47.52 ShneVX1n.net
人が夢を持つのはいいことだ。
そして、「人」に「夢」と書いて「儚い」と読むことも忘れてはいけない。

312:Socket774
16/08/18 19:29:49.31 WZSUTnge.net
信者と書いて
儲ける
漢字ってよく出来てるね

313:Socket774
16/08/18 19:54:10.66 88Mv87gl.net
>>301
世代の違うものをバンド幅やFLOPS値で単純比較してもあまり意味はない
それを言ったら970にすら劣るバンド幅の1060が980以上のスコアを出すことは有り得ないということになる
それにその1050の予想スペックは960とほぼ同じで900世代を参考にしているから他のPascal世代と比べてGPU周波数が異様に低い
950と980ですら100MHzしか変わらないのになぜ1050と1080は500MHzもの開きがあるという予想になるのか
仮にそこまで性能を落とすと1060との差がこれまた異様に開くことになる
間に1050Tiを用意しているのならわかるがそんな話はまだ出てないしやはり不自然

314:Socket774
16/08/18 20:01:44.97 AeMJOn1l.net
>>300
新世代は価格も1ランク上と2ランク上と同等となっているし、調べても1050の性能はまだよくわかっていない
TDPとコアの規模を考えるとそうなるだろうか

315:Socket774
16/08/18 20:36:03.91 srz7EDeY.net
俺は安くなってるの見つけられなかったからGTX1050といったが
そんな安くなってるなら有りだろう
夢見たっていいじゃない

316:Socket774
16/08/18 20:42:06.23 88Mv87gl.net
>>306
そうか?
980と同等の性能の1060は35000円あたりで売られだしてるけど960は30000円で970は48000円で
980に至っては1060の2倍以上の75000円ぐらいが初値だったけど

317:Socket774
16/08/18 20:54:09.89 R6slWxPc.net
もう解ったからよ。俺らが悪かった!あんたが正しい!!
つうことでゲフォスレでいくらでも妄想してくれ!しっし

318:Socket774
16/08/18 20:57:43.10 mGL33JPU.net
>>308
レビューサイト見ればわかるが、
1060が980と同等というのは一部言い過ぎなのではないかと思ったりしたが。。

319:Socket774
16/08/18 21:04:31.10 xXic4YH1.net
まぁまぁみんな落ち着けよ
RX460 2GBに近い価格でGTX960 4GBがあったから買ったのだ
GTX970相当のRX470devilは27,000円前後だし
GTX980相当のGTX1060は37,000円前後だし
4KだのVRだの興味無い自分にぴったりと思っただけよ

320:Socket774
16/08/18 21:16:20.69 Zj6GcHI4.net
>>309
みんな660と650Tiの性能差調べりゃいいのにな
そっくりな結果になりますよっと
コアクロックは1.7GHz全開で来ると思う
実メモリ帯域は3割減でも、クロスバーも減るから結構な差が出る

321:Socket774
16/08/18 21:25:19.01 dmGuDTo6.net
正直FHDでゲームするなら少なくともPS4+αの性能は確保できる960は良いGPUなんだよなぁ。970との差と960ti出ない失望で色々言われたけども

322:Socket774
16/08/18 22:52:46.44 srz7EDeY.net
PS4スペック高い版出るらしいから負けてられんわ

323:Socket774
16/08/18 23:44:34.30 eWE/gcRs.net
スチームの無料ゲーで面白いのなんや?
日本語に対応してるやつで

324:Socket774
16/08/19 00:07:42.22 ztIlHfFs.net
スレチ極めりだが...無料ランキングにそこまで外れはない。個人的にはマシンクラフト

325:Socket774
16/08/19 00:12:08.27 t0y5UUPe.net
マジで?

326:Socket774
16/08/19 00:19:31.86 t0y5UUPe.net
複雑すぎてわかんねぇw

327:Socket774
16/08/19 00:36:43.44 t0y5UUPe.net
つーかDOTA2やってたらめっちゃグラボ熱くなりやがる
なんでかと思ったら最高設定にしてたのは知ってたがFPS120とかで動くから
グラボに負担かかってた訳だ
もしAMDのグラボだったら壊れてたかもしれんw

328:Socket774
16/08/19 00:42:48.26 ztIlHfFs.net
こいつぁくせえ、dell男の匂いがプンップンするぜぇ...(期待の目)

329:Socket774
16/08/19 00:49:02.48 x8mBy80p.net
なんでDELL男のスレが雑談でこんなに伸びてるんだ

330:Socket774
16/08/19 00:54:46.13 /44kCPYj.net
この感じ・・・DELL男か!!! (AA略
糞排熱設計が効果を発揮してきたか、いいぞもっとがんばれグラボ

331:Socket774
16/08/19 00:59:52.26 oW1xIumF.net
>>320
出るおだろうねw

332:Socket774
16/08/19 01:02:22.65 Ln/hoZvU.net
排気も兼ねてる電源を外付けして
熱源をギチギチに詰め込んでるからね
構造上グラボはつけちゃいけないんだよ

333:Socket774
16/08/19 01:02:37.91 ztIlHfFs.net
ところで価格コムのネタは既出なの?価格コムでVostro3250のレビューに彼そっくりの方がいたのだが...

334:Socket774
16/08/19 01:11:09.92 /44kCPYj.net
3.5インチHDD増設とかして、もっと熱くなろうぜ!もっと熱くなれよおおお

335:Socket774
16/08/19 07:05:09.59 tYBYR0nt.net
とりあえずよ~元電源があった場所にブサイクにケースファン付けようぜ

336:Socket774
16/08/19 07:11:25.48 OG0UVChy.net
当然排気にしちゃ駄目な
窒息系正圧ケースだからな

337:Socket774
16/08/19 07:14:30.11 8WcQ48eH.net
DELL男は排気と吸気の区別つかんだろw
難しいアドバイスしちゃダメ絶対

338:Socket774
16/08/19 11:49:14.14 nPATwaQz.net
>>309
ドヤ顔で煽っておいて返り討ちにあってやんのw
ダサw

339:Socket774
16/08/19 12:53:53.54 BWLODNqa.net
DELL男涙目確定w
DELL男のi5-6400の後継KabyLakeのi5-7400はなんと定格300MHzも上がって3GHzの大台に乗


340:ったことが判明! 「どうせTBは3.1GHzで変わらない」と涙目で無駄な反論を試みるDELL男をお楽しみください http://i.imgur.com/UKnzDFd.png i5-6400の定格2.7GHzとは一体なんだったのか・・・



341:Socket774
16/08/19 13:19:59.85 t0y5UUPe.net
TBの性能が出てないと意味ないよ
今どきCPUを定格で比較する事ほど馬鹿らしい事はないね
殆どがアイドルの800MHz状態で負荷がかかった時だけ一時的に
ターボブーストでクロックが跳ね上がる、延々それの繰り返し
だから本来比較するのなら
i5 6400 4C/4T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大3.3GHz
i5 6500 4C/4T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大3.6GHz
i5 6600 4C/4T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大3.9GHz
i5 6600K 4C/4T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大3.9GHz OC対応
i7 6700 4C/8T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大4.0GHz
i7 6700K 4C/8T 平常(アイドル)時800MHz~TB最大4.2GHz OC対応

342:Socket774
16/08/19 13:34:08.68 BWLODNqa.net
その3.3GHzというのは1コアだけの周波数であってi5-6400は4コアで3.1GHzが限界
つまんない所で見栄を張らないように

343:Socket774
16/08/19 13:43:05.97 t0y5UUPe.net
あ?
それを言い出したら6500だって3.3GHzが最大だし
6600は3.6GHzが最大だろ
同じ条件で書き込んでるだろアホw

344:Socket774
16/08/19 13:46:36.23 BWLODNqa.net
つまりi5-6400は4コアをフルターボで吹かしたところでi5-7400の定格レベルの性能しかないことが確定したわけだ

345:Socket774
16/08/19 13:48:39.05 t0y5UUPe.net
i5 6500の定格は3.2GHz TBして4コアの時は3.3GHz
4コアの場合は100MHzしか増えない
まぁ7400がどのぐらいTBするか判明しない限りはまだわからんよ

346:Socket774
16/08/19 13:54:16.36 t0y5UUPe.net
まぁ6400の弱点はCPU100%とかマックスで負荷かけたら
TBが使えなくなるからその時に2.7GHzまで落ちるって事だ
そもそもそこまで負荷かける使い方しないなら
6400で十分だしな
だから6400でも6500でも誤差程度で間違いない
その6500が結構売れてるから6400も十分素晴らしいCPUって事がわかる
2コアしかない6100はゴミw

347:Socket774
16/08/19 14:07:18.25 BWLODNqa.net
>>336
6400を上回るのは確実だから心配すんな
>>337
>そもそもそこまで負荷かける使い方しないなら
はい墓穴掘った
4コアに負荷をかける使い方してないのならi3にしておけば良かったのにな
都合が悪くなると関係ない6100の話に逸らして現実逃避するいつもの悪い癖の発動か
2コアがゴミなんじゃなくて4コアフル稼働しても2コアレベルの性能しかない6400がゴミなんだよ
6400の2コアの性能はPentiumにすらボロ負けでセレロンにTBじゃないと勝てないレベルだし

348:Socket774
16/08/19 14:14:28.79 t0y5UUPe.net
つーか100%でもTBいけるな
URLリンク(www.dotup.org)

スカイレイクだから発熱の心配もほとんどないし
TBでほぼ張り付く感じか

349:Socket774
16/08/19 14:21:25.06 t0y5UUPe.net
URLリンク(www.dotup.org)
普通に使う分には3.3GHzまで上がるし不便に感じることはないな
まぁ3.7GHzまで上がるんだシングル性能ガーとか6100のアホが言ってるが
4コアで本気だせる6400と比較する事自体愚か
所詮はpenチアムに毛が生えた程度でそ

350:Socket774
16/08/19 14:23:36.78 t0y5UUPe.net
シングル性能誤差
マルチ性能大差
それが6100と6400の大きな差だマヌケww

351:Socket774
16/08/19 14:23:37.85 zg720cAK.net
6400を語るたびに墓穴掘るでるおさん大好きだわw
いつでもベンマークおじさんがi3-6100 @4.7GHzで相手になるぞ

352:Socket774
16/08/19 14:23:59.85 Ln/hoZvU.net
熱源を足してるから
グラボに負荷をかけ続けるとすぐに低下するぞ
ノートでフルスペック発揮できない事例みたいな感じでな

353:Socket774
16/08/19 14:30:00.17 t0y5UUPe.net
ま、うちのPCはビジネスPCだしゲームに特価させてないから
それなりに動けば十分だろう
GTX750Tiっつうのはワッパがいいし、多少の負荷じゃそこまで熱くならん
TDP100%で張り付けたら80℃ぐらいまで上昇するがそういう使い方はせず設定で調整すれば
70℃ぐらいでいいし
オンボの時より十分グラフィック性能はいいな
なんだかんだHD530より4倍のパワーになったから3倍ぐらいで抑えても十分最新ゲームでも設定落として遊べる forza6とかな マリカの方が面白いからやらんけど

354:Socket774
16/08/19 14:33:25.85 /gamwVvD.net
まともなPCなら昨日のGTX960も使えたのにな
自分誤魔化して我慢するしかないねー

355:Socket774
16/08/19 14:36:23.42 lOUklxBY.net
ビジネスPCって知らずに騙されて買ってなかったか
排気ファン無しで70℃の熱源がCPUの下にあるとか十分熱々やぞ
「TDP100%」ってなに?

356:Socket774
16/08/19 14:42:11.98 Ln/hoZvU.net
無駄にビジネスマシンに増設しまくって
追加で4万ほど出資したあげくに
7割りくらいに抑えて使えば問題ない!って
ステキやん

357:Socket774
16/08/19 14:43:19.09 t0y5UUPe.net
GPU-Zも知らないのかよw
TDP100%ってのは多分TDP60Wだから60Wでフルパワーって事だろ

358:Socket774
16/08/19 14:46:16.50 t0y5UUPe.net
4万とかねつ造だろ
GPU12000円 これはしゃーない
電源6000円  まぁ80プラスブロンズだしいい電源でセミファンレス まぁあり
SSD6000円   必須だよな今の時代
メモリ2000円  これもデュアルチャンネルでかいし
あと変換ケーブルとか 1000円ぐらいなもん
外付けHDDとかは使いまわしやしな

359:Socket774
16/08/19 14:59:29.30 /44kCPYj.net
元々通気性の悪いスリムタワー型ケース(しかも排気ファンなし)に
無駄に熱くなる4コアCPUとグラボ積むとか漢の中の漢だろ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

360:Socket774
16/08/19 14:59:49.08 H1CpLesL.net
960が14000円で売られててワロタwwwwwwww
箱に収まらない750tiを12000円で買ったバカおるかーwwwwwwww?

361:Socket774
16/08/19 15:11:50.00 TT8JvSbT.net
75000円で
win10 home
i5 6500
メモリ8G
H170performance
GTX960
SSD240GB
HDD1TB
電源550W
完成したで14000円のGTX960ありがてぇ

362:Socket774
16/08/19 15:31:56.09 yMJokDVn.net
>>305
帯域はメモリ圧縮技術が発展したので問題ないんだが
FP32はPascalは基本的にMaxwellに従ってる
あと1060も最初の予定ではどうも1200Mhzだったみたいだけどね、各社にOCモデル一杯出させてあげるように

363:Socket774
16/08/19 17:05:00.71 v4wo6Cix.net
14000円のGTX960が売られる直前に750Tiを買った
常に最悪のタイミングで最悪の選択しかしない情弱中の情弱が常駐しているスレはここですか?

364:Socket774
16/08/19 17:07:00.05 4zMTsm/b.net
そうです
嘲笑ってあげましょうw

365:Socket774
16/08/19 17:08:32.92 8WcQ48eH.net
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはi5 6400ならTBで3.3GHzまでクロックが上がると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったら4コアフル稼働時に3.1GHzまで下がっていた…』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´


366:,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…     ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…     // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ    /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか    / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ   ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



367:Socket774
16/08/19 17:28:54.03 tYBYR0nt.net
i7使ってるがエンコで張り付くとき以外案外バラバラ実質3.7Ghz下回る時もあるから6400なら3.0Ghzってとこじゃね
ぶっちゃけ体感云々は分かるが一時的にしか3Ghz程度しか出なく余裕が無いから6500の方が定格の面でも余裕がある
TBなんて定格で安定して使えるわけでもないからな

368:Socket774
16/08/19 17:32:35.48 ZUjCBPS4.net
>>340-341
お前がi3を貶めれば貶めるほどマルチ性能が同レベルの6400を貶めていることになるという現実にいつになったら気が付くのか

369:Socket774
16/08/19 18:19:54.12 /44kCPYj.net
>>341
CPU-Zでマルチ性能スコア出してみてよ

370:Socket774
16/08/19 19:42:02.08 LKHoFm7s.net
>>340
その程度の使い方ならi3の方がよっぽど早く処理が終わるんだが・・・

371:Socket774
16/08/19 23:29:06.65 jyFr9j9Y.net
価格改訂らしいから8月末から960定価でも16000になるよ

372:Socket774
16/08/20 00:46:11.65 QvkgVH1y.net
>>348
多分だってw確信無いのかバカw

373:Socket774
16/08/20 00:47:15.93 PxUal2Ej.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
展示開封品とは言えここまで下げると言う事は、まあ近々この位まで下がるんだろう
改定した後だと、新古品なんてこれよりもっと下げなきゃならんから、今のうちに
少しでもマシな価格で処分するつもりだろうか

374:Socket774
16/08/20 09:08:20.92 Yy+SZkBg.net
逆に言うとなにやったら6100に勝てるんだ?

375:Socket774
16/08/20 09:39:47.35 HW9GfmxF.net
ソフトエンコなら微妙に6400勝つんじゃね?
QSVだとGPUも関係してくるから950MHzの6400は負けるかもしれんけどw

376:Socket774
16/08/20 10:22:06.10 PxUal2Ej.net
マルチコア対応アプリなら僅差で勝つ事もあるって程度
どちらにせよ価格差分の価値は薄い
そもそも価格差と言うなら、もう千円ちょい払って6500にした方が
よっぽどコスパが良いってね
6400さんは今までに出たi5全てにおいて最悪の面汚し

377:Socket774
16/08/20 10:33:11.69 JNpqD7/a.net
最初の方のi5は2C4T何だよなぁ

378:Socket774
16/08/20 11:30:23.40 HEp1llII.net
そりゃノート向けモバイル用のなんちゃってi5の400とか500シリーズだな俺はまだ現役で使ってるけど
i5 760を含めた700シリーズとかはちゃんと4Cでキャッシュが無駄に8MBあったなようなそいつはケースごと人にやったが
ぶっちゃけクロックも微妙だったしIvy出たら即乗り換えたな

379:Socket774
16/08/20 11:31:26.47


380:2RpuaQci.net



381:Socket774
16/08/20 11:36:44.03 fZH+42nS.net
Core i5-6400のマルチスレッドスコアまだー?

382:Socket774
16/08/20 12:04:50.23 qeXLmxoh.net
>>369
アフィみたいだな。全然合ってないし面白みもない...

383:Socket774
16/08/20 12:07:33.63 HEp1llII.net
そのすべり具合DELL汚?

384:Socket774
16/08/20 14:17:36.35 qeXLmxoh.net
DELL夫10子

385:Socket774
16/08/20 14:31:06.91 uYfHwExy.net
さっき見たら、またmadVRスレ荒らしてたんだな
あのスレで750tiってどんだけ珍獣なのかわかってないのか

386:Socket774
16/08/20 15:29:08.12 6KjxbOYz.net
>>369はアフィというよりアフォ

387:Socket774
16/08/20 15:29:16.26 fZH+42nS.net
弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったもんだなぁ

388:Socket774
16/08/20 17:34:37.23 HW9GfmxF.net
台湾留学生だかの750ti動画解説ブログ読んでその気になったんだろうな、馬鹿だから
DELL男は自分で検証をしないからいつまでたっても馬鹿のまま成長しないんだよな
750tiなんて所詮第一世代Maxwellなんだからx265デコーダーすらついてないのになw

389:Socket774
16/08/20 18:16:55.78 QCyQ492Y.net
DELLさまが「レジェンド(伝説)!」と呼んで各所を荒らしてらっしゃるグラフィックボードですが、これは。。
URLリンク(ascii.jp)

390:Socket774
16/08/20 18:37:27.72 tjvniYVH.net
所詮660程度なんだよなぁ...

391:Socket774
16/08/20 18:48:40.92 UhkQX4ei.net
750Tiは確かにいいグラボだとは思うけど、それで各所で暴れ回るのは明らかに
お門違いだしなぁ。madVRスレで威張れるようなグラボじゃなかろう、ほんとに。
意地張ってるガキかと……

392:Socket774
16/08/20 19:13:25.07 XKY8aEV+.net
あのスレ、台湾人ブログの記事見たDELL男が狂ったように荒らしてスレ分裂してから、有益な情報何も上がらないし正常なやり取りは崩壊してる

393:Socket774
16/08/20 19:36:35.55 2RpuaQci.net
それは別にDELL男が悪い訳じゃないだろ

394:Socket774
16/08/20 19:38:16.46 XKY8aEV+.net
>>382
自己弁護はじめたの?

395:Socket774
16/08/20 20:30:39.19 Yy+SZkBg.net
ていうかGTX750tiだけは馬鹿にすんじゃねぇ

396:Socket774
16/08/20 20:41:11.32 UhkQX4ei.net
DELL男以外のこのスレ住人の大半は750Tiの価値は相応に認めてるはず。
DELL男が分不相応に持ち上げ騒いだ結果、反感買ってDELL男のマシンの価値を貶めてるだけだから。

397:Socket774
16/08/20 20:46:34.23 XKY8aEV+.net
750TiがDELL男に汚されたから買い換えるって激怒してた人いたな

398:Socket774
16/08/20 21:20:39.50 fZH+42nS.net
Core i5シリーズとGTX750Tiに情弱のイメージを植えつけたDELL男の罪は重い

399:Socket774
16/08/20 21:23:22.93 tjvniYVH.net
core i5全体なのか...6400でしょ

400:Socket774
16/08/21 02:13:03.18 2Vpk+avh.net
750tiもいいけどRX460のロープロはよwwwはよwww...はよ...

401:Socket774
16/08/21 02:25:11.18 kYxrRwK5.net
>>388
ほんとはそーなんだけどね
>>389
RX460・・・ロープロ・・・うっ、頭が

402:Socket774
16/08/21 03:13:41.46 9rNSlI8e.net
デルオなんてHD5450で十分なんだわ
RX400が汚されるから触らないで欲しい

403:Socket774
16/08/21 07:59:08.70 kNbfB150.net
i5-6400はTDP35Wだったら馬鹿にされることなかったのにな
TSXやvPro使えないし(+$


404:10の6500は普通に使えるw)GPU950MHzでTDP65Wだし訳わからんw



405:Socket774
16/08/21 08:56:29.84 Tngipore.net
GT730だったら電源を買い換える必要も外に出す必要もなく馬鹿にされなかった!

406:Socket774
16/08/21 09:39:58.56 AtPgYKoc.net
弄れば弄るほど金がかかりブサイクになってゆく

407:Socket774
16/08/21 12:38:32.90 Lrttkw33.net
まさに、火がDELL

408:Socket774
16/08/21 12:42:02.08 uo9+gDdh.net
たしかに6600Tなら一部欲しい奴もいるからな
6400無印は完全に情弱向け

409:Socket774
16/08/21 14:16:33.28 1uPYGLOi.net
6500←わかる
6600K←わかる
6600T←わかる
6600←まあわかる
6400←!?!!?!?

410:Socket774
16/08/21 14:56:53.81 CMDn8m0z.net
お前がそこに線引いてるだけで200MHzぐらいしかかわらん

411:Socket774
16/08/21 15:14:02.87 kNbfB150.net
【悲報】DELL男引き算間違える!2ch荒らす前に算数ドリル2年生を終わらせるのが先か!?
前から言おうと思ってたが6400は6500に定格500MHz、ブースト300MHz負けてるぞ。200MHzじゃないぞw
6300 3.7GHz 3.7GHz(2コアフル3.7GHz) 1050MHz 1.3万円
6400 2.7GHz 3.3GHz(4コアフル3.1GHz) 950MHz  2.1万円
6500 3.2GHz 3.6GHz(4コアフル3.4GHz) 1050MHz 2.2万円
6600K 3.5GHz 3.9GHz(4コアフル3.7GHz) 1150MHz  2.6万円
※定格 ブースト GPUの順 URLリンク(ark.intel.com)参照


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch