【Kernel Power 41】KP41病に悩まされてる人at JISAKU【Kernel Power 41】KP41病に悩まされてる人 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:Socket774 17/08/11 11:44:04.26 CA8CPN7a.net >>200 電源ユニット交換は? 208:Socket774 17/08/11 18:17:33.76 ulTAnRbH.net ゲームでも高負荷テストでも問題ないのに 209:firefoxやmpc-beで動画再生したりすると 画面が固まってすぐに再起動する 再起動後もfirefox開いて数分ネットしてたり動画ひらくと再発 こういう症状でも電源替えたらなおったりするものですか? それともこれはOSの再インストールなどソフト的な問題でしょうか? 210:Socket774 17/08/11 19:19:47.54 G+qPjqqF.net >>202 200だったり古いAMD環境(K10)だけダメなものだけど 電源は発売から1年経ってないモデルで新しいものに交換済みだけど無駄でしたよ 直後はやや良くなった気がしても最短で直後だったり、不幸なキャラだと2ヵ月前後で再発するかと 同様に1年くらいは無事な人もいらっしゃるだろうけどね ソフトとハードの両面から攻めた方がいいかな 以下はうちの場合だけど 今のところWindowsDefenderとTvtestや関連のプラグイン、RadeonなどのビデオカードドライバがWindows10RS2上で相性悪い 良くなってもDefenderの定義ファイル更新を含むWindowsUpdateがあった場合はシャットダウン後の時間差で再発 Windows10RS2になる前はこんなことは一度もなかった 特にメモリやチップセット(USBやSATA含む)関連でエラーが出やすいので…対策としては メモリの電圧を盛る、チップセットの電圧を盛る、CPUの電圧を盛ると頻度が下がる Defenderの機能を制限したり他のに変える メモリを1Rのものに変えてみる なお、ダメになった時は起動時に電源ボタン長押しを何度か試してディスクアクセスのランプが灯ったら起動できる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch