CPUアーキテクチャについて語れ 32at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 32 - 暇つぶし2ch1000:Socket774
16/11/22 23:31:11.90 dvAOhncy.net
AMD自身がK8の頃のブーム当時、Opteronを売れると思ってなかったことからして
なんかダメだなとオモタ

モノ作って小売りに売ってこーい、あとはテレビCMでスピード感を謳うぜ!
てな感じで色々と感覚が古かった

1001:Socket774
16/11/22 23:36:50.67 cwTmSnSe.net
まともに動かないベンチ一点突破ミススリーデング誘い税金どぶの末期症状スパことか別にして
まともに動くコンピュータの分野では
インテル強いんだよ
45mn~カビレイク世代
出来いいよ
cacheに乗っていればね
乗っていればね
ーみつをー

1002:Socket774
16/11/22 23:39:49.13 3ZKRfZ41.net
>>958 予定が変わっていなければ京は超えるけどOakforest-PACSは超えない

1003:Socket774
16/11/22 23:49:32.84 3ZKRfZ41.net
9大学センター群の今後の整備計画(2016/5月版) URLリンク(www.hpci-c.jp)
 2016年度 東大 1.8PF
        京大 5.5PF
        筑波大|東大 25PF
 2017年度 阪大 1PF
        九大 15-20PF
        東工大 20PF(当初計画は2016年度
 2018年度 北大 3.2PF
        筑波大 10PF PACS-X
        東大 50+PF
 2019年度 名大 50+PF
        阪大 10-20PF
 2020年度 東北大 ~30PF
 2021年度 京大 50-100PF

東北大、阪大はSXかも

1004:Socket774
16/11/22 23:55:07.82 cwTmSnSe.net
単にPF推定とか羅列するなら
アーキテクチャの探求や研究に関係ないし
どこかよそでやれば?

1005:Socket774
16/11/23 00:05:40.31 20pweQPk.net
今のIntelは14nmもSkylakeもうさんくさいからなあ

1006:Socket774
16/11/23 00:18:00.47 Q2dJJyAh.net
単体の周波数、IPC向上がさちってるのは分かるけど
胡散臭いて?
何よ?

1007:Socket774
16/11/23 01:13:40.65 8gy2NUzM.net
Skylake-EPは凄いよ
というかAVX512coreで整数演算対応するんだね

1008:Socket774
16/11/23 01:39:09.32 pvqPWv8w.net
Intelはすごいけど一般デスクトップユーザーがそれを体験できないんだよな
シングルスレッド性能が伸びないと、一般ユーザーが早さを体感できない

1009:Socket774
16/11/23 06:44:39.46 b08bQKxS.net
AMDががんばってくらないせいで、IntelのCPUが値上げにつぐ値上げ
もう少し、AMDにはがんばってもらわないとね

1010:Socket774
16/11/23 06:55:39.62 VdaRm6Ac.net
pc需要落ちてるからパーツ価格は上がってくんじゃね
特にCPUは

1011:Socket774
16/11/23 18:17:19.03 pvqPWv8w.net
スーパーコンピュータの評価として、
絶対的なパフォーマンス、ワットパフォーマンスだけじゃなく、
設置面積・体積・筐体数あたりのパフォーマンスも出したほうがいいのでは?

中国のスパコンはたった40筐体で世界一、
一方京は864筐体
物量投入したのは京なんだよな

京は設置面積・筐体数当たりのパフォーマンスが悪すぎる

また、土地代が高い場所にバカでかい専用の建物を建てたので費用が高騰した
郊外の土地代がやすい場所に、プレハブ工場みたいな構造のデータセンターで作れるほうがいい

ワットパフォーマンスも、linpack/wだけじゃなく、
graph500/w、hpcg/wとか、hpc challenge benchmarkの各項目に対するワットパフォーマンスも評価したほうが良い

1012:Socket774
16/11/23 18:19:05.09 6DBU6flM.net
え?21倍の規模で劣る性能を?

日本の技術力の低さならできらぁ!

1013:Socket774
16/11/23 18:41:52.91 VdaRm6Ac.net
ベンチに躍起になってるのは日本だけ

1014:Socket774
16/11/23 23:33:59.22 1k2hX50T.net
ベンチマーク大杉
もう増やさなくて良いよ

1015:Socket774
16/11/23 23:46:22.96 V5i+6owG.net
>>967
俺の大学もちゃんと入ってるな

1016: 【豚】
16/11/24 00:05:47.07 db7oxWQS.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1017:Socket774
16/11/24 12:54:17.38 yj5V1nb6.net
なにをしたいねん

URLリンク(japan.zdnet.com)
「Windows 10」、ARM64上でのx86エミュレーション機能を「Redstone 3」で実現か

1018:Socket774
16/11/24 13:22:05.53 EJM6/UnW.net
Intelが5Gで復帰するまでの繋ぎかなw

1019:Socket774
16/11/24 13:25:57.98 yj5V1nb6.net
ただ仮想化機能持つSD830限定とか
どういう仮想化?

1020:Socket774
16/11/24 16:43:30.89 04CpGdha.net
>>981
AMD64やARM版Windows以上の衝撃がきたな

さあIntel、どうする?!

1021:Socket774
16/11/24 16:46:53.05 yj5V1nb6.net
どうもしないんじゃなぁい

1022:Socket774
16/11/24 18:58:16.38 QRgbZr8r.net
>>967
北大だけ性能が低くね?
国立だけで私立はないの?

1023:Socket774
16/11/24 20:02:52.68 MPW8YsLo.net
>>986
共同利用施設である都合そうなるわな

アメリカでも大きなスパコンのある大学は比較的豊かな州の州立大学がほとんどで、ハーバードだのMITだのはTOP500にかすりもしない

1024:Socket774
16/11/24 20:31:20.10 BId1aLeP.net
私立はスパコンやそれ以外の大規模装置を国立というか宮廷の施設を借りてまよ
そのために大学つか研究所も学外利用者のためのガイドを用意してるわけで

1025:Socket774
16/11/25 01:09:02.64 kQgDhHZW.net
デカいスパコン作るより小さなスパコンを津々浦々に設置して
誰でも使えるようにしろとかいう人ニュース系の板で見たことあるけど、
旧帝のスパコン外部利用がその位置づけだわな。

1026:Socket774
16/11/25 23:55:55.09 2I+uy1EA.net
>>989
存在するフォローを無視して、もっと誰もが~って非難する人はいるね。
単に迂闊で知らないのか、知らない人間を騙そうとしているのか。
計算機センター群の全国共同利用もそうだし授業料免除もそうだし

1027:Socket774
16/11/26 01:26:18.77 FAW0SR1Z.net
拠点に配置されたものを共同利用って考えが
コンピューターの分野ではもう古いんだよ

1028:Socket774
16/11/26 02:11:27.39 ILr6szWh.net
そうかもしれんけど、それも程度問題でしょ。

古い新しいで言うと今またクラウドという形で共同利用に向かってる。
振り子が揺れるようにそのうちまたダウンサイジングに戻るんだろうか。

1029:Socket774
16/11/26 06:04:11.61 3hpm28kh.net
いまから始めて、2017年度稼働ってw
ありものくっつけて終わりだろ
DGX-1でもならべとけよw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産総研、AI特化のスパコン開発に着手 深層学習で世界一狙う

10月成立した2016年度第2次補正予算に計上された国費を投じ、2017年度の稼働を目指す

「個々の商談にはコメントできないが、AI,スパコンなど当社も力を入れて取り組んでいる分野で、
様々な商談に向け積極的に提案していきたい」(富士通<6702.T>)
「個別の入札にはコメントできない」(日立製作所<6501.T>)、
「コメントできない」(NEC<6701.T>)

1030:Socket774
16/11/26 12:17:14.07 AdAAEk/p.net
自分一人や末端最少人数で独占するシステムが
9大学のシステムに並ぶ稼働率であることはまずない。
理論モデルやプログラムを新規に起こしたり改良したりする時間、
新しい実験結果を待つ時間等、色々あって年中フル稼働にはならない。

無駄指摘をやりたいなら大きくて目立つものよりも、むしろ小さくて目立たないものを
発掘すべき。目立つものにしか触れないような手抜きでは不甲斐ない。

1031:Socket774
16/11/26 14:12:58.36 Ce/FUksB.net
URLリンク(www.geocities.jp)

1.MacomがApplied Microを買収もX-Geneは売却予定

2016年11月21日のEE Timesが,MacomがApplied Micorに$770Mで買収提案と報じています。
しかし,お目当ては100Gや400GのEthernetの伝送を行うPAM4の技術で,
金は掛かるが儲からないARMサーバ用のX-Geneは売却という方針とのことです。

3.SC16のSCCでHPL性能が急増したわけは

2016年11月24日のThe Registerが,SC16でのStudent Cluster CompetitionでのHPL性能の急増について報じています。
今年6月のISCでは,HPLの最高性能は12.57TFlopsでしたが,今回のSC16での最高性能は31.15TFlopsと約2.5倍に上がり,
出場14チームの半分以上が,ISC16の記録を上回るという急激な性能向上となっています。
過去には,これほど大きな性能向上はありません。

これらのHPLの高性能を実現したチームは,6台から10台のNVIDIAのP100 GPUを使っていました。
一方,K80 GPUを使ったチームはわずかな性能向上に留まっています。
つまり,今回のHPL性能の大きなジャンプは,NVIDIAのP100 GPUの採用がもたらしたと言えます。

URLリンク(regmedia.co.uk)

1032:Socket774
16/11/26 15:13:22.42 fYGldCzE.net
LINPACKチャレンジって
てか次スレは

1033:Socket774
16/11/26 15:56:56.85 TZRHN2Nc.net
約8億ドルで売却か
こんな大金で買うところあるのかな
買うとすれば中国企業しかない
IntelのXeonの輸出規制でサーバ向けプロセッサを喉から手が出るほど欲しがってるからな
たが、中国企業も自前でサーバ向けARMコア開発してるし、
下手するとARMのCortex-A72を使った方が性能が良かったりする
Coretex-A72は48コアまでだからそれ以上のコアを搭載したいところが買うのか

1034:Socket774
16/11/26 16:02:01.62 TZRHN2Nc.net
しかし、中国による企業買収でアメリカの技術がどんどん中国に流れていくな

1035:Socket774
16/11/26 16:26:56.33 C3dKhwDD.net
>>998
盛者必衰

1036:Socket774
16/11/26 16:33:30.31 sF94GPKv.net
技術と名のつくものはすべて、日本が開発したニダ!
四大文明はもちろん、ピラミッド、万里の長城も日本の技術が使われていることは有名だが、
最近の調査ではビッグバンも日本の技術によるものである可能性が高くなってきたらしい

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch