【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト763:Socket774 16/08/06 02:58:25.20 u3Rt0T0F.net ネット弁慶 764:Socket774 16/08/06 03:21:33.80 PC4Y6yD6.net >>739 Sandyの中古i5ならだいぶ安くなっただろ 765:Socket774 16/08/06 05:43:47.22 8NND/NEd.net ギガZ68、2500k オバクロしたいのだが、BIOSから倍率を上げるのと windows上でマザボメーカー配布アプリで設定、の2通りだと思うが どう違うの? 4Ghzオーバーに設定しても高負荷時に消費電力があがるだけで 低負荷時は定格の3.3Ghzと消費電力はかわらんの? 766:Socket774 16/08/06 06:51:38.33 KlcpBX4l.net スレ違いだし改行ウザいしオバクロとか臭いし無理なタイプ 767:Socket774 16/08/06 08:47:33.99 VazPaRaq.net >>739 http://chimolog.co/2016/08/black-desert-gpu-bottle-neck.html i3でも4000番台なら実はそんなに足引っ張らないからやってみ 因みにi5なら2500kですらボトルネックにならないというね まだまだ余裕の現役ですな 768:739 16/08/06 09:19:19.08 /JD9pIzT.net 多くの返信サンクス i3の3000番台だしなー厳しいか 中古で安いi5 2500Kが手に入れば、M/Bとかを買い替えずに済みそう 3000番台から2000番台へ先祖返りかだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch