【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:Socket774 16/07/16 05:34:37.69 ZZXTb4uy.net >>388 その耐性上がったメモリはXMPでメモリ電圧1.65とか高めに設定されているやつじゃないかな SandyはVTTが高いとOC耐性が伸びる傾向にあって それに耐えられる高耐圧のメモリも必須になるから 条件が整ったんだろうな その辺の電圧設定がAutoのままなら尚更そう 少し前はやや高かったDDR3-12800 1.65Vなんかも今では投げ売りされているから メモリ絡みに不安要素がある人は今が最後のチャンスかも 401:Socket774 16/07/16 16:28:28.04 4xjL62Dg.net >>388 参考にしたいから型番プリーズ 402:Socket774 16/07/16 17:06:30.44 fHrLq+7+.net 初期って大体まともなメーカーの物は高くて粗悪品が一番売れる時期でもあるからなぁ まだ製造技術も最適化されてなくて不安定だったりするし メモリメーカーが良くてもチップがクソってのはよくある事 403:Socket774 16/07/16 22:10:00.47 V6dWBcVN.net 長く使うつもりなら上位マザボだなやはり 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch