【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:Socket774 16/07/04 20:35:16.35 tTLatF/U.net >>145 皮算用ではいかないんじゃないかな 151:Socket774 16/07/04 21:54:26.17 ktN6GTrK.net IDが変わっているのは許して欲しい、単身赴任なので。週末しか自宅に帰れない。 CPUの電力ですか、絶対300W以下だと思う。O.H.monitorの電力はは信用できないが、 4.9GHzなら電圧はオフセットモード+0.200Vで、Max1.48*Vでしかかかっていないので。 152:Socket774 16/07/04 22:00:20.92 b1vz9Scr.net OC5GHzだぞ 余裕で超えるだろ http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160517060/ 定格6700KでⅩⅣ302w the division334w 153:Socket774 16/07/04 22:26:03.97 PxoKadTg.net Ivy触ったことない俺が言うのもアレだが 22nmの石に1.48Vはちと怖いなあ 154:Socket774 16/07/04 23:56:20.42 2/WVmdlm.net システム全体だと300W超えますね。CPUだけの事かと思いまして。 運がいいだけですかねぇ。電圧は温度さえ上げなければ大丈夫だと…。これまで(今も)3個 使ってます。個体差で1.6V掛けないとダメなものがありますが、なぜかそれは発熱が少ない です。これは練習台的な石でしたので何度か100℃超えになりましたが今も現役です。 80℃以下の条件で1.65Vかけて1週間位使ったこともありました。この経験から電圧は個体差 が大きく、主に発熱量だけ気にすれば良いと勝手に結論出しちゃいました。それでも発売直後から 使っているこれらの石は1個も壊れてないです。(どれも5GHzで動かせるし、通常電圧で普通にも動く。) 耐性落ちは最初の数時間で少しあるような気がします。 でも、それ以後は安定し、同時に発熱量は減るのでエージングみたいなものと。 いつかは壊れると思いますが、その前に退役でしょう。 5.15GHzで安定動作するには1.53V固定モードか、オフセット+0.3Vで1.58V位かける必要があります。 それでも、水冷のおかげで室温27℃でアイドル32-33℃、FF位のCPUに軽めのベンチだと最高で 最高CPU温度が60℃少し超えるかな程度です。水冷は静かでいいですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch