16/08/18 15:42:13.55 qr4MnH1t.net
>>150-151
テンプレをただ読んでもだめです 意図を理解してください
CPU ...:i7 6700 \30179
Cooler......:リテール
メモリ........:ADATA AD4U2B3W8G15-2 8GBx2枚組 \7112
M/B .......:ASRock H170M Pro4 \9806
VGA .....:i7 6700 Intel HD Graphics
SSD(システム用):ADATA Premier ProSP900 256GB \8186
ケース......:QS240 \3506
電源..........:オウルテック SSR650RMS \13500
ここまでドスパラ
予算..........:\72289
モニタ23インチクラスならスピーカなしが\14000程度 ありが\18000程度
マウスやキーボードは実際お店で触ってしっくりくるものを買いましょう
あなたの用途だとBTOで適当なのを買えばいいだけですが
本気で自作したいならまず動く構成で組んで後々必要に応じて買い足していってもいいです
とりあえずドスパラさんで揃うベースになる構成で紹介してますが
電源だけは後々グラボ増設等にも耐えれるものにしてありますので
グラボなんか積まないっていうならもっと容量の低い安物でもいいです
極端な話ですが予算次第で
ケースをFractal Design NODE 804 マザーをASRock Z170M OC Formulaに変えて
PEXSAT34RHをPCIeに1枚挿すだけでドライブ12個積んだMATXのパソコンも作れます
うちの録画エンコ鯖がほぼ上+αの構成でトラブル無く安定してるので問題ないです
マザーとCPUはあとで換えるのは大変なので最初にバチッと決めてください
今になってX99で組まずZ170で組んでしまったことをたまに後悔したりします(元がゲーム用だったため)
あとは使いながら手狭になったり飽きたり壊れたりで徐々に増えたり換わっていきます
気をつけてないと知らんうちにパーツからパソコンが生えてくるかもしれませんw