誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ119at JISAKU
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ119 - 暇つぶし2ch142:Socket774
16/08/09 11:09:35.43 udXsipNa.net
■新PCの構成■
CPU  ...:Intel core i5 6500
Cooler......:???
メモリ........:Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (PC4-21300 DDR4-2666 8GB*2)
M/B .......:ASRock H170 Performance
VGA  .....:ASUS STRIX-GTX1060-O6G-GAMING
SSD .......:SanDisk Extreme Pro SDSSDXPS-240G0J25 (240GB 7mm)
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T240NMG1Q
HDD .......:TOSHIBA MD04ACA200(2TB)
光学..........:Pioneer BDR-XD04W (外付けBDプレイヤー&ライター)★
ケース......:Sharkoon SHA-T28R-V3 or AeroCool Aero-800 Black
電源..........:オウルテック AS-600
OS ..........:Microsoft Windows10 Home 64bit DSP版
keyboard:Logicool K270★
マウス......:Logicool M510★
モニタ.......:acer G235H★
増設・交換予定:モニタをLG 27UD68-Pへ
方向性.....:A列車で行こう9 4Kで30fps、東京再現マップが1920*1080で60fps安定できる程度が希望
予算..........:希望予算13万円、最高20万円程度(ケーブル及び交換予定モニタ除)
用途..........:ゲームプレイ(A列車で行こう9)・ゲーム配信(World of Tanks)・初歩的な画像編集(Photoshop)
★は現在構成からの流用品です。

>>124です。用途をA9に絞って再構成してみました。
判断しかねている項目
・CPU:i5 6500でよいかi7 6700にすべきか
・Cooler:なにを選べばよいか
・SSD:どちらかのメーカーで統一するか、プログラム用SSDを128GBに減らすか
・PCケースファンはあったほうがよいのか、なにをどれくらいつければよいのか
ご意見・ご提案等ございましたらお願いいたします。

143:Socket774
16/08/10 00:12:13.08 TGyKD7DD.net
>>141
ありがとうございます。
参考にして購入しようと思います。

144:Socket774
16/08/10 13:54:19.88 1EGegipO.net
>>142
概ねその構成で問題ないのではないでしょうか。
CPU:6500で問題はありません。後から変えづらいので予算が許せば6600、6700にしてもいいです。
Cooler:CRYORIG M9i。無難に虎徹と言いたいところですが幅200mmのケースなので入るかわかりません。恐らく160mmの虎徹はぎりぎり入るかどうかです。
SSD:128GBでも足りるとは思いますが空きが少なくなると良くないので256GBのほうが良いのでは。RAIDを組むわけではないのでメーカーを統一する必要はありません。
ケースファン:Sharkoonには3つ、AeroCoolには2つ付いているようですし問題ないかと。実際に組んでみて、高負荷時の温度が高かったら対策を考えましょう。
A列車で行こう9 4Kで30fpsとのことですが、4K導入が確定事項であるならば、1070にすることもお財布と相談してみたほうが幸せになれるかもしれません。

145:Socket774
16/08/12 00:43:54.71 L+TelYDb.net
■新規のPC構成■
CPU  ...:i7 6700
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR4 8GBx2
M/B .......:H170
VGA  .....:GTX960
NIC  .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:流用(MZ-7TD120B/IT)
HDD .......:流用(ST3000DM001)
光学..........:流用(BRXL-16FBS-BK)
ケース......:コスパ重視
電源..........:コスパ重視
OS ..........:流用(Win7Home(パッケージ)/WinServer2012R2(DreamSpark))
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用(24inch)
増設・交換予定:メモリ32GBまで増設予定あり
方向性.....:低予算
予算..........:希望予算10万円以内
用途..........:個人用fullHD動画編集(AviUtl)/Skype for Business Server検証用の併用
現在のCore2QuadのPCでは古すぎて動作が重いしメモリ不足なので買い替えです。
よろしくお願いします。

146:Socket774
16/08/12 12:27:16.60 59cxvLt8.net
サーバー見積もりスレが動いてない様なのでこちらに失礼します
■新規のPC構成■
CPU:不問 Linux行けるやつで
Cooler:不問
メモリ:4GB-16GB
M/B:不問
VGA:不問
NIC:100BASE以上
サウンド:なし
ストレージ:別途検討するので無し
ケース:無し
電源:とにかく省電力重視
OS:Linux
方向性:24時間稼働のゲームサーバーでランニングコストの低さを重視
予算:2万以下
用途:Minecraft用のサーバー(24時間)
よろしくお願いします

147:Socket774
16/08/12 22:14:24.89 sSOhP1Im.net
やっっっと連休突入で嬉しみ
>>144
お返事遅くなりました
よくよく考えると将来的にどれくらいパソコンやってられるかわからないので、4Kはまたの機会にします
CPU・クーラー・SSD・PCケースは頂いた助言をもとに再度構成を練ろうと思います
ご丁寧に助言いただき有難うございました!

148:Socket774
16/08/12 23:55:12.19 TrANMHdP.net
>>145
CPU:core i5-6600 ツクモ 24656
MB:H170 pro gaming ツクモ 14470
メモリ:CMK32GX4M2A2400C16 ワンズ 16980
ケース:define r5 ツクモ 13250
VGA:Gigabyte GeForce GTX 1060 米尼 $289
電源:EVGA SuperNOVA 650 P2 米尼 $98
これで12万くらい
メモリを8GB×2にして、マザーボードも安いのにすれば良いかもな
ケースは定番にしてみたけど安くても良いかもな

149:145
16/08/13 09:04:18.79 CLZdakUH.net
>>148
ありがとうございます。
i5にしても10万超えますね。グラボは確かに1060にした方が良いかも。
参考にさせていただきます。

150:Socket774
16/08/18 01:20:24.49 S67inaWN.net
そろそろMacBook Air(Mid 2013, 13インチ)のSSDが寿命見えてきた(S.M.A.R.Tエラー引っかかりました)ので、もういっそPCを新調しようと思い立ちました。
しかしまだ学生なもので、なるべく予算を抑えつつ性能が良いものを目指しています。
また、よくあちこち移動するので、なるべくサイズの小さいものを…みたいな感じでいろいろ模索したところ、以下の構成だとピッタリかな、と思いまして…どうでしょう?
[ベアボーンキット]
 Intel NUC6I7KYK
 (ベアボーンですのでクーラー等はわかりませんが、レビュー記事をいくつか見た限りでは余程問題はないようです)
 (VESAマウントとネジが付属しているようなので、モニタの裏側に取り付けようと考えています)
  [CPU]
   Intel Core i7 6770HQ(2.6-3.5GHz, 6M Cache, 4コア, 8スレッド, TDP 45W)
  [GPU]
   Intel Iris Pro Graphics 580(eDRAM 128MB)
   (オンボードGPUとしては最高峰みたいですね。ベンチマーク値としてはGTX 960Mより少し上くらいのようです)
  [M/B]不明
  (Intel H170チップセット搭載、くらいしかわかりませんでした…)
[RAM]
 Crucial CT16G4SFD8213(DDR4-2133, 16GB)
 (将来用にもう1スロット空けてあります)
[SSD-システム用]
 Crucial MX300 CT275MX300SSD4(M.2 2280, SATA 6GB/s, 275GB)
 (ベアボーンの設計上、M.2 2242 or 2280のSSDしか積めないようです。まだ1スロット余っています)
[OS]
 Windows 7 Ultimate(x64)
 (例の

151:Socket774
16/08/18 01:23:25.52 S67inaWN.net
すいません、文字制限忘れてました…
[OS]
 Windows 7 Ultimate(x64)
 (例の"USB3.0のみPCではWindows7不可"問題は対処済みで、USBにもう焼いてあります)
[モニタ]
 LG Electronics IPS235V-BN(1920x1080, 60Hz, 液晶, IPS, VESA対応)
 (ハイスピード対応のHDMI-HDMIケーブルとThunderbolt(Mini DisplayPort)-HDMIケーブルは所持しています)
[マウス]
 Buffalo BSMBB27S(Bluetooth(レシーバなしです), ブルーライト)
 (Windowsセットアップ時にはUSBのマウスを使用します)
[キーボード]
 Buffalo BSKBM01WH(USB2.0, パンタグラフ, JIS, Mac向け)
 (Macのキーボードに慣れてしまって…セットアップ時はWin向けのを使います)
[スピーカ]
 ELECOM MS-88BK(3.5mmジャック)
 (基本的にヘッドホン等を使うので、音が出れば良い程度のものです)
[電源ケーブル]
 Buffalo BSACC0820BKA(3ピン出力)
 (NUC6I7KYKには日本のコンセント向けのケーブルが付属していないようでして…これを付属のACアダプタに接続します)
↑こんな感じです…モニタなど中古品も含め、これで10万5千円です。ほぼ予算スレスレ…
用途としては、ゲームですとたまにMinecraft(Modあり)等をやる程度で、あまり他はしません。
イラスト用としてopenCanvas 6やPhotoshop CC、Illustrator CCを、DTM用としてSONAR Professionalを、動画編集用としてAviUtlを、その他Metasequoia 4、VisualStudio Community 2015、Unityなど…
他は動画を観るくらいで、あまり負荷のかかることはしないです。
よっぽど性能が足りなくなってきたらRezarCore(NUC6I7KYKは公式で対応する予定らしいです)あたりで何とかしてみようと思っています。
自作PC(といってもベアボーンですが…)は初めてでパーツの相性とか全くわからないので、どなたか教えていただきたいです。

152:Socket774
16/08/18 10:34:15.24 VV1hmFIT.net
>>150
その用途ならノートパソコンにしといたほうがいいと思うけど

153:Socket774
16/08/18 11:53:53.96 S67inaWN.net
>>152
移動すると言っても、月に一度くらい車で家と寮を行き来するくらいですので…流石にタワー型だと嵩張るので、これくらいなら許容範囲内です
もしかして、ノートPCで10万以内で>>50レベルの性能…というものがあるのでしょうか?
私がうまく探せていないだけかもしれませんし、おこがましいのは重々承知ですけれど…

154:Socket774
16/08/18 11:54:35.01 S67inaWN.net
安価ミスです、>>150です

155:Socket774
16/08/18 12:13:06.24 EyZ9bh23.net
>>150-151
まずテンプレ嫁
独自フォーマットはきちんと整理して書いていないと読み難くてかなわん
ここは駆け込み寺じゃない
モバイルするなら尚の事何故新しいMBAにリプレースしないのか理解できないが
それのメモリテストのリストなら下記になる
探して載っているものから選んだ方が安心
URLリンク(www-ssl.intel.com)
URLリンク(www.cmtlabs.com)
モニタとの接続はHDMIが無難だが、
モニタ側は多分2.0には対応していないだろうからフルスペックでは無理だろう
詳細はLGに問い合わせると良い

156:Socket774
16/08/18 15:42:13.55 qr4MnH1t.net
>>150-151
テンプレをただ読んでもだめです 意図を理解してください
CPU  ...:i7 6700 \30179
Cooler......:リテール
メモリ........:ADATA AD4U2B3W8G15-2 8GBx2枚組 \7112
M/B .......:ASRock H170M Pro4 \9806
VGA  .....:i7 6700 Intel HD Graphics
SSD(システム用):ADATA Premier ProSP900 256GB \8186
ケース......:QS240 \3506
電源..........:オウルテック SSR650RMS \13500
ここまでドスパラ
予算..........:\72289
モニタ23インチクラスならスピーカなしが\14000程度 ありが\18000程度
マウスやキーボードは実際お店で触ってしっくりくるものを買いましょう
あなたの用途だとBTOで適当なのを買えばいいだけですが
本気で自作したいならまず動く構成で組んで後々必要に応じて買い足していってもいいです
とりあえずドスパラさんで揃うベースになる構成で紹介してますが
電源だけは後々グラボ増設等にも耐えれるものにしてありますので
グラボなんか積まないっていうならもっと容量の低い安物でもいいです
極端な話ですが予算次第で
ケースをFractal Design NODE 804 マザーをASRock Z170M OC Formulaに変えて
PEXSAT34RHをPCIeに1枚挿すだけでドライブ12個積んだMATXのパソコンも作れます
うちの録画エンコ鯖がほぼ上+αの構成でトラブル無く安定してるので問題ないです
マザーとCPUはあとで換えるのは大変なので最初にバチッと決めてください
今になってX99で組まずZ170で組んでしまったことをたまに後悔したりします(元がゲーム用だったため)
あとは使いながら手狭になったり飽きたり壊れたりで徐々に増えたり換わっていきます
気をつけてないと知らんうちにパーツからパソコンが生えてくるかもしれませんw

157:Socket774
16/08/18 16:02:45.72 VV1hmFIT.net
そもそもパーツ決まってるならこっちじゃなかったな

158:Socket774
16/08/18 17:30:02.79 S67inaWN.net
>>155,156
すみません。他の方のレスも鑑みるべきでしたね…
>>155
以前もMacBook AirにWindowsのみ入れて使っていた()ので、どうせWindowsにするなら安いBTOあたりにしようかと思いまして
対応メモリリスト!それは気づきませんでした。そもそもNUC自体マイナーなマシンなので、そういったものがあるとは…ありがとうございます。参考にさせていただきます
>>156
わざわざ調べていただきありがとうございます
なるほど、6700Kマシンでもこんなに低価格になるものなんですね
もっと他に選択肢は幾らでもあることがよくわかりました…もう少し調べてから計画を練り直します
>>157
そうなんですか!?
…というか、その通りですね。何かパーツを教えてもらうでもなく…
すみません、1ヶ月ROMってきます

159:Socket774
16/08/18 19:22:10.75 qr4MnH1t.net
>>158
残念ながら6700Kにはリテールクーラーが無いので最低でも差額含めさらに1万円 
場合によっては3万円近く予算積んでもらわなきゃ駄目です
(信頼性が大きく劣りお金の無駄遣いなので水冷やクラマスのハイエンド空冷はお奨めできませんが・・・流行に乗りたい需要はあり反対はしません)
具体的にパーツの検討が済んだらこちらでダメ出ししてもらって仕上げるという手もあります
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ154
スレリンク(jisaku板)
ただし評価する人がちゃんとした知識があるとは限らないのと、とにかく米尼で買えとしか書かない人も居ますので自己責任でご利用ください

160:Socket774
16/08/18 21:48:15.52 EyZ9bh23.net
>>158
一応これは対応メモリリストではなく、インテルがテスト済みのメモリのリストだから
勘違いしないように
>>156 >>159
代理店とはいえ、Seasonicをオウルテックと書いたり
ドスパラの税抜き価格をそのまま書いたりするお前の知識レベルの方が
俺は心配だ
人を批判する前に自分の方を心配しろ

161:Socket774
16/08/19 18:04:01.68 7dLD18kT.net
BTOで買うか、自作キットも気になるなぁなどと思っていろいろ見ております。
どちらもケースが選べないのが残念な気がします。
URLリンク(www.sycom.co.jp)
上記はサイコムの自作キットのページですが、こういうので見積出して、
その構成で自分でパーツを買い集めたほうが、最終的に安くなったりしますかね?
また、購入して組み立ててから別のケースに載せ替えることも可能でしょうか。
数日前の見積ですが、こんな構成を考えています。
動画編集をしたいので、グラボをNVIDIA Quadro K620に変更したい。
CPU : Intel Core i7-6700 [3.40GHz/4Core/HT/HD530/TDP65W] Skylake搭載モデル(標準構成価格84,520円)
CPU-FAN : Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン](+2,940円)
MOTHER : ASRock Z170 Pro4 [Intel Z170chipset](標準)
MEMORY : 32GB[16GB*2枚] DDR4 SDRAM PC-17000 [メジャーチップ・6層基板]Dual Channel(+14,300円)
READER : なし(標準)
HDD/SSD : Crucial CT480BX200SSD1 [SSD 480GB](+9,940円)
HDD/SSD2 : Seagate ST3000DM001 [3TB 7200rpm 64MB](+9,930円)
OptDrive : 【黒】Blu-ray; LG BH14NS58+ソフト(+6,290円)
VGA : GeForce GTX750Ti 2GB MSI製 N750Ti-2GD5TLP [DVI/D-Sub/HDMI](+13,440円)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】Fractal Design CORE2550S Black [サイコムオリジナル仕様](標準)
POWER : SilverStone SST-ST75F-PT [750W/80PLUS Platinum]★特価!★(+11,680円)
MONITOR : 【黒】ASUS VE248HR [24型ワイド /D-Sub/DVI/HDMI](+16,170円)
------------------------------------------------
○商品単価 : 169,210円
○ご注文台数 : 1台
================================================
●商品金額(台数分): 169,210円
●梱包発送料 : 2,450円
●決済手数料 : ─円
------------------------------------------------
●合計金額 : 171,660円

162:Socket774
16/08/19 18:11:06.36 +RYkWzyd.net
死ね

163:Socket774
16/08/19 20:18:58.60 iIbE2Wi0.net
>>161
いいと思うよ、そのまま買ってしまえ

164:Socket774
16/08/20 00:44:10.12 xFp/Ux+K.net
■現在のPC構成■
CPU:i7-2600
メモリ:DDR3 12G
M/B:Dell OY2MRG
VGA:READEON HD6670
HDD(システム用):1TB
電源:460w
OS:windows7
増設と換装予定:GTX1060搭載
方向性:BF1をフルHD中設定程度でできれば
予算:4~5万ほど
用途:BF1のプレイ
5年ほど前に購入したDell XPS8300です。
グラボ以外の性能には不満がなく、グラボと電源の交換だけ済めばそれが一番なのですがそれが可能なのかを含め相談させて頂きました。
Dellのようなパソコンのパーツ換装がどのスレに該当するのか分からなかったので万が一スレチであったら申し訳ございません。
よろしくお願い致します。

165:Socket774
16/08/20 01:09:34.05 7yvMZcpM.net
>>164
BTO関連の板で聞くのが正解。
マザボの仕様がわからんし、電源が換装出来るのかも分からん
グラボの取り付けスペースや廃熱処理が追いつくのかも不明
ここで聞いても適当な憶測の答えしか返ってこないと思うよ。

166:Socket774
16/08/20 01:12:02.07 os4jzT3S.net
スレリンク(pc板)
ここだろ
DELLやHPは特殊過ぎてBTOスレにゃ向かん

167:Socket774
16/08/20 21:49:46.07 wRobgIZf.net
以下のスレよりこちらがふさわしいということで誘導されました
スレリンク(jisaku板:13-14番)
BTOPCから自作に移りたいです。
OS:BTOからの流用
モニター:BTOからの流用
方向性:フルHDミドル設定くらいでCPU依存とGPU依存にも対応した最低フレームが30fps切らないゲーミングPC
予算:10万円
用途:最新ゲームもそこそこ(そこそこでいいです。60fps張り付きは期待してません)快適にプレイできるPC
よろしくお願いします。

168:Socket774
16/08/20 22:09:48.23 nRXuOauI.net
>>167
テンプレ読めないほどの知識ならばやめといたほうがいい

169:Socket774
16/08/20 22:10:59.71 taX/hfYl.net
>>167
モニタの型番若しくは入力端子を書いて
書かないと選定しようがない

170:Socket774
16/08/20 22:24:20.77 wRobgIZf.net
>>169
モニターはDELLでDVI端子は付いてます

171:Socket774
16/08/20 23:29:34.41 tjvniYVH.net
bf1で760:2Gのプレイ動画あったけど、FHDミドルで30は切ってなかったな。以外と960でも十分かもね

172:Socket774
16/08/20 23:42:15.56 taX/hfYl.net
>>167 >>170
【CPU】Intel Core i7 6500 BOX \21,627 @Sofmap.com
【CPU Cooler】Retail
【Memory】Corsair CMK16GX4M2A2133C13 8GB*2 \7,759 @Amazon.co.jp
【M/B】ASRock Fatal1ty H170 Performance \11,262 @Sofmap.com
【VGA】【外箱不良特価品】SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 470 4G GDDR5 OC|SA-RX470-4GD5NOC001/11256-01-20G \27,994 @PC4U or Amazon.co.jp
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard Realtek ALC1150 7.1-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】Crucial CT250MX200SSD1 \9,600 @ヨドバシ.com
【HDD】None
【ODD】None
【Case】Antec P100 \8,929 @Sofmap.com
【PSU】Seasonic SSR-650RMS \13,226 @Sofmap.com
【OS】Microsoft Windows 8.1 流用
【Total】\100,397
VGAに性能を積んだため、大分他を削ることになった
これでどうだろうか
SSDの容量が少ないため、他のストレージを追加した方が良い
懐事情が許すようになれば後から買い足すのをお勧めする
箱蹴り品のVGAは早く確保しないと売り切れになる恐れがあるので
その点は注意してほしい

173:Socket774
16/08/20 23:47:48.85 v2tFaf1Z.net
>>172
ご回答ありがとうございます。

174:Socket774
16/08/20 23:57:15.31 taX/hfYl.net
CPUは当初i7 6700の予定だったが変更したため
誤記入の状態になっているが
正確にはi5 6500 BOXなので注意して下さい

175:Socket774
16/08/21 00:02:14.23 GSMLS8ZY.net
>>172
某所で聞かれたんだけど俺と同じような回答で安心しましたよ。
Z系マザーに6700K付けてGTX950で行くよりH系マザーに6500でGTX970付けた方が快適だよって言ったら
「ゲーミングPCにK無しとかあり得ない」って言われた。2600K使いにw
2600Kの定格より6500の方が速いと思うんだけどね。
6500でもGTA5のようなCPU依存のゲームに十分対応すると思うし、
「フォールアウト4は6700Kでもきついよ」って6700Kできついとかあり得ん
あとドスパラの安いケース選んだら「ペラい」とかさんざん文句言われた
10万円縛りってことを考えろよw

176:Socket774
16/08/21 00:23:59.47 w0ICoFfK.net
>OS:BTOからの流用
ライセンス切れると思うんだけどねぇ

177:Socket774
16/08/21 00:31:47.98 GSMLS8ZY.net
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
6500の方がシングルスレッドでは速いけどマルチスレッドでは2600Kが速い
2600Kがマルチスレッドで速いのはHTTの恩恵だと思うけどね
HTTはエンコでは速くなるけどゲームではどうなんだろうな
6500でパワー不足になる3Dゲームってあるの?

178:Socket774
16/08/21 00:44:26.67 GSMLS8ZY.net
フォールアウト4がCPU依存ってのも嘘っぽいしな
URLリンク(loxley-note.hatenablog.jp)
騒乱の元になったのは
スレリンク(download板:64-91番)

179:Socket774
16/08/21 07:27:31.19 hpfSXj78.net
ちょっと古いけどこんなデータがある
URLリンク(www.gamegpu.com)
M/B(PCIeの帯域やレーン数)やメモリ構成が変わる場合は単純比較ができないけど
例えば4770Kと4670Kは同一環境だから比較すればCPUの影響がわかる
FO4は他のDX11のゲームと比べてCPUによるfpsの変化が大きいゲームだよ
推奨環境が4790なのは伊達じゃないって事ね
もっとも、>>167のようにFHD/中画質/30fpsという条件ならi5で充分
高画質、高解像度プレー用途の場合はCPUのロスを考慮すべきだね

180:Socket774
16/08/21 08:28:39.59 2nmcEGTi.net
CPUなんて時代に合わせて3点セット交換すりゃいいだけなのに
なんでK付きじゃなきゃダメなんだよ

181:Socket774
16/08/21 08:43:28.31 WpINDaEQ.net
まぁ、昔は世代ごとにソケットが変わることがなかったから
CPUを変えるだけで良かったんだよな

182:Socket774
16/08/21 09:08:48.06 vDVd6OVu.net
10万あればZ170マザーと6700kとRX 470の組み合わせで作れるな
Z170マザーと6700kだけで7万した1年前だと無理だけどw

183:Socket774
16/08/21 09:46:03.36 F5oIoMFy.net
ツクモの店頭いきゃ8月中なら6700kとZ170で5万くらいだっけ?
最近値付け頑張ってよね

184:Socket774
16/08/21 11:08:29.24 yqyTFSVm.net
>>177
directX12環境でも4スレッドくらいまでしか使えてないみたいだし6500でなんの不都合も無いと思う
あとぶっちゃけK付をOCしたところで1GHzとかOCするわけじゃないならあんまり意味ないと思う
ただ、現状でFHD30FPSで設定しちゃうと今後出てくるゲームはかなり厳しくなるだろうからそこを考慮して買うべきだね
とはいっても最近はコンシューマに会わせてくるから高望みしなければ数年は使えると思うけど

185:Socket774
16/08/21 12:44:05.22 smLlyJ1g.net
>>179
FO4ってCPUに何を演算させてるの?

186:Socket774
16/08/21 15:37:50.01 hpfSXj78.net
>>185
その質問は推奨環境がi7-4790のゲームにi5を勧めてる人にした方が良いのでは?
メーカーの言い分を無視してる以上きちんと裏付けがあって言ってるんだろうからね

187:Socket774
16/08/21 19:09:20.04 rbcTW+sX.net
>>186
DXのAPI使いこなせないFO4の開発が糞なんだろ

188:Socket774
16/08/21 19:59:32.00 M63Uu1xZ.net
>>186
これが裏付けだ!
スレリンク(ghard板:841-844番)

189:Socket774
16/08/21 23:27:54.49 hpfSXj78.net
いいかげんスレチだからこれで止めるけど
URLリンク(www.gamegpu.com)
i7-2600のグラフを見ると8スレッドに綺麗に負荷割り振りしてるのがわかる
だからFO4は8スレッドCPUに最適化してるんじゃないかな?
4スレッドも綺麗だけどスレッド毎の負荷が高いからリテールクーラーだとうるさそうだね

190:Socket774
16/08/22 09:24:34.41 5Cq1gP6C.net
>>189
スレリンク(ghard板:851番)
仕様

191:Socket774
16/08/22 09:25:07.02 5Cq1gP6C.net
間違い
スレリンク(ghard板:858番)

192:Socket774
16/08/22 09:42:35.95 5Cq1gP6C.net
FO4ウルトラで起動したけどオブジェクトはポリポリしてるしテクスチャも汚い
ふた昔前のグラだった

193:Socket774
16/08/22 11:56:25.26 epWhr9wq.net
>>ID:5Cq1gP6C
わけのわからん参照先だけ貼ってるんじゃねえよ
文章も稚拙で言いたいことが全く伝わってこないんでイライラするだけだからまともに書けないなら黙ってろ

194:Socket774
16/08/22 17:51:38.33 J6ijSyeU.net
>>193
ちゃんと起動させて言えよド厨房
糞グラなのは一目瞭然
開発の技術が無いから糞グラのCPU依存ゲーだって言ってるんだよ

195:Socket774
16/08/22 17:55:05.64 y+a+Y4D4.net
>>193
ID:5Cq1gP6CさんはSteamでちゃんとFO4買って検証したんだよ
ソフトすら買えない貧乏人のお前こそ黙れ

196:Socket774
16/08/22 20:00:16.26 q/vYbJZY.net
>>194-195
>>192
池沼が無理するなよ

197:Socket774
16/08/22 20:02:42.96 q/vYbJZY.net
なんだ、よく調べたら在日だったのか
なら仕方ないな

198:Socket774
16/08/22 20:07:23.59 CPCyj+1k.net
>>196
だからお前はバカなんだよ
ベセスダって所はDX11の仕様がわかってない
技術も無いのに夢だけおっきくててんこ盛りにするから無理がかかる

199:Socket774
16/08/22 20:10:35.09 GKUv6Yso.net
CPU依存の所は総じて開発力が無い
これ常識
俺はCPU依存ゲーは切り捨てるけど
どうしてもやりたいならCPUに金をかければいいじゃん

200:Socket774
16/08/22 20:31:41.48 q/vYbJZY.net
>>198
日本語わかる?

201:Socket774
16/08/22 21:10:00.08 +svGPaL0.net
雑談なら他所でやれや

202:Socket774
16/08/23 20:36:28.42 JhdC6FrD.net
>>167
i7-6700で構成してみた
【CPU】Core i7 6700 BOX(4c8t/3.4-4.0GHz/8MB/65W) \32,743 TSUKUMO
【CPU Cooler】リテール
【Memory】W4U2133PS-8G(DDR4-2133/CL15-15-15-36/2x8GB) \6,890 TSUKUMO
【M/B】B150 PRO GAMING(ATX/10fase電源/4xDDR4/2xPCIex16/6xSATA3/M.2) \10,584 TSUKUMO
【VGA】Red Devil Radeon RX 470 4GB GDDR5 AXRX 470 4GBD5-3DH/OC \26,978 amazon.jp
【NIC】Onboard(Intel I219V)
【Sound】Onboard(SupremeFX)
【SSD】CT240BX200SSD1(SATA3/240GB/TLC/SM2256) \6,813 amazon.jp
【HDD】None
【ODD】None
【Case】Z9 NEO(ATX/5x120mmFAN/205x482x490) \6,987 amazon.jp
【PSU】KRPW-GT600W/90+(588W48A/80+Gd/Plugin/3年保証/enhance) \8,739 TSUKUMO
【OS】Microsoft Windows 8.1 流用
【Total】\99,734
基本部品はTSUKUMO手配としたのでトラブル対応しやすいかと
CFX(2ndはPCIe3.0x4)とNVMeSSD(M.2はPCIe3.0x2)は対応、SLIとRAIDは対応できない(B150)
電源は10年保証になったRM550x CP-9020090-JP(\11,480@TSUKUMO)にしたかったが…orz
FO4の動作はグラボ定格でFHD/ULTRA/ave70fps前後くらい
6700K+Z170+RX470(+CPUクーラー)で10万円以内の人、是非構成を見せてw

203:Socket774
16/08/23 21:04:14.33 OaBE+okE.net
>>202
メモリ8GBにしてマザーは戯画のDDR3の奴
SSDやめてHDDの4千円くらいのにする
ケースはドスパラの安いの
電源はAntecNEO 550W
まあけちったらいける

204:Socket774
16/08/23 21:05:42.49 OaBE+okE.net
GA-Z170-HD3 DDR3 [Rev.1.0]

205:Socket774
16/08/24 00:11:48.20 ZSC4AokY.net
ID:taX/hfYlとかテンプレ無視に答えてる奴。お前らが答えるから
依頼人が評価スレや他スレでもテンプレ無視して出張ってきて荒れるんだが
自分らがが荒らしになってる自覚あるのか?

206:Socket774
16/08/24 01:57:19.54 CNGXQC8h.net
>>205
評価スレ見たらただの言いがかりだった件
一言どうぞ

207:Socket774
16/08/24 04:58:26.63 lBkCiuTa.net
【CPU】Core i7 6700K BOX \36,662
【CPU Cooler】Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 \2,450
【Memory】W3U1600HQ-4G \3,967
【M/B】GA-Z170-HD3 DDR3 [Rev.1.0] \9,135
【VGA】RD-RX470-E4GB \25,760
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】Silicon Power SP240GBSS3S55S25 \6,480
【HDD】None
【ODD】None
【Case】Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル \3,490
【PSU】V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP \12,007
【OS】Microsoft Windows 8.1 流用
【Total】\95,984
お金に余裕ができたのでK付きということでOCするだろうから電源良い物選んだ
余りの4千円でメモリ増やすのも良しインスコ用のHDD買うのも良し

208:Socket774
16/08/24 05:02:42.92 lBkCiuTa.net
でもさ、エンコする訳じゃないし、CPUになぜ拘るの?
6500でいいと思うけどさ

209:Socket774
16/08/27 00:28:09.60 a34Ff3UW.net
CPU  ...:Intelで
Cooler......:冷却重視/予算的に厳しければリテールでも
メモリ........:できれば16Gくらい
M/B .......:SATA3/USB3/
VGA  .....:GTX1060
SSD .......:ゲームなども入れるので500Gは欲しいです
HDD(データ用):外付け3Tを流用、今後データ用に増設予定
FDD...........:色/カードリーダー機能 ※カードリーダーはこの項目を使っても可
光学..........:BD read and write 予算が厳しければ読み込みだけでも
ケース......:冷却重視/拡張性重視/ゲーマー向け/トップファンがつけられるようなエアフローが優秀なものがいいです
電源..........:品質重視
OS ..........:windows10
増設・交換予定:HDD追加予定
方向性.....:コスパ重視/ゲーマー向け
予算..........:10万~12万
用途..........:ゲーム、BF1を1920×1080を最高設定~高設定

210:Socket774
16/08/27 08:09:49.51 vKsT9ExM.net
>>209
BF1ならRX 480のがいいと思うけど…どうする?
あと米尼を使えるか聞いておきたい

211:Socket774
16/08/27 11:30:46.85 At6IAy/b.net
>>210
できればGeForce使いたいです
アメリカアマゾンは使えます
よろしくお願いします

212:Socket774
16/08/27 11:40:59.82 YYjXbKBs.net
よろしくお願いします
分割1
■現在のPC構成■
CPU  ...:i7 860
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333
M/B .......:P55M-P33
VGA  .....:NVIDIA GeForce GTS 450
サウンド..:オンボード
SSD .......:なし
HDD .......:SAMSUNG HD154UI 1.5TB
HDD .......:WDC WD30EZRZ-00Z5HB0 3TB
光学..........:HL-DT-ST BD-RE BH12NS30 ATA Device
ケース......:家電量販店で購入したのでよく分かりません(高さ36cm横幅17.5cm奥行き37.5cm)
電源..........:BTOで付いてきた500wのもの
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
keyboard:付属品
マウス......:Logicool G402
■新規のPC構成■
CPU  ...:Intelのi5かi7
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:流用もしくはDDR4のものでおまかせ(16GBほど)
M/B .......:H170 PRO GAMING(よく分かってないのでおまかせ)
VGA  .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
SSD .......:おまかせ
HDD .......:WDC WD30EZRZ-00Z5HB0 3TBを流用
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ(多分OSの流用はできないと思うので)
keyboard:流用
マウス......:流用
増設・交換予定:メモリを増設する可能性あり。HDDかSSDを増設する可能性あり
方向性.....:コスパ重視/ゲーマー向け
予算..........:希望10万円、最高15万円
用途..........:ゲーミングPCを組みたいです。
ゲームの最中にフリーズしたりゲームの起動時のローディングでフリーズしたりするようになったので
スペックアップを考えています。(R6SやGTA5、RUSTなど)

213:Socket774
16/08/27 11:41:28.20 YYjXbKBs.net
分割2
Tom Clancy’s Rainbow Six Siege推奨スペック
OS....:64-bit: Windows 7 SP1, Windows 8.1, Windows 10
CPU....:Intel Core i5-2500K 3.3 GHz / AMD FX-8120 3.1 Ghz 以上
メモリ:....8GB
GPU....:NVIDIA GeForce GTX 670 (あるいは GTX 760 / GTX 960) / AMD Radeon HD 7970 (あるいは R9 280x [2GB VRAM] / R9 380 / Fury X)
HDD....:47GB 以上の空き容量
サウンド....:DirectXR 9.0c 互換のサウンドカード(最新ドライバ)
マルチプレイヤー....:512kbps以上ある上り回線(ブロードバンド接続)
GTA5推奨スペック
OS....: Windows 8.1(64ビット)、Windows 8(64ビット)、Windows 7(64ビット)Service Pack 1
プロセッサ....: Intel Core i5 3470 3.2GHz(4 CPU) / AMD X8 FX-8350 4GHz(8 CPU)
メモリ....: 8GB
ビデオカード....: NVIDIA GTX 660 2GB / AMD HD7870 2GB
サウンドカード....: DirectX 10 100%互換
HDD....: 65GB
RUST推奨スペック
OS....: Windows 10 64bit
プロセッサー....: 3 ghz
メモリー....: 16 GB RAM
グラフィック....: Nvidia GTX 980
DirectX....: Version 12
ネットワーク....: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ....: 10 GB 利用可能
RUSTは開発途中なので詳しい情報が出ていません
よろしくお願いします

214:Socket774
16/08/27 13:57:19.15 UDlpTz41.net
>>209
【CPU】Core i7 6700 BOX ):\31,560
【CPU Cooler】 虎徹 SCKTT-1000 ):\3,363
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980
【M/B】H170-PRO \12,123
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】 ADATA Premier SP550 ASP550SS3-480GM-C \11,970
【HDD】流用
【FDD】FA404MX(B)/BOX \2,760
【ODD】iHOS104-06 \4,694
【Case】Define R5 FD-CA-DEF-R5 \13,240
【PSU】GORI-MAX3 KT-S650-12A2 \4,498
【OS】Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 \12,698

215:Socket774
16/08/27 14:19:36.40 UDlpTz41.net
【CPU】Core i7 6700 BOX ):\31,560
【CPU Cooler】
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980
【M/B】 H170A GAMING PRO \13,969
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】SSD7CS1311-120-RB \3,840
【HDD】流用
【ODD】流用
【Case】Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル \3,490
【PSU】AU-650X \11,880
【OS】Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 \12,698
\119,289
クーラーリテールにしといたけどゲームするなら専用クーラー買った方がいい

216:Socket774
16/08/27 14:20:11.60 UDlpTz41.net
>>213
【CPU】Core i7 6700 BOX ):\31,560
【CPU Cooler】
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980
【M/B】 H170A GAMING PRO \13,969
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】SSD7CS1311-120-RB \3,840
【HDD】流用
【ODD】流用
【Case】Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル \3,490
【PSU】AU-650X \11,880
【OS】Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 \12,698
\119,289
クーラーリテールにしといたけどゲームするなら専用クーラー買った方がいい

217:Socket774
16/08/27 14:35:35.87 w2wmvJDY.net
>>214
ありがとうございます
これらはどこで購入のお値段でしょうか?
またCPUをi5-6600にして値段を落とす事はしない方がいいでしょうか?

218:Socket774
16/08/27 14:39:31.39 UDlpTz41.net
>>217
価格COMで一番安い所選んだ
一か所で買いたいならツクモかドスパラで買えばいい
そこに提示した価格と大差ない価格だろう

219:Socket774
16/08/27 14:41:08.34 UDlpTz41.net
>>217
構わないけどたまにCPU依存のゲームがあるよ
できればOCできる6600Kにした方がいい

220:Socket774
16/08/27 14:46:01.83 UDlpTz41.net
6600Kで行こうか
【CPU】Core i5 6600K BOX \25,724
【CPU Cooler】 虎徹 SCKTT-1000 ):\3,363
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980
【M/B】Z170M Pro4S \12,831
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】 ADATA Premier SP550 ASP550SS3-480GM-C \11,970
【HDD】流用
【FDD】FA404MX(B)/BOX \2,760
【ODD】iHOS104-06 \4,694
【Case】Define R5 FD-CA-DEF-R5 \13,240
【PSU】GORI-MAX3 KT-S650-12A2 \4,498
【OS】Microsoft Windows10 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 \12,698

221:Socket774
16/08/27 15:19:04.55 w2wmvJDY.net
>>220
i5案まで示していただきありがとうございます
何度もで大変申し訳ないのですが>>214>>220の構成のままグラボを1060にして予算を抑えるのは如何でしょうか?

222:Socket774
16/08/27 15:44:42.21 YPTQJ5o3.net
お手数おかけしますが、どうぞお見積りお願いいたします。
■新規のPC構成■
CPU: Intel i7-6700 3.4GHz \32,605@尼(電力効率が良いため)
Cooler: 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000 @Amazon¥ 3,908(適当に選びました)
メモリ: Team TED416GM2400C16DC01 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] ×2 ¥7279×2(32GBでいきます。安定して稼働してくれるか心配です。)
M/B: ASUS Z170-A 20930円(マザボカタログから、一番無難そうだったので選択しました)
VGA: ※お任せ(Onboardでも良いかなと思っています。)
NIC: ※お任せ。よくわかりません。
サウンド: Onboard
SSD(システム用): CT500MX200SSD1 ¥12537 アマゾン(VMのディスクは、速度の速いSSDから取りたいので多めにしています)
SSD(データ用): 無し
HDD(システム用): 無し
HDD(データ用): WD20EZRX [2TB SATA600](流用予定ですが、あまり外したくないので、お勧めがあればお願いします。)
FDD:
光学: GH24NSD1 BL BLH \1,875 @amazon
【下に続きます】

223:Socket774
16/08/27 15:44:57.42 YPTQJ5o3.net
ケース: ※お任せ、格好いいのお願いします!(前はz9-plusを使っていました)
電源: ※お任せ
OS: Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
※4年前のPCから流用し、windows10に上げる予定でしたが、
購入した方がいいのであれば、購入します。
keyboard: HHKB(流用)
マウス: steel series sensei(流用)
Speaker: 不明
モニタ: ※お任せ、1台購入し、Benq とあわせてデュアルモニタにする予定
増設と換装予定: これ以上のCPUを選択するよりも、
総額:87,000くらい
予算: 初期15万以内(多くて20万)、必要最低限で止め、ぼちぼちパーツを追加していく予定です。
用途:VMwareを複数台立ち上げて、Androidエミュレータを常時PCを最大パフォーマンスで動作させる予定で、優先順番は①ある程度の高スペックかつ、②長時間でも安定して稼働してくれ、③消費電力を多少抑えた構成を考えています。
FPS等のPCゲームは今はしていないため、グラボやモニタにこだわりはありません。
その他:総額から見ると、もう1ランクアップしても良いのかなと感じていますが、CPU3700Kにして、消費電力が上がる一方、どのくらい恩恵を受けられるか実感が持てません。
また、マザーボードもスペックをあげても、ゲーミング用だとかOCだとかしか見当たらないため、用途に適している良いものがないか探しています。
めもりに至っては、定量的な比較サイトが見つからなかったため、カタログから良さげなのを適当に選んでいます。

224:213
16/08/27 19:42:49.95 YYjXbKBs.net
>>216
【Case】Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル \3,490
このケースを使う場合どのクーラーを買うと良いのでしょうか
虎徹 12cmサイドャtロー SCKTT-1000は利用できるでしょうか
よろしくお願いします

225:Socket774
16/08/27 20:16:32.74 UDlpTz41.net
>>221
BF1の動作環境見たけど相当高い
http://バトルフィールド1-pc.jp/spec/
高~最高で1070、最高で1080がいる
あとCPUも最高な物が必要だ Intel i7 4790K または同等の性能
6700Kが必要そうだが予算足りなければ6600KをOCするしか無い
中設定で妥協するか、予算を足して1070にするか決めるのは君だ
>>216
虎徹の高さが160mmです。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
165mmまでのクーラーが取り付けられるので大丈夫ですよ。
URLリンク(www.gdm.or.jp)

226:Socket774
16/08/27 20:39:25.83 YYjXbKBs.net
>>224
クーラーマスターのものを買うことに決めました
ありがとうございました

227:Socket774
16/08/27 20:41:02.78 YYjXbKBs.net
>>225
スレのリロードをし忘れていました
虎徹で問題なさそうなのでそちらを選びます
ありがとうございました

228:Socket774
16/08/27 21:24:30.41 C8eSx6vo.net
【CPU】Xeon E5-2603 v4 BOX \23,670*2
【CPU Cooler】 NIC L32 CL-P002-AL14RE-A \3,127*2
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980*2
【M/B】Z10PA-D8 \52,379
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】 CT500MX200SSD1
【HDD】WD20EZRX*2 RAID
【FDD】
【ODD】GH24NSD1
【Case】SHA-DG7000-G \11,934
【PSU】SSR-650RMS \13,226
【OS】流用
サーバー用

229:Socket774
16/08/27 21:28:05.30 C8eSx6vo.net
>>222
【CPU】Xeon E5-2603 v4 BOX \23,670*2
【CPU Cooler】 NIC L32 CL-P002-AL14RE-A \3,127*2
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980*2
【M/B】Z10PA-D8 \52,379
【VGA】GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB] \47,570
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】 CT500MX200SSD1
【HDD】WD20EZRX*2 RAID
【FDD】
【ODD】GH24NSD1
【Case】SHA-DG7000-G \11,934
【PSU】SSR-650RMS \13,226
【OS】流用
サーバー用 スマンデュアルCPUで組んだことないからEPSが二つ必要かな?
SSR-650RMSで行けるように書いてたけど・・・

230:Socket774
16/08/27 21:30:37.56 C8eSx6vo.net
>>222
【CPU】Xeon E5-2603 v4 BOX \23,670*2
【CPU Cooler】 NIC L32 CL-P002-AL14RE-A \3,127*2
【Memory】DCDDR4-2133-16GB HS [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組] \6,980*2
【M/B】Z10PA-D8 \52,379
【VGA】RH5450-LE1GB/D3/HS [PCIExp 1GB] \3,177
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【SSD】 CT500MX200SSD1
【HDD】WD20EZRX*2 RAID
【FDD】
【ODD】GH24NSD1
【Case】SHA-DG7000-G \11,934
【PSU】SSR-650RMS \13,226
【OS】流用
サーバー用 スマンデュアルCPUで組んだことないからEPSが二つ必要かな?
SSR-650RMSで行けるように書いてたけど・・・
ビデオカード間違えた。修正

231:Socket774
16/08/27 22:12:30.11 YPTQJ5o3.net
>>230
デュアルCPU面白いですね!ありがとうございます!
動作周波数1.7GHzと低いので少し心配なので(そもそも実感がないので判断がつかないのですが)、
一つ上のXeon E5-2609v2 2.5GHz(尼 38,000)
で行ったみたいのですが、大丈夫でしょうか?

232:Socket774
16/08/27 22:37:58.55 C8eSx6vo.net
>>231
それ一昔前の2011なんでマザーの規格が違います
v4を買わないと
IntelR XeonR Processor E5 v4 Family
URLリンク(ark.intel.com)
コアが多いのはすげー高いし、クロックが高いのは4コアだったり…
いずれも消費電力が高いです。E5-2603 v4 は低い
1スレッド辺りの高い処理をご所望ですか?それならXeonより-Eにした方が良いかも、OCできるし
>>230は私の考えたエアPCですw
中が見えるケースで高級CPUが2個付いてるのを見てほくそ笑む。最高!

233:Socket774
16/08/27 22:54:34.54 C8eSx6vo.net
URLリンク(ark.intel.com)
ってのもあるけどこれ2個付けるくらいなら6900Kにしますね。値段的にも同じだし…

234:Socket774
16/08/27 23:47:12.16 YPTQJ5o3.net
>>232
ご回答ありがとうございます!
エアPCのブログのceleronかよ!の下りニヤつかさせていただきました。
周波数高めなのが無難かなと思っています。
現在やっているVMは要件として1.3GHzあれば動くようなのですが、
・色々な用途に使える状態にしておきたいだとか、
・デュアルCPUにすることで、コア自体や消費電力(160watts)などコスパに不安があること
・現在使用しているi7 3770kとはスペックが違いすぎて、どの程度効果があるのか全く想像できない状況です。
明日買いに行くぜえ〜ってノリで質問していたのですが、
別の選択肢も出していただいているので、もう少し調べてから決めたいと思います。

235:Socket774
16/08/27 23:50:05.58 YPTQJ5o3.net
HTの恩恵とかも考え始めるとまとまる気がしませんが!笑
そこら辺、調べてもなかなか分からないのが正直なところですね。
デュアルCPUにしてしまって、そこから何かサーバ立ててみたり別の用途で遊んでみるとかもありな気なはしますが。

236:Socket774
16/08/28 00:04:25.43 MoNkrwRE.net
>>235
Z10PA-D8はEPS二つ付いてるから一応ショップで電源対応してるか聞いてみて

237:Socket774
16/08/28 02:16:10.32 EWSAUYGs.net
>>203
サンキュー理解した、無いなそれはw
>>207
わざわざ書いてくれたのはありがたいけど合計金額が大胆に間違ってるよw

238:Socket774
16/08/28 10:25:54.20 D+WYkxaT.net
再度見積もりお願いします。
現時点でそこそこ一台デスクPCが生きているので、corei7 6800kでいこうと思います。
CPU: Core i7 6800K BOX \45,970
Cooler: ENERMAX \4,040円(+税)
メモリ: Team TED416GM2400C16DC01 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] ×2 ¥7279×2
M/B: X99 Extreme6 (X99 2011-V3 DDR4)\30,371(+税)or ASUS X99-A II \35,679
VGA: NE5X75TSHD41-1076F\10,167円(+税)
NIC:
サウンド:
SSD(システム用): CT500MX200SSD1 ¥12537 アマゾン
SSD(データ用):
HDD(システム用):
HDD(データ用): WD20EZRX [2TB SATA600](流用予定)
FDD:
光学:

239:Socket774
16/08/28 10:29:36.57 D+WYkxaT.net
ケース:※お任せ
電源: ※お任せ(650W 80PLUS GOLDなど)
OS: Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
※4年前のPCから流用し、windows10に上げる予定でしたが、
購入した方がいいのであれば、購入します。
keyboard: HHKB(流用)
マウス: steel series sensei(流用)
Speaker: 不明
モニタ:※お任せ、1台購入し、Benq とあわせてデュアルモニタにする予定
増設と換装予定:これ以上のCPUを選択するよりも、
総額:120,000くらい
用途:VMwareを複数台立ち上げて、Androidエミュレータを常時PCを最大パフォーマンスで動作させる予定で、優先順番は①ある程度の高スペックかつ、②長時間でも安定して稼働してくれ、③消費電力を多少抑えた構成を考えています。
FPS等のPCゲームは今はしていないため、グラボやモニタにこだわりはありません。
クアッドチャネル対応のため、メモリはもう少し良いものがいいのか。
冷却に気をつけること、電源に問題がないかなど見ていただけると幸いです。

240:Socket774
16/08/28 10:32:33.74 D+WYkxaT.net
■現在のPC構成■
●Core i7-3770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000) 0735858241496
マザボ
●P8H77-V LE 正規代理店品 0610839185504
●SATA-SL/45CML 4511677051630
ケース
●Z9-PLUS 4560338900671
電源
●EA-550-PLATINUM 0761345106788
メモリ(まだ打ってる
●TED316G1600C11DC 4571381793707
2TBHHD
●WD20EZRX
ドライブ
●BDR-208BK 国内正規流通品 4539002200089
グラフィックカード
●CGNX-XT652 オランダ発!ヨーロッパの老舗VGAベンダーが遂に上陸! 8717249411406
●Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 0885370312553
●CT128M4SSD2

241:Socket774
16/08/28 13:24:36.27 DpUo6hT0.net
>>238
OCするならLPWAC240-HFがいいと思います。
電源はSS-660XP2S
ケースはDefine R5 FD-CA-DEF-R5が鉄板でしょうね。
で一回「【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ154」で吟味してもらった方がいいと思います。

242:Socket774
16/08/28 13:27:49.93 DpUo6hT0.net
RAMディスクしなければメモリ32GBも要らんと思います。

243:Socket774
16/08/28 15:10:02.11 EWSAUYGs.net
>>209
モニタのリフレッシュレートが60Hzなら60fps維持を基準にするのが一般的
>>225のサイトは平均100fpsが基準だから性能要求も高いね
あとゲームPCの依頼で流用モニタの型番は必須かもね(解像度/リフレッシュレート/IF/対応Sync等を別途書くより簡単かと)
少なくとも俺は流用モニタの型番を書いてない依頼は基本スルーするよ
>>222>>238
現行PCでVMタスクあたりの必要リソースを把握することから始めた方が良いのでは?
実行環境を既に持ってるならCPUやメモリ容量は実績から判断して自分で決めるのがベストなはずだね

244:Socket774
16/08/30 22:53:50.32 STbG82Vd.net
■新規のPC構成■
CPU:i7 6700k /37054
Cooler:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:Z170 Extreme6 /19612
VGA:GeForce GTX 1070 GAMING X 8G /53480
NIC:よく分からない
サウンド:オンボードで大丈夫
SSD(システム用)CT500MX200SSD1 /18880
HDD(データ用):HDS722020ALA330 /11000
光学:おまかせ
ケース:define r5 /13240
電源:おまかせ
OS:windows 10 /17088
keyboard:おまかせ
マウス:おまかせ
モニタ:FlexScan EV2116W(これは既に持っている)
増設と換装予定:ssdとhddのバックアップ用になにか買うかもしれない。将来的にはモニタやVR機器も
方向性:長く使えるもの。OCできれば長く使えそうだからという理由でOCできるもの
予算:20万
用途:最新のゲーム(フォールアウト4など?)にmodを入れても高画質設定で動くぐらいが欲しい。ただ、モニタの関係で解像度は1920×1080で60fpsくらいで頭打ちになると思う。お金が出来たらVRも
自作はまったくやったことないがお金がないからやってみたい
埋まってるパーツは自分で調べてパーツを暫定的に選んだもの(amazonで)だからよりよいものがあれば是非
ちなみに今選んでるパーツで合計170654になる
結局丸投げですがよろしくお願いします

245:Socket774
16/08/31 12:21:03.74 DmXSWmbp.net
>>244
【CPU】Intel Core i7 6700K BOX \37,054 @Sofmap.com
【CPU Cooler】Noctua NH-D15S \11,070 @Oliospec
【Memory】Corsair Vengeance CMK16GX4M2A2666C16 8GB*2 \8,673 @Sofmap.com
【M/B】ASRock Z170 Extreme6 \19,430 @Sofmap.com
【VGA】GIGABYTE GeForce GTX 1070 8GB G1 Gaming GV-N1070G1 GAMING-8GD \52,160 @Amazon.co.jp
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard Realtek ALC1150 7.1-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】SanDisk SSD Extreme PRO 480GB SDSSDXPS-480G-J25 \19,054 @Amazon.co.jp
【HDD】HGST HDS722020ALA330 \11,000 @Amazon.co.jp
【ODD】None
【Case】Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5 \13,240 @Sofmap.com
【PSU】CoolerMaster V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP \12,007 @Sofmap.com
【OS】Windows 10 Home 日本語版 KW9-00382 \15,843 @パソコン工房
【Total】\199,531

米尼が使えるなら
【Memory】G.Skill Trident Z F4-3200C16D-16GTZ $97.56
【VGA】EVGA GeForce GTX 1070 8GB FTW GAMING ACX 3.0 $459.96
【PSU】EVGA SuperNOVA 750 P2 $130.63
光学ドライブはBD/DVDの記載も無い為、選考から除外した
キーボードやマウスはモックを触れる所で安くて使いやすい物を選んで使った後に
不満が出ればREALFORCE等の上位品へ乗り換えると良い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch