16/06/12 08:02:50.67 dq/y4M2s.net
【自作PCの見積依頼はこのスレで】
新調する自作PCの構成、自作PCのパワーアップについての見積もり依頼はこちらでどうぞ。
※テンプレ必読
テンプレを読んでいないと思われる依頼はスルーされます。
URL参照と記載されている場合は、そのページも読んで下さい。
■前スレ■
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ116
スレリンク(jisaku板)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ117
スレリンク(jisaku板)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ118(data落ち)
スレリンク(jisaku板)
■Wiki■
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【見積もりの流れ】
テンプレに従って依頼。
↓
必要であれば見積人が質問、依頼人が回答。
↓
見積もり。
↓
質問等あればどうぞ。完了後は見積人にせめても何か一言返しておきましょう。
【OS流用時の注意】
OS流用予定の方は以下URL必読。
DSP/OEMの場合はバンドル先パーツ流用必須。テンプレにもバンドル先の記入必須。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【パターン別 依頼テンプレの書き方】
ゲーム、画像編集、動画編集(エンコード含む)、3D編集・CAD、音楽編集、動画/音楽鑑賞
いずれかが用途に含まれる場合は以下URL参照。
(見積もる際に必要な情報について書いてあります。)
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【静音について】
静音希望の方は以下URL参照。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【予算の目安】
予算の見当がつかない方は以下URL参照。無理な予算の依頼はスルーされます。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【Wiki 追加されたページ】
URLリンク(www26.atwiki.jp)
2:Socket774
16/06/12 08:03:34.01 dq/y4M2s.net
【見積もりを依頼する方(以下依頼人)へ】
このスレで見積もった構成を評価スレに持ち込む事はマナー違反です。
購入後にサポートが必要な方は自作は不向きです。
誘導されてきた方は、マルチと間違われる可能性があるので必ずその経緯を書きましょう。
「見積もり依頼テンプレ」の使用を必須とします。(できれば増強版を使用。)
・流用品なし(全て新規)→基本的に新PCの構成のみでOK
(但し、現在のPCに不満がある場合は現在PCの構成+新PCの構成)
・流用品あり→現在PCの構成+新PCの構成
・PCを増強→現在PCの構成(一応全て記入)+増強したいパーツ
以下のページに詳しく書いてあります。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
※見積もりをお断りする場合
URLリンク(www26.atwiki.jp)
【見積もりに協力して下さる方(以下見積人)へ】
ほぼ構成が出来上がってる依頼は評価スレへ誘導、スレ違いな質問等は該当スレへ誘導して下さい。
他の見積もりに対して意見を述べる際は、せめても代案と理由は書くようにして下さい。
見積もりが初めての方は以下URL参照。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
見積人は以下URL参照。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
Wikiに掲示板も設置してあります。雑談等はそちらで。
3:Socket774
16/06/12 08:04:51.41 dq/y4M2s.net
【見積もり依頼テンプレ】
■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU ...:メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等/できればIntel等
Cooler......:メーカー/型番/ファンサイズ/空冷/水冷/プッシュピン/バックプレート/ネジ固定/冷却重視/静音重視/リテールでも可
メモリ........:メーカー/規格/容量/チップメーカー/増設予定あり
M/B .......:メーカー/チップセット/日本語マニュアル/SATA3/USB3/オンボード機能(VGAやサウンド等)
VGA .....:メーカー/チップ/搭載メモリ/SLI/Cross Fire
NIC .....:メーカー/内臓 or 外付け/
サウンド..:メーカ^/内臓 or 外付け/端子(光デジタル等)
SSD .......:メーカー/容量/接続方式
SSD(システム用):
HDD .......:容量/回転数/PATA or S-ATA
HDD(システム用):
HDD(データ用):
FDD...........:色/カードリーダー機能 ※カードリーダーはこの項目を使っても可。
光学..........:メディア/規格/速度/BD readのみ/BD read and write/スーパーマルチドライブ/静音/ベゼルカラー
ケース......:メーカー/型番/規格/色/寸法/アルミ/冷却重視/静音重視/拡張性重視/ゲーマー向け/デザインについて
電源..........:メーカー/型番/使用期間/容量/他パーツ(パーツ名)交換・増設予定あり/品質重視/コスパ重視
OS ..........:ベンダー/バージョン/DSP版(OEM先もセットで明記)
keyboard:接続方式/色/型番/ゲーマー向け/メンブレン/メカニカル(~軸)/静電
マウス......:接続方式/光学/ワイヤレス/レーザー/ゲーマー向け
Speaker..:出力デバイス/接続方式/視聴するジャンル等
モニタ.......:画面サイズ/使用解像度/CRTor液晶or有機EL/IPS/品質重視/コスパ重視
TV .........:チューナの数/機能/接続方式/カット編集/同時録画
その他.....:拡張カード/周辺機器等
増設・交換予定:VGAやHDD等
方向性.....:低予算/コスパ重視/スペック重視/品質重視/静音/ゲーマー向け/省スペース
予算..........:希望予算○万円/希望○万円、最高○万円
用途..........:具体的に/使用ソフト/購入動機/設定など
4:Socket774
16/06/12 08:06:17.93 dq/y4M2s.net
※携帯からの見積もり、また文字数制限で収まらない際はこちらを使用。
■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU:
Cooler:
メモリ:
M/B:
VGA:
NIC:
サウンド:
SSD(システム用):
SSD(データ用):
HDD(システム用):
HDD(データ用):
FDD:
光学:
ケース:
電源:
OS:
keyboard:
マウス:
Speaker:
モニタ:
TV:
その他:
増設と換装予定:
方向性:
予算:
用途:
【携帯からの依頼】
ネットに繋げられる環境が携帯だけの方は次の方法で。
URLリンク(2chs.net) から2chにアクセス→PC等→自作PC→
→「見積もり」でスレ検索→「誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ」にアクセス→
→>>7 のスレ番号をクリック→※の所にカーソルを当ててクリアキー長押し、して消してから記入開始→
→>と半角半角スペースがありますが無視して記入→一番上にあるアンカーを消す→
→■現在の構成■ or ■新規PCの構成■ を選択
→「新規PCの構成」に加えて「現在の構成」を記入の場合はレスを2つに分割すると書きやすいです。
◆2ちゃんねるの書き込みマナーを守りましょう
URLリンク(info.2ch.net)
====== テンプレはここまで ======
5:Socket774
16/06/12 08:07:39.46 dq/y4M2s.net
前スレがdat落ちしてしまった為、立て直しますた
結構このスレ、自作の勉強になるんだよね
6:Socket774
16/06/12 23:56:19.76 5j6Nwn70.net
前のスレに書き込めなかったのでここでお礼を言わせてもらいます 前スレの881さんありがとうございました!
7:Socket774
16/06/13 14:16:51.54 LJ8pWJNC.net
>>1乙
8:Socket774
16/06/14 22:56:11.96 gHvjZPR1.net
CPU:i7 6700
メモリ:8gb2枚
M/B:z170?h170?
VGA:とりあえずオンボ
SSD(システム用):256以上で信頼性ある物
HDD(データ用):とりあえず無しで
光学:ブルーレイ読み書き最安品で
ケース:適当に選びます
電源:信頼性あるもので
OS:10?
方向性:グラボは1070搭載予定、コスパ重視
予算:10万円前後
用途:RAW現像、フルHD編集、BF1やるかも
一昔前の知識しかありませんが
・マザボはoc予定はないのでH170で十分?lanはできればintel品以上が良いです
・グラボは1070搭載予定ですがとりあえずオンボで
・ssdは最低256gb以上で信頼性とコスパ良いもので
・hddは必要に応じて増設、外付けメインなので増えても2台位
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします
9:Socket774
16/06/15 12:34:45.28 CGx14Lgp.net
【CPU】Intel Core i7 6700 BOX \34,680 @Sofmap or Amazon.co.jp
【CPU Cooler】Retail
【Memory】crucial BLS2K8G4D240FSE \7,980 @ark
【Motherboard】ASUS B150M PRO GAMING \12,744 @TSUKUMO or ark
【VGA】Ondie Intel HD Graphics 530
【NIC】Onboard Intel I219V HDMI x 1
【Sound】Onboard SupremeFX 8-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Q \11,680 @Sofmap
【HDD】None
【ODD】Pioneer BDR-TD05 Balk \6,980 @PC One's
【Case】Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI \13,240 @TSUKUMO or Sofmap or Amazon.co.jp
【PSU】Corsair RM550x CP-9020090-JP \12,574 @TSUKUMO or Sofmap or Amazon.co.jp
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語版 \14,538 @Amazon.co.jp
【Total】\114,416
やってみたけど予算オーバーな上、あまり削る余地がない
正直なところ、予算不足なので性能を足せない
グラボは型落ちを狙って予算をここへいくらか回した方が良いような気が
海外通販やAMDのPolarisに変えてみるのも一つの手か
10:Socket774
16/06/15 13:08:43.79 U+wqgARp.net
>>9
ありがとうございます
説明不足ですみません、、、
ケースは予算外で大丈夫です
あと電源なんですが
最近はgold以上+プラグインが定番?は感じてるんですが
もう少しランク下げて信頼性あるものってなかなかないでしょうか、、、?
corsair vp650
antec ne650cなど、、、
11:Socket774
16/06/15 13:35:36.72 Vr9jDgu4.net
>>8
CPU:Core i7 6700 \34,680@Sofmap
メモリ:Crucial BLS2K8G4D240FSA \7,130@1's
M/B:ASRock H170 Performance \12,916@Sofmap
SSD:CFD CSSD-S6T256NHG6Z \10,959@Sofmap
光学:Pioneer BDR-209BK2 \7,951@Sofmap
電源:Antec NE650C \6,890@Sofmap
OS:Windows 10 Home パッケージ版 \14,530@Amazon
合計:95,056円
メモリとOS以外は同一店舗で統一しておいた
OSは出品者がAmazonになっていることを確認してね
12:Socket774
16/06/15 14:19:36.51 KCwZR+tp.net
>>11
M/BのMemory Support Listに記載のないメモリを薦めるということは、動作確認済みということね
13:Socket774
16/06/15 14:44:06.81 9TO9K/ps.net
>>12
確認不足、申し訳ない
メモリ:HX421C14FBK2/16 \8,260@ark
に変更でお願いします
14:Socket774
16/06/15 19:23:29.31 CGx14Lgp.net
>>10
【CPU】Intel Core i7 6700 BOX \34,680 @Sofmap or Amazon.co.jp
【CPU Cooler】Retail
【Memory】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 \7,629 @Amazon.co.jp or NTT-X Store
【Motherboard】ASUS B150M PRO GAMING \12,744 @TSUKUMO or Ark
【VGA】Ondie Intel HD Graphics 530 HDMI x 1
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard SupremeFX 8-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Q \11,680 @Sofmap
【HDD】None
【ODD】Pioneer BDR-TD05 Balk \6,980 @PC One's
【Case】None
【PSU】Antec NeoECO Classic NE650C \6,890 @TSUKUMO or Sofmap or Amazon.co.jp
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語Package版 \14,538 @Amazon.co.jp
【Total】\95,141
大丈夫だと思うが>>12の指摘に従ってメモリをQVL記載の物に変更
ケースは別途購入との事なので表記なしに変更
本当はOultech版Seasonic SS-660XP2Sにアップグレードしてほしいが
NeoECO Classic NE650C希望との事なので変更
映像出力にミスがあったため修正
>>11-13も纏めて記載
【CPU】Intel Core i7 6700 BOX \34,680 @Sofmap
【CPU Cooler】Retail
【Memory】Kingston HX421C14FBK2/16 \8,260 @Ark
【Motherboard】ASRock Fatal1ty H170 Performance \12,916 @Sofmap
【VGA】Ondie Intel HD Graphics 530 DVI-D x 1 HDMI x 1
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard Realtek ALC1150 7.1-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Z \10,959 @Sofmap
【HDD】None
【ODD】Pioneer BDR-209BK2 Balk \7,952 @Sofmap
【Case】None
【PSU】Antec NeoECO Classic NE650C \6,890 @Sofmap
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語Package版 \14,538 @Amazon.co.jp
【Total】\96,195
参考まで
15:Socket774
16/06/15 22:50:54.31 vzHHZ96r.net
>>11-14
ありがとうございます
壊さないように頑張ります
16:Socket774
16/06/17 06:50:23.01 MhZM/GK+.net
お願いします その1
■新規のPC構成■
決まってる部品はケースだけです 最悪キーボードとマウスは無くてもなんとかします
CPU ...:
Cooler......:scythe SCNJ-4000 12cmファンでサンドイッチ運用できます
メモリ........:
M/B .......:
VGA .....:GTX680以上の性能
SSD(システム用):
HDD(データ用):データ用は別途用意します SATAを2台積む予定ですがこれ以上の増設予定はありません
HDD .......:(5インチベイがないのでリムーバブルホットスワップの替わりになるもの
一応テンプレなので書きましたが電源容量の算出には影響ないくらいかと思います
ケース......:AeroCool QS-240 Window
電源..........:
OS ..........:
keyboard:ワイヤレスのもの(Bluetoothならアダプター込みでお願いします)
マウス......:有線無線は問いませんが親指トラックボール
モニタ.......: 今は要りません。とうぶんは現在使用中の適当なものに繋げて切り替えて使います
将来的には27インチ2枚で居間で軽い作業に使いたいですが・・・
予算..........:13万後半くらいで
用途..........:メインマシンのグラボが死にかけなのでGTX1060が発売前に死んだらこちらでやります
「Project CARS」が快適にやれるくらいの性能にはしておきたいです
持ってませんが「ニード・フォー・スピード」ができるなら更にうれしいです
17:Socket774
16/06/17 06:51:15.94 MhZM/GK+.net
その2
Project CARS■推奨動作環境
CPU: 3.5 GHz Intel Core i7 3700、4.0 GHz AMD FX-8350
グラフィックカード: nVidia GT600 series、AMD Radeon HD7000 series
メモリ: 8GB RAM、2GB VRAM
ニード・フォー・スピード■推奨動作環境
最低スペック(720p 30fps)
OS Windows 7以上 (64bitのみ)
CPU Intel Core i3-4130または実行スレッド数4以上の同等品
メモリ 6GB
GPU NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 2GB、AMD Radeon HD 7850 2GB、またはメモリー容量2GBかつDX11対応の同等GPU
DirectX Version 11
HDD 30 GB
推奨スペック(1080p 60fps)
OS Windows 7以上 (64bitのみ)
CPU Intel Core i5-4690または実行スレッド数4以上の同等品
メモリ 8GB
GPU NVIDIA GeForce GTX 970 4GB、AMD Radeon R9 290 4GB、またはメモリー容量4GBかつDX11対応の同等GPU
DirectX Version 11
HDD 30 GB
18:Socket774
16/06/17 19:47:12.72 PJE5VifH.net
■新規のPC構成■
CPU ...:Intel i7 6700 37000円
Cooler......:虎徹 SCKTT-1000 3500円
メモリ........:流用 DDR3
M/B .......:H170-Pro 13500円
VGA .....:流用(HD5770)
NIC .....:よくわからないので放置
サウンド..:流用(Sound blaster X-Fi)
SSD .......:無し
SSD(システム用):無し
HDD .......:流用
光学..........:流用(DVDR HITATI)
ケース......:検討中 5000円程度
電源..........:KRPW-RS600W/88+ 6000円
OS ..........:流用(Win7DPS版HDDごと移動)
モニタ.......:流用
増設・交換予定:ケースに合わせたファン 3000円程度
方向性.....:コスパ重視、清音重視
予算..........:6万円程度
用途..........:CLIPstadio paint(絵ツール) AviUtl OBS amarecoTV ネットゲーム
備考
6年前に購入したPCがブルスクになり、電源とマザボの寿命を感じ新規購入を決意
CPU 955BEが力不足に感じたためグレードアップさせつつ電源・マザボ・ケース一括購入を検討
組立配線は前回購入時と同じようにワンズの8000円セットアップに頼もうと思っています
最新トレンドの情報収集不足のため価格コムで評価の良いCPU/cooler/MBを選びましたが、
他におすすめがあればご教授願います
19:Socket774
16/06/17 20:06:32.23 2PfZPlh7.net
>>18
そのマザボ使いたいならメモリは流用出来ないよ
DDR4から選んでね 今ならメモリだけはかなり安いから
20:Socket774
16/06/17 20:40:20.74 PJE5VifH.net
>>19
ありがとうございます
ほとんどのM/BがDDR4になってたのに気が付けました、DDR4で揃えなおします
21:Socket774
16/06/19 15:05:10.09 lH215bx8.net
>>16
結論から言うとかなり無理な予算
予算13万後半くらいだとZ170のチップセットでi7組んだとしてグラボ以外は
CPU ...:i7 6700K \38000
メモリ........:DDR4 8GBx2枚組 \8000
M/B .......:AsRock Z170M Extreme4 \17000
SSD(システム用):ゲームは意外と容量食うのCrucialとは言わんがでMLCで500くらいのもの \13000
電源..........:600~700W Goldクラス \9000
OS ..........:Win10Home64 \15000
が合計約10万円、各社のゲーミングマザーがいいなら更に1~1.5万円上乗せで必要になるので
(ドライビングのゲームしかやらないなら高価な有線デバイス、例えばメカニカルの軸が何色とかボタンに何個マクロ割りあてられるとかやら気にせず選べるんで安く済むのは納得 まぁその分ハンコンとかに鬼のようにかかるんだが)
それでもキーボードとマウスに使える余裕はそれほど無いかもしれない
VGAは4万円程度で買えるのはGTX780とかGTX970とかR9 380に限られてきてしまう
3万円だとGTX960かR9 290の2択になるのでProject CARSをFHD1枚にはいいかもしれないが
マルチモニタやFHD以上の解像度でやってるならヤダ!なにこれ…思ってたのと…ということも覚悟してください
個人的にはニード・フォー・スピードだけならGTX970でもいいと思うが今更感があるので
これからのリリースも考慮して9xxシリーズをぶっちぎりで置き去りにした10xxシリーズだね
素直にGTX1080をメイン機に入れてまたお金に余裕ができてきてからサブ機を作ったらどうだろうか
ついでにニード・フォー・スピードも買って楽しめちゃうし
メイン機からもっと引き剥がせる部品があるならその予算で誰か見積もり算出してくれるかもしれませんが、
私のおすすめはGTX1080とニード・フォー・スピードとデザインの気にいった無線キーボードとロジのM570tで計12万円弱です
どうしてもサブ機が欲しいならゲームを止めるいい機会かもしれませんw(ゲームやらないならサブ機必要ねえじゃん!ってツッコミはシカトでw)
ハンコンやモニタに拘るとハイスペックパソコンが5台くらい余裕で作れちゃうのでくれぐれもハマリ過ぎにお気をつけください
22:21
16/06/19 15:41:46.62 lH215bx8.net
>>16
すまん
>SSD(システム用):ゲームは意外と容量食うのCrucialとは言わんがでMLCで500くらいのもの
は、SSD(システム用):ゲームは意外と容量食うのでCrucialとは言わんがMLCで500くらいのもの
に訂正・・・そして
肝心のMicroATXのケース代を算出するの忘れてたんでどんな安い無線キーボードとトラックボール選んでもVGAに割ける予算は3万円も出せなかった
激安メーカーのGTX960かR9 290限定になるのでGTX970を選択する余地もない
なので、まじでメイン機にGTX1080推ししかないかもしれん
23:Socket774
16/06/20 19:58:22.61 x/+90W8i.net
■新規
予算: 9万未満
用途: ネット、adobe CC(イラレ、フォトショ)、777TOWN.net(パチスロ、パチンコゲーム)、動画編集
CPU:おまかせ(できればintel派ですがAMDも視野に入れます)
Cooler:リテール
メモリ:8GB
M/B:おまかせ
VGA:cpu内蔵
NIC:onboard
サウンド:onboard
HDD(システム用): 256GB(MLC)
HDD(データ用): 2TB
FDD:不要
光学:DVDスーパーマルチ
ケース: おまかせ
電源:おまかせ(配線スッキリプラグイン)
OS:Windows 10 Home 64bit
keyboard:流用
マウス:流用
Speaker:流用
モニタ:流用
24:16
16/06/21 16:09:31.04 x64lqgEh.net
>>21
見積もりありがとうございます
思ったより早くメインにつけてた680がお亡くなりになったのでGTX1080買いに行ってきました 取り寄せ待ちです
ハンコンは2万ちょいのLogicool G27を机につけてますがおっしゃるとおりシートとかモニタまでいい物で揃えると軽く80~100万超えるコースですね 恐ろしいですw
25:Socket774
16/06/21 22:49:18.64 PrGEXURk.net
分割1
■現在のPC構成■
CPU ...:Intel(R) Core(TM) i5-3570K CPU @ 3.40GHz (4 CPUs), @3.4GHz
Cooler......:COOLERMASTER RR-TX3E-28PK-J1
メモリ........:CFD W3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800 4GBx2)×2
M/B .......:ASUS P8Z77V-PRO
VGA .....:GIGABYTE GeForce GTX 670
NIC .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):PLEXTOR PX-256M5S
HDD(データ用):WDC WD30EZRX-00D8PB0 3TB
HDD(データ用):WDC WD10EACS-00D6B0 1TB
HDD(データ用):ST3000DM001-1CH166 3TB
HDD(データ用):WDC WD10EADS-00M2B0 1TB
HDD(データ用):ST4000DM000-1F2168 4TB
光学..........:DVDスーパーマルチ
ケース......:ZALMAN Z9 PLUS
電源..........:玄人志向 KRPW-PS700W/88+/A
OS ..........:Windows 7 Home Premium 64-bit
keyboard:Buffalo BSKBC02BK
マウス......:Logicool G700s
Speaker..:Creative T3130 IN-T3130
モニタ1.......:BenQ GW2760HS
モニタ2.......:FRONTIER FR2101BKW
TV .........:アースソフト PT3
26:Socket774
16/06/21 22:49:45.70 PrGEXURk.net
分割2
■新規のPC構成■
CPU ...:Core i7 6700K希望だが、予算によって変更可
Cooler......:おまかせ
メモリ........:DDR4、総容量16GBのものでおまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:EVGA GeForce GTX 1080 FTW GAMING ACX 3.0 @米尼 $679.99(約\71000)※購入済みなので予算には含めない
NIC .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:流用
HDD .......:全て流用
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ 配線が長いと嬉しいです
OS ..........:Win10
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ1.......:流用
モニタ2.......:流用
TV .........:PT3流用
予算..........:希望予算10~12万円 最高14万円
用途..........:ゲーム(Dying Light,Dark Souls3,Fallout4,Witcher 3: Wild Hunt)
ゲームの設定は高設定で快適に(1920×1080 60fps)
将来的には120hzの液晶も導入しようかと思っています
備考
1080へ乗り換えに当たってPCのスペックアップをと思い大幅に組み直そうと思いました
今使っている電源がハズレ品だったらしく買い換えたらOCにも挑戦してみたいと思っています
久しぶりに組むので予算等自信がありません
見積もりをお願いします
27:Socket774
16/06/22 19:25:44.74 fJ3HRUjL.net
>>25-26
【CPU】Intel Core i7 6700K BOX \37,980 @Sofmap
【CPU Cooler】CRYORIG R1 Ultimate \12,384 @Sofmap
【Memory】G.Skill F4-3200C16D-16GTZ 8GB*2 \12,980 @Ark ※4枚まで増設可能
【M/B】ASRock Z170 Extreme6 \20,498 @Sofmap
【VGA】Ondie Intel HD Graphics 530 DVI-D x 1 HDMI x 1 DisplayPort 1.2 x 1
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard Realtek ALC1150 7.1-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】流用
【HDD】流用
【ODD】流用
【Case】Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI \13,240 @Sofmap or Amazon.co.jp
【PSU】Seasonic SS-760XP2S \22,852 @Sofmap or Amazon.co.jp
【OS】Microsoft Windows 10 Home 日本語Package版 \14,538 @Amazon.co.jp
【Total】\134,472
備考:【VGA】EVGA GeForce GTX 1080 FTW GAMING ACX 3.0 ※購入済み
S-ATA x 8、S-ATA EX x 2、PCI-E 1.0 x 3、PCI-E 3.0 x 3、VRM12フェーズ、Intel NICと
OCを含めた一通りの要求水準を満たしているZ170のアッパーミドルマザーをチョイス
OCを視野に入れた冷却能力の高いハイエンド空冷と高品質電源、定番ケースで揃えた形
他、4枚挿しまでM/Bベンターテスト済みの高速メモリを採用 挿入スロットに注意
【PSU】EVGA SuperNOVA 750 G2 Power Supply $99.99(Sale) @Amazon.com 米尼
効率は少し落ちるが電源のコストダウン候補として挙げておく
要変換コード@EVGAスレより
参考まで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:67b759853d1872ad135acfa3a2db5715)
28:Socket774
16/06/23 18:25:25.34 PVlRgLBt.net
>>25
1080へ乗り換えに当たってPCのスペックアップをと思うならX99だろ…
tsファイルのエンコとかしないのであればZ170で十分なのも事実なので
基本的には>>27さんのセンス良くまとまった構成でいいと思う
ひとつ気になったのは新しい構成にPT3を付けちゃうので
ASRock Z170 Extreme6 を
ASRock Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7 に置き換えて +\7000
Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI を
Thermaltake Urban T31/Silent CA-1A5-00M1NN-00 に置き換えて -\6500
Totalで\135000ほどになりますが
Fatal1ty Z170 Professional Gaming i7もSATA10本のExtreme7よりかなり低価格で同等品なのでPT3とHDDをガッツリ積むマシンには向いてます
ケースをT31にしたのは静音なのを考慮したというよりは
天板に裸族のお立ち台のようなリムーバブルホットスワップが内臓SATA3接続であるので
SATA3を使い倒す人向けです
もちろん3連5インチベイもあるのでHDD5本入れれるリムーバブルケースも設置可能です
(R5にも8本のホットスワップなしと2連5インチベイがあるので安心してください)
このようなケースはT31やS31の他には
BitFenix Ghost BFC-GHO-300-KKN1-RPくらいしかありませんが
これからどんどん増えていくデータ用HDDを内臓SATA接続しないなら
裸族等外付けUSB3.0でHDD繋ぐような高コスト低パフォーマンスを受け入れてください
29:Socket774
16/06/23 23:22:00.87 kBDpdA3q.net
>>27-28
見積もりありがとうございます!
大変参考になりました
>>27さんのを参考に電源はSuperNOVA
M/BはSATA10本が魅力的でしたので>>28さんのFatal1ty Z170 Professional Gaming i7
ただホットスワップの使用予定が無いのでケースはR5にしようと思います
予算オーバーになるのでもう少し考えてみます
30:Socket774
16/06/23 23:28:34.90 NGKV5sfg.net
>>29
電源、10ドルの差だし米尼で買うならEVGA 750 P2を推しておく
31:Socket774
16/06/26 19:20:45.64 YkY2NklR.net
■新規のPC構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(SATA3が8本以上)
VGA .....:おまかせ(必要であれば)
NIC .....:おまかせ(必要であれば)
光学..........:なし
ケース......:Node 804 FD-CA-NODE-804-BL-W 11980円
電源..........:おまかせ
OS ..........:FreeNAS
方向性.....:低消費電力
予算..........:6万円くらいまでで
用途..........:ファイルサーバ
FreeNASを使ってファイルサーバの構築
HDDはとりあえず8台以上搭載できるように
OSは手持ちのUSBメモリにインストール
インストールはUSBメモリ2本使ってするので光学はなし
搭載するHDDは手持ちや別途用意するので不要
CPU、メモリ、M/B、電源をお願いします。
32:Socket774
16/06/26 21:52:38.82 1skVz/0E.net
>>31
ASRock C2550D4I
インテル Atomプロセッサー C2550(オンボード)
SATA 3Gbpsを4ポート、SATA 6Gbpsを8ポート搭載。(12ポートのSATAポートを搭載)
DDR3 DIMMデュアルチャネル最大64GB
Mini-ITXなんかで組んだこともないので値段もどこで買えるのかも知らん
33:Socket774
16/06/26 23:02:17.20 ejk1ib2g.net
CPU ...:i5 6500
Cooler......:よくわらりませんがサイズの虎徹あたり
メモリ........:DDR4 16GBくらい
M/B .......:よくわかりませんが4K出力できるものでおまかせ
VGA .....:オンボードの予定ですがオンボードの4K出力が無理ならGTX950あたり
SSD .......:流用
HDD .......:流用
光学..........:DVD書き込みできるドライブ
ケース......:Thermaltake Core V21 比較的コンパクトなので検討中
電源..........:よくわかりませんが24時間起動なのでGold、プラグインorセミプラグインのものがいい
OS ..........:windows 10 home
モニタ.......:4Kモニタのフィリップス BDM4350UCを検討
フルHDモニタ2台を流用
増設・交換予定:ゲームをしたくなったらグラボを積むかもしれませんがせいぜい補助電源不要クラス
方向性.....:コスパ重視/省スペース
予算..........:希望15万円、最高20万円
用途..........:動画再生がメイン、プログラミングや低負荷のゲーム
トリプルモニタになるのですがオンボードで可能なのかよくわかりません
また、マザーや電源のことがわからないので回答よろしくお願いします
34:Socket774
16/06/27 01:37:51.87 Rw4uw6QV.net
>>23
あれ?なぜかスルーされてる。。
35:Socket774
16/06/27 02:04:37.67 8yA7Ag2I.net
他の人の依頼ようにテンプレに沿ってなきゃスルーされても仕方ないな
36:Socket774
16/06/27 02:50:02.22 Rw4uw6QV.net
>>35
テンプレちゃんと書いてますよ?
37:Socket774
16/06/27 02:53:46.86 AFH1K+bm.net
もうその態度が無理
38:Socket774
16/06/27 09:39:29.96 18lL7DDA.net
CPU:i7-6700K or i7-6700
Cooler:おまかせ
メモリ:16GB以上(8GB*2)
M/B:ASRock Z170 Extreme4 or Z170 PRO GAMING
VGA:1070予定
サウンド:オンボード
SSD(システム用):お任せ
HDD(データ用):お任せ
光学:お任せ
ケース:CoolerMaster CM690考えてます
電源:80plus GOLD以上でオススメを
OS:win10pro
keyboard:G105流用
マウス:G602流用
Speaker:Z4流用
モニタ:ASUS VE248HR流用
方向性:1070に見合う構成でコスパ重視
予算:20万(可能な限り安いほうが嬉しい)
用途:Fallout4 Skyrim BF4 BF1 PSO2等ゲーム
1070が来たのとボーナスが入ったので久しぶりにゲーミングPCが欲しくなりました
当初はBTOで頼もうと思ったのですが価格を抑えるためにもいい機会だと思い初自作してみようと考えています
SSDは信頼性と価格のコスパがいいものを
HDDは必要になり次第随時追加していこうかと思っています
39:Socket774
16/06/27 17:40:10.40 1hsOrF1N.net
俺も>>35の意見に賛成だな
なんでテンプレなんて物があるか依頼者は考えてないんだよね
せめて必須事項だけでも埋めてくれないと意図がはっきりしないので見積もりようがない
無責任に提案したくないのもあるけど俺の場合見送る依頼は
1.テンプレすら埋まってない依頼
2.組む意味が感じられない
3.手を出したことがない構成
4.自分が簡易水冷で2回痛い目に遭ってるんで他人ので水冷だけは絶対やらない
無理予算なのは意図に沿える範囲で独自に判断するので構わないけど意図が伝わらなきゃ問題外
たとえば>>23の例
9万で動画編集?intel派?6コア以上のCPUの値段知ってる?
判ってて書いてるなら、あっそ!やればいいんじゃない?快適かどうか愚痴らないでね
となるよ
流用するとして現在の構成に不満があるならそれを書くとかしないと
BTOで適当なの選んで買えとしか言いようが無い
たとえば>>38の例
20万も使おうとする本気さがなんとなく感じられません
可能な限り安いほうが嬉しいのにOSにProfessional必要?
>CPU:i7-6700K or i7-6700
って・・・どっちやねん ソケットが同じ形ってだけで別物だぞ
そもそもi7-6700って定格動作3.60GHzもあったっけ?3.40GHzだったような・・・
Kつきじゃないので倍率も変えれんしターボブースト機能による4.00GHzで
i7-6700Kの定格動作4.00GHzに並ぶから動作環境クリアってこと?
>>16のように2レスに渡って推奨動作環境を書けば俺の聞いてる意味が解るよ
ずらずらっと書いてあるゲームタイトルいちいち調べてやってもいいけど
テンプレにもあるようにどんな解像度やモニタ環境かで違ってくるんで自分で調べてくれ
ちなみにGeForce GTX 1070はVE248HR1画面FHDで全タイトル問題ないはず
コスパがいいSSDはM.2を選ばなきゃSATAで繋げるMLCでもTLCでも値段で選べばいい
安いモノはそれなりだが、それなりでなんも問題ないはず
PCI-ExpressのM.2は使っちゃダメ 今後これでしか組まなくなるからコスパ最悪
俺は1スレ中10回も見積もってないけどもっと見積もってる人は顕著だろうね
40:Socket774
16/06/27 18:10:52.91 /DCc3ntg.net
過去ログみりゃその予算じゃ無理だろってのばっかなのに超同意
41:Socket774
16/06/27 19:19:18.70 VHAudtqo.net
>>39
6コア…?
42:Socket774
16/06/27 20:02:16.31 1hsOrF1N.net
>>41
土を風や氷の力で切り出して炎や水で精錬して雷の力で使う魔法の石の性能ランク
主にインテルさんという名の妖精さんが作ってるらしいよ
43:Socket774
16/06/27 20:28:15.31 QOe3ULft.net
>>39
> 9万で動画編集?intel派?6コア以上のCPUの値段知ってる?
動画編集するのに6コア必要か?おまえアフォか。
本人はまず予算あっての見積依頼なんだからそれに収まるように見積もっとけばいい話しだろう。
例えばcorei5 4690で動画編集ができないとでも?
> OSにProfessional必要?
Professionalが必要ならドメイン参加したい等書くだろ。書いてないいんだったらHomeでいいと悟れよ。
> >LCでもTLCでも値段で選べばいい
これも予算に収まる範囲でMLC選んどけばいいだろ。
もう少し常識を考えろ
44:Socket774
16/06/27 20:40:34.54 /DCc3ntg.net
旧型のMLCより最近のTLCのが耐久テストじゃ上の結果出てる事結構あるぞ
速度はMLCのが上だけど
45:Socket774
16/06/27 20:42:10.14 1hsOrF1N.net
>>43
おまえに合わせて書いてるんだよ
書き出しにいくらでも時間かかっても待てるんならやればいいだけだろ
そう書いてある 俺がイライラするわけじゃないので好きにしたらいい
corei5 4690どころかもっと大昔のCPUでもやれるよ バカじゃねえのか?おまえ
もっともっと常識を考えろ
46:Socket774
16/06/27 21:16:16.49 QOe3ULft.net
>>45
はいはい。予算にうまく収まる程度の程よいcpuを例に取ってみただけだが?
そんなこともわからんお前は見積やめたほうがいいよ
47:Socket774
16/06/27 21:23:40.94 /DCc3ntg.net
9万ならi5にH110マザーHDDのグラボ無し、メモリは奮発して16Gで適当に組めば良いだろ
その予算ならまうちゅやかすぱら辺りの作り捨てA10PC買った方がコスパ良いけどな
48:Socket774
16/06/27 23:06:54.41 3mRT8y1w.net
予算にあった見積もり
これは正しいと思うけどな
希望してる性能と、示された構成に差がありすぎれば依頼者も低予算すぎたと気付くだろうし
49:Socket774
16/06/28 01:07:43.74 h8WGMniE.net
お客さんが予算いくらしかありませんと言うのに
お前らはお前ら自身が望む自己満足のスペック選定で見積を出すのか?
おかしいだろ?だったらテンプレに予算項目無くせよ
50:Socket774
16/06/28 01:37:28.84 TUaS3NCH.net
あ?普通に出すよ?
予算ならこれですがもうちょっと出せればこのスペックが買えます と
代替案まで提示して交渉するのが普通だろうが ちょっとは家からでろよ
51:Socket774
16/06/28 06:52:24.78 Q18aJ1xu.net
やっぱり予算にあった見積もりが出来ない無能ってアピールだったか
52:Socket774
16/06/28 07:37:40.42 2LUAOABO.net
>>ID:QOe3ULft および>>49
8年前にいきなりこのテンプレが出来たわけではありません
有志が6年間練りに練った結果がこのテンプレです
見積もり人は売り上げるノルマもなければ代理店への義理も無い
貴重な自分の時間を使って助けてくれてる善意の第三者です
お客気取りならBTO店に行かれたらどうですか
URLリンク(www26.atwiki.jp)の5:を声に出して読んで下さい
「おひきとりください」 というのがこのスレの総意です
二度と来ないでください
53:Socket774
16/06/28 19:19:12.52 Q9EQZOSI.net
テンプレ守ってる人に明後日のこと言っても仕方ないぞ
54:Socket774
16/06/28 19:19:29.74 Q9EQZOSI.net
ああ、池沼にはわからないかな
55:Socket774
16/06/28 20:58:45.69 wUEmLOqf.net
たった予算9万で夢見過ぎな奴にグチるのはまだ分かる
20万予算組んで夢見てる奴に本気さがなんとなく足りない
56:Socket774
16/06/28 20:59:31.72 wUEmLOqf.net
てのには笑ったw
57:39
16/06/28 23:28:08.54 S0qi+dx6.net
>>38
よかったな どうも>>55がすげーの見積もってくれそうだぞ
実は例えに出す寸前までにあなた向けの構成は書いてたんだが
依頼のコピペを埋めたあと余分なところを削除してて1レスに4回も価格を抑える趣旨があったのに気づいて
クオリティが高すぎる部品を安くしていったら
「なんじゃこれ!カスじゃねえか こんなもん俺の見積もりで世に送り出せるか!」となってボツにしました
>>55のように他人にイチャモンつける人は必ずいるのでできあがりが気に入らなかったら提案しないというのをご理解ください
薦めて後悔するようなものは薦めれません
58:58
16/06/30 19:19:58.31 R3pahip+.net
CPU:【流用】 Xeon® プロセッサー W3520(2.66GHz/8MB/1066MHz)
Cooler: おまかせ
メモリ: 【流用】 8GB(buffalo D3U1333-4GX/Eを2枚)
M/B: おまかせ
VGA:【流用】 MSI GTX 970 GAMING 4G [PCIExp 4GB]
NIC: おまかせ
サウンド: おまかせ
SSD(システム用): 【流用】 Samsung SSD 850 EVO(250GB)
HDD(データ用):【流用】 500GB Serial ATA 3Gb/s(7,200rpm)
光学:【流用】 16倍速スーパーマルチドライブ
ケース: おまかせ
電源:【流用】 玄人志向 KRPW-L5-600W/80+
OS: Windows 7
keyboard: おまかせ
マウス: おまかせ
Speaker: おまかせ
モニタ: おまかせ
TV: おまかせ
その他:
増設と換装予定: メモリ増設の可能性あり
方向性: 安定起動、できれば低予算
予算: 10万
用途:オンラインゲーム「黒い砂漠」をミドル設定でプレイ。多人数プレイでスムーズな動きがしたい。
ゲーミングPCとして使っていた HP Z400 workstation の電源装置を換装しようとしたら、
配線が独特らしく市販の電源装置が使えなかったためマザーボードから新調しようと思いました。
スレ違いかもしれませんが、流用品を使えるマザーボードを提案して頂けるとありがたいです。
59:Socket774
16/06/30 20:43:49.82 n/80EVTr.net
>>58
マザボだけ聞きたいならこっちでもいいかも
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【27列目】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jisaku板)
60:58
16/06/30 21:03:19.20 R3pahip+.net
>>59 分かりました
ありがとうございます
61:Socket774
16/06/30 21:06:50.43 t+d0T4bh.net
すみません、「良さげな感じのPC」を見積もってください。
予算は12万円、Dカップです。
お願いします
62:Socket774
16/06/30 23:40:47.04 iJqCWV6b.net
>>61
寒いな
63:Socket774
16/07/01 01:10:22.90 /jlvHjtD.net
>>61
F65じゃないと俺はムリ
64:Socket774
16/07/01 17:27:24.05 CLPiIh4p.net
>>27
ヒートシンク付いてるメモリでもそのCPUクーラーの干渉は大丈夫なの?
65:Socket774
16/07/01 19:28:56.82 fMluVH/2.net
>>27じゃないけど依頼者はリテール以外のクーラーとPT3まで使いこなしてるので自分の見積もりでもR1は妥当だろうと思います
R1は実機を見る限りヒートシンクの被りはないので1番吸気側のファンの厚みで被るかもしれないね
別売りの3番排気用の薄型ファンを吸気側に使うとか吸気側を無くすとかで被り解消する手はあるけど
被ってても接触してなきゃ問題ないのでそのヒートシンクの高さ次第じゃねえかな
ちょっとくらいの接触なら吸気側のファンを上方にズラすとか口径を落として回避するのが普通で
そのくらいの工夫もできない人はこのクラスやもっとデカいクーラーも使うべきじゃないですよ
そうは言っても居るんですよね・・・CPUとマザーだけで30万もするのを組んでクーラーなに入れていいか解らない人とか大丈夫か?と心配になります
66:Socket774
16/07/09 07:44:24.84 upUThoyd.net
■新規のPC構成■
CPU:インテルCore i5かi7
Cooler:リテール
メモリ:ヒートシンク付き
M/B:GIGABYTEでサウンドが良いものを希望
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
SSD(システム用):HDDかSSDのどちらか
SSD(データ用):不要
HDD(システム用):HDDであれば1TB以上希望
HDD(データ用):不要
FDD:不要
光学:BDマルチを流用
ケース:ミドルタワーを流用
電源:剛力600w(新品)を流用
OS:Win10 home希望
keyboard:流用(有線)
マウス:流用(有線)
Speaker:流用(有線、ヘッドフォン使用が多いです)
モニタ:流用
TV:不要
その他:システム用にHDDかSSDどちらでも可
増設と換装予定:キーボード後日買い換え予定
方向性:低価格、ギリギリではなく今後5年間は使用に耐えられるスペック、熱対策、カミナリ対策。
予算:7万
用途:ネット、動画配信閲覧、音楽鑑賞、DVD・BD鑑賞。
音重視。ゲームはしません。オーバークロックもしません
→■現在の構成■
CPU:インテルCore2Duo E6750
メモリ:A-DATA 2GB×2
M/B:GIGABYTE GA-G41M-ES2L
HDD:1TB+2TB
光学:BDマルチ
ケース:ミドルタワー
OS:Win VISTA HomePremium
カミナリの過電流で逝ってしまったので、急ぎ組みたいです。
通販希望、予算があまりないので安価であればあるほど嬉しいです。
熱の篭る部屋なのでヒートシンク付きメモリ希望ですが、水冷クーラーは怖いのでリテールでOKです。
よろしくお願いします。
67:Socket774
16/07/09 09:42:55.38 v0Kkl6Sy.net
またカミナリが落ちそうな依頼だな
68:Socket774
16/07/09 10:14:48.44 Ci5PxgvT.net
その予算ならA10にすりゃ良いのにな
69:Socket774
16/07/09 11:14:12.62 CPR8B6z3.net
>>66
CPU:Core i5 6500 \21,995 @BESTDO!
Cooler:Retail
メモリ:BLS2K8G4D240FSA \7,130 @1's
M/B:GA-H170-D3H \13,608 @TSUKUMO
SSD(システム用):CT500MX200SSD1 \15,599 @TSUKUMO
OS:Windows 10 home パッケージ版 \14,676 @Amazon
合計:73,008
i5だと3000円オーバーになってしまった…
その用途だと下の構成もおすすめ
CPU:A10-7870K \12,980 @TSUKUMO
Cooler:Retail
メモリ:CMY16GX3M2A2400C11R \7,830 @イートレンド
M/B︰G.1 Sniper A88X \14,150 @ドスパラ
SSD(システム用):CT500MX200SSD1 \15,599 @TSUKUMO
OS:Windows 10 home パッケージ版 \14,676 @Amazon
合計:65,235
Wraith CoolerがいいならA10-7890Kにしても予算内に収まる
70:Socket774
16/07/09 12:53:03.79 7vChYNjW.net
>>69
ありがとうございます
インテルに未練がありますが値段とスペックの差が魅力的なので後者を検討しています
ただ、ツクモで見たところAMD A10-7870Kはクーラー同梱では無いようなのです
クーラー同梱で上げていただいたパーツ使用の場合
A10-7890Kにするかスペックを下げるかになるのでしょうか?
71:Socket774
16/07/09 13:04:03.82 7vChYNjW.net
あ、表示はないけどBOXだから入ってるのかな?
すいませんテンパってます
72:Socket774
16/07/09 14:05:01.42 DCpcVvCa.net
>>71
気になったから価格ドットコムで見たけどCPUクーラ-付きみたいね
73:Socket774
16/07/09 16:37:42.95 7vChYNjW.net
後者のセットでSSDだけ250に落としてポチってきました
本当にありがとうございました
74:Socket774
16/07/09 17:05:01.21 CPR8B6z3.net
>>73
末永くお幸せに
DVD・BD鑑賞にはFluid Motionも忘れずにね
75:Socket774
16/07/11 02:32:43.11 5EcHY4AW.net
■新PCの構成■
CPU:Intel Core i7 5960X 3GHz
Cooler:空冷式で静かなもの(予算1万程度)
メモリ:Corsair CMK32GX4M2A2400C14(8G * 2(検討中))
M/B:ASUS X99-DELUXE II
VGA:GeForce GTX 1080 (見た目重視)
サウンド:オンボで検討
SSD:1TB以上で耐久があるもの
HDD:2TB以上で耐久があるもの
光学:検討中
ケース:Fractal Design Define R5 White
電源:Seasonic SS-750XP2S
OS:Windows 10 64bit pro
Speaker:流用
モニタ:BenQ XL2411Z
マウス:流用
keyboard:流用
増設・交換予定:有事に備えてある方向
方向性:ゲーミングPCとして使用
予算:50万前後
以下用途↓
基本はMinecraft(MOD有、工業系)がエンドコンテンツまで達してもストレスなく動けるような状態(録画はしない)を考えています。
他は、CoDやBF等のFPSの最新作を画質最高にしてぬるぬる動けるような状態を考えています。
よろしくお願いします。
76:Socket774
16/07/11 03:54:40.27 yeR+OTEx.net
【CPU】Core i7 5960X Extreme Edition BOX \123,098 @TSUKUMO
【CPUクーラー】NH-U12S \7,810 @TSUKUMO
【メモリ】CMK32GX4M2B3000C15 [DDR4 PC4-24000 16GB 2枚組] \19,985 @TSUKUMO
【マザーボード】X99-DELUXE II \59,800 @PCワンズ
【ビデオカード】ROG STRIX-GTX1080-O8G-GAMING [PCIExp 8GB] \103,658 @Amazon.co.jp
【サウンド】
【SSD】SDSSDXPS-960G-J25 \35,424 @TSUKUMO
【HDD】HUS724020ALA640 [2TB SATA600 7200] \16,175 @TSUKUMO
【光学ドライブ】
【ケース】Define R5 Window FD-CA-DEF-R5-WT-W [White] \15,271 @TSUKUMO
【電源】SS-750XP2S [ホワイト] \31,892 @TSUKUMO
【OS】Windows 10 Home 日本語版 \16,991 @NTT-X Store
【合計】\ 430,104
俺が組むならこうなるけどケースR5で良いの?
こんだけ出すならBTOになるけどワンズのフルカスで延長保証付けた方が良いと思うけど…
77:Socket774
16/07/11 09:26:48.40 5EcHY4AW.net
>>76ありがとうございます。
ケースに関しては、見た目でこれだ!ってというのがありまして、そのケースにしています。
もし他に、ケースに凹凸がなく、清音もついているケースがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
78:Socket774
16/07/11 12:25:35.41 e0L4aVAM.net
Define R5の価格帯ならPhanteks
Enthoo Luxe URLリンク(www.phanteks.com)
Enthoo Pro URLリンク(www.phanteks.com)
のアクリルでいいかと 更なる静かさを求めるならノーマルのサイドパネルでいいんじゃね?
上部と前面に20cmファンのつけれるクラマス CM 690 IIIの穴ぼこが開いてないような感じ
クラマス CM 690 IIIがサイドの穴を塞ぐ改造&20cmファンx2で冷えるケースのくせに静音に化けたように
こっちなら最初からサイドの穴を塞ぐ手間もかからないし
PH-TC14PEが入るくらい広いのでどんなハイエンド空冷でもぶち込める
元々が本格水冷システム構築で設計されてるんで10年使うつもりでも困らないかもしれない
さすがに20cmファンが2個つけれるケースはこの価格帯では他に見覚えないけど
Define R5よりそこそこ静音でよければ他にもごろごろありますよ。気に入るのをご自分で探してください
79:Socket774
16/07/11 12:55:17.10 e0L4aVAM.net
ごめんEnthoo LuxeはノーマルのグラデーションLEDがウザいかもしれん
もちろん消せるみたいだが音を消してるくせに自己主張しすぎだな
URLリンク(youtu.be)
80:Socket774
16/07/11 12:58:22.67 i9eRjf8O.net
>>78
ありがとうございます。
とても参考になりました。
一度現物を見て、考えて行こうと思います。
81:Socket774
16/07/11 14:42:00.65 UPIspm5H.net
電源ホワイトのじゃないと駄目なの?
82:Socket774
16/07/11 22:04:20.49 5EcHY4AW.net
>>81
後だしになるんですが、コンセプトとして可能な限りホワイトに統一しようと考えています。
申し訳ありません。
CPUクーラーに関しては、一度検討したのですが、個人的に店頭販売しているものを購入していこうと考えています。
しかし、ドスパラやTSUKUMO等を見て回ったのですが、見かけなかったので断念しています。
83:Socket774
16/07/11 22:43:29.00 WVIQxAKI.net
予算に収まる範囲で構成できる見積を求む
予算内で無理ならば、「見積依頼の用途では、○○をするには○○が必須(推奨ではなく必須)」と理由を添えて
なので無理、と見積者は回答すべき。
見積者自身が欲しいスペックなど主観的な要素は不要。
84:Socket774
16/07/12 12:41:56.22 lo2y1nGO.net
前スレなどを見て構成を考えたのですが最近の情報についていけてないので不安になったので相談させてください
とりあえず用途は主にゲーム今後VRも視野に入れています
パーツの相性や他にオススメのパーツがあったら教えていただけませんか?
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i7-6700K
【 CPUクーラー 】 H5 ULTIMATE
【 メモリ 】 Corsair LPX 8GB DRAM 2666MHz C16 memory kit for Systems 8 DDR4 2666
【 ハードディスク/SSD 】 CT500MX200SSD1
【 増設ハードディスク (2台目) 】 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1080 FTW
【 電源ユニット 】 EVGA 850 P2
【 光学ドライブ 】 GH24NSD1 BL BLH
【 マザーボード 】 z170 Extreme6
【 ケース 】 Define R5 Window FD-CA-DEF-R5-BK-W
予算は20万前後を考えています
85:Socket774
16/07/12 12:46:40.38 qWEygFWC.net
VR視野に入れるならメモリ16いこっか
電源容量下げてもok
HDDの3Tモデルって故障率高かった気がする
86:Socket774
16/07/12 12:52:02.44 lo2y1nGO.net
>>85
なるほどメモリ16電源750に変更します
HDDの一番故障しにくいのは容量少ないやつですか?
あとcpuクーラーとか大きさ大丈夫ですか?
実物見てないので不安で
87:Socket774
16/07/12 17:07:07.12 oX6lNc6I.net
>>84
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ153
スレリンク(jisaku板)
88:Socket774
16/07/13 23:20:55.53 nU6/6yUt.net
予算は10万円
用途はGTA5のMODとバトルフィールド1です
自作を作りたいと考えております。
パーツを考えてください
お願いします
89:Socket774
16/07/14 00:03:10.71 LlB2Wh1Y.net
>>88
モニター込みで10万以下なら諦めろ
モニター抜きで10万以下でも厳しいが
GTA5にModとBF1をどの程度の画質で遊びたいかにもよるが↓くらいはあったほうが良いと思うぞ
Core i5-6600K BOX + ASRock Fatal1ty H170 Performance セット 39,260�つくも
CMK16GX4M2A2666C16 8,187 日尼
虎徹 SCKTT-1000 3,333 日尼
EVGA SuperNOVA 750 G1 89.99USD 米尼
EVGA GeForce GTX 1070 SC GAMING ACX 3.0 $439.99 米尼
ケースは好きなのにしろ
で、たぶんケースとOSで13万くらいかな
GTX1060が出たらGTX1060にしてcpuとマザーボードのグレードと値段を下げれば10万~11万以内で収まるんじゃね?
CPUのグレードを落とすのはあまりおすすめはしないけど
90:Socket774
16/07/14 00:39:43.65 6h32Fs1/.net
今わかってる範囲じゃi5-6600と970が推奨ラインだっけ?
10万じゃ結構きついよね
91:Socket774
16/07/14 00:42:26.82 LlB2Wh1Y.net
SSD書くの忘れた
SSDも米尼が最安だわ
92:Socket774
16/07/14 00:47:10.04 6h32Fs1/.net
SSD米尼は嫌だな
結構初期不良多いぞ
93:Socket774
16/07/14 00:52:50.55 LlB2Wh1Y.net
初期不良の対応は米尼も日尼も早いから問題ないよ
初期不良の頻度も変わらん
アークもそこそこ良かったな
ツクモが最近ひどくなったけど
94:Socket774
16/07/15 15:24:00.15 rO1jT2Yb.net
■新PCの構成■
CPU ...:i3-6100
Cooler......:必要or余裕があれば
メモリ........:8GBx2
M/B .......: microATX B150チップ(H170可もRaid等不要、x16念のために一本)
VGA .....: オンボ
NIC .....: オンボ
サウンド..: オンボ
SSD(システム用): 120G~
HDD(データ用): 流用(SATA 1.5TB 7200prm)
光学..........: なし(非搭載)
ケース......: SDカードスロットが前面についたケース(候補 Cooler Master Silencio 352)
電源..........: おまかせ(GOLD以上、プラグインなら嬉しい)
OS ..........: 別途準備済み MS Windows 10 Pro 64bit
モニタ.......: 流用 WUXGA(1920x1200)x1
その他.....: ケース追加FAN x1~ おまかせ (Silencio 352 なら12cmx25mm)
NAS用HDD 3TBx1(WDの赤?2台構成NASの1台分)
方向性.....: 遠隔地(実家)に置くのでハードの安定性信頼性(耐久性?)重視
予算..........: 7万で信頼性は難しいかな?+1万は何とかさせられそう
用途..........: Adobe Photoshop Elements 14、MS Office Personal 2016
一度買ったら長く使わせる予定。いろいろと注文が多く、
3.5インチ内蔵カードリーダーは見た目が美しくない(同色プラ板でSD以外ふさいでるけど)、
USBカードリーダーはなくす(過去に大掃除で5つ発見)、本当はかわいいケースがいい、
ケース大きいのは嫌、空気清浄機みたいに前面フィルタの掃除機掛けならできる、
本体の上に物を置かないなんてありえないとか、(つっこまないであげてw)
ITXは基本的に耐久性がないと聞いたので避けたいとおもいます。
ケースは完全前面吸気、背面排気、電源の吸気もケース内より、上面底面密封で
窒息対策に吸気FAN増設を考えています。排気FANを吸気に移動させたのでも行けますか?
いろいろ調べたつもりなのですがSDカードスロットが難点でこれしか見つけられず。
xxがあるんだぜ!なんてのを期待して限定はしていません。
よろしくお願いします。
95:Socket774
16/07/16 18:31:33.14 5hAByzPQ.net
他作PCは後悔するからやめとけ
96:94
16/07/19 01:27:26.00 e8cX8tnP.net
安定性信頼性なんて条件が入ると自分で決めないとだめか~
分からないなりに知恵絞ってみるよ
ありがと
97:Socket774
16/07/19 02:07:48.58 n5M3PJdf.net
>>94
すっきり収めたいなら5インチ解放ベイか3.5インチ解放ベイに内蔵カードリーダー付ければいいじゃない
98:94
16/07/19 07:20:42.02 e8cX8tnP.net
>>97
フロントベイの中途半端なところに穴がある事自体が美しくないとか云々
提案ありがとう!
99:Socket774
16/07/19 08:42:17.47 WgKEipFa.net
>>98
カバー付きのもあると思うよ
100:Socket774
16/07/20 19:03:37.18 36ay2Gcd.net
よろしくお願いします
分割1
■現在のPC構成■
CPU ...:i7 860
Cooler......:リテール
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333
M/B .......:P55-CD53
VGA .....:R4870 Cyclone S 1G
サウンド..:オンボード(Roland QUAD-CAPTUREから出力)
SSD .......:なし
HDD .......:HDS722020ALA330
光学..........:DVSM-724S/V-BK
ケース......:CM 690 RC-690-KKN2-GP
電源..........:CMPSU-750TXJP
OS ..........:Windows7 Professional 64bit
keyboard:ELECOM TK-FDP012
マウス......:ELECOM M-IR06DR
Speaker..:Mackie CR5BT
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S
101:Socket774
16/07/20 19:04:33.36 36ay2Gcd.net
分割2
■新規のPC構成■
CPU ...:i7 6700K
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:BLS2K8G4D240FSB
M/B .......:Z170 Extreme4
VGA .....:R4870 Cyclone S 1G★
サウンド..:オンボード(Roland QUAD-CAPTUREから出力)
SSD .......:CT500MX200SSD1 か S55 SP960GBSS3S55S25 で迷ってます
HDD .......:HDS722020ALA330★
光学..........:DVSM-724S/V-BK★
ケース......:CM 690 RC-690-KKN2-GP★
電源..........:CMPSU-750TXJP★
OS ..........:Windows7 Professional 64bit★
keyboard:ELECOM TK-FDP012★
マウス......:ELECOM M-IR06DR★
Speaker..:Mackie CR5BT★
モニタ.......:Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S★
その他.....:OWL-BRKT04(B)
増設・交換予定:SSDは今後もう一つデータ用に増やすかもしれません
方向性.....:コスパ重視/スペック重視
予算..........:希望10万円、最高15万円
用途..........:DTM(SONAR X3Pro、KOMPLETE10、BFD3)がメインでたまにskyrimをやるくらい
★を付けたものが現在構成からの流用です。
7年前にBTOで組んだPCですがSSDの導入を機に全体的にグレードを上げることにしました。
DAWで作業しつつブラウザ(firefox)で調べ物をしたりすると固まることが多くなってきたので
その辺りがサクサク動いてくれるように組みなおしたいです。
流用できそうなものはそのままにしてありますが、使えない、不安が大きい場合は予算範囲内で
代替品に変えて頂けると助かります。
102:Socket774
16/07/20 21:24:04.22 pSBdxxNo.net
>>100
私は音楽関係のPCに疎いので提案はできませんが
i7 6700Kにはリテールクーラーがありませんのでなにかクーラーを買う必要があります
メモリに関して、そのクルーシャルの品番はZ170 Extreme4の動作保証リストには載ってませんがそのまま組みますか?
それとSSDマウンターに関してですがCM 690 RC-690-KKN2-GPには標準で1台SSDマウンターがあるはずです お持ちですか?
それらをはっきりさせると親切な見積もり人さんが提案してくれるかもしれません
103:Socket774
16/07/20 21:40:56.32 p2qhK20e.net
>>100
CPU ...:Core i7 6700K \37,341 @パソコン工房
Cooler......:忍者 四 \5,398 @パソコン工房
メモリ........:BLS2K8G4D240FSB \7,710 @TSUKUMO
M/B .......:Z170 Extreme4 \15,787 @ソフマップ
SSD .......:CT500MX200SSD1 \15,598 @ソフマップ
その他.....:OWL-BRKT04(B) \566 @ヨドバシカメラ
合計..........:82,400円
CPUクーラーはデザイン&取り付けやすさを重視するならH5 Ultimateもアリ
メモリの相性について、同じメモリをZ170 Extreme4との組み合わせで使っているけど相性問題は発生しなかったので安心していいと思う
7年前から使用しているとの事だから、電源はそろそろ交換したほうがいいかも
電源..........:PT-650M \10,890 @TSUKUMO
電源..........:SSR-550RMS \11,512 @TSUKUMO
参考までに上記2つのレビュー
PT-650M
URLリンク(www.tweaktown.com)
SSR-550RMS
URLリンク(www.jonnyguru.com)
104:Socket774
16/07/21 00:44:17.36 gnjgpXOL.net
>>100-101
VGAは8月下旬まで待ってRX480/RX470のオリジナルクーラーが出揃ってから
セールで買えばいいと思う
電源はまだ日本では売っていないけれども
Seasonic PRIME TITANIUM 750 SSR-750TD
URLリンク(www.newegg.com)
これを勧めておく
あとは>>103氏の提案でも良いのではないかな
モニタはHDMI2.0とHDR両対応がある程度出てきてからでいい
今は正直な所時期が悪いからリプレース用のお金を貯めておいて
105:Socket774
16/07/21 13:25:48.50 QOmZ6rx1.net
>>102-104
お早い回答、お見積もりありがとうございます。
全レスになるのをお許しください。
>>102
クーラー付いてないんですね、やはりご相談してよかったです。
メモリはネットでこのマザボと組み合わせて使っている人が散見されたのでいけるかと思い選定しました。
>>103さんも使われているようなのでどうやらいけそうですね。
マウンターに関しては何分7年前に購入したものなのでもう紛失してしまっていると思いますが探してみます、ありがとうございます。
>>103
お見積もりありがとうございます。
クーラーを調べてみて付け易そうだったH5 Ultimateに、電源をレビュー評価の良かったSSR-550RMSにしようと思います。
電源ですがツールで試算してみたところ消費電力が350W前後になると予想され、80PLUSでは負荷50%前後になるように選ぶ方が電力効率が良いと見たのですが、550Wでも特に問題ないでしょうか?
>>104
アドバイスありがとうございます。
画質はそれほどこだわらないのでVGAとモニターはそのままのつもりでいましたが、セールで安くなっていたらグレードアップしようと思います。
この電源が容量的にも良さそうですが早めに組みたいので、とりあえず550Wで行こうと思います。
加えて1つ質問なのですが、現行のPCの環境(OS含む)をそのまま移行することは難しいでしょうか?
DTM用のアプリはオーサライズが必要なものが多く、できればクリーンインストールではなく環境をそのまま持って行きたいのですが。
スレチでしたらすみません、スルーしてください。
106:Socket774
16/07/21 23:38:58.25 gnjgpXOL.net
そのまま移行してもOSの標準ドライバでしか動かないだろうし
不具合が出ると思うが…
PCを長持ちさせたかったら劣化分も考慮して
システム最大要求電力の2倍に1割増しと考えた方がいい
尤も、寿命はどうでもいいなら好きなのを使えばいいけれども
今Radeonを使っているみたいだし、AMDが先日
Skylimのフレームレートを改善している会社を買収したので
そのうちリマスター版がバンドルされるかもしれないから
出揃って安くなったらVGAの更新を考えればいいと思うよ
AMD,フレームレート改善ソフト開発元の「HiAlgo」を買収。将来的にRadeon Softwareへの統合を目指す
URLリンク(www.4gamer.net)
107:Socket774
16/07/23 02:30:41.91 KRNXVdsu.net
久々の自作なので浦島状態なのですが,新しい物に挑戦しようと思ってます.
athlon X4 640からの自作なのでこの組み合わせで動くのか助言お願いします.
■新規のPC構成■
CPU ...:core i5 6500
Cooler......:リテール
メモリ........:W4U2133PS-4G
M/B .......:GA-H170N-WIFI
VGA .....:on CPU
NIC .....:内蔵
サウンド..:内蔵
SSD .......:SD8SNAT-128G-1122
光学..........:DRW-24D5MT
ケース......:Betty(scythe) サイズ重視で
電源..........:ケースセット300W
OS ..........:windows 8.1
モニタ.......:VS229HA コスパ重視
方向性.....:省スペース/仕事用
予算..........:最高9万円
用途..........:office,イラレ,HPLC用スペクトル測定
ケースファンなしなのですが,つけたほうが良いのか気になってます.
よろしくお願いします
108:Socket774
16/07/24 20:46:55.09 UwYwGmih.net
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ153
スレリンク(jisaku板)
109:Socket774
16/07/24 21:07:37.59 fPS2w7En.net
>>108 誘導ありがとうございます.
110:Socket774
16/07/25 21:37:32.95 axbGTuqH.net
GTX1080SLI(2way)をできるだけ安く、簡単に作りたいもしくはBTOの商品を入れ替えで考えています。
■新規のPC構成■
CPU ...:I7 6700K
Cooler......:わかりません
メモリ........:32GB
M/B .......:わかりません
VGA .....:GTX1080SLI(2way)
NIC .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD .......:Samsung 850 pro 1TB
HDD :適当 2TBor3TB
光学..........:DRW-24D5MT
ケース......:Betty(scythe) サイズ重視で
電源..........:1000wプラチナ以上
OS ..........:windows 10
方向性.....:ハイエンド
予算..........:最高50万円
用途..........:GTA5をウルトラ設定で4k60fps もしくは WQHD144fpsで常に表示できるように。htc viveで解像度2を維持できるように。
BTOの○○にグラボを追加したらできるよなども考えております。
おすすめあればよろしくお願いします。
111:Socket774
16/07/25 22:07:24.73 VTUjFCku.net
>>110
そのケースじゃATXは入らないし、そもそもPCIeが1スロットしかないからSLIはましてや、2スロット以上の1080は入らない
クーラーについてはCPUのOCをするのかしないのかで全然変わってくる
電源も850Wもあれば余裕だと思う
流石にもう少し調べることをオススメする、せっかくの50万がもったいないぜ…
112:Socket774
16/07/26 04:05:51.33 vdeBNYdn.net
>>111
コピペしたら間違えました!
GTX1080SLI(2way)をできるだけ安く、簡単に作りたいもしくはBTOの商品を入れ替えで考えています。
■新規のPC構成■
CPU ...:I7 6700K
Cooler......:わかりません
メモリ........:32GB
M/B .......:わかりません
VGA .....:GTX1080SLI(2way)
NIC .....:オンボ
サウンド..:オンボ
SSD .......:Samsung 850 pro 1TB
HDD :適当 2TBor3TB
光学..........:BDR-209XJBK/WS2
ケース......:Corsair Carbide 600C フルタワー型PCケース CS6412 CC-9011079-WW
電源..........:1000wプラチナ以上
OS ..........:windows 10
方向性.....:ハイエンド
予算..........:最高50万円
用途..........:GTA5をウルトラ設定で4k60fps もしくは WQHD144fpsで常に表示できるように。htc viveで解像度2を維持できるように。
こんな感じでいかがでしょうか?
113:Socket774
16/07/26 04:15:21.19 60tB57ap.net
QuadroM4000が1スロだが長すぎて入らないね
なおゲームパフォーマンス
>>110
BTO GTX1080 SLI でググるといいよ
114:Socket774
16/07/26 04:51:27.90 60tB57ap.net
>>112
CPU ...:i7 6850K \71,480 / BESTDO
Cooler......:ENERMAX ETS-T40F-RF \4,675 / Amazon
メモリ........:crucial BLS4K8G4D240FSE \15,780 / ラディカルベース
M/B .......:ASRock X99 Taichi \32,370 / BESTDO
VGA .....:EVGA GeForce GTX 1080 FE $788.49×2 \170,000(概算) / 米尼
SSD .......:crucial CT1000MX200SSD1×4(RAID10) \125,036 / BESTDO
HDD :HGST 0S03663 (3TB) \13,047 / あきばお~
光学..........:BDR-209XJBK/WS2 \10,715 / Amazon
ケース......:Corsair Carbide 600C CC-9011079-WW \16,980 / TSUKUMO
電源..........:Corsair RM1000i CP-9020084-JP \23,800 / イートレンド
OS ..........:Windows 10 Home 日本語版 KW9-00382 \14,676 / Amazon
合計 \498,559
SATAケーブル2本別途購入
115:Socket774
16/07/26 07:35:12.95 f4GgWmx9.net
CPU ...:Core i7 6700あたりを使ってみたいです
Cooler......:リテールでも可
メモリ........:わかりません
M/B .......:サウンド、NIC有りのもの、できればASUS製
VGA .....:GeForce系
NIC .....:オンボードでいいです
サウンド..:オンボードでいいです
SSD(システム用): 現在100G使用しているので、480Gで十分でしょうか
HDD(データ用):流用(WESTERN DIGITAL製 WD10EZRX(1TB))
FDD...........:なし
光学..........:なし
ケース......:現在ANTEC製 SOLOを使用しているので、流用できれば。
無理そうならば冷却と静音のバランスがいいもの、なければ静音重視でお願いします。
電源..........:品質重視、可能なら静音仕様もの
OS ..........:windows 8.1パッケージ版購入済み
keyboard:流用(BUFFALO製)
マウス......:流用(Logicool製)
Speaker..:なし
モニタ.......:流用(三菱製 MDT241WG)
TV .........:なし
その他.....:なし
増設・交換予定:特にありません
方向性.....:静音
予算..........:12~13万円
用途..........:再起動を繰り返したり起動しなかったりと調子が悪いため、思い切って新調することにしました。
艦これ等のブラウザゲームをしながら動画鑑賞、インターネットをします。
静音希望ですが、必要であればCPUクーラーやケースFANの追加をお願いします。
116:Socket774
16/07/26 10:15:48.46 rZrpv/3o.net
>>115
【CPU】Intel Core i7 6700 BOX \33,464 @パソコン工房
【CPU Cooler】Retail
【Memory】Corsair CMK16GX4M2A2666C16 8GB*2 \8,976 @Amazon.co.jp
【M/B】ASUS H170 PRO GAMING \14,545 @パソコン工房
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M \35,970 @Amazon.co.jp
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard SupremeFX 8-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】SanDisk SSD Extreme PRO 480GB SDSSDXPS-480G-J25 \18,338 @Amazon.co.jp
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EZRX 1TB 流用
【ODD】None
【Case】Antec Solo 流用
【PSU】Seasonic SS-760XP2S \22,842 @Sofmap or Amazon.co.jp
【OS】Microsoft Windows 8.1 Package 購入済み
【Total】\134,135
Option
【CPU Cooler】Scythe 虎徹 SCKTT-1000 \3,363 @Sofmap or Amazon.co.jp
システムストレージと電源には信頼性と性能を兼ね備えたものを使用
電源容量に余裕があることからFANが頻繁に回ることはない筈
希望のASUSマザーでゲーミング向け中堅処を選択
その他新型PascalのGTX 1060で纏めてみた
予算をオーバーしてしまったけれども、参考にどうぞ
117:Socket774
16/07/26 10:24:44.90 rZrpv/3o.net
追記
ケース用ファンのコネクタは3 x 4 -pinとなっているので
必要に応じて追加して下さい
118:Socket774
16/07/27 07:32:51.57 VVcDBBoX.net
>>115
ありがとうございます。
クーラーとファンは必須でないようなので、温度確認してみてから検討します。
119:Socket774
16/07/28 18:56:12.48 8CnTGwR8.net
【CPU】Intel Corei7 4790k
【CPUクーラー】 サイズ 虎徹
【メモリ】CFD-Panram デスクトップ用 DDR4 PC4-17000 CL15 8GB 2枚 W4U2133PS-8G
【マザーボード】 ASUS H170-PRO
【電源】 COUGAR GX(V2) 800W HEC-GX800V2
【SSD】
【HDD】 Seagate 内蔵HDD Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm
【光学ドライブ】 東芝サムスン DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA接続 5インチベイ DVDドライブ SH-224DB+S
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】 GeForce GTX1080
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【OS】Windows 10 Pro 日本語板
【用途】ゲーム
120:Socket774
16/07/28 22:42:17.73 Kzp1ML1m.net
新規PCの構成
CPU ...:Core i7 6700or6700K希望です
Cooler......:リテール可
メモリ........:16GB以上希望
M/B .......:できればASUS製希望
VGA .....:GeForce系
NIC .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD(システム用):500GB程度
HDD(データ用):3TB程度
FDD...........:なし
光学..........:おすすめのものを
ケース......:拡張性の高く便利なものがよいです。
電源..........:壊れにくいおすすめのものを
OS ..........:windous7パッケージ版@購入済み
keyboard:流用(FILCO製)
マウス......:流用(Logicool製)
Speaker..:流用(汎用)
モニタ.......:流用(BenQGL2460HM*2)
方向性.....:安定性重視
予算..........:希望10万円 最高12万
用途..........:メインPCの調子が悪く自作に興味があったため思い切って新調することにしました。
Adobe Photoshopを使用した画像編集をしながら動画鑑賞やクロームでのネットサーフィンを行います。
ディスプレイは場合によっては3枚にするかもしれませんので拡張性の高いものが希望です。
よろしくお願いします。
121:Socket774
16/07/29 01:07:18.89 2dNP1Y7y.net
>>120
ちょっと上に似たような構成あるじゃん それ見て考えれば
122:Socket774
16/07/29 06:23:43.17 mJvUXXMk.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
123:Socket774
16/07/29 11:53:03.56 Xe1Y0Eg/.net
>>120
【CPU】Intel Core i7 6700 BOX \32,968 @パソコン工房
【CPU Cooler】Retail
【Memory】Corsair CMK16GX4M2A2133C13 8GB*2 \8,284 @Amazon.co.jp
【M/B】ASUS H170 PRO \12,278 @パソコン工房
【VGA】GALAX GF PGTX950/2GD5 EXOC WHITE \17,766 @パソコン工房
【NIC】Onboard Intel I219V
【Sound】Onboard Realtek ALC887 8-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】Crucial CT500MX200SSD1 \15,596 @パソコン工房
【HDD】【Amazon.co.jp限定】WESTERN DIGITAL WD30EZRZ-RT Blue 3TB \7,960 @Amazon.co.jp
【ODD】ASUS DRW-24D5MT \2,059 @パソコン工房
【Case】Antec P100 \8,960 @Sofmap.com
【PSU】Seasonic SSR-650RMS \13,226 @Sofmap.com
【OS】Microsoft Windows 7 Package 購入済み
【Total】\119,742 (ODD送料込)
VGAにDual FANにDVI*2、HDMI*1、DP*1という仕様の物を選択
DisplayがTNであることからプロユースレベルでのWeb制作やCG/映像制作をしないと判断
用途と予算から判断してロークラスを選択した
本体の性能向上には予算が足りないため、このレベルに留まるが
ストレージを幾つか増設する程度なら問題ないようなアップグレードパスは確保済
CPUのランクを落としてM/B、メモリ、SSDなどに振りなおしサードパーティー製CPUクーラーを付けると
もっと全体のバランスが良くなり今後の拡張性もより確保できる仕様になります
参考にどうぞ
124:Socket774
16/07/29 23:30:45.47 Cv4bxQBF.net
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 6700
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB*2
M/B .......:H170 or Z170
VGA .....:GTX 1060
SSD .......:480GB
SSD(システム用):200GB~500GB
HDD(データ用): 2TB
光学..........:Blu-ray対応(再生できればよい)
ケース......:横幅280mm以下/本体色ブラック + アクセントの赤色 + サイドパネルクリアー※
電源..........:玄人志向 KRPW-TI700W/94+※
OS ..........:Windows10 Home(64bit)
keyboard:Logicool K270★&Qtuo 87キー青軸★
マウス......:Logicool M510★
モニタ.......:acer G235H★
増設・交換予定:モニタをLG 27UD68-Pに交換し4k環境構築予定
方向性.....:i7 6700 + GTX 1060に見合うアッパーミドルクラスの構成を
予算..........:希望予算15万円、最高20万円程度(モニタ・ケーブル除く)
用途..........:動画視聴・ゲーム配信(World of Tanks)・ゲームプレイ(A列車で行こう9)・初歩的な画像編集(Photoshop)
★は現在構成からの流用品です。
ケースに関して、本体色ブラックとサイドパネルのクリアーは必須クラスの要望、アクセントカラーはあればよい程度の要望です。(イメージに近いのはSharkoonのSHA-T28R-V3(レッド))
また電源は方向性に応じた電源容量・変換効率かつ電源供給に信頼のおけるものをご提案頂けると幸いです。
5年前のBTO(HPE-560jp)のうちHDDが寿命間近で起動ファイルが壊れたりして不安定で、かつCPUもIntelにしたくなったため、GTX10シリーズ登場に合わせて新調しようかと。
用途に対してかなりオーバースペックかとは思いますが、VRやA列車で行こう10への期待分ということで。
"自分で組む"経験をしたくBTOでなく初挑戦の自作を考えておりますが、諸先輩方のアドバイスをお待ちしております。
125:Socket774
16/07/30 02:14:24.64 XwqyjI2f.net
■新規のPC構成■ or ■現在のPC構成■
CPU ...:お任せ
Cooler......:お任せor虎徹
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA .....:EVGA 1070 SC 439$+α(泥尼)注文済み
NIC .....:お任せ
サウンド..:お任せ
SSD .......:流用
SSD(システム用):お任せ
HDD .......:流用
HDD(システム用):なし
HDD(データ用):流用
FDD...........:なし
光学..........:流用
ケース......:R5 or CM690 Ⅲ
電源..........:お任せ
OS ..........:win7
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV .........:なし
その他.....:なし
増設・交換予定:なし
方向性.....:コスパ重視/スペック重視/ゲーマー向け/配信者向け
予算..........:10~13万円
用途..........:ゲーム(steamゲー GTA5 ARK オーバーウィッチ LoL)、ネットサーフィン動画鑑賞、生放送
8年程使ったボロPCがガタきてる所に、ちょうどコスパ最強の1070SCが安く買えると聞いてポチれたので思い切ってPC新調しようと思い相談に来ました。
出来れば貧乏なので、出来るだけ長く(5年以上は)使えるようにしたいです。
どうかよろしくお願いします。
126:Socket774
16/07/30 12:11:07.26 yCUPUiCl.net
>>123
ありがとうございます。
もう少し予算を増やすかi5等に下げてバランスの良いものを検討してみます。
127:Socket774
16/07/31 00:05:23.78 aHE9ohyZ.net
>>126
まだ見ているかどうかわかりませんが、
待てそうなら予算を増額してお盆や五輪の後に始まる
期末決算のセールで掘り出し物を狙い、
性能の積み増しをすることをお勧めします
128:Socket774
16/07/31 05:42:22.42 dbGjZBK2.net
よろしくお願いします。
■現在のPC構成■
CPU:i5-2400
Cooler:リテール
メモリ:M2F4G64CB8HG4N-CG(4GB)*2
M/B:P67 Pro3
VGA:MSI R5770
SSD(システム兼データ用):Crucial MX200
ケース:Define R5
電源:SS-650HT
OS:Windows7 64bit
増設と換装予定:グラボとCPUの換装、メモリの増強(8GB*2を追加の予定)
予算:7万円
用途:主にPCゲーム(BF4、KSP、factorio、地球防衛軍4.1など)
その他:最低設定でもキツくなってきたので、特にグラボを換装したいです。
どうせなので、グラボはGTX1070を考えています。
目を付けているのは、MSIのGTX 1070 GAMING X 8Gです。
米尼で598ドルなので、手数料諸々考えて余裕見ても6万円くらいかなと
CPUは友人からi5-3570kを12000円くらいで譲ってもらうつもりです(予算外)
あとケースファンやらCPUファンの換装も考えたほうがいいですかね?
129:Socket774
16/07/31 07:15:32.81 neUQ0u5p.net
>>128
1. 3570Kは定格ならリテールでいける
2. $598は7万円だな。宗教とか抜きにしてRX480でも十分幸せになれるよ
130:Socket774
16/07/31 13:58:17.58 cNII//QX.net
よくわからないんだけど、日本で買っても1070は58kじゃん?
131:Socket774
16/08/01 08:56:27.72 YIzjWbaZ.net
>>129
>>130
すみません。
見ていたのはそのモデルでなく、OCモデルでした。130さんのおっしゃるとおりです
RX480ですか。電力問題があったのもあって避けてましたが、解決したみたいですね
1060でも大幅な性能アップなので、1060にするか迷っていたので、その対抗馬のRX480も候補に入れてみます
132:Socket774
16/08/01 23:31:10.92 3+lhpJv/.net
【新PCの見積もり希望のみ(流用品あり)】
今のPCが壊れたので組み直したいです
VGAと電源とHDDは多分生きているので流用したいです
■現在のPC構成■
CPU ...:出来ればDDR4のチップセットの物
Cooler......:CPU付属のリテール
メモリ........:CFD W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
M/B .......:Asrock H81 Pro BTC
VGA .....:N750 TI TF 2GD5/OCを2枚(SLIはしていない)
HDD .......:DT01ACA300
ケース......:裸
電源..........:SILVERSTONE SST-ST45SF
OS ..........:なし
増設・交換予定:特にはなし
方向性.....:低予算
予算..........:OS抜きで(出来ればいれて欲しいけど)希望予算2万円出せても3万/
用途..........:Unreal engineを使いたい
本当にさわったばっかりなので詳しくどれぐらいするかはわからないけど
あらかじめあるやつをいじるぐらいしかしない
購入店は大阪日本橋のワンズやソフマップ辺りを考えています
やっぱり予算が足りないですかね
133:Socket774
16/08/01 23:44:50.37 a5p6AxpS.net
URLリンク(www.dospara.co.jp)
を軸に組み上げたいって事?
初心者にはやらせたくないなぁ
134:Socket774
16/08/02 06:58:35.62 89vZReVK.net
>>132
これから新しく組むのにDDR3のメモリを選ぶのはもったいなくない?
それとも流用かな?
135:132
16/08/02 07:21:22.85 4aY3dGtM.net
>>134
今まではDDR3を使っていました
DDR4のメモリとボードとCPUの価格がわからないため
DDR3の方がじゃなければDDR4で組みたいです
136:Socket774
16/08/03 18:41:11.62 DEOTklxP.net
>>132
M/BをASROCKのDDR3/4両対応にしてメモリ流用で組めば安上がり
CPU ...:G4400 \6,442(TSUKUMO
M/B .......:Asrock H110M COMBO-G \8,130(TSUKUMO
i3-6100だと\12,780
OS含めて3万円と考えるとG4400かな
用途不明なので予算のみ考慮
137:Socket774
16/08/04 11:21:17.54 2LURDbtS.net
似たような状況でH170のCombo買ったわ
DDR3とDDR4の同時使用はできないのと、DDR4はスロット2本なのが注意点かな
H110のほうは両方2本か
138:Socket774
16/08/06 01:59:09.72 YfvHcmZB.net
ガバガバ感あるかもだけどお願いします。
■新規のPC構成■
CPU: Core i7 6700
Cooler:リテール
メモリ: DDR4 8GB 2枚
M/B: H170 PRO GAMING
VGA:いずれ拡張したい
NIC:
サウンド:
SSD(システム用):CT250MX200SSD1(MLC 250GB程度で検討)
SSD(データ用):とりあえずなし
HDD(データ用):とりあえずなし
光学:あとでBD拡張する
ケース: Define R5
電源: SSR-550RMS
OS:win10
増設と換装予定:データ用HDD1つ以上
方向性:ハイエンドまでは行かなくともフルHDである程度ゲームができたらいい
予算:10万前後(グラボ等は含めない)
用途:ゲーム、プログラミング
・i5-6500で妥協してもいいのか悩む
・電源はプラグインがいいかと思うけど容量がグラボによる?
・ケースの判断材料がない 静音がいいかなぁ
・メモリとSSD(MLC)のメーカー悩み中
・SSDのPCIeて最近どうなの?
139:Socket774
16/08/06 02:38:14.79 XCJIzBB+.net
>>138
最近でたりこれからでるゲームはi7のほうが最適化されてるものもある
しかし、そこまで新しいのしないならi5でいいと思う
1060とかならぶっちゃけ550Wでも足りそう
ケースはR5鉄板だし、ドア気にしないならいいんじゃないの
PCI-EのSSDはスペース的に問題ないならM.2より冷えるしおすすめ
今だとオリオでIntelが安いし、もう少ししたらPlextorも出すので待てるならそっちでもいいかも
140:Socket774
16/08/07 12:58:16.81 ZtHE0duz.net
個人使用目的のsharepoint server構築・開発用途になります。
今のところ常時稼動は考えていませんが今後そういう可能性もあるかもしれません。
OSにFoundationという安価なものもあるみたいなので用途的にはそっちでも良い気がしています。
CPU ...:4コアあれば十分?
Cooler......:静音のもの
メモリ........:8Gあれば十分?(動くかわからないのですがW2U800CQ-2GL5J:2G×2枚余っています、予備のところに指して使えるとうれしいですが種類違うとあまりよくないんでしたっけ・・)
M/B .......:信頼性があるものでお願いします。
VGA .....:オンボで問題なし?
NIC .....:オンボ
サウンド..:オンボ(余っているのもあるので)
SSD .......:なし(安いなら検討したいです)
SSD(システム用):なし
HDD .......:1Tもあれば十分ですが、どうでしょうか・・
HDD(システム用):安いならシステム用で用意したいですが・・
HDD(データ用):
FDD...........:特になし
光学..........:read
ケース......:拡張性があるものが良いです
電源..........:信頼性があるものでお願いします。
OS ..........:windows server 2012 R2 Essentials
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用
TV .........:なし
その他.....:なし
増設・交換予定:HDDは増設する可能性あり
方向性.....:コスパ重視
予算..........:希望15万前後、最高30万
用途..........:使用ソフト:sharepint server/購入動機:shareoint開発/自宅でサーバ構築(個人使用)
よろしくお願いします。
141:Socket774
16/08/09 00:51:55.98 1lHjsSIy.net
>>140
【CPU】Intel Xeon E5-2620 v3 BOX \48,844 @マイスペック
【CPU Cooler】CRYORIG R1 UNIVERSAL \12,333 @Sofmap.com
【Memory】Crucial CT2K8G4RFS4213 ECC Registered 8GB*2 \14,687 @マイスペック
【M/B】SUPERMICRO X10SRA \47,303 @マイスペック
【VGA】MSI GeForce GTX 750Ti N750TI-2GD5TLP \11,858 @NTT-X Store
【NIC】Onboard Intel I210-AT*2
【Sound】Onboard Realtek ALC1150 7.1-Channel High Definition Audio CODEC
【SSD】Crucial CT500MX200SSD1 \15,596 @Amazon.com
【HDD】HGST Ultrastar 7K6000 HUS726020ALA610 2TB \23,219 @マイスペック
【ODD】Pioneer BDR-209BK/WS2 Balk \8,908 @Sofmap.com
【Case】Fractal Design Define R5 FD-CA-DEF-R5 Black \13,251 @Sofmap.com
【PSU】Seasonic SS-760XP2S \22,842 @Sofmap.com
【OS】Microsoft Windows Server Essentials 2012 R2 64Bit Japanese 1 License DVD \59,101 @EC-JOY!
【Total】\277,942
クライアントの数や使用するアプリケーションがわからないので6コア12スレッドの物で適当に作例を作ってみた
システム用のSSDはニアライン用の物ではないので信頼性は下がる
ディスプレイのI/Oも不明であり、取り敢えずD-sub、DVI、HDMIがあるものでDual Fanの物を適当に選択した
不満があればまだ予算に余裕があるので自分で選択してほしい
142:Socket774
16/08/09 11:09:35.43 udXsipNa.net
■新PCの構成■
CPU ...:Intel core i5 6500
Cooler......:???
メモリ........:Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (PC4-21300 DDR4-2666 8GB*2)
M/B .......:ASRock H170 Performance
VGA .....:ASUS STRIX-GTX1060-O6G-GAMING
SSD .......:SanDisk Extreme Pro SDSSDXPS-240G0J25 (240GB 7mm)
SSD(システム用):CFD CSSD-S6T240NMG1Q
HDD .......:TOSHIBA MD04ACA200(2TB)
光学..........:Pioneer BDR-XD04W (外付けBDプレイヤー&ライター)★
ケース......:Sharkoon SHA-T28R-V3 or AeroCool Aero-800 Black
電源..........:オウルテック AS-600
OS ..........:Microsoft Windows10 Home 64bit DSP版
keyboard:Logicool K270★
マウス......:Logicool M510★
モニタ.......:acer G235H★
増設・交換予定:モニタをLG 27UD68-Pへ
方向性.....:A列車で行こう9 4Kで30fps、東京再現マップが1920*1080で60fps安定できる程度が希望
予算..........:希望予算13万円、最高20万円程度(ケーブル及び交換予定モニタ除)
用途..........:ゲームプレイ(A列車で行こう9)・ゲーム配信(World of Tanks)・初歩的な画像編集(Photoshop)
★は現在構成からの流用品です。
>>124です。用途をA9に絞って再構成してみました。
判断しかねている項目
・CPU:i5 6500でよいかi7 6700にすべきか
・Cooler:なにを選べばよいか
・SSD:どちらかのメーカーで統一するか、プログラム用SSDを128GBに減らすか
・PCケースファンはあったほうがよいのか、なにをどれくらいつければよいのか
ご意見・ご提案等ございましたらお願いいたします。
143:Socket774
16/08/10 00:12:13.08 TGyKD7DD.net
>>141
ありがとうございます。
参考にして購入しようと思います。
144:Socket774
16/08/10 13:54:19.88 1EGegipO.net
>>142
概ねその構成で問題ないのではないでしょうか。
CPU:6500で問題はありません。後から変えづらいので予算が許せば6600、6700にしてもいいです。
Cooler:CRYORIG M9i。無難に虎徹と言いたいところですが幅200mmのケースなので入るかわかりません。恐らく160mmの虎徹はぎりぎり入るかどうかです。
SSD:128GBでも足りるとは思いますが空きが少なくなると良くないので256GBのほうが良いのでは。RAIDを組むわけではないのでメーカーを統一する必要はありません。
ケースファン:Sharkoonには3つ、AeroCoolには2つ付いているようですし問題ないかと。実際に組んでみて、高負荷時の温度が高かったら対策を考えましょう。
A列車で行こう9 4Kで30fpsとのことですが、4K導入が確定事項であるならば、1070にすることもお財布と相談してみたほうが幸せになれるかもしれません。
145:Socket774
16/08/12 00:43:54.71 L+TelYDb.net
■新規のPC構成■
CPU ...:i7 6700
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR4 8GBx2
M/B .......:H170
VGA .....:GTX960
NIC .....:オンボード
サウンド..:オンボード
SSD .......:流用(MZ-7TD120B/IT)
HDD .......:流用(ST3000DM001)
光学..........:流用(BRXL-16FBS-BK)
ケース......:コスパ重視
電源..........:コスパ重視
OS ..........:流用(Win7Home(パッケージ)/WinServer2012R2(DreamSpark))
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:流用(24inch)
増設・交換予定:メモリ32GBまで増設予定あり
方向性.....:低予算
予算..........:希望予算10万円以内
用途..........:個人用fullHD動画編集(AviUtl)/Skype for Business Server検証用の併用
現在のCore2QuadのPCでは古すぎて動作が重いしメモリ不足なので買い替えです。
よろしくお願いします。
146:Socket774
16/08/12 12:27:16.60 59cxvLt8.net
サーバー見積もりスレが動いてない様なのでこちらに失礼します
■新規のPC構成■
CPU:不問 Linux行けるやつで
Cooler:不問
メモリ:4GB-16GB
M/B:不問
VGA:不問
NIC:100BASE以上
サウンド:なし
ストレージ:別途検討するので無し
ケース:無し
電源:とにかく省電力重視
OS:Linux
方向性:24時間稼働のゲームサーバーでランニングコストの低さを重視
予算:2万以下
用途:Minecraft用のサーバー(24時間)
よろしくお願いします
147:Socket774
16/08/12 22:14:24.89 sSOhP1Im.net
やっっっと連休突入で嬉しみ
>>144
お返事遅くなりました
よくよく考えると将来的にどれくらいパソコンやってられるかわからないので、4Kはまたの機会にします
CPU・クーラー・SSD・PCケースは頂いた助言をもとに再度構成を練ろうと思います
ご丁寧に助言いただき有難うございました!
148:Socket774
16/08/12 23:55:12.19 TrANMHdP.net
>>145
CPU:core i5-6600 ツクモ 24656
MB:H170 pro gaming ツクモ 14470
メモリ:CMK32GX4M2A2400C16 ワンズ 16980
ケース:define r5 ツクモ 13250
VGA:Gigabyte GeForce GTX 1060 米尼 $289
電源:EVGA SuperNOVA 650 P2 米尼 $98
これで12万くらい
メモリを8GB×2にして、マザーボードも安いのにすれば良いかもな
ケースは定番にしてみたけど安くても良いかもな
149:145
16/08/13 09:04:18.79 CLZdakUH.net
>>148
ありがとうございます。
i5にしても10万超えますね。グラボは確かに1060にした方が良いかも。
参考にさせていただきます。
150:Socket774
16/08/18 01:20:24.49 S67inaWN.net
そろそろMacBook Air(Mid 2013, 13インチ)のSSDが寿命見えてきた(S.M.A.R.Tエラー引っかかりました)ので、もういっそPCを新調しようと思い立ちました。
しかしまだ学生なもので、なるべく予算を抑えつつ性能が良いものを目指しています。
また、よくあちこち移動するので、なるべくサイズの小さいものを…みたいな感じでいろいろ模索したところ、以下の構成だとピッタリかな、と思いまして…どうでしょう?
[ベアボーンキット]
Intel NUC6I7KYK
(ベアボーンですのでクーラー等はわかりませんが、レビュー記事をいくつか見た限りでは余程問題はないようです)
(VESAマウントとネジが付属しているようなので、モニタの裏側に取り付けようと考えています)
[CPU]
Intel Core i7 6770HQ(2.6-3.5GHz, 6M Cache, 4コア, 8スレッド, TDP 45W)
[GPU]
Intel Iris Pro Graphics 580(eDRAM 128MB)
(オンボードGPUとしては最高峰みたいですね。ベンチマーク値としてはGTX 960Mより少し上くらいのようです)
[M/B]不明
(Intel H170チップセット搭載、くらいしかわかりませんでした…)
[RAM]
Crucial CT16G4SFD8213(DDR4-2133, 16GB)
(将来用にもう1スロット空けてあります)
[SSD-システム用]
Crucial MX300 CT275MX300SSD4(M.2 2280, SATA 6GB/s, 275GB)
(ベアボーンの設計上、M.2 2242 or 2280のSSDしか積めないようです。まだ1スロット余っています)
[OS]
Windows 7 Ultimate(x64)
(例の
151:Socket774
16/08/18 01:23:25.52 S67inaWN.net
すいません、文字制限忘れてました…
[OS]
Windows 7 Ultimate(x64)
(例の"USB3.0のみPCではWindows7不可"問題は対処済みで、USBにもう焼いてあります)
[モニタ]
LG Electronics IPS235V-BN(1920x1080, 60Hz, 液晶, IPS, VESA対応)
(ハイスピード対応のHDMI-HDMIケーブルとThunderbolt(Mini DisplayPort)-HDMIケーブルは所持しています)
[マウス]
Buffalo BSMBB27S(Bluetooth(レシーバなしです), ブルーライト)
(Windowsセットアップ時にはUSBのマウスを使用します)
[キーボード]
Buffalo BSKBM01WH(USB2.0, パンタグラフ, JIS, Mac向け)
(Macのキーボードに慣れてしまって…セットアップ時はWin向けのを使います)
[スピーカ]
ELECOM MS-88BK(3.5mmジャック)
(基本的にヘッドホン等を使うので、音が出れば良い程度のものです)
[電源ケーブル]
Buffalo BSACC0820BKA(3ピン出力)
(NUC6I7KYKには日本のコンセント向けのケーブルが付属していないようでして…これを付属のACアダプタに接続します)
↑こんな感じです…モニタなど中古品も含め、これで10万5千円です。ほぼ予算スレスレ…
用途としては、ゲームですとたまにMinecraft(Modあり)等をやる程度で、あまり他はしません。
イラスト用としてopenCanvas 6やPhotoshop CC、Illustrator CCを、DTM用としてSONAR Professionalを、動画編集用としてAviUtlを、その他Metasequoia 4、VisualStudio Community 2015、Unityなど…
他は動画を観るくらいで、あまり負荷のかかることはしないです。
よっぽど性能が足りなくなってきたらRezarCore(NUC6I7KYKは公式で対応する予定らしいです)あたりで何とかしてみようと思っています。
自作PC(といってもベアボーンですが…)は初めてでパーツの相性とか全くわからないので、どなたか教えていただきたいです。
152:Socket774
16/08/18 10:34:15.24 VV1hmFIT.net
>>150
その用途ならノートパソコンにしといたほうがいいと思うけど
153:Socket774
16/08/18 11:53:53.96 S67inaWN.net
>>152
移動すると言っても、月に一度くらい車で家と寮を行き来するくらいですので…流石にタワー型だと嵩張るので、これくらいなら許容範囲内です
もしかして、ノートPCで10万以内で>>50レベルの性能…というものがあるのでしょうか?
私がうまく探せていないだけかもしれませんし、おこがましいのは重々承知ですけれど…
154:Socket774
16/08/18 11:54:35.01 S67inaWN.net
安価ミスです、>>150です
155:Socket774
16/08/18 12:13:06.24 EyZ9bh23.net
>>150-151
まずテンプレ嫁
独自フォーマットはきちんと整理して書いていないと読み難くてかなわん
ここは駆け込み寺じゃない
モバイルするなら尚の事何故新しいMBAにリプレースしないのか理解できないが
それのメモリテストのリストなら下記になる
探して載っているものから選んだ方が安心
URLリンク(www-ssl.intel.com)
URLリンク(www.cmtlabs.com)
モニタとの接続はHDMIが無難だが、
モニタ側は多分2.0には対応していないだろうからフルスペックでは無理だろう
詳細はLGに問い合わせると良い
156:Socket774
16/08/18 15:42:13.55 qr4MnH1t.net
>>150-151
テンプレをただ読んでもだめです 意図を理解してください
CPU ...:i7 6700 \30179
Cooler......:リテール
メモリ........:ADATA AD4U2B3W8G15-2 8GBx2枚組 \7112
M/B .......:ASRock H170M Pro4 \9806
VGA .....:i7 6700 Intel HD Graphics
SSD(システム用):ADATA Premier ProSP900 256GB \8186
ケース......:QS240 \3506
電源..........:オウルテック SSR650RMS \13500
ここまでドスパラ
予算..........:\72289
モニタ23インチクラスならスピーカなしが\14000程度 ありが\18000程度
マウスやキーボードは実際お店で触ってしっくりくるものを買いましょう
あなたの用途だとBTOで適当なのを買えばいいだけですが
本気で自作したいならまず動く構成で組んで後々必要に応じて買い足していってもいいです
とりあえずドスパラさんで揃うベースになる構成で紹介してますが
電源だけは後々グラボ増設等にも耐えれるものにしてありますので
グラボなんか積まないっていうならもっと容量の低い安物でもいいです
極端な話ですが予算次第で
ケースをFractal Design NODE 804 マザーをASRock Z170M OC Formulaに変えて
PEXSAT34RHをPCIeに1枚挿すだけでドライブ12個積んだMATXのパソコンも作れます
うちの録画エンコ鯖がほぼ上+αの構成でトラブル無く安定してるので問題ないです
マザーとCPUはあとで換えるのは大変なので最初にバチッと決めてください
今になってX99で組まずZ170で組んでしまったことをたまに後悔したりします(元がゲーム用だったため)
あとは使いながら手狭になったり飽きたり壊れたりで徐々に増えたり換わっていきます
気をつけてないと知らんうちにパーツからパソコンが生えてくるかもしれませんw
157:Socket774
16/08/18 16:02:45.72 VV1hmFIT.net
そもそもパーツ決まってるならこっちじゃなかったな
158:Socket774
16/08/18 17:30:02.79 S67inaWN.net
>>155,156
すみません。他の方のレスも鑑みるべきでしたね…
>>155
以前もMacBook AirにWindowsのみ入れて使っていた()ので、どうせWindowsにするなら安いBTOあたりにしようかと思いまして
対応メモリリスト!それは気づきませんでした。そもそもNUC自体マイナーなマシンなので、そういったものがあるとは…ありがとうございます。参考にさせていただきます
>>156
わざわざ調べていただきありがとうございます
なるほど、6700Kマシンでもこんなに低価格になるものなんですね
もっと他に選択肢は幾らでもあることがよくわかりました…もう少し調べてから計画を練り直します
>>157
そうなんですか!?
…というか、その通りですね。何かパーツを教えてもらうでもなく…
すみません、1ヶ月ROMってきます
159:Socket774
16/08/18 19:22:10.75 qr4MnH1t.net
>>158
残念ながら6700Kにはリテールクーラーが無いので最低でも差額含めさらに1万円
場合によっては3万円近く予算積んでもらわなきゃ駄目です
(信頼性が大きく劣りお金の無駄遣いなので水冷やクラマスのハイエンド空冷はお奨めできませんが・・・流行に乗りたい需要はあり反対はしません)
具体的にパーツの検討が済んだらこちらでダメ出ししてもらって仕上げるという手もあります
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ154
スレリンク(jisaku板)
ただし評価する人がちゃんとした知識があるとは限らないのと、とにかく米尼で買えとしか書かない人も居ますので自己責任でご利用ください
160:Socket774
16/08/18 21:48:15.52 EyZ9bh23.net
>>158
一応これは対応メモリリストではなく、インテルがテスト済みのメモリのリストだから
勘違いしないように
>>156 >>159
代理店とはいえ、Seasonicをオウルテックと書いたり
ドスパラの税抜き価格をそのまま書いたりするお前の知識レベルの方が
俺は心配だ
人を批判する前に自分の方を心配しろ
161:Socket774
16/08/19 18:04:01.68 7dLD18kT.net
BTOで買うか、自作キットも気になるなぁなどと思っていろいろ見ております。
どちらもケースが選べないのが残念な気がします。
URLリンク(www.sycom.co.jp)
上記はサイコムの自作キットのページですが、こういうので見積出して、
その構成で自分でパーツを買い集めたほうが、最終的に安くなったりしますかね?
また、購入して組み立ててから別のケースに載せ替えることも可能でしょうか。
数日前の見積ですが、こんな構成を考えています。
動画編集をしたいので、グラボをNVIDIA Quadro K620に変更したい。
CPU : Intel Core i7-6700 [3.40GHz/4Core/HT/HD530/TDP65W] Skylake搭載モデル(標準構成価格84,520円)
CPU-FAN : Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン](+2,940円)
MOTHER : ASRock Z170 Pro4 [Intel Z170chipset](標準)
MEMORY : 32GB[16GB*2枚] DDR4 SDRAM PC-17000 [メジャーチップ・6層基板]Dual Channel(+14,300円)
READER : なし(標準)
HDD/SSD : Crucial CT480BX200SSD1 [SSD 480GB](+9,940円)
HDD/SSD2 : Seagate ST3000DM001 [3TB 7200rpm 64MB](+9,930円)
OptDrive : 【黒】Blu-ray; LG BH14NS58+ソフト(+6,290円)
VGA : GeForce GTX750Ti 2GB MSI製 N750Ti-2GD5TLP [DVI/D-Sub/HDMI](+13,440円)
ExCard : オンボードサウンド(標準)
LAN : Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】Fractal Design CORE2550S Black [サイコムオリジナル仕様](標準)
POWER : SilverStone SST-ST75F-PT [750W/80PLUS Platinum]★特価!★(+11,680円)
MONITOR : 【黒】ASUS VE248HR [24型ワイド /D-Sub/DVI/HDMI](+16,170円)
------------------------------------------------
○商品単価 : 169,210円
○ご注文台数 : 1台
================================================
●商品金額(台数分): 169,210円
●梱包発送料 : 2,450円
●決済手数料 : ─円
------------------------------------------------
●合計金額 : 171,660円
162:Socket774
16/08/19 18:11:06.36 +RYkWzyd.net
死ね
163:Socket774
16/08/19 20:18:58.60 iIbE2Wi0.net
>>161
いいと思うよ、そのまま買ってしまえ
164:Socket774
16/08/20 00:44:10.12 xFp/Ux+K.net
■現在のPC構成■
CPU:i7-2600
メモリ:DDR3 12G
M/B:Dell OY2MRG
VGA:READEON HD6670
HDD(システム用):1TB
電源:460w
OS:windows7
増設と換装予定:GTX1060搭載
方向性:BF1をフルHD中設定程度でできれば
予算:4~5万ほど
用途:BF1のプレイ
5年ほど前に購入したDell XPS8300です。
グラボ以外の性能には不満がなく、グラボと電源の交換だけ済めばそれが一番なのですがそれが可能なのかを含め相談させて頂きました。
Dellのようなパソコンのパーツ換装がどのスレに該当するのか分からなかったので万が一スレチであったら申し訳ございません。
よろしくお願い致します。